JPS60102151A - 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法 - Google Patents

新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法

Info

Publication number
JPS60102151A
JPS60102151A JP58210548A JP21054883A JPS60102151A JP S60102151 A JPS60102151 A JP S60102151A JP 58210548 A JP58210548 A JP 58210548A JP 21054883 A JP21054883 A JP 21054883A JP S60102151 A JPS60102151 A JP S60102151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
glycerin
acid monoester
saturated fatty
monoester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58210548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255819B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Yuta
夕田 光治
Hiroshi Satsuka
属 博史
Kenichi Yamada
賢一 山田
Yoshihito Koizumi
小泉 義仁
Takeshi Yamaguchi
猛 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Oil Co Ltd
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Oil Co Ltd, Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Oil Co Ltd
Priority to JP58210548A priority Critical patent/JPS60102151A/ja
Priority to AU34839/84A priority patent/AU567594B2/en
Priority to NL8403367A priority patent/NL193016C/nl
Priority to US06/668,926 priority patent/US4609560A/en
Priority to KR1019840006972A priority patent/KR920001201B1/ko
Priority to DE19843440851 priority patent/DE3440851A1/de
Priority to DK531684A priority patent/DK166013C/da
Priority to GB08428358A priority patent/GB2150584B/en
Publication of JPS60102151A publication Critical patent/JPS60102151A/ja
Publication of JPS6255819B2 publication Critical patent/JPS6255819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/16Fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • C09K23/018Mixtures of two or more different organic oxygen-containing compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はでん粉を含む食品の品質改良に秀れた効果を有
する新規な乳化剤組成物に関りる。
グリセリン脂肪酸モノエステルはその機能と安全性とに
より、今日食品の分野で最もIIJ広く利用されている
乳化剤であり、その機能は構成される脂肪酸の種類、純
度、性状および物性によって異なる。
でん粉を含む食品の場合は特にでlυ粉との複合体形成
にその改良効果をめることが多いが、一般的には炭素数
14〜18の飽和脂肪酸のグリセリンモノエステルがで
ん粉との複合体形成能に秀れていると言われている。
グリセリン脂肪酸モノニスデルを食品に添加づる方法と
しては、大きくは油脂の側から用いられる場合と水系の
側から用いられる場合との二つの分けられる。
油脂の側で使用される場合においては、そのま)油に溶
解して使用Jる場合にはグリセリン脂肪酸モノエステル
の性状には特に制約はないが、冷M1し結晶が生成した
形で使用される場合には結晶の形状や大きさが性能に影
響し、一般的に(、(グリセリン飽和脂肪酸モノエステ
ルの結晶は微細なil状結晶が良いとされ、そのような
結晶をInるために混合系の冷却、熟成等結晶調製法に
特殊4に技術が必要とされている。
水系の側から使用する場合、あるいはJiIi旧の粉末
に混合して用いるような場合においCは、グリセリン脂
肪酸モノエステルの結晶型、表面状態4Tどの物理的な
性状、物性の如何がその(幾能発現に重要な意味を持っ
てくる。
グリセリン脂肪酸モノエステルは結晶冬型を持つことが
知られており、低融点のものから順に5ub−α、α、
β′およびβ型でそれらの性能評価の結果は前記の順で
良いことが知られている。結晶型は熱力学的にβ型が最
も安定で、飽和脂肪酸のグリセリン七ジエステル製品は
通常β型結晶になった形で流通している。
水系でα型がより効果的である理由は水との親和性の差
で推測できる。α型結晶を得る方法としては、プロピレ
ングリコール脂肪酸モノエステルとの併用による結合ク
リスタル(J、 Am OilCbemists So
c、 40.725 (1063) ) 、あるいは温
水中での分散液の調製等の方法があるが、いずれもグリ
セリン脂肪酸モノエステル含量が少ないとか、温度管理
、保存性に問題がある等の欠点を有しCいる。
か)る点から、安定なβ型結晶で、かつ効果の十分発揮
できるものが望まれていた。
でん粉を含む食品において、グリセリン脂肪酸七ノエテ
ルをでん粉との複合体形成にその改良効果を期待する場
合にはグリセリン脂肪酸モノエステルは水系の側から使
用するのがより有効であることから、従来は水系からの
使用方法が主として検討されてきた。
従来から検討されてきた方法は、結晶表面積を大きくし
て水との親和性を向上させることで、か)る手段として
極性溶媒を用いて再結晶によりグリセリン脂肪酸モノエ
ステルの微細な結晶粉末を得る方法(特公昭50−34
613号)、グリセリン脂肪酸モノエステルの水分散液
に安定剤を加えてβ型結晶の水懸濁液とする方法、ある
いはグリセリン脂肪酸モノエステルの水分散液に基材を
加えて乾燥粉末化する方法(特公昭44−26900号
)などがあり、それぞれ秀れた性能効果を示づ゛が、粉
末製品については作業効率が良くないために^1lll
iとなり、ペースト状製品は使用時の作業性および保γ
j安定性が劣るなどの問題があり、にり簡略な製法によ
る粉末状のグリセリン脂肪酸七ノ1ステル製品の開発が
望まれていた。
本発明者らは、か)る点から鋭意細穴を行なった結果、
でん粉含有食品に秀れた品質改良効果を有し、かつ保存
性、取り扱い性および粁済竹の秀れた新規な乳化剤組成
物を見い出した。
即ち、本発明はグリセリン飽和脂肪酸モノエステル60
〜95重量%と、グリセリンcis−不飽和脂肪酸モノ
エステルおよび/または常温で液体であるポリオール脂
肪酸エステル40〜5%重量%との混合融解物を5℃以
下の環境雰囲気下で、かつでき上り製品の品温が10℃
以下となる条件下で噴霧造粒することを特徴とする新規
な乳化剤組成物を提供するものである。
グリセリン脂肪酸モノエステルを冷に1固化すると5u
b−αあるいはα、およびβ′型の各結晶を経由して安
定なβ型結晶へと移行するが、通常の方法で冷却固化、
造粒、粉末化して得られる製品は結晶が粗大で、でん粉
食品に添加しでも十分な効果を発揮し得ない。
本発明の目的に合致する微細な結晶を得る最も効果的な
方法は溶媒の力を借りることC・あり、現在までに水ま
たアル−1−ルを使用りる方法が提案され一部実用化さ
れている。
しかし、これらは前述のJ:うに作業性、保存1′1、
あるは価格等に難点がある。
本発明者らは、か)る観点から食用に適しIc溶媒につ
いて種々検討した結果、二手結合を一個以上有する脂肪
酸であって、その二車結合部位の少なくとも一個がci
s−配位をとる不飽和脂肪酸を構成脂肪酸とするグリセ
リン脂肪酸モノステル、および/または構成脂肪酸の種
類に関係なく常温で液体であるポリオール脂肪酸エステ
ルが本発明の目的に適合することを見い出した。
グリはリン脂肪酸モノ1ステルは構成脂肪酸の種類によ
って固有の冬型融点を有づるが、グリセリン飽和脂肪酸
モノエステルにおいては構成脂肪酸の炭素数差が四以内
の混合物にあって(ま固溶体を形成し挙動的には単一脂
肪酸から成る土ステルとして取り扱うことが可能である
(油化学、胆。
No、2 、100. <1979) )。
一方、本発明者らは示差走査熟rハu1およびX線回折
などを使用した研究の結果、グリしリン飽和脂肪酸モノ
ニスエテルは、グリレリン仝trans不飽和脂肪酸七
ジエステル、グリセリン飽和脂肪酸ジエステル、グリセ
リン全trans不飽和1117肋酸ジエステル、グリ
セリン飽和脂肪Vtノー1−ステルの酢酸モノエステル
、乳酸モノエステルJ3よび:Jハク酸モノエステル、
あるいはプロピレングリコール飽和脂肪酸モノエステル
などの特定のコニスアルを除く大部分のポリオール脂肪
酸エステルとは少なくともグリセリン飽和脂肪酸モノエ
ステルの結晶型がβ′あるいはβ型である場合において
は、固溶体を形成しないこと、更にはグリセリン飽和脂
肪酸モノエステルを、該七ノ土スフルとは固溶体を形成
しないポリオール脂肪MQ Iスj−ルの中で、グリセ
リンcis−不飽和脂肪酸モノ土ステルおよび/または
実質的に常温で液体(゛あるポリオール脂肪酸エステル
とを混合融解し、これらを5°C以−■・の環境雰囲気
下で、かつ、でき上り製品の品温が10℃以下の環境雰
囲気下で、かつ、でき」ニリ製品の品温か10℃以下と
なる条件下で噴霧造粒づ−れば、造粒固化時においてグ
リセリン飽和脂肪酸モノエステルの結晶は既に大部分が
安定なβ′型あるいはβ型へ移行することを見い出し本
発明を完成し得たものである。
グリセリン全traps不飽和脂肪酸モノ」−ステルは
グリセリン飽和脂肪酸モノエステルと固溶体を形成し、
かつグリセリンcis−不飽和脂肪酸−Eジエステルと
の相溶性が比較的良好であり不飽和脂肪酸生金trar
ts不飽和脂肪酸の比率が約30%を越える場合にはグ
リセリン飽和脂肪酸モノニスアル、グリセリン全tra
lls不飽和モノエステルおよびグリセリンcis不飽
和脂肪酸モノエステルの三成分混合物は固溶体を形成す
る場合も認められるが全trans不飽和脂肪酸の比率
が約30%以下である場合にはグリレリンcis−不飽
和脂肪酸モノー1ニステ°ルは固溶体の系外に存在する
ようになる。グリセリン全trails不飽和脂肪酸モ
ノエステルはその構造および融点的な面から不飽和脂肪
酸ではあるが結晶的にはグリセリン飽和脂肪酸七)エス
テルど類似の挙動を示しグリセリンcis−不飽和脂肪
酸モノエステルを除くポリオール脂肪酸ニスデルに対し
てはグリセリン飽和脂肪酸モノエステルと同様に取り扱
っても大過なく、本発明においてはグリレリンcis不
飽和脂肪酸モノエステルに対しては約30%の混合比率
をもって一線を割りが、その他の混合系に対してはグリ
セリン飽和脂肪酸モノエステルと同一に取り扱うものと
する。
グリセリン飽和脂肪酸モノエステルを該モノエステルと
固溶体を形成しないポリオール脂肪酸エステルとの混合
融解物を、従来使用されている方法、条件下で冷却固化
した揚台におい−で、それら混合物中のグリセリン飽和
脂肪酸モノエステルの比率が小さい場合にはグリレリン
飽和脂肪Fij2モノエステルの結晶は該モノエステル
と固溶体を形成しないポリオール脂肪酸エステルの4M
 3mの中に不連続な形で結晶化し、その物性、:幾能
は連続相となるポリオール脂肪酸エステルの物性、I!
能に大きく支配される。一方、グリセリン飽和脂肪酸モ
ノエステルの比率が大きい場合には、グリセリン飽和脂
肪酸モノエステルと固溶体を形成しないポリオール脂肪
酸エステルは、グリセリン飽和脂肪酸モノエステルの構
造の中に固定化される。
これらグリセリン飽和脂肪酸モノエステルと該モノエス
テルと固溶体を形成しないポリオール脂肪酸エステルの
混合融解物が冷に1固化された直後においてはグリセリ
ン飽和脂肪酸モノエステルの結晶型は5ub−αもしく
はα型が大部分で、これをそのま)放置すると結晶型は
安定なβ型へと移行するが、生成した結晶は粗大なもの
となり、水あるいは油への分散性も劣り期待する効果は
発揮されない。
本発明の目的を達成するためには、グリじリン飽和脂肪
酸モノエステルの結晶型をいかにして速く安定なβ型へ
移行させ結晶の粗大化を防11するかが必讐条件となり
、更にはいかにして常温で水もしくは油に溶解、分散あ
るいは懸濁さけるかが課題となる。
本発明者らは、hいるグリセリン飽和脂肪酸モノエステ
ル組成物の調製方法を検討し、グリはリン飽和脂肪酸モ
ノエステルとグリレリンcis−不飽和脂肪酸モノエス
テルとの混合融解物を、(1)造粒粉末化した後、45
℃以上の温度で処理する方法(特開昭5G −7353
4号)、(2)該組成物にノフルコール類、右1幾酸、
レシチン、ステアリルラクチレー1−塩類の一種以上を
5%以下配合する方法(特開昭56−820t34号)
、およびこれらの粉?1を改善する方法として(3)融
点45℃以上の油脂を配合する方法(特公昭58−23
058弓、特公昭58−14185号〉、および(4)
該組成物に酒石酸モノグリセリド類およびクエン1l(
Iモノグリセリド類の一種以上を10%以下配合りる方
法(1ej間昭58−158444号)等を既に提案し
ている。
これらの方法は有効ぐあるが、」−稈的に限界があった
り、性能的に今一つの不十分だったりする。
本発明者らは、か)る蜆貞1)r +ら史に経済的、か
つ、有効な方法を鋭意(il+究しIこ結束、既に述ぺ
lこようにグリセリン飽和脂肪酸−し)土ステル6()
へ・95重量%と、グリセリンcis−不飽和脂肪酸し
ジエステルおよび/または常温ぐ液体C゛あるポリオー
ル脂肪酸エステルとの混合融解物を5℃以下の環境雰囲
気下で、かつ、でき上り製品の品温か10℃以下となる
条件下で噴霧造粒づることにJ:す、路粒固化時既にグ
リセリン飽和脂肪酸t)J−スプルの結晶は大部分が安
定なβ′あるいはβ型へ転移−しており・、生成した結
晶もm細C1かつ常温条件トで容易に水または油に分散
し、秀れた機能を発揮することを見い出したものである
か)る方法によればグリセリン飽和脂肪酸モノエステル
の結晶型は既に大部分が安定!%l+ t\転移してお
り、その後の貯蔵によっCも結晶の人ぎさく51変化J
゛ることなく長期に性能が保たれる。
結晶性物質を溶媒に溶解して再結晶させる場合において
、冷却速度が緩やかな場合におい゛(は生成した結晶の
サイズは大きく、冷)11速度が大きい程、結晶のVイ
ズは小さくなることはJ、く知られるところであるが、
グリセリン飽和脂肪酸モノエステルの場合においてもこ
の現象が認められる、。
グリセリン飽和脂肪酸モノニスデルと固溶体を形成しな
いポリオール脂肪酸エステル1よ再結晶溶媒の役割を果
すものであり、急速冷7J1の目的を効率よく達成づる
にはグリセリン飽和脂肪M ’Lジエステルの結晶化温
度より低い凝固点を右Jることが望まれる。ポリオール
脂肪酸エステルの固化温度が高い場合においては、たと
えIN溶体を形成しなくとも、冷却によりグリレリン飽
和脂ll11醇しノIステルと共晶するために該グリセ
リン飽和脂肪酸モノエステルの結晶の微細化を1111
害でるものである。
しかしながら、低融点のポリメール脂肪酸」−ステルと
グリセリン飽和脂肪1ili’r−ノ土スj゛ルのn合
融解物を通常の条件下で単に急?’D ”lるのみでは
グリセリン飽和脂肪酸モノニスデルは5ub−αのまた
はα型の不安定な結晶型を三1一体に結晶化し、安定型
への移行時に実質的な結晶の粗大化が行なわれ本発明の
目的は達成し得ない。
本発明者らは、か)る点に関しC鋭flN(iff究を
行なった結果、結晶型の転移促進方法としてnri ¥
ji i:M粒が最も適していることを見い出したもの
である。
すなわち、グリセリン飽和脂肪酸モノエステルと該グリ
セリン飽和脂肪酸モノエステルと固溶体を形成しない低
融点のポリオール脂肪酸エステルとの混合融解物を塊状
あるいはシー1〜状で冷fill Lだ場合はグリセリ
ン飽和脂肪酸モノニ[スプルは5ub−αもしくはα型
で結晶化し、結晶化温度が低い程5ub−αの比率は大
きくなる。また通常環境温度が低い程、結晶型の転移速
度が遅延化するのは周知の事実である。ところが噴霧冷
却を施した場合には常温下においても5ub−α型の結
晶は認められず、α型が主体となり、噴霧環境)品度あ
るいはでき上り品温の低い程安定型であるβ′あるいは
β型への移行が促進されることを見い出した。
この噴霧冷却造粒と同時に安定型ぐあるβ′あるいはβ
型へ移行づる現象は所謂メカノケミカル現象によるもの
と推察され、噴霧に伴なう微細な粒子化と表面積の拡大
化により冷L1速庶が増大すると共に結晶の収縮も促進
され、註合系内でのグリセリン飽和脂肪酸モノエステル
の冷却収縮率が大きいことに対して、溶媒としてのポリ
オール脂肪酸ニスデルの収縮率が小さいことにJ、つC
1一種の断層現象が増大される結果によるしのと11[
定される。混合物の塊性が大きくなると表面積の減少と
体積の増大によって冷却速度が!!!慢になると共に、
収縮に対する内部抵抗も増大り“るために、メカノケミ
カル現象が抑制されるムのと考えられ、こ)に、瞬間的
な表面積の増大とイホ積の減少がもたらされる噴霧冷却
の有意性が説明される。か・るメカノケミカル現象につ
いては無1幾物V(の(電域的摩砕や金属混合融解物の
急冷の場合等については知られているが、油脂関連領域
についでは過去に報告を認めず、本発明が初めてである
前述の如く、噴霧冷却によれば、噴霧条件の如何にか)
わらず、メカノケミカル現象は生ずるが、結晶の転移の
程度は噴霧条(’l uなわら噴霧の環境温度あるいは
冷却固化時のでき上り製品の品温によって異なり、環境
温度、製品の品dliiの低い程結晶型の転移の程度は
大きくなる。結晶型の転移の程度を定m的に正確に把握
することは必ずしも容易でないが経験的に評価づれば、
本発明の目的を達成するために必要な条11は環境温度
約5°C以上おJ:び固化時でき上り製品品ン品約10
℃以上、更に好ましくは環境温度約0℃以上おJ、び固
化時品)71ル約5℃以下が望まれる。
環境温度が約5℃以上J3よび固化時て81−り製品品
温が約10℃以上の条イ′1になるどグリセリン飽和脂
肪酸モノエステルの結晶は不安定型て゛あるα型の比率
が増大し加熱熟成等の補助子一段が必要どなってくる。
か)る意味にJ3いて噴霧冷却造粒の噴霧液滴の流れに
対する冷却風の流れは向流より並流の方が適当である。
また、前述の如くメカノケミカル現貨邑の発現において
製品の粒度の関係は否定し檜!1゛ず細かい稈14好で
はあるが本発明を対象とする限りは、腑径はおd5よそ
350ミクロン以下で良く、噴霧、8−の特別な技術は
必要としない。
本発明においてグリセリン飽和脂肪酸−シノJ−ステル
の結晶を噴霧冷1iI]時にメカノケミカル現象2象に
よって安定型であるβ′もしくはβ型へ転移さUるため
にはグリセリン飽和脂肪11(i’E)上スクールの融
解時には該グリレリン飽和脂肪酸Eノ土スiルど均質に
溶は合い、冷却固化時には、少なくとも該グリセリン飽
和脂肪酸モノエステルの結晶がβ′もしくはβ型の場合
にあっては固溶体を形成せず、かつグリセリン飽和脂肪
酸[)エステルの5ub−α結晶融点以下の凝固点を右
りる媒質をグリセリン飽和脂肪酸モノエステルどUI!
合融解した形で共存させる必要がある。
また、常温においC水または油に分11(、駄濁りるこ
とを目的としており使用されるポリオール脂肪酸エステ
ル自体も常温で活性である必要がある。
か)る物性を備えた食用の物質とじCは、パルミトオレ
イン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸、エルシン
酸あるいはC15−9、trai13−12′Aクタデ
カジエン酸などの分子内に二重結合を一周以上有する脂
肪酸であって、その二Φ結合部位の少なくとも一個がc
is配荀をとる不飽和脂肪酸を構成脂肪酸とするグリセ
リンcis不飽和脂肪酸Uジエステル、および構成脂肪
酸の種類に関係なく常温で実質液状を呈するポリオール
脂肪酸」−スプル類がある。
グリレリンcis−不飽和脂肪酸七ノJステルのβ結晶
型の融点は常温以上のものらあるが常温で特に水和しや
すい点で活性であり、かつsul+−σおj、びα結晶
の融点が低いこともあって、水系からの応用を目的とす
る場合に特に有効である。常温で液状を示づポリオール
の脂肪耐重スプルは多数あるが数例を挙げるとプロピレ
ングリニ」−ルAレイン酸モノエステルあるいはジエス
テル、グリセリンリノール酸ジエステル、グリレリンス
テアリン酸のジ酢酸エステル、グリセリンオレイン酸モ
ノエステルのクエン酸エステル、グリセリンリノール酸
トリニスデル、大豆油、1〜つT:D ”’ll抽油ど
の天然油脂、ソルビタンラウリン酸モノ1ステル、ソル
ビタンオレイン酸I−リエステル、ボ1〕Aキシエチレ
ンソルビタンステアリン酸モノ」−ステル、ポリグリセ
ロールオレイン酸ジエスjル、蔗糖Aレイン酸モノエス
テルなどがあるが必ずしもこの例に限定されるものでは
なく常温ぐ液状で・あればよい。またその意味において
常温C固体CあつCもグリセリン飽和脂肪酸モノエステ
ルとは固溶体を形成せず、かつグリセリンcis−不飽
和脂肪酸モノエステルおよび/または常温で液体′Cあ
るポリオール脂肪酸エステルに溶解して、かつそれぞれ
のエステルの物性を損わないものであればぞの混入を妨
げるものではない。
またグリセリン飽和脂肪酸モノエステルとは固溶体を形
成せずグリセリンcis−不飽和脂肪酸モノエステルお
よび/または常温で液状Cあるポリオール脂肪酸エステ
ルにも常温以下では溶解しない高融点のワックスやニス
デル類、例えばカスターワックス、グリセリントリステ
アレート、ソルビタントリステアレートあるいは1−リ
グリレロールペンタステアレートなどもグリセリン飽和
脂肪酸モノエステルの機能を阻害しない限1良において
配合は可能である。
あるいはグリセリンcis−不飽和脂肪酸モノエステル
および/または常温で液状であるポリオール脂肪酸エス
テルの物性改善の目的でプロピレングリコール、グリセ
ロール、流動パラフィン等の低融点アルコール類、パラ
フィン類が配合されることは否定されない。
か)る組成および製法によっ−C得られたグリはリン脂
肪酸モノエステル組成物は、噴霧冷却固化造粒時におい
て既にグリレリン飽和脂肪Mli ’Lジエステルの結
晶が微細でかつ結晶型も安定なβ′またはβ型へ転位さ
れているためそれ以上の結晶成長はほとんどなく併用さ
れたグリセリンcis−不飽和脂肪酸モノエステルおよ
び/まtctよ常温で液状を示すポリオール脂肪酸ニス
デル類はグリセリン飽和脂肪酸モノエステルの結晶間隙
にあって薄膜状に結晶を包み込む形で存在づることにな
る。
このJ:うして17られた製品を応用りるに際し−C分
散媒体が水である場合には親水性の大きいグリセリンc
is−不飽和脂肪酸モノエスデル、ポリA4:シエチレ
ンソルビタンモノオレ−1・あるいはグリセリンオレイ
ン酸モノエステルのジアレチル酒石酸エステルなどのエ
ステルを使用目的に応じて用いればよく、分散媒が油で
あれば使用1」的に応じていずれかのエステルを任意に
用いればよく、必要であれば適度の力を加えることによ
って使用されたグリUリンcis−不飽和脂肪酸しノ」
−ステルJ3よび/または常温で液状であるポリオール
脂肪酸エステルが崩壊剤の役目をなし、グリセリン飽和
脂肪酸モノエステルの結晶が容易に分ji(奴に微細な
形で分散し、その機能を有効に発揮りることができる。
一方、か)る低温環境下における噴霧端1−1について
は特公昭50−14650号において油脂の結晶析出調
製後噴霧造粒する方法が提示されているが、本発明がグ
リセリン飽和脂肪酸モノエステルを結晶母体とし、かつ
混合融解物を結晶析出することなく直接噴霧造粒するこ
とにおいて木質的に異質のものである。特開昭52−1
39739には飽和Cl2−CI 4脂肪酸モノグリセ
ライドとフAフファヂドの混合融解物を噴霧造粒し製造
後の飽和脂肪酸モノグリセリドの結晶型転移を(f):
 3i((りる方法が提示されているが、本発明がグリ
ヒリンcts−不飽和脂肪酸モノエステルおJζび/ま
たは常温ぐ液体で゛あるポリオール脂肪酸ニスデルの介
在によって1IOn造粒時の同時的な結晶転移を行なう
IjJにJ3いて本来的に異質のものである。更には米
国性v1第4229480 号オJ: ヒF42294
88 月ニa3 イT jan似の組成物の提示がある
が該特許組成物が固溶体であるのに対し本発明物質が固
溶体を形成さt!ない点において本質的に異質なもので
ある。
本発明の方法によればグリヒリンciS−不飽和脂肪酸
モノエステルおよび/または常温で液体であるポリオー
ル脂肪酸ニスデルの配合h!の多い系においてはメカノ
ケミカル現象はより効果的となるがグリセリン飽和脂肪
酸モノエステルの含mが60%より少なくなると粉の流
動性が劣り、J、Iこグリセリン飽和脂肪酸モノエステ
ルの;本能も希釈され本来の目的が達し得なくなる。ま
たグリセリン飽和脂肪酸モノエステル含量が95%以上
となるとその結晶構造の中にグリセリンcis−不飽和
脂肪rl!11Lノ1ステルおよび/またはポリオール
脂肪酸土ステルを取り込むためかメカノケミカル現象が
起り難くなり本発明の方法が適用されなくなる。
本発明で得られる乳化剤組成物中のグリセリン飽和脂肪
酸モノエステルの結晶型はX綜目11i、示差熱分析な
どの測定結果から大部分がβ結晶で一部がβ′結晶であ
ることがわかつ゛(いる。従って既に述べたように性能
安定性が良好r:あることが理解できる。
本発明の乳化剤組成物を使用りるに当・)(は甲に食品
原料である粉体あるいは水または油に混合するだt)で
よく、またより均質化りるために(電域力が必要とされ
ても結晶型調節のlこめの加熱、冷却等の頻られしい管
理を必要とμず、極めて作業性が優れている。
本発明の乳化剤組成物はでlυ粉を含む食品もしくはミ
ックスに直接添加あるいは水j、たは油に分散懸濁して
添加してでlυ粉食品の晶71iを改良Jることができ
る。実際の食品ではパン、ケーキ、ホットケーキ、麺類
、クツ1−1水産J3よび畜産練り製品及び前記のミッ
クス類などにおいて優れた効果を発揮する。
以下本発明を実施例により述へる。
実施例−1 精製パーム油脂肪酸蒸留モノグリレリ1−d3よび極硬
パーム油脂肪酸蒸留モノグリセリドの当椿混合物(モノ
グリセリド含量97%、脂肪酸組成;C16=48、C
+a=28、CtS−C+ 8 ’ =17、cis−
C+s″=4、ヨウ素価20)を溶融し、巽4するI1
境雰囲気温度の中で1lQN造粒し355ミク1−1ン
の篩目を通過し、中位径が約220ミク[1ンの粉末を
151だ。噴霧後直ちに示差走査熱full(DSC)
分析及びX線回折を行なった。環境雰囲気温度15℃(
製品品温30℃)、5℃(10℃〉および−25℃(−
5℃)の条件で得た製品のD S 0図を第1図、第2
図及び第3図に、環境雰囲気温度5℃(製品品温10℃
)での製品のX線回折図を第4図に示した。1M境雰囲
気温度15℃ではや)結晶転移不足−(′あるが、5℃
では大部分がβ結晶へ“(へ転移しく−いることがX線
回折図からうかがえる。
得られた製品の性能を比較評価づるためにヨウ素−でん
粉反応を利用した3 1ue−V alue (以下B
、V、と略づ)測定および中1!r!法製パンにJ、る
食パンの老化防止効果を測定しlζ。結果は第1表の通
りで低湿噴n造粒の有効性が認められる。
第 1 表 T@霜条件と性能 試 料 13. V、生 老化部11効宋(If!//
1(1mm)噴霧 地 No、 感月]口2+111311r=1環境温度(℃
) 1 15 0.380 △1.1[i 1.!j2 1
.[i92 5 0.205 ◎1,18 +、41 
1.573 −25 0.16!i ol、13 1.
:lG 1.!i44 ブランク 0.650 X 1
,33 1.’G3 2,19B、V、試験法;32℃
の0.5%でlυ粉糊化液40dに試料0.02gを加
え振とう後静置し、25mを採り、これに0.02Nヨ
ウ素液1meを加え掘り)Rぜ、つぎに100−にメス
アップし濾過複波長660nmで吸光度を測定した。な
お操作中は32℃に保つJ、うにする。
製パン試験法;中種法(Δ△CC法)で乳化剤組成物添
加量は乳化剤として小麦粉に対して0.4で行なった。
生地感は官能検査にJ、つた。焼成したパンは20℃に
放置し、次の老化防止効果を測定し lこ 。
老化防止試験法:パンの中心部J、すL5crnl’1
..5 cm平方の試料片5枚を採り、デクメチ10メ
ーター(プランジャー5 cmφ、1ocm甲冊、クリ
ツノランス5 tnm 、低速、電圧2 V ) ’r
測測定た。数値は小さいほど老化防止効果があられれ−
(いることを示1゜ 実施例−2 極硬バーム油脂肪酸にλ1イ1七ノグリiKリド(’:
3つ素価=0.7、モノグリピリド含吊97%、脂肪酸
相成:C+5−46%、C+5=52、(Cl a ’
 −1)の70部と、カプリル酸トリグリレリド(二し
ン素価=O1脂肪酸組成:Ca=98%、C1o−2%
)(試FINo、5)、ヤシ硬化油脂肪酸蒸留しノグリ
セリド(ヨウ素1曲−〇、8、モノグリレリド含ji1
9(i%、脂肪酸組成;Ca=9%、C1−G9f’1
% G、2=47%、CI手=18%、 C’+ s 
= 9%、0.8=11%)のジ酢酸エステル(液体)
(試11N0.6)、ナタネ油(ヨウ素価−103、脂
肪酸組成:C16=25%、C+s=1%、Czo=0
.5%、Czz=2%、C+s’=22、Czo’ =
11%、C22’=33%、C+s″=18%、Czo
l+ = 1%、C、8+17 = g%〉 (試料N
0.7>、および極硬牛脂(ヨウ素価=0.8 脂肪酸
組成;Cl4=4%、CI 6 = 27%、Cl8−
69%)(試別No、8>のそれぞれの30部との混合
溶融物を環JJi雰囲気温度=25℃、でき上り品温−
5℃の条(!l′r−噴霧Aq粒し、直後のDSC測定
を行なった。それぞれのI−J S 0図を第5図(a
)、第6図(a)、第71図(n)および第8図(a 
)に、またそれぞれの混合溶融物の徐冷物のDSC図を
第5図(b)、第6図(b)、第7図(1))J3にび
第8図(b)に示した。カプリル酸トリグリレリンド、
曳ノシ硬化油脂肪酸蒸留モノグリセリドのジ酢耐重スア
ルおよびナタネ油についてはメ7Jノクミカル現象の発
現が明瞭であるのに対し、掻破牛脂については捗111
I!パーム油脂肪酸蒸留モノグリレリドの結晶転移が不
十分なことが認められる。
実施例−3 掻破大豆油脂肪酸40%と14j硬パーム油脂肋煎6゜
%の混合油脂肪酸蒸留モノグリセリド(ヨウ素価−〇、
8、モノグリセリド金石ff!97%、脂肪酸組成;C
+ 6=31%、Cl8=68%、C+a’= 1%)
とオリーブ油脂肪酸蒸留モノグリレリド(ヨウ素価=6
7、モノグリはリド含有量97%、脂肪酸組成;C16
=70%、Cl8=2%、cislc+ 8 ’ =8
2%、C15−Cl 8 = 6%)どの各種比率cの
混合溶融物を環境雰囲気温度−40℃、でき1ニリ品瀾
−20℃の条件で噴霧造粒し、直後のDSC測定を行な
った。各試料共に吸熱ピークは高低2つであった。結果
を第2表に示した。
対照として掻破大豆油脂肪酸40%と(〜硬バー11油
脂肋酸60%の混合油脂肪酸蒸留モノグリpリドを造粒
した後50℃で120時間熟成しl(安定型の吸熱ピー
ク温度を示した。
第 2 表 飽和−cis−不飽f4+Eノグリレリド
混会比率とDSCSC吸熱ビークr+<> 全試料において安定型であることが認められる。
cis−不飽和モノグリセリド化率が高くなるにつれて
高温側ピーク温度が低下りるのはc i s−不飽和■
ノグリセリドの溶媒効果および飽和モノグリセリドの結
晶構造中への一部cis−不飽Ill 1:ノブリレラ
ドの取り込みが重なったものと思われ、また低ン品側ピ
ーク温度の逆傾向はcis−不飽和しノブリレリド中へ
の飽和モノグリセリ1〜のWJ(]込みの故かと思われ
る。
実施例−4 掻破綿実油脂肪酸蒸留モノグリヒリドく三Jつ素価=0
.8、モノグリセリド含量97%、脂肪酸組成;C1÷
−3%、Cl5=20%、Cl5=76%、C+s’ 
−1%)に各種の親水性ポリオール脂肪酸エステルを混
合溶融し、環境温度−30℃、でき上り品温約−15℃
の条件下に噴霧し、得られ/、:粉末のB、V、を測定
した。結果を第3表に示した。
第 3 表 試料処方と[3,V、値 実施例−5 実施例−3の試料NO,9、No、14、Noyl!i
、実施例−4の試料No、16、No、17、No、1
8、No、19およびN O,20について実施例−1
に坐じC製パン試験を行なった。結果は第4表に示した
第 4 表 製パン試験結果 試料 生地感名化防1に効果。
No、 1日日 20目 3日月 9 実施例−I X 1.33 1.65 2’、−2
11401,151,341,58 150i、(111L34 1.f3216 実施例−
4◎ L21 1,41 1.7311 01.11 
+、33 1.5718 ◎ 1.13 1.38 1
.G319 ◎ 1,17 1.ill 1,6520
 ◎ IJ18 1.28 1.5ftブランク X 
1.50 1,98 2.32実施例−6 実施例の試料No、7.実施例−3の試料NO,9J3
よびNo、10について流動ショー1−ニングを調製し
、製ケーキ性を評価した。、流動ショー1−ニング処方
は次に示すものである。
飽和脂肪酸モノグリセリド 10% プロビレングリコールス110% アリン酸モノニスデル 米ヌカ白絞油 80% 試料中の飽和脂肪酸モノグリ レリド以外のエステル 流動ショートニングの調製は米ヌカ自絞油にプロピレン
グリコールステアリン酸七〕1スアルを加熱溶解した混
合液に40℃で試料をT Kホ七ミニ1サー(特殊機化
工業製)撹拌下に分散後室温に冷却した。
ケーキ処方は次に示す。
小麦粉 100 上白糖 100 全 卵 100 ベーキングパウダー 1 流動ショートニング 3() 水 40 ケ一キ評価結果を第5表に示しlこ。
第 5 表 ケ一二にか1′画結果 7 0.48 良 4.3 9 0.55 芯 色むらあり 3.610 0.45
 良 4.5 ブランク※ 1.08 芯 色むらあり 2.8※ 流
動ショートニング部仝吊を自メカ白較油使用試料N01
7およびNo、9の有効なことが&Σめられる。
【図面の簡単な説明】
第1図; 精製パーム油脂肪酸蒸留モノグリセリドおよ
び掻破パーム油脂肪耐熱W(モノグリヒリドの当量混合
物を溶融し、環境雰囲気温度15℃、製品品温30℃の
条件で得た製品の示差走査熟ω計(以下DSCという)
分析f−夕を示すN表である。 第2図二 同上組成物を環境雰囲気温度5℃、製品量2
110℃の条件で得た製品のDSC分析デ−夕を示1図
表である。 第3m: 同上組成物を雰囲気温1.ll−25℃、製
品品温−5℃の条件で得た製品のD S C分析データ
を示す図表である。 第4図: 第2図で示した条例で得た製品のX線回折図
である。 第5図a; 極硬パーム油脂肪酸蒸留1ノグリレリド1
0部とカプリル酸トリグリセリド30部とを溶融し、環
境雰囲気温度−25’C,製品品温−5℃の条件で保っ
た製品のDSC分析データを示す図表である。 b; 同上組成物の溶融物を徐冷し/j時のDSC分析
データを示す図表である。 第6図a; 掻破バーム油脂肪酸蒸留モノグリ[リド7
0部とヤシ硬化油脂肪酸蒸留モノグリセリドのジ酢酸エ
ステル30部とを溶融し、第5図aと同一条件で得た製
品のDSC分4Jiデータを示す図表である。 b二 同上組成物の溶融物を徐冷した「・1のDSC分
析データを示す図表である。 第7図a: 掻破パーム油脂肪耐熱留モノグリレリド1
0部とナタネ油30部とを溶用1し、第5図aと同一条
件で得た製品のDSC分析データを示す図表である。 b: 同上組成物の溶融物を徐冷した時のL′SC分析
データを示づ図表である。 第8図a二 極硬バーム油脂肪酸蒸留モノグリセリド7
0部と掻破牛脂30部とを溶融し、第5図aと同一条件
で得た製品の1つSC分析データを示す図表である。 b; 同上組成物の溶融物を徐冷した時のDSC分析デ
ータを示す図表である。 第5 (0) (b) 第6 (a) (b) 第 (0) 7図 (b) 第 (0) 8図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グリセリン飽和脂肪酸モノエステル60〜95%と
    、グリセリンcis−不飽和脂肪酸モノエステルおよび
    /または常温で液体であるポリオール脂肪酸エステル4
    0〜5%との混合融解物を5℃以下の環境雰囲気下で、
    かつでき上り製品の品温が10℃以下となる条イ′1F
    で噴霧造粒することを特徴とする乳化剤組成物。 2、グリセリン飽和脂肪酸モノエステル60−95%と
    、グリセリンcis−不飽和脂肪酸モノエステルおよび
    /または常温で液体であるポリオール脂肪酸エステル4
    0〜5%との混合融解物を5℃以下の環境雰囲気下で、
    かつでき上り製品の品温が10℃以下となる条性下で噴
    n造粒した乳化剤組成物を、そのま)、あるいは油脂ま
    たは水に懸濁あるいは分散させて、でんぷん食品の品質
    を改良する方法。
JP58210548A 1983-11-09 1983-11-09 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法 Granted JPS60102151A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210548A JPS60102151A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
AU34839/84A AU567594B2 (en) 1983-11-09 1984-10-30 Emulsifier for starch-containing foods
NL8403367A NL193016C (nl) 1983-11-09 1984-11-06 Emulgeersamenstelling en werkwijze ter verbetering van de kwaliteit van zetmeelhoudende voedingsmiddelen.
US06/668,926 US4609560A (en) 1983-11-09 1984-11-06 Novel emulsifier composition and quality improvement method for starch-containing foods
KR1019840006972A KR920001201B1 (ko) 1983-11-09 1984-11-07 전분함유 식품용 유화제 조성물의 제조방법
DE19843440851 DE3440851A1 (de) 1983-11-09 1984-11-08 Emulgatorzubereitung und ihre verwendung
DK531684A DK166013C (da) 1983-11-09 1984-11-08 Pulverformigt emulgeringsmiddel til forbedring af kvaliteten af stivelsesholdige naeringsmidler
GB08428358A GB2150584B (en) 1983-11-09 1984-11-09 An emulsifier composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210548A JPS60102151A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102151A true JPS60102151A (ja) 1985-06-06
JPS6255819B2 JPS6255819B2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=16591152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210548A Granted JPS60102151A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4609560A (ja)
JP (1) JPS60102151A (ja)
KR (1) KR920001201B1 (ja)
AU (1) AU567594B2 (ja)
DE (1) DE3440851A1 (ja)
DK (1) DK166013C (ja)
GB (1) GB2150584B (ja)
NL (1) NL193016C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505181A (ja) * 2017-12-11 2021-02-18 デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス 粉末化された脂肪酸グリセリドを含む組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013574A (en) * 1985-05-03 1991-05-07 Fritzsche Dodge & Olcott Inc. Edible dispersion containing a tartaric acid ester of mono- and diglycerides and an edible fat
DK159907C (da) * 1986-02-14 1991-05-21 Grindsted Prod As Fremgangsmaade ved fremstilling af additiver til brug ved fremstilling af haevede bageriprodukter og piskede desserter
US4732767A (en) * 1986-04-10 1988-03-22 The Procter & Gamble Company Method for reducing chip bleed in baked goods
US4849132A (en) * 1986-05-16 1989-07-18 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Surfactant composition having improved functions
JP2966875B2 (ja) * 1989-03-16 1999-10-25 テルモ株式会社 食品用材料およびその製造方法
US5177427A (en) * 1991-03-22 1993-01-05 H. M. Electronics, Inc. Battery charging system and method for preventing false switching from fast charge to trickle charge
JPH04308409A (ja) * 1991-04-02 1992-10-30 Ohbayashi Corp 床下配線ケーブルの管理方法
US5968566A (en) * 1996-05-14 1999-10-19 Mlp Operating Company Refrigerated yeast-raised pizza dough
DE19724605A1 (de) * 1997-06-11 1998-12-17 Sueddeutsche Kalkstickstoff Hydrophile, homogene Monogycerid-Formulierungen und Verfahren zu deren Herstellung
WO2001024643A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-12 Archer-Daniels-Midland Company Co-crystallized surfactant blend
KR100913121B1 (ko) * 2007-08-14 2009-08-19 주식회사농심 식품 유화제, 그 제조방법, 이를 이용한 기능성 유화유지및 기능성 유화유지의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755147A (fr) * 1969-08-22 1971-02-01 Grindstedvaerket As Perfectionnements relatifs au pain
JPS5014650A (ja) * 1973-06-14 1975-02-15
JPS5034613A (ja) * 1973-08-01 1975-04-03
GB1581331A (en) * 1976-05-03 1980-12-10 Grindstedvaerket As Bread and other farinaceous products
DE2932034A1 (de) * 1978-09-05 1980-03-20 Eastman Kodak Co Konditioniermittel fuer teigwaren und kartoffelprodukte
US4229480A (en) * 1978-12-29 1980-10-21 Eastman Kodak Company Emulsifiers for baked goods
US4363826A (en) * 1979-04-16 1982-12-14 Riken Vitamine Oil Co., Ltd. Emulsifier composition and quality improvement method for starch containing foods
JPS5941379B2 (ja) * 1979-12-17 1984-10-06 理研ビタミン株式会社 でん粉食品の品質改良法
US4229488A (en) * 1979-04-16 1980-10-21 Eastman Kodak Company Pasta conditioner
US4315041A (en) * 1979-11-19 1982-02-09 Riken Vitamine Oil Co., Ltd. Emulsifier composition and quality improvement method for starch containing food
JPS5814185A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 株式会社東芝 画像メモリ接続回路
JPS5823058A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Hitachi Ltd 光走査方式
US4404802A (en) * 1981-09-14 1983-09-20 Sunpower, Inc. Center-porting and bearing system for free-piston stirling engines
JPS599149B2 (ja) * 1982-03-16 1984-02-29 理研ビタミン株式会社 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
JPS599149A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Daido Steel Co Ltd リ−ドフレ−ム材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505181A (ja) * 2017-12-11 2021-02-18 デュポン ニュートリション バイオサイエンシーズ エーピーエス 粉末化された脂肪酸グリセリドを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2150584B (en) 1987-11-11
US4609560A (en) 1986-09-02
JPS6255819B2 (ja) 1987-11-21
DK531684A (da) 1985-05-10
NL193016B (nl) 1998-04-01
DK166013B (da) 1993-03-01
NL8403367A (nl) 1985-06-03
DE3440851A1 (de) 1985-05-30
NL193016C (nl) 1998-08-04
AU567594B2 (en) 1987-11-26
AU3483984A (en) 1985-05-16
DE3440851C2 (ja) 1991-10-10
KR850003663A (ko) 1985-06-26
DK166013C (da) 1993-07-12
GB8428358D0 (en) 1984-12-19
KR920001201B1 (ko) 1992-02-06
GB2150584A (en) 1985-07-03
DK531684D0 (da) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901617B2 (ja) オルガノゲルを含む食品組成物
DE69333435T2 (de) Verfahren zur herstellung von weichen kernen in nahrungsmitteln
DE10012199A1 (de) Eingekapselte Substanzen mit kontrollierter Freisetzung
JPS60102151A (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
CN105744843A (zh) 冰淇淋威化涂层及其制造方法
JPH02299544A (ja) 可塑性油脂及びその製造法
DE102012021545A1 (de) Fettsystem, z.B. Lebensmittel-Fettsystem, Kosmetik-Fettsystem, Pharma-Fettsystem und Produkt zur Verwendung für fetthaltige Lebensmittel, Kosmetika oder Pharmaka
JPS599149B2 (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
US4315041A (en) Emulsifier composition and quality improvement method for starch containing food
JPH0279935A (ja) バター様スプレッド
US4159952A (en) Powdered hydrated emulsifiers and their method of preparation
EP3376876B1 (en) Process for preparing fat continuous emulsions low in fat
JP3641197B2 (ja) 油脂組成物及びその製造方法
JPS6218153B2 (ja)
JPS62205738A (ja) 油脂の結晶成長抑制剤
JPH04173046A (ja) 焼菓子等用油脂組成物及び複合菓子類の製造方法
EP1214888B1 (en) Liquid bread improver
JPS6125334B2 (ja)
JPS5942843A (ja) 流動状油脂の製造法
JPS5941379B2 (ja) でん粉食品の品質改良法
JPS6111571B2 (ja)
JPS5847141B2 (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
JPS5823058B2 (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
JP2514302B2 (ja) 粉末状油脂
JPS607680B2 (ja) 植物油系脂肪酸モグリセライドの品質安定化法