JPH10113562A - ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒 - Google Patents

ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒

Info

Publication number
JPH10113562A
JPH10113562A JP9097350A JP9735097A JPH10113562A JP H10113562 A JPH10113562 A JP H10113562A JP 9097350 A JP9097350 A JP 9097350A JP 9735097 A JP9735097 A JP 9735097A JP H10113562 A JPH10113562 A JP H10113562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fluorination
metal
iii
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9097350A
Other languages
English (en)
Inventor
Francesco Rinaldi
リナルディ フランセスコ
Paolo Cuzzato
クツァト パオロ
Letanzio Bragante
ブラガンテ レタンツィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITMI960732 external-priority patent/IT1283606B1/it
Priority claimed from IT97MI000655 external-priority patent/IT1290427B1/it
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH10113562A publication Critical patent/JPH10113562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/21Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms with simultaneous increase of the number of halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン化炭化水素とHFによる常圧で気相
での弗素化に、高い選択性、効率性および寿命を有する
触媒を提供することを課題とする。 【解決手段】 アモルファスCr(III)化合物とM
g、Ca、Sr、Ba、Sc、TiおよびZrから選択
された他の金属化合物に基づき、Cr/他の金属の原子
比が50:1と1:1の間からなり、前記化合物類がA
lF3または弗素化Al2 3 に支持されてなる弗素化
用触媒による上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、AlF3または
弗素化アルミナに支持されたアモルファスCr(III)
化合物と周期律表の2a,3aおよび4b群の他の金属
化合物に基づき、Cr/他の金属の原子比が1以上か1
に等しい弗素化用触媒に関する。このような触媒は、ハ
ロゲン化炭化水素とHFによる常圧で気相での弗素化、
特にCF3CH2ClのCF3CH2Fへ、ペルクロロエチ
レン(PCE)のCF3CHCl2、CF3CHClFま
たはCF3CHF2(それぞれHCFC−123、HCF
C−124またはHFC−125)への弗素化に、高い
選択性、効率性および寿命を有して特に適するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】Cr
(III)化合物を、好ましくはアルミナ、弗素化アルミ
ナ、アルミニウムトリフルオリッドまたは炭素に支持さ
れる弗素化用触媒が、当該分野で知られ、オゾン層に有
害でないHCFCとHFCの製造に工業的に用いられて
いる。しかし、このようなクロム触媒は、非常に望まし
くない副生物の形成をする二次反応を生ずる欠点を有す
る。たとえば、CF3CH2Cl(HCFC−133a)
のCF3CH2F(HF C−134a)への弗素化の場
合に、CF2=CHCl(HCFC−1122)の生成
を伴い、このものは毒性の他に134aから分離するこ
とが難しく、米国特許第5,475,168号に記載の
ように費用のかかる精製工程を必要とする。
【0003】HFC−125の製造の場合に、CFC−
115の無視できない量が副生し、これをHFC−12
5から分離することが非常に難しい(米国特許第5,0
87,329号参照)。加えて、このCr触媒は、不活
化される傾向があり、使用中に、反応に付されるか反応
中に生成した有機化合物、特に不飽和化合物の分解およ
び/またはオリゴマー化に由来する炭素性および/また
はオリゴマー残基が触媒表面に堆積する。
【0004】この触媒を再活性化するには、製造工程を
間欠的に停止し、一般に炭素性堆積物を高温で空気酸化
して触媒再生を必要とした。この欠点を解消するため、
反応混合物に少量の酸素を添加することが知られている
(たとえば、WO90/08755号参照)。しかしこ
の酸素の添加は、触媒活性の維持に効果があるが、2つ
の大きな欠点がある。その1つは、危険で不安定なハロ
ゲン化エポキシドの生成で、他は、主反応で生ずるHC
lと酸素の反応で、分子状塩素を生じ、次いでHFC/
HCFCsと反応してCFCsを生成して、所望生成物
を汚染する。
【0005】 2RCHX2+2HCl+O→2RCX2Cl+H2O (X=F,Cl、R=ハロゲン化アルキル) CFCsは、オゾン層に影響を与えるため大気中に放出
することができず適切に処理することを必要とすること
が知られている。このため、工業的方法では追加のユニ
ットを必要とする。
【0006】公知の触媒の他の欠点は、有機化合物の不
均化の促進能がある。たとえば、モノ水素添加ハロカー
ボン(120シリーズ)から、ジとゼロ水素添加カーボ
ン(130シリーズと110シリーズまたはCFCs)
を与える。これは、目的物がHFC−125のとき特に
不利であり、110シリーズの中には125から分離が
非常に困難なCFC−115を形成する(米国特許第
5,087,329号参照)。
【0007】他のクロムおよびマグネシウム含有触媒が
知られている。たとえば米国特許第5,559,069
号には、120シリーズの製造に言及することなく、C
rとMgフルオリド含有の触媒を開示している。加え
て、不飽和原料の弗素化が行われる際にその触媒活性は
非常に低く、選択性は実際の工業的興味のないものであ
る。
【0008】ヨーロッパ特許第417,680号には、
Cr(III)とMg(Cr/Mgの原子比は0.66に
等しいかそれ以下)による非支持の混合触媒の存在下、
気相中で133aとHFとから134aを製造すること
が記載されている。その触媒は、米国特許第4,54
7,483号に記載の方法で製造され、水溶液中1モル
のCr(III)溶解性塩と少なくとも1.5モルのMg
酸化物もしくは水酸化物との反応からなり、Cr水酸化
物とMg塩を含有するペーストを形成し、これを乾燥後
に20℃〜500℃の温度でHFと処理するものであ
る。
【0009】この共沈澱法は、支持触媒の製造には適さ
ず、Mgは触媒に所望の機械特性を付与する結合剤とし
て作用する唯一の目的を有すると述べられている。この
触媒を高圧(5〜15バール)で用いると、オレフィン
性副生物、特にCF2=CHCl(HCFC−112
2)の量を減ずるのに特に効果的であるが、大気圧で用
いるとこのような減少効果はない。
【0010】しかし、高圧の使用は、高い機械的/化学
的ストレスに耐性であるのみならず、HFや反応生成物
のリークの危険を避けることを意図したより厳しい法律
要件に合致しなくてはならないプラントの構造部や材料
に関して、工業的弗素化プラントがより高くつくことを
意味する。ヨーロッパ特許第657,408号には、C
r酸化物または酸化物類とNi,Co,Mn,Mg,F
e,ZnとVから選択された触媒的に活性な少なくとも
他の金属に基づく混合結晶性触媒の存在下でハロゲン化
脂肪族炭化水素、特にHCFC−133aのHFによる
気相弗素化法を記載している。
【0011】しかし、このような結晶性触媒は、操作で
速やかに不活性化し、例えば、MgCrO4とCr23
に基づく結晶性触媒は、ほんの24時間の操作で不活性
化する。
【0012】
【課題を解決するための手段】ここに、大気圧で行われ
るハロゲン化炭化水素のHFでの気相弗素化で、オレフ
ィン系副生物の形成を最少に減少し所望の生成物を高い
選択性で得られ、その上長い寿命を有する、支持したC
r(III)とMg化合物に基づく弗素化用触媒を見出し
た。
【0013】特に、この発明による弗素化用触媒は大気
圧でHCFC−133aの気相弗素化で特に適する結果
を与え、HFC134aを高選択性(99%まで)で与
え、一方望まれないHCFC−1122の生成を最少に
減少しかつ長い操作期間(少なくとも10日まで)の活
性の損失に耐えるものである。従ってこの発明の目的
は、アモルファスCr(III)化合物とMg、Ca、S
r、Ba、Sc、TiおよびZrから選択された他の金
属化合物に基づき、Cr/他の金属の原子比が50:1
と1:1の間からなり、前記化合物がAlF3、Al2
3 、弗素化Al2 3 および炭素から選択された支持
体に支持され、1〜50のモル比の可溶性Cr(III)
塩と可溶性の他の金属の塩からなる濃縮水性溶液に支持
体を含浸し、含浸した支持体を予め100〜120℃で
乾燥させ、300〜400℃で5〜15時間、不活性ガ
ス流で処理し、次いで300〜400℃で15〜30時
間、無水HF流で活性化させることにより製造される触
媒である弗素化用触媒である。
【0014】
【発明の実施の形態】アモルファスCr(III)化合物
とは、Rx回折分析で結晶度を示さない化合物を意味す
る。他の金属は、MgとCaから選択するのが好まし
く、より好ましくはMgである。
【0015】支持体は、AlF3または少なくとも90
%弗素化されたAl23で、より好ましくはAlF3
ある。AlF3はガンマーおよび/またはベータ型が好
ましい。含浸に用いられるCr(III)および他の金属
の溶解性塩は、塩化物、硝酸塩、酢酸塩から選択される
のが好ましく、より好ましくは塩化物である。
【0016】この発明の触媒は、気相でHFでのハロゲ
ン化炭化水素、特にHCFC−133aの弗素化に適す
る。HFC134aの製造について好ましい具体例は、
次の通りである。原子比Cr/他の金属は、4:1〜2
0:1の間が好ましい。触媒中に存在するアモルファス
Cr(III)化合物の量は、金属換算で、5〜15重量
%の間が一般である。不活性ガスとして、窒素を使用す
るのが好ましい。
【0017】また、触媒活性化は、HFまたはHF/有
機反応剤混合物で、同じ弗素化反応器中その場で行うこ
とができる。この発明による触媒の使用で、250℃〜
450℃好ましくは300℃〜380度の反応温度を用
い、大気圧または高圧の何かでHCFC−133aのH
FC−134aへの弗素化を行うことができる。
【0018】その弗素化で、AlF3に支持され、クロ
ム含量が6〜12重量%であるアモルファスCr(II
I)化合物とMg化合物とからなるこの発明による触媒
が特に適する結果を生ずる。さらに、上記の触媒は、長
い寿命と高い選択性および効率とを併せ有して、120
シリーズ(特に123,124,125)のHCFC/
HFCの製造に適する。
【0019】120シリーズの場合に、大気圧または過
圧の両方でかつ好ましくは200℃〜400℃、より好
ましくは250℃〜350℃の温度範囲で行うことがで
きる。120シリーズ合成に用いられる触媒のCr/M
g原子比は10/1〜25/1が好ましく、好ましい支
持体はAlF3で、Cr含量は6〜12重量%の範囲で
ある。
【0020】
【実施例】以下、実施例を説明目的のために記載する。
【0021】実施例1A Cr/Mg原子比5:1を有する支持されたCr/Mg
の製造 AlF3 500gをCrCl3 ・6H2 O327gとM
gCl2 ・6H2 O49.9g含む4部の水溶液327
ccに含浸させる。次いで、含浸させた触媒を、窒素気
流下で、400℃、10時間処理し、続いてHF気流下
で、360℃、24時間処理する。得られた触媒は、ク
ロム9.5重量%、マグネシウム0.9重量%、Cr/
Mg原子比5:1を有している。
【0022】実施例1B 320℃でのHCFC−133aの弗素化 実施例1Aで製造した触媒220gを、直径50mmの
インコネル(Inconel)600筒状反応器中に配
置し、窒素気流下で320℃に加熱し、次いでHFを9
5g/時で、HCFC−133aを140g/時で供給
することにより2.5秒の接触時間と4:1のHF/1
33aのモル比を得る。
【0023】反応を320℃で大気圧で行う。接触時間
を、反応温度での反応種の体積と触媒床の静止時の見か
け体積との比により計算した。反応器から流出するガス
を水で洗浄するか、アルカリ水溶液で洗浄して酸度を除
去し、次いで気液クロマトグラフィ(GLC)による分
析する。133aへの転換が12.1%生じ、HFC−
134aの選択性が99.0%であり、HCFC−11
22の含量が0.04重量%である。転換および選択性
は、75時間の操作後も、一定に維持される。
【0024】実施例1C 335℃でのHCFC−133aの弗素化 弗素化を、335℃に反応温度を上げ、ガス状反応種H
Fと133aの流量比を僅かに変更すること以外は、実
施例1Bで75時間使用した触媒を含む同じ反応器で、
2.5秒の同じ接触時間および4:1のHF/133a
の同じモル比を有するように続けた。14.2%の13
3aへの転換、98.9%のHFC−134aの選択
性、0.09〜0.1重量%のHCFC−1122の含
量が得られ、値は更に触媒操作の95時間(全体で17
0時間)後も一定に維持される。
【0025】実施例1D 350℃でのHCFC−133aの弗素化 温度を350℃に上げること以外は、実施例1Cの弗素
化を続ける。133aへの転換が17.5%生じ、HF
C−134aの選択性が98.5%であり、HCFC−
1122の含量が0.15重量%である。更に触媒操作
の50時間(全体で220時間)後、得られた結果に相
違点は示されなかった。
【0026】実施例1E 375℃でのHCFC−133aの弗素化 温度を375℃に上げること以外は、実施例1Dの弗素
化を続ける。133aへの転換が21%生じ、HFC−
134aの選択性が97.5%であり、HCFC−11
22の含量が0.25重量%である。更に触媒操作の3
0時間(全体で250時間)後、転換および選択性は一
定に維持される。
【0027】実施例2(比較) マグネシウム塩を使用することなく、実施例1Aのよう
に製造されたマグネシウムのないCr触媒を使用するこ
と以外は、実施例1B、1C、1Dおよび1Eのように
133aの弗素化を行う。以下の結果が得られた:
【0028】
【表1】
【0029】実施例2Bで得られた結果は、77時間の
操作後も一定のままである。実施例2Cの結果は、全1
46時間後も一定のままである。実施例2Dの結果は、
全200時間まで一定のままであり、次いで転換は減衰
し、全220時間後は15%に落ちる。実施例2Eの温
度で、触媒は素早く減衰し、全250時間後、転換は1
3.3%に減少し、選択性は92%になる。
【0030】実施例3A 10:1のCr/Mg原子比の触媒の製造 AlF3 500gをCrCl3 ・6H2 O329.5g
とMgCl2 ・6H2O26.9g含む4部の水性溶液
330ccに含浸させる。次いで、含浸させた触媒を、
窒素気流下で、400℃、10時間処理し、続いてHF
気流下で、360℃、24時間処理する。得られた触媒
は、クロム10.5重量%、マグネシウム0.5重量
%、Cr/Mg原子比約10を有している。
【0031】実施例3B 300℃でのPCEの弗素化 実施例1Aの触媒265g(220cc)を、インコネ
ル(直径50mm)600筒状反応器中に充填し、窒素
気流下で300℃に加熱する。次いで無水HFを56g
/時で、PCEを93g/時で供給することにより5秒
の接触時間と5/1のHF/PCEのモル比を得る。
【0032】反応を320℃で大気圧で行う。オフガス
(off−gas)をHFとHClで洗浄し、乾燥さ
せ、ガスクロマトグラフィ(GC)により分析する。P
CE転換が45%生じ、120シリーズ生成物の合計の
選択性が98%であり、特に115/125比が0.6
%である。
【0033】以下に、反応生成物の組成を表す: モル% CF3 CHF2 (125) 10.19 CF3 CHClF(124) 11.71 CF3 CCl2 H+CF2 Cl−CHClF+CHF2 CCl2 F 15.71 (123+123a+123b) CHCl2 CCl2 F+CHCl2 CClF2 +CClF=CCl2 5.08 (121+122+1111) CClF2 CF3 (115) 0.06 CCl2 FCClF2 +CClF2 CClF2 +CClFCHF2 等 0.85 (113+114+133等) PCE 56.36 流動50時間後も転換および選択性の両方は一定のまま
である。
【0034】実施例3C−280℃でのPCEの弗素化 実施例3Aの弗素化を温度280℃に下げて続ける(試
薬流は残留時間を一定に維持するために僅かに上げ
る)。以下に、反応生成物の組成を表す: モル% CF3 CHF2 (125) 1.66 CF3 CHClF(124) 7.04 CF3 CCl2 H+CF2 Cl−CHClF+CHF2 CCl2 F 19.59 (123+123a+123b) CHCl2 CCl2 F+CHCl2 CClF2 +CClF=CCl2 7.72 (121+122+1111) CClF2 CF3 (115) 0.01 CCl2 FCClF2 +CClF2 CClF2 +CClFCHF2 等 0.59 (113+114+133等) PCE 63.38 PCE転換は約35%であり、120シリーズの選択性
は98%である。115/125比は0.4÷0.5%
である。流動70時間以上後(全120時間)、触媒活
性は少し低下し、PCE転換は約30%である。
【0035】実施例4A−5:1のCr/Mg原子比の
PCEの弗素化 実施例1Aと同じ触媒を実施例3Aと同じ条件でPCE
の弗素化に使用する。以下に、得られた生成物の組成を
表す: モル% CF3 CHF2 (125) 0.66 CF3 CHClF(124) 4.7 CF3 CCl2 H+CF2 Cl−CHClF+CHF2 CCl2 F 17.1 (123+123a+123b) CHCl2 CCl2 F+CHCl2 CClF2 +CClF=CCl2 6.93 (121+122+1111) CClF2 CF3 (115) <0.01 CCl2 FCClF2 +CClF2 CClF2 +CClFCHF2 等 0.76 (113+114+133等) PCE 69.88
【0036】実施例5−比較 マグネシウムなしで実施例3Aのように触媒を製造す
る。この触媒を実施例3Cと同じ条件でPCEの弗素化
に使用する。以下の結果が得られる; モル% CF3 CHF2 (125) 1.0 CF3 CHClF(124) 8.13 CF3 CCl2 H+CF2 Cl−CHClF+CHF2 CCl2 F 22.4 (123+123a+123b) CHCl2 CCl2 F+CHCl2 CClF2 +CClF=CCl2 6.94 (121+122+1111) CClF2 CF3 (115) 0.02 CCl2 FCClF2 +CClF2 CClF2 +CClFCHF2 等 0.95 (113+114+133等) PCE 60.55 活性と全選択性は実施例3と4のそれに近いが、115
/125比は1÷1.5%と高い。
【0037】しかし触媒不活性化はかなり速く、流動7
0時間後、初期活性の40%近くが失われている。
【0038】
【発明の効果】本発明の触媒は、ハロゲン化炭化水素と
HFによる常圧で気相での弗素化、特にCF3CH2Cl
のCF3CH2Fへ、ペルクロロエチレン(PCE)のC
3CHCl2、CF3CHClFまたはCF3CHF
2(それぞれHCFC−123、HCFC−124また
はHFC−125)への弗素化に、高い選択性、効率性
および寿命を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 19/08 C07C 19/08 (72)発明者 レタンツィオ ブラガンテ イタリア、アルビグナセゴ.パドバ、ビア ベスプツィ 30

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アモルファスCr(III)化合物とM
    g、Ca、Sr、Ba、Sc、TiおよびZrから選択
    された他の金属化合物に基づき、Cr/他の金属の原子
    比が50:1と1:1の間からなり、前記化合物類がA
    lF3、Al23 、弗素化Al2 3 および炭素から選
    択された支持体に支持され、1〜50のモル比の可溶性
    Cr(III)塩と可溶性の他の金属の塩からなる濃厚水
    性溶液に支持体を含浸し、含浸した支持体を予め100
    〜120℃で乾燥させ、300〜400℃で5〜15時
    間、不活性ガス流で処理し、次いで300〜400℃で
    15〜30時間、無水HF流で活性化させることにより
    製造される触媒である弗素化用触媒。
  2. 【請求項2】 他の金属が、MgおよびCaから選択さ
    れる請求項1の触媒。
  3. 【請求項3】 他の金属が、Mgである請求項1の触
    媒。
  4. 【請求項4】 支持体が、AlF3または少なくとも9
    0%弗素化されたAl2 3 である請求項1の触媒。
  5. 【請求項5】 支持体が、AlF3である請求項1の触
    媒。
  6. 【請求項6】 可溶性Cr(III)および他の金属の塩
    が、塩化物である請求項1の触媒。
  7. 【請求項7】 Cr/他の金属の原子比が、4:1と2
    0:1の間からなる請求項1の触媒。
  8. 【請求項8】 触媒中のクロムの存在量が、5〜15重
    量%の間からなる請求項1の触媒。
  9. 【請求項9】 原子比Cr/Mgが4:1と20:1の
    間からなるアモルファスCr(III)化合物およびMg
    化合物からなり、AlF3に支持され、6〜12重量%
    のクロム含量を有する請求項1の触媒。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9による弗素化用触媒を使
    用することからなるハロゲン化炭化水素とHFの気相で
    の弗素化方法。
  11. 【請求項11】 250℃〜450℃の温度で、気相中
    で、1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンとH
    Fから1,1,1,2−テトラフルオロエタンを製造す
    る請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 温度が、300〜380℃である請求
    項11の方法。
  13. 【請求項13】 120シリーズのHFC/HCFCを
    製造する請求項10の方法。
  14. 【請求項14】 反応生成物が、1,1,1−トリフル
    オロ−2,2−ジクロロエタン、1,1,1,2−テト
    ラフルオロ−2−クロロエタンおよびペンタフルオロエ
    タンである請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 原子比Cr/他の金属が、5:1〜2
    5:1である請求項13または14の方法。
  16. 【請求項16】 温度が、200〜400℃の範囲であ
    る請求項13〜15いずれか1つの方法。
  17. 【請求項17】 弗素化用ハロゲン化化合物が、ペルク
    ロロエチレンである請求項13〜16いずれか1つの方
    法。
JP9097350A 1996-04-17 1997-04-15 ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒 Pending JPH10113562A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI960732 IT1283606B1 (it) 1996-04-17 1996-04-17 Catalizzatore per la fluorurazione di idrocarburi alogenati
IT97A000655 1997-03-21
IT96A000732 1997-03-21
IT97MI000655 IT1290427B1 (it) 1997-03-21 1997-03-21 Processo di fluorurazione di idrocarburi alogenati

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10113562A true JPH10113562A (ja) 1998-05-06

Family

ID=26331383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097350A Pending JPH10113562A (ja) 1996-04-17 1997-04-15 ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5919728A (ja)
EP (1) EP0801980B1 (ja)
JP (1) JPH10113562A (ja)
KR (1) KR100436032B1 (ja)
CN (1) CN1091651C (ja)
AT (1) ATE223753T1 (ja)
CA (1) CA2202856C (ja)
DE (1) DE69715284T2 (ja)
MX (1) MX9702783A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519923A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法
JP2009519922A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法
JP2009519921A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ペンタフルオロエタンの製造方法
JP2009519924A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2757085B1 (fr) * 1996-12-13 1999-01-22 Atochem Elf Sa Catalyseurs massiques a base de chrome et de nickel pour la fluoration en phase gazeuse d'hydrocarbures halogenes
JP3520900B2 (ja) * 1997-12-12 2004-04-19 ダイキン工業株式会社 ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法
FR2807751B1 (fr) * 2000-04-12 2005-05-20 Solvay Procede pour la preparation d'un hydro (chloro) fluoroalcane et catalyseur
FR2807752A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-19 Solvay Procede pour la preparation d'un hydrochlorofluoroalcane et catalyseur
WO2004060805A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-22 Solvay Solexis S.P.A. Aluminium fluoride
US7197225B2 (en) * 2003-05-06 2007-03-27 Rosemount Inc. Variable optical attenuator
CN1911512B (zh) * 2005-07-07 2011-12-07 独立行政法人产业技术综合研究所 氟化催化剂及其制备方法、以及使用了该催化剂的氟化合物的制备方法
KR100680766B1 (ko) 2005-09-23 2007-02-09 울산화학주식회사 펜타플루오로에탄 제조용 촉매의 제조방법
FR3023286B1 (fr) * 2014-07-02 2018-02-16 Arkema France Procede de fabrication de tetrafluoropropene
CN104692998B (zh) * 2015-02-11 2018-06-26 巨化集团技术中心 1,1-二氟-2-氯乙烷的制备方法
CN105251516B (zh) * 2015-11-06 2018-03-13 西安近代化学研究所 一种用于合成含氟卤代烃的催化剂及其制备方法
CN106582729A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 山东华安新材料有限公司 含铬废催化剂的处理方法
FR3078700B1 (fr) 2018-03-07 2020-07-10 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR3078698B1 (fr) 2018-03-07 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene
FR3078699B1 (fr) 2018-03-07 2020-02-21 Arkema France Procede de production du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CN108911979B (zh) * 2018-08-07 2021-05-11 海安中丽环保材料有限公司 一种3-氟丙酸酯的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606928B2 (ja) * 1981-05-29 1985-02-21 旭硝子株式会社 含フツ素ハロゲン化炭化水素の製造方法
DE3323374A1 (de) * 1983-06-29 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Katalysatoren fuer fluorierungs- und/oder dismutierungsreaktionen von halogenkohlenwasserstoffen und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0217138A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Asahi Glass Co Ltd トリクロロジフルオロプロパンのフツ素化方法
IT1230779B (it) * 1989-07-12 1991-10-29 Ausimont Srl Procedimento per preparare 1,1,1,2 tetrafluoroetano.
DE3930507A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1,1,1,2-tetrafluorethan
FR2686875B1 (fr) * 1992-01-30 1994-04-08 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du 1,1,1,2-tetrafluoroethane.
FR2700770B1 (fr) * 1993-01-27 1995-03-24 Atochem Elf Sa Procédé de fabrication du 1,1,1,2-tétrafluoro-2-chloroéthane et du pentafluoroéthane.
CN1044788C (zh) * 1993-08-24 1999-08-25 中国科学院上海有机化学研究所 氟化催化剂制造及其应用
US5559069A (en) * 1994-05-26 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalysts for halogenated hydrocarbon processing, their precursors and their preparation and use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519923A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法
JP2009519922A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法
JP2009519921A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ペンタフルオロエタンの製造方法
JP2009519924A (ja) * 2005-12-17 2009-05-21 イネオス、フラウアー、ホールディングス、リミテッド ジクロロトリフルオロエタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2202856A1 (en) 1997-10-17
KR19980076981A (ko) 1998-11-16
EP0801980A1 (en) 1997-10-22
CA2202856C (en) 2006-05-30
EP0801980B1 (en) 2002-09-11
ATE223753T1 (de) 2002-09-15
MX9702783A (es) 1998-04-30
CN1177522A (zh) 1998-04-01
CN1091651C (zh) 2002-10-02
DE69715284T2 (de) 2003-07-31
US5919728A (en) 1999-07-06
KR100436032B1 (ko) 2004-09-08
DE69715284D1 (de) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5945573A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US9624146B2 (en) Catalytic gas phase fluorination
EP2665693B1 (en) Catalytic gas phase fluorination
JP6223350B2 (ja) ヒドロフルオロオレフィンを製造するための方法
JPH10113562A (ja) ハロゲン化炭化水素の弗素化用触媒
JP5491451B2 (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するためのプロセス
JP4322981B2 (ja) 245faの調製
CA2539936C (en) Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
US7285690B2 (en) Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US20090043138A1 (en) Process for the Preparation of 1,3,3,3-Tetrafluoropropene and/or 1,1,3,3,3-Pentafluoropropene
EP2417086B1 (en) Process for preparing 3,3,3-trifluoropropene
US6066769A (en) Process for the manufacture of halogenated propanes containing end-carbon fluorine
JP3982909B2 (ja) 触媒ハロゲン化有機化合物のフッ素化方法
JP2005536539A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンを製造するための方法
MXPA97002783A (en) Catalyst for the fluoration of hydrocarbons halogen
US5545774A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US5616820A (en) Process for the manufacture of 1,1,1,2-tetrafluoro-2-chloroethane and of pentafluoroethane
US6841706B1 (en) Hydrofluorination catalyst and method
JPH08108073A (ja) クロム系フッ素化触媒、その製法及びフッ素化方法
JP3261165B2 (ja) 塩化メチレンのフッ素化方法
JP3582798B2 (ja) フッ素化触媒およびフッ素化方法
JPH0597725A (ja) テトラクロロエチレンのフツ素化方法
JPH0597724A (ja) ジクロロトリフルオロエタンのフツ素化方法
JP2005532408A (ja) ジフルオロメタンを製造するためのプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030