JPH0454335Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454335Y2
JPH0454335Y2 JP1986105702U JP10570286U JPH0454335Y2 JP H0454335 Y2 JPH0454335 Y2 JP H0454335Y2 JP 1986105702 U JP1986105702 U JP 1986105702U JP 10570286 U JP10570286 U JP 10570286U JP H0454335 Y2 JPH0454335 Y2 JP H0454335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
lever
hook
operating
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986105702U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311915U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986105702U priority Critical patent/JPH0454335Y2/ja
Publication of JPS6311915U publication Critical patent/JPS6311915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454335Y2 publication Critical patent/JPH0454335Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、操作力を被操作部材に伝達する操作
ケーブルの接続装置に関するものである。
(従来の技術) ドラムブレーキに用いられている従来の操作ケ
ーブルの接続装置例を第3,4図により説明す
る。図中1は非回転部分に固定されるバツクプレ
ート、2,3はプレート1上に可動的に装架され
た一対のブレーキシユーで、その外周にライニン
グ4,5が貼着されている。
ブレーキシユー2,3の図示しない一方の対向
端は、アンカー部材にて支持され、他方の対向端
は被操作装置6で連結されている。該装置6は、
レバー7とストラツト8等から成り、ブレーキシ
ユー2,3間に装架されたストラツト8の図にお
ける左方にはレバー7の中間部がピン9で回動可
能に軸支されている。レバー7は、その一方の端
部7aが一方のブレーキシユー2に係合し、他方
の端部7bがプレート1の穴を遊嵌状態で貫通し
てブレーキの外部に突出している。又10はスト
ラツト8に植設したピンで、レバー7の戻り位置
を規制しているものである。
11は操作ケーブル12とこれを導通する索導
管13等から成る遠隔伝達装置である。14は一
方をケーブル12に固定したケーブルエンドで、
その他方の扁平部に形成した矩形穴14a、レバ
ー7の鉤部7cの通過部分7dを通つて溝7eに
掛止されている。15は一方を索導管13に固定
した管状の被取付部材で、その他方には索導管1
3内への異物の侵入を防ぐブーツ20が装着して
ある。前記被取付部材15には鍔16が形成され
ており、この鍔16がプレート1に固着した取付
部材17に2本のボルト18とナツト19で締着
されている。
上述した構成に於いて、ケーブル12を第3図
の矢印Aの方向に牽引すると、レバー7はピン9
を支点にして第3図において時計方向に回転し、
レバー7の一方の端部7aが一方のブレーキシユ
ー2を左方に押すと共に、ストラツト8が他方の
ブレーキシユー3を右方に押し拡げ夫々のライニ
ング4,5を図示しないドラムに摩擦係合させる
ものである。
(考案が解決しようとする問題点) 上述の従来装置において、ケーブル12をゆる
めてブレーキを解除すると、該ケーブル12、レ
バー7およびブレーキシユー2,3等は、ブレー
キシユー2と3の間に張設した引張りばね(図示
せず)等により、ほぼ作動前の状態に復帰するよ
うになつている。しかし乍ら、レバー7の戻り抵
抗が大きかつたり、ケーブル12を強制的に戻し
たりしたときに、レバー7の戻りよりも早くケー
ブル12が先戻りすると、ケーブルエンド14の
抜脱や半掛け状態を招くため非常に危険であつ
た。
そのため従来は、溝7eの形状を迷路にするな
どの工夫をしているが、このようにすると、ケー
ブルエンド14の鉤部7cへの接続作業が面倒に
なると共に、ケーブルエンド14が揺動した場合
には、なお外れるおそれがあるという問題点があ
つた。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本考案において
は、操作ケーブルに固着したケーブルエンドの取
付穴を被操作部材の鉤部に接続する操作ケーブル
の接続装置に置いて、前記ケーブルエンドの取付
穴を通過する前記鉤部の通過部分を、前記操作ケ
ーブルの操作線上から外れる方向に折曲して操作
ケーブルの接続装置を構成する。
(作用) 上述のように本考案においては、被操作部材で
あるレバーの鉤部を単に側方に折り曲げるという
簡単な加工を施すだけであるが、これにより操作
ケーブルの曲り易いが撚れにくいという特性を利
用して、たとえケーブルエンドが先戻りした場合
でも外れず、しかもケーブルエンドとレバーとの
接続が非常に容易になる。
(実施例) 以下、第1,2図について本考案による一実施
例を説明する。
なお、レバー7の鉤部7cの形状以外は従来例
と同じであるから、同一の部分に同一の符号を符
してその説明を省略する。
即ち、本考案によるものは、ケーブルエンド1
4に設けた取付用の矩形穴14aを通過するレバ
ー7の鉤部7cの通過部分7dを第2図に示すよ
うに操作ケーブル12の操作線上から外れる方向
に、言い換えるとレバー7の板厚の方向に折曲す
る。
従つて、第2図から明らかなように、前記通過
部分7dの板厚方向の幅Bと矩形穴14aの幅b
との関係をB>bとなるようにすれば万が一ケー
ブル12が先戻りしても、矩形穴14aが通過部
分7dに対し重合状態を保つから外れることはな
い。
又、ケーブルエンド14の接続作業は該エンド
14を傾けるだけでよいので、非常に簡単かつ容
易になる。
(考案の効果) 上述のように本考案においては、被操作部材で
あるレバー7の鉤部7cを単に側方に折り曲げる
という簡単な加工を施すだけであるが、これによ
り操作ケーブル12の曲り易いが捩れにくいとい
う特性を利用して、たとえケーブルエンド14が
先戻りした場合でも外れず、しかもケーブルエン
ド14とレバー7との接続が非常に容易になると
いう実用上すぐれた効果のある操作ケーブルの接
続装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を有する車両用ブレーキ装
置の部分断面図、第2図はその要部の平面図、第
3図は従来の操作ケーブル接続装置を付した車両
用ブレーキ装置の部分断面図、第4図はその要部
の平面図である。 1……バツクプレート、2,3……ブレーキシ
ユー、4,5……ライニング、6……被操作装
置、7……レバー(被操作部材)、7a……一方
の端部、7b……他方の端部、7c……鉤部、7
d……通過部分、7e……溝、8……ストラツ
ト、9……ピン、10……ピン、11……遠隔伝
達装置、12……操作ケーブル、13……索導
管、14……ケーブルエンド、14a……矩形
穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作ケーブルに固着したケーブルエンドの取付
    穴を被操作部材の鉤部に接続する操作ケーブルの
    接続装置に於いて、前記ケーブルエンドの取付穴
    を通過する前記鉤部の通過部分を、前記操作ケー
    ブルの操作線上から外れる方向に折曲したことを
    特徴とする操作ケーブルの接続装置。
JP1986105702U 1986-07-11 1986-07-11 Expired JPH0454335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986105702U JPH0454335Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986105702U JPH0454335Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311915U JPS6311915U (ja) 1988-01-26
JPH0454335Y2 true JPH0454335Y2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=30980378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986105702U Expired JPH0454335Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454335Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746808Y2 (ja) * 1988-03-07 1995-10-25 日清紡績株式会社 ケーブルエンドの掛止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311915U (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364284A (en) Parking brake releasing system with cable attaching bush
JPH0454335Y2 (ja)
US6131708A (en) Drum brake device
JP3495372B2 (ja) 自動車ブレーキ用機械的操作機構
US5546828A (en) Parking brake
US5060534A (en) Quick release device for bicycle brake
US6619439B2 (en) Mechanical release for parking brake cable system
US6354411B1 (en) Drum brake device
US6325183B2 (en) Brake cable mounting structure for a drum brake
US5501304A (en) Band brake holder/lever
EP1323941A2 (en) Mechanical actuator for a drum brake
JPH0353994Y2 (ja)
JPH032014Y2 (ja)
JPH0142652Y2 (ja)
US6098766A (en) Retraction spring for drum brake shoes
JPS5941174Y2 (ja) 操作ペタル装置
JP3351909B2 (ja) ドラムブレーキの間隙自動調整装置
JP3554949B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JP2595410Y2 (ja) クラッチブースタのスプリングブラケット
JPS589293B2 (ja) ブレ−キシユ−ノ カンゲキジドウチヨウセイソウチ
JPS5934748Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キア−ムの撓み防止装置
EP0905401A2 (en) Drum brake device
JPH0439105Y2 (ja)
JPS634663Y2 (ja)
JPS6110009Y2 (ja)