JPS60200523A - シリコン薄膜の製造法 - Google Patents

シリコン薄膜の製造法

Info

Publication number
JPS60200523A
JPS60200523A JP59056175A JP5617584A JPS60200523A JP S60200523 A JPS60200523 A JP S60200523A JP 59056175 A JP59056175 A JP 59056175A JP 5617584 A JP5617584 A JP 5617584A JP S60200523 A JPS60200523 A JP S60200523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
film
power density
sih3f
gasses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59056175A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Tanaka
田中 一宜
Akihisa Matsuda
彰久 松田
Kiyoshi Yanagii
楊井 清志
Makoto Toda
誠 戸田
Naomichi Kitsugi
木次 直道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Central Glass Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59056175A priority Critical patent/JPS60200523A/ja
Priority to GB8506730A priority patent/GB2156385A/en
Priority to DE19853509910 priority patent/DE3509910A1/de
Priority to FR8504417A priority patent/FR2561666A1/fr
Publication of JPS60200523A publication Critical patent/JPS60200523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラズマ雰囲気下で任意の基板上にシリコン
薄膜を成膜する方法において高速製膜をoJ能にする新
規な方法に関するものである。
従来より、シリコンと水素あるいはハロケン原子を含む
ガスをプラズマ雰囲気下で反応させ、シリコン薄膜を形
成する方法は周知であり、用いる原料ガスとしてはシラ
ン、シラン−水素、シラン−希ガス、ジシラン、ジシラ
ン−水素、ジンラン−希ガス、テトラフルオロシラン−
水素、テトラフルオロシラン−シラン、テトラフルオロ
シラン−シラン−水素等の組み合せが知られている。
これらの原料ガスのうち、シランおよびジシラン系は得
られる膜が良好な光電特性を示し、また適度の製膜速度
であるため、現在これらのカスを用いる方法が主流とな
っている。しかしながらこれらのガスは空気中の酸素と
激しく反応し、通常光と炎を伴なって燃焼し、取扱いに
は細心の注意を要するものである。
一方、テトラフルオロシラン系のガスは原料ガスの取扱
い上の危険性が少なく、さらに得られるフッ素を含むシ
リコン膜はシリコン−フッ素の結合力の強さによシ、シ
ランおよびジシラン系のガスを原料として得られる膜と
比較して優れた熱安定性を有するとされている。しかし
ながら、テトラフルオロシラン系のガスを用いる製膜法
においては製膜速度がシラン系のガスと比較して著しく
小さいという問題点がある。
この点を改善するためには製膜条件を大電力密度(陰極
側プラズマ放電電力密度にしてJ、OW/cn1以上)
および高いガス圧(約I Torr以上)とすることが
必要とされている。大電力密度での放電においては、プ
ラズマが真空装置の壁に作用し、壁の吸着物、付着物ま
たは壁自体の構成元素を取シ込み、その結果得られるシ
リコン膜中にこれらの不純物が混入することとなシ、半
導体膜としての特性を著しく損なうものである。
さらに大電力密度を得るには大型の高周波電源を必要と
し、工業的製造においては望ましいものではない。
一方、高いガス圧での製膜においては、シリコン膜を生
成すると同時に多量の粉体を真空装置内に堆積し、安定
した製膜を続けることが困難なものである。
本発明は、かかる従来の製膜法の欠点を一掃するもので
あり、テトラフルオロシラン、シラン、ジシラン等の原
料に替え水素原子を有するフルオロシラン類を原料とし
て用いることで、安全性の高い製造工程と低電力密度で
シリコン薄膜を効率よく製造する方法を提供するもので
ある。
すなわち、本発明は、プラズマ雰囲気下で基板上にシリ
コン薄膜を形成させる方法において、少くとも原料の一
部として水素原子を有するフルオロシラン類を用いるこ
とを特徴とするシリコン薄膜の製造法である。
本発明で用い得る水素原子を有するフルオロシラン類と
しては81.HIF4イ(X=3.2.1)、およびS
i!HYFs−Y(Y=5、今、3.2、りが挙げられ
る。
このうち、SiHF3、S i HIF、は不燃性でろ
i) 、5IH3yは熱源に触れると燃焼を開始するも
のの、シラン、ジシランと比較し著し◇安全性の高いガ
スであ)、いずれについても工程管理上極めて有利であ
る。
また、これらのガスはいずれも同一条件のプラズマ雰囲
気下においては、テトラフルオロシランよシ著しく高い
製膜速度を有し、特にSiH3F 。
SiH22gはシランと比較してもかなシ高い製膜速度
を示し、ジシランと同程度あるいはそれ以上の高速製膜
を可能とするものである。
特に低電力密度においてこれらのガスの優位性は顕著で
あシ、例えば電力密度o、o3w、zi、基 。
板温度500℃、ガス圧力50 m Torrの条件に
おいて、シランガス100%の場合、流量5.05QQ
Mで製膜速度が0.79’l/θecであるのに対し、
81H1,7100%では流量2.5500Mで2.o
5Jl/seaと極めて高い製膜速度を有し、同様にS
iH,72100%においても流量2.5BOCMで1
.08V8ecの製膜速度を示す。
一方、テトラフルオロシラン−水素混合ガス(シラン/
水素= 515 )においては電力密度0 。15 V
IAr!、基板温度500℃、ガス圧力soom’ro
rr。
流量10.OE]CCMの厳しい条件においても製膜速
度は0.611/8θCにしか過ぎず、特にシリコン膜
中にフッ素を導入する製膜においては、本発明方法の優
位性は格段のものである。
本発明方法によシ得られる膜は、その製膜条件によシ必
ずしもフッ素を含むものではない。
例えばSiH,F 100%のガスを用い、流量2.5
)10C!M 。
電力密度o 、 05 W7’crlts ガス圧力5
0mTorrで基板温度の400℃、■200℃の条件
では、第1図に示すシリコン膜の赤外吸収スペクトルチ
ャートによル■ではシリコン−水素結合に由来する20
00♂付近および625♂付近の吸収のみがみられ、■
では水素が導入され、フッ素は殆ど導入されてないこと
が確認できる。一方のでは、同様のシリコン−水素結合
に由来する吸収とともに、シリコン−フッ素結合に由来
する800〜1000fi’付近の吸収がみられ、水素
とともにフッ素もシリコン膜中に導入されていることが
確認できる。
このように本発明方法においては、膜中にフッ素を導入
することもしないことも可能であり、また導入量の制御
も製膜条件の制御によシ容易にできるものである。
本発明方法は、原料ガスの少くとも一部として水素原子
を有するフルオロシラン類を用いることで、特に低電力
密度条件下での製膜速度を可及的に増大できることが大
きな特徴であシ、使用態様として水素原子を有するフル
オロシラン類単独での使用、水素原子を有するフルオロ
シラン類相互の混合ガスの使用、あるいはこれらにさら
にシラン、ジシラン、デトラフルオロシラン、水素、ヘ
リウム、イ・オン、アルゴン等を添加し稀釈して使用し
てもよく、水素原子を有するフルオロシランを用いるこ
とによる所期の効果は前述のように十二分に達成できる
ものである。稀釈の割合は特に限定されないが、全体の
カス容積に対し、水素原子を有するフルオロシランが0
.001以上であることが好ましい。
また、製膜条件としては、従来よジシラン、ジシラン等
を用いる場合の製膜条件と大略同様で十分であシ、プラ
ズマ雰囲気のガス圧力1mTorr−20Torr、、
高周波電力密度0.0001〜I OW/、、fの広い
範囲で製膜可能である。
以下、実施例、比較例によシ本発明をより詳細に説明す
る。
実施例1〜13、比較例1〜5 第2図に示す装置を用いて製膜し、評価をおこなった。
マスフローメーター4.5を含めた全装置系を油回転ポ
ンプ16および分子ターボポンプ15によ、!111×
10″’ TOrr以下の真空度まで排気し、次に原料
ガスボンベI、2.3のバルブを必要に応じて開き、所
定の流量に設定したマスフローコントローラー4および
/捷たは5を通して原料ガスを一定流量で真空容器7に
導入する。メインパルプ11を操作して油回転ポツプ1
4、メカニカルブ°−スターポンプ12によって真空容
器7内の真空度を真空計13で監視しながら所定の圧力
に維持する。しかるのちに高周波電源6で電極8および
81間に高周波電圧を印加してグロー放電をおこなわせ
る。基板9はヒーターlOで加熱された基台(図示しな
い)上に載置され、ヒーター10で所定の温度に加熱さ
れ、この基板9上にシリコン薄膜が形成される。
かかる装置および製膜方法によシ各種原料、条件で成膜
をおこない、得られた膜の特性を条件とともに第1表に
示した。
この結果から明らかなごとく、本発明方法によれば安全
な装膜工程で製膜でき、低電力密度での高速製膜が可能
となる優れた利点を有するとともに得られるシリコン膜
は水素および/またはフッ素の含有量を調節でき、良好
な光電特性を示すものであ)、工業上神益するところ大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図のAは実施例9.Bは実施例7で得られた膜の赤
外スペクトルチャートを示す。 第2図は実施例、比較例で用いた装置の模式特許出願人
 工業技術院長 (ほか1名)復代理人 (工業技術院
長の復代理人)第1図 波 数 (Cイ1) 第1頁の続き 0発 明 者 戸 1) 誠 @発明者木次 直通 川越市野田町2−20−65 所沢重上新井738−9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (リ プラズマ雰囲気下で基板上にシリコン薄膜を形成
    する方法において、少くとも原料の一部として水素原子
    を有するフルオロシラン類を用いることを特徴とするシ
    リコン薄膜の製造法。
JP59056175A 1984-03-26 1984-03-26 シリコン薄膜の製造法 Pending JPS60200523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056175A JPS60200523A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 シリコン薄膜の製造法
GB8506730A GB2156385A (en) 1984-03-26 1985-03-15 Method of forming silicon film on substrate in plasma atmosphere
DE19853509910 DE3509910A1 (de) 1984-03-26 1985-03-19 Verfahren zur herstellung eines siliziumfilms auf einem traeger in einer plasmaatmosphaere
FR8504417A FR2561666A1 (fr) 1984-03-26 1985-03-25 Procede de formation d'un film de silicium sur un substrat dans une atmosphere de plasma

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056175A JPS60200523A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 シリコン薄膜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200523A true JPS60200523A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13019763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056175A Pending JPS60200523A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 シリコン薄膜の製造法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60200523A (ja)
DE (1) DE3509910A1 (ja)
FR (1) FR2561666A1 (ja)
GB (1) GB2156385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251275A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Mitsui Toatsu Chem Inc フツ素化シリコン薄膜の製法
JPS62125682A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Hoya Corp 太陽電池の製造方法
JPH0494156U (ja) * 1990-12-28 1992-08-14

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084071B2 (ja) * 1985-12-28 1996-01-17 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPS62228471A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Canon Inc 堆積膜形成法
CH671407A5 (ja) * 1986-06-13 1989-08-31 Balzers Hochvakuum
US4762808A (en) * 1987-06-22 1988-08-09 Dow Corning Corporation Method of forming semiconducting amorphous silicon films from the thermal decomposition of fluorohydridodisilanes
NL8801379A (nl) * 1988-05-30 1989-12-18 Imec Inter Uni Micro Electr Werkwijze voor het vervaardigen van een dunne-filmtransistor en een dergelijke dunne-filmtransistor.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154726A (en) * 1979-05-22 1980-12-02 Shunpei Yamazaki Manufacture of semiconductor device
JPS56102577A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Method and device for forming thin film

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE632835A (ja) * 1962-06-04
US3502516A (en) * 1964-11-06 1970-03-24 Siemens Ag Method for producing pure semiconductor material for electronic purposes
DE2032878A1 (de) * 1970-07-02 1972-01-05 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Verfahren zum Herstellen von versetzungsarmen Siliciumeinkristallen
US3900597A (en) * 1973-12-19 1975-08-19 Motorola Inc System and process for deposition of polycrystalline silicon with silane in vacuum
US4226898A (en) * 1978-03-16 1980-10-07 Energy Conversion Devices, Inc. Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors produced by a glow discharge process
DE2904171A1 (de) * 1979-02-05 1980-08-14 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von aus amorphem silizium bestehenden halbleiterkoerpern durch glimmentladung
DE3016807A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von silizium
US4292342A (en) * 1980-05-09 1981-09-29 Motorola, Inc. High pressure plasma deposition of silicon
JPS5767020A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Agency Of Ind Science & Technol Thin silicon film and its manufacture
JPS5767938A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Canon Inc Production of photoconductive member
JPS5842126B2 (ja) * 1980-10-31 1983-09-17 鐘淵化学工業株式会社 アモルファスシリコンの製造方法
DE3208494C2 (de) * 1981-03-09 1993-09-30 Canon Kk Verfahren zur Herstellung eines fotoleitfähigen Elements
US4460673A (en) * 1981-06-03 1984-07-17 Fuji Electric Company, Ltd. Method of producing amorphous silicon layer and its manufacturing apparatus
US4401687A (en) * 1981-11-12 1983-08-30 Advanced Semiconductor Materials America Plasma deposition of silicon
US4637938A (en) * 1983-08-19 1987-01-20 Energy Conversion Devices, Inc. Methods of using selective optical excitation in deposition processes and the detection of new compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154726A (en) * 1979-05-22 1980-12-02 Shunpei Yamazaki Manufacture of semiconductor device
JPS56102577A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Method and device for forming thin film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251275A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Mitsui Toatsu Chem Inc フツ素化シリコン薄膜の製法
JPS62125682A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Hoya Corp 太陽電池の製造方法
JPH0494156U (ja) * 1990-12-28 1992-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
GB2156385A (en) 1985-10-09
DE3509910A1 (de) 1985-10-03
FR2561666A1 (fr) 1985-09-27
GB8506730D0 (en) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10843954B2 (en) Synthetic opaque quartz glass and method for producing the same
US4844719A (en) Permeable polymer membrane for dessication of gas
JP2000049157A (ja) 低誘電率を有する水素化オキシ炭化珪素フィルムの製造方法
JPS5767020A (en) Thin silicon film and its manufacture
JPS625230B2 (ja)
EP0936282A3 (en) Low-k fluorinated amorphous carbon dielectric and method of making the same
JPS60200523A (ja) シリコン薄膜の製造法
JPH01244623A (ja) 酸化膜の製造方法
JPH06330326A (ja) シリカ薄膜の製造方法
Klerer On the mechanism of the deposition of Silica by Pyrolytic decomposition of Silanes
JP2723472B2 (ja) 基体上に硼燐化シリカガラスを付着する装置および方法
JP2007076950A (ja) ケイ素系混合高分子材料による炭化ケイ素(SiC)薄膜の合成法
JPS60232205A (ja) 気体分離用成形体
JP2002523331A (ja) グラファイト上への改良されたホウ素被覆の製造方法および該方法で得られる物品
JPH0258217B2 (ja)
EP0366197A1 (en) Method of manufacturing a monolithic silica aerogel
JPH0218291B2 (ja)
JPH01249679A (ja) 黒鉛一炭化珪素複合体並びにその製造法
JPS60137898A (ja) ダイヤモンド薄膜の製造方法
CN1387499A (zh) 纯的熔凝二氧化硅,窑炉和方法
JPS5917190B2 (ja) ホウ素被膜の形成方法
JPS599497B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
JPH05190537A (ja) 半導体装置のケイ素酸化膜の改質方法
JPH03101818A (ja) 気体分離膜
JPS587058B2 (ja) サンカケイソハクマクノ セイゾウホウホウ