JPS5914265Y2 - チルト式ペダル装置 - Google Patents

チルト式ペダル装置

Info

Publication number
JPS5914265Y2
JPS5914265Y2 JP1979029474U JP2947479U JPS5914265Y2 JP S5914265 Y2 JPS5914265 Y2 JP S5914265Y2 JP 1979029474 U JP1979029474 U JP 1979029474U JP 2947479 U JP2947479 U JP 2947479U JP S5914265 Y2 JPS5914265 Y2 JP S5914265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pin
tilt
hole
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979029474U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129131U (ja
Inventor
健二 久保
真 守屋
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1979029474U priority Critical patent/JPS5914265Y2/ja
Priority to US06/125,896 priority patent/US4356740A/en
Priority to DE3008108A priority patent/DE3008108C2/de
Priority to FR8005240A priority patent/FR2451066A1/fr
Priority to GB8007968A priority patent/GB2045404B/en
Publication of JPS55129131U publication Critical patent/JPS55129131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914265Y2 publication Critical patent/JPS5914265Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/48Non-slip pedal treads; Pedal extensions or attachments characterised by mechanical features only
    • G05G1/487Pedal extensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/44Controlling members actuated by foot pivoting
    • G05G1/445Controlling members actuated by foot pivoting about a central fulcrum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はペダルがアクセルなどのレバーに対し傾動可能
なチルト式ペダル装置の改良に関するものである。
例えばこの種アクセルペダル装置にあっては、車両の加
速を所望して踏込む時、アクセルレバ−が揺動しても、
これに対しペダルが傾動して、このペダルの踏面の傾斜
角を常時一定に保って足のつま先を踏み込みに応じて傾
ける必要がなく、運転が楽であり、疲労の軽減に寄与す
る。
ところで、従来のこの種アクセルペダル装置としては例
えば三菱自動車工業(株)及び三菱自動車販売(株)昭
和53年1月発行rGALANT AETERNA整
備解説書シャシ編’78−1.の第72頁中図1及び゛
第7−3頁中図2に示されているようなものがある。
このアクセルペダル装置は、第6図の如くペダルaに設
けた通常一対の突耳b(図面では一方のみが見えている
)に夫々整列配置した円形透孔Cを形成すると共に、一
方の突耳b(図面で見えている突耳)には対応する円形
透孔に至るV形スリットdを形威し、アクセルレバ−(
図示せず)に横架したピンeを他方の円形透孔(図面で
は見えていない突耳すの円形透孔C)に挿入した後V形
スリットdより上記一方の突耳の円形透孔C内にピンe
を圧入嵌合して、ペダルaをアクセルレバ−に傾動可能
に取付けるような構成である。
又、図示しないがピンeには捩りコイルスプリング型式
のチルトスプリングを巻装し、その一端をアクセルレバ
−に係合させると共に、他端をペダルaに係合させて、
このペダルを常態で定位置に抑止されるよう回動附勢す
る。
しかし、かかる従来のペダル取付構造では、その取付け
が簡単であるものの、ペダルaの裏面(突耳すを設けた
面)に足を引っ掛けてピンeから遠去かる方向に足を引
上げる等の誤操作時、ペダルaがピンeから簡単に外脱
し、アクセル操作不能となる。
この問題解決のためには、両突耳すに円形透孔Cを設け
るだけとし、V形スリットdを形成しないことも考えら
れるが、この場合ペダルaのピンeに対する取付作業性
がはなはだ悪くなるだけでなく、上記チルトスプリング
の巻装作業が頗る困難となり、実用的でない。
この意味合いにおいて、突耳すの少なくとも一方は前記
の文献に記載されているようにV形スリツ)dを経てピ
ンeの押込み嵌合ができる構造にしておくのが良いが、
これでは上記問題を生じ、この問題解決を実現したチル
ト式ペダル装置の出現が久しく望まれていた。
本考案は、上記チルトスプリングの一部をスリットを横
切るよう延在させると共に、上記ピンとその径方向に重
なるよう位置させておけば、これがペダルの外脱防止機
能を兼ね、ペダルやチルトスプリングの装着作業性を何
等そこなうことなく、上記従来構造の問題点が解決され
るとの観点から、この着想を具体化したチルト式ペダル
装置を提供しようとするものである。
以下、図示の具体例により本考案を詳述するに、第1図
乃至第3図は本考案装置の全体構造を、又第4図及び第
5図は同じくそのペダルの詳細構造を夫々示す。
図中1はアクセルレバ−で、その中程に枢支軸2を横方
向に張出させて溶接する。
枢支軸2は、車体に固設したブラケット3に挿通して、
スナップリング4により抜は止めすることにより、アク
セルレバ−1を枢支軸2の軸線周りに揺動可能に車体に
支持する。
枢支軸2に捩りコイルスプリング型式のリターンスプリ
ング5を巻装し、その一端5aをブラケット3に、又他
端5bをアクセルレバ−1に夫々係合させて、アクセル
レバ−1を第1図中反時計方向に回動附勢し、常態で定
位置(アイドリング位置)に抑止する。
アクセルレバ−1の一端1aにアクセルケーブル連結孔
6を形成し、他端1bにペダル7を次の如くにして取付
ける。
この目的のため、合成樹脂等で一体成形するペダル7の
裏面両側に、第4図及び第5図の如く突耳8,9を設け
、これら突耳に相互に整列する円形透孔10,11を形
成する。
突耳9には更にその遊端より円形透孔11に、幅を減じ
つつ延在する■形スリット12を形成して、突耳9を第
5図に明示する2又形状とし、その一方の脚部先端に突
耳9の外側面より隆起する段部13を設けると共に、他
方の脚部先端に小孔14を形成する。
■形スリット12はその幅を円形透孔11側ではこの円
形透孔の直径より小さく、又突耳9の遊端側では円形透
孔11の直径より大きくなるよう寸法決定する。
又、ペダル7の裏面にはこれより若干張出して、突耳9
の内側面よりペダル7の幅方向中程まで延在するリブ1
5を設ける。
第1図乃至第3図に示すように、アクセルレバ−1の他
端1bにその両側へ張出すようピン16を溶接して横架
し、このピンを枢支軸2に平行に配置すると共に、ピン
16の一端に拡大ヘッド16 aを設ける。
ピン16を円形透孔10.11に略同し直径とし、この
ピンに拡大ヘッド16 a側より捩りコイルスプリング
型式のチルトスプリング17を嵌め合せて巻装し、ペダ
ル7を、その突耳8がピン16と干渉しないよう第2図
示の正規位置より左方に偏倚させた状態で、突耳9の■
形スリット12がピン16に嵌まり合うよう当てかう。
その後、ペダル7をピン16に向は押圧することにより
、ピン16はV形スリット12の挟小部を乗越えて円形
透孔11に嵌合され、同時に突耳8の円形透孔10はピ
ン16に整列する。
そこで、ペダル7を上記偏倚位置よりピン16に沿って
、第2図に示す正規位置に右行させると、円形透孔10
もピン16に嵌合され、ペグルアは全体としてピン16
の周りに傾動可能に支持される。
そして、ピン16の拡大ヘッド16 aから遠い先端に
スナップリング18を係着することにより、このスナッ
プリングと拡大ヘッド16 aとでペダル7はピン16
の軸方向における抜は止めをなされる。
チルトスプリング17は、ペダル7の上記取付状態で、
一端17 aをアクセルレバ−1に、他端17bをペダ
ル7の裏面に夫々係合されて、このペダルを第1図中時
計方向(第3図中反時計方向)に回動附勢するが、これ
によるペダル7の回動を、アクセルレバ一端部1bの新
曲終端に嵌着した合成樹脂スリーブ19により制限して
、ペダル7を常態で第1図の実線及び第3図で示す位置
に抑止する。
このペダル7はその踏込み時、上記常態位置と、ペダル
7の切欠き7aが“アクセルレバ−1に衝接する第1図
仮想線位置との間で、ピン16の周りに自由に傾動でき
、ペダルの踏込みに応じて足のつま先を傾けなくともペ
ダル7の踏面が常時足の底面と密着し、運転時の疲労軽
減に寄与する。
本考案においては、チルトスプリング17の他端17
bを第2図及び第3図に17 Cで′示すように、突耳
9の外側面及び段部13に沿って延在させ、このチルト
スプリング延長部17Cの終末17dを折曲して小孔1
4に貫入させる。
かくて、チルトスプリング延長部17 CはV形スリッ
ト12を横切るよう延在し、このV形スリットを塞ぎ、
又ピン16とその径方向に重なる位置にあって、以下の
如くにペダル7がピン16から外脱するのを防止する機
能を果たす。
即ち、ペダル7がピン16から遠去がる方向の外力を受
けると、突耳9の円形透孔11内に嵌合しているピン1
6がV形スリット12を経て円形透孔11内から抜は出
ようとする。
この時、■形スリット12がチルトスプリング延長部1
7 Cにより上述の如く塞がれているため、ピン16の
拡大部16 aはチルトスプリング延長部17 Cに衝
接し、ピン16が円形透孔11内から抜は出るのを防止
できる。
そして、上記外力がチルトスプリング延長部17 Cを
大きく変形させるような大きさの場合、チルトスプリン
グ延長部17 Cの変形はこれが段部13に係合するこ
とで、又チルトスプリング延長部17 Cの終末17d
が小孔14に貫入していることで、制限され、V形スリ
ット12を開くことはなく、この場合もピン16が円形
透孔11がら抜は出すのを確実に防止できる。
チルトスプリング17のピン16がら端部17 bに至
る箇所は第2図に示す如く、前記リブ15により受止め
て、このリブとアクセルレバ−1とによりピン16に対
するチルトスプリング17の巻装部位置を決める。
かくて、このチルトスプリング17を前述の如くピン拡
大部16 aより嵌め合せてピン16に巻装するため、
このチルトスプリング巻装部がピン16の径より相当大
きくなって、ピン16により保持され得なくても、チル
トスプリング17がこじられることはない。
かくして本考案のチルト式ペダル装置は上述の如く、ス
リット12をチルトスプリング17の延長部17 Cで
塞ぎ、この延長部をピン16と径方向に重なるよう位置
させる構成としたがら、これがペダル7のピン16から
遠去がる方向への外脱防止機能を果たし、ペダル7にい
かなる外力かががっても、これがピン16がら外脱して
、ペダル操作不能になるのを確実に防止することができ
る。
なお、図示例では本考案による上記外脱防止対策を一方
の突耳9のみに施こした構成につき説明したが、突耳8
も突耳9と全く同様の形状とし、これにも上述したと同
様のペダル外脱防止対策を施こして、チルト式ペダル装
置を構成することも可能であり、この場合ペダル7のピ
ン16に対する装着が極めて簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案チルト式ペダル装置の左側面図、第2図
及び第3図は夫々間じくその正面図及び右側面図、第4
図は本考案装置に用いるペダルを示す第5図のA−A断
面図、第5図は同じくその要部側面図、第6図は従来の
チルト式ペダル装置のペダル枢着構造を示す要部側面図
である。 1・・・アクセルレバ−12・・・枢支軸、3・・・ブ
ラケット、5・・・リターンスプリング、7・・・ペダ
ル、8゜9・・・突耳、10.11・・・円形透孔、1
2・・・V形スリット、13・・・段部、14・・・小
孔、15・・・リブ、16・・・ピン、16 a・・・
拡大部、17・・・チルトスプリング、17 C・・・
チルトスプリング延長部、17d・・・チルトスプリン
グ延長部終末、18・・・スナップリング、19・・・
合成樹脂スリーブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ペダルに突耳を設け、この突耳に透孔を設けると共
    に、この透孔に至るスリットを成形或し、該スリットよ
    り前記透孔内に、レバーに横架したピンを圧入嵌合して
    、このピンの周りに前記ペダルを傾動可能とし、前記ピ
    ンに巻装した捩りコイルスプリング型式のチルトスプリ
    ングを前記レバーと前記ペダルとに係合させ、ペダルを
    一方向に回動附勢したチルト式ペダル装置において、前
    記チルトスプリングの一部を前記スノットを横切るよう
    延在させると共に、前記ピンとその径方向に重なるよう
    位置させたことを特徴とするチルト式ペダル装置。 2 前記チルトスプリングの一部を前記ピンから遠去か
    る方向へ移動しないよう抑止する段部を前記突耳に設け
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のチルト式ペダル装置。 3 前記チルI・スプリングの一部を、前記突耳に形成
    した小孔に貫通して、前記ピンから遠去かる方向へ移動
    しないよう構成したことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のチルト式ペダル装置。
JP1979029474U 1979-03-08 1979-03-08 チルト式ペダル装置 Expired JPS5914265Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029474U JPS5914265Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 チルト式ペダル装置
US06/125,896 US4356740A (en) 1979-03-08 1980-02-29 Tiltable pedal apparatus
DE3008108A DE3008108C2 (de) 1979-03-08 1980-03-03 Fahrfußhebel
FR8005240A FR2451066A1 (fr) 1979-03-08 1980-03-07 Dispositif formant pedale inclinable
GB8007968A GB2045404B (en) 1979-03-08 1980-03-10 Tiltable pedal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979029474U JPS5914265Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 チルト式ペダル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129131U JPS55129131U (ja) 1980-09-12
JPS5914265Y2 true JPS5914265Y2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=12277082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979029474U Expired JPS5914265Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 チルト式ペダル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4356740A (ja)
JP (1) JPS5914265Y2 (ja)
DE (1) DE3008108C2 (ja)
FR (1) FR2451066A1 (ja)
GB (1) GB2045404B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613328A1 (de) * 1986-04-19 1987-10-22 Teves Gmbh Alfred Ansteuerhebel, insbesondere fuer bremsdruckregler
JPH0639369Y2 (ja) * 1987-10-28 1994-10-12 富士機工株式会社 車両用ペダルパッド
JP2767921B2 (ja) * 1989-09-07 1998-06-25 日産自動車株式会社 アクセルペダル構造
US5435205A (en) * 1993-06-24 1995-07-25 Aluminum Company Of America Pedal mechanism and method for forming the same
DE19737287A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-11 Mannesmann Vdo Ag Pedal für ein Kraftfahrzeug
DE19858698A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Mannesmann Vdo Ag Fahrzeugpedal
AU7614300A (en) 1999-09-24 2001-04-24 Lattimore And Tessmer, Inc. Integrated lever assembly
US6938714B2 (en) * 2001-09-17 2005-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Braking force input system
KR100461379B1 (ko) * 2002-04-26 2004-12-13 현대자동차주식회사 자동차의 페달
JP4173324B2 (ja) * 2002-06-20 2008-10-29 日産自動車株式会社 アクセルペダル装置
JP3863830B2 (ja) * 2002-09-20 2006-12-27 本田技研工業株式会社 アクセルペダル
TR200703670A2 (tr) * 2007-05-28 2007-10-22 Temsa Global Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Araçlarda mafsallı pedal mekanizması
KR102337223B1 (ko) * 2017-07-13 2021-12-08 현대자동차주식회사 차량용 페달 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1776497A (en) * 1928-10-26 1930-09-23 Feick Dale Frederick Foot-pedal support
GB1126308A (en) * 1967-08-05 1968-09-05 Ford Motor Co Motor vehicle accelerator system
DE1922345A1 (de) * 1969-05-02 1971-03-25 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur Regelung der kontinuierlichen Zufuhr von fluessigem Brennstoff in Brennkraftmaschinen
US3646829A (en) * 1970-06-02 1972-03-07 Ford Motor Co Vehicle accelerator linkage assembly
US3715934A (en) * 1971-12-03 1973-02-13 Essex International Inc Accelerator pedal
DE2237623C2 (de) * 1972-07-31 1981-10-29 Montaplast Gmbh, 5222 Morsbach Filmscharniersicherung für Fahrpedale in Kraftfahrzeugen
DE7236827U (de) * 1972-10-07 1973-02-01 Opel A Ag Ruckstellfederanordnung an Bedienungs pedalen, insbesondere Bremspedalen von Kraftfahrzeugen
US3869279A (en) * 1974-01-04 1975-03-04 Ford Motor Co Accelerator Pedal Assembly

Also Published As

Publication number Publication date
FR2451066A1 (fr) 1980-10-03
DE3008108C2 (de) 1982-12-23
GB2045404A (en) 1980-10-29
JPS55129131U (ja) 1980-09-12
DE3008108A1 (de) 1980-09-18
US4356740A (en) 1982-11-02
FR2451066B1 (ja) 1984-01-13
GB2045404B (en) 1982-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914265Y2 (ja) チルト式ペダル装置
JPH0624716B2 (ja) 締付けバンド、その締付方法及びその締付工具
JPH067475U (ja) スピニングリール
JPS6019035Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH10278734A (ja) シートベルト用バックル装置
JP2000157117A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3007573B2 (ja) アクセルペダル
JP2526457Y2 (ja) 自転車のスタンド取付装置
JPH07338Y2 (ja) ペダル操作リンク支持装置
JPH0241067Y2 (ja)
JPH0245398Y2 (ja)
JP3536597B2 (ja) アンカーアームの位置決め構造
JPH10144387A (ja) レバー式コネクタ
JPH0355513Y2 (ja)
JPS5941174Y2 (ja) 操作ペタル装置
JPH111130A (ja) クラッチペダル機構
JP2502729Y2 (ja) 魚釣用覆面型リ―ル
JPH0891092A (ja) 踏圧ペダルの支持構造
JPS632896Y2 (ja)
JPS635050Y2 (ja)
JPH02128870U (ja)
JPS6329948Y2 (ja)
JP2585436Y2 (ja) チルトキャブ型車両のヒンジ装置
JPH032740Y2 (ja)
JPH032019Y2 (ja)