JPH0411651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411651B2
JPH0411651B2 JP59030886A JP3088684A JPH0411651B2 JP H0411651 B2 JPH0411651 B2 JP H0411651B2 JP 59030886 A JP59030886 A JP 59030886A JP 3088684 A JP3088684 A JP 3088684A JP H0411651 B2 JPH0411651 B2 JP H0411651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon
transition metal
organic transition
metal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59030886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181319A (ja
Inventor
Kohei Arakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP3088684A priority Critical patent/JPS60181319A/ja
Publication of JPS60181319A publication Critical patent/JPS60181319A/ja
Publication of JPH0411651B2 publication Critical patent/JPH0411651B2/ja
Priority to JP4361738A priority patent/JPH06123014A/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の属する技術分野] 本発明は、気相中で炭素繊維を製造する方法に
関し、更に詳細には、一酸化炭素ガスと有機遷移
金属化合物のガスとキヤリヤガスとの混合ガスを
600℃から1300℃の範囲で加熱することを特徴と
する気相法による炭素繊維の製造方法に関する。 [従来技術とその問題点] 気相法による炭素繊維は、結晶配向性に優れて
いるため、機械的特性電気的特性、科学的特性等
において、従来の炭素繊維にみられない優れた特
性を有している。従来、気相法による炭素繊維は
電気炉内にアルミナ黒鉛などの基板を置き、この
表面に鉄ニツケルなどの超微粒子触媒を分散せし
め、水素ガスにより還元した後、ベンゼン等の炭
化水素ガスと水素等のキヤリヤガスとの混合ガス
を熱分解することにより生成される。しかし、こ
の方法では、(1)基板表面の微妙な温度ムラや、周
囲の繊維の密生度によつて長さの不均一が起り易
いこと、また(2)炭素の供給源としてのガスが反応
によつて消費されるため、入口、出口において濃
度差が生じ、そのため入口、出口で繊維径が異な
ること(3)基板表面でのみ生成が行なわれるため反
応管の中心部分は反応に関与せず収率が悪いこ
と、(4)超微粒子の基板への分散、還元、成長、次
いで繊維の取り出しという独立に実施を必要とす
るプロセスがあるため、連続製造が不可能であ
り、従つて生産性が悪い等の問題点を有する。 [発明の目的] それ故、この発明の目的は、上述の問題点を除
去し、生産性と品質を高めることのできる気相法
による炭素繊維の連続製造方法を提供するにあ
る。 [発明の要点] この目的を達成するため、この発明に係る気相
法による炭素繊維の製造方法は、一酸化炭素ガス
と有機遷移金属化合物のガスとキヤリヤガスとの
混合ガスを1050〜1200℃に加熱して、浮遊状態で
気相成長炭素繊維を生成させることを特徴とす
る。 一酸化炭素とNi(CO)4もしくはFe(CO)5を用
いて発生期の金属微粒子から480〜740℃で繊維を
得ようと云う思想はH.BoehmがCARBON
vol.11,P583〜590(1973)に述べている。しか
し、繊維の収量の記載はなく、10〜200mgの炭素
を得た旨報告しており、繊維の量産には失敗した
との見解が示されている。それ故にそれ以来の長
年にわたつて、それからの若干の条件変更による
気相成長炭素繊維の連続生産の可能性を信じた者
はいなかつた。 本発明における有機遷移金属化合物とは、遷移
金属の有機化合物全般を対象としており、例えば
アルキル基と金属が結合したアルキル金属、アリ
ル基と金属が結合したアリル錯体、炭素間2重結
合や3重結結合と金属とが結合したπ−コンプレ
ツクスとキレート型化合物金属とカルボニルの結
合等に代表される有機遷移金属化合物である。ま
たここで遷移金属としては、好ましくはスカンジ
ウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、
鉄、コバルト、ニツケル、イツトリウム、ジルコ
ニウム、ニオブ、モリブデン、テニウム、ロジウ
ム、パラジウム、タンタル、タングステン、レニ
ウム、イリジウム、白金等であるが、これらのう
ち特に周期律表族に属するもの、その内で特に
鉄、ニツケル、コバルト、が好適であつて、鉄が
最も好適である。有機遷移金属化合物の具体的例
を挙げると、アルキル金属として (C4H94Ti,CH2CHCH2Mn(CO)5
【式】 (C2H52FeBr・(C2H5)FeBr2;アリル金属
として(C6H53PtI;π−コンプレツクスとして
(C5H52Fe,(C6H62MO,(C9H72Fe〔C5H6Fe
(CO)22,〔C5H5Fe(CO)2〕Cl,〔C5H5Fe(CO)2
CN、
【式】
【式】 キレート化合物として カルボニル結合として、Fe(CO)5,Fe2
(CO)9Ni(CO)4,Cr(CO)6,Mo(Co)6,W(Co)
等に代表される。 また、有機遷移金属の混合物の使用も可能であ
る。 また本発明におけるキヤリヤガスとは、周期律
表0族のアルゴン、ヘリウム等の希ガスおよび水
素窒素、二酸化炭素または、これらの混合ガスの
中から選択されるガスを主体としたガスである。 上記以外にキヤリヤガス成分中20%以下の割合
で他のガスを混合することが可能である。この種
の少量成分ガスとしては、硫化水素ガス、または
二硫化炭素等の炭素と硫黄の化合物の蒸気等が好
ましい。ハロゲン、ハロゲン化水素、水蒸気等は
共に収率を低下させる原因となり好ましくない。 本発明の方法を具体的に説明すると、一酸化炭
素ガスと有機遷移金属化合物のガスと0〜20%の
少量ガスを含むキヤリヤガスとの混合物を好まし
くは1050℃〜1200℃に加熱する。 有機遷移金属化合物が液体または固体の場合は
加熱蒸発または昇華させて得られるガスを使用す
る。一酸化炭素ガスおよび有機遷移金属化合物の
ガスの全混合物ガスに占める割合は好ましくは
各々0.1〜60%、0.01〜40%、更に好ましくは
各々1.0〜30%、0.05〜10%である。 本発明は、一酸化炭素ガスと有機遷移金属化合
物のガスとを反応炉内で同時に加熱する方法であ
るが、この方法によつて生成された炭素繊維の透
過型電子顕微鏡写真の観察によつて炭素繊維内に
50Å〜200Åの金属の超微粒子を確認できた。こ
の事実から有機遷移金属化合物が反応炉内で熱分
解し遊離した金属原子が凝集して超微粒子に成長
し、触媒として機能したものと判断する。 本発明によれば、従来のように反応が基板表面
だけでなく全域にわたつているため高収率が得ら
れる。また気相中で生成している炭素繊維は、浮
遊運動をしているため各繊維は平均的に同一の条
件で生成していると考えられる。そのため生成炭
素繊維の形状及び大きさは非常に均一となる。更
に実験によると、1100℃以下では主として長さの
成長が起り、1100℃を越えると径の成長が目立つ
てくる。長さの成長範囲においては、生成する炭
素繊維の長さが混合ガスの炉内の滞留時間にほぼ
比例するため、1100℃以下の加熱炉と1100℃以上
の加熱炉を直列につなぐことによつて希望する径
と長さの炭素繊維を連続的に生成することが可能
である。特に従来の炭素繊維からは得ることがで
きなかつた長さ0.2μ〜2000μ径0.05μ〜10μの範囲
のアスペクト比の揃つた短繊維を高収率で且つ連
続的に製造することが可能である。 [発明の実施例] 次に、この発明に係る気相法による炭素繊維の
製造方法の実施例を添付図面を参照しながら詳説
する。 まず、本発明における気相法による炭素繊維を
製造するために使用した装置についてその概略を
示すと第1図の通りである。 第1図において、1は有機遷移金属化合物のリ
ザーバー、2はキヤリヤガス導入管、3は一酸化
炭素ガス導入管、4は硫化水素ガス等の少量成分
ガス導入管である。また1の有機遷移金属化合物
のリザーバーは温度制御されておりガスの気化量
がコントロールされる。 5,6,7のバルブを開けることによつてキヤ
リヤガス、一酸化炭素ガス、有機遷移金属化合物
のガス及び少量成分ガスの混合ガスが、8の加熱
炉で一定温度に加熱された反応管9に送られ、そ
の内部で触媒形成並びに炭素繊維の気相生成が行
われる。微細炭素繊維の自然落下速度は極めて遅
いため、混合ガスの流れとともに10の金属繊維
フイルターに送られ、そこで炭素繊維のみが捕集
される。以下実施結果を表−1に示す。
【表】 ・ガス流量は標準状態に換算した値である。
【図面の簡単な説明】
第1図は気相成長炭素繊維の製造に使用した実
験装置の系統図である。 1……有機遷移金属化合物のリザーバー、2…
…キヤリヤガス導入管、3……一酸化炭素ガス導
入管、4……少量成分ガス導入管、5,6,7…
…バルブ、8……加熱路、9……反応管、10…
…金属繊維フイルター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一酸化炭素と、有機遷移金属化合物のガス
    と、キヤリアガスとの混合ガスを1050〜1200℃に
    加熱して、浮遊状態で気相成長炭素繊維を生成さ
    せることを特徴とする気相法による炭素繊維の製
    造方法。
JP3088684A 1984-02-21 1984-02-21 気相法による炭素繊維の製造方法 Granted JPS60181319A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088684A JPS60181319A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 気相法による炭素繊維の製造方法
JP4361738A JPH06123014A (ja) 1984-02-21 1992-12-17 気相法による炭素繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088684A JPS60181319A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 気相法による炭素繊維の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361738A Division JPH06123014A (ja) 1984-02-21 1992-12-17 気相法による炭素繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181319A JPS60181319A (ja) 1985-09-17
JPH0411651B2 true JPH0411651B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=12316208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088684A Granted JPS60181319A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 気相法による炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181319A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123014A (ja) * 1984-02-21 1994-05-06 Nikkiso Co Ltd 気相法による炭素繊維の製造法
JP2703759B2 (ja) * 1986-08-28 1998-01-26 日機装株式会社 黒鉛繊維・リチウム2次電池
JP2615054B2 (ja) * 1987-06-23 1997-05-28 矢崎総業株式会社 非水電解質系二次電池
JPH01167955A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Showa Denko Kk Na−S二次電池
JP2662413B2 (ja) * 1988-04-12 1997-10-15 昭和電工株式会社 気相成長炭素繊維の製造方法
JPH0680210B2 (ja) * 1988-09-12 1994-10-12 日本鋼管株式会社 炭素繊維の製造方法
JPH02167898A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd グラファイトウィスカーの製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118913A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Shohachi Kawakado Preparation of carbon fiber growing in vapor phase in high yield
JPS57170826A (en) * 1981-01-05 1982-10-21 Exxon Research Engineering Co Manufacture of iron oxide and carbon filament therefrom
JPS58180615A (ja) * 1982-04-10 1983-10-22 Morinobu Endo 気相法による炭素繊維の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118913A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Shohachi Kawakado Preparation of carbon fiber growing in vapor phase in high yield
JPS57170826A (en) * 1981-01-05 1982-10-21 Exxon Research Engineering Co Manufacture of iron oxide and carbon filament therefrom
JPS58180615A (ja) * 1982-04-10 1983-10-22 Morinobu Endo 気相法による炭素繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181319A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7138100B2 (en) Process for making single-wall carbon nanotubes utilizing refractory particles
US5500200A (en) Fibrils
US6423288B2 (en) Fibrils
US4876078A (en) Process for preparing carbon fibers in gas phase growth
EP1618234B1 (en) Method of producing vapor-grown carbon fibers
WO1990007023A1 (en) Carbon fibrils and a catalytic vapor growth method for producing carbon fibrils
JPS6054998A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
Krishnankutty et al. The effect of copper on the structural characteristics of carbon filaments produced from iron catalyzed decomposition of ethylene
JPS6027700A (ja) 気相法炭素繊維の製造法
JPH02289497A (ja) 炭化珪素ホイスカーの製造プロセス及び種晶剤
JPH0411651B2 (ja)
US5039504A (en) Process for producing graphite whiskers
JP3817703B2 (ja) コイル状炭素繊維の製造方法及び製造装置
JP2004044064A (ja) 気相法炭素繊維の製造方法
CN1166826C (zh) 一种制备鱼骨状纳米碳纤维的方法
JP2890548B2 (ja) 炭素質繊維およびその製造方法
JPH06123014A (ja) 気相法による炭素繊維の製造法
KR100771848B1 (ko) 단분산성의 고결정성 탄소 나노튜브 및 그 제조방법
CN1282501C (zh) 过渡金属催化剂及该催化剂制备鱼骨式纳米碳纤维的方法
DE60317795T2 (de) Verfahren zur herstellung von katalysatoren
JPS6278217A (ja) 気相法炭素繊維の製造法
RU2086502C1 (ru) Способ получения углеродного материала и водорода
JPH089808B2 (ja) 気相法による微細炭素繊維の製造方法
JP2670040B2 (ja) 流動気相成長法による中空炭素繊維
JPH0413448B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term