JPS58180615A - 気相法による炭素繊維の製造方法 - Google Patents

気相法による炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS58180615A
JPS58180615A JP5896682A JP5896682A JPS58180615A JP S58180615 A JPS58180615 A JP S58180615A JP 5896682 A JP5896682 A JP 5896682A JP 5896682 A JP5896682 A JP 5896682A JP S58180615 A JPS58180615 A JP S58180615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fibers
ultrafine powder
hydrocarbon
reaction tube
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5896682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62242B2 (ja
Inventor
Morinobu Endo
守信 遠藤
Tsuneo Koyama
小山 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP5896682A priority Critical patent/JPS58180615A/ja
Publication of JPS58180615A publication Critical patent/JPS58180615A/ja
Publication of JPS62242B2 publication Critical patent/JPS62242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭素繊維に関するものでToり、より詳しく述
べるならば、炭化水素の熱分解による気相法によって炭
素繊維を製造する方法に関するtのでbる。
炭X繊維は高強度、高弾性等の優れ友性質を有するため
に、一般に樹脂、セラミック、金属等との各檜複合材料
に使用されている。このような複合材料は、近年は軽量
にして高強度、高弾性の材料として各方向で注目され、
その用途も拡大している。便乗、炭素繊維は主としてポ
リアクリロニトリル等の合成繊維、ビ、チ繊維、セルロ
ール繊維等のV*織繊維炭化することによって製造され
ているが、ペンゼ/、メタン等の炭化水嵩を熱分解して
生成する炭素繊維も知られている。後者の気相法炭素繊
維は結晶欠陥が極めて少なく、かつ結晶子の配向性が良
好なため1MrIJL、弾性率とも有機繊維炭化炭素繊
維に比べて著しく優れているのが特徴でるる。一般yc
結品性にすぐれ(多くは単結晶)、欠陥が少ない短かい
繊維はホイスカーとも呼ばれる0本発明における炭素繊
維にはこのホイスカーも含む。
気相法による炭素繊維の製造方法は檀々提案されており
、例えば、特開昭48−41038号公報、゛特開昭5
0−64527号公報、特公昭51−33210号公報
、特開昭52−103528号公報および%開閉55−
162412号公報にて提某されている。特に%開閉5
2−103528号公報は、不発間者が気相法炭素繊維
の生成に耐熱性(高融点)の金属等の微粒子(微粉末)
が関与することを見出して特許出願し友ものでめり、場
しyc本不発間者この特許出願の発明を基礎にして特願
昭56−3149号(昭和56年1月14日出1iij
l)の「気相法Vこよる炭素繊維のll1i造法」およ
び特願昭56−3150号(昭和56年1月14日出M
)の1分枝を有する炭素繊維の製造法jヶ発明した。
これらの金属等の微粉末を利用し九気相法炭嵩繊維の製
造方法においては、黒鉛、石英、各攬セラミックス等の
耐熱性基板に又はすでに形成した炭素繊維に金属等の微
粉末を付着させたものを反応管内へ装入してから炭素繊
維を成長させている。
この場合には繊維の生成の反応域は二次元であり、また
生長終了後の繊維は基板から掻**る等の・母yデ操作
が入ってくるので生産性の上で不利である。筐九キャリ
アがスと共に反応管内へ流入する炭化水素のうち基板近
<taれるものは有効に利用できるが、そうでないもの
は有効に利用されずに流出してしまう。
本発明の1的は、気相法による炭素繊−の製造ノロセス
において、反応域を三次元にすること、流動床形式で連
続化を図ることにより、生*性と収率を高めることであ
る。
本発明の目的は、枝のある(分校を有する)炭素繊維J
!rも製造することでおる。
これらの目的が、炭化水嵩の熱分解による気相法によっ
て炭素繊維を製造する方法において、高融点金属あるい
はその化合物の超微粉末を炭化水嵩の熱分解帯域に浮遊
させることによって遍成される。
高融点金属は炭化水素の熱分解の温度である950ない
し1300℃において気化しない金属であって、TI 
 、 Zr等の一期体表の第41族、v。
Nb等の第5ali、Cr + Mo 勢の尾6a族、
Mn婢の第7a族、F・ +CG等の第8朧の元素が適
し、時に望ましいのはFs * co + Nl* V
 * Nb *Ta 、 Ti 、 Zrでめる。そし
て、かかる金属の化合物にはその酸化物、窒化物、その
他塩類がめる。
本発明において高融点金属又はその化合物による炭素繊
維の生成憬構については上l[12%許出願に記載した
通りであり、その粉末(粒子)の大きさは3tJ OX
以Fでおることが望ましい、このような超微粉末を第1
図に示すような反応管内O熱分′ps域Vヒ入れるには
、この超微粉末金アルコールなどの揮発性分散媒体に懸
濁させてスダレ−等によって入れるのが1筐しい、アル
コールなどは950ないし1300℃のIi4温ンこて
すぐに揮発するのでMi倣粉木が反応管内t−浮遊する
ことになり、この超微粉末を触媒として炭素繊維が成長
する。tた微小ノズルから超微粉末のみttm級に反応
管内に落トさせて浮遊させることもできる。そして、炭
素繊維が成長すれば、菖くなって反応管の下側内壁上に
落下する。或いはキャリアーガスの流速を!4整するこ
とにより糸外捕集も可能である0反応域F部に落Fした
炭素繊維はそこで成長を続ける。
また、成長し九炭素繊維に超Wk粉末が付着すればそこ
から枝状に炭素繊維が成長することeこよって分枝を有
する炭素繊維が形成できる。この分枝を有する炭素繊維
の生成は超微粉末の使用量、ガスの流速前1cよってコ
ントロールされる。
史にま友反応管の下側内壁上に耐熱性基板(ガえば、黒
鉛、石英等の基&)を配置しておくことができ、この基
板に上述した超微粉末を散布しておいて(例えば、揮発
性分散媒体に超欽粉末tm濁したtotスグレー等で基
板に歓那し、乾燥してf4倣粉末t−基板に付着させて
おいて)から反応管内へ装入することによってIR1A
繊−の製造収率がよシ向上させることができる。ま九、
予め基板上に炭嵩繊m(黒鉛繊at含む)を用意し、こ
れを反応管内へ装入することによって、この炭素繊維に
比較的早く落下し次浮遊微粉末が付着しそこから枝状に
炭素繊維の成長を微粉末の浮遊下における炭素繊維の成
長と同時に行なうことができる。
このような分校を有する炭素繊維は複合材料との組合せ
に適している。
気相法炭素繊維の製造条件には既に提案されている製造
方法での条件を用いることができる。一般的には950
〜1300℃の炉内にペンぜン、トルエン、メタン、エ
タン等の炭化水素ガス會キャリアjスと共に流すことに
よって炭化水嵩が分解し、超微粉末の高融点金属又はそ
の化合物を触媒として炭素繊維が生成する。炭化水素が
メタン等低分子の場合には、上述したm区範囲で^lの
温度(121JO〜1300℃)がよく、分子量が大き
くな/)をこつれて低温へ蜂何して、脂肪族高分子ふ・
↓び芳食族炭化水木の場合には、低目のa匿(950−
1100℃)が最適でろる。キャリアガスには、水$/
/スあるいはアルゴー/、窒素ガス等の不活性ガスを使
用することができる。さらに条件によってはCOO12
CO2ガス等を用いることもできる。この場合、超微粉
末が化合物でるる場合は、l12がス、或−はH2ガス
含有雰囲気が好ましい。その化合物を還元して金属とす
ることが好ましいからでろる。炭化水素とキャリアガス
との混合は、炭化水素が混合温度で気体なら1.ばその
ままキャリアがスと混合することによって行なわれ、ま
た炭化水素が液体であるならば液体温tt過切il!度
に上けると共にその液体中でキャリアガスを・マプリン
グすることによって行なわれる。そして、混合ifス(
炭化水素とキャリアガス)の反応管内の流速は浮遊する
超微粉末と成長しつつある炭素繊維の反応域への涌城時
間を考慮し決定される。
息子−1添付図面を#照して本発明をさらに説明する。
    = 、 纂1図および第2図は本発明に係る気相法炭素繊維の製
造方法を実施する装置の概略断向図である。
第1図に示した横型式の炭素繊維製造装置は、水平な反
i’f7jL加熱ヒータ2、スル−3からなり、反応管
】には入口i!4および出口管5が設けられている。t
た、反応管l内には耐熱性基板6が装入されており、分
枝炭素繊維製造後にはこの基板6を取出すことができる
。スフレ−3内には超微粉末の^融点金属ないしその化
合−t−懸濁した揮発性媒体7が収容されており、3ス
!レーのノズル8すらこの揮発性一体7が反樽管1内に
スダレ−さ9るようにな?1てす虎。耐熱性基板6の上
述上次装置に2℃では、加讐ヒータ2によ・て反応管、
1 、’;、950ないし1300℃に岬熱保持し、こ
の反比41内へ炭化水素およびキャリアガスを入1」′
#4から矢印Aに入れ、同時にスダレ−30つノズル8
から超微粉末を揮発性媒体7の噴射によって反応管1内
へ入れる。揮発性媒体はすぐに揮’ibして超微粉末が
反応管1内を浮遊することになる。超微粉末の−til
lは基板6の表面に付着することもある。通常は、反応
域で炭化水素が熱分解し浮遊している超微粉末9が触媒
となって炭素繊維10が成長する。そして、基板6上に
落下し次炭本繊維】1は、基板上でも引続いて成長する
また、超微粉末が成長した炭素繊維10上に付着すれば
、そこから枝状の炭素繊維が成員して分校を有する炭素
繊維12が得られることになる。浮遊しこいる炭素繊維
10.12は適当なガス流速を選ぶことにより出口管5
から系外に出し、捕集rることができる。
第2図Qこ不l−友竪型式の炭素繊維製造装置は、鉛直
な反Lb管21、加熱ヒータ22、反応管の上/JK&
l’;れたスル−23からなり、反応管lのド熾には人
口″#24がそして上熾に川口1t25が備えられてい
る6反応管21の下部には捕集用の受皿27が置かれて
いる。スフレ−23内には前述した超砿粉末t−懸濁し
次揮発性媒体28が収容されており、スグレーのノズル
29からF同へ噴射されるようになっている。超微粉末
は人口管24からの矢印B方向への上昇ガス流による浮
力と重−力を受けるが、ガス流速を成長を妨げない範囲
で調整し、ノズル25から超微粉末tPjr賛の時間浮
遊させることができ、この間に炭素繊維が生成するので
その重力によって、成長しながらiii’Hさせること
ができる。第1図での横型式の装置と同様にして反応域
にあらかじめ表面に超微粉末を付着さ、tた円筒基板(
図示せず)ft設置することにより、分枝を有する炭素
繊維を基板4R面に生成させることができる。
本発明の方法において、超微粉末の連続供給(噴射)と
生成繊維の抜き出しを適宜行うことによや連続化4. 
cil能でろる。
また炭素繊維は、超微粉末を少なくし、肴留成喪時間を
長くすればかなり長い繊維とすることもロ」吐であるが
、特に本発明方法は短繊維tつくるのに遣している。
夾鬼例 m2図にボし次竪型式の炭素繊維製造装置の構造のよう
に電気環状炉内にアルミナ質反応管t″喬直に配置し、
この反応官にスグレーと入口管とを備え曳アルミナ5I
L1ii金取付ける。スグレー内には鉄(F・)の超微
粉末(200〜300Xの大き場)1019をエチルア
ルコール100CHの割合で分散させ九弾元性媒体を用
意する。反応管をioo。
℃の温度に加熱保持する。そして、ベンゼン蒸気τ10
容量%首む水嵩ガスを毎分300cc(常温)の童で入
口管から反応管へ流す、この炭化水嵩を含む水素ブスの
流入と同時にスグレーのノズルがら鉄超倣粉を含むエチ
ルアルコール1lOcc噴射する。この噴射は1分毎に
0.1 (Uの断続噴射で100回行なう。)4続噴射
で行なってもよい、この間100分間であり、その後1
0分間炭化水嵩含有水嵩ガスを流してから1i1累ガス
に切換えて冷却する。そして反応管から摘果用受皿を堆
出したところ分枝を有する炭素繊維管含む短繊維が得ら
れ、その長さは2■以下であり、全体の縦索繊維量は2
gでめる。
なお、金属微粉散布方法L@渭液とぜr、黴細なノズル
8又は29に振動を与えて、微粉を少量ずつ連続的に落
下させることもできる。
【図面の簡単な説明】
纂1図は本発明に係る炭素繊維の製造方法を実施するた
めの横型式の炭素繊維製造装置の概略断面図でToす、 第2図は本発明に係る製造方法を実施する丸めの竪型式
の炭素縁#[造装置の概略断面図である。 1・・・反応管、2・・・加熱ヒータ、3・・・スグレ
ー、6・・・基板、7・・・超微粉末を懸濁し九揮発性
媒体、8・・・ノズル、9・・・超微粉末、10.11
.12・・・炭素繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 炭化水嵩の熱分解による気相法によって炭素繊維を
    製造する方法において、高融点金属あるいは該金属の化
    合物の超微粉末を炭化水素の熱分解帯域に浮遊するよう
    に存在させることtI!I#像とする気相法による炭素
    繊維の製造方法。
JP5896682A 1982-04-10 1982-04-10 気相法による炭素繊維の製造方法 Granted JPS58180615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896682A JPS58180615A (ja) 1982-04-10 1982-04-10 気相法による炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896682A JPS58180615A (ja) 1982-04-10 1982-04-10 気相法による炭素繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180615A true JPS58180615A (ja) 1983-10-22
JPS62242B2 JPS62242B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=13099578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5896682A Granted JPS58180615A (ja) 1982-04-10 1982-04-10 気相法による炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180615A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054998A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Nikkiso Co Ltd 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS60181319A (ja) * 1984-02-21 1985-09-17 Nikkiso Co Ltd 気相法による炭素繊維の製造方法
JPS60185818A (ja) * 1984-03-01 1985-09-21 Nikkiso Co Ltd 気相法炭素繊維の製造方法
JPS60224815A (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相法炭素繊維の製造法
JPS60224816A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相成長による炭素繊維の製造方法
JPS60231821A (ja) * 1984-04-25 1985-11-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 炭素質繊維の製造法
JPS6170013A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Nikkiso Co Ltd 微細繊維の製造方法
JPS61179826A (ja) * 1986-01-17 1986-08-12 Nikkiso Co Ltd 創生微細炭素繊維の複合材料
JPS63503555A (ja) * 1986-06-06 1988-12-22 ハイピリオン・カタリシス・インターナシヨナル・インコーポレイテツド 新規な炭素フイブリル
US4855091A (en) * 1985-04-15 1989-08-08 The Dow Chemical Company Method for the preparation of carbon filaments
US4923637A (en) * 1987-06-24 1990-05-08 Yazaki Corporation High conductivity carbon fiber
JPH02127523A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 気相成長炭素繊維
FR2650270A1 (fr) * 1989-06-28 1991-02-01 Central Glass Co Ltd Fibres carbonees ayant des filaments en serpentin et procede pour leur production
JPH03174018A (ja) * 1984-12-06 1991-07-29 Hyperion Catalysis Internatl Inc 炭素フィブリル、その製造方法及び該炭素フィブリルを含有する組成物
US5171489A (en) * 1988-02-17 1992-12-15 Showa Denko K.K. Method of producing composite staple fibers consisting of resin matrix and fine inorganic fibers
US5409775A (en) * 1992-07-06 1995-04-25 Nikkiso Company Limited Vapor-grown and graphitized carbon fibers, process for preparing same, molded members thereof, and composite members thereof
US5512393A (en) * 1992-07-06 1996-04-30 Nikkiso Company Limited Vapor-grown and graphitized carbon fibers process for preparing same molded members thereof and composite members thereof
US6103373A (en) * 1995-11-01 2000-08-15 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials and method of manufacture therefor
US6464950B1 (en) 1998-05-22 2002-10-15 Showa Denko K.K. Method for separating and treating exhaust gas of carbon fiber
US6528211B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials for batteries
WO2005047208A3 (de) * 2003-11-06 2005-07-21 Volker Gallatz Faser zur verwendung als eine komponente eines kompositwerkstoffes sowie ein solcher kompositwerkstoff und ein herstellverfahren für eine solche faser
JP2007515369A (ja) * 2003-12-03 2007-06-14 本田技研工業株式会社 炭素ナノ構造体を製造するシステムおよび方法
US9061913B2 (en) 2007-06-15 2015-06-23 Nanocomp Technologies, Inc. Injector apparatus and methods for production of nanostructures
KR20170084050A (ko) 2014-11-14 2017-07-19 도다 고교 가부시끼가이샤 카본 나노 튜브와 그의 제조 방법 및 카본 나노 튜브를 사용한 리튬 이온 이차 전지
US10029442B2 (en) 2005-07-28 2018-07-24 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787275B2 (ja) * 1988-10-28 1995-09-20 北川工業株式会社 導電性シール材
JP4660705B2 (ja) * 2007-05-25 2011-03-30 国立大学法人信州大学 多層カーボンナノチューブの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107329A (en) * 1976-03-04 1977-09-08 Sumitomo Chem Co Ltd Production of carbon fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107329A (en) * 1976-03-04 1977-09-08 Sumitomo Chem Co Ltd Production of carbon fiber

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249363B2 (ja) * 1983-09-06 1987-10-19 Nikkiso Co Ltd
JPS6054998A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Nikkiso Co Ltd 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS60181319A (ja) * 1984-02-21 1985-09-17 Nikkiso Co Ltd 気相法による炭素繊維の製造方法
JPH0411651B2 (ja) * 1984-02-21 1992-03-02 Nikkiso Co Ltd
JPS60185818A (ja) * 1984-03-01 1985-09-21 Nikkiso Co Ltd 気相法炭素繊維の製造方法
JPH0413447B2 (ja) * 1984-03-01 1992-03-09 Nikkiso Co Ltd
JPS60224815A (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相法炭素繊維の製造法
JPH0413448B2 (ja) * 1984-04-19 1992-03-09 Nikkiso Co Ltd
JPS60224816A (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 Nikkiso Co Ltd 気相成長による炭素繊維の製造方法
US4876078A (en) * 1984-04-20 1989-10-24 Nikkiso Co., Ltd. Process for preparing carbon fibers in gas phase growth
JPH0413449B2 (ja) * 1984-04-20 1992-03-09 Nikkiso Co Ltd
JPS60231821A (ja) * 1984-04-25 1985-11-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 炭素質繊維の製造法
JPH0413446B2 (ja) * 1984-09-13 1992-03-09 Nikkiso Co Ltd
JPS6170013A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Nikkiso Co Ltd 微細繊維の製造方法
JPH0827279A (ja) * 1984-12-06 1996-01-30 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規炭素フィブリルを含む複合材料
JPH03174018A (ja) * 1984-12-06 1991-07-29 Hyperion Catalysis Internatl Inc 炭素フィブリル、その製造方法及び該炭素フィブリルを含有する組成物
US4855091A (en) * 1985-04-15 1989-08-08 The Dow Chemical Company Method for the preparation of carbon filaments
JPS61179826A (ja) * 1986-01-17 1986-08-12 Nikkiso Co Ltd 創生微細炭素繊維の複合材料
JPH0533294B2 (ja) * 1986-01-17 1993-05-19 Nikkiso Co Ltd
JPH01131251A (ja) * 1986-06-06 1989-05-24 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規な炭素フィブリルを含む複合材料
JPH08246249A (ja) * 1986-06-06 1996-09-24 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規な炭素フィブリルを含む柔毛質繊維
JPH0377288B2 (ja) * 1986-06-06 1991-12-10 Haipirion Katarishisu Intern Inc
JPS63503555A (ja) * 1986-06-06 1988-12-22 ハイピリオン・カタリシス・インターナシヨナル・インコーポレイテツド 新規な炭素フイブリル
JPH08246308A (ja) * 1986-06-06 1996-09-24 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規な炭素フィブリルを含む柔毛質プレート
JPH08199431A (ja) * 1986-06-06 1996-08-06 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規な炭素フィブリルを含むフィブリルマット
US4923637A (en) * 1987-06-24 1990-05-08 Yazaki Corporation High conductivity carbon fiber
US5171489A (en) * 1988-02-17 1992-12-15 Showa Denko K.K. Method of producing composite staple fibers consisting of resin matrix and fine inorganic fibers
JPH02127523A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 気相成長炭素繊維
FR2650270A1 (fr) * 1989-06-28 1991-02-01 Central Glass Co Ltd Fibres carbonees ayant des filaments en serpentin et procede pour leur production
US5409775A (en) * 1992-07-06 1995-04-25 Nikkiso Company Limited Vapor-grown and graphitized carbon fibers, process for preparing same, molded members thereof, and composite members thereof
US5512393A (en) * 1992-07-06 1996-04-30 Nikkiso Company Limited Vapor-grown and graphitized carbon fibers process for preparing same molded members thereof and composite members thereof
US6103373A (en) * 1995-11-01 2000-08-15 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials and method of manufacture therefor
US6528211B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Showa Denko K.K. Carbon fiber material and electrode materials for batteries
US6464950B1 (en) 1998-05-22 2002-10-15 Showa Denko K.K. Method for separating and treating exhaust gas of carbon fiber
US6602486B2 (en) 1998-05-22 2003-08-05 Showa Denko K.K. Method for separating and treating exhaust gas of carbon fiber
WO2005047208A3 (de) * 2003-11-06 2005-07-21 Volker Gallatz Faser zur verwendung als eine komponente eines kompositwerkstoffes sowie ein solcher kompositwerkstoff und ein herstellverfahren für eine solche faser
JP2007515369A (ja) * 2003-12-03 2007-06-14 本田技研工業株式会社 炭素ナノ構造体を製造するシステムおよび方法
US7981396B2 (en) 2003-12-03 2011-07-19 Honda Motor Co., Ltd. Methods for production of carbon nanostructures
JP4914218B2 (ja) * 2003-12-03 2012-04-11 本田技研工業株式会社 炭素ナノ構造体を製造するシステムおよび方法
US10029442B2 (en) 2005-07-28 2018-07-24 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
US9061913B2 (en) 2007-06-15 2015-06-23 Nanocomp Technologies, Inc. Injector apparatus and methods for production of nanostructures
KR20170084050A (ko) 2014-11-14 2017-07-19 도다 고교 가부시끼가이샤 카본 나노 튜브와 그의 제조 방법 및 카본 나노 튜브를 사용한 리튬 이온 이차 전지
US10570016B2 (en) 2014-11-14 2020-02-25 Toda Kogyo Corp. Carbon nanotube and process for producing the carbon nanotube, and lithium ion secondary battery using the carbon nanotube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62242B2 (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58180615A (ja) 気相法による炭素繊維の製造方法
KR101753918B1 (ko) 탄소 산화물을 환원시켜 고형 탄소를 제조하는 방법
JP4574852B2 (ja) SiC単結晶の成長方法
EP0817874A4 (ja)
CA2114639C (en) Carbothermic reaction process for making nanophase wc-co powders
JP5364904B2 (ja) カーボンナノファイバー集合体の製造方法
JPS5822571B2 (ja) 気相法による炭素繊維の製造法
JP3044280B2 (ja) 超微細カーボンチューブの合成方法及びそれに用いる触媒
CN108296489A (zh) 一种制备高温化合物块晶的方法
JPS58110493A (ja) 黒鉛ウイスカ−の製造法
JPH062222A (ja) 気相成長による炭素繊維の製造法
WO2010035439A1 (ja) カーボンナノコイルの製造方法および製造装置
JP6755029B2 (ja) 繊維状炭素ナノ構造体製造装置及び繊維状炭素ナノ構造体製造方法
JPH0524956A (ja) 高密度繊維強化複合材料の製造装置および製造方法
JP2007146316A (ja) 気相法炭素繊維の製造方法
JP3631976B2 (ja) 炭化珪素単結晶の育成法
JPH02175698A (ja) SiCウイスカーの製造方法およびその装置
WO2020085170A1 (ja) 触媒付着体の製造方法及び製造装置、並びに、繊維状炭素ナノ構造体の製造方法及び製造装置
JPS61219800A (ja) 炭化珪素ウイスカ−の製造方法
JPS63206399A (ja) SiCウィスカーの製造方法およびその装置
JPS60252721A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS6379798A (ja) 炭化珪素ウイスカの製造方法及びその製造装置
JPH0497998A (ja) 窒化アルミニウムウィスカーの製造方法
JPS61101500A (ja) 炭化ケイ素ウイスカ−の製造法
JPH10316500A (ja) 窒化珪素ウィスカーおよびその製造方法