JPH10278734A - シートベルト用バックル装置 - Google Patents

シートベルト用バックル装置

Info

Publication number
JPH10278734A
JPH10278734A JP9106627A JP10662797A JPH10278734A JP H10278734 A JPH10278734 A JP H10278734A JP 9106627 A JP9106627 A JP 9106627A JP 10662797 A JP10662797 A JP 10662797A JP H10278734 A JPH10278734 A JP H10278734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
compression spring
seat belt
buckle
buckle device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106627A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yamatani
次郎 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP9106627A priority Critical patent/JPH10278734A/ja
Publication of JPH10278734A publication Critical patent/JPH10278734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のシートベルト用バックル装置では、ア
ンカー部に固定されたステーの先端部の連結軸に、バッ
クル部材が回動且つ傾動可能に連結され、バックル部材
復帰用の圧縮バネに円筒状のコイルバネが適用されてい
るため、連結軸を含む連結機構が大型化すること等の問
題がある。 【解決手段】 アンカー部30に連結軸6を設け、先端
部にバックル部材2を固定したステー3の基端部の連結
孔4に連結軸6を遊嵌状に挿入して、ステー3を回動且
つ傾動可能にアンカー部30に連結し、ステー3と連結
軸6の鍔部7の間において連結軸6に、円錐台状の復帰
用圧縮バネ20を外嵌装着することにより、連結軸6を
含む連結機構5が非常にコンパクトな構造になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、シートベルト用
バックル装置に関し、特に、先端部にバックル部材が固
定されたステーの基端部を、車体側のアンカー部の連結
軸に回動可能且つ傾動可能に連結したものに関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、シートベルトのタングを着脱可
能に装着する為のバックル部材と、このバックル部材を
フロアやシート等の車体側のアンカー部に連結する金属
製のステーを有する種々のシートベルト用バックル装置
が実用化されている。例えば、ステーの基端部をアンカ
ー部に固定し、ステーの先端部にバックル部材を固定し
たものがある。しかし、バックル部材の位置や姿勢を切
換えることができないため、タングをバックル部材に挿
入装着しにくく、シートに着座した乗員にシートベルト
がフィットしない。
【0003】そこで、実公平2−30962号公報に
は、バックル部材の姿勢を切換え可能で且つ使用後にバ
ックル部材を初期の姿勢に確実に復帰させるように構成
したシートベルト用バックル装置が記載されている。
【0004】ステーの基端部は車体側のアンカー部に固
定され、バックル部材内に挿入されたステーの先端部に
鍔部を有する連結軸が設けられ、この連結軸をバックル
部材の連結板の連結孔に遊嵌状に挿入させることで、バ
ックル部材は連結軸の回りに回動可能に且つ連結軸を中
心としてのバックル部材の厚さ方向へ所定角度傾動可能
に連結されている。前記連結軸の鍔部と連結板の間にお
いて連結軸には、コイルバネがその両端部を鍔部と連結
板に夫々係止させた状態で外嵌装着され、このコイルバ
ネによる付勢力により、使用後バックル部材が前記初期
の姿勢に復帰するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 前記公報のシートベ
ルト用バックル装置では、連結軸と圧縮バネと連結板等
を含む連結機構をバックル部材の内部に設けるため、バ
ックル部材が大型化しその構造も複雑になる。乗員への
シートベルトのフィット性を向上させるには、バックル
部材を傾動させる為の角度を大きくする必要があるが、
前記連結機構に連結板が傾動し得る大きなクリアランス
を設けなければならないため、連結機構の構造が大きく
なりバックル部材が大型化する。しかも、車体の振動等
によりノイズが発生しないようにある程度剛性の高い圧
縮バネを適用する必要があるが、モーメントのレバー長
が短いためバックル部材を回動及び傾動する力が大きく
なり、操作フィーリングが悪くなる。
【0006】更に、圧縮バネには一般的な円筒状のコイ
ルバネであってバネ特性が線型のコイルバネが適用され
ているため次のような問題が生じる。圧縮バネの最大圧
縮時における収縮代が小さいため、前記連結機構を小型
化するのが難しい。圧縮バネのバネ特性が線型であるの
で、バックル部材の回動及び傾動操作時における操作フ
ィーリングを高めるのが難しい。
【0007】本発明の目的は、シートベルト用バックル
装置において、バックル部材の構造を簡単且つ小型にす
ること、ステーとアンカー部とを連結する連結機構をコ
ンパクトな構造にすること、連結機構の耐久性を向上さ
せること、バックル部材の回動及び傾動の操作フィーリ
ングを高めること、等である。
【0008】
【課題を解決するための手段】 請求項1のシートベル
ト用バックル装置は、シートベルトのタングを着脱可能
に装着する為のバックル部材と、先端部がバックル部材
に連結され且つ基端部が車体のアンカー部に連結される
ステーとを備えたシートベルト用バックル装置におい
て、アンカー部にバネ受け鍔部を有する連結軸を設け、
この連結軸がステーの基端部の連結孔に遊嵌状に挿入さ
れ、ステーを所定の初期位置に復帰させる圧縮バネを、
前記アンカー部と連結軸の鍔部のいずれか一方とステー
との間において連結軸に外嵌装着したものである。
【0009】前記アンカー部に設けられた連結軸がステ
ーの基端部の連結孔に遊嵌状に挿入されているため、ス
テーは連結軸の回りに回動可能に且つ連結軸を中心とし
てバックル部材の厚さ方向へ所定角度傾動可能に連結さ
れ、シートベルトのタングのバックル部材への装着時及
び装着後、ステーの前記回動及び傾動を介してバックル
本体は適正な位置に切換わる。それ故、タングのバック
ル部材への挿入装着が容易になりシートベルトの乗員へ
のフィット性も高くなる。タングをバックル部材から取
外すと圧縮バネの付勢力によりステーは所定の傾動前の
初期位置に復帰する。
【0010】このシートベルト用バックル装置において
は、ステーの先端部に固定されたバックル部材の構造が
小型に且つ簡単になり、しかも、ステーを僅かに傾動さ
せるだけでバックル部材の位置が大きく切換わるため、
ステーを傾動させる角度を小さな角度に設定して、シー
トベルトのフィット性を確保することが可能になる。そ
れ故、アンカー部とステーを連結する連結機構において
ステーを傾動させる為のクリアランスが小さくなるた
め、連結機構の構造が非常にコンパクトになる。更に、
モーメントのレバー長が長いため、車体の振動等により
ノイズの発生を確実に防止するように前記圧縮バネにあ
る程度剛性の高いものを適用しても、ステーを小さな力
で回動及び傾動する良好な操作フィーリングを確保でき
る。
【0011】請求項2のシートベルト用バックル装置
は、請求項1の発明において、前記圧縮バネは、最大圧
縮時に略平面的な渦巻き状に変形する円錐台状の圧縮バ
ネであることを特徴とするものである。それ故、圧縮バ
ネの最大圧縮時に、圧縮バネを構成する針金が連結軸の
軸心方向に嵩張らないため、前記連結機構において圧縮
バネを収容するクリアランスも小さくなり、連結機構の
構造が一層コンパクトになる。しかも、圧縮バネが円錐
台状であるため、最初は圧縮バネの比較的小さな付勢力
に抗してバックル部材を傾動でき、傾動角の増加ととも
に圧縮バネの付勢力が非線形的に増加するため、乗員は
バックル部材の傾動限界を把握し易く、バックル部材を
傾動しすぎて連結機構を損傷させることもなくなる。そ
の他請求項1と同様の作用を奏する。
【0012】請求項3のシートベルト用バックル装置
は、請求項2の発明において、前記圧縮バネの軸心方向
両端部分は夫々略連続するループ状に形成されたことを
特徴とするものである。それ故、圧縮バネの軸心方向両
端と、前記アンカー部と連結軸の鍔部の一方とステーと
が接触する面積が大きくなるため、鍔部とステー等の摩
耗や圧縮バネの劣化を防止でき、ステーとアンカー部と
の連結機構の耐久性が向上する。その他請求項2と同様
の作用を奏する。
【0013】請求項4のシートベルト用バックル装置
は、請求項3の発明において、前記圧縮バネを構成する
針金の両端部は夫々隣接する針金部分に当接し、圧縮バ
ネの軸心方向両端部分には針金を部分的に切除すること
により軸心と直交する平面状の座面が夫々形成されたこ
とを特徴とするものである。それ故、圧縮バネの両端部
分の座面がアンカー部と連結軸の鍔部のいずれか一方と
ステーとに夫々当接するため、連結機構材の鍔部とステ
ー等の摩耗と圧縮バネの劣化を極力防止することがで
る。その他請求項3の同様の作用を奏する。
【0014】請求項5のシートベルト用バックル装置
は、請求項2〜4の何れか1項の発明において、前記圧
縮バネを構成する針金の両端部には、前記アンカー部と
連結軸の鍔部のいずれか一方とステーとに係止される係
止部が夫々形成されたことを特徴とするものである。そ
れ故、前記アンカー部の連結軸の回りに回動したステー
を前記所定の初期位置に確実に復帰させることができ
る。また、圧縮バネが円錐台状であるため、最初は圧縮
バネの比較的小さな付勢力に抗してバックル部材を回動
でき、回動角の増加とともに圧縮バネの付勢力が増加す
るため、乗員はバックル部材の回動限界を把握し易く、
バックル部材を回動しすぎて圧縮バネや鍔部やステーの
針金端部を係止している部分等が損傷するのを防止でき
る。その他請求項2〜4の何れか1項と同様の作用を奏
する。
【0015】
【発明の実施の形態】 以下本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。本実施形態は、シートに着座
した乗員を拘束するシートベルト装置に付設されるシー
トベルト用バックル装置に本発明を適用した場合の例で
ある。図1、図2に示すように、シートベルト用バック
ル装置1(以下バックル装置という)は、シートベルト
のタングを着脱可能に装着する為のバックル部材2と、
先端部がバックル部材2に挿入状に固定され且つ基端部
が車体のフロアやシートのアンカー部30に連結される
ステー3を有する。
【0016】車体のフロアやシートのアンカー部30に
は、鍔部7を有する連結軸6がそのネジ部8を螺着させ
設けられている。連結軸6はネジ部8より大径であり、
連結軸6とアンカー部30の間にブッシュ9が挟着され
ている。連結軸6には合成樹脂製のスリーブ10が外嵌
され、スリーブ10には連結軸6の鍔部7に当接する鍔
11が一体形成されている。そして、スリーブ10を外
嵌した連結軸6が、ステー3の基端部に形成された連結
孔4に遊嵌状に挿入され、ステー3が連結軸6の回りに
回動可能に且つ連結軸6を中心としてバックル部材2の
厚さ方向へ所定角度傾動可能に連結されている。
【0017】連結孔4はスリーブ10の外径よりも大き
な(ステー3が連結軸6を中心としてバックル部材2の
厚さ方向へ所定角度傾動し得る)内径を有し、ブッシュ
9は連結孔4の内径よりも大きな(ステー3の傾動によ
り連結孔4にブッシュ9の端部が嵌まりこまない大きさ
の)外径を有する。そして、前記スリーブ10により連
結軸6と連結孔4の内周部との接触と、連結軸6の鍔部
7と圧縮バネ20との接触とが回避され、ステー3の回
動又は傾動時における連結軸6,ステー3,圧縮バネ2
0等の摩耗及び接触音の発生を防止するように構成して
ある。
【0018】連結軸6の鍔部7とステー3との間におい
て連結軸6には圧縮バネ20が外嵌装着されている。図
1、図2の実線はステー3の初期位置の状態を示してい
るが、初期位置のステー3を連結軸6の回りに回動した
り連結軸6を中心としてバックル部材2の厚さ方向へ傾
動すると、その後圧縮バネ20の付勢力によりステー3
が前記初期位置に復帰するように構成されている。
【0019】圧縮バネ20について図3〜図5に基づい
て詳細に説明する。圧縮バネ20は最大圧縮時に、図5
に示すように略平面的な渦巻き状に変形する円錐台状の
圧縮バネであり、そのバネ特性が非線形のものである。
圧縮バネ20を構成する針金21の両端部は夫々隣接す
る針金部分に当接し、圧縮バネ20の軸心a方向両端部
分は夫々略連続するループ状に形成され、更に、圧縮バ
ネ20の軸心a方向両端部分には針金21を部分的に切
除して軸心aと直交する平面状の座面22,23が夫々
形成されている。
【0020】圧縮バネ20の座面22,23はステー3
とスリーブ10の鍔11に当接し、また、圧縮バネ20
を構成する針金21の両端部には、前記軸心a方向へ突
出した係止部24,25が夫々形成されており、図1に
示すように、係止部24はステー3の孔3aに係止さ
れ、係止部25はスリーブ10の鍔11を挿通し連結軸
6の鍔部7の孔7aに係止されている。尚、圧縮バネ2
0はアンカー部30とステー3の間に設けても良い。
【0021】次に、バックル装置の作用・効果について
説明する。車体側のアンカー部30に設けられた連結軸
6がステー3の基端部の連結孔4に遊嵌状に挿入されて
いるため、ステー3は連結軸6の回りに回動可能に且つ
連結軸6を中心としてバックル部材2の厚さ方向へ所定
角度傾動可能になり、シートベルトのタングのバックル
部材2への装着時及び装着後、ステー3の回動と傾動と
を介してバックル部材2が適正な位置に切換わるため、
タングのバックル部材2への挿入装着が容易になり、乗
員へのシートベルトのフィット性も高くなる。タングを
バックル部材2から取外すと、圧縮バネ20の付勢力に
よりステー3とバックル部材2は前記初期位置に復帰す
る。
【0022】このバックル装置1によれば、ステー3の
先端部に固定されたバックル部材2の構造が小型に且つ
簡単になり、しかも、ステー3を僅かに傾動させるだけ
でバックル部材2の位置が大きく切換わるため、ステー
3を傾動させる角度を小さな角度に設定して、シートベ
ルトのフィット性を確保することが可能になる。それ
故、アンカー部30とステー3とを連結する連結機構5
において、ステー3を傾動させる為のクリアランスが小
さくなる。しかも、圧縮バネ20は最大圧縮時に略平面
的な渦巻き状に変形する円錐台状の圧縮バネであるの
で、圧縮バネ20の最大圧縮時(図5参照)に、圧縮バ
ネ20を構成する針金21が軸心a方向に嵩張らない。
従って、前記連結機構5においては、ステー3を傾動さ
せる為のクリアランスとともに圧縮バネ20を収容する
クリアランスも小さくなるため、連結機構5の構造が非
常にコンパクトになる。
【0023】モーメントのレバー長が長いため、車体の
振動等によりノイズの発生を確実に防止するように前記
圧縮バネ20にある程度剛性の高いものを適用しても、
ステー3を小さな力で回動及び傾動する良好な操作フィ
ーリングを確保できる。また、最初は圧縮バネ20の比
較的小さな付勢力に抗してバックル部材2を傾動でき、
傾動角の増加とともに圧縮バネ20の付勢力が非線形的
に増加するため、乗員はバックル部材2の傾動限界を把
握し易く、バックル部材2を傾動しすぎて連結機構5を
損傷させることもなくなる。
【0024】前記針金21の両端部は夫々隣接する針金
部分に当接し、圧縮バネ20の軸心a方向両端部分は夫
々略連続するループ状に形成され、更に、圧縮バネ20
の軸心a方向両端部分には針金21を部分的に切除する
ことで軸心aと直交する平面状の座面22,23が夫々
形成されているため、座面22,23をスリーブ10の
鍔11とステー3とに確実に当接させることが可能にな
り、スリーブ10の鍔11とステー3の摩耗と圧縮バネ
20の劣化を確実に防止することができる。
【0025】前記針金21の両端部にステー3と連結軸
6の鍔部7とに係止される係止部24,25を夫々形成
したので、連結軸6の回りを回動させたステー3を前記
初期位置に確実に復帰させることができ、また、最初は
圧縮バネ20の比較的小さな付勢力に抗してバックル部
材2を回動でき、回動角の増加とともに圧縮バネ20の
付勢力が増加するため、乗員はバックル部材2の回動限
界を把握し易く、バックル部材2を回動しすぎて、圧縮
バネ20やステー3と鍔部7の孔3a,7aが損傷する
のを防止できる。
【0026】
【発明の効果】 請求項1のシートベルト用バックル装
置によれば、アンカー部にバネ受け鍔部を有する連結軸
を設け、この連結軸がステーの基端部の連結孔に遊嵌状
に挿入され、ステーを所定の初期位置に復帰させる圧縮
バネを、前記アンカー部と連結軸の鍔部の一方とステー
との間において連結軸に外嵌装着したので、アンカー部
とステーとを連結する連結機構に、ステーを傾動させる
為の小さなクリアランスを設けるだけでよく、連結機構
の構造が非常にコンパクトになり、しかも、モーメント
のレバー長が長いため、車体の振動等によりノイズの発
生を確実に防止するように前記圧縮バネにある程度剛性
の高いものを適用しても、ステーを小さな力で回動及び
傾動する良好な操作フィーリングを確保できる。
【0027】請求項2のシートベルト用バックル装置に
よれば、請求項1と同様の効果を奏するが、前記圧縮バ
ネは、最大圧縮時に略平面的な渦巻き状に変形する円錐
台状の圧縮バネであるので、圧縮バネの最大圧縮時に、
圧縮バネを構成する針金が連結軸の軸心方向に嵩張らな
いため、圧縮バネを収容するクリアランスも小さくな
り、ステーとアンカー部との連結機構が一層コンパクト
になるし、最初は圧縮バネの比較的小さな付勢力に抗し
てバックル部材を傾動でき、傾動角の増加とともに圧縮
バネの付勢力が非線形的に増加するため、乗員はバック
ル部材の傾動限界を把握し易く、バックル部材を傾動し
すぎて連結機構を損傷させることがい。即ち、バックル
部材の傾動の操作フィーリングを高めることができる。
【0028】請求項3のシートベルト用バックル装置に
よれば、請求項2と同様の効果を奏するが、前記圧縮バ
ネの軸心方向両端部分は夫々略連続するループ状に形成
されているので、圧縮バネの軸心方向両端と、前記アン
カー部と連結軸の鍔部の一方とステーとが接触する面積
が大きくなり、鍔部とステー等の摩耗や圧縮バネの劣化
を防止でき、ステーとアンカー部との連結機構の耐久性
が向上する。
【0029】請求項4のシートベルト用バックル装置に
よれば、請求項3と同様の効果を奏するが、前記圧縮バ
ネを構成する針金の両端部を夫々隣接する針金部分に当
接させ、圧縮バネの軸心方向両端部分には針金を部分的
に切除することにより軸心と直交する平面状の座面を夫
々形成したので、圧縮バネの両端部分の座面がアンカー
部と連結軸の鍔部の一方とステーとに当接し、連結機構
材の鍔部とステー等の摩耗と圧縮バネの劣化を極力防止
することがでる。
【0030】請求項5のシートベルト用バックル装置に
よれば、請求項2〜4の何れか1項と同様の効果を奏す
るが、前記圧縮バネを構成する針金の両端部に、前記ア
ンカー部と連結軸の鍔部の一方とステーとに係止される
係止部を夫々形成したので、前記アンカー部の連結軸の
軸心回りに回動させたステーを前記所定の初期位置に確
実に復帰することができるとともに、圧縮バネが円錐台
状であるため、最初は圧縮バネの比較的小さな付勢力に
抗してバックル部材を回動でき、回動角の増加とともに
圧縮バネの付勢力が非線形的に増加するため、乗員はバ
ックル部材の回動限界を把握し易く、バックル部材を回
動しすぎて、圧縮バネや鍔部とステーの針金端部を係止
している部分が損傷するのを防止できる。即ち、バック
ル部材の回動の操作フィーリングも高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るバックル装置の部分切
欠き正面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】圧縮バネの側面図である。
【図4】圧縮バネ(通常状態)の正面図である。
【図5】圧縮バネ(最大圧縮状態)の正面図である。
【符号の説明】
1 バックル装置 2 バックル部材 3 ステー 5 連結機構 6 連結軸 7 鍔部 20 圧縮バネ 21 針金 22,23 座面 24,25 係止部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートベルトのタングを着脱可能に装着
    する為のバックル部材と、先端部がバックル部材に連結
    され且つ基端部が車体側のアンカー部に連結されるステ
    ーとを備えたシートベルト用バックル装置において、 前記アンカー部にバネ受け鍔部を有する連結軸を設け、
    この連結軸がステーの基端部の連結孔に遊嵌状に挿入さ
    れ、ステーを所定の初期位置に復帰させる圧縮バネを、
    前記アンカー部と連結軸の鍔部のいずれか一方とステー
    との間において連結軸に外嵌装着したことを特徴とする
    シートベルト用バックル装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮バネは、最大圧縮時に略平面的
    な渦巻き状に変形する円錐台状の圧縮バネであることを
    特徴とする請求項1に記載のシートベルト用バックル装
    置。
  3. 【請求項3】 前記圧縮バネの軸心方向両端部分は夫々
    略連続するループ状に形成されたことを特徴とする請求
    項2に記載のシートベルト用バックル装置。
  4. 【請求項4】 前記圧縮バネを構成する針金の両端部は
    夫々隣接する針金部分に当接し、圧縮バネの軸心方向両
    端部分には針金を部分的に切除することにより軸心と直
    交する平面状の座面が夫々形成されたことを特徴とする
    請求項3に記載のシートベルト用バックル装置。
  5. 【請求項5】 前記圧縮バネを構成する針金の両端部に
    は、前記アンカー部と連結軸の鍔部のいずれか一方とス
    テーとに係止される係止部が夫々形成されたことを特徴
    とする請求項2〜4の何れか1項に記載のシートベルト
    用バックル装置。
JP9106627A 1997-04-08 1997-04-08 シートベルト用バックル装置 Pending JPH10278734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106627A JPH10278734A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 シートベルト用バックル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106627A JPH10278734A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 シートベルト用バックル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10278734A true JPH10278734A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14438357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106627A Pending JPH10278734A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 シートベルト用バックル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10278734A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378543B1 (ko) * 2000-12-06 2003-03-29 델파이 오토모티브 시스템스 성우 주식회사 자동차 시트벨트용 버클장치의 회동수단
DE10310348A1 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gurtschloß-Befestigungsvorrichtung in Fahrzeugen
JP2007196700A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP2010030551A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
JP2011031847A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toyota Boshoku Corp シートベルト用バックル装置
JP2012179997A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Autoliv Development Ab シートベルトバックル装置およびシートベルト装置
JP2012192768A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
KR20180113045A (ko) * 2017-04-05 2018-10-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 시트 벨트 어셈블리

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378543B1 (ko) * 2000-12-06 2003-03-29 델파이 오토모티브 시스템스 성우 주식회사 자동차 시트벨트용 버클장치의 회동수단
DE10310348A1 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Gurtschloß-Befestigungsvorrichtung in Fahrzeugen
DE10310348B4 (de) * 2003-03-10 2013-06-20 Trw Automotive Gmbh Gurtschloß-Befestigungsvorrichtung in Fahrzeugen
JP2007196700A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP4490376B2 (ja) * 2006-01-23 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2010030551A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
JP2011031847A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toyota Boshoku Corp シートベルト用バックル装置
JP2012179997A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Autoliv Development Ab シートベルトバックル装置およびシートベルト装置
JP2012192768A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
KR20180113045A (ko) * 2017-04-05 2018-10-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 시트 벨트 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261272B2 (en) Conical support arm joint for a vehicle mirror
US6543851B2 (en) Adjustment mechanism for an automobile seat, particularly an incline adjustment mechanism for the seat back
US20050077718A1 (en) D-ring with universal movement and bolt
JPH10278734A (ja) シートベルト用バックル装置
US6106064A (en) Swivelling and tilting chair
EP0769440A2 (en) Steering wheel mounting assembly
FR2798099A1 (fr) Siege de vehicule dote d'un mecanisme d'articulation
JP2895447B2 (ja) 締付錠装置
JP3717710B2 (ja) スプリングシートラバー
JPH08170627A (ja) 連結具
JP3440251B2 (ja) サスペンション固定装置
JPH0583439U (ja) ボールジョイント及びボールジョイントを用いたリンク装置
KR200225072Y1 (ko) 각도 조절이 가능한 지지기구
JP3536597B2 (ja) アンカーアームの位置決め構造
JP3013056U (ja) 耳飾り
JP2000310216A (ja) ボールジョイントおよび継手装置
JP2001124048A (ja) 車両用ケーブルの長さ調整構造
JP4363583B2 (ja) リールシート
JPH04224785A (ja) 鋏の枢着構造
JP2002250330A (ja) ヒンジ装置
JP2000006718A (ja) 自動車用ドアミラー
JP2000211482A (ja) ワイパア―ムの連結構造
JP3120817U (ja) 内径サイズ調節可能アクセサリー
JP3030928B2 (ja) 燃料噴射ポンプのカムシャフトロック装置
JPS6317717Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705