JPS6019038A - ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法 - Google Patents

ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6019038A
JPS6019038A JP59132144A JP13214484A JPS6019038A JP S6019038 A JPS6019038 A JP S6019038A JP 59132144 A JP59132144 A JP 59132144A JP 13214484 A JP13214484 A JP 13214484A JP S6019038 A JPS6019038 A JP S6019038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
magnesium
catalyst
fluorination
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59132144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551344B2 (ja
Inventor
トマ−ス・ミユ−レル
ギユンテル・ジ−ゲムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6019038A publication Critical patent/JPS6019038A/ja
Publication of JPH0551344B2 publication Critical patent/JPH0551344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/37Preparation of halogenated hydrocarbons by disproportionation of halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/12Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/22Halogenating
    • B01J37/26Fluorinating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性で且つ選択性の新規のクロム含有触媒並
びにその製造方法に関する。この触媒はハロゲン化炭化
水素、特に脂肪族塩素化炭化水素を弗化水素にて気相中
で弗素化するのにまたは弗素含有炭化水素の不均等化反
応の為に用いることができる。
クロム含有触媒の製造は従来技術に従って多くの方法で
行なうことができる。例えば、三価のクロムの酸化物水
和物を熱処理および/または弗化水素での弗素化に委ね
た場合に、活性の触媒を得ることが可能である。三価の
クロムの酸化物水和物〔Cr2O3・χH20〕は、水
酸化クロム(n’l)の色々な水和物段階についての総
括的記載である〔フリイヒエ4ヒュティング(Fr1c
he )17fting ):”水酸化物および酸化物
水和物(Hydroxide undOxidhydr
ata )“、ライグツ4ヒ、1937、第256〜2
68頁参照〕。
酸化クロム水和物は、6価のクロム化合物をアルコール
の如き還元剤と反応させ(米国特許第3.258,50
0号公報)そして沈殿した水酸化物を約500℃に加熱
することによって活性化した場合に得ることができる。
得られる触媒は大体においてCr2O3よシ成る。
6価のクロム化合物を硼酸溶融物中で還元することによ
って得られる酸化クロム水和物〔(グイグネット・グリ
ーン(Guignet’s Green) )は、費用
の掛かる洗浄によって硼素含有混合物が除かれている限
りは、弗素化触媒の原料として適している。
上記製造方法の欠7点は、発ガン性で有毒でありそして
それ故に工業的な安全化処置の為に多大な費用を必要と
するクロム(Vl)−化合物を用いることである。
三価のクロム化合物の水溶液から水酸化アンモニウムの
如きアルカリ性沈殿剤によって酸化クロム水和物を沈殿
させそして乾燥させることによって酸化クロム触媒を得
ることも可能である(ドイツ特許出願公開第1,443
,382号公報)。酸化クロム−γ−永和物は、熱処理
によって(米国特許第3,426,009号公報)およ
び/または弗化水素で弗素化することによって(ドイツ
特許出願公開第1,252,182号公報)触媒的に活
性の状態にすることもできる。
沈殿した酸化クロム水和物は、可溶性の(クロム不含の
)副生成物を除く為に多量の水で洗浄しなければならな
いという欠点がある。そうしないとこの副生成物が触媒
的性質を害する( Chim。
Ind、+ (ミラノ)64、(1982)第137頁
、第2表〕。必要とされる洗浄工M時間的におよび物質
的に著しい費用が掛かる。この方法の場合にはCr−高
含有量の生成物が生ずる。
更に、か\る方法で製造された酸化クロム水和物より成
る成形体の機械的安定性が低いことも欠点である(東ド
イツ特許第117,444号公報)。
この問題を解決する為に、適当なりロム化合物が機械的
に安定な担体上に既に適用されて来ている〇この場合ク
ロムは、担体をクロム(Vl)化合物に浸漬しそして次
に還元することによって酸化クロム水和物として得るこ
とができる(ドイツ特許出願公開第1,443,197
号公報)。同様に担体をクロム(III)塩酸液に浸漬
し、次にアルカリによって酸化クロムを沈殿させるとと
も可能である(ドイツ特許出願公告第1,210,78
3号)。
担体上に適用した酸化物水和物は熱処理および/または
弗化水素での弗素化によって触媒的に活性の状態に転化
することができる。酸化クロム水和物の為の適する担体
材料には例えば酸化アルミニウム、弗化アルミニウム、
弗化マグネシウム(ドイツ特許出願公開第1,443,
382号公報)まだは活性炭がある。
クロムCM)化合物(後で還元される)を用いて担持触
媒を製造する場合には、原料が有裕であることの他に、
可溶性の副生成物を除く為に比較的に多大な費用が必要
とされることも欠点である。
更にとの担持触媒はクロム含有量が少ない為に純粋の酸
化クロム水和物よりも活性が吐い。
例えば活性炭上の活性化した酸化クロム水和物より成る
クロム含有量14重世襲の触媒では、六塩化エタンと弗
化水素とを反応させる際に五弗化塩化エタンが1係の収
率でしか生産されない(東ドイツ特許第1i9,033
号公報、実施例10)。
しかしながら酸化クロム水和物より成る非担持触媒は同
じ反応において同様な条件のもとて68係の収率で五弗
化エタンを生産する(東ドイツ特許第117,963号
公報、実施例4)。
結合剤を加えることによって触媒成形体の機械的強度を
高めることは公知である。例えばクロム(Ili)塩と
マグネシウム塩をアルカリ性条件下に一緒に沈殿させる
ことによって機械的強度を改善することも可能である(
特開昭49−43,922号公報)。用いられた触媒は
例えば2〜30重量%のMgを含有している。クロムは
酸化物水和物として存在している。
六方晶系のCr0O11に15係のオキシ塩化マグネシ
ウム結合剤〔ソーレル・セメント(SorelCeme
nt )’ )を加えることによって、触媒の機械的強
度は高めることができる(米国特許第3.978,14
5号明細書)。
三酸化クロムを弗化マグネシウムの存在下に還元するこ
とによって酸化クロム水和物を製造する場合には、改善
された性質の触媒が得られる。弗化マグネシウム含有量
は最高50係である(米国特許第3,992,325号
公報)。
従って本発明の課題は、気相中でハロゲン化炭化水素を
弗化水素で弗素化および/または不均等化反応させる為
の触媒並びに右前のクロム(M)化合物の使用を避けそ
して費用の掛かる洗浄工程を必要としない、上記触媒の
製造方法を見出すことである。本発明の方法に従って製
造される触媒は追加的な処置をせずに機械的に非常に安
定でありそして高い活性を示さなければならない。
本発明者は、気相中でハロゲン化炭化水素を弗化水素で
弗素化−および/または不均等化反応させる為のクロム
含有触媒において、少なくとも55重量世襲弗素化マグ
ネシウムおよヒ0.5〜29重量%のクロムを含有し、
その際にマグネシウム/クロムの原子比が1.5〜5o
でちることを特徴とする、上記クロム含有触媒を見出し
た。この触媒中にはクロムが三弗化クロムとしてでなく
オキシ弗化クロムとして存在している。
弗素化反応の為の本発明のクロムおよびマグネシウム含
有の触媒を製造する方法は水酸化クロム(I[l)を沈
殿させることに基づいている。この方法は、1モルの水
溶性クロム(III)塩と少なくとも165モルの水酸
化マグネシウムまたは酸化マグネシウムとを水の存在下
で反応させ、場合によっては蒸発によって、反応混合物
を水酸化クロムおよびマグネシウム塩を含有するペース
ト状物に転化し、そのペースト状物を乾燥しそして20
〜500℃の温度のもとで弗化水素にて処理することを
特徴としている。更にペースト状物は、用いるマグネシ
ウムの過剰量に左右されて同MgOiたけMg(O)i
)2を含有していてもよい。
クロム(III)化合物としては、水を含有していない
かまだは好1しくは三価クロムの水和化塩であって、容
易に入手できそして市場で得られるものを用いることか
できる。例えば硫酸クロムおよび弗化クロム、殊に塩化
クロム(1)および硝酸クロム(1)を用いることがで
きる。
用いる酸化マグネシウムは爆焼されている必要がない 
、まだ弱酸性化合物と反応し得るべきである。触媒を製
造する際に洗浄工程が後続されないので、使用成分のi
グネシウム/クロム−モル比は完成触媒のそれと等しい
。クロム/マグネシウムノ原子比0.001−0.66
、殊に0.04〜0.5にて反応を開始するのが有利で
ある0驚ろくべきことに、クロム含有量がたソのlN量
世襲場合でも既に非常に活性の触媒が得られる。1〜2
0%のクロム含有量が特に有利である。多くの場合には
、1molのクロ゛ム(1)基当p12〜24mo+の
酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムが用いられ
、これは完成触媒中のクロム/マグネシウム−原子比0
.04〜O,OSに相当する。
反応の為に用いる水の量には臨界がないが、材料が少な
くともニーダ−で加工するのに充分な程の水量を存在さ
せるべきである。用いる水量が多ければ多い程、ますま
す多量の水を後で蒸発させなければならない。
本発明の触媒を製造する為には、クロム化合物を水m液
として乾燥した酸化マグネシウム(または水酸化マグネ
シウム)に一度に添加し、得られる反応混合物をペース
ト状物に練ってもよい。
また最初に導入した酸化マグネシウムを水でペースト状
にし、クロム化合物を乾燥した状態で添加しそしてその
反応混合物を混練してもよ込。この混線は、プロセス技
術においてペースト状物質を混合する為に一般的に用い
られている機械(垂直型ニーダ−または複式ニーダ−)
を用いて行なうのが有利である。
本発明の触媒を製造する際には、洗浄せずに乾燥される
ペースト状物を得る。このものは直接的に成形体を製造
するのに適している。成形体を通例のプロセス技術的処
置、例えばベレット化、押出成形または顆粒化によって
製造するのが有利である。この触媒は固定床、流動床−
および渦動要式反応器で用いるのに適している。
賦型後に触媒成形物の乾燥処理を行ない、機械的に非常
に安定な触媒成形物にする。この乾燥は室温でも高温の
もとでも行なうことができる。乾燥時間を短縮する為に
50〜150℃、殊に70〜120℃の乾燥温度を選択
するのが有利である。
乾燥は當圧でも減圧下でも行なうことができる。
この乾燥は400℃以上の温度で行なうべきでない。何
故ならば、400℃以上で行なうと、酸化クロムが弗化
水素に対する反応性を失いそしてオキシ弗化クロムがも
はや形成されない(米国特許第3,258,500号公
報、第4欄)Q弗化水素での処理は、揮発性反応成分(
)]tO1HF)が凝縮しない温度で行なうのが有利で
ある。
190〜400℃、殊に120〜220℃の温度が好ま
しい。弗化水素の使用量には臨界がない0用いる金属化
合物(クロム塩、酸化マグネシウム)1mo!当p2m
olの弗化水素で触媒物質を処理した時に、既に有効な
触媒が得られる。更に多い弗化水素量も可能である:こ
の様に用いることは経済性を考慮することでのみ制限さ
れる。弗素化時間は広い範囲内で選択することができる
=0.5〜10時間が有利である。生ずる水を迅速に除
きそして不所望の温度失点を避ける為に、■]Fを不活
性ガス(例えばN!または空気)で希釈してもよいO 触媒物質を活性化する為の弗化水素での処理は、合目的
には、ハロゲン化炭化水素の弗素化の為に触媒が後で使
用される装置と同じ装置中で行なう。
本発明の方法に従って製造される触媒は、ハロケン化ア
ルカンを用いて弗素化−および/または不均等化反応を
実施する為に直接的に用いることができる。■焼による
触媒の活性化は必要ない。
粉末状の酸化クロム水和物を粉末状の弗素化マグネシウ
ムと混合しそして弗化水素で処理することによっても、
殆んど等しい総組成の触媒を製造することができる。し
かしこの混合物は、本発明(従って製造される触媒より
も、明らかに悪い触媒的および機械的性質を有している
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明する。
実施例1 1重量部のCrCIs ・6 )120を10重針部の
水に溶解する。この溶液を、3.85重量部の酸化マグ
ネシウムと1.23重量部のグラファイトとの混合物に
添加し、その際に生ずるペースト状物を入念に混練する
次にペースト状反応混合物を立方体の形(0,5cmの
辺長さ)に顆粒化しそして16時間100℃で乾燥する
o、 a 3 t (見掛は容積)のこの乾燥した触媒
顆粒を、内径5 cmで長さ100 c+nのニッケル
製−またはVA−ステンレス製管中において200℃の
もとで5+nolの弗化水素にて処理する。弗化水素で
の処理時間は約3時間である。この場合にはHFをN2
で希釈する。得られる弗素化触媒は1.6重世襲のクロ
ム含有量を有している。
実施例2 1M量部のCr (NO3)3 ・91120を5M量
部の水に溶解する。この溶液を、2.5重量部の酸化マ
グネシウムと1.2重量部のグラフっ・イトとの混合物
に加える。後続の処理および弗化水素での処理は実施例
1に従って行なう。この実施例の弗素化触媒は2.3重
量%のクロム含有量を有している。
実施例3 1重量部のCr (NOs )s 拳9H20f:2.
78重世部の水に溶解する。この溶液を、1.39重量
部の酸化マグネシウムと1重景部のグラファイトとの混
合物に添加する。後続の処理および弗化水素での処理は
実施例1に従りて行なう。この実施1すの弗素化触媒は
2.7重世襲のクロムを含有している。
実施例4 1重量部のCr(NOs )3 9)1z Oを1.3
9重量部の水に溶解する。この溶液を、0.69重量部
の酸化マグネシウムと0.68重量部のグラファイトと
の混合物に加える。後続の処理および弗化水素での処理
は実施例1に従って行なう。この実施例の弗素化触媒は
、4.3重量%のクロムを含有している0 実施例5 1重量部のCrFs ”4HtO11,67重量部のM
 g Oおよび0.93重量部のグラファイトを乾燥状
態で混合し、次に5.47重量部の水と一緒に捏ね、ペ
ースト状に練る。後続の処理および弗化水素での処理を
実施例1に従って行なう。この実施例の触媒は7.3重
量%のクロムを含有している。
以下の実施例は、本発明に従う触媒の能力を弗素化反応
および不均等化反応によって示している。
−実」[舛」□ 5702の四塩化炭素と120vの弗化水素とを、3時
間の間、気体の状態で、実施例1に従って製造された弗
素化触媒330 em3に通す。触媒は電気抵抗によっ
て200℃の温度に維持されている。
反応器は、触媒を製造する際に弗化水素処理の為に用い
られたのと同じ管で構成されている。
反応器を離れる気体状の反応生成物を、水が充填された
洗浄装置に案内する。分析すべき酸混合物が該装置中で
捕えられる。
弗化水素転化率の値は、当該各実施例において洗浄水の
滴定測定によりて決められる。得られる値を追加的に弗
化物−固有電極によって電位差的にチェックする。気体
状の非水心性反応生成物はガスクロマトグラフィーで分
析する。
実施例1に従って製造された弗素化触媒のOF−転化率
は99.5%である。
反応排出ガスは次の組成を示す: ccIa : ’ 11.8% CFCIs: 21.6% CFiCh : 65.1% CFnCI: 1.5% 一艮迦1狙T 実施例2に従って製造した弗素化触媒を、四塩化炭素を
弗化水素で弗素化する為に実施例6におけるのと同じ実
験手順で用いる。反応温度は140℃である。HF転化
率は99.7%である。
反応排出ガスは次の組成を有している:cat4: 9
.3チ CFCl3: 25.1チ CF2Cl□:61.6チ CF3Cl : 3.8チ 実施例8 実施例3に従って製造した弗素化触媒を、四塩化炭素を
弗化水素で弗素化する為に実施例6におけるのと同じ実
験手順で用いる。反応温度は180℃である。
HF−転化率は99.6チである。
反応排出ガスは次の組成を有している:CCl4: 1
1.1チ CFCl3: 19.2% CF2Cl2: 54.8% CF3Cl : 14.3チ 実施例9 実施例4に従って製造した弗素化触媒を、四塩化炭素を
弗化水素で弗素化する為に実施例6におけるのと同じ実
験手順で用いる。反応温度は140℃である。
HF−転化率は99.8ヂである。
反応排出ガスは次の組成を有している二〇CI4: 8
.7% CFCl3: 15.7チ cF2ax、 : 70.6チ CF3Cl : 4.6チ 実施例10 実施例5に従って製造した弗素化触媒を、四塩化炭素を
弗化水素で弗素化する為に実施例6におけるのと同じ実
験手順で用いる。反応温度は200℃である。
HF−転化率は99.5俤である。
反応排出ガスは次の組成を有している二〇〇I、 : 
8.9チ CFCI、 : 13.2チ ”F2C’Lz : 75.4チ cF′3ct : 3.4係 実施例11 実施例6に従う実験装置中に45ofのクロロホルムお
よび1201の弗化水素とを3時間、気体状態で0.3
31 (見掛は容積)の実施例2に従って製造された弗
素化触媒に導びく。触媒は207℃の温度に維持されて
いる。
HF−転化率は98.9%である。
反応排出ガスは次の組成を有している:CHCl3: 
22.3チ CHFCI2: 4.7チ CHF2Cl : 5.6係 CHF3: 67.4係 実施例12 実施例6と同じ実験装置中に601の四弗化二塩化エタ
ンを1時間、o、aat(見掛は容積)の実施例2に従
って製造された触媒に通す。この触媒は300℃の温度
に維持されている。反応器を離れる生成物ガスは次の組
成を有している:C2F2C14: 5.8チ C3F’3C13: 14.8チ C,F4Ci2 : 59.4% C2F、CI : 20.1% 実施例13 実施例12に従う実験装置中で、四弗化二塩化エタンを
不均等化反応させる為の実施例4に従って製造された触
媒を用いる。反応器を離れる生成物ガスは次の組成を有
している: C2F 2 C14: 5.5チ C2F2C13: 16.5チ C2F4C12: 50.5% C2F、C1: 27.5係 代理人 江崎光好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)気相中でハロゲン化炭化水素を弗化水素で弗素化お
    よび/または不均等化反応させる為のクロム含有触媒に
    おいて、少なくとも55重量%の弗素化マグネシウムお
    よび0.5〜29重量係のクロムを含有し、その際にマ
    グネシウム/クロムの原子比が1.5〜5oでお化反応
    の為のクロムおよびマグネシウム含有触媒を製造するに
    当って、1モルの水容性クロム(1)塩と少なくとも1
    .5モルの水酸化マグネシウムまたは酸化マグネシウム
    とを水の存在下で反応させ、場合によっては蒸発によっ
    て、反応混合物を水酸化クロムおよびマグネシウム塩を
    含有するペースト状物に転化し、そのペースト状物を乾
    燥しそして20°〜500℃の温度のもとで弗化水素に
    て処理することを特徴とする、上記触媒の製造方法。 3)ペースト状物を、乾燥する前に、成型する特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 4)1モルのクロム(−Ill)基当シ12〜24モル
    の酸化マグネシウムまたは水酸化マグネシウムを用いる
    特許請求の範囲第1項記載の方法05)塩化クロム(1
    )または硝酸クロム(III)を用いる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP59132144A 1983-06-29 1984-06-28 ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法 Granted JPS6019038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833323374 DE3323374A1 (de) 1983-06-29 1983-06-29 Katalysatoren fuer fluorierungs- und/oder dismutierungsreaktionen von halogenkohlenwasserstoffen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3323374.8 1983-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019038A true JPS6019038A (ja) 1985-01-31
JPH0551344B2 JPH0551344B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=6202656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59132144A Granted JPS6019038A (ja) 1983-06-29 1984-06-28 ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4547483A (ja)
EP (1) EP0130532B1 (ja)
JP (1) JPS6019038A (ja)
AU (1) AU567173B2 (ja)
BR (1) BR8403197A (ja)
CA (1) CA1221676A (ja)
DE (2) DE3323374A1 (ja)
ES (1) ES533772A0 (ja)
GR (1) GR81436B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080900A (en) * 1991-05-23 2000-06-27 Daikin Industries Limited Process for fluorinating halogenated hydrocarbon
JP2006520762A (ja) * 2003-03-07 2006-09-14 ソルヴェイ 1,1,1−トリフルオロエタンの製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788326B2 (ja) * 1987-11-26 1995-09-27 旭硝子株式会社 1,1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンの製造方法
DE3829098A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von teilfluorierten ethanen
US5175379A (en) * 1988-08-27 1992-12-29 Hoechst Ag Process for the preparation of partly flourinated ethanes
DE3923256A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1,1,1-trifluor-2-chlorethan
DE3930507A1 (de) 1989-09-13 1991-03-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1,1,1,2-tetrafluorethan
EP0513823B1 (de) * 1991-05-17 1995-10-04 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Pentafluorethan (R 125)
IT1255031B (it) * 1992-05-13 1995-10-13 Ausimont Spa Procedimento per preparare pentafluoroetano mediante dismutazione del tetrafluorocloroetano
CN1044788C (zh) * 1993-08-24 1999-08-25 中国科学院上海有机化学研究所 氟化催化剂制造及其应用
KR960016683B1 (en) * 1993-12-09 1996-12-20 Korea Inst Sci & Tech Method of producing fluorization catalyst for preparing 1,1,1,2-tetrafluoroethane
US5559069A (en) * 1994-05-26 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
DE4419534C1 (de) * 1994-06-03 1995-10-19 Hoechst Ag Verfahren zur Regenerierung eines chrom- und magnesiumhaltigen Fluorierungskatalysators
DE4423386A1 (de) * 1994-07-04 1996-01-18 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Trifluoracetylfluorid
DE19510024C2 (de) * 1995-03-20 1997-02-06 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Pentafluorethan (R 125)
KR0148068B1 (ko) * 1995-03-28 1998-08-17 김은영 1,1-디클로로-1-플루오로에탄 불소화 촉매 및 그것을 이용한 1,1,1-트리플루오로에탄의 제조방법
US5847242A (en) * 1995-05-19 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use
FR2740994B1 (fr) 1995-11-10 1997-12-05 Atochem Elf Sa Catalyseurs massiques a base d'oxyde de chrome, leur procede de preparation et leur application a la fluoration d'hydrocarbures halogenes
JPH10113562A (ja) * 1996-04-17 1998-05-06 Ausimont Spa ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒
EP1105539A2 (en) 1998-08-21 2001-06-13 Naxcor Assays using crosslinkable immobilized nucleic acids
IT1312104B1 (it) 1999-05-13 2002-04-04 Ausimont Spa Processo per ottenere pentafluoroetano per dismutazione ditetrafluorocloretano
US6074985A (en) * 1999-08-03 2000-06-13 Elf Atochem North America, Inc. Fluorination catalysts
FR2807751B1 (fr) 2000-04-12 2005-05-20 Solvay Procede pour la preparation d'un hydro (chloro) fluoroalcane et catalyseur
FR2807752A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-19 Solvay Procede pour la preparation d'un hydrochlorofluoroalcane et catalyseur
CN100427207C (zh) * 2005-09-12 2008-10-22 山东东岳化工有限公司 用于气相法生产1,1一二氟乙烷的催化剂
CN104692998B (zh) * 2015-02-11 2018-06-26 巨化集团技术中心 1,1-二氟-2-氯乙烷的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105404A (en) * 1977-02-17 1978-09-13 Ici Ltd Process for preparing 1*1*1*22tetrafluoroethane
JPS56142222A (en) * 1980-03-14 1981-11-06 Hoechst Ag Manufacture of high purity partially fluorinated ethane
JPS57197232A (en) * 1981-05-27 1982-12-03 Asahi Glass Co Ltd Fluorination of halogenated hydrocarbon

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043889A (en) * 1960-03-22 1962-07-10 Allied Chem Production of fluoroethylenes
GB1307224A (en) * 1969-06-27 1973-02-14 Ici Ltd Chromium oxide catalyst
JPS557414B2 (ja) * 1972-08-31 1980-02-25
US4056490A (en) * 1974-06-07 1977-11-01 Petro-Tex Chemical Corporation Dehydrogenation process and catalyst
US3992325A (en) * 1975-09-25 1976-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company γ-CrOOH fluorination catalysts
CA1124265A (en) * 1977-02-17 1982-05-25 Imperial Chemical Industries Plc Manufacture of halogenated compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105404A (en) * 1977-02-17 1978-09-13 Ici Ltd Process for preparing 1*1*1*22tetrafluoroethane
JPS56142222A (en) * 1980-03-14 1981-11-06 Hoechst Ag Manufacture of high purity partially fluorinated ethane
JPS57197232A (en) * 1981-05-27 1982-12-03 Asahi Glass Co Ltd Fluorination of halogenated hydrocarbon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080900A (en) * 1991-05-23 2000-06-27 Daikin Industries Limited Process for fluorinating halogenated hydrocarbon
JP2006520762A (ja) * 2003-03-07 2006-09-14 ソルヴェイ 1,1,1−トリフルオロエタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130532A3 (en) 1987-05-27
EP0130532A2 (de) 1985-01-09
US4547483A (en) 1985-10-15
AU3000684A (en) 1985-01-03
BR8403197A (pt) 1985-06-11
DE3483028D1 (de) 1990-09-27
DE3323374A1 (de) 1985-01-10
GR81436B (ja) 1984-12-11
ES8502875A1 (es) 1985-02-16
CA1221676A (en) 1987-05-12
JPH0551344B2 (ja) 1993-08-02
ES533772A0 (es) 1985-02-16
EP0130532B1 (de) 1990-08-22
AU567173B2 (en) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019038A (ja) ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法
KR100351211B1 (ko) 크롬계플루오르화촉매,그촉매의제조방법및그촉매를사용한플루오르화방법
JP2557936B2 (ja) 触媒の存在下でのフッ化水素化による1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製法
US5569795A (en) Fluorination catalyst and fluorination process
JPH07206728A (ja) 結晶質触媒による気相フッ素化
JPH0441454A (ja) メタクロレインの製造方法
JP3342916B2 (ja) テトラフルオロクロロエタンの不均化によるペンタフルオロエタンの製造方法
JP3465350B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造法
JP2996598B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、その製法及びフッ素化方法
JP3558385B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、及びフッ素化方法
JPS6115738A (ja) 弗素化触媒の再生方法
US3804778A (en) Fluorination catalyst and process
US5571770A (en) Catalyst for fluorination of 1,1,1,-trifluoro-2,2-dichloroethane and method for preparing the same
JPH07215898A (ja) ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化
JP2833907B2 (ja) エチルベンゼン脱水素触媒及びその製造法
JP3257818B2 (ja) メタクロレインの製造方法、メタクロレインの製造に用いる触媒及びその触媒の製造方法
JPS61275104A (ja) 塩素の製造方法
JP3374426B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JP2748411B2 (ja) クロロフルオロプロパン類の製法
JP2540142B2 (ja) クロロフルオロ炭化水素を製造する為の固体触媒、その製造方法およびその用途
US20030144561A1 (en) Method for preparing a hydrofluoroalkane and catalyst
JPH0217138A (ja) トリクロロジフルオロプロパンのフツ素化方法
JP2003001112A (ja) メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
JP3582798B2 (ja) フッ素化触媒およびフッ素化方法
JP3346826B2 (ja) 塩化メチルの製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term