JPS60105670A - アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体 - Google Patents

アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体

Info

Publication number
JPS60105670A
JPS60105670A JP59202156A JP20215684A JPS60105670A JP S60105670 A JPS60105670 A JP S60105670A JP 59202156 A JP59202156 A JP 59202156A JP 20215684 A JP20215684 A JP 20215684A JP S60105670 A JPS60105670 A JP S60105670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hydrogenolysis
carbon atoms
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202156A
Other languages
English (en)
Inventor
ルネ・エーム
アンドレ・リユツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS60105670A publication Critical patent/JPS60105670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group
    • C07D501/34Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アミノチアゾリル酢酸の新゛規なオキシム誘
導体及びその製造法に関する。
しかして、本発明の主題は、次の一般式■1 龜 OR’ (ここでRは水素原子或いは酸加水分解又は水添分解に
より容易に脱離できる基を表わし、R1は水素原子、酸
加水分解又は水添分解により容易に脱離できる基或いは
1〜4個の炭素原子を有する飽和アルキル基を表わし、
Aは水素原子又はalkを表わし、そしてalk !1
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、基O
R’は1Iyn位置に+2 へ仮l D Jl−A+審
ばヱVZ奇翫11革ル五ル葵わすときはR1は飽和アル
キル基を表わさない)の化合物にある。
さらに詳しくは、本発明の主題は、 次式 (ここでR1はトリチル基以外の酸加水分解又は水添分
解により脱離できる基よりなる群から選ばれ、 rtl
lは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり、基
OR’、はayn位置にある)の化合物; (ここでR,はトリチル基以外の酸加水分解又は水添分
解により容易に脱離できる基であり、R1゜は1〜4個
の炭素原子を有するアルキル基であり、alkは1〜4
個の炭素原子を有するアルキ/l’基であり、OR+、
はsyn位置にある) の化合物; 次式 (ここでR1はトリチル基以外の((l加水分解又は水
添分解により容易に脱離できる基であり、R11は1〜
4個の炭素原子を有するアルキル基であり、基OR’、
はsyn位随にある) の化合物 にある。
前記の各式において、R,R,又はR3が表わす酸加水
分解又は水添分解により容易に脱離できる基としては、
【−ブトキシカルボニル、ジベンジル、トリクロルエチ
ル、カルボベンジルオギシ及び2−テトラヒドロピラニ
ル基をあげることができる。
また、R’、R’、又はRltが表わすアルキルノ1(
とじては、メチル、エチル、プロピル、インプロピル、
ブチル、1IeC−ブチル及びt−ブチル基をあげるこ
とができる。
さらに、Aが表わすアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、5ee−ブチル
及びt−ブチル基をあげることができる。
特に、本発明の主題は、 R’、又はH′、がメチル基
を表わす式Iの化合物にある。
本発明の化合物は、チオ尿累と次式■ (ここでR′は水素原子、酸加水分解又は水添分解によ
り容易に脱離できる基或いは1〜4個の炭素原子を有す
る飽和アルキル基を表わし、alkは1〜4個の炭素原
子をイ]するアルキル基を表わす) の化合物と反応させて、塩基で処理した後、次式(ここ
でR1及びalkは先に示した意味を有する)の化合物
を得、式■の化合物を酸加水分解又は水添分解により容
易に脱離できる基の官能性vS導体で処理して次式■ (ここでR8は酸加水分解又は水添分解により容易に脱
1俺できる基を表わし、11.は酸加水分解又は水添分
解により容易に脱離できる基或いは1〜4個の炭素原子
を有する飽和又は不飽和のアルキル基を表わす) の化合物を得、式■の化合物を塩基、次いで酸で処理す
ることによって次式■ の化合物を得ることを特徴とする製造法により製造でき
る。
前記の製造法において、式■の化合物を得るのに用いら
れる塩基は酢酸カリウムである。しかしながら、アルカ
リ金属の炭酸塩及び酸性炭酸塩又は希ソーダ又はカリを
用いることができる。
酸加水分解又は水添分解により容易に脱離できる基の官
能性誘導体は、中でも、その場で製造されるクロルぎ酸
t−ブチル、アジドぎ酸t−ブチル、クロルぎ酸トリク
リルエチル若しくはベンジル、その場で製造される混成
ホルミル−酢酸無水物、塩化若しくは他のハpゲン化ベ
ンジル若しくはジベンジル、無水フタル酸又はN−カル
ベトキシフタルイミドをあげることができる。
式Vの化合物をけん化するのに用いられる塩基は好まし
くほか性ソーダであるが、か性カリ又はバリタのような
その他の塩基も使用することができる。
式■の酸を単離させるの忙使用される酸は好ましくは希
塩酸であるが、酢酸又はぎ酸も用いることができる。
また、次式 (ここでalkは1〜44vAの炭素原子を有するアル
キル基を表わし、R1,が1〜4個の炭素原子を有する
飽和アルギル基を表わす) の化合物は次式VI (ここでalkは前記の意味を有する)の化合物をアル
キル化剤で処理して次式■の化合物を得、この化合物を
臭素化剤で処理して次式■ の化合物を得、この化合物をチオ尿素、次いで塩基と反
応させることによって製造される。
また、次式 (ここでR4は酸加水分解又は水添分解により容易に脱
離できる基を表わし、l(+、は1〜4個の炭素原子を
有する飽和基を表わし、alkは1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を表わす)の化合物は次式IV” 辞 H の化合物を当量の、酸加水分解又は水添分解により容易
に脱離できる基の官能性誘導体により処理して次式X 八 毛 H の化合物を得、これをアルキル化剤で処理することによ
って製造される。
式IVの化合物及びそれと類似する化合物の立体配置は
、これらの化合物の製造中に係るいくつかのパラメータ
に依存スル。
したがつ【、チオ尿素と成用の化合物との反応が水性ア
セトン若しくは水性エタノールのような水性溶媒中か又
は周囲温度で、実質上化学遣論的量のチオ尿素を1〜6
時間程度のごく短時間にわたつ【反応させることによっ
て行なう場合、或いは上記の条件の全【を組合せた場合
には、syn異性体が得られることが立証された。
本発明の式Iの化合物は、非常に良好な抗生物質活性を
持っている7−アミノチアゾリルアセトアミドセファロ
スポラン酸のオキシム誘導体の製造中間体となる。
例えば、本発明の式■の化合物は、次式(ここでRは水
素原子を表わし、R1は1〜4個の炭素原子を有する飽
和アルキル基を表わし、Aは水素原子或いは当量のアル
カリ金属、アルカリ士金属、マグネシウム又は有機アミ
ノ塩基を表わし、波線は基OR’がsyn位置にあるこ
とを示す)の化合物の製造中間体である。
以下、本発明の実施例を示すが、これらは本発明を何ら
制限するものではない。
2yのr−り四ルーα−オキシミノアセチル酢酸エチル
を5ccのエタノールと0.7677のチオ尿素に加え
、全体を周囲温度において全部で166時間かきまぜる
。塩酸塩が晶出するが、全体を5 ccのエーテルで希
釈し、真空濾過し、1:1のエタノール/エーテル、次
いでエーテルで洗浄し、tssgの塩酸塩が得られる。
tssIIの得られた塩酸塩をBccの水に40〜50
℃で溶解し、次いで酢酸ナトリウムを加えてpH5〜6
まで中和する。遊離アミンが晶出する。
全体を冷却し、真空濾過し、水洗し、乾燥し、122g
のanti 異性体を得る。MP=154℃。
数回の実験から得られた母液と洗浄水を集め、濃縮し、
水で溶解し、エーテルで洗浄し、酸性炭酸ナトリウムを
加え、全体を真空濾過し、水洗し、薄層りpマドグラフ
ィーで二つの点を与えるt9yの生成物を得、シリカで
クロマトグラフィーし、エーテルで溶離することにより
精製する。syn異性体の純粋画分を集め、濃縮し、エ
ーテルでペースト状とし、真空濾過し、乾燥し、50η
の該異性体を得る。
エチル 5、4 gの例1で製造された生成物を54eCのクロ
ロホルムと7.5CCのトリエチルアミンに溶解してな
る溶液に、15gの塩化トリチルを30cOのクロロホ
ルムに溶解してなる溶液を+10℃で加える。1時間放
置した後、全体を40ccの水、次いで4ccの1N塩
酸を含有する20ccの水で洗浄し、デカンテーション
し、脱水し、濃縮乾固する。
その残留物を10ccのエーテルで溶解し、50■のメ
タノールを加え、全体をかきまぜ、真空濾過し、メタノ
ールで洗浄し、2回の収量として142gの所期化合物
を得る。
10.5gの例2で得られたエステルを55ccのジオ
キサン中で還流しながら懸濁状にする。17■の2Nソ
ーダをゆっくりと加える。緩かな還流を続け、全体を冷
却し、塩を真空濾過する。この塩を60ccの塩化メチ
レン、20ccの水及び2ccの酢酸で溶解する。この
酸を真空濾過し、水洗し、−次駅量として7gの酸を得
る。
ジオキサンを母液から蒸発させ、20ccの塩化メチレ
ン、1Qccの水及び1ccの酢酸を加える。
二次収量としてtsgの同一生成物を分離する。
全部で8.5gである。
分析: C4,H,sO,N、S−α5H20計算:C
%75.85H%s、o5N%6.17S%4.7実測
: 75.8 4.9 5.9 t6toagの2−(
2−アミノ−4−チアゾリル)−2−ヒドロキシイミノ
酢酸エチルsyn異性体(例1で得られる)をBccの
クロロホルムに溶解−jる。15ccのトリエチルアミ
ンを加え、次(・で3gの塩化トリチルを6ccのクロ
ロホルムに溶解してなる溶液を+5℃で25分にわたり
加え、周囲温度で1時間かきまぜる。18cCの水、次
いでBccの1N塩酸で洗い、そして20CCの水で3
回洗う。脱水し、濾過し、濃縮乾固する。この生成物を
イソグロパノールで溶解し、そして結晶化させる。2.
3.9の所期化合物を得る。MP=140℃。
見 α8gのチオ尿素を14ccのエタノールと4.8ωの
水に溶解する。次いで2gの4−クロル−2−ヒドロキ
シイミノアセチル酢酸エチル溶液を5分間で加え、周囲
温度で1時間かきまぜる。エタノールの大部分を部分真
空下に追出し、固体炭酸水素ナトリウムを加えてpH6
に中和する。冷却し、濾過し、水洗し、40℃で真空乾
燥する。
t32.9の所期化合物を得る。MP=252℃。
分析: C5H,0,N3S 計算: CX1.06 HX4.21 NX19.52
5X14.9実測: 38.9 4.4 19.7 1
4jSNMR(DMSO160MHz) (el (al t25 ppmを中心とした三重項 J = 
7 Hz(b) 427 ppmを中心とした四重項 
J = 7 Hz(cl /h85 pptnで一重項 (d) 7.11 ppmで一重項 (e) 114 ppmで一重項 2t5I!の例5により製造した化合物を200■の無
水エタノールと5sccの2Nソーダに導入する。水浴
中45℃でかきまぜる。30分後に、冷却水浴中に入れ
、次いで酢酸によりpHbまでもたらす。沈殿が認めら
れる。真空濾過し、50%の水を宮むエタノール、次い
でエーテルで洗沖する。乾燥後、16..9.j9の所
期化合物を得る。
Rf=0.05(溶171液は酢酸エチル−エタノール
−水 70/20/10)。
syn異性体 412Jilの例5で製造した2−(2−アミノ−4−
チアゾリル)−2−ヒドロキシイミノ酢酸エチルsyn
異性体を120eeの乾燥ジメチルホルムアミドに導入
する。
一55℃に冷却し、52ccのトリエチルアミンを入れ
、次いで609の塩化トリチルを50分間で少量づつ加
える。温度を戻し、そして完全に溶解したならば60℃
まで温める。1時間後に、40CCの22°B4塩酸を
含むt21の冷却水中に注ぐ。
冷却水浴中でかきまぜ、濾過し、1N塩酸で洗い、エー
テルでペースト状にする。
69、5 gの塩酸塩を得る。
この化合物を120Xのトリエチルアミンな加えた5容
のメタノールに溶解し、次いで5容の水中で静かに沈殿
させて遊離塩基を得る。
分析: C26H230,N、S −V4H20計算二
〇%616H%5.1N%9.1S%6..9実測: 
157.5 5.1 as 6.8NMR(CDCIA
、60MHz) (a) t:51 ppm を中心とした三重項 J 
= 7 Hz(b) 4.57 ppm を中心とした
四重項 J = 7 Hy。
(C) 6.37 ppm で−1項 (d) 7.28 ppm で−1項 5.6gの例7で製造した化合物を568Cの再蒸留し
たジヒドロビランに入れる。冷却した水浴に入し、次い
で2.49のI)−)ルエンスルホン酸を加える。
周囲温度に戻しつつ30時間かきまぜる。100[株]
のベンゼン、100ccの水及び2ccのトリエチルア
ミンの混合物中に注ぐ。
デカンデージョンし、水洗し、脱水し、濾過し、ベンゼ
ンで洗い、次いで溶媒を追出す。イングロビルエーテル
で溶解し、結晶化を起させ、−夜冷蔵庫に入れ、濾過し
、イングロビルエーテルで洗う。4.42 /iの化合
物を得る。MP=184℃。
分析:p−)ルエンスルホン酸の塩トシテC58H59
7N3S2 計算:0%65.9H%5.5N%5.9S%90実測
: 63.7 s、s 5.8 8.9N M R(C
1)CD5.60 MHz )(al t 36 pp
mを中心とした三重項(b) 4.39 ppmを中心
とした四重項(c) 6.60 pprnで一重項 (d) 6.91 ppmで一重項 (e) 7.28 ppmで一重項 4、5617の例8で製造された化合物を458Cのジ
オキサンと6.4 ccの2Nソーダに入れる。50時
間還流しつづける。冷却した水浴中で冷却すると塩が沈
殿する。濾過し、水性ジオキサンで洗X、S、次いで水
洗し、4.66 gのナトリウム塩を得る。
この化合物を50ccのジオキサンに溶解し、ぎ酸で酸
性化しくpH5)、9QCCの水で沈殿させて酸を得る
。MP=tso℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (13次の一般式■ (ここでRは水素原子或いは酸加水分解又は水添分解に
    より容易に脱離できる基を表わし、R′は水素原子、酸
    加水分解又は水添分解により容易に脱離できる基或いは
    1〜4個の炭素原子を有する飽和アルキル基を表わし、
    Aは水素原子又はalkを表わし、モしてalkは1〜
    4個の炭素原子を有ナスチル永ル上カ纒hl 意nD・
    1峙虐v詩給醤L−ある。ただし、Rが水素原子又はト
    リチル基を表わすときはR′は飽和アルキル基を表わさ
    ない)の化合物。 (2) 次式 (ここでR3はトリチル基以外の酸加水分解又は水添分
    解により脱離できる基であり、B l、は1〜4個の炭
    素原子を有するアルキル基であり、基OR1,はsyn
    位置にある) の化合物である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3) 次式 1 N 炙 R1m (ここでR1はトリチル基以外の酸加水分解又は水添分
    解により容易に脱離できる基であり、R1゜は1〜4個
    の炭素原子を有するアルキル基であり、alkは1〜4
    個の炭素原子を有するアルキル基であり1基OR’、+
    まsyn位置にある)の化合物である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (4)次式 (ここでR1はトリチル基以外の岐加水分カを又Iマ水
    添分解により容易に脱離できる基であり、R1゜は1〜
    4個の炭素原子を有するアルキル基であり、基OR1,
    はgyn位置にある) の化合物である判許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)酸加水分解又は水添分解により容易に脱離できる
    基R,R,及びR2がt−ブトキシカルボニル、ジベン
    ジ/I/llトリク111IA/エチル、カルボベンジ
    ルオキシ及び2−テトラヒト四ピラニル基よりなる群か
    ら選ばれる特許請求の範囲第1.2.3又(14項記載
    の化合物。 (6) R’gがメチル基である特許請求の範囲第2項
    記載の化合物。 (7) R’lがメチル基である特許請求の範囲第6又
    は4項記載の化合物。 (81R’ が水素原子であり、Rが水素原子である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 (9)2−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−ヒド
    キシイミノ酢酸エチルの−ynMNt体である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
JP59202156A 1976-01-23 1984-09-28 アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体 Pending JPS60105670A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7601834A FR2346014A1 (fr) 1976-01-23 1976-01-23 Nouvelles oximes derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
FR7601834 1976-01-23
FR76-17743 1976-06-11
FR76-25051 1976-08-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101872A Division JPH03204868A (ja) 1976-01-23 1990-04-19 アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105670A true JPS60105670A (ja) 1985-06-11

Family

ID=9168296

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097080A Granted JPS55147290A (en) 1976-01-23 1980-03-13 Novel oxime derivative of 77aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid* its manufacture and pharmaceutic composition
JP56119432A Granted JPS5762288A (en) 1976-01-23 1981-07-31 Novel oxime derivative of 7-aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid, manufacture and pharmaceutical composition
JP59202156A Pending JPS60105670A (ja) 1976-01-23 1984-09-28 アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体
JP61154284A Granted JPS6230787A (ja) 1976-01-23 1986-07-02 7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体
JP61154285A Granted JPS6226222A (ja) 1976-01-23 1986-07-02 細菌性感染症治療剤
JP62005195A Pending JPS62181248A (ja) 1976-01-23 1987-01-14 2−(2−アミノチアゾリル)−2−ヒドロキシイミノ酢酸誘導体及びその製造法
JP62130077A Granted JPS6339869A (ja) 1976-01-23 1987-05-28 アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体及びその製造法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097080A Granted JPS55147290A (en) 1976-01-23 1980-03-13 Novel oxime derivative of 77aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid* its manufacture and pharmaceutic composition
JP56119432A Granted JPS5762288A (en) 1976-01-23 1981-07-31 Novel oxime derivative of 7-aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid, manufacture and pharmaceutical composition

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154284A Granted JPS6230787A (ja) 1976-01-23 1986-07-02 7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体
JP61154285A Granted JPS6226222A (ja) 1976-01-23 1986-07-02 細菌性感染症治療剤
JP62005195A Pending JPS62181248A (ja) 1976-01-23 1987-01-14 2−(2−アミノチアゾリル)−2−ヒドロキシイミノ酢酸誘導体及びその製造法
JP62130077A Granted JPS6339869A (ja) 1976-01-23 1987-05-28 アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (7) JPS55147290A (ja)
FR (1) FR2346014A1 (ja)
GT (1) GT198172848A (ja)
PL (1) PL122968B1 (ja)
ZA (1) ZA77136B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2408613A2 (fr) * 1977-07-19 1979-06-08 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DK162391C (da) * 1976-04-12 1992-03-09 Fujisawa Pharmaceutical Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af syn-isomerer af 3,7-disubstituerede 3-cephem-4-carboxylsyreforbindelser
DE2760484C2 (ja) * 1976-04-14 1992-12-03 Takeda Chemical Industries, Ltd., Osaka, Jp
JPS6011713B2 (ja) * 1976-09-08 1985-03-27 武田薬品工業株式会社 セフアロスポリン誘導体およびその製造法
FR2399418A1 (fr) * 1977-03-14 1979-03-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation d'acides iminoacetiques et nouveaux produits ainsi obtenus, utilises pour la synthese d'acides cepham- ou cephem-carboxyliques
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
FR2444032A2 (fr) * 1978-12-13 1980-07-11 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de l'acide 2-(2-tritylamino-4-thiazolyl) acetique et leur procede de preparation
FR2445830A1 (fr) * 1979-01-05 1980-08-01 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide (4-thiazolyl) acetique procede de preparation
FR2475545A1 (fr) * 1980-02-12 1981-08-14 Rhone Poulenc Ind Nouveaux thioloesters, leur preparation et leur utilisation en synthese
FR2475043A2 (fr) * 1980-02-06 1981-08-07 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'acide 2-(2-amino protege 4-thiazolyl) acetique, leur procede de preparation et leur application
FR2482594A2 (fr) * 1980-05-13 1981-11-20 Rhone Poulenc Ind Nouveaux thioloesters, leur preparation et leur utilisation en synthese
NL8100539A (nl) 1980-02-12 1981-09-01 Rhone Poulenc Ind Nieuwe thiolesters, de bereiding daarvan en hun gebruik bij syntheses.
US4458072A (en) * 1980-10-10 1984-07-03 Hoffmann-La Roche Inc. Acyl derivatives
JPS61171464A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd オキシイミノ酪酸誘導体の製法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149296A (en) * 1975-06-09 1976-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Cephems or penams and their preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149296A (en) * 1975-06-09 1976-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Cephems or penams and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230787A (ja) 1987-02-09
JPH0246596B2 (ja) 1990-10-16
FR2346014B1 (ja) 1979-10-05
JPS638107B2 (ja) 1988-02-19
JPS5762288A (en) 1982-04-15
JPS55147290A (en) 1980-11-17
JPH0419229B2 (ja) 1992-03-30
ZA77136B (en) 1978-02-22
JPH0246565B2 (ja) 1990-10-16
GT198172848A (es) 1983-06-08
JPS62181248A (ja) 1987-08-08
JPS638117B2 (ja) 1988-02-19
JPS6339869A (ja) 1988-02-20
FR2346014A1 (fr) 1977-10-28
PL122968B1 (en) 1982-09-30
JPS6226222A (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60105670A (ja) アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体
DK161253B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af syn-isomere alkyloximderivater af 7-aminothiazolylacetamidocephalosporansyre
JPH05247013A (ja) アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体及びその製造法
JPS6237037B2 (ja)
JPH0730018B2 (ja) 新規化合物の3−アミノ−2−オキソアゼチジン誘導体及びそれらの製造法
EP0060745B1 (fr) Nouveaux dérivés antibiotiques dérivés des céphalosporines
JPS6360992A (ja) 3−置換7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体
JPS584785A (ja) イソソルバイド−2−ニトレ−トの製造方法
EP0640608B1 (en) Intermediates in the synthesis of cephalosporins
EP0043756B1 (fr) 1,2,4-Triazinylthiométhyl-3-céphèmes sulfoxydes, procédé de préparation et compositions pharmaceutiques en contenant
CS196371B2 (en) Method of preparing 2-lower alkyl-7-substituted 2-or 3-cephem-4-carboxylic acids
EP0099297B1 (fr) Nouveaux dérivés des céphalosporines, leur procédé de préparation et médicaments antibiotiques contenant lesdits dérivés
CZ191398A3 (cs) Způsob přípravy 9,11ß-epoxisteroidů
JPS6115885A (ja) セフタジイムの製造
RU2733731C1 (ru) Способ получения промежуточных продуктов для синтеза каланолидов и их аналогов
JPS585199B2 (ja) 置換ペニシリン類の製造方法
JPS60246382A (ja) アルキル2‐(2‐アシルアミドチアゾール‐4‐イル)‐2‐ブテノエード類およびそれらの製法
JP2605096B2 (ja) セフェム誘導体
JPS6145979B2 (ja)
WO2000051973A1 (fr) Derives de cyclobutene-3,4-dione leur preparation et leur application en therapeutique
KR880001540B1 (ko) 세팔로스포린의 제조방법
KR800001133B1 (ko) 복소환 치환기를 가진 5-설파모일벤조산 유도체의 제조방법
JPS5936891B2 (ja) 保護基の脱離方法
KR880001761B1 (ko) 세팔로스포린 제조용 중간체의 제조방법
JPH0244465B2 (ja)