JPH0780796B2 - 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法

Info

Publication number
JPH0780796B2
JPH0780796B2 JP3297480A JP29748091A JPH0780796B2 JP H0780796 B2 JPH0780796 B2 JP H0780796B2 JP 3297480 A JP3297480 A JP 3297480A JP 29748091 A JP29748091 A JP 29748091A JP H0780796 B2 JPH0780796 B2 JP H0780796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nickel
chromium
fluorination
tetrafluoroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3297480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04288027A (ja
Inventor
ベルナール・シユミナル
エリツク・ラクロワ
アンドレ・ランテ
Original Assignee
エルフ・アトケム・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ・アトケム・エス・アー filed Critical エルフ・アトケム・エス・アー
Publication of JPH04288027A publication Critical patent/JPH04288027A/ja
Publication of JPH0780796B2 publication Critical patent/JPH0780796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/132Halogens; Compounds thereof with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、フッ化水素酸による1−クロロ
−2,2,2−トリフルオロエタンの気相接触フッ素化
による1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造に
関する。
【0002】1,1,1,2−テトラフルオロエタン
(当業界においてはF134aという名称の下で知られ
ている)は、現在冷却液として用いられているが成層圏
のオゾン層の希薄化の原因である疑いがあるジクロロジ
フルオロメタン(F12)に置き換わる可能性がある興
味のある化合物である。それ故、工業的規模でF134
aを製造するための経済的方法が現在検討されていて、
これらの一つは1−クロロ−2,2,2−トリフルオロ
エタン(当業界においてはF133aという名称の下で
知られている)のフッ素化である。
【0003】フッ化水素酸による塩素化または臭素化炭
化水素の気相接触フッ素化は、フッ素化炭化水素を入手
するための既知の方法である。
【0004】例えば、米国特許第2,744,147号
においては、金属(コバルト、ニッケルまたはクロム)
によって促進されたアルミナベースの触媒、及び180
〜425℃の温度でのハロアルカンのフッ素化のための
流動床におけるその使用に関する記述がある。この特許
は、とりわけ、1または2の炭素原子を含むハロアルカ
ンであって、しかもこれらの炭素原子の少なくとも一つ
が35を越えない原子番号を有する少なくとも二つのハ
ロゲン原子を持つと共にこれらのハロゲン原子の少なく
とも一つが塩素または臭素であるハロアルカンのフッ素
化を扱っている。
【0005】同じことが、金属(クロム、コバルト、ニ
ッケル、銅またはパラジウム)によって促進されたアル
ミナベースの触媒と、これをハロアルカンに用い高度に
フッ素化された生成物へフッ素化することとを記述して
いる米国特許第2,744,148号にも当て嵌まる。
この特許もまた、触媒を活性化しそしてアルミナの一部
を塩基性フッ化アルミニウムに転化するための方法を記
述している。
【0006】これらの米国特許中には、これら触媒調製
物の作用寿命に関する指摘は与えられていない。加え
て、1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタンのフ
ッ素化(つまり、結果として原料の部分的な転化をもた
らす平衡反応であるという特別な特徴を示し、そしてさ
らにまた不飽和化合物の生成によって、触媒の寿命に有
害でありコークス堆積による触媒汚れが起きるフッ素
化)を、どの実施例も記述していない。
【0007】米国特許第3,514,253号は、銅、
コバルト、クロムまたはニッケルの塩によって含浸され
たフッ化アルミニウムベースの触媒と、これを芳香族
(トリクロロベンゼン)または環状(オクタクロロシク
ロペンテン)化合物のフッ素化において使用することと
を記述している。
【0008】アルミニウム、クロム及び/またはニッケ
ルのフッ化物の存在下での1,1,1−トリフルオロエ
タンまたはジフルオロメタンの製造のための米国特許第
4,147,733号中に記述されたフッ素化方法は、
反応物にスチームを添加することによって特徴付けられ
る。この方法は、1,1,1,2−テトラフルオロエタ
ン、つまり、そのクロロ前駆体(1−クロロ−2,2,
2−トリフルオロエタン)が記述操作条件下では水と反
応する可能性がある1,1,1,2−テトラフルオロエ
タンには適用されない。
【0009】仏国特許第2,014,711号は、ハロ
アルカンのフッ素化、最も狭義にはフッ化アルミニウム
と、小量の鉄、クロム及び必要に応じて加えられるニッ
ケルの化合物とから成る触媒による1,1,2−トリク
ロロ−1,2,2−トリフルオロエタンから対称的な
1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエ
タンへのフッ素化のための方法を特許請求している。こ
の触媒はまた、エチレンの塩素フッ素化(chloro
fluorination)にも適切である。最初の反
応において、NiF2/AlF3触媒は、混合触媒、即ち
(NiF2+CrF3)/AlF3よりももっと活性であ
るように変わる(9頁の表1のテスト番号2及び6参
照)。同じタイプのフッ素化のために、米国特許第3,
793,229号は、AlF3で支持された亜鉛、クロ
ム及びニッケル触媒を、そして米国特許第3,787,
331号は、AlF3で支持されたマンガン、クロム及
び必要に応じて加えられるニッケルの触媒を使用するこ
とを記述している。これらの三つの特許はいずれも、1
−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタンのフッ素化
反応を述べていない。
【0010】国際特許出願公開WO第89/10,34
1号は、金属(ニッケル、コバルト、鉄、マンガン、ク
ロム、銅または銀)のフッ化物のための支持体として使
用される非常に純粋なアルミナ(100ppm未満のナ
トリウムしか含まずそして多孔性である)を基にした触
媒の存在下での飽和または不飽和化合物のフッ素化のた
めの方法を特許請求している。高純度触媒を必要とする
この技術は、特に、高率だがしばしば97.5%未満で
ある1,1,1,2−テトラフルオロエタンの選択率
を、そしてしばしば1リットルの触媒あたり65g/時
間未満である製造効率を、結果としてもたらす。
【0011】ソ連特許第466,202号においては、
フッ化アルミニウム、フッ化ニッケル及び酸化クロムか
ら成る触媒の存在下での塩化ビニルのフッ素化方法の記
述がある。触媒の製造、その寿命または、とりわけ、
1,1,1,2−テトラフルオロエタンの合成における
その活性に関する言及は為されていない。
【0012】欧州特許出願第0,328,127号及び
第0,331,991号は、フッ化水素酸による1−ク
ロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの気相接触フッ
素化による1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製
造を、特に詳しく、言及している。同第0,328,1
27号によれば、この操作は、酸素の存在下で実施さ
れ、そしてフッ化アルミニウム支持体の上のCo、M
n、Ni、Pd、Ag及びRuから成る群から選ばれた
金属を含む触媒を用いる。同第0,331,991号の
方法においては、フッ化アルミニウムまたは木炭支持体
の上の、8族、7B族、3B族、1B族の金属または5
8〜71の原子番号を有する金属を含む触媒を用いる。
後者の文書の実施例5によると、30秒の接触時間,H
F/F133aモル比10,350℃でニッケル触媒に
よって、F133a転化率は僅かに8%でありそしてF
134aの選択率は僅かに86.3%であることがわか
る。温度が上昇すると(実施例6及び7における400
及び425℃)、F133a転化率が改善されるが、F
134aの選択率はほぼ変らず約85%に留まる。
【0013】ニッケル及びクロムを基にした混合触媒を
用いることによってF134aの非常に高い選択率(1
00%に近い)を得ることができることがここに見い出
された。
【0014】それ故、本発明の要旨は、フッ化アルミニ
ウムから成る支持体またはフッ化アルミニウム及びアル
ミナの混合物から成る支持体の上に堆積された、ニッケ
ルの酸化物、ハロゲン化物及び/またはオキシハロゲン
化物とクロムの酸化物、ハロゲン化物及び/またはオキ
シハロゲン化物から成る混合触媒を用いることを特徴と
する、フッ化水素酸での1−クロロ−2,2,2−トリ
フルオロエタン(F133a)の気相接触フッ素化によ
る1,1,1,2−テトラフルオロエタン(F134
a)の製造方法である。
【0015】この触媒は、活性アルミナから、それ自体
は既知である方法で製造することができる。第一段階に
おいて、空気及びフッ化水素酸によるフッ素化によって
活性アルミナをフッ化アルミニウムに、またはフッ化ア
ルミニウムとアルミナの混合物に転化してよく、この
際、アルミナからフッ化アルミニウムへの転化率は、ア
ルミナのフッ素化を実施する温度(一般に200〜45
0℃、好ましくは250〜400℃)に主に依存する。
次に、この支持体を、クロム塩とニッケル塩の水溶液
、またはクロム酸、ニッケル塩及びメタノール(クロ
ムのための還元剤として使用される)の水溶液に含浸す
る。
【0016】クロム塩及びニッケル塩としては好ましく
は塩化物が用いられるが、その他の塩、例えばシュウ酸
塩、蟻酸塩、酢酸塩、硝酸塩及び硫酸塩または重クロム
酸ニッケルを、これらの塩が支持体によって吸収され得
る量の水の中に可溶性であるという条件下で用いること
もまた可能である。
【0017】本発明による方法において用いられる触媒
はまた、活性アルミナを上で述べたクロム化合物とニッ
ケル化合物の溶液に直接含浸することによって製造する
こともできる。この場合には、アルミナからフッ化アル
ミニウムへの少なくとも一部(70%以上)の転化が、
触媒活性化段階の間に起きる。
【0018】本発明による触媒の製造のために用いられ
る活性アルミナは、商業的に入手できるよく知られてい
る製品である。それらは、一般に、アルミナ水和物を3
00〜800℃の温度でか焼することによって製造され
る。本発明で用いることができる活性アルミナは、高い
ナトリウム含量(1000ppmまで)としてよい。こ
の程度なら触媒作用に有害とならない。
【0019】本発明による触媒は、0.5〜5(好まし
くは1に近い値)のニッケル/クロム原子比であって、
重量割合に関しては0.5〜20%のクロム及び0.5
〜20%のニッケル(好ましくは、各々2〜10%)を
含んでよい。
【0020】F133aからF134aへのフッ素化の
反応を触媒することができるようになる前に、本発明に
よる触媒は、適切な状態にされねばならない。即ち、
「活性化」として知られている予備的な操作によって
(反応条件下で)活性でかつ安定である成分に転化され
ねばならない。
【0021】この処理は、活性化の条件に耐えるように
設計された適切な装置中、その場で(フッ素化反応器中
で)またはその他でのどちらかで実施することができ
る。この活性化は、一般に、以下の段階を含む。
【0022】空気または窒素の存在下での低温(100
〜150℃、好ましくは110〜120℃)での乾燥段
階、窒素下での高温(350〜450℃、好ましくは3
90〜410℃)での乾燥段階、フッ化水素酸及び窒素
の混合物による低温(180〜300℃、好ましくは約
200℃)でのフッ素化段階(ここで、温度が300℃
を越えないようにHF含量を調節する)、並びに450
℃まで上げることができる温度での純粋なフッ化水素酸
の流れの下での仕上げ段階。
【0023】この操作の間に、触媒前駆体(ハロゲン化
ニッケル及びクロム、クロム酸または重クロム酸ニッケ
ル、酸化クロム)は、対応するフッ化物及び/またはオ
キシフッ化物に転化するが、これは、結果として水及び
/または塩酸の放出をもたらす。
【0024】この活性化の後での、元素(クロム、ニッ
ケル、フッ素、アルミニウム、酸素)の化学分析によっ
て、本発明による触媒の無機組成を実証し得る。
【0025】本発明による触媒の存在下でのフッ化水素
酸による1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン
(F133a)の気相フッ素化による1,1,1,2−
テトラフルオロエタンの合成のための操作条件は以下の
通りである: a)触媒は、流動床中または固定床中のどちらでも機能
し得る。反応が実質的に発熱性でない(athermi
c(athermique))ことが分かっているの
で、後者の態様が好ましい。
【0026】b)反応温度は操作圧力に依存する。大気
圧では、反応温度は300〜375℃そして好ましくは
330〜360℃である。もっと高い圧力では(約15
絶対バールでは)、最適温度は350〜420℃そして
好ましくは375〜410℃である。
【0027】c)HF/F133aのモル比は、1〜2
0でよいが、好ましくは2〜5である。
【0028】d)バルクの触媒容積を通るガスの(反応
条件下での)流れ時間として計算される接触時間は、2
〜30秒である。大気圧では3〜5秒が、そしてもっと
高い圧力では(約15絶対バールでは)5〜25秒が好
ましい。
【0029】e)触媒活性を維持するための酸素の添加
は、義務的ではなく触媒の操作条件に依存する。最高の
生産性を生じる条件下で且つ工業的な稼働に匹敵する寿
命期間が望ましい時には、触媒の連続的なまたは不連続
的な再生を酸素の存在下で実施することができる。ガス
(反応物または不活性)中のその濃度は、不活性化
((desactivation)の原因である炭素質
生成物の燃焼を引き起こすために十分であるべきであ
る。
【0030】f)操作圧力は、1〜20絶対バール、好
ましくは12〜16絶対バールである。
【0031】
【実施例】以下の実施例は、本発明を限定すること無く
本発明を例示する。
【0032】実施例1 1A−触媒製造及び活性化 ロータリーエバポレータ中に、空気及びフッ化水素酸
(空気中、5〜10容量%濃度のこの酸)による約30
0℃で流動床中でのGrace HSA アルミナのフ
ッ素化により先行段階で得られた、73重量%のフッ化
アルミニウム及び27重量%のアルミナを含む250m
lの支持体を入れる。初期のGraceHSA アルミ
ナは、以下の物理化学的特性を有する: - 形状:1〜2mm径のビーズ - BET表面積:223m2/g - 細孔容積:1.2cm3/g(40Å〜63ミクロン
の細孔径に関して) - ナトリウム含量:990ppm 二種の別々の水溶液を独立に製造する: a)以下、を含む塩化ニッケルの添加によるクロム溶
液。
【0033】- クロム酸無水物:12.5g - 塩化ニッケル六水和物:29g - 水:40g b)以下、を含むメタノール溶液。
【0034】- メタノール:17.8g - 水:50g。
【0035】次に、これらの二種の溶液の混合物を、室
温、大気圧で、約45分にわたって、撹拌されている支
持体の上に導入する。次に、この触媒を、約110℃、
4時間、流動床中で、窒素の流れの中で乾燥する。
【0036】100ml(72g)の乾いた触媒を、2
7mmの内径のインコネルで作られたチューブ型反応器
中に仕込み、そして大気圧にて窒素の流れの下で温度を
120℃に上げる。この処理を15時間続け次に同じ温
度で4時間窒素を空気に置き換える。次に窒素の流れの
下で温度を400℃に上げ次に14時間(加熱時間も含
めて)維持する。
【0037】次に温度を窒素の流れの下で15時間20
0℃に戻し次に、温度上昇が95℃を越えないように注
意しながら窒素を次第にフッ化水素酸で置き換える。
最後に温度を純粋なフッ化水素酸の流れ(1モル/時
間)の下で6時間450℃に上げる。
【0038】次に最後の温度降下により350℃へ戻し
(窒素の流れの下で)、触媒テストを始める。このよう
にして乾燥されそして活性化された触媒の物理化学的特
性は以下の通りである: - 化学組成(重量基準) フッ素:61.6%(≧95%AlF3) アルミニウム:27.5% ニッケル: 3.6% クロム: 2.9% 酸素: 4.4% - 物理的特性: BET表面積:15.9m2/g 40Å〜63ミクロンの半径を有する細孔の容積:0.
430cm3/g 40Åより大きい半径を有する細孔の表面積:16.0
2/g 250Åより大きい半径を有する細孔の表面積:6.1
2/g 50〜250Åの半径を有する細孔の表面積:6.1m
2/g1B - F133aからF134aへのフッ素化 触媒の性能を、酸素の添加無しで、以下の操作条件下で
テストした: - 触媒容積(バルクで):75ml - 温度:350℃ - 圧力:大気圧 - フッ化水素酸流量:1.09モル/h - F133a流量:0.26モル/h。
【0039】即ち、反応条件下でHF/F133aモル
比は4.2±0.3であり、接触時間は3.9±0.2
秒である。
【0040】この反応から生成するガスを、水によって
洗浄することによって水素酸を無くしそして次に乾燥し
かつV.P.C.によって分析する。
【0041】この同じ触媒装填での402時間の連続的
な操作のテストの間に得られた主な結果を、以下の表1
中に示す。
【0042】
【表1】
【0043】実施例2 2A−触媒製造及び活性化 操作は実施例1Aにおけるように実施するが、クロム酸
無水物を三塩化クロム六水和物によって置き換えそして
メタノールを省略する。
【0044】- 三塩化クロム六水和物: 33.3g - 塩化ニッケル六水和物: 29g - 水:112g を含む単一の水溶液を製造し、そして250mlの同じ
支持体をこの溶液に1時間含浸する。
【0045】残りの乾燥及び活性化処理は、実施例1A
中で述べたものと同一である。
【0046】活性化された触媒の重量による化学的組成
は以下の通りである: - フッ素:61.9% - アルミニウム:27.9% - ニッケル: 3.6% - クロム: 3 % - 酸素: 3.6% その物理的特性は以下の通りである: BET表面積:36.1m2/g 40Å〜63ミクロンの半径を有する細孔の容積:0.
441cm3/g 40Åより大きい半径を有する細孔の表面積:35.5
2/g 250Åより大きい半径を有する細孔の表面積:4.3
2/g 50〜250Åの半径を有する細孔の表面積:20.1
2/g2B - F133aからF134aへのフッ素化 この触媒を、実施例1B中で述べたのと同じ操作条件で
ある操作条件でテストした。酸素の添加無しでの123
時間の連続的な操作のテストの間に得られた結果を、以
下の表2中に示す。
【0047】
【表2】
【0048】例3(比較例) - ニッケル無しでクロム
を含む触媒 水溶液a)中の29gの塩化ニッケル六水和物を省略す
るが、実施例1A中で述べたのと正確に同じに操作する
ことによって、触媒を製造しそして活性化した。
【0049】活性化された触媒の化学的組成は以下の通
りである: - フッ素:63.3% - アルミニウム:30.1% - クロム: 3.5% - 酸素: 3.1% その物理的特性は以下の通りである: BET表面積:18.6m2/g 40Å〜63ミクロンの半径を有する細孔の容積:0.
438cm3/g 40Åより大きい半径を有する細孔の表面積:21.3
2/g 250Åより大きい半径を有する細孔の表面積:5.9
2/g 50〜250Åの半径を有する細孔の表面積:9.8m
2/g この触媒を、実施例1B中で述べた操作条件と同じ操作
条件でテストした。酸素の添加無しでの126時間の連
続的な操作のテストの間に得られた結果を、以下の表3
中に示す。
【0050】
【表3】
【0051】これらの結果を表1及び2の結果と比較す
ると、本発明によるニッケル - クロムの組み合わせが
比較的活性であり、とりわけ、時間の経過に影響されな
いことを結論付けることが可能である。
【0052】実施例4 4A−触媒製造及び活性化 同じ支持体によって実施例1Aにおけるように操作を実
施するが、二種の水溶液の内容を以下のように改変す
る: a) - クロム酸無水物:25g - 塩化ニッケル六水和物:58g - 水:40g を含む塩化ニッケルのクロム溶液、 b) - メタノール:35.6g - 水:30g を含むメタノール溶液。
【0053】触媒の乾燥及び活性化を、実施例1A中で
述べた通り正確に実施した。
【0054】このようにして得られた触媒の化学的組成
及び物理的特性は以下の通りである: - 化学組成(重量基準) フッ素:58.4% アルミニウム:24.6% ニッケル: 6.8% クロム: 5.1% 酸素: 5.1% - 物理的特性: BET表面積:15.1m2/g 40Å〜63ミクロンの半径を有する細孔の容積:0.
382cm3/g 40Åより大きい半径を有する細孔の表面積:20m2
/g 250Åより大きい半径を有する細孔の表面積:7.7
2/g 50〜250Åの半径を有する細孔の表面積:8.2m
2/g4B - F133aからF134aへのフッ素化 触媒の性能を、以下の操作条件下でテストした: - 触媒容積(バルクで):175ml - 温度:350℃ - 圧力(絶対):12バール - フッ化水素酸流量:5.35モル/h - F133a流量:2.67モル/h。
【0055】2〜2.4のHF/F133aモル比及び
16.5〜17.9秒の接触時間を、テストの間、維持
した。
【0056】この反応から生成するガスを、大気圧に開
放し、次に水によって洗浄することによって水素酸を無
くし、そして次に乾燥しかつV.P.C.によって分析
する。
【0057】この同じ触媒装填での54時間の連続的な
操作のテストの間に得られた主な結果を、以下の表4中
に示す。
【0058】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレ・ランテ フランス国、69390・ベルネゾン、ドメー ヌ・ドウ・ラ・エトレ(番地なし) (56)参考文献 特開 平1−221338(JP,A) 特開 平2−48538(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体状フッ化水素酸での1−クロロ−
    2,2,2−トリフルオロエタン(F133a)の接触
    フツ素化による1,1,1,2−テトラフルオロエタン
    (F134a)の製造方法において、フツ化アルミニウ
    ムから成る支持体またはフッ化アルミニウム及びアルミ
    ナの混合物から成る支持体の上に堆積された、ニッケル
    の酸化物、ハロゲン化物及び/またはオキシハロゲン化
    物とクロムの酸化物、ハロゲン化物及び/またはオキシ
    ハロゲン化物から成る混合触媒を用いることを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 触媒中のニッケル及びクロムの重量含量
    が各々0.5〜20%であり、そしてニッケル/クロム
    の原子比が0.5〜5、好ましくは1に近いことを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 各々の金属の該含量が2〜10%である
    ことを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 支持体が1000ppmまでのナトリウ
    ムを含んでよいことを特徴とする、請求項1から3のい
    ずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 該反応温度が300〜420℃、好まし
    くは330〜410℃であることを特徴とする、請求項
    1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 操作圧力が1〜20絶対バール、好まし
    くは12〜16絶対バールであることを特徴とする、請
    求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 HF/F133aのモル比が1〜20、
    好ましくは2〜5であることを特徴とする、請求項1か
    ら6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 反応条件下で計算される接触時間が2〜
    30秒、好ましくは5〜25秒であることを特徴とす
    る、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
JP3297480A 1990-11-13 1991-11-13 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0780796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9014043A FR2669022B1 (fr) 1990-11-13 1990-11-13 Procede de fabrication du tetrafluoro-1,1,1,2-ethane.
FR9014043 1990-11-13
US08/772,521 US5731481A (en) 1990-11-13 1996-12-24 Process for the manufacture of 1,1,1,2-Tetrafluoroethane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288027A JPH04288027A (ja) 1992-10-13
JPH0780796B2 true JPH0780796B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=26228326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297480A Expired - Lifetime JPH0780796B2 (ja) 1990-11-13 1991-11-13 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5731481A (ja)
EP (1) EP0486333B1 (ja)
JP (1) JPH0780796B2 (ja)
KR (1) KR950006521B1 (ja)
AT (1) ATE115532T1 (ja)
AU (1) AU641292B2 (ja)
CA (1) CA2055281C (ja)
DE (1) DE69105924T2 (ja)
DK (1) DK0486333T3 (ja)
ES (1) ES2066394T3 (ja)
FI (1) FI915341A (ja)
FR (1) FR2669022B1 (ja)
GR (1) GR3015222T3 (ja)
IE (1) IE913932A1 (ja)
MX (1) MX9102049A (ja)
NO (1) NO174096C (ja)
PT (1) PT99489A (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661906B1 (fr) * 1990-05-11 1993-10-01 Atochem Procede de fabrication du 1,1,1,2-tetrafluoro-chloroethane et du pentafluoroethane.
FR2684567B1 (fr) * 1991-12-09 1994-11-04 Atochem Catalyseurs massiques a base d'oxydes de chrome et de nickel, et leur application a la fluoration d'hydrocarbures halogenes.
MX9303208A (es) * 1992-06-17 1994-01-31 Alliend Signal Inc Mejoras en un proceso de fluorizacion en fase de vapor.
WO1994014737A1 (en) * 1992-12-29 1994-07-07 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 1,1,2,2,3-pentafluoropropane
FR2700770B1 (fr) * 1993-01-27 1995-03-24 Atochem Elf Sa Procédé de fabrication du 1,1,1,2-tétrafluoro-2-chloroéthane et du pentafluoroéthane.
FR2700766B1 (fr) * 1993-01-27 1995-03-24 Atochem Elf Sa Procédé de fluoration de perchloréthylène ou du pentachloréthane.
US5639924A (en) * 1994-11-29 1997-06-17 Elf Atochem North America, Inc. Process for the production of 1,1,1-trifluoroethane
FR2736050B1 (fr) 1995-06-29 1997-08-01 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
FR2748022B1 (fr) 1996-04-29 1998-07-24 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
FR2757085B1 (fr) 1996-12-13 1999-01-22 Atochem Elf Sa Catalyseurs massiques a base de chrome et de nickel pour la fluoration en phase gazeuse d'hydrocarbures halogenes
FR2771027B1 (fr) 1997-11-20 2000-01-14 Atochem Elf Sa Catalyseur mixte de fluoration
US6124510A (en) * 1998-07-21 2000-09-26 Elf Atochem North America, Inc. 1234ze preparation
US6386468B1 (en) * 1999-11-29 2002-05-14 Ceramoptec Industries, Inc. Mechano-chemical flourination: improved method of fullerene fluorination
FR2828193B1 (fr) 2001-08-03 2004-04-02 Atofina Nouveau procede de preparation du 1,1,1,-trifluoro-2,2-dichloroethane
DE60320960D1 (de) * 2002-03-05 2008-06-26 Hill Rom Services Inc Griff für ein krankenhausbett
AU2003265591A1 (en) 2002-08-22 2004-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cobalt-substituted chromium oxide compositions, their preparation, and their use as catalysts and catalyst precursors
US20060116537A1 (en) * 2003-01-03 2006-06-01 Solvay Solexis S.P.A. Aluminium fluoride
EP1502906A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Solvay Solexis S.p.A. Process for activation of AIF3 based catalysts and process for isomerising hydrochlorofluorocarbons
US7608574B2 (en) * 2006-08-17 2009-10-27 Honeywell International Inc. Azeotropic or azeotropic-like compositions of 1,1,1-trifuoroethane and 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
KR101394583B1 (ko) 2006-10-03 2014-05-12 멕시켐 아만코 홀딩 에스.에이. 데 씨.브이. 탄소수 3-6의 (하이드로)플루오로알켄의 생성을 위한 탈수소할로겐화 방법
FR2911870B1 (fr) * 2007-01-29 2009-03-20 Arkema France Procede de fabrication du 1,1-difluoroethane
GB0706978D0 (en) 2007-04-11 2007-05-16 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
US8076521B2 (en) * 2007-06-27 2011-12-13 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrofluoroolefins
US8563789B2 (en) 2007-06-27 2013-10-22 Arkema Inc. Process for the manufacture of hydrofluoroolefins
FR2929273B1 (fr) * 2008-03-28 2017-05-26 Arkema France Procede de preparation de composes fluores.
FR2929272B1 (fr) 2008-03-28 2010-04-09 Arkema France Procede pour la preparation du 2,3,3,3-tetrafluoro-1-propene
JP2011525925A (ja) 2008-06-26 2011-09-29 アーケマ・インコーポレイテッド 1230xaから1234yfへの触媒的気相フッ素化
CN102686543B (zh) 2009-12-23 2015-04-15 阿克马法国公司 1230xa到1234yf的催化气相氟化
EP2516367B1 (en) * 2009-12-23 2015-10-07 Arkema France Catalytic gas phase fluorination of 243db to 1234yf
WO2011077192A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Arkema France CATALYTIC GAS PHASE FLUORINATION OF 1233xf TO 1234yf
WO2011077191A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Arkema France Catalytic gas phase fluorination of 1230xa to 1234yf
CN103313960B (zh) 2011-01-21 2016-06-08 阿克马法国公司 催化气相氟化
JP6165060B2 (ja) 2011-01-21 2017-07-19 アルケマ フランス 気相触媒フッ素化
FR2975922B1 (fr) 2011-06-06 2013-05-31 Arkema France Reacteur a plaques avec injection in situ
GB201207666D0 (en) 2012-05-02 2012-06-13 Mexichem Amanco Holding Sa Process
CN110240535B (zh) 2014-08-14 2022-09-13 科慕埃弗西有限公司 通过脱氟化氢来制备E-1,3,3,3-四氟丙烯(HFC-1234ze)的方法
EP3230240B1 (en) 2014-12-11 2018-06-13 Arkema France Process for the preparation of 1-chloro-2,2-difluoroethane
CN106179403B (zh) * 2016-06-27 2018-12-21 巨化集团技术中心 一种合成2,3,3,3-四氟丙烯的方法
JP6995108B2 (ja) 2016-07-27 2022-02-21 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ハロゲン化オレフィンを製造するための方法
US11209196B2 (en) 2018-10-26 2021-12-28 The Chemours Company Fc, Llc HFO-1234ZE, HFO-1225ZC and HFO-1234YF compositions and processes for producing and using the compositions
BR112021007674A2 (pt) 2018-10-26 2021-07-27 The Chemours Company Fc, Llc composição de fluoropropeno, processo para transferência de calor e sistema de refrigeração
BR112021022059A2 (pt) 2018-10-26 2021-12-28 Chemours Co Fc Llc Composições de fluoropropeno, métodos de produção de uma mistura e de resfriamento, processos para transferência de calor, para tratamento de uma superfície e para formação de uma composição, sistema de refrigeração, aparelhos de refrigeração, uso da composição de fluoropropeno e método para substituição de um refrigerante
CN113661156A (zh) 2019-04-05 2021-11-16 科慕埃弗西有限公司 用于制备1,1,1,4,4,4-六氟丁-2-烯的方法
EP4093721A1 (en) 2020-01-23 2022-11-30 The Chemours Company FC, LLC Synthesis of (e)-1,1,1,4,5,5,5-heptafluoro-4-(trifluoromethyl)pent-2-ene
MX2022010619A (es) 2020-03-04 2022-09-21 Chemours Co Fc Llc Proceso para producir (z)-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-buteno e intermediarios.
CN112588307A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 山东华安新材料有限公司 一种气相氟化制备1,1,2,2-四氟乙烷的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK126161B (da) * 1968-07-25 1973-06-18 Montedison Spa Katalysator til fremstilling af chlorflourerede ethaner, der har høj symmetrigrad med hensyn til fordelingen af flouratomerne.
DE1796045C3 (de) * 1968-08-20 1980-06-26 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Galvanisiertrommel zur Oberflächenbehandlung von Gegenständen
DK138673B (da) * 1968-10-10 1978-10-16 Montedison Spa Katalysator til fremstilling af chlorfluorerede ethaner.
SE374675B (ja) * 1970-06-10 1975-03-17 Montedison Spa
US4129603A (en) * 1978-02-07 1978-12-12 Imperial Chemical Industries Limited Manufacture of halogenated compounds
US4147733A (en) * 1978-05-22 1979-04-03 The Dow Chemical Company Fluorination of chlorinated hydrocarbons
JPS5527139A (en) * 1978-08-14 1980-02-27 Daikin Ind Ltd Preparation of tetrafluoroethane
IN172054B (ja) * 1988-02-24 1993-03-27 Du Pont
US4922037A (en) * 1988-02-24 1990-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas-phase fluorination process
EP0455748B2 (en) * 1989-02-03 2003-01-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoroethane
FR2661906B1 (fr) * 1990-05-11 1993-10-01 Atochem Procede de fabrication du 1,1,1,2-tetrafluoro-chloroethane et du pentafluoroethane.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2055281A1 (en) 1992-05-14
CA2055281C (fr) 1998-08-11
PT99489A (pt) 1992-09-30
JPH04288027A (ja) 1992-10-13
FR2669022B1 (fr) 1992-12-31
ES2066394T3 (es) 1995-03-01
GR3015222T3 (en) 1995-05-31
EP0486333A1 (fr) 1992-05-20
NO914107D0 (no) 1991-10-18
EP0486333B1 (fr) 1994-12-14
FR2669022A1 (fr) 1992-05-15
FI915341A (fi) 1992-05-14
KR920009747A (ko) 1992-06-25
DE69105924T2 (de) 1995-07-27
MX9102049A (es) 1992-07-08
AU8779991A (en) 1992-05-14
NO914107L (no) 1992-05-14
IE913932A1 (en) 1992-05-20
NO174096C (no) 1994-03-16
AU641292B2 (en) 1993-09-16
NO174096B (no) 1993-12-06
DK0486333T3 (da) 1995-05-01
KR950006521B1 (ko) 1995-06-16
ATE115532T1 (de) 1994-12-15
US5731481A (en) 1998-03-24
DE69105924D1 (de) 1995-01-26
FI915341A0 (fi) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780796B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
US5945573A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP0376686B1 (en) Isomerization of saturated fluorohydrocarbons
JP2510127B2 (ja) パ―クロロエチレン又はペンタクロロエタンのフッ素化方法
JP2695042B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造
US20070027348A1 (en) Fluorination catalysts, method for their preparation, and method for producing fluorinated compounds using the catalysts
JP2005536539A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンを製造するための方法
JPH04226927A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロクロルエタンおよびペンタフルオロエタンの製造方法
JP3675959B2 (ja) ジフルオロメタンの製造法
JPH10113562A (ja) ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒
JP4314391B2 (ja) フッ素化触媒とその製造方法及びそれら触媒を用いたフッ素化合物の製造方法
JP3786441B2 (ja) 燐酸塩触媒を用いる反応方法
JP2510126B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロ−2−クロロエタン及びペンタフルオロエタンの製造方法
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
JP4172607B2 (ja) 混合フッ素化触媒
JP3558385B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、及びフッ素化方法
US5302765A (en) Catalytic process for producing CF3 CHClF
JPH07194980A (ja) 担体上の水素添加触媒を含む触媒系及びクロロフルオロ炭化水素の水素脱塩素化方法
KR100346286B1 (ko) 디플루오로메탄의제조방법
JPH02188538A (ja) 1,1‐ジクロロ‐1‐フロロエタンの製造方法
JP5138605B2 (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
JP3261165B2 (ja) 塩化メチレンのフッ素化方法
JP3582798B2 (ja) フッ素化触媒およびフッ素化方法
JP2000319210A (ja) クロロテトラフルオロエタンの不均化によるペンタフルオロエタンの気相製造方法
JP4384753B2 (ja) 227の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 17