JPS60210622A - 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents

高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS60210622A
JPS60210622A JP6798784A JP6798784A JPS60210622A JP S60210622 A JPS60210622 A JP S60210622A JP 6798784 A JP6798784 A JP 6798784A JP 6798784 A JP6798784 A JP 6798784A JP S60210622 A JPS60210622 A JP S60210622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
brominated
resin
novolac type
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6798784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253526B2 (ja
Inventor
Keiichi Takahashi
圭一 高橋
Minoru Hishinuma
稔 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP6798784A priority Critical patent/JPS60210622A/ja
Publication of JPS60210622A publication Critical patent/JPS60210622A/ja
Publication of JPS6253526B2 publication Critical patent/JPS6253526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主に電子および電気産業分野に使用される高
純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法に関する。
エポキシ樹脂は、電気的特性、機械的特性等が優れてい
ることなどから、コイル、半導体などの素子封止やプリ
ント配線基板等の電気絶縁材料に広く使用され゛(いる
。近年、電子機器の発1 t、t、めざましく、これら
にめられているニーズにIヨ、自己消火性で耐熱性や耐
湿性などの性能が、優れていることが要求されている。
また、電気絶縁材料として使用されているエポキシ樹脂
は、加水分解性塩素含有率が低いことが不可欠である。
加水分解性塩素が鳥いと、電気絶縁性が低トしたり、半
導体のリードフレームなど金属の腐蝕性を生じるなどの
点から、加水分解性塩素含有量が少なく、高純度エポキ
シ樹脂であることが必須条件である。
これらの点を十分満足する高純i難燃性エポキシ樹脂は
ないのが実情eある。
本発明で得られる高純度難燃性エポキシ樹脂は、自己消
火性、カリ耐熱性や耐湿性などの点で優れているのが特
徴ぐある本発明に至ったものである。
本発明の高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法は、一般
式CI) 〔式中Rは、水素または水酸基、R1は、水素またはメ
チル基を示し、nは平均値0〜8を示す。
χ及びVは夫々0〜2の整数を承り。〕で表わされる臭
素化ノボラック型樹脂とエピクロルヒドリンを触媒の存
在下反応せしめ、高純度難燃性エポキシ樹脂を製造する
方法にお(1(、次σ)工程を経由することを特徴とす
る高1i11度難燃性エポキシ樹脂の製造方法に係わる
ものである。
第一工程: 臭素化ノボラック型樹脂とエピクロルヒドリンを触媒の
存在下付加反応させ、臭素化ノボラック型クロルヒドリ
ンl−チルを得る工程。
第二工程 臭素化ノボラック型クロルヒドリンエーテルをアルカリ
の存在下、閉環反応(脱ハロゲン化水素反応)させ、臭
素化ノボラック型エポキシ樹脂を得る工程。
第三工程 臭素化ノボラック型エポキシ樹脂を有機溶剤に溶解し、
少量のアルカリを添加し、加水分解性塩素を除去し、高
純度難燃性エポキシ樹脂を得る工程。
従来においCも高純度エポキシ樹脂を得るために、加水
分解性塩素を減少する方法が種々検討されてきた。
難燃性ノボラック型エポキシ樹脂の製造法は、特公昭5
0−10635号公報記載の方法によると、臭素化ノボ
ラック類から過剰の1ビクロヒドリン、触媒とアルカリ
の存在下1段で、臭素化ノボラック・エポキシ樹脂を得
る方法であり、この場合には、純度が低く、また加水分
解性塩素が高い欠点を有する。
公報記載の方法は、1価又は多価のフェノールとエピク
ロルヒドリンとをアルカリの存在下で反応させ、1価又
は多価のグリシシール1−チルを製造する方法において
、環状または直鎖状のエーテル化合物の共存下で反応さ
せる方法(加水分解性塩素400〜900ppH)であ
る。
また通常のエポキシ化反応を実[る方法としては、 ■ アルカリを用いて付加反応と閉環反応(脱ハロゲン
化水素反応)とを−挙に行なわせる1段法、 ■ 第4級アンモニウム塩等の触媒を使用して、まず付
加反応を行なわせ、次いてアルカリで脱ハロゲン化水素
反応を行なわせる2段法、などが知られ−(いる。
高純度難燃性エポキシ樹脂の製造り法としては、1段法
の場合には、収率が低く、加水分解性塩素が高いため満
足な方法ではない。また2段法のみでは、純度的に満足
する方法ではない。
そこで本発明者等は、加水分解性塩素含り率の低い高純
度難燃性エポキシ樹脂を得るべく鋭意検討を行なった結
果、本発明に至ったものである。
以下本発明法を詳述する。
第一工程の臭素化ノボラック型樹脂の付加反応では、臭
素化ノボラック型樹脂に対しエピクロルヒドリンを第4
級アンモニウム塩等の触媒の存在下10〜120℃の温
度で付加反応を行なう。触媒の種類、添装置と反応温度
を調整づることC副生成物及び不所望の中間体(アルフ
ァークロロヒドリン)の生成を抑制することができる。
また重合反応による高分子化を減少(ることができる。
エピクロルヒドリンの使用量は、原料の臭素化ノボラッ
ク型樹脂のフェノール性水酸基当優に対して3〜20倍
モル、好ましくは5〜12倍モルである。過剰に使用し
たエピクロルヒドリンは、蒸留回収して再使用すること
ができる。
触媒としては、泉化テトラメチルアンモニウム、臭化ベ
ンジルトリエチルアンモニウム、塩化テトラエチルアン
モニウム等の第4級アンモニウム塩、ハロゲン化ホスホ
ニウム類、臭化カリウム、塩化ナトリウム等のハロゲン
化アルカリ金属類などを挙げることができるが、単一あ
るいは混合して用いることもできる。用いられるべき触
媒量は、原料100重量部に対して、0.05〜5.O
l m部程度である。
反応温度は、反応体の種類によっても異なるが通常20
〜120℃、好ましくは50〜90℃eある。
反応時間は、実質的に付加反応が完結り′るまでであり
、反応温度等に応じて変えるが、通常0.5〜15時間
、好ましくは、2〜7時間である。
第二工程では、第一工程で得られた臭素化ノボラック型
クロルヒドリン1−チルにアルカリを連添し、反応系を
50〜300amHIJの減圧条件下に維持しながら水
を1ビクロルヒドリンと共沸させて留去し、反応系中の
水含有率を0.1〜5.011 %に維持しながら、ア
ルカリの添加速度と蒸留条件を調整する。また反応系内
から水分除去を行なわずに実施することも9能であるが
、反応系中の水によってエピクロルヒドリンが分解する
ため工業的実施には不利であり、しかもこの分解、重合
が副生成物を多量に生成する原因になり好ましくない。
アルカリの使用量は、原料である臭素化ノボラック型樹
脂のフェノール性水酸基当口に対して0.95〜1.0
0当量である。過剰のアルカリを添加すると副生成物が
多くなり、高分子化−4るため収率も減少づる。
アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化バリウム、炭酸テトラ1クム等が挙げられるが
、水酸化ナトリウム又は水酸化)jリウムが好ましい。
反応温度は30〜110℃、好ましくは50〜80℃の
温度である。反応時間は、実質的に閉環反応(脱ハロゲ
ン化水素化)が完結するまでであり、反応温度等に応じ
−C変えるが、通常0.5〜10時間で、好ましくは、
2〜6時間である。
次いで、過剰の1ビクロルヒドリンを減圧蒸留によって
除去し、副生じたハロゲン化金属を鑵過または水洗によ
って除去後、臭素化ノボラック型エポキシ樹脂を得る。
第三工程では前記の第二工程′C得られた臭素化ノボラ
ック型樹脂を有機溶剤に溶解し、原料のフェノール性水
酸基当鰻当り0.05〜0.20当蓮のアルカリを添加
したのち、50〜100℃の温度で、加水分解性塩素を
除去することにより高純度難燃性エポキシ樹脂を高収率
で得ることがぐきる。
上記の有機溶剤としては、メチルイソブチルケトン、メ
チル上チルケトン、トルエン等を単一または混合して使
用することができる。
本発明に用いられる臭素化ノボラック型樹脂としては、
臭素化フェノール・ノボラック、臭素化クレゾール・ノ
ボラック共縮合体、臭素化フェノール・変性芳香族炭化
水素樹脂などを挙げることができるが、これに限定され
るものでない。
本発明のVii徴は、第一工程におい(、副生成物を抑
制しながら、付加反応を効率的かつ高収率で反応せしめ
、次に第二工程でアルカリの存在下で選択的にしかも、
重合を伴うことなく、脱ハロゲン化水素化反応(閉環反
応)せしめ、さらにまた第三工程で副生成している加水
分解性塩素を有機溶媒中でケン化させC高純度難燃性エ
ポキシ樹脂を製造することである。
このようにして得られた高純度難燃性エポキシ樹脂は、
後述の第2表にも明らかにしたように、加水分解性塩素
が0.10重量%以下、特に0.02〜0.03重量%
と極めで低いもので、電子工業用樹脂として極めて有用
である。
以下に実施例を挙げて、さらに具体的に説明りるが、こ
れらの実施例は、例示ぐあり、本発明は、実施例によっ
て制限されるものではない。なお、以下に単に部とある
は、いずれも重置部を意味する。
実施例1〜4 臭素化ノボラック型樹脂500部、エピクロルヒドリン
1700部および第1表に示した触媒5.0部を温度計
、冷却器、撹拌装置を付した反応器内に仕込み、70±
5℃r4〜6時間反応させ、臭素化ノボラック型クロル
ヒドリンエーテルを得た。付加反応終了後、水分離器を
取り付け、第1表に示す量の48%水酸化ナトリウム水
溶液を2〜4時間にわたって滴下した。このとき反応を
、150±50sHgの減圧下に保ち、生成した水は、
エピクロルヒドリンと共沸によって除去し、エピクロル
ヒドリンは反応系に戻し反応を行なった。
閉環反応終了後、過剰エピクロルヒドリンを除去し、副
生じた食塩も濾過ないし水洗によって除去した。得られ
た臭素化ノボラック型エポキシ樹脂を、メチルイソブチ
ルケトン1000部、ベンゼン300部を加えて溶解し
、第1表に示J饅の20%水酸化ナトリウム水溶液を1
〜2時間かけ°(添加後、有機層を純水5007で4回
洗浄し、最後に有機層から溶媒を減圧留去して目的の高
1iIi度難燃性エポキシ樹脂を収率91〜95%で得
た。
このようにして得られた高純度難燃性エポキシ樹脂の分
析値を第2表に示す。
比較例1〜2 実施例1〜4に用いたと同様の反応装置に、臭素化ノボ
ラック型樹111500部を1ビクUルヒドリン110
0部に溶解して仕込み反応温度70±5℃で第1表に示
す量の48%水酸化ナトリウム溶液を2〜4時間にわた
って滴下した。このとき反応系を、15G±50am+
Hgの減圧下に保ち、生成した水は、エピクロルヒドリ
ンと共沸によっC除去した。反応終了後、過剰のエピク
ロルヒドリンを減圧蒸留によって除去し、生成物をクロ
ロホルム1500dに溶解し、副生じた食塩を純水50
0ad!で洗浄し、クロロホルムを減圧蒸留によって除
去(ると、難燃性エポキシ樹脂を75〜80%収率で得
た。
その結果を第2表に示す。
第1表は、実施例及び比較例の触媒の種類とアルカリ鰻
を示したものである。
勝1表 手続補正−泊発) 1.事件の表示 昭和59年 特許願 第67987号 2、発明の名称 高純度難燃性1ボキシ樹脂の製造方法 3、補正をνる者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内1−4−5名 称 (2
34)山陽国策パルプ株式会社4、代理人 住 所 東京都千畑区神田北乗物町16番地〒101 
英 ビル3階 5、補正の対象 補 正 の 内 容 1、明細書箱6頁6行目に「である。」とあるを「で収
率が低い欠点を有する。」と81正。
2、明細書第5頁16行目に[エビクロヒドリン」とあ
るを[エピクロルヒドリン」とムI正。
3、明細−第7頁9〜10行目に 「アルフI−クロロヒドリン」とあるを「クロルヒドリ
ン体」と訂正。
4、明細書第9頁2行目に「副生成物を」とあるを削除

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(I) 〔式中Rは、水素または水酸基、R+は、水素またはメ
    チル基を示し、nは平均(10〜8を示す。 χ及びyは夫々0〜2の整数を示す。〕で表わされる臭
    素化ノボラック型樹脂とエピクロルヒドリンを触媒の存
    在下、反応をさせて、高純度難燃性エポキシ樹脂を製造
    する方法において、次の工程を経由することを特徴と1
    “る高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法。 第一工程: 臭素化ノボラック型樹脂とエピクロルヒドリンを触媒の
    存在下付加反応させ、臭素化ノボラック型クロルヒドリ
    ンエーテルを得る工程。 第二工程 臭素化ノボラック型クロルヒドリンエーテルをアルカリ
    の存在下、閉環反応をさせ、臭素化ノボラック型エポキ
    シ樹脂を得る工程。 第三工程 臭素化ノボラック型エポキシ樹脂を有II溶剤に溶解し
    、少量のアルカリを添加し、加水分解性塩素を除去し、
    高純度難燃性エポキシ樹脂を得る工程。
JP6798784A 1984-04-05 1984-04-05 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法 Granted JPS60210622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798784A JPS60210622A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798784A JPS60210622A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210622A true JPS60210622A (ja) 1985-10-23
JPS6253526B2 JPS6253526B2 (ja) 1987-11-11

Family

ID=13360832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6798784A Granted JPS60210622A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485214A (en) * 1987-06-16 1989-03-30 Nippon Kayaku Kk Preparation of high-purity flame-retardant epoxy resin
JPH01217028A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Kayaku Co Ltd 高純度臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂の製造法
JPH0280426A (ja) * 1988-09-19 1990-03-20 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 耐熱性難燃性エポキシ樹脂組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114697A (ja) * 1973-02-15 1974-11-01
GB1377246A (en) * 1971-04-23 1974-12-11 Reichhold Albert Chemie Ag Process for the manufacture of of glycidyl-ethers
JPS5010635A (ja) * 1973-04-19 1975-02-03
JPS58134112A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリグリシジルエ−テルの可鹸化塩素含量の低減方法
JPS5933317A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Yuka Shell Epoxy Kk 臭素化ポリエポキシ化合物の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1377246A (en) * 1971-04-23 1974-12-11 Reichhold Albert Chemie Ag Process for the manufacture of of glycidyl-ethers
JPS49114697A (ja) * 1973-02-15 1974-11-01
JPS5010635A (ja) * 1973-04-19 1975-02-03
JPS58134112A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリグリシジルエ−テルの可鹸化塩素含量の低減方法
JPS5933317A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Yuka Shell Epoxy Kk 臭素化ポリエポキシ化合物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485214A (en) * 1987-06-16 1989-03-30 Nippon Kayaku Kk Preparation of high-purity flame-retardant epoxy resin
JPH01217028A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Nippon Kayaku Co Ltd 高純度臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂の製造法
JPH0280426A (ja) * 1988-09-19 1990-03-20 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 耐熱性難燃性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253526B2 (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61123618A (ja) 新規エポキシ樹脂およびその製造法
KR910001133B1 (ko) 1가 또는 다가 페놀의 글리시딜 에테르의 제조방법
JPS61168617A (ja) 高純度臭素化エポキシ樹脂の製造法
JPS60210622A (ja) 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法
JP3044412B2 (ja) 高純度エポキシ樹脂の製造方法
JP4945958B2 (ja) 精製エポキシ樹脂の製造方法
US4831101A (en) Polyglycidyl ethers from purified epihalohydrin
JPH10147629A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0881461A (ja) 新規エポキシ化合物及びその製造方法
JPH0832697B2 (ja) ポリグリシジルアミノ化合物の製造方法
JP2545554B2 (ja) モノ−および/またはポリグリシジル化合物の製造方法
JPS61291616A (ja) ジシクロペンタジエン変性エポキシ樹脂の製造法
JPS61115078A (ja) 臭素化ビスフエノ−ルf型エポキシおよびその製造法
JPS58134112A (ja) ポリグリシジルエ−テルの可鹸化塩素含量の低減方法
JPS6130582A (ja) 2,6−ジブロモ−4−n−アルキルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法
KR0139273B1 (ko) 고순도 노보락 에폭시 수지의 제조방법
JP6440207B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法、エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、及び、硬化物
KR100292272B1 (ko) 고순도노보락에폭시수지의제조방법
JP2720066B2 (ja) 臭素化ノボラック型エポキシ樹脂の製造法
JPS61291614A (ja) ジシクロペンタジエン変性エポキシ樹脂及びその製造法
JPS59227918A (ja) アリルエ−テル化ノボラツク型樹脂の製造方法
JPH05331155A (ja) グリシジルエーテルの製造法
JP2006028057A (ja) 液状エポキシ化合物の製造方法
JP3192471B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH0653785B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂およびその製造方法