JPS5941174Y2 - 操作ペタル装置 - Google Patents

操作ペタル装置

Info

Publication number
JPS5941174Y2
JPS5941174Y2 JP18431779U JP18431779U JPS5941174Y2 JP S5941174 Y2 JPS5941174 Y2 JP S5941174Y2 JP 18431779 U JP18431779 U JP 18431779U JP 18431779 U JP18431779 U JP 18431779U JP S5941174 Y2 JPS5941174 Y2 JP S5941174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
clevis
stopper
operating pedal
talebis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18431779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698650U (ja
Inventor
竹志 江尻
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP18431779U priority Critical patent/JPS5941174Y2/ja
Publication of JPS5698650U publication Critical patent/JPS5698650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941174Y2 publication Critical patent/JPS5941174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等におけるクラッチ、ブレーキ等の操作
ペタル装置に関する。
自動車等に備えられるクラッチ、ブレーキ等の操作ペタ
ルには、該操作ペタルの操作力をクラッチ装置或いはブ
レーキ装置に伝達してこれらの装置を作動するワイヤま
たはロッドの連結部材が連結されている。
この連結構造としてはクレビス及びタレビスピンを用い
たものが一般的であり、これはワイヤまたはロッドに固
定されたクレビス、即ちUリンクを操作レバーを挾むよ
うにセットし、該クレビス及び操作レバーを貫通してピ
ン止めするタレビスピンによりクレビスを操作ペタルに
枢着したものである。
この場合、タレビスピンの脱落を防止するためにタレビ
スピンの先端部にスナップピンを差込み支持することが
行なわれている。
ところが、このようにタレビスピンの脱落防止をスナッ
プピンにのみ頼っている構成であると、自動車の振動あ
るいは操作ペタルの繰返し動作によりスナップピンがタ
レビスピンから脱落した場合に、タレビスピンも容易に
脱落し易くなり、操作ペタルによる正常な運転作動を阻
害する虞れがあるという問題点があった。
この考案はこのような従来の問題点に着目してなされた
ものであり、操作ペタルにタレビスピンの頭部に対向し
、これと当接可能なストッパーを弾性的に例えば圧入し
て取付けることにより、上記問題点を解決することを目
的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第1,2図はこの考案の一実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、1はピン2により車体に回動自
在に連結された操作ペタルとしてのプレーキペタル妻゛
ある。
このブレーキペタル1の中間部は断面が略U字形のクレ
ビス3に遊嵌されており、クレビス3の後端はプレーキ
ペタル1の回動方向に延在する連結部材としてのロッド
4を介して国外の被操作部としてのブレーキのマスター
シリンダーに連結されている。
クレビス3はブレーキペタル1に形成された孔5と、ク
レビス3に形成された孔6,7とを貫通するクレビスピ
ン8により回動自在にブレーキペタル1に連結されてお
り、このタレビスピン8はその一端に孔7より径の大き
な頭部9を有している。
このクレビスピン8の他端にはタレビスピン8が孔5.
6. 7から抜は出ないよう規制する抜は止め部材と
してのスナップピン11Oが差し込まれて取り付けられ
ている。
ブレーキランプ1の中間部前端には略り字形のブラケッ
ト11が固定されており、このブラケット11の他端部
はタレビスピン8の他端面に対向している。
ブラケット11の一端部には孔12が形成されておりこ
の孔12には弾性体、例えばゴム、樹脂等のストッパー
13が弾性的に例えば圧入して取付けられている。
その結果、ストッパー13はブラケット11を介してプ
レーキペタル1に取付けられる3このストッパー13の
先端(延長部)はクレビス3の他端とタレビスピン8の
他端との距離がタレビスピン8の頭部9とストッパー1
3の先端との距離より大きくなるようクレビスピン8の
頭部9に対向しでおり、孔12に係合される係合部14
には複数のスリット15が形成されている。
また、このストッパー13の図中左方の端部には、後述
するスイッチの作動子と係合する当接部が設定されてい
る。
16は車体17に取り付けられたブラケットであり、こ
のブラケット16の下端にはプレーキペタル1の回動角
を規制するストッパーとしてのボルト18がねじ込まれ
ている。
ボルト18にはその軸線に沿って貫通孔19が形成され
ており、この貫通孔19には図外のブレーキランプを点
滅させるスイッチ(検出スイッチ) 20の作動子21
が摺動自在に挿入されている。
また、このボルト18の先端および作動子21の先端は
前記ストッパー13の当接部に係合している。
次に作用を説明する。
操作ペタル装置を組立る場合にはまず、車体に回動自在
に連結されたプレーキペタル1の孔5にクレビス3の孔
6,7を合わせ、タレビスピン8を一端側から挿入する
このとき、クレビス8の他端側にはブラケット11の他
端が対向しでいるためタレビスピン8を他端側から挿入
することができず、タレビスピン8の挿入方向は一定方
向のみに確定することができる。
次に、タレビスピン8の他端にスナップピン10を差し
込んで取付け、続いて、孔12にストッパー13を圧入
する。
このとき、ストッパー13がスリット15を有する弾性
体で作られているため、ストッパー13の先端を孔12
に挿入しストッパー13を押圧すればストッパー13は
弾性変形して孔12に容易に圧入できる。
また、クレビス3の他端とタレビスピン8の他端との距
離がタレビスピン8の頭部9と、ストッパー13の先端
との距離より大きくなるようストッパー13の先端がタ
レビスピン8の頭部9に対向しているため、タレビスピ
ン8からスナップピン10が脱落してタレビスピン8が
抜は出ようとしても、タレビスピン8はその頭部9がス
トッパー13に当接して抜けが規制され、この結果タレ
ビスピン8は孔5. 6. 7から抜は出ることができ
ず、クレビスピン8の抜は止め機能を強化することがで
きる。
また、ストッパー13はブラケット11を介してプレー
キペタル1に取付けられているため、プレーキペタル1
とともに一体に回動でき、小さなものでも十分その機能
を果すことができる。
さらに、その結果化の部品の取付作業の邪魔になること
もない。
またタレビスピン8が完全に孔5. 6. 7に挿入さ
れていないとストッパー13は孔12に完全に挿入でき
ず、タレビスピン8の取付位置を確認することもできる
次に、ブラケット16を車体に取付け、ボルト18とと
もにスイッチ20をブラケット16に固定し、これらの
先端を、ストッパー13に係合させる。
このとき、ストッパー13がブラケット11に取付けら
れていない場合には、スイッチ20の作動子21がスト
ッパー13に押圧されないためブレーキランプは点灯し
続け、ストッパー13がブラケット11に圧入されてい
ないことを容易に発見することができる。
なお、タラツチペタルの場合でも、ストッパー13がブ
ラケット11に取付けられていない場合にはボルト18
がブラケット11に直接係合するためクラツチペタルの
位置がストッパー13を取付けたプレーキペタル1の位
置と異なり、ストッパー13がブラケット11に圧入さ
れていないことを容易に発見することができる。
以上説明してきたように、この考案によれば、操作ペタ
ルにタレビスピンの頭部に対向し、これと当接可能なス
トッパーを弾性的に例えば圧入して取付けたため、クレ
ビスピンの抜は止め機能を強化することができ、操作ペ
タルによる正常な運転作業を保てるという効果を得るこ
とができる。
しかも、ストッパーを弾性的に圧入して取付けるので、
その作業性は極めてよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による操作ペタル装置の一実施例を示
す正面図、第2図は第1図の■−■矢視断面図である。 1・・・・・・操作ペタル、3・・・・・・クレビス、
4・・・・・・連結部材、8・・・・・・クレビスピン
、10・・・・・・抜は止め部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に回動自在に支持された操作ペタルと、被操作部材
    に連結部材を介して連結されたクレビスと、操作ペタル
    とクレビスを貫通し、クレビスを回動自在に操作ペタル
    に連結するクレビスピンとタレビスピンの先端部に取付
    けられた抜は止め部材と、操作ペタルに当接可能に配置
    された作動子を有し、該作動子により操作ペタルの操作
    を検出する検出スイッチと、を備えた操作ペタル装置に
    おいて、前記装置ペタルにゴムあるいは樹脂の弾性変形
    可能な部材からなるストッパーをその弾性を利用して取
    付け、該ストッパーに、前記作動子と当接する当接部と
    、タレビスピンの頭部と対向するよう位置してタレビス
    ピンの扱けを阻止する延長部とを設定したことを特徴と
    する操作ペタル装置。
JP18431779U 1979-12-27 1979-12-27 操作ペタル装置 Expired JPS5941174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431779U JPS5941174Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 操作ペタル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431779U JPS5941174Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 操作ペタル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698650U JPS5698650U (ja) 1981-08-04
JPS5941174Y2 true JPS5941174Y2 (ja) 1984-11-26

Family

ID=29694540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18431779U Expired JPS5941174Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 操作ペタル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698650U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0990782B1 (en) Accelerator pedal mechanism for vehicle
EP1266805A1 (en) Pedal support structure for vehicle
JPH0126918B2 (ja)
JPS5941174Y2 (ja) 操作ペタル装置
JP2959235B2 (ja) ペダル装置
US4805742A (en) Caliper brake
WO2020250562A1 (ja) 車両用操作ペダル装置
JPH0348656Y2 (ja)
US20030064859A1 (en) Clutch pedal assembly
JP6830637B1 (ja) 過踏込み急発進防止アクセルペダル装置及び車両の加速・制動装置
JP2595410Y2 (ja) クラッチブースタのスプリングブラケット
JPH0454335Y2 (ja)
JPS5817124Y2 (ja) クレビス
JPS634818Y2 (ja)
JPH0431616Y2 (ja)
JP3157126B2 (ja) シフトレバー仮固定用ストッパー
JPH0337050Y2 (ja)
JPH0649733U (ja) 自動車用ペダルの取付け構造
JPS6031939Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるクラッチペダルの固定装置
JPS632896Y2 (ja)
JPH0117453Y2 (ja)
JPH0229028Y2 (ja)
JPS6352258B2 (ja)
JPS639789Y2 (ja)
JPH0318986Y2 (ja)