JPS587443A - 熱可塑性重合体からなる組成物 - Google Patents

熱可塑性重合体からなる組成物

Info

Publication number
JPS587443A
JPS587443A JP10440581A JP10440581A JPS587443A JP S587443 A JPS587443 A JP S587443A JP 10440581 A JP10440581 A JP 10440581A JP 10440581 A JP10440581 A JP 10440581A JP S587443 A JPS587443 A JP S587443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
block copolymer
copolymer
block
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10440581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344784B2 (ja
Inventor
Fusakazu Hayano
早野 総和
Toshinori Shiraki
利典 白木
Hideo Morita
英夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10440581A priority Critical patent/JPS587443A/ja
Publication of JPS587443A publication Critical patent/JPS587443A/ja
Publication of JPS6344784B2 publication Critical patent/JPS6344784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性重合体からなる新規な改良さnた組
成物に関するものである。更に詳しくは、本発明は、極
性の官能基を有する極性熱可塑性重合体8よび、カルボ
ン酸基またはその誘導体の付710した変性ブロック共
重合体とからなり、両者の相溶性が改良さn1機械的特
性のすぐルた熱可塑性重合体組成物に関するものである
従来より、高分子物質を材料とし友、繊維、フィルム、
シート、成型品等の用途に2いては、率−の高分子物質
を用いるだけでは、その製品の百円に不十分な場合等に
、多数の成分からなる組成物や、積層物にすることによ
り、十分な強度を持九せたつ、加工性に改良したつ、製
品のコス)k安くし九つする試みが数多く行なわnてい
る。しかし、高分子物質を混合して組成物とする場合に
?いては、異なる種類のもので、相溶性の良いものの組
合わせは多くない。
そして、相溶性の劣った異種の高分子物・シの混合組成
物は、混合性の悪さに起因した不均一性、異種の相間の
はくり等により、混合による改質が実現されにくい場合
があつ九。
高分子物質を混合して性質のすぐれた組成物會・得る定
めの一つの成分として、スチレン−ブタジェンブロック
共重合体、スチレン−イノプレンブロック共重合体、あ
るいは、上記ゾロツク共重合体を部分的に水素添加した
ゾロツク共這合体などが便用さ几ることに、よく知られ
ている。(例えば、特開昭50−119055号公報、
特開昭50−148457号公報、特開昭50−756
51号公報、特開昭52−117940号公報、特開昭
52−150457号公報)しかしながら、かかるブロ
ック共重合体は、極性重合体、例えば、ポリアミド、ポ
リエステル、ポリウレタンなどとは、両者の相溶性が極
めて悪い定め、有用な混合組成物とすることにできなか
つ九のである。
本発明者らは、極性電合体とブロック共重合体とl成分
とする、両者の相溶性が改良され、機械時性のすぐn*
熱可塑性重合体組成吻を得るべく鋭意検討しt結果、本
発明に到達した。
すなわち、本発明は、極性の官能4に有する極性熱可塑
性重合体kfa+成分とし、ビニル芳香族化合物重合体
ブロックAとオレフィン化合物重合体ブロックBとから
渣るブロック共重合体であって、ゾロツクBの不飽和度
が201にこえないゾロツク共電合体に、カルプン酸基
まtはその誘導体基kff有する分子単位が結合した変
性ゾロツク共電合体k (b+l成分し、(ILI成分
と(1)l成分の組成比が98〜21IL量部対2〜9
8重量部である熱可塑往道合体組成物に関するものであ
る。
以下、本発明について詳しく述べる。
本発明の一万の成分である変性ゾロツク共電合体は、−
例として次のようにして合成さnる。即ち、ビニル芳香
族化合物重合体ブロックと、共役ジエン化合物を主体と
する重合体ブロックとから構成されてなるブロック共重
合体の共役ジエン部分の不飽和度が20%’4−こえな
い程度にまで過択円に水添し、ビニル芳香族化合物重合
体ブロックAと、不飽和度が20%を越えないオレフィ
ン化合物電合体ブロックBとからなるブロック共重合体
とし、ついで、不飽和ジカルボン酸ま7tはその誘導体
との付加反応により、変性ブロック共重合体を得る。
上記の水添する前のゾロツク共電合体は、ビニル芳香族
化合物重合体ブロック?少くとも1個、好ましくは2 
It!以上゛、共役ジエン化合物を主体とする電合体ブ
ロックr少くとも1個含有するものである。ここで、共
役ジエン會主体とする重合体ゾロツクは、ビニル芳香族
化合物と共役ジエン化合物との重重比が0/100〜5
0150、好ましくは0/100〜40/60の組成範
囲からなる重合体ブロックであり、このブロックにおけ
るビニル芳香族化合物の分布は、ランダム、テーパー(
分子鎖に沿って七ツマー成分が増加または減少するもの
)、一部ブロック状またはこれらの任意の組合せのいず
ルであってもよい。なH1本発明にy;ffる水添する
前のブロック共重合体中には、ビニル芳香族化合物重合
体ブロックと共役ジエン化合物を主体とする電合体ブロ
ックとの遷移部等にビニル芳香族化合物が5ott%金
越えるビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物との共重
合体ブロックが存在してもよいが、かかる重合体ブロッ
クは前記の共役ジエン化合物全主体とする重合体ブロッ
クに含めろものとする。
を記ブロック共重合体において、ビニル芳香族化合物の
含有量と共役ジエン化合物の含有量の重重比は、10/
90″〜90/10の範囲が好ましく 、20/80〜
85/15の範囲がさら、に好ましい。
上記水添削のゾロツク共重合体2構成するビニル芳香族
化合物としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニ
ルトルエン等のうちから1檎まtは2橿以上が選ば1、
中でもスチレンが物に好ましい。また、共役ジエン化合
物としては、ブタジェン、インプレン、1.6−ベンタ
ゾエン尋のうちから1橿または2橿以上選ばれ、中でも
ブタジェンおよび/ま7tはイノプレンが特に好ましい
上記ゾロツク共重合体は、数平均分子量が20,000
〜500.000の範囲であり、分子重分布(重量平均
分子量と数平均分子量の比)は、1.05〜10の範囲
が好ましい。またブロック共重合体の分子構造は、l[
鎖状、分岐状、放射状またはこnらの組合せなどいずれ
でもよい。さらに(ゾロツク共電合体において共役ジエ
ン化合物として、ブタジェンir便用した場合は、ブタ
ジェン部分のミクロ′構造の1.2結合賃が10〜80
%の範dが好ましい。変性ブロック共重合体にイム弾性
を持友せること七必要とする場合には、1.2!含量は
65〜55%の範囲が時に好ましい。
上記ブロック共重合体が、ビニル芳香族化合物ゾロツク
ま之は共役ジエン化合物を主体とするゾロツクt2個以
上含有する場合においては、各ゾロツクは同一の構造で
あってもよいし、モノマー成分含有政、それらの分子鎖
における分布、ブロックの分子緻、ミクロ構造などの各
構造が異なるものであってもよい。
上記のブロック共重合体は、通常、ベンゼン、トルエン
、ヘキサン、シクロヘキサン等の不活性炭化水素溶媒中
で、ブチルリチウム等の有機リチウム化合物を触媒とし
て、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物tモノマー
とするアニオンリビング重合法によって得られる。さら
に、上記方法で得ろn之すチウム活性末Qmlt−有す
るゾロツク共重合体金、多官能性のカップリング剤、例
えば四項化炭素、四項化ケイ素等と反応させることによ
り、分岐状、放射状のブロック共重合体とすることも可
能である。本発明においては、いかなる重合法で得られ
たものであっても、上記の範囲のものであれば便用可能
である。更に、ブロック共重合体は、1壇のみならず2
種類以上の混合物として使用することも可能である。
上記ブロック共重合体t1公知の方法、例えば、特公昭
42−8704号公報に記載の方法で水添することによ
り、ビニル芳香族化合物ブロックムの芳香族二t11w
合の20%’rこえない部分及び共役ジエン化合物ブロ
ックBの脂肪辰二m!i!合の少くとも80%が水素g
加されている部分水素1g&卯ゾロツク共畝合体が合成
される。
本発明でいうブロックBの不!!1和度とは、ゾロツク
Bに含まれる炭素−炭素二重結合の割合のことであって
、これは、核磁気共鳴吸収スペクトル(NMR)、赤外
線吸収スペクトル(IR)等の機器分析、ヨード滴定法
等め化学分析により測定さnる。
部分水素添加ゾロツク共重合体は、次^で、不飽和カル
ピン酸またはその誘導体との付加反応により変性される
。部分水素添加ブロック共重合体に付加させる不飽和カ
ルボン酸またにその誘導体の例としては、マレイン酸、
無水マレイン酸、7Vル酸、イタコン酸、アクリル酸、
クロトン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−12
カルぜン酸およびその無水物、エンド−シス−ビシクロ
(2,2,1)−5−ヘプテン−2,6−ジカルメン厳
Sよびその無水物、マレインイミド等が挙げられるが、
これらの中では無水マレイン酸が特に好ましい。
本発明の組成物の一成分である上記変性ゾロツク共重合
体は、−例として部分水素添加ブロック共重合体に不飽
和カルボン酸まtはその霞導体七、溶液状態または溶融
状態にgいて、ラジカル開始剤を使用あるいは便用せず
して付加せしめることによって得られる。こnら変性ゾ
ロツク共重合体の製造方法に関しては、本発明において
は4I忙限定はしないが、得られた変性ゾロツク共重合
体がゲル等の好ましイない成分倉含んだり、その溶融粘
度が著しく増大して別工性が悪化したりする製造方法は
好ましくない。好ましい方法としては、たとえば押出−
中で、ラジカル開始剤存在丁で、未変性ブロック共重合
体と不飽和カルボン酸まtはその誘導体と反応させる方
法がある。
不飽和カルビン酸またはその誘導体のゾロツク共重合体
への付加量は、ブロック共重合体1o。
重重部あたり0.05〜20重量部が好ましく、0.1
〜10重量部が更に好ましい。付加量が。・05重量部
以下では組成物とした場合、未変性の共役ジエン系重合
体に比較しての改良がわずかであり、付7FOfが20
重量部II−超えても、それ以丁に比べて改良の効果の
増加ははとんど見られない。本発明で用いる不飽和カル
ビン酸ま几はその時導体は一檜のみならず二種以上混合
しても使用できる。
つぎに、本発明の組成物のもう一つの成分である極性の
官能基全盲する極性熱可塑性重合体について述べる。。
、ここでいう極性の官能基とは、変性ブロック共重合体
に付加させt不飽和カルボン酸またはその誘導体と化学
的に結合するか、強い相互作用を示す官能基のことであ
って、その例としては、アミン基、水酸基、インシアナ
ート基、チオール着及び加熱等の手段によって、上記官
能基を容易に生成するウレタン基、エステル基、アミド
基、アンモニウム環基等があげられる。
上記極性の官能4を有する極性熱可塑性重合体としては
、ポリアミド、熱oT塑性ポリエステル、熱a[性ポリ
ウレタン、ビニルアルコ−A4重合体、ビニルエステル
系重合体などがあげられる。
官能基にこれら重合体の床喝に結合していても、111
11Kis合していてもよい。
本発明に用いるポリアミドは、ジカルボン酸とジアミン
との重縮合物、α−アミノカルボン酸の11!1合物、
環状ラクタムの開積重金物等であり、具体的には、ナイ
ロン−6、ナイロン−66、ナイロン−610,ナイロ
ン−11、ナイロン−12等や、′これらの共重合体す
なわちナイロン−6−ナイロン66共重合体、ナイロン
6−ナイロ、ノー12共電合体等が挙げられる。これら
のポリアミドの数平均分子tH1200〜30.000
のものが好ましく、融点は150〜270 ’Cのもの
である。本発明の組成物によりすぐれた加工性を求める
ならば、20.000以下の数平均分子敬、220’0
以丁の融点が好ましい。
本発明に8いては、ポリアミドは一櫨のみならず、二種
以上の混合物としても使用することが可能である。
本発明に用いるポリエステル系重合体は熱可塑性のもの
である。ポリエステル系重合体に分子内にエステル結合
r含有するものであり、代表円なポリエステルは、ジカ
ルボン酸とグリコールが重縮合し友構造の、ポリエステ
ルであり、これらはジカルボン酸、その低級エステル、
その酸ハライドま友は酸無水物と、グリコニルを重縮合
することによって得らnる。このポリエステルの原料と
なる、芳香族または脂肪族ジカルボン酸としては、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、
スペリン酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、
1.9−ノナンジカルボン酸、1.10−デカンジカル
ぜン酸、1.16−ヘキサゾカンジカル♂ン酸、テレフ
タル酸、インクタル酸、’p+p’−ジカルボキシジフ
ェニル、p−カルざキシフェノキシ酢酸、2.6−ナフ
タリンジカルギン酸などがあげられ、これらを任意に組
合せて用いることもできる。こnらの中では、テレフタ
ル#Iおよびインフタル酸が特に好ましい・ま之上記ポ
リエステルのもう一万の原料であるグリコール(ま九は
ジオール)は、脂肪族または芳香族のものがあり、それ
らの例としては、エチレングリコール、i、s−プロパ
ンジオール、1.2−プロパンジオール、1.4−ブタ
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロ
ヘキサンジオール、1.10−デカンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、p−キシレングリコールなどがあげ
らn、これらは単独もしくは任意の組合せで用いること
かで営る。これらの中では、R素原子数2〜10のアル
キレングリコールカ好ましく、特にエチレングリコール
、1.4−ブタジオールが好ましい。上記ジカルボン酸
率位とグリコール単位からなるポリエステルのうち有用
なものとしては、ポリエチレンフタレート、ポリエチレ
ンフタレートおよびこれらのモノマ一単位の一部會他の
モノマ一単位に置換したものである。
これらポリエステルの分子量は500〜100.000
のものが用いられ、5.000〜50.000のものが
好ましい。
本発明に使用するポリエステルの複合方法は特に制限は
なく、重合は常法により行うことができる。前記した酸
成分、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、脂肪族ジカ
ルボン酸もしくはそれらのエステル形成−導体t、前記
したグリコールの1橿以上と同時に、又は段階的に直接
エステル化あるいはエステル交換反応させ、その後重合
させる方法がある。その際、慣用されている任意の各種
触媒、安定剤、改質剤及び添加剤など全使用してもよい
また他の有用なポリエステルとして、環状のラクトン、
例えばビパロラクトン、β−プロピオ″ラクトン、C−
カブわラクトン等の開環重合によって得られるIリラク
トンもあげられる。
これらのポリエステル系重合体は、その分子末端が、ヒ
ドロキシ基またはカルホキクル基であり、さらに、この
末趨i−官能性のアルコールまたは一官能性のカルボン
酸と反応させて官能基r不活性にさせtものもある。本
発明に−M込ては、ポリエステル系重合体は、その分子
末端の一部または全部が変性ブロック共重合体の官能基
と反応するような官能基を有していることが好ましい。
かかる官能基を有のポリエステルはその一部が変性ブロ
ック共重合体と反応することによって組成物の相溶性が
著るしく改良される。
上記ポリエステル系重合体は、1種だけでなく2種以上
を併用することができる。
本発明でいう熱可塑性ポリエステル系重合体には、ポリ
エチレンテレフタレートの如く繊維、フィルム、樹脂等
に用いられているポリエステルの他に、それらよりもよ
り低融点の低結晶性ポリエステルや、ハードセグメント
とソフトセグメント會同−分子内に有するポリエーテル
エステルデロツクボリマーも含まルる。
本発明で用いられる熱可塑性ポリウレタンは、その合成
条件により、完全熱可塑型と不完全熱可塑型に分類され
、これらは、原料の2官能性ポリオール、グリコールの
QH基およびジインシアネートのH00基のモル比で決
定され、約0.95 <NOO/ OR≦1で合成しt
ものが完全熱町i12型であり、約1 <Woolol
l< 1.1で合成したものが不完全町m型である。上
記、熱可塑性ポリウレタンとして、例えばポリオール(
ポリエステルま几はポリエーテル)とシイツクアネート
のブロックtソフトセグメントとし、ジイソシアネート
とグリコールのブロックでハードセグメントとするもの
がある。
上記原料物質のポリエステルジオールとしては、ポリ(
1,4−ブチレンアジペート)、ポリ(1,6−ヘキサ
ンアジペート)、ポリカシロラクトンなどが挙げられ、
またぼりエーテルジオールとしては、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシテトラ
メチレングリコールなど□がある。更にグリコールとし
ては、エチレングリコール、1.4−ブタンジオール、
1.6−ヘキサンジオールなどがあげられ、ジイソシア
ネートとしては、芳香族、lff1壌族?よび脂肪族系
のものがあり、例えばトリレンジイソシアネート、4.
4′−ジフェニルメタンジインシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートな
どがある。
以上示し九熱り塑性ポリウレタンエラストマーの他に、
接着剤用、フオーム用、塗料用等に用いられるポリウレ
タン系1合体であっても、本発明のlbl成分である変
性ブロック共重合体と十分な相溶性tもつものは、本発
明の組成物に使用することができる。
熱可塑性ポリウレタンとしては、分子量沖、5.000
〜500.OO[]、好ましくは10,000〜300
.000のものが機械特性の点から良好に用いることが
できる。
本発明で用いるビニルエステル系重合体とは、ビニルエ
ステルの単独重合体、オレフィン−ビニルエステル共重
合体、例えば、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、プロピレン−酢酸ビニル共重合体である。
ビニルアルコール系重合体トハ、ビニルアルコール単位
からなる重合体またはビニルアルコールの単位を含む共
重合体であり、ビニルエステル系重合体tアルカリに用
いて部分けん化あるいは完全にけん化することによって
得られる重合体である。エチレン−ビニルアルコール共
重合体は、対応するエチレン−酢酸ビニル共重合体ヶ出
発物質とするが、このエチレン−#酸ビニル共重合体ト
しては、その酢酸ビニルの含有量が0.5〜80モル−
〇ものが一般的である。上記ポリマーは、酢酸ビニル単
位の10〜100モルチがケン化さj1エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体となっている。本発明では、各種
のIリビニルアルコールないしはオレフィン−ビニルア
ルコール共重合体’i便用できるが、加工性、機械物性
の面からエチレン−ビニルデルコール共重合体が好まし
い。
つぎに本発明の熱可塑性重合体組成物の特徴を述べる。
本発明の組成物は、ゾロツク共重合体成分として、不飽
和カルボン酸またはその一導体に1つて変性され皮質性
ゾロツク共重合体を便用することにより、変性されてい
ないブロック共重合体?用いた場合に比較して、極性の
官能基を有する極性熱可塑性重合体との相溶性が著しく
改善された組成物となる特徴tVしている。
すなわち、未変性のゾロツク共重合体と極性の官能1s
k有する極性熱可塑性重合体との組成物は、両者の相溶
性が劣るtめに、分散性が悪く、両者の屈折藁が異なる
場合には不透明になるのに対し、本発明の変性ブロック
共重合体と極性の官能基全盲する極性熱可塑性重合体と
の組成物は、分散性が良好で透明性が改良されている。
本発明の組成物は、変性ブロック共重合体と極性熱可塑
性重合体との組成比により2、その機械的性質は、イム
状ないし皮革状のものから、樹脂状のものまで広範に変
化する。例えば、変性ゾロツク共重合体が多い組成比の
場合、本発明の組成物は、従来のスチレン−ブタジェン
あるいはスチレ/−オレフィンブロック共重合体に比べ
て、硬さ、引張り強さ、耐油性、耐熱性等がすぐれたイ
ム状ないしは皮革状の重合体組成物となる。そして、極
性熱可塑性樹脂成分を増加させるに従って組成物は強靭
な樹脂状に変化してゆき、極性熱可塑性樹脂成分の多い
組成比においては、用いる極性熱可塑性樹脂の種類によ
って程度は異なるが、耐衝撃性、接着性、耐屈曲性など
く著しい改善効果を示す。
また本発明に用いる変性ゾロツク共重合体は、不飽和度
が20%にこえないように限定されていることから、不
飽和度の高いスチレン−ジエンブロック共重合体に比較
して、すぐれた耐候性を示す。
本発明の熱可塑性重合体組成物において、その組成は、
不飽和カルボン酸またはその誘導体によって変性された
変性ブロック共重合体98ないし2重置部、極性の官能
基を有する極性熱可塑性重合体2ないし98重量部の範
囲であり、好ましくは変性ブロック共重合体5ないし9
5重を部である。上記の範囲外においては、各々の重合
体そのものに比較して、特性の顕著なる変化は見られな
い〇 −に、変性ゾロツク共重合体98〜50重量部、極性熱
可塑性重合体2〜50重量部のli!i!Iは、変性ブ
ロック共重合体の改質された組成物として有用であり、
変性ブロック共重合体2〜50重量部、極性熱OTS!
1性重合体98〜50重量部の範囲においては、極性熱
可塑性重合体の改質、特に耐衝撃性、接着性を改良し友
ものとして有用である。
べ発明の11囲には、変性ブロック共重合体に含まにる
反応性基と、極性熱可塑性重合体に含まル/る反応性基
との反応により生成した、変性ゾロツク共重合体と極性
熱可塑性重合体とからなるグラフト共重合体t1本発明
の組成物の一部として含有する場合も含まれる。
本発明の組成物は、その各成分の組成比に応じて通常の
高分子物質の混合に供されろ装置によって調製できる。
それら混合装置としては、例えば、押出機、ミギシング
ロール、バンバリーミキサ−、ニーダ−等が挙げられ、
1に、本発明では押出機による溶融混合法が好ましい。
また、本発明の熱可塑性重合体組成物には、その性質を
損わない程度に、炭酸カルシウム、シリカ、カーざンデ
ラツク、ザラス繊維、クレー、などの補強剤ないしは充
填剤、プロセスオイル、ポリエチレングリコール、フタ
ル酸エステルなどのoTm剤ta、voすることも可能
である。また、その他の添加剤、例えば、熱安定剤、醸
化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、iA科などtS加し
てもよく、更に本発明の組成物に発泡剤II−加えて発
泡体とすることも可能である。
本発明の熱可塑性重合体組成物は、従来からの各種の成
型法、例えば押出成型、射出成型、カレンダー成型等に
より成型が可能であり、フィルム、シート、成型品、イ
ム用途等各種分野において広い利用範囲があり、有用な
物質である。
以下、実施例を示すが、これは本発明をより具体的に説
明するものであって、本発明の範囲を限定するものでは
ない。
実施f11.2及び比較例1.2 (1)  水添ゾロツク共重合体のR婁n−ブチルリチ
ウム會重合触媒とし、n−ヘキサンまたはシクロヘキサ
ン溶媒中で、テトラヒドロフランtビニル含量調節剤と
して、ブタジェンとスチレンとtアニオン・ブロック共
重合することにより、表1に示しtようなゾロツク共重
合体を合成した。
fil  スチレン−ブタジェンブロック共重合体デタ
ジエン部分のビニル含量はハンプトン法で測定した。
次に、表1に示しtブロック共重合体に、il−ヘキサ
ン2よび−シクロヘキサンの混合溶媒中で、ナフテン酸
コバルトとトリエチルアルミニウム七触媒とし′て、水
素圧7 kg / cm”、温度50℃で5時間水素添
7Xlk行って、ブタジェンブロック部分の二重結合の
約90%が水素添ぶさn、スチレンブロック部分のペン
ぜンfIAはほとんど水添されないで残った、選択的和
水添され友ブロック共重合体七合成した。触媒残査の金
属は塩酸水溶液−メタノールで洗浄して除去し友。
(2)  変性ブロック共重合像の11製上記+1)で
合成し友水添ゾロツク共重合体100装置部に対して2
.51量部の無水マレイン酸、o、i を置部のパーへ
キサ25B(日本油脂社II)r均一に混合しt後、窒
素雰囲気下でスクリュー型押出機(単軸、スクリュー直
径20 JEI 、 I、/D = 。
24、フルフライト型スクリュー)に供給し、シリンダ
一温度250℃でマレイン化反応を行った。
得られた変性ブロック共重合体から、未反応の無水マレ
イン酸kffi熱減圧除去し、安定剤として2.6−?
)−ターシャリーーデチルー4−メチルフェノール會、
重合体100重量部あたり0.5重1部添加し友。この
変性ブロック共重合体を分析したところ、表2の結果が
得られた。
(以下令色) 表2  変性ゾロツク共重合体 無水マレイン酸の付yath、ナトリウムメチラートに
よる滴定により測定した。
(3)  組成物の調整 極性熱可塑性重合体としてナイロン−6(数平均分子1
18.000 ) 80直重部及び表20M tl)ま
たはM til+ 20重量部と會30111押出機(
I、/D =28)中で220℃でブレンドし、さらに
ペレット化して組成物を得た。
比較のために、上記M(11、M (Illのかわりに
未変性のブロック共重合体である、表1の(11また#
:tttut用いる以外は同様な方法で組成物會得た。
上記組成物を射出成形し、機械的性質全測定した。その
結sr表3に示す。なに参考のtめに、表6には実施例
1.2、比較例1.2に便用したナイロン−6の射出成
形試料の物性値も併せて示し友。
表 6 表3に示すクロ<、本発明の組成物は比*flの組成物
に比較して、相溶性にすぐn、かつ、耐衝撃性の顕著に
改良されtナイロン組成物を与える。
実施例5、比較例6 極性熱oT!Wl性重合体としてナイロン−6(数平均
分子118,000)’r30電量部、変性ブロック共
重合体として実施例1.20表2のM(13t−70重
重部用い、両者を窒素雰囲気下、220℃の温度でデラ
ベンダーデラストグラフ七便用して10分間混練した@
得られ定組成物kaE#成形し、機械的物性t@定し友
。比較のtめに、表1の未変性の試料11170重量部
と、上記ナイロン−6,60電量部葡同じ方法で混合し
、同じ#A足會行なつtoその結果を表4に示す。
(以下余白) 表  4 表4の結果から明らかな如く、本発明の方法で得られる
変性ゾロツク共重合7体とナイロン−6との組成物は、
比較例の組成物に比較して、透明性の値によって示され
るように、相溶性が大幅に改良されており、引a!i!
J度、モジュラスも高くなり、ま九、高温での引張強度
で示される耐熱性が改良されている。ま九、耐候性の著
しい改善は本発明の組成物の大きな特徴である。
実施例4.5及び比較例4.5 ナイ゛町ンー6のかわりにナイロン−66(数平均分子
量20.000 ) ’に用い、260℃でブレンドす
ることtのぞいては、実施例1.2及び比較例1.2と
同様にして組成物を得た。この組成物の機械的性質會測
定した結果1−表5に示す。なお、比較の定めに、ナイ
ロン−66の射出成形試料の物性値も併せて示しto (以下余b) 表  5 実施例6.7及′び比較例6.7 極性熱可塑性重合体としてポリブチレンテレフタレート
(PBT 1041、東し1K)80重量部を便用し、
変性ゾロツク共重合体として!!20M (1)または
MIIIIk20重量部便用し、50mx二軸押出機(
L/D = 28ン中で240〜250℃の温度で混合
し、さらにペレット化して組成物r得九。得られた組成
物t240”Cで射出成形し、成形物の物性?測定し友
。その結果を表6に示す。なお、比較の九めに、表1の
未変性ゾロツク共重合体とポリブチレンテレフタレート
の組成物及びポリブチレンテレフタレート単独の機械的
性質を測定した結果も併せて示す。
(以下余白) 表  6 表6の結果から明らかなように、変性ブロック共重合体
の試料M山まtはM till k用いた実施例へ7の
組成物に、未変性ブロック共重合体の試料117゜(1
) k用い友比較例6.7の組成物及びFB?単独と比
較して、耐*撃性が改良されている。
実施f118及び比IIR例8.9 変性ブロック共直合体の試料M(II′J6エび比較と
して未変性ゾロツク共重合体の試料+l1t−用い、こ
れラド、エチレングリコール音ジオール成分、テレフタ
ル酸とイソフタル#tジカル?ン酸成分とじ九、軟化点
195℃、固有粘度(オルトクロルフェノール#1g中
65℃で測定) 0.75のポリエステル(以″F試料
P−iという)との組成物會以fに示す方法でw4襄し
之。
試料M(IFまtは試料ti+のペレット80重量部と
試料p−1のペレット20電量部に301i1押出機に
供給し、温度200〜210℃で混合し、さらにペレッ
ト化して組成物勿得た。この組成物を200 ”Cで耐
纏成形し、成形物の物性を測定した。
こnらの結果を試料M +11単独のものの結果と併せ
て、表7に示す。
表  7 表7の結果から、実施例8の変性ゾロツク共重合体とポ
リエステルとの組成物は、比較例8の未変性ブロック共
重合体とポリエステルとのalIli!物、8工び比較
9139のポリエステルを混合しない変性ブロック共重
合体に比較して、引張強度、600チ引張応力等の機械
的性質、耐油性及び50゛Cに′Mける引張強度保持率
で示さnる耐熱性が改良さnでおり、本°発明の組成物
が有用な材料であることt示している。
実1例9〜11及び比較flio〜11ビニルアルコー
ル系重合体として、エチレン−酢酸ビニル共重合体のけ
ん化物であるエチレン−ビニルアルコール共重合体のf
f1VAL、]1i?−1(クラン製)勿用い、変性ブ
ロック共重合体として表2のM(1)またはM +II
I ′に用い、表8に示した組成の配合で、160°C
のミキシングロールを用いて混練することにより、組成
物を得た。比較のために、表1の未変性ゾロツク共重合
体TIJま九は(損を用いて同様にして組成物r4九。
これら組成物の圧縮成形品(180’Oで成形)の機械
的物性および高密(以下余色) 表8の結果から明らかなJ:うに、変性ゾロツク共重合
体會添加した実施例9の組成物は、対応する未変性ブロ
ック共重合体音添加し几比較例10にくらべて、ノツチ
付きアイゾツトwIIIIi!1度が驚< itど向上
してR9、引張降伏強度は比較例10、!−ホt! 同
等でめった。なおエチレン−ビニルアルコール率蝕のノ
ツチ付きアイゾツト衝撃強度は更に低い。
実施f119gよび比較例1Dの試料を位相差顕微鏡に
よって観察した結果、実施例9の試料は、エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体のマトリックス中に、変性ゾロ
ツク共重合体が約0.5〜2μの粒子として均一に分散
しているのに対し、比較例10の試料は、約5〜10μ
以上の未変性ゾロツク共重合体粒子が分散している形態
となっており、両者の相溶性の差は歴然としている。
また、本発明の組成物はポリエチレンに対して、改良さ
nた接着性r有していた。
実施例12.16及び比較例12.15表9に示した組
成の変性ブロック共重合体を生体とした組成物に、16
0℃のミキシングロールを用いてR裏し九〇これら組成
物の圧縮成形品(180℃成形)の物性値、耐油性及び
接着性の測定結果上表9に示す。
(以下余色) 表9 表9の結果から明らかなように、本発明の組成#Ijは
十分な加工性を保持しつつ、引張応力が改善され、更に
少量のエチレン−ビニルアルコール共重合体のtf&加
で耐油性が大きく向上した。また、本発明の組成物はい
ずれもポリエチレンとの接着性が改善されている。
実施例14〜16及び比較例14〜16熱可塑性ポリウ
レタンとしてパラプレンP−228M(日本ボリウVタ
ン製)を用い、変性ブロック共重合体M山との組成物を
、デラベンダーデラストグラフを用いて180℃で混合
することにより得た。こnらの組成物をポリ塩化ビニル
シート及び高密度ポリエチレンシートと180℃で圧着
し、接着はく離強度IP6II1足したO結果を表10
に表10の結果から明らかなように、本発明の組成物は
広い組成範囲にわたりポリ塩化ビニル及びポリエチレン
シートに対してすぐA7を接着性を有している。こ几に
対し、比較例の組成物の接着性は対応する実施例の結果
よりも劣っている。
実施例17.18 実施例1.2の変性ブロック共重合体のgsに用いたの
と同じ水添ブロック共重合体100重量部に対して、2
.5重量部のアクリル酸紮含浸させ、0.1重量部のパ
ーへキサ25Bm−均一に混合した後、窒素雰囲気下で
スクリュー型押出機に供給し、シリンダ一温度210℃
で変性反応を行なつt。
得られた変性ブロック共重合体から、未反応のアクリル
酸七加熱減圧除去し、安定剤として2.6−シータージ
ヤリーーデチルー4−メチルフェノール葡、重合体10
0重量部あ友り0.5重量部添7JOした。この変性ブ
ロック共重合体全分析し九ところ、表11の結果が得ら
れた。
(以下余白) 表11 アクリル酸の付7Jojiは、ナトリウムメチラートに
よる滴定により測定した。
変性ブロック共重合体として0(l)、c till 
’を用いること以外は、実施例4.5と同様にして、ナ
イロン−66との組成物を得、その機械的性質を測定し
友。結1111−表12に示す。
(以下余色) 表12 表12の結果から変性ブロック共重合体C巾、c tu
tは、耐衝撃性の改良に効果があることが明らかである
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、tal:極性の官能基勿有する極性熱可塑性重合体 (b) : ヒニル芳査族化合物重合体ブロックAとオ
    レフィン化合物電合体ゾロツクBとからなるブロック共
    重合体であって、ブロックBの不飽和度が20’%にこ
    えないブロック共重合体に、カルボン酸基またはその誘
    導体基を含有する分子準位が結合しtK性デブロック共
    重合体両成分會含んでなる熱可塑性重合体組成物。
JP10440581A 1981-07-06 1981-07-06 熱可塑性重合体からなる組成物 Granted JPS587443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440581A JPS587443A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 熱可塑性重合体からなる組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10440581A JPS587443A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 熱可塑性重合体からなる組成物

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP955888A Division JPS63254156A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 熱可塑性重合体組成物
JP955788A Division JPS63304043A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 熱可塑性重合体からなる組成物
JP955688A Division JPS63254119A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 変性ブロツク共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587443A true JPS587443A (ja) 1983-01-17
JPS6344784B2 JPS6344784B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=14379800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10440581A Granted JPS587443A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 熱可塑性重合体からなる組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587443A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817160A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS5956451A (ja) * 1982-08-20 1984-03-31 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ポリアミド、無水マレイン酸付加物およびそれらのグラフト共重合体を含有する耐衝撃性重合体組成物
JPS6079059A (ja) * 1983-10-07 1985-05-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマ−
JPS60188451A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性を有するエラストマ−
JPS61126164A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
JPS6337153A (ja) * 1985-07-31 1988-02-17 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 耐衝撃性の高分子組成物
JPS6346256A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS63122753A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明な水添ブロツク共重合体組成物
JPH01132665A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Toyobo Co Ltd 自動車用アンダーフード部品
EP0322977A2 (en) * 1987-12-31 1989-07-05 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Impact resistant blends of polar thermoplastic polymers and modified block copolymers
JPH01315442A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH03281207A (ja) * 1990-03-30 1991-12-11 Achilles Corp 着色合成樹脂粒およびこれを用いた合成樹脂シート
JPH0441211A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Moon Star Co 海―島模様を有するポリマーシートの製法
JP2006291117A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Kraton Jsr Elastomers Kk 熱可塑性樹脂組成物
CN102575097A (zh) * 2009-09-09 2012-07-11 大赛璐高分子株式会社 涂装成形体用树脂组合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150457A (en) * 1976-06-07 1977-12-14 Shell Int Research Compositions containing hydrogenation block copolymer and polyamide
JPS55165931A (en) * 1979-06-13 1980-12-24 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel thermoplastic polymer composition
JPS5662805A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Selective hydrogenation of polymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150457A (en) * 1976-06-07 1977-12-14 Shell Int Research Compositions containing hydrogenation block copolymer and polyamide
JPS55165931A (en) * 1979-06-13 1980-12-24 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel thermoplastic polymer composition
JPS5662805A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Selective hydrogenation of polymer

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817160A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JPS6365108B2 (ja) * 1981-07-24 1988-12-14
JPH0249061A (ja) * 1982-08-20 1990-02-19 Firestone Tire & Rubber Co:The ポリアミド、無水マレイン酸付加物のグラフト共重合体を含有する耐衝撃性重合体組成物
JPS5956451A (ja) * 1982-08-20 1984-03-31 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ポリアミド、無水マレイン酸付加物およびそれらのグラフト共重合体を含有する耐衝撃性重合体組成物
JPH0336859B2 (ja) * 1982-08-20 1991-06-03 Buritsujisuton Fuaiyasuton Inc
JPS6079059A (ja) * 1983-10-07 1985-05-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性エラストマ−
JPS60188451A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性を有するエラストマ−
JPH0532423B2 (ja) * 1984-03-09 1993-05-17 Mitsui Petrochemical Ind
JPS61126164A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物
JPH051302B2 (ja) * 1984-11-21 1993-01-07 Toray Industries
JPS6337153A (ja) * 1985-07-31 1988-02-17 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 耐衝撃性の高分子組成物
JPH0333746B2 (ja) * 1986-08-13 1991-05-20 Asahi Chemical Ind
JPS6346256A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS63122753A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明な水添ブロツク共重合体組成物
JPH01132665A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Toyobo Co Ltd 自動車用アンダーフード部品
JPH0573139B2 (ja) * 1987-11-18 1993-10-13 Toyo Boseki
JPH01215849A (ja) * 1987-12-31 1989-08-29 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 極性熱可塑性ポリマー及び改質ブロックコポリマーの耐衝撃性ブレンド
EP0322977A2 (en) * 1987-12-31 1989-07-05 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Impact resistant blends of polar thermoplastic polymers and modified block copolymers
JPH01315442A (ja) * 1988-06-14 1989-12-20 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH03281207A (ja) * 1990-03-30 1991-12-11 Achilles Corp 着色合成樹脂粒およびこれを用いた合成樹脂シート
JPH0441211A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Moon Star Co 海―島模様を有するポリマーシートの製法
JP2006291117A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Kraton Jsr Elastomers Kk 熱可塑性樹脂組成物
CN102575097A (zh) * 2009-09-09 2012-07-11 大赛璐高分子株式会社 涂装成形体用树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344784B2 (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587443A (ja) 熱可塑性重合体からなる組成物
DE3022258A1 (de) Thermoplastische polymermasse
CN1012066B (zh) 含官能化的选择加氧的嵌段共聚物的制备方法
JPH06192502A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN86105690A (zh) 抗冲击高聚物组合物
JPH0157139B2 (ja)
JPH0215569B2 (ja)
US5446092A (en) Thermoplastic polymer composition
JP7289915B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体及び該変性共役ジエン系重合体を含む重合体組成物
WO2007017494A1 (de) Verbesserte fahrweise zur herstellung von polyestern
JP3069196B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6245268B2 (ja)
JP3638752B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JPS63254156A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3419544B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS6252780B2 (ja)
JP3311476B2 (ja) 樹脂組成物
CN1022040C (zh) 含改性嵌段共聚物耐冲击组合物
JPH04178413A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH032253A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6327380B2 (ja)
JP2606325B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPH083305A (ja) ポリスチレン−ポリラクトンブロック共重合体の製造方法
JPH05295216A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09132700A (ja) 熱可塑性組成物及びその成形体