JPS59199642A - 2,6−ジクロルトルエンの分離方法 - Google Patents

2,6−ジクロルトルエンの分離方法

Info

Publication number
JPS59199642A
JPS59199642A JP58073855A JP7385583A JPS59199642A JP S59199642 A JPS59199642 A JP S59199642A JP 58073855 A JP58073855 A JP 58073855A JP 7385583 A JP7385583 A JP 7385583A JP S59199642 A JPS59199642 A JP S59199642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
solvent
adsorption
adsorbent
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58073855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145457B2 (ja
Inventor
Kinoo Miwa
輝之男 三輪
Yukiko Nagaoka
長岡 由紀子
Takehisa Inoue
井上 武久
Kuniyuki Tada
多田 国之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58073855A priority Critical patent/JPS59199642A/ja
Priority to EP84302846A priority patent/EP0125077B1/en
Priority to DE90202602T priority patent/DE3486207T2/de
Priority to EP87200465A priority patent/EP0246673B1/en
Priority to DE8484302846T priority patent/DE3478809D1/de
Priority to EP90202602A priority patent/EP0412623B1/en
Priority to DE8787200465T priority patent/DE3485064D1/de
Publication of JPS59199642A publication Critical patent/JPS59199642A/ja
Priority to US06/848,839 priority patent/US4774371A/en
Publication of JPH0145457B2 publication Critical patent/JPH0145457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/389Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by adsorption on solids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジクロルトルエン異性体混合物からの2,6
−ジクロルトルエン(以下ジクロルトルエンをDCTと
略す)の吸着分離方法に関するものであり、特に、2,
6−および/あるいは2.5−DCTを含むDCT異性
体混合物から2.6−DCTを効果的に分離回収する方
法に関するものである。
2.6−DCTは染料、医薬、農薬等の重要な中間体で
あるが、DCT異性体間の沸点が似通っているため、D
CT異性体混合物から2.6−DCTを精留により回収
することは非常に困難である。
このため、工業的には例えば、p−トルエンスルホン酸
をジ塩素化した後、脱スルホン化して2.6−DCTを
製造しているが、高純度のものか得られにくくかつ経済
的なプロセスとは言い難い。
本発明者らは、例えばクロルトルエンの核塩素化によっ
て得られるDCT異性体混合物から2.6−DCTをゼ
オライト系吸着剤を用いて分離回収する方法に関し研究
してきた。
かかる方法としては既にホージャサイト型ゼオライトを
用いるDCT異性体の吸着分離方法が米国特許第4.2
54゜062号で知られている。ところが上記公知例に
よって、DCT異性体混合物から2.6−DCTをエク
ストラクト成分すなわち強吸着成分として分離回収しよ
うとすると、2゜3−DCTおよび/あるいは2.5−
DCTのホージャサイト型ゼオライトに対する被吸着力
が2.6−DCTとほぼ等しいかあるいは2.6−DC
Tよシもむしろ強いので、高純度の2.6−DCTを分
離回収することは実質的に不可能である。
そこで本発明者らは、2./)−DCTを高純度で分離
回収する方法、特に2,3−および/あるいは2.5−
DCTを含むDCT異性体混合物から2,6−DCTを
高純度で分離する方法に関し鋭意研究した結果、以下の
発明に到達した。
す々わち本発明は、ジクロルトルエン異性体混合物から
、2.6−ジクロルトルエンを吸着分離するに際して、
ホー弁サイト型ゼオライト系吸着剤を用い、かつ溶媒と
してベンゼン置換体化合物を存在させ2,6−ジクロル
トルエンをエクストラクト成分として分離回収すること
を特依とする2゜6−ジクロルトルエンの分離方法を提
供するものである。
本発明方法は、2,3−および/あるいは2,5−ジク
ロルトルエンを含む異性体混合物、特に2,6−ジクロ
ルトルエンを含む異性体混合物から2,6−ジクロルト
ルエンを分離回収する際に特に効果的な方法であるが、
もちろん上記異性体を含ま々い流体混合物から分離する
方法にも適用できる。
本発明に用いられる吸着分離技術としては、いわゆるク
ロマト分取法であってもよいし、擬似移動床方式による
連続的吸着分離方法でもよい。
擬似移動床による連続的吸着分離技術は、吸着剤を充て
んした複数個の吸着室を用いて、基本的操作として次に
示す吸着操作、#縮操作、脱着操作、脱着剤の回収操作
を連続的に循環して実施される。
(1)吸着操作:原料混合物が吸着剤床と接触し強吸着
成分が選択的に吸着される。残りの弱吸着成分はラフィ
ネート流れとして脱着剤とともに吸着剤床から抜き出さ
れる。
(2)濃縮操作二強吸着成分を選択的に吸着した吸着剤
は後で述べるエクストラクトの一部と接触させられ、吸
着剤上に残存している弱吸着成分が追い出され、強吸着
成分が高純度化される。
(3)脱着操作:高純度化された強吸着成分を含む吸着
剤床は脱着剤と接触させられ、高純度の強吸着成分が脱
着剤とともにエクストラクト流れとして吸着剤床から抜
き出されろう (4)回収操作:脱着剤を含む吸着剤床はラフィネート
流れの一部と接触させられ脱着剤が吸着剤床から抜出さ
れる0本発明の溶媒であるベンゼン置換化合物を、上記
吸着分離技術に用いる場合には、DCT異性体の原料混
合物中にこれを添加してもよいし、クロマト分則の展開
剤中、あるいは擬似移動床方式での脱着剤中にこれを添
加してもよい。
さらには、展開剤あるいは脱着剤として使用してもよい
吸着分離系内での溶媒の濃度 DCT異性体+溶媒 は、5wt%以上、好ましくは15wt%以上である。
本発明の溶媒を脱着剤として用いる場合には、分離系内
での局所的な溶媒濃度が15wt%以下になら々いよう
に原料混合物と脱着剤の供給比をVhTiすることが好
ましい。
本発明の溶媒としてはベンゼン置換体化合物が用いられ
る。具体的Kld )ルエン、キシレン、クロルベンゼ
ン、クロルトルエン、エチルトルエン、クロルキシレン
、トリノチルベンゼン、ジクロルベンゼン、トリクロル
ベンゼン、ジエチルベンゼンの低級アルキル基、ハロゲ
ン等が1個以上核置換したベンゼン等が挙けられるが、
勿論これに限定されない。特に好ましい溶媒は、0−キ
シレン、n−キシレン、p−キシレン、0−クロルトル
エン、p−クロルトルエン、1,2.3− )ジエチル
ベンゼン、1,2.4− )ジエチルベンゼンである。
本発明のベンゼン置換体化合物は、1秒でも2秒以上混
合して使用しても良い。
本発明の方法に使用されるホージャザイト型ゼオライト
とは次式で示される結晶性アルミノシリケートである。
0.9±0.2 M2/110 : Al2O3: x
si02 : yH20ここで、Mはカチオンを示し、
nはその原子価を表す。上式のホージャサイト型やゼオ
ライトはXおよびY型に分類され、X型はx = 2.
5±0.5であり、Y型はx=3〜6でサイト型やゼオ
ライトを脱アルミ処理してもよい。このうち峙に好まし
いのはX型ゼオライトでを)る。Mは任意のカチオンで
あるが、通常ナトリウムであるものが入手される。
本発明に使用する場合に1、このカチオンは本質的にけ
いづれでもよいが好壕しくは1価の全屈、プロトン、お
よびアンモニウムイオンから選はれた少なくとも1わの
カチオンである。特に好壕しくけナトリウム、銀1・た
けセシウムである。
これらカチオンのイオン交換法は結晶性アルミノシリケ
ートの製造に関する知識を有する当業者には広く知られ
ており、通常はゼオライトに加えようとする1棟又はそ
れ以上のカチオンの可溶性塩の水溶液にそのゼオライト
を接触させることによって実施されうる。      
              j・吸着分離するための
操作条件として、温度は室温から350℃、好ましくは
50〜250℃であり、圧力は大気圧から50に9/−
・G好寸しくは大気圧から40 K9殉−Gである。さ
らに分離すべき物質の状態は気相でも液相でもよいが操
作湿度を低くして、原料混合物あるいは溶媒、脱着剤の
好ましく々い副反応を抑えるために液相で実施するのが
好ましいう ホージャサイト型ゼオライト系吸着剤のみを用いたので
はDCT異性体混合物から2.6−DCTをエクストラ
クト成分として分肺回収することが不可能だが、本発明
の溶媒を用いることによp高純度の2.6−DCTを分
離回収することが可能となるという囲動を示す。
次に本発明の方法を実施例をあげて説明する。実施例で
は吸着剤の吸着特性を次式の吸着選択率αでもって表わ
す。
ここで、Xは2.6−DCT以外のDCT異性体のどれ
か1つを示し、Sは吸着相、Lは吸着相と平衡状態にあ
る液相を示す。
上式に示した2、6−DCTの他のDCT異性体に対す
るα値がすべて1より犬であれば、2.6−DCTをエ
クストラクト成分す々わち強吸着成分として分離回収す
ることができる。α値が1に近い物質は2.6−DCT
と分離することが困難である。α値が1か1より小さい
物質は2,6−DCTとともにエクストラクト成分中に
流出し、結果として高純度の2.6−DCTを得ること
ができない。
実施例 1 Na−X型(sto!!/A1203=2.5 )ゼオ
ライトの粉末に、バインダーとしてアルミナンルをAl
2O3換算で15wt%添加し押し出し成型によ#)2
4〜32メツシユの造粒品を得る。この造粒品を100
℃で乾燥後、500℃で1時m)焼成しNa−X型吸着
剤を調製した。
次いで、該吸着剤を各種の硝酸塩水溶液でイオン交換処
理した。イオン交換条件は固液比5で約90℃である。
イオン交換後の吸着剤の乾燥、炉、成条件はNa−X型
と同じである。
上記の吸着剤のDCT異性体間の吸着選択率を測定する
ために、内容J’l’j 5 ml!のオートクレーブ
内に阪脅゛i剤22およびDCT異性体混合物59を充
てんし、各種溶媒の存在下160℃で1時間ときどき攪
拌しながら放置した。仕込まれたDCT異性体混合物の
組成は 2.3−/2,4−/2,5−/2,6− D CT=
33/ 37/ 1s/ 12 wt比である。
さらに、ガスクロマトグラフィー分析での基準物質とし
てDCT異性体混合物に対して20wt%のn−ノナン
を同時に仕込んだ、n−ノナンは上記吸着条件下では、
ゼオライトの吸着特性に関し実質上不活性々物質である
吸着剤と接触させた後の液相渭6合物の組成をガスクロ
マトグラフィーにより分相しDCT異性体間の吸着辺、
択率αを求めた。
結果を表1に示す。
表中、単一カチオン成分のみを示した吸着剤は、そのカ
チオンが吸着剤に含1れるカチオンの90当量チ以上を
占めていることを表ず。寸た、例えけ0.2 Ag −
Na−X  と示したものはNa−X型吸着剤に含寸れ
るNaカチオンの20当量チを含む硝酸銀溶液でイオン
交換しブヒことを示す0衣中に示した溶媒濃度は仕込液
中の を示した。
本発明の溶媒の存在によって2.6−DCTをエクスト
ラクト成分として分離回収できることが表1から明らか
である。
表  1 表1(続き) 比較例 1 実施例1の方法で各種の硝酸塩水浴液でイオン交換した
吸着剤を調製した。この吸着剤を用い1、溶媒を使用し
てない以外は実施例1と同一の条f4でDCT異性体間
の吸着選択率を測定した。
結果を表2に示す2、 表2から明らかなように溶媒を使用しないときにはα2
,6−’72.3−?′iすべて1.0よシ小さい。す
なわちX型ゼオライト系吸着剤は2.6−DCTよりも
2.3−DCTを強く吸着する。従って、2,67DC
Tをエクストラクト成分として分離回収することができ
ない。さらに、Agカチオンを含んだ吸着剤以外はα2
,6−/2.5−が1.0に近く2、/+−DCTと2
.5−DCTを吸着分離することが非常に困難であるか
、実質上不可能である。Agカチオンを含む吸着剤は2
.6一体と2.5一体の分離を可能にするは妙すでなく
2.6一体と2,4一体との分離も他の吸着剤に比し容
易となる。
実施例 2 3.4−DCTを含むDCT異性体間の吸着選択率を0
2Ag−Na−Xを用いて測定した。
仕込んだDCT異性体混合物の組成は 2.6−/2.5−/2.4−/2.3−/3.4−の
等景況合物である。壕だ、溶媒の存在下での吸着選択率
も測定した。他の1111!定条件は実施例1と同じで
ある。
結果を表3に示す。
表3からも、本発明の溶媒が存在し彦いときには6,4
−DCTと2.6−DCTとの分離がほとんど不可能で
あったものが、本発明の溶媒を添加すると2.6−DC
Tをエクストラクト成分として分離回収できることがわ
かる。
表  6 特許出願人  東  し  株 式 会 社゛j 代理人 弁理士 斉藤武彦 7 〃  〃 川瀬良治′、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジクロルトルエン異性体混合物から、2,6−ジクロル
    トルエンを吸着分離するに際して、吸着剤としてホージ
    ャサイト型ゼオライト系吸着剤を用い、かつベンゼン置
    換体化合物の存在下に2,6−ジクロルトルエンをエク
    ストラクト成分として分離回収することを特徴とする2
    、6−ジクロルトルエンの分離方法。
JP58073855A 1983-04-28 1983-04-28 2,6−ジクロルトルエンの分離方法 Granted JPS59199642A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073855A JPS59199642A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 2,6−ジクロルトルエンの分離方法
EP84302846A EP0125077B1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Adsorptive separation process
DE90202602T DE3486207T2 (de) 1983-04-28 1984-04-27 Verfahren zur Abtrennung von 2-Chlor-m-xylol.
EP87200465A EP0246673B1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Process for separating a chlorotoluene isomer
DE8484302846T DE3478809D1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Adsorptive separation process
EP90202602A EP0412623B1 (en) 1983-04-28 1984-04-27 Process for separating 2-chloro-m-xylene
DE8787200465T DE3485064D1 (de) 1983-04-28 1984-04-27 Verfahren zur abtrennung eines chlortoluolisomers.
US06/848,839 US4774371A (en) 1983-04-28 1986-04-03 Adsorptive separation process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073855A JPS59199642A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 2,6−ジクロルトルエンの分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199642A true JPS59199642A (ja) 1984-11-12
JPH0145457B2 JPH0145457B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=13530183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073855A Granted JPS59199642A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 2,6−ジクロルトルエンの分離方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4774371A (ja)
EP (3) EP0125077B1 (ja)
JP (1) JPS59199642A (ja)
DE (3) DE3486207T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131094A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Toray Ind Inc 芳香族化合物異性体の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122433A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toray Ind Inc 3,5−キシレノ−ルの分離回収方法
DE3334674A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur isomerisierung von dichlortoluolen
FR2572395B1 (fr) * 1984-10-26 1986-12-19 Atochem Procede de separation des dichlorotoluenes isomeres par adsorption sur zeolithes
JPS61236735A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Hodogaya Chem Co Ltd 2,6−ジクロロトルエンの選択的分離法
JPS63196530A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Hodogaya Chem Co Ltd m−ジクロロベンゼンの選択的分離法
DE3874507T2 (de) * 1987-12-28 1993-04-22 Toray Industries Verfahren zur trennung von dichlorcumolisomeren.
US4798913A (en) * 1988-01-14 1989-01-17 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Method for separating a trihalogenobenzene isomer
DE68902666T2 (de) * 1988-02-26 1996-05-02 Toray Industries Verfahren zur Abtrennung von halogenierten Benzolabkömmlingen.
US4922040A (en) * 1988-12-28 1990-05-01 Uop Process for extracting 2,5-dichlorotoluene from isomer mixtures with sodium-L zeolite adsorbents
US5097835A (en) * 1990-04-09 1992-03-24 Ad-Tech Medical Instrument Corporation Subdural electrode with improved lead connection
EP1081122B1 (en) * 1996-12-05 2002-11-20 Toray Industries, Inc. Method for isomerizing halogenated ethylbenzene
US6130338A (en) 1998-09-08 2000-10-10 Toray Industries, Inc. Method of producing pyrrolidine derivatives
US6262322B1 (en) * 1998-11-20 2001-07-17 Toray Industries, Inc. Adsorbent for aromatic isomers and production of aromatic isomers
CN102311306B (zh) * 2010-06-29 2014-03-26 中国石油化工股份有限公司 吸附分离二氯甲苯异构体的方法
US9583891B2 (en) 2015-06-10 2017-02-28 Ad-Tech Medical Instrument Corp. High-density electrical connector for plural multi-contact linear-array connections
CN106699505B (zh) * 2016-12-30 2020-05-05 中触媒新材料股份有限公司 一种吸附分离二氯甲苯异构体的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882244A (en) * 1953-12-24 1959-04-14 Union Carbide Corp Molecular sieve adsorbents
US3013985A (en) * 1958-09-24 1961-12-19 Union Carbide Corp Group ib metal catalysts
US2958708A (en) * 1959-03-23 1960-11-01 Union Oil Co Separation of isomeric halogenated aromatic compounds
US3135809A (en) * 1960-07-21 1964-06-02 Southern Res Inst Isomerization process
US3560579A (en) * 1968-12-20 1971-02-02 Gulf Research Development Co Process for preparing meta-halotoluene
FI69248C (fi) * 1976-12-21 1986-01-10 Mitsubishi Chem Ind Foerfarande foer reglering av operationsprocessen av en simulerad roerlig baedd
US4155846A (en) * 1977-10-19 1979-05-22 Bowdle Paul H Multi-segmented adsorption ion exchange or gell filtration column apparatus and process
DE2804203C3 (de) 1978-02-01 1980-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Trennung von isomeren Dichlortoluolen
JPS5945371B2 (ja) * 1980-06-13 1984-11-06 有限会社川西機械工業 小魚類の連続煮沸装置
US4605799A (en) * 1980-08-13 1986-08-12 Toray Industries, Inc. Process for separating a halogenated toluene isomer
JPS5740428A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Toray Ind Inc Isomerization of halogenated toluene
JPS57163327A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Toray Ind Inc Isomerizing method of halogenated toluene
DE3131682A1 (de) * 1981-08-11 1983-02-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von p-chlortoluol und/oder m-chlortoluol
FR2545669B1 (fr) 1983-05-03 1985-08-09 France Etat Armement Oscillateur a quartz compense en temperature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131094A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Toray Ind Inc 芳香族化合物異性体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0412623B1 (en) 1993-09-01
DE3486207D1 (de) 1993-10-07
EP0125077A1 (en) 1984-11-14
DE3486207T2 (de) 1994-02-17
DE3478809D1 (en) 1989-08-03
DE3485064D1 (de) 1991-10-17
JPH0145457B2 (ja) 1989-10-03
EP0125077B1 (en) 1989-06-28
EP0246673A1 (en) 1987-11-25
EP0412623A1 (en) 1991-02-13
EP0246673B1 (en) 1991-09-11
US4774371A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199642A (ja) 2,6−ジクロルトルエンの分離方法
JPS59122433A (ja) 3,5−キシレノ−ルの分離回収方法
JP2576725B2 (ja) 2,4−ジクロロトルエンの分離方法
JPS6324981B2 (ja)
JPS58131923A (ja) クロルトルエン異性体の分離方法
JPH0140016B2 (ja)
JP3807061B2 (ja) ハロゲン化エチルベンゼン異性体の分離方法
JP4411711B2 (ja) ハロゲン化芳香族異性体の製造方法
JPS64371B2 (ja)
JPH0446931B2 (ja)
JPH0112733B2 (ja)
JP2678205B2 (ja) 2,6―及び2,5―ジクロルトルエンの分離方法
JP3092218B2 (ja) 1,3,5−トリクロルベンゼンの製造方法
JPH0786092B2 (ja) ジクロロベンゼン異性体の分離方法
JPH0112734B2 (ja)
JPS58131922A (ja) クロルベンゾトリフルオライド異性体の分離方法
JPH09188638A (ja) ジハロゲン化ベンゼン異性体の分離方法
JPH0665114A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンの分離方法
JPH06239808A (ja) 2−メチル−3−ニトロベンゾトリフルオライドの分離方法
JPH0413639A (ja) 2,4―ジクロロフルオロベンゼンの分離方法
JPH02223535A (ja) 2,6‐ジクロルトルエンの分離方法
JPH08796B2 (ja) ジクロロニトロベンゼン異性体の分離方法
JPH08268942A (ja) アルキルフェノール異性体の分離方法
JPH08291096A (ja) エチルフェノール異性体の分離方法
JPH0446932B2 (ja)