JPH07215898A - ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化 - Google Patents

ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化

Info

Publication number
JPH07215898A
JPH07215898A JP6306171A JP30617194A JPH07215898A JP H07215898 A JPH07215898 A JP H07215898A JP 6306171 A JP6306171 A JP 6306171A JP 30617194 A JP30617194 A JP 30617194A JP H07215898 A JPH07215898 A JP H07215898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
vanadium
chromium
iii
fluorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6306171A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Garcia
ガルシア フランソワ
Eric Lacroix
ラクロワ エリック
Alain Lerch
レルシュ アラン
Abel Rousset
ルーセ アベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH07215898A publication Critical patent/JPH07215898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/847Vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/86Chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フッ化水素酸によりハロゲン化炭化水素を気
相接触フッ素化する方法において、クロム及びバナジウ
ム誘導体を基材とする混合触媒を使用し、これらの二つ
の元素が主として酸化状態III にあることを特徴とする
方法。 【効果】 この混合Cr-V触媒は、フッ化水素酸を用いた
ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化に対してすぐれ
た触媒性能を示す。従って、本発明の方法によれば、水
素原子を1個以上含むC1〜C4 のフッ素化化合物を得
ることができる。また、かかる触媒は、その活性化中に
活性種であるバナジウムの損失が少なく、揮発性のバナ
ジウム(V) のオキシフッ化物又はフッ化物の生成を回避
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ化水素酸を用いて
ハロゲン化炭化水素を気相接触フッ素化することによる
フッ素化炭化水素の製造に関し、さらに詳しくは、クロ
ム及びバナジウムを基材とした触媒の使用をその主題と
する。
【0002】
【従来の技術】クロロフルオロカーボン (CFCs) の代用
品に通じた集中的な研究は、とりわけフッ素化ヒドロハ
ロアルカンの合成に注がれた。かかる合成のいくつかの
段階は、フッ化水素酸を用いる不均一系気相接触フッ素
化により行うことができる。
【0003】これらのヒドロハロアルカンは、たいてい
CFCsよりも複雑な化合物であり、特に、CFCsよりも化学
的に反応性が高いので、それらの合成には、より活性で
より選択的な触媒の開発が必要である。
【0004】きわめて多くの金属化合物(例えば、クロ
ム、コバルト、ニッケル、マンガン、マグネシウム、バ
ナジウム、銅等)が、これらのフッ素化反応において触
媒効果を示す。文献に提案された触媒は、バルク触媒あ
るいは担持触媒のいずれかであり、通常、担体として
は、主に、炭素、アルミナ(フッ素化後部分的にAlF3
転化される)又は三フッ化アルミニウムが使用される。
【0005】クロムとバナジウムの併用は、酸化触媒の
調製で知られている。例えば、特許EP 002,682には、脂
肪族炭化水素のカルボン酸への酸化に用いるバナジウム
及びクロムの酸化物を基材としたバルク触媒がクレーム
されている。
【0006】フッ素化の分野においては、フッ素化触媒
におけるバナジウムの使用に言及した文献はほとんどな
い。
【0007】これに関して、特許EP 295,885には、アル
ミナに担持した6価のクロムと遷移金属を基材とした触
媒上でのハロゲン化オレフィンの気相フッ素化によるF1
34a(1,1,1,2- テトラフルオロエタン) の合成が記載さ
れている。遷移金属として特に好ましいものはチタンで
ある。バナジウムについては言及されているが、具体例
は挙げられていない。固体アルミナから出発して、酸化
クロム(VI)及び遷移金属塩の水溶液による含浸を行
う;その調製の最後において、クロムは依然としてVI状
態にあり、他の金属は酸化された状態(チタンの場合、
酸化状態IV)にある。
【0008】さらに、特許EP 203,807には、バナジウム
を含む他の元素の化合物と結合した酸化クロム又は酸化
アルミニウムを基材とする触媒を用いたトランスハロゲ
ン化によるフッ素化オレフィンの調製法が記載されてい
る。そのバナジウムを基材とする混合触媒については、
具体例が挙げられておらず、その基本反応は、本発明に
含まれるフッ素化反応ではない。
【0009】また、バナジウムは、液相フッ素化にも使
用される。特許EP 503,792には、五フッ化バナジウムの
ような遷移金属のフッ化物を用いたハロアルカンのフッ
素化が記載されている。
【0010】同様に、Bardinら [ J. Fluor. Chem. (19
90) 49(3) 385-400 ] には、オレフィンの液相フッ素化
(2個のフッ素原子の付加)が記載されている。用いら
れるフッ素化剤はバナジウム金属をフッ素を用いて直接
フッ素化することにより合成されるVF5である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クロ
ム及びバナジウムを基材とした触媒を用いて、フッ化水
素酸によりハロゲン化炭化水素を気相接触フッ素化する
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】HFを用いた飽和又はオレ
フィン系ハロゲン化炭化水素の気相フッ素化において、
バナジウム及びクロムが主として酸化状態III にある混
合Cr-V触媒を使用すると、クロム単独で、又はバナジウ
ム単独で得られる触媒性能よりもすぐれた触媒性能が得
られるということは未だ知られていなかった。さらに、
III 状態にあるバナジウムとクロムを使用すると、バナ
ジウムの損失をかなり減らすことができる一方、揮発性
のバナジウム (V) のオキシフッ化物又はフッ化物の生
成を回避することができる。したがって、酸化状態III
にある混合Cr-V相は、触媒性能を改良することができる
一方、活性種の損失を制限することができる。
【0013】したがって、本発明の主題は、フッ化水素
酸によりハロゲン化炭化水素を気相接触フッ素化する方
法において、クロム及びバナジウムを基材とする混合触
媒を使用し、これらの二つの元素が主として酸化状態II
I にあることを特徴とする方法である。
【0014】“主として”とは、クロム及びバナジウム
元素の少なくとも80%(好ましくは90%以上)が酸化状
態III にあるという意味を意図する。
【0015】本発明による触媒は、バルク触媒であって
も担持触媒であってもよく、V/Cr原子比は、0.05〜5の
範囲であり得る。その原子比は 0.1〜3.5 の間が都合が
よく、好ましくは0.15〜3の間である。
【0016】本発明において使用される触媒は、バルク
触媒又は担持触媒を得るためのそれ自体公知の方法を用
いて、クロム及びバナジウム前駆体から調製することが
できる。
【0017】クロム前駆体としては、クロムの酸化物、
水酸化物、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、硝酸
塩、酢酸塩、シュウ酸塩及び硫酸塩が挙げられるが、固
相中でクロムとバナジウムの均一混合物を製造すること
ができるものであれば他のいかなるクロム化合物であっ
ても使用可能である。バルク触媒の調製に好ましい前駆
体は、塩化物、特に好ましくは硫酸塩、酢酸塩及び硝酸
塩のようなクロム塩である。担持触媒の調製には、塩化
クロム(III) 又はクロム酸無水物(CrO3)を使用するの
が好ましい。
【0018】利用可能なバナジウム前駆体は、僅かしか
ない。塩化物、アセチルアセトネート、オキシ塩化物及
びオキシ硫酸塩が挙げられ、特に好ましいのは塩化バナ
ジウム(III) である。
【0019】限定されるわけではないが、例えば、本発
明によるバルク触媒の調製法は、上記のクロム(III) 及
びバナジウム化合物の塩基(水酸化ナトリウム、アンモ
ニア水、アミン等)を用いた中和、そうでなければ上記
のバナジウム化合物の存在下でのCrO3の還元にある。次
に、得られた沈殿物又はゲルを洗浄した後、乾燥して、
200〜600 ℃の間の温度で焼成する。
【0020】また、本発明によるバルク触媒は、有機媒
質(アルコール、エーテル、塩素化炭化水素等)中で沈
殿させたクロム及びバナジウムのシュウ酸塩の熱分解
( 200〜450 ℃)により得ることもできる。
【0021】最終的な触媒は、当業者に公知のいかなる
技術(タブレット化、押出、造粒等)によっても二次成
形することができる。最終生成物の物理化学的特性及び
触媒特性を高めるために、その調製品に種々の添加剤を
添加してもよい。例えば、下記の添加剤を添加すること
ができる(最終的な触媒の質量に対する質量基準の
%): − 最終的な触媒の機械的挙動を改良するための、予め
300℃で乾燥した粉末状のCr2O3 もしくはCr2O3・2H2O
、又はAl2O3・xH2O 2〜30%、 − タブレット化又は押出による二次成形を促進するた
めの、黒鉛 0.1〜5%及び/又はポリビニルアルコール
0.1〜10%、 − 中和後に回収されるケークの濾過を促進するため
の、ポリアクリレート又はポリアクリルアミドのような
凝集剤 0.1〜20%。
【0022】担持触媒の場合に使用される担体は、HFを
含む媒質と適合するものでなければならない。三フッ化
アルミニウムや、アルミナ、マグネシア、ジルコニア等
の金属酸化物のような通常使用される担体が適してい
る。これらの酸化物は、一般的にHF雰囲気下でフッ素化
されるので(水を生ずる発熱反応)、かかる酸化物を使
用する場合、たいてい、クロム及びバナジウム化合物で
含浸する前にそれらをフッ素化条件に暴露するのが好ま
しい。担体のかかる含浸は、例えば、CrCl3及びVCl3
水溶液により、又はCrO3を含む水溶液とVCl3を含む水溶
液との二つの水溶液及びメタノールのような還元剤によ
り、行うことができる。また、担体(炭素)が還元剤と
して含まれていてもよい場合がある。そのような担持触
媒の場合、クロム及びバナジウムの全含有量は、重量基
準で 0.5〜25%の範囲、好ましくは2〜15%の範囲であ
り得る。
【0023】本発明による混合Cr-V触媒は、HFを用いた
飽和又はオレフィン系ハロゲン化炭化水素の気相フッ素
化に使用することができる。特に、それらの触媒は、結
果として、水素原子を1個以上含むC1〜C4のフッ素化
化合物が得られるハロゲン化炭化水素のフッ素化に適し
ている。出発原料となるハロゲン化炭化水素の例とし
て、限定されるわけではないが、下記の化合物を挙げる
ことができる:CHCl3、CH2Cl2、CCl2=CHCl 、CHCl2-CCl
F2、CHCl2-CF3、CHFCl-CF3、CH3-CCl3、CH3-CFCl2、CH3
-CF2Cl、CH2Cl-CF3、CH3-CCl2-CH3、CCl3-CF2-CH3、CCl
3-CF2-CHCl2、CCl3-CF2-CH2Cl、CHCl2-CHCl-CH3、CH2Cl
-CHCl-CH3及びCCl2=CCl2 ;この最後の化合物は水素を
含まないが、HFを添加すると結果としてハロゲン水素化
化合物を生ずる。
【0024】最高の活性で作用させるためには、触媒
を、希釈されていないか或いは窒素で希釈されたフッ化
水素酸で処理する必要がある。バナジウムが存在すると
結晶化がおそくなるが、そのような活性化により局所的
に 500℃よりも高い温度になる可能性がある。そういう
訳で、HFに希釈剤を添加したり、かかる処理を低温 ( 1
50〜250 ℃) で開始させることにより、その活性化の発
熱量を制御することが推奨される。他方、触媒床におけ
る“発熱量の波”が過ぎたら、活性化の最終時点で最大
350〜450 ℃に到達するように徐々に温度を上げること
が推奨される。
【0025】活性化されていない触媒に、酸化状態が3
より大きいクロム及び/又はバナジウムが高濃度で含ま
れる場合、活性化後における揮発性種の生成によるバナ
ジウム及び/又はクロムの多大な損失を防ぐために、該
活性化前に還元段階(中性又は還元雰囲気中 200〜400
℃の間での熱処理)を行うのがよい。
【0026】有機物質のフッ素化の温度は、検討された
反応及び全く明らかに所望の反応生成物に依存する。例
えば、二重結合にHFを付加する場合又は塩素原子をフッ
素で部分的に置換する場合、その作業は50〜350 ℃の間
の温度でなされる。全塩素原子を置換する場合、一般的
に 300〜500 ℃の間の温度が必要である。
【0027】また、接触時間も、検討された反応及び意
図する生成物に依存する。大部分の場合、3〜100 秒の
間である;しかしながら、転化度と空時収量との好適な
妥協点を得るために、接触時間を30秒未満とするのが都
合がよい。
【0028】また、HF/有機化合物のモル比も、検討さ
れた反応に関係する。そのモル比は、とりわけその反応
の化学量論に依存する。大部分の場合、 1/1及び20/1の
間で変動し得るが、ここで再び、高空時収量を得るため
に、たいてい10未満である。
【0029】作業圧力は、絶対圧で1〜20バール ( 0.1
〜20MPa ) の間が好ましい。
【0030】機械的靱性に依存して、本発明による触媒
は固定床又は流動床中で作用できる。汚れることにより
活性が落ちた触媒は、揮発性生成物中の触媒上に付着し
た生成物(有機物質、コークス等)を酸化し、転化する
能力のある化合物で触媒をパージすることにより再生す
ることができる。酸素又は酸素を含む混合物(例えば、
空気)は、かかる目的に申し分なく適合し、その触媒の
初期の活性を回復させることができる。
【0031】触媒の結晶化又はバナジウム及びクロムの
酸化を生じさせずに触媒の再生を確保するために、 350
℃を超えない温度でかかる処理を行うことが推奨され
る。それゆえ、 350℃未満の温度を保持するために、酸
素の流量を制御する(再生の開始時に低流量の酸素を不
活性ガスで希釈する)ことにより、この“燃焼”による
発熱量を制限するのがよい。
【0032】また、触媒の活性を保持するために、O2
有機化合物モル比が 0.001〜0.05、好ましくは 0.005〜
0.03の範囲となり得るように導入された酸素の存在下で
フッ素化反応を行うこともできる。この場合、バナジウ
ム及びクロムの酸化を回避するために、 400℃を超えな
い温度で作業することが推奨される。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
【0034】触媒の調製 触媒1 硝酸クロム9水塩Cr(NO3)3・9H2O 20g(0.05mol) 及び
三塩化バナジウムVCl31.57g(0.01mol) を水 100mlに溶
解した後、溶液を14N NH4OH 14ml を用いて中和してpH
6.4 に調節した。得られたゲルを水で洗浄した後、濾過
して、オーブン中で 120℃で14時間乾燥した。次に、こ
のようにして得られた粉末を窒素下、 350℃で4時間焼
成した。
【0035】触媒2 60℃、攪拌下に、シュウ酸アンモニウム1水塩32g、三
塩化バナジウム1.15g及び硝酸クロム9水塩27gを水75
mlに溶解した溶液を調製した。このようにして得られた
透明な溶液を冷却した後、エタノール 375ml及びエチレ
ングリコール 375mlの混合物中にすばやく注いだ。
【0036】次に、このようにして得られた混合錯体(N
H4)3[CrxV1-x(C2O4)3] を空気中、350 ℃で分解して、
クロム及びバナジウムの酸化物の非晶質触媒を製造し
た。
【0037】触媒3 2倍量のVCl3(2.3g) 及びより少量のCr(NO3)3・9H2O(2
4g) を使用した以外は触媒2と同様の方法で調製し
た。
【0038】触媒4(比較例) VCl3の代わりにオキシ三塩化バナジウムVOCl3 1.73g
(0.01mol) を使用した以外は触媒1と同様の方法で調製
した。
【0039】触媒5 VCl3の代わりにVOCl3 1.73gを使用し、VV をVIII
還元するために焼成を窒素及び水素の混合物(N2/H2
モル比:95/5)を用いて行う以外は触媒1と同様の方法
で調製した。
【0040】触媒6(比較例) シュウ酸アンモニウム1水塩32g及びVOCl3 13gを、水
75mlに攪拌下、60℃で混合した。次に、このようにして
得られたシュウ酸錯体を空気中、350 ℃で分解して、酸
化バナジウム(V) の触媒を製造した。
【0041】触媒7 ロータリーエバポレーターに、フッ化アルミニウムを重
量基準で73%、アルミナを27%含む担体30mlを入れた。
この担体は、大きな表面積 (>180 m 2/g) を有するア
ルミナを、流動床中、約 300℃で空気及びフッ化水素酸
(空気中のこの酸の濃度は体積基準で5〜10%)の助け
をかりてフッ素化することによる前段階によって得られ
たものである。
【0042】また、2種類の水溶液も別個に調製した: (a) −クロム酸無水物(CrO3) : 3.2 g −水 : 3 g を含むクロム酸溶液 (b) −三塩化バナジウム(VCl3) : 5 g −メタノール : 3.8 g −水 : 9 g を含むメタノール溶液
【0043】次に、これらの2種類の溶液の混合物を、
攪拌下、周囲温度、大気圧で約45分間かけて担体上に導
入した。次いで、触媒を流動床中の窒素流中で、約 110
℃で4時間乾燥した。
【0044】触媒8(比較例) VCl3のメタノール溶液の代わりにVCl3 5gを水11mlに
溶解した溶液を使用して、クロムをメタノールで還元し
なかった以外は触媒7と同様の方法で調製した。
【0045】触媒9 担体を、塩化クロム(III) 6水塩 8.5g、VCl3 5g、
及び水14gを含む1種類の溶液で含浸した以外は触媒7
と同様の方法で調製した。
【0046】触媒10 VCl3のメタノール溶液の代わりにVOCl3 5.4g、メタノ
ール 3.8g及び水5gを含む溶液を使用した以外は触媒
7と同様の方法で調製した。
【0047】触媒11(比較例) VCl3のメタノール溶液の代わりにVOCl3 5.4gを水8g
に溶解した溶液を使用した以外は触媒7と同様の方法で
調製した。
【0048】触媒12(比較例) CrO3 3.2gを水5gに溶解したクロム酸溶液及びメタノ
ール 3.8gを水7gに溶解したメタノール溶液を使用し
て、バナジウムを使用しなかった以外は触媒7と同様の
方法で調製した。
【0049】触媒13(比較例) VCl3 5g、水10g及びメタノール2gを含む1種類の
溶液で含浸した担体を使用して、クロムを使用しなかっ
た以外は触媒7と同様の方法で調製した。
【0050】F133a のフッ素化 触媒1〜13の性能及び非晶質Cr2O3 バルク触媒(下記の
触媒14)の性能を、活性化後、大気圧での1-クロロ-2,
2,2- トリフルオロエタン( F133a ) のフッ素化におい
て試験した。
【0051】フッ化水素酸としては、極微量の水を含む
市販品を使用し、出発原料であるF133a としては、純度
99.9%の製品を使用した。反応器としては、管状炉によ
り加熱された20-ml インコネルチューブを使用した。
【0052】HFを用いた触媒の活性化は、かかる反応器
中で15-ml の試料について行った。窒素下(0.1mole/時
間) 、 200℃で2時間乾燥した後、HFを該温度で徐々に
添加した。発熱のピークが過ぎた後、HF流量を 0.1mole
/時間まで増やし、次に温度を 350℃まで上げた。かか
る条件で、温度のプラトーが10時間観察された。
【0053】反応物を混合し、インコネル予熱器中で反
応温度まで加熱した後に反応器に導入した。
【0054】反応生成物を水で洗浄(水素酸を除去)し
て、CaCl2上で乾燥した後、気相クロマトグラフィによ
りインラインで分析した。
【0055】表1には、活性化触媒の主な特性及び活性
化中のバナジウムの損失百分率を示す。
【0056】表2及び表3には、F133a のフッ素化の操
作条件及び得られた結果をまとめる。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】バルク触媒に関する限りにおいては、試験
F1〜F3及びF7で得られた結果、特に短い接触時間 (試験
F3) で得られた結果から、酸化クロム(III) 単独(試験
F8〜F10)又は酸化バナジウム(V) 単独 (試験F11)と比較
して、混合CrIII-VIII 触媒の活性はより良好であると
ういうことがわかる。試験F1〜F5により、調製方法:ゾ
ル−ゲル経路(触媒1−試験F1〜F3)及びシュウ酸塩経
路(触媒2及び3−試験F4及びF5)は、結果として触媒
性能が似ているものが得られることがわかる。
【0061】表1を調べると、酸化状態3にあるクロム
及びバナジウムの前駆体を使用すると、触媒の活性化中
のバナジウムの損失が低いということがわかる(触媒1
〜3)。酸化状態が3より大きいバナジウムの前駆体を
使用すると、活性化の前に還元的焼成を行わない限り
(触媒5)、活性化中のかかる損失がより高くなる(触
媒4)。
【0062】また、担持触媒の場合、試験F15 及びF16
で得られた結果から、Cr2O3 単独(試験F18 及びF19)と
比較して、混合CrIII-VIII 触媒の安定性はより良好で
あるということがわかる。
【0063】例えば、AlF3 に担持したCrVI-VIII 混合
触媒は(触媒8)、良好な活性を示すが(試験F14)、活
性化段階中のバナジウムの損失が高い (40%) 。これら
の損失は、クロム(VI)とバナジウム(III) との間の酸化
−還元反応によるものと考えられる。
【0064】
【発明の効果】本発明による混合Cr-V触媒は、フッ化水
素酸を用いたハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化に
対してすぐれた触媒性能を示す。従って、本発明の方法
によれば、水素原子を1個以上含むC1〜C4 のフッ素
化化合物を得ることができる。また、かかる触媒は、そ
の活性化中に活性種であるバナジウムの損失が少なく、
揮発性のバナジウム(V) のオキシフッ化物又はフッ化物
の生成を回避することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン レルシュ フランス国 31400 トゥールーズ ル バロー 2番地 (72)発明者 アベル ルーセ フランス国 31520 ラモンヴィーユ ル ジャン ムーラン 16番地

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ化水素酸によりハロゲン化炭化水素
    を気相接触フッ素化する方法において、クロム及びバナ
    ジウム誘導体を基材とする混合触媒を使用し、これらの
    二つの元素が主として酸化状態III にあることを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】 クロム及びバナジウムの90%以上が酸化
    状態III にある、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 V/Cr原子比が 0.1〜3.5 、好ましくは0.
    15〜3の間である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 混合Cr-V触媒がバルク触媒である、請求
    項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 バルク触媒がクロム(III) 及びバナジウ
    ム(III) の化合物の沈殿物又はゲルを 200〜600 ℃の間
    で焼成するか、又はクロム(III) 及びバナジウム(III)
    のシュウ酸塩を熱分解することにより得られるものであ
    る、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 バルク触媒が塩化バナジウム(III) 、及
    びクロムの硫酸塩、酢酸塩又は硝酸塩から調製されるも
    のである、請求項4又は5記載の方法。
  7. 【請求項7】 クロム及びバナジウム化合物が担体に付
    着されている、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 担体が三フッ化アルミニウム、又はアル
    ミナ、マグネシア及びジルコニア等の金属酸化物であ
    る、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 担持触媒が塩化バナジウム(III) 、及び
    クロム(III) の塩化物又はクロム酸無水物から調製され
    るものである、請求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 1-クロロ-2,2,2- トリフルオロエタン
    の1,1,1,2-テトラフルオロエタンへのフッ素化への請求
    項1〜9のいずれか一つによる方法の適用。
JP6306171A 1993-12-09 1994-12-09 ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化 Pending JPH07215898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9314780A FR2713634B1 (fr) 1993-12-09 1993-12-09 Fluoration catalytique d'hydrocarbures halogènes en phase gazeuse.
FR9314780 1993-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215898A true JPH07215898A (ja) 1995-08-15

Family

ID=9453745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6306171A Pending JPH07215898A (ja) 1993-12-09 1994-12-09 ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0657409A1 (ja)
JP (1) JPH07215898A (ja)
KR (1) KR950017884A (ja)
CN (1) CN1107754A (ja)
AU (1) AU682225B2 (ja)
CA (1) CA2136939A1 (ja)
FR (1) FR2713634B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140114897A (ko) * 2012-01-25 2014-09-29 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소-함유 올레핀의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736050B1 (fr) 1995-06-29 1997-08-01 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
FR2748022B1 (fr) 1996-04-29 1998-07-24 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
BE1012227A3 (fr) * 1998-10-12 2000-07-04 Solvay Catalyseur et procede d'hydrofluoration.
FR2807752A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-19 Solvay Procede pour la preparation d'un hydrochlorofluoroalcane et catalyseur
FR2807751B1 (fr) * 2000-04-12 2005-05-20 Solvay Procede pour la preparation d'un hydro (chloro) fluoroalcane et catalyseur
GB0507139D0 (en) 2005-04-08 2005-05-18 Ineos Fluor Holdings Ltd Catalyst

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE766395A (fr) * 1971-04-28 1971-10-28 Solvay Procede de fabrication du 1,1-difluorethane,
US4861744A (en) * 1987-06-16 1989-08-29 Laroche Chemicals, Inc. Process for preparing a fluorination catalyst and the catalyst prepared by the process
US4792643A (en) * 1987-06-16 1988-12-20 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Catalyst and process for 1,1,1,2-tetrafluoroethane by vapor phase reaction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140114897A (ko) * 2012-01-25 2014-09-29 다이킨 고교 가부시키가이샤 불소-함유 올레핀의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU8033994A (en) 1995-06-15
FR2713634B1 (fr) 1996-01-19
EP0657409A1 (fr) 1995-06-14
AU682225B2 (en) 1997-09-25
KR950017884A (ko) 1995-07-20
CA2136939A1 (fr) 1995-06-10
CN1107754A (zh) 1995-09-06
FR2713634A1 (fr) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07206728A (ja) 結晶質触媒による気相フッ素化
JP2557936B2 (ja) 触媒の存在下でのフッ化水素化による1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製法
KR100336337B1 (ko) 플루오르화촉매및플루오르화방법
KR100351211B1 (ko) 크롬계플루오르화촉매,그촉매의제조방법및그촉매를사용한플루오르화방법
KR101643487B1 (ko) 불소-함유 올레핀의 제조방법
JPH0780796B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
US3087976A (en) Process for making halogenated organic compounds
JPH05220400A (ja) クロム含有弗素化触媒、クロム含有弗素化触媒の活性の増大方法及び弗素化炭化水素の製造方法
EP2417086B1 (en) Process for preparing 3,3,3-trifluoropropene
EP0801980B1 (en) Catalyst for the fluorination of halogenated hydrocarbons
US7982074B2 (en) Process for the preparation of 1,1,1,2-tetrafluoroethane
FR2740994A1 (fr) Catalyseurs massiques a base d'oxyde de chrome, leur procede de preparation et leur application a la fluoration d'hydrocarbures halogenes
JPS6019038A (ja) ハロゲン化炭化水素の弗素化−および/または不均等化反応の為の触媒およびその製造方法
JPH04226927A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロクロルエタンおよびペンタフルオロエタンの製造方法
JPH04503215A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造
JP4378779B2 (ja) 含フッ素エタンの製造方法
JP3342916B2 (ja) テトラフルオロクロロエタンの不均化によるペンタフルオロエタンの製造方法
EP3049382B1 (fr) Procede de fluoration en phase gaz
JPH07215898A (ja) ハロゲン化炭化水素の気相接触フッ素化
AU663816B2 (en) Process for the manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoro-2- chloroethane and of pentafluoroethane
JP3558385B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、及びフッ素化方法
US3138559A (en) Method for the preparation of a catalyst composition by the reaction of a fluorocarbo with activated alumina
JP2996598B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、その製法及びフッ素化方法
US5571770A (en) Catalyst for fluorination of 1,1,1,-trifluoro-2,2-dichloroethane and method for preparing the same
JP2002527222A (ja) フッ化水素化の触媒及び方法