JPS58208745A - カラ−写真感光材料 - Google Patents

カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS58208745A
JPS58208745A JP57090834A JP9083482A JPS58208745A JP S58208745 A JPS58208745 A JP S58208745A JP 57090834 A JP57090834 A JP 57090834A JP 9083482 A JP9083482 A JP 9083482A JP S58208745 A JPS58208745 A JP S58208745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
atom
layer
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57090834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058415B2 (ja
Inventor
Koji Kadowaki
門脇 孝司
Kaoru Onodera
薫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14009612&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58208745(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57090834A priority Critical patent/JPS58208745A/ja
Priority to EP19830105186 priority patent/EP0095722B1/en
Priority to DE8383105186T priority patent/DE3374904D1/de
Priority to US06/498,640 priority patent/US4456681A/en
Publication of JPS58208745A publication Critical patent/JPS58208745A/ja
Publication of JPH058415B2 publication Critical patent/JPH058415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39256Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms three nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
■ 発明の背景 技術分野 本発明は、カラー写真感光材料に関する。 芒らに詳しくは、色素画像の九に対する退色が少なく、
退色のカラーバランスの良好なシリ/ト用のカラー写X
us光拐料に関する。 先行技術とその問題点 従来、シリメト用のカラー写真感光材料は、反射支持体
上に、イエローカプラーを含有する青感光性ハロゲン化
銀乳剤層、非感光性の第1中間層、マゼンタカプラーを
含有する緑感光性ハロケ゛ン化銀乳剤層、非感元性の第
一中間層、シアンカプラーを含有するが感光性ハロゲン
化銀乳剤層、非感光性の株護層の順に塗設して形成てれ
る。 セして、特に色素th像の元に灼する退色奢おさえるた
めに、第/中間層および/または第一中間層には紫外線
吸収剤が添加される。 しかし、このような従来のプリント用カラ大きく退色し
てしまうという小都合がるる。 ことに、各カプラーから形成される色素画像のうち、退
色速度はイエロー、マセ”ンタ、シアンの順にXきくな
り、しかもその差はきわめて大きく、光の照射によシカ
ラーバランスが大きくくすれていくという欠点かめるこ
のことは、Br1tish 、Tournal of 
photogrsphy】zs(43,,29)//7
0〜//7/ </qIK/ )等にも記載されている
。 ■ 発明の目的 本発明は、このような実状に鑑みなされたものでろって
、その主たる目的は、色素th像の光に対する退色が少
なく、退色の力2−バランスの良好なカラー写A感光材
料を提供することにおる。 本発明者らは、このような目的にりき椎々侵[究を行な
った結果、シアン乳剤層に対し支持体の反体側に位置す
る保kmに、紫外線吸収剤を含有させ、しかも用いる紫
外線吸収剤とシアン、マセ゛ンタ、イエローカプラーと
をそれぞれ特定のものとして組合わせたときに、はじめ
てこのような0自りが達成されることを見田し、不発明
をなすに至った すなわち本光8Aは、反射支持体上に、下記一般式[■
]で示芒れるイエローカプラーを官有するハロゲン1L
鍜乳酌層と1記一般式[I[]で示されるマゼンタカプ
ラーを含有するハロゲン化銀乳剤層とを有し、支持体か
らもつとも違い側に、下記一般式[m]で示されるシア
ンカプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層を設け、さら
に、このシアンカプラーを宮肩するハロゲン化銀乳剤層
に隣接して、支持体と反対側に第1の非感光性層、支持
体側に第コの非感光性層を設け、少なくともこの第1の
非感性層に丁記一般式[rV]で示される紫外線吸収剤
を含M芒せたことを!徴とするカラー写真感光相料であ
る。 一般式[I] (上記一般式[1]において。 R+Fi、水素原子、ハロゲン原子またけアルコキシ基
會表わし。 Rzri、−NHOOR創、 −NH8O2R,、、−
cooR,、または示される基を表わし zlは、カップリングで離脱する原子または基を表わす
。) 一般式[I[] (上記一般式[■]において。 Xlは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、アミド基、ヒドロキシ基、
シアノ基またはニトロ基を表わし。 Y、、Y2およびY3は、それ−t−れ、水素原子。 ハC1r ノに子+ フルキル門、アルコキン基。 カルボキシ基、アルコキ/カルボニル基、ニトロ基、ア
リールオキシ基、シアン基またはアフルアミノ蕪を表わ
し。 WIに、7メ、基原す、ハロゲン原子°または/仙−の
有慎基1表わし、。 Z、、U、カップリンク°で離脱する原子または基を表
わす。) 一般弐rm] (上記一般式[■]において。 R3+ R4およびR5は、それぞれ、水素原子。 ハロゲン原子、アルキル基、アリール基またはアルコキ
シ基を表わし。 R6およびR7a、それぞれ、カζ素ル子、アルキル基
またはアルコキシ基を表わし R8は、水#、原子またはアルキル基を衣わし。 z3は、カップリンクで離脱する原子または基を表わ1
−0 一般式[IV ] R バII (上記一般式[IV]において。 R1* R1(lおよびR11は、それぞれ、水素原子
。 ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキン基
、アリールオキシ基、アルケニル基、ニトロ基または7
4(酸基を表わす。)■ 兜明の具体的構成 本発明のカラー写真感光材料(以下感材)は、一層重上
のハロゲン化録vL剤層を肩するものでるるが、通常の
態様では、分光感度の異なる31mの感光性ハロゲン化
銀乳剤mt有し、各乳剤層は耐拡散性のイエロー、マゼ
ンタおよびシア/の3&のカプラーのうち一種ずつを雷
鳴している。 このような礪合の感光性ハロゲン化銀乳剤層とカブ゛ラ
ーとの組み合わせとしては1通常、赤感九性ハロケ゛ン
化銀乳剤層にシアンカプラーか、また。 緑感光、賢ハロゲン化欽乳剤層にマゼンタカブラ−カニ
、さらに、″#感冗性ハロr/化銀乳卸]層にイエロー
カプラーか各々組与会わされる。 そして、このような乳剤層は、反射支持体上、イエロー
カフ0ラー含有乳剤層、マゼンタカプラー含有乳剤層、
シアンカプラー含有乳剤層の順に塗W場1するか、るる
いはマヤ゛/カテラーkY礼剤鳩、1エロー刀プラー言
有孔卸]ノ饋、ンアンカグラー言肩乳卸」鳩のj畝(′
こ配設δれる。 2I:発明ンこおいて用いるイエロー7)プラーは千配
一般式[1jで示婆れるカプラーの少なくとも/fjl
Iである。 上記一般式しI]についてもらに詳しく軌明するならば
、R21・づ、−NHCOR2,、−NH8O2R2,
。 R21および工(22は、そ7tそれ、非直換の一1ル
キル基1りっでもよく、また飢換アリールオキシ基、ア
ルコキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、スルホ
/酸基、アリール基、直換アルキルアミド基なとで飯換
きれたアルキル基であってもよい。 また、zIとしては、公知の種々のカンブリ次に、上記
一般式[I]で木場れるイエローカプラーの代表的具体
例を挙げる。 Y−/ Y −λ −3 −4Z Y −乙 (’1 0\。、ph y −7o、。 Y −/ Oo、。 Y−//Y an2an2oc2ガ Y−/2Y H3Y Y −/ 3 Y−/4’ (CH3J21;にし−ベh  15 − / 乙 −/ g Y−=0 Y−−3。□ Y−27 Y −30 これらのイエローカプラーLまたとえは西独公開特許第
2.θ!; 7,94’ /号、西独公開特許第コ、1
43.ざl′a号、特開昭ダ7−21./ 33号9%
開昭tIざ一2911t3λ号、特開昭SO−乙!;、
2.3 /号、特−昭S/−363/号、特−昭!;/
−3073ダ号、特開昭31−10263乙弓9%公昭
!;/−33ダ10号9%開昭qトっ1.、g3s号1
%開昭ダざ−9ダダ3コ号。 j開昭ti、q−i−29号、特開昭ダ9−″0736
号、FI公V@Sコーコ5733号等二記載されている
方法にしたがって合成する二とができる。 なお、これらのカプラーに加え、他のイエローカプラー
を併用することもできる。 本発明において用いるマゼンタカプラーは二記一般式[
1]で示されるカプラーの少なとも/槓である。 上記一般式[1]についてさらに詳しく説1するならは
、WIは、水素原子、ハロゲン原−1または/@nの有
機基を表わすが、1価の有機基としては、ニトロ基、ア
ルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、スルホンア
ミド基、それぞれ置換基を有してもよい、 アルキルカ
ルバモイル基、アリールカルバモイル基、アルキルスル
ファモイル& 、 71J−ルスルファモイル基、アル
キルコハク阪イミド基、アルコキシカルボアミド基、ア
ルコキ7カルボアルキルアミノ基、アラルコキシカルボ
アルキルアミノ基、アルキルアミノカルボアルキルアミ
ノ基、アリールアミノカルボアルキルアミノ基、アラル
キルアミノカルボアルキルアミノ基などが好適である。 まfCZtは、公知の種々のカッシリフグで離脱する原
子また社基でろってよい。 次に、一般式[■]で示されるマゼンタカプラーの代表
的具体例を挙ける。 M −ダ       CJ。 し上 M −、i       CE M−iicヱ f y−74tCl。 \ M−/9 (:I M −コ l しχ M−,2s U上 −−6 −27 し1 M−,2g L′1 M −3g    00)13 (jM3 M−1/CJ UJ。 M−’12 1
【 C上 これらのマゼンタカプラーは、たとえは米1%許第3.
A g ll、、5− /q号、英国特許第八/ g 
3.、!; / 5号、特公昭qo−乙03/号。 時云昭4((]−603S号2%公昭”7/’+−/、
!;754を号9%公昭’I!;−’107!;7号。 特公昭ダ6−/デθ3−号、*開昭SO−/301I/
号、特翻昭53−/コ9033号。 特開昭5/−37AII乙号、特開昭55−6λ454
を号等に記載され1いる方法にしたがって合成すること
ができる。 なお、これらのカプラーに加え、他のマゼンタ力ダラー
を併用することもできる。 本発明において用いるシアンカシシーは上記一般式[m
]で示されるカプラーの少なくとも/aiでるる。 上記一般式[II[]において、z3は、公知の棟々の
カッブリ;/グで離脱する原子または基でろってよい。 次に、上記一般式[rV]で示されるシアンカシシーの
代表的具体例を挙ける。 υ1 これらのシアンカプラーは、たとえは米国特許第、1,
11.2J1.730号、米国特許第2JO1,171
号等に記載されている方法にしたがって合成することが
できる。 なお、これらのシアンカプラーに加え、悔のシアンカプ
ラーを併用することもできる。 このような谷カグラーは、ハロゲン化嫁乳剤階中に、ハ
ロゲン化1i!1モルめたり、0./〜1モル程度富有
される。 一方、シアンカプラーを金石するハロビン化銀乳剤層に
隣接して、その上方(支持体と反対側) KFi、第7
の非感光性層が設けられる。 また、シアンカプラー含有乳剤層に隣接した1方(支持
体4A)、すなわち、シアンカプラー含有乳剤層・と、
マゼンタまたはイエローカプラー含有層との間には、第
一の非感光性層が設けられる。 これら第7および第一の非感光性層は、親水性のバイン
ダー、例えばゼラf−/かC)なる、。 そして、少なくとも第1の非感光性層は、上記一般式[
1〜!]で示されるベンゾトリアゾール系の紫外線吸収
剤を含有する。 次に、」−第一般式[1■]でノにさ11る紫外線吸収
剤の代表的具体例を・小t。 UV  −/ p trv  −+ p し5”IIIT−ノ UV  −/  / n+−+ UV  −/  /y UV−/  q R これらのペン・f トIJアゾール系化合物は、時分l
1LiIA−10ilろ6号、同l!コーコ6/ざ7号
、同’Ig−34t91.号、同弘g−’I/S’7コ
号、米国%計37.1tlfq/q号、同4/コニ07
//号等に記載さnている。 なお、このような紫外線吸収剤に加え、他の紫偽勉・吸
収剤を併用することもできる。 このような上記一般式[■]で示される紫外線吸収剤は
、第1の非感光性層のバインダー/1に部あたり、0.
0/〜二程度含有されなお、上記一般式1−■〕で示さ
n/−1紮外耐吸収剤は、第1の非感光性層に加え、第
二の非感光性層にも言上させることが好ましい。 この場合、第二の非感光性層に含有されるthは、耐光
性のカラーバランスを適正なものとするように、適宜決
定すt″Lはよいが、重量比で、第1の非感光性層に含
有される倉の0、/−左01 より好ましくは0.5〜
5程度とするのが好lしい。 また、第3の非感光性層として、もつとも支持体側の乳
剤層と、その上方の乳剤層との間に非感光性層を設ける
こともできる。 そして、この第3の非感光性層にも、
必要に地。 し、上記一般式[fV]て示される化合物、あるいはそ
の他の紫外線吸収剤を添加することもできる なお、第7.第二および第3の非感光性層vcra、必
要に応じ、ジオクチルハイドロキノン、ジブチルハイド
ルキノンlどの混色防止剤や、白変i;ki整剤9診布
助剤なとがち鳴されていてもよい。 萱だ、これら第1および第2の非感光性層、そして第3
の非g九性層のバインダー塗布量は、それぞれ、通常/
〜30■/(1m’程度とされる、 このような前提において、本発明の感材におりる耐拡散
性の各カプラーの分散方法としては、いわゆる、アルカ
リ水溶液分散法、固体分散法、ラテツクヌ分散法、水中
油滴型乳化分散法等、種々の方法を用いることができ、
これは耐拡散性カプラーの化学構造等に応じてホ宜選択
することができる。 本発明においては、ラテックス分散法や水中油滴型乳化
分散法が特に有効である。これらの分散方法は従来から
よく知られており、ラテックス分散法およびその幼果は
、特開昭49−7’133g号、同5/−5ヲゾ亭3号
、同Sダー32!;3−号各公報やリサーチ−ディスク
ロージャー(Research Disclosure
)誌、7976年g月、&/l1g!;0.77〜79
頁に記載されてい4・。 適当なラテックスは、伜ノえはスナレン、エテルアクリ
レート、n−ブチルアクリレート。 n−ブチルメタクリL/−ト、2−アセトフセトキシエ
グルメタクリレート、−一(メタクリロイルオキンフエ
テルトリメテルアンモニウムメ]・、サルフェート、3
−(メククリロイルメキン)7uロバンー/−スルホン
鈑ナトリウムtj、IJ−イングロビルアクリルアミド
。 N−[,2−(’!−,)チルーq−オキンベンチル)
」アクリルアミド、2−アクリルアミドーコーメチルプ
ロパンスルホン酸なとのようなモノマーのホモがリマー
、コボリマーオヨびターポリマーである。 水中油滴型
乳化分散法は、カゾラー趣の疎水注添〃口物を分散させ
る従来公知の方法か適用でき、例えl′:jN−n−ブ
チルアセトアニリド、ジエチル2ウラミド、ジブナルフ
タレート、トリクレジルホスフユート、N−ドデシルピ
ロリド/のように高沸点溶媒中に上記耐拡散性カプラー
を浴解し、ゼラチンのような親水性コロイド申に微分散
する方法がある。 不発明の感材のハロl”/1こ銀乳剤層においてそれぞ
れ用いるハロゲン化銀としては%塩化銀、臭化鋏、沃化
鋏、塩臭化歓1次臭化銀。 塩沃臭化銀等の通常のハロゲン化銀写真乳剤に使用され
る住友のものが包含される。 これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものても微粒のも
のでもよく、粒径の分布は狭くても広くてもよい。 また、これらのハロゲン化銀縁子の結晶は、止冗晶、双
晶でもよく、c、100)面と(///)面の比率は任
意のものが使用できる。 更に、これらのハロゲン化銀
粒子の結晶構造は、内部から外Sまで均一なもので4・
りても、内部と外部が異質の層状構造をしたものであっ
てもよい、、 また、これらのハロゲン化銀は潜g#を
王として表(3)に形成する型のものでも、粒子内部に
形成する型のものでもよい。 これらのハロゲン化録粒子番1%当条界にお1/4慣用
されでいる公知の方法によってX振することかできる。 本発明の感躬にh・いてそれぞれ用いられるハロゲン1
し鮪乳剤は司浴性垣類を除去するのが好ましいが、未除
去のものも便用できる。 また、別々に一整した。2柚以上のハロケゞン化仏乳剤
を混合して使用することもできる。 ハロビン化銀乳剤縁わるいは非感元性層のバインダーと
しでは、従来知られたものが用いられ、好適に惺用妊f
Lるtのとしては、例えにヤ゛フチン、フェニルカルバ
ミル化セーラナン、アシル化セ゛ラナン、フタル化ゼラ
ナン等のゼラチン訪導体等があけられる。 こ几らのバ
インダー(グ必要に応じて二つ以上の相容性混合物とし
て使用することができる。 ハロゲン化銀粒子をバインダー油中に分取せしめたハロ
ゲン化銀写真乳剤(は、化学増感剤によシ場感すること
ができる。 本発明に2−いて有利に併用して使用でき
る化学増感剤に、賞金)II4増感剤、硫黄増感剤、セ
レン増感剤および還元増感剤のtI檀に大別される。 負金楓増感剤としては、金化合物およびルテニウム、ロ
ゾウム、パラジウム、イリゾワム、白金等の化合物゛を
用いることができる。 なお、金化合物を使用するときには、史にアンモニウム
チオシアネート、ナトリウムテ万シアネートを併用する
ことができる。 硫黄増感剤としてa、活性ゼラテンの1社力・、硫黄1
ヒ台物を用いることができる。 セレン増感剤としては、活性および不活狂セレン化合物
を用いることができる。 還元増感舜1には、/価スズ塩、ポリアミン。 ビスアルキルアミノスルフィド、シラン1し合物、イミ
ノアεツメタンスルフィン敵、ヒドラジニウム塩、ヒド
ラジンtS=体がある。 一方、非感元性層に紫外線吸収剤を含有せ(7めるには
、従来から知りれている方法によれUよい。 すなわち
、通常沸点fJ/7!;°C以上の為沸点有機溶媒に、
必要に応じて拡沸点溶媒を併用し溶解し、ゼラチン水溶
液などの親水性バインダー中に界面活性剤を用いて。 微分散し、この分散物を目的とする親水性コロイド層中
に添加すればよい。 、より具体的に説明するならば、高沸点溶媒としては、
有機酸アミド類、カルバメート類。 エステル類、ケトン類、尿素誘導体等。 特に、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジフ
ーロピルフタレート、ジブチルフタレートナトノフタル
酸エステル、 トリメチルフォスフェート、トチエチルフォスフェート
、トリフロビルフォスフェート、トリブチルツメスフエ
ートなどのリン酸エステル、 ジオクチルセパケート、ジー(2−エチルヘキシル)セ
バケート、ジオクチルセパケートなどのセパシル酸エス
テル。 グリセロールトリプロピオ坏−ト、グリセロールトリブ
チレートなどのグリセリンのエステル。 その他、アジピン酸エステル、ゲルタール除エステル、
コハク酸エステル、マレイン飯エステル、フマール散エ
ステル、クエン酸エステルなどを用いる。 そして、紫
外線吸収剤を、同時にこれら高沸点溶媒に、必用に応じ
て酢酸メチル、eI¥酸エチル、酢酸プロピル。 酢酸ブチル、プロピオン酸デチル、シクロヘキサノール
、ンクロヘキサンテトラヒドロフラン、メチルアルコー
ル、エチルアルコール。 アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、
メチルエチルケトン、メチルインデチルケトン、ジエチ
レングリコール、モノアセテート、アセチルアセトン、
ニトロメタン、ニトロエタン、四塩化炭素、クロロホル
ム等の低沸点溶録に溶解しくこれらの高沸点溶媒および
低沸点溶媒は単独で用いても混合して用いてもよい。)
、 アルキルベンゼンスルホン酸およびアルキルナフタレン
スルホン酸などのアユ1フ40面活性剤および/または
ソルビタンセスキオレイン酸エステルおよびソルビタン
モノ2ウリン触エステルなとのノニオン糸界面活性剤を
含むゼラチン等の親水性バインダーを含む水溶液と混合
し。 高速回転ミキサー、コロイドミルまたは超音波分散装置
叫で乳化分散し、親水性コロイド中に絵肌すnげよい、 本発明の感材には、前述した院加剤以外に、さらに、安
定剤、視像促進剤、硬膜剤、界面活性剤、汚染防止剤、
#滑剤、’DIR物質、蛍光増白剤、わるいはその他写
真感光材料に市川な谷糎の添加剤が添加されてもよい。 また、本発明の感材はハロゲン化銀乳剤層および非感光
性−の他に、 7ぐツク 場j等を適宜設けることができる。 本発明の感材の反射支持体としては、プラスナックラミ
ネート紙、バラ1夕峨、&取組等、促釆知られた鴨のを
使用自的に応して鎮j宜選択することができ、こ才りら
の支持体は一般に与真乳剤層との電着をジルするための
。 谷柚刀i工か施されてもよい。 ■ 発明の具坏的作用 本発明の感材は、カップリング生成物からなる画イ集ケ
杢するネガ黙劇を通して露光された後、発色玩稼処理さ
れ、る。 発色机像処理位、通常の発色机gj(法によって付われ
る。 すなわち、まず発色胡、悦主粂を含む発色扶m叡で処°
理する。わるいは、発色挟体主薬また′1そのプレカー
サーを感材に宮壱妬せておさ、これを、いわゆるアクテ
ィベーター液で処理する。 その佐、通称′は、常法に促い、標目工程、定着工@、
を付う。 こ、のJi88、発色種、侃徹またはアクティベーター
象による発色埃揮工程、漂白1柱および定見工程は、各
々独立に行なう混合もあるが、二り以上の工程′t!!
!立に行なうかわりに、それらの機能をもたせた処理液
により7回(7つの袷)で行なうこともoj能でおる。  例えは、発色現像液またはアクティベーター液に&述
するような泳白剤および定着剤を共に含鳴させたー浴処
理方法2発色現像工稚稜、漂白剤と定着剤とt含有する
漂白、定着を行う漂白定着浴を用いる方法等でりる1、 ′!Efc、、発色状体液またはアクティベーター液で
処理した恢、即座に標目定着浴等で処理して脱鉄するこ
ともできるが、発色状体工程と漂白および定ル工程との
閾に、鈑性停止工稚を股りることもできる2 この様な
酸性停止浴には、酢酸、クエン酸等の水溶液を用いるこ
とがてきる。、そして、さらに心安にVし、して前ii
1!Jlk、その中和、水洗、安定化勢の1橙を設ける
墨もできる。 このような発色状像処理により、プリント感材には、カ
ップリング反応による色素画像か杉成される。 なお、本究明の感祠に対する発1g机像主薬としては、
芳香族第1級7ミ/発色現像主条が代表的である。 芳香族第1級7ミ/発色視像主栗としては、アミンフェ
ノール系およj4 F−フェニレンジアミン糸誘4t+
が含まれ、これらの化合物は遊離状態として、あるいは
その堪酸塩、恢酸t= 、 p −トルエンスルホンl
1tJK、ケトラフェニルホウ素hmtn 、 P −
(t−オクチル)ベン七′/スルホン#&塩等の弔恢醗
址として用いることかできる。 具体的な芳香km/Rアミン発色埃株主梨としてrL、
 o−7ミノフエノール、P−アミノフェノール、S−
アミノーコーオキシトルエン、−−アミノ−3−オキシ
トルエン、2−オキソ−3−アミノー/、ダージメチル
ベンゼン、)! 、N−ジエチル−P−フェニレンシア
ビン塩&堪、?J−メナルーP−7ユニレンジアミン塩
酸地、N、N−ジメチル−P−フェニレンジアミン塩阪
塩、N−エチル−N−β−メタンスルホンアミノエテル
−3−メナルーダーアミノアニリンおよびその硫@垣。 N−エテ/L−N−β−ヒドロキシェナルアミノアニリ
ン、N、N−ジエチル−3−(β−メタンスルホンアミ
ドエチル)−1−アミノアニリン塩酸塩、lI−アミノ
−N −(;l−メト咥シエナル)−1J−エテル−3
−メチルアニ177− P −トルエンスルホン酸tj
N 、 N−エナ7t −N−β−メタンスルホンアミ
ドエナルーJ−メチル−亭−アミノアニリン・テトラフ
ェニルオつ索酸塩、q−アiノーN−(−一メトキンエ
ナル)−N−エチル−3−メナルアニリン・アトラフェ
ニルホウ素ter塩、P−モルホリノアニリノ、P−ピ
ペリジノアニリン、4t−アミノ−N、N−ジエチル−
3−クロロアニリン等をE=A的なhとして挙けること
かでさる。 なお、場合によっては、本発明の感材中には、発色現像
生業プレカーサーが、含有されてもよい。 発色状IM
、生業プレカーサーは、アルカリ性条件下、発色机像主
条を生成しうる化合物でり9、計りえは、芳香族アルテ
゛ヒト誘導体との7ノ7ベース型グレカーサー、多価会
楓イオ/銘S+テレカーサー97タル酸イミド−4坏グ
レカーサー、リン酸アミド島褥体プレカーサー、シュガ
ーアミン反応物グレカーサー、ウレタン型プレカーサー
が挙けらtiる。 これら芳香族第1畝アミン発色埃併′生薬のプレカーサ
ーに、例えは、米国特許第3.3ti2sqq号、同第
コ、30 ’/、/ / l1号、同第コ、ろ9 !;
、23ダ号、同第3.’/ / 9,4t 9J号、英
国特許第1103.7g3号の各明細書、特開昭83−
/ 35.421号、同Sダー79.03 !;号の名
公報、リサーチ・ディスクロージャー誌15/!;9号
、同/二/11.乙号、同15゛デコ≠号に記載されて
いる。 こnらの芳香族第1級アミン発色現像主系は、発色現像
液中に、通常、/〜二〇り/を程度含有される。 また
、これをプレカーサーとして感材中に含有させるときに
杜、ハ0rン化欽1モルろたシ、0.5〜3モル程度含
有される 本発明の感材に対して用いる発色現像液またはアクティ
ベーター液は、水酸化カリウム。 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、第
3リン酸ナトリウム、第3リン酸カリウム、等のアルカ
リ剤、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム等の亜硫酸基
、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化アンモニウム等
の臭化物塩等を含むものでろ4゜ 史に又、必要に応じ
て、公知の現像抑制剤、チオシアノ酸ナトリウム、チオ
シアン酸カリウム、チオシアン酸アンモニウム等のチオ
シア/酸塩。 環化アンモニウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム等の
塩化物塩、エチレングリコール。 ジエチレングリコール、メタノール、エタノール、n−
デタノール、ベンジルアルコール。 ア七トン、ジメチルホルムアミド等の有機溶媒、ヒドロ
キフルアミ/、エタノールアミ/。 エチレンジアミン、ジェタノールアミン等のアミン類、
ヘキサメタリン酸ナトリウム、トリポリリン飯ナトリウ
ム、エチレノジアミ7四ロト酸、ゾエチレントリアミ/
五酢敵等の硬水軟化剤および水浴性蛍光増白剤等を含有
してもよい。 本発明で用いる発色現像液またはアクティベーター液1
でc・1、補助現像剤を含ませてもよい。 そのような
補助現へ剤としては/−アリール3−ピラゾリドン肪導
体〃・好ましく、発色状g#&またはアクティベーター
kit当り、/■ないし/り、好1しくけ/θ■ないし
50θ■の範囲で用いられる。 代表的な補助現像剤と
しては、/−フェニル−3−ビラゾリド/、4t−メチ
ル−/−フェニル−3−ピラゾリドン、’+ 、4−ジ
メチル−/−フェニル−3−ピラゾリドン、クーメチル
−9−ヒドロキンメチル−/−フェニル−3−ビンゾリ
ドン、1It−メチルーダーヒドロキンメチル−/ −
(I) −トリル)−3−ヒラゾリドン等か挙けられる
。 本発明て用いる発色現1[1tまたはアクティベーター
液1−i 、當龜に(IEつてアルカリ性に株たれてお
り、その水酸イオ7凝度は、処理芒γLる本発明笹抽縞
逍ミ≠苓淋7 リント感材のネ知9組成、目的、用途に
よって適宜選択もれ得るが、PH9,5乃至/3.3か
一般的でろる。 本発明で用いる発色現像液またはアクティベーター冷は
、りる4度範囲1用いられるの〃−一般的でわる。 そ
の温度範iは処理される4・欠切に係るプリント感材の
袖類9組叡。 用途、b的等Vこよって適宜進択され得るが、15℃な
いし70°Cか豹iL<、30℃ないし50゛Cかよシ
好ましい。 保白ないし徐白定漬浴に用いられる徐白剤として番・町
、公知の化合物金相いる事ができ例えは、エナレンジア
ミ/四酢酸第二鉄ナトリウム、エナレンジアミ/四酢酸
第二鉄ア/モニウム等のアミノポリカルボン阪第二鉄錯
壌。 過恢醸アノモニウム、逍硫敵ナトリウム等の過硫酸基金
用いることができる。 又、定着ないし碌白定眉浴に出
いらnる定着剤としては、公知の化合物を便用すること
かでご、例えば、ナオ恢厳ナトリウム、チオ#L薮アノ
モニウム等のチオ#L21!、 、 3 、 l−−ジ
チア−/。 g−オクタ/ジオール、3.乙、9./、!−テトラチ
ア−7、/II−テトラデカ/ジオールの丘な水浴性硫
tk名石ゾメール類、エチレン−ビス−チオグリコール
酸、エチレン−ビスーサオクリコール酸ナトリワム塩等
の水浴性翫黄含有二塩基医等ケ出いZ、ことかできる。 ■ 発明の具体的効果 本丸ψ」によれは、tF;成される色素1侮の1光性が
向上し、光による退色かきわめて少なくなる。 特に、
光による退色のカラーパラメス(2きわめて良好なもの
となる。 このような効果は、イエロー、マセ゛ンタおよびシアン
カプラーと紫外線吸収剤とを東定のtのとし、これらを
組合せたときのみ午じるものである。 なお、本発明によれは、血布製造や、シリ、/夕内での
結送の除のスタチックによるか3コ゛9もきわめて上動
に防止芒れる。 本発明者らは、本発明の効果を確認するため、PJ、々
実駁を行った。 以下にその7例を示す。 実歇例 ポリエブーレ/ぞj籾紙からなる反射支持体上に次の第
1〜第7階を塗布した。 第11寄・・・青感塩臭化銀乳剤およびイエローカシシ
ーの乳化分散物 第2層・・・コツ5−ジターシャリ−オクチルハイドロ
キノン乳化分散物を含む 中間層 第31L・・・緑感塩臭化銀乳剤およびマゼンタ力ゾラ
ーの乳化分散物 第ダJψ・・・ユ、S−ゾターシャリーオクチルハイド
ロキ7]および紫外線吸収 剤の乳化分散物を含む中間層 第S層・・・赤感塩臭化値乳剤およびシアンカプラーの
乳化分散物 第61曽・・・紫外線剤の乳化分散物を営む非感光性層 この場合、イエロー マゼンタおよびシアンの各カプラ
ーならひに紫外線吸収剤としては、−ト記表/に示され
るものを、同表にボされる量にて用いた。 表中、イエロー、マゼノタ、シアンのカプラーと紫外線
吸収剤の種類は、上記した化合物例の蚤号て“示される
。 また、比軟用のイエローカシシーで、マゼンタカグラー
M/、シアンカテラーC′、紫外線吸収削具′としては
下記のものを用いた。 そして、紫外線吸収剤の添加に際しては、高沸点溶媒と
して、ジブチルフタレートを用いた。 これら各階に、Ifi布助剤、6J!腹剤を添加し、表
/に示されるAl/〜/3のWA、料を得た。 このようにして作製した試刺瓜/〜13にりき光IIj
Im光七行い、次いで1記に示される処理を行って、グ
レー画像を得た。 処理工程(321g℃)   処理時間発色視像   
     3分30秒 漂白足着        1分30秒 水  洗        3分30秒 乾   燥 色#を体液組成 [整″′J−6・ 浜白ボ匁猷組成 次いで、このようにして竹だ各試料のグレーlI!!I
併に刈シフ、3θ、θθθルックスのキセノ/フェード
メータを3Uθ時間照射したのち、サクラカラー濃巖割
PDA −60型(小四六写真工業枕式会社製)にて、
各色素画像におりるI11度八〇へ変化率を測定した。 測定値を、耐光性として、下@ご表−に示す。 表     2 /        El       gl、    
   ’7.を−(比較)   g9     90 
    9310       9.2       
qllt      q左//         93
      91       デq/−93ラS  
    qコ ノ3      92      ツ3     93
鰺−に示される給米から、上記一般式Ell[IIJお
よび[m]にてそれぞれ示されるイエロー、マゼンタお
よびシアン力・プラーと、上わピー転式1− ■Vコに
て下さ扛る紫外lfM吸収剤とを組合わゼたときにのみ
、容色#@心の耐光性がきわめて良好となり、シ〃・も
、退色のアラ−バランスも良好となることがわかる。 なお、これらイエロー、マゼンタ、/ア/カプラー、ふ
・・よび紫夕8線吸収剤を、上記各一般式で示Gnる他
のものとかえても、このような効釆妙二同等に夷玩され
ることが4鉦認されていり。 出願人  小西六写真工業株式会社 代理人  弁理士 石 井 陽 − 手続補正書(自発) 昭和57年し団31日 特許庁長官   若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第90834号 2、発明の名称 カラー写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係        特許出願人任  所  
  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名  称  
 (127)  小西六写真工業株式会社代表者 用本
信彦 4、代理人  〒171 住  所    東京都豊島区西池袋五丁目17番11
号矢部ビル1階  電話 988−1680明細書の発
明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書の「3、発明の詳細な説明」の欄の記載を下記の
とおり補正する。 1)巣48ページ第1行に、「白度gi+棗剤」とある
な、[特開昭55−93150号公報に記載された白炭
調整剤」と補正する。 2)第49ページ@19行〜第20行に、「トリクレジ
ルホスフェート」とあるを削除する。 3)第65ページ第】1行に「第1層〜第7層」とある
を「第1層〜第6層」と補正する。 4)第67ページの上から3・つ目にあるC′の構造式
を下記のよ5に補正する。 C,Hl、(t) 5)第68ページの91中、最上欄に「第2層」、「第
4層」、「第5層」、「第6層」および「第7層」とあ
るを、それぞれ、「第11−」、「第3層」、「第4層
」、「第5ノ輪」および「第6層」と補正する。 6)第68ページの表1中、試料應の2に付した「(比
較)」を削除する。 7)第7jページの表2中、最上績に「耐光性」とある
を、「耐光性(%)」と補正する。 昭和58年 6月16日 特許庁長官   若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第90834号 2、発明の名称 カラー写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係        特許出願人任  所  
  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名  称  
 (127)  小西六写真工業株式会社代表者 用本
信彦 4代理人  〒171 住  所    東京都豊島区西池袋五丁目17番11
号矢部ビル1階  電話 988−16806、補正の
内容 明細書の′t3、発明の詳細な説明jの欄の記載を下記
のとおり補正する。 1) 第35ページ第14行に、r上記一般式[TV]
 j とあるを、f上記一般式[m]」と補正する。 2) 第53ページ第11行〜12行(こ、Cトチェチ
ルブオスフエー日とあるを、1ト1ノエチルフオスフエ
ート1と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 反射支持体上に%下記一般式j I ]で示されるイエ
    ローカプラーを含鳴するハロゲン化銀乳剤層と下記一般
    式[I[]で示されるマゼンタカプラーを含有する・・
    ローフ化銀乳剤層とを有し、支持体からもつとも遠い側
    に、下記一般式[■コで示されるシアンカプラーを含有
    するハロゲン化銀乳剤層を設り、さらに、このシアンカ
    プラーを含有するハロゲン化銀乳剤層に隣接して、支持
    体と反対側に第1の非感光性層、支持体側に第一の非感
    光性P#1を設け、少なくともこの第1の非感光性層に
    下記一般式1■コで示される紫外si収剤を含有づせた
    ことtI!!j徴とするカラー写真感光材料。 一般式[1] (上記一般式[I]において。 R8は、水素原子、ハロゲン原子またはアルコキシ基を
    表わし。 Rz t’j: 、−NHOO〜、−NHBO,〜、、
    −000Rカまたはで示される基を表わし。 2、は、カッブリングで離脱する原子またはli5を表
    わす。) 一般式[11] (上記一般式口■]において。 XIは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリー
    ル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、ヒ
    ドロキシ基、アミノ基またはニトロ基を表わし。 Yl + YtおよびY、は、それぞれ、水素原子。 ハロテ/原子、アルキル基、アルコキシ基。 カルボキシ基、アルコキシカルボニル基、ニトロ基、ア
    リールオキシ基、/アノ基またはアシルアミノ基を表わ
    し。 W、は、水素)JAf、ハロゲン原子または7価の有機
    基を表わし。 22は、カップリングで射脱する原子または基を表わす
    。) 一般式[111F] (上記一般式+I mコに2いて。 R3+ R4およびR,f′i、そ6それ、水素原子。 ハロゲン原子、アルキル基、アリール基またR6および
    R7は、それぞれ、水素原子、アルキル基またはアルコ
    キシ基を表わし。 R,は、水素原子またはアルキル基を表わし。 Zsは、カップリングで離脱する原子または基を表わす
    。) 一般式[IV] H (上記一般式[IV :II において。 R* + R1口およびR11は、そ才1(′わ、水素
    原子。 ハロダン原子、アルキル基、アリール基、アルコキ7基
    、アリールオキシ基、アルケニル基、ニトロ基またはX
    i!ljt基を表わす。)
JP57090834A 1982-05-28 1982-05-28 カラ−写真感光材料 Granted JPS58208745A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090834A JPS58208745A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 カラ−写真感光材料
EP19830105186 EP0095722B1 (en) 1982-05-28 1983-05-25 Color photographic materials
DE8383105186T DE3374904D1 (en) 1982-05-28 1983-05-25 Color photographic materials
US06/498,640 US4456681A (en) 1982-05-28 1983-05-27 Color photographic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090834A JPS58208745A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208745A true JPS58208745A (ja) 1983-12-05
JPH058415B2 JPH058415B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=14009612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090834A Granted JPS58208745A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4456681A (ja)
EP (1) EP0095722B1 (ja)
JP (1) JPS58208745A (ja)
DE (1) DE3374904D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160143A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
JPS60205446A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60209735A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63311251A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01205163A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526853A (en) * 1982-10-15 1985-07-02 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of providing an increased brightening effect and silver halide photographic material having increased brightening effect
USRE34697E (en) * 1982-11-30 1994-08-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
JPS59100440A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59215378A (ja) * 1983-05-21 1984-12-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 乳化分散物
DE3340270A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial zur herstellung farbiger aufsichtsbilder
JPS60128442A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法
EP0157363B1 (en) * 1984-03-29 1992-01-02 Konica Corporation Silver halide photografic material
JPS60229029A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60232550A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61120147A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
AU4743985A (en) * 1984-09-14 1986-04-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic material with magenta coupler
JPS61120154A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4879204A (en) * 1985-01-29 1989-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic element containing anhydazine compound and specific dyes
JPS61189536A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS628143A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
DE3531383A1 (de) * 1985-09-03 1987-03-05 Agfa Gevaert Ag Fotografisches aufzeichnungsmaterial mit einem uv-absorber und neue uv-absorber
US4865957A (en) * 1985-10-17 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color photographic light-sensitive material comprising a combination of cyan couplers and UV absorbers
JPH0833641B2 (ja) * 1986-04-10 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 カラ−画像形成方法
US4745049A (en) * 1986-04-11 1988-05-17 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
US4797350A (en) * 1986-04-16 1989-01-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Process for forming dye-image using a developer comprising an image stabilizer, a hydroxylamine and not containing benzyl alcohol
JP2973378B2 (ja) * 1991-10-23 1999-11-08 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真画像形成方法
FR2688604A1 (fr) * 1992-03-16 1993-09-17 Kodak Pathe Procede de traitement photographique et produits photographiques comprenant une surcouche a grains fins.
EP0711804A3 (de) 1994-11-14 1999-09-22 Ciba SC Holding AG Kryptolichtschutzmittel
US5879867A (en) * 1997-08-22 1999-03-09 Eastman Kodak Company Silver halide light-sensitive element
US5891613A (en) * 1997-08-22 1999-04-06 Eastman Kodak Company Silver halide light-sensitive element
WO2004010216A1 (ja) * 2002-07-18 2004-01-29 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
US7946976B2 (en) * 2004-03-23 2011-05-24 Michael Gertner Methods and devices for the surgical creation of satiety and biofeedback pathways
EP2145682A1 (de) 2008-07-18 2010-01-20 Roche Diagnostics GmbH Testelement zur Analyse einer Körperflüssigkeitsprobe auf einen darin enthaltenen Analyten, Analysesystem und Verfahren zur Steuerung der Bewegung einer in einem Kanal eines Testelements enthaltenen Flüssigkeit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253921A (en) * 1961-10-10 1966-05-31 Eastman Kodak Co Novel photographic elements protected against ultraviolet radiation
JPS4842723A (ja) * 1971-09-28 1973-06-21
JPS49106329A (ja) * 1973-02-09 1974-10-08
JPS5023627A (ja) * 1973-07-02 1975-03-13
JPS5025337A (ja) * 1973-06-12 1975-03-18
JPS50132926A (ja) * 1975-03-18 1975-10-21
JPS5415731A (en) * 1977-07-01 1979-02-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2367531A (en) * 1942-06-12 1945-01-16 Eastman Kodak Co Acylaminophenol photographic couplers
BE730255A (ja) * 1968-03-25 1969-09-01
CA926185A (en) * 1968-08-10 1973-05-15 Oishi Yasushi Color photographic light-sensitive materials
JPS4830493B1 (ja) * 1969-12-29 1973-09-20
JPS6213658B2 (ja) * 1974-05-23 1987-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5114022A (ja) * 1974-07-24 1976-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Gazokeiseihoho
US4055429A (en) * 1975-11-13 1977-10-25 Eastman Kodak Company Inhibitor barrier layers for photographic materials
JPS54119235A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material
JPS5550245A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Kotaro Nakamura Color photographic material
IT1207929B (it) * 1979-11-09 1989-06-01 S P A 3 M Italia Composti assorbitori di u.v.ed elementi fotografici che li contengono

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253921A (en) * 1961-10-10 1966-05-31 Eastman Kodak Co Novel photographic elements protected against ultraviolet radiation
JPS4842723A (ja) * 1971-09-28 1973-06-21
JPS49106329A (ja) * 1973-02-09 1974-10-08
JPS5025337A (ja) * 1973-06-12 1975-03-18
JPS5023627A (ja) * 1973-07-02 1975-03-13
JPS50132926A (ja) * 1975-03-18 1975-10-21
JPS5415731A (en) * 1977-07-01 1979-02-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160143A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
JPH0322971B2 (ja) * 1983-03-02 1991-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60205446A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60209735A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0552937B2 (ja) * 1984-04-03 1993-08-06 Konishiroku Photo Ind
JPS63311251A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01205163A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4456681A (en) 1984-06-26
JPH058415B2 (ja) 1993-02-02
DE3374904D1 (en) 1988-01-21
EP0095722B1 (en) 1987-12-09
EP0095722A2 (en) 1983-12-07
EP0095722A3 (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58208745A (ja) カラ−写真感光材料
DE3402840C2 (ja)
JPS58214152A (ja) カラ−写真感光材料
JPS6161160A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS59109055A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS603174B2 (ja) 色素▲たい▼色防止剤を含有するカラ−写真材料
JPS63153548A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
CA1053058A (en) Silver halide photosensitive material
JPS63100457A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62280847A (ja) 新規なマゼンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6224250A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61189539A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0352846B2 (ja)
EP0416481B1 (en) A silver halide color photographic light-sensitive material
JPS61261739A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS58221844A (ja) カラ−写真感光材料
JPS6224253A (ja) ハロゲン化銀感光材料
US5538838A (en) Silver halide color photographic material
JPH01183643A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPS62172350A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0459629B2 (ja)
JPS62168148A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS58132233A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6338939A (ja) 色再現性の優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58209734A (ja) カラ−写真感光材料