JPS58160251A - 密封小分け袋及びその製法 - Google Patents

密封小分け袋及びその製法

Info

Publication number
JPS58160251A
JPS58160251A JP57033580A JP3358082A JPS58160251A JP S58160251 A JPS58160251 A JP S58160251A JP 57033580 A JP57033580 A JP 57033580A JP 3358082 A JP3358082 A JP 3358082A JP S58160251 A JPS58160251 A JP S58160251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sheet
scratches
sealed
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57033580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139228B2 (ja
Inventor
階 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57033580A priority Critical patent/JPS58160251A/ja
Priority to US06/472,172 priority patent/US4543279A/en
Publication of JPS58160251A publication Critical patent/JPS58160251A/ja
Publication of JPS6139228B2 publication Critical patent/JPS6139228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/82Separable, striplike plural articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 小分は袋及びその製法に関し、シートの切口、すなわち
端縁線に多数の引掻傷を設け°ることにより、開封する
にあたりシートの切口の任意の個所から破ることができ
、かつ流通・保管時に衝撃により破れることのない密封
小分は袋及びその製法に関する。
近時、プラスチックシート、金属シートあるいはこれら
相互の又は他の素材との複合体は軽量であって気密性に
優れ、高強度で、取扱いに便利である他、密封するにあ
たり接着剤を必要とせず、単に熱融着するだけで足りる
ため、食品、薬品、小物類等、液状、粉末、ペースト状
、固形等多岐にわたる種類・形状の商品の小分は袋に使
用されている。
これら密封小分は袋にあっては、素材の有する長所が開
封するにあたって逆に引裂き抵抗となり、破り難いとい
う問題を提起している。密封小分は袋用のシート材は強
靭である反面、一旦傷が生じろとその傷が伝播しやすい
傾向にあるため、前もってシートの切口に1個所傷を与
え、これを破り口として引張ると千15の力だけで開封
することができる。
そのため、融着した部位のシート端縁部に前もってたて
方向の切傷を設ける方法が用いられているが、この場合
袋の端縁部のどこに破り口が設けられているか発見しに
(い欠点がある。又、端縁部にV字型の傷を設けること
も行なわれ、この方法によれば破り口の発見は容易であ
るが、大量に製袋・充填するにあたり、V字型の切断片
が飛散し、作業環境を悪化させる傾向があった。
いずれにしても、これらの方法は破り口が1個所に限定
されているため、その部位が常に望ましい部位であると
は限らず、又破れが不本意な方向へ伝播し、内容物が周
囲に飛散するなどの不便があった。また、これら切傷の
深さは211程度もあるため、衝撃に弱く、このような
破り口を多数設けることは流通・保管にあたっての強度
を損うおそれがあり、製造工程を複雑にし、採用し難い
もまた、端縁部全面を鋸歯状にしたものもあるが、これ
は鋸歯の凹部の角が比較的鈍角となり、丸味をおび、切
断開始効果が小さく、液体、乳化物、ペーストあるいは
吸湿性物質を密封した厚手のシートからなる小分は袋に
採用することは適当でない。
本発明は従来技術におけろような刃物による明らかな切
傷と異り、研摩材を回転させ、あるいは上下動させてシ
ートの所定部位を擦過することに3より、/−トの融着
・製袋後切口となるべき部位に多数の微細な引掻傷を設
けるものであり、加工が容易であって、外観上の変化は
ほとんど認められない微細な引掻傷であるにもかかわら
ず、シートの端縁部の任意の部位から破り始めることが
でき、流通・保管にあたって裂けるおそれのない端縁部
処理を施した密封小分は袋及びその製法を提供するもの
である。
本発明に係る密封小分は袋はプラスチック又は金属から
なるシートあるいはこれらと紙など他の累月との積層体
を用いて形成され、平板状のシート材を用いるため、製
袋するにあたり、タテ方向にも融着する必要があり、タ
テ方向に1夕II融着する場合には上下両端と合せて3
方シール型の袋となり、このタテ方向融着部位を製品袋
の一方の面の中央部になるようにしたとき、(1わゆる
ビロー型となり、タテ方向に2個所融着する場合に(1
4方シール型となる。
引掻傷とは細(、肉眼では顕著に判別し力・ねる無数の
傷がシートの一方の断面からシートの他方の断面に向っ
て、あるいはシートの端縁部の表面からシートの厚み方
向に向って、すなわち両者ともシートの切口と直角方向
に設けられて(・るものである。
線状の引掻傷の太さ及び密度は・/−トの種類及び厚さ
によって異るが、単位端縁線の長さ1cIrLあたり少
(とも20個、望ましくは100個以上である。また、
/−トが厚(、破りにく(・ときに&ま粗い研摩材を用
いてやや圧力を加えて加工し、太く7ヤーゾな引掻傷を
多数設けろ。これらの傷(ま/−トの表面から研摩材で
擦過して加工したときにはシートの表面にシート面及び
端縁線とほぼ直角に設けられるが、ロール状に巻回した
シートの端縁部を研摩材で擦過して加工したときにはシ
ートの表面にほぼ平行でシートの端縁線とほぼ直角に設
けられる。
このよ5な引掻傷を設けるには、先ず円板状、円筒状な
どの回転砥石、ワイヤーブラシ、砥粒入りシート材など
の研摩材を用いて擦過する。この場合、砥粒の粒度によ
り引掻傷の深さは異り、加工すべきシートに適したもの
を用いろ。X、・ずれにしても引掻傷は砥粒より小さい
ものであり、傷が微細である点において従来の切傷と根
本的に異り、またこのような傷を無数に設けろ点におし
・ても従来の切傷と根本的に異る。
引掻傷を設ける時期は製袋前でも製袋後でもよく、又1
枚に広げられた状態で加工してもよ℃・カー、製袋前の
ロール状に巻回された状態のシートの断面部を加工する
のが作業性において最もすぐれている。また、擦過する
にあたっては通常研摩材を回転させるが、研摩材を固定
し、シートを移動させてもよ(・0 以下図面を参照し実施例を挙げて本発明の詳細な説明す
る。
第1図はロール状に巻回したシートの一部拡大模式図で
ある。1はポリプロピレン製シートであって、断面部2
上に回転するワイヤーブラシ(図示せず)を当接させて
無数の引掻傷6を設けた。
このロール状シートを公知の自動製袋充填装置を用いて
巻出しながら菓子を充填し、第2図に示すような3方シ
一ル型密封小分は袋を製造した。4は横方向の融着部で
あり、5はタテ方向の融着部である。製袋にあたっては
横方向融着後直ちに切断し、次の袋に内容物の充填が行
なわれる。6は横方向切断線である。本実施例において
は製袋充填機は全(公知のものであって、使用するシー
ト原反の両端縁部に加工が施されているにすぎないが、
製造された密封小分は袋はタテ方向端縁線に無数の引掻
傷6が設けられているため、タテ方向端縁部の任意の部
位から袋を破ることができる。
第3図は本実施例に用いた巻回シートの他の加工法を示
す斜視図である。7は原反であって、端部から所定幅の
巻回シート8を切出す。9は円板状カッターであって円
周部に刃10を設け、円板の両面を砥粒11を付着させ
た研摩材とした。12は回転軸であり、原反7の切断が
深く進むにつれて切断面が両面の研摩材により擦過され
、切断と同時に端縁部に多数の引掻傷6が生じ、開封の
ための加工が行なわれる。16は巻回シート8の芯であ
る。
第4図、第5図には他の実施例を示す。1は印刷工程終
了後のシートであって、図中矢印の方向に流れロール状
に巻取られて製袋・充填に供する。
14は外周が砥粒面である細い円筒状研摩材であり、シ
ート1上にシートの長さ方向と直角に配置され、回転軸
12を中心に回転している。この研摩材14は更に上下
動を繰返し、最下位にきたとき移動しているシート1と
接触し、シート1は研摩材14表面の砥粒により擦過さ
れ、シート1上にシートの長さ方向と平行な無数の引掻
傷群をシートを横断する線」二に等間隔に形成する。シ
ートの横断方向に引掻傷3を設けるには回転しない線状
先端部を有する研摩材をシートの横断方向に備えて上下
動させてもシート自身が移動しているため、シートが砥
粒に擦過され、引掻傷6を形成する。
また、場合によっては研摩材14を移動しているシート
1の両端部に接触させて、シートの流れ方向と平行に配
置し、回転させればシート端縁部にタテ方向の引掻傷を
設けることができる。
このようにシートの表面に加工を施j場合には、製袋し
たとき端縁部となるべきシートの表裏両面に引掻傷を設
けると更に破りやすい小分は袋を得ることができる。
第4図の方法によって巻回シート8の断面部に更に第1
図に示した加工を施し、通常の製袋充填機を用いて製袋
しながら砂糖を充填し、第5図に示すビロー型密封小分
は袋を得た。この場合、第4図に示す線状に配列した引
掻傷群の中央部が横方向切断線6となるようにした。し
たがって横方向及びタテ方向の融着部4.5の端縁部の
いずれの部位からも開封することができる1−。
第6図、第7図には練りからしを封入した4方シール型
の密封小分は袋を作った場合の実施例を示す。1はノー
トであって、巻回シートとして製袋充填機に備える以前
の巻取り中あるいは巻戻し中の状態を示す。第4図に示
した方法でシートの横断方向に多数の引掻傷6を密設し
たものである。
引掻傷6が密集した線の中央線が横方向切断線6である
。4は第7図に示すように4方シ一ル型袋にしたとき横
方向融着部となるべき部位である。
5は4方シ一ル型袋にしたときタテ方向融着部となるべ
き部位である。本実施例においてはタテ方向に伺列も融
着し、各列に別のノズルから内容物を充填する方式の自
動製袋充填機を用いて第7図の4方シ一ル型密封小分は
袋を製造した。したがってこの場合引掻傷群は横方向融
着部の端縁部に設けられている。15はタテ方向切断線
である。
以−Fの実施例においては公知の自動製袋充填機を用い
、前もって処理した六回シートを用いたが、製袋充填機
のシール部とカッターとの間、あるいはシート巻出し後
製袋までの任意の部位に横方向あるいはタテ方向の研摩
材を備えることにより、通常の巻回シートを用いて製袋
充填と同時に本発明の開封加工を施すこともできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はロール状に巻回
したシートの一部拡大模式図、第2図、第5図、第7図
は密封小分は袋の斜視図、第3図、第4図はシートの加
工状態を示す斜視図、第6図はシートの平面図である。 図面中、 1はシート、2は断面部1,3は引掻傷、今、ぢは融着
部、6は横方向切断線、7は原反、8は巻回シート、9
はカッター、10は刃、11は砥粒、12は回転軸、1
6は芯、14は円筒状研摩材、15はタテ方向切断線で
ある。 特許出願人  旭ダウ株式会社 代理人弁理士  鈴 木 定 子 尾1図 尾2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  少くとも3方を融着してなる小分は袋におい
    て、袋を構成するシートの端縁部に多数の引掻傷が端縁
    線とほぼ直角に密集して設けられている密封小分は袋。
  2. (2)引掻傷が端縁線1cInあたり20個以上設けら
    れている特許請求の範囲第1項の密封小分は袋。
  3. (3)少(とも3方を融着してなる小分は袋を製造する
    にあたり、袋を構成するシートの端縁部又は袋を構成し
    たとき端縁部となるシートの部位を研摩材を用いて擦過
    し、引掻傷を端縁線とほぼ直角に密集して設ける密封小
    分は袋の製法。
  4. (4)製袋前のロール状に巻回されたシートの断面部を
    研摩材で前もって擦過する特許請求の範囲第3項の密封
    小分は袋の製法。
JP57033580A 1982-03-03 1982-03-03 密封小分け袋及びその製法 Granted JPS58160251A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033580A JPS58160251A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 密封小分け袋及びその製法
US06/472,172 US4543279A (en) 1982-03-03 1983-03-03 Plastic film product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033580A JPS58160251A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 密封小分け袋及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160251A true JPS58160251A (ja) 1983-09-22
JPS6139228B2 JPS6139228B2 (ja) 1986-09-02

Family

ID=12390459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033580A Granted JPS58160251A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 密封小分け袋及びその製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4543279A (ja)
JP (1) JPS58160251A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542565A1 (de) * 1984-12-03 1986-06-05 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Leicht zu oeffnende, dicht verschliessbare tuete, verfahren und werkzeug zu ihrer herstellung
JPS61142159A (ja) * 1984-12-03 1986-06-30 旭化成株式会社 密封袋及びこれを製造するフイルム
JPS62182067A (ja) * 1986-01-23 1987-08-10 旭化成株式会社 易開封性密封袋、その製法及びそれに使用する工具
JPS6317001U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH01168446U (ja) * 1988-05-16 1989-11-28
JPH0327930A (ja) * 1990-01-31 1991-02-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 易開封性密封袋の製造方法
JPH046046A (ja) * 1990-04-11 1992-01-10 Kaito Kagaku Kogyo Kk 易開封性密封袋およびその製造方法並びに易開封性密封袋用包装材料およびその製造方法
JPH0491946A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Taisei Ramick Kk 包装用積層フィルム構体
JPH04118340U (ja) * 1992-02-24 1992-10-22 株式会社細川洋行 包装袋
JPH068966A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068948A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋用積層フィルム
JPH068947A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068949A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068965A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JP2004155501A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nippon Suritto Kogyo Kk 包装材および包装材の製造方法、ならびに包装袋および包装袋の製造方法
JP2010208678A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 易開封加工装置、製袋充填方法および製袋充填装置
US7938998B2 (en) 2002-04-25 2011-05-10 Seiji Kagawa Easy-to-straight-tearing thermoplastic resin film and its production method and apparatus

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726970A (en) * 1986-08-19 1988-02-23 Morrish Stephen C Packaging employing computer paper
JPH0647783Y2 (ja) * 1987-09-08 1994-12-07 株式会社細川洋行 包装袋用ラミネートフィルム
IT1219788B (it) * 1987-03-19 1990-05-24 Hosokawa Yoko Kk Sacchetto o busta da imballaggio e relativa pellicola laminata nonche' metodo per produrre il sacchetto
US4778058A (en) * 1987-03-19 1988-10-18 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Pouch or sack for packing and laminate film therefor and method for producing the pouch
US4868025A (en) * 1987-08-28 1989-09-19 Packaging Industries Group, Inc. Cushioned bag and apparatus and method of making a cushioned bag
EP0345930B1 (en) * 1988-05-16 1992-04-01 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Closable pouch
JPH0618899Y2 (ja) * 1988-09-29 1994-05-18 株式会社細川洋行 レトルト食品用包装袋
JPH0651487B2 (ja) * 1989-06-02 1994-07-06 旭化成ポリフレックス株式会社 易開封加工方法及びこれを用いた機械
US5040704A (en) * 1990-01-26 1991-08-20 Ccl Industries, Inc. Method and apparatus for dispensing product from a product bag
ATE118188T1 (de) * 1990-04-04 1995-02-15 American National Can Co Kontrollierbare, leicht zu öffnende verpackung.
JPH0798541B2 (ja) * 1991-06-25 1995-10-25 東洋製罐株式会社 食品包装用積層袋
CA2102013A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-07 Blake Schlaeppi Easy open package, film and method of construction
DE4318277C1 (de) * 1993-06-03 1994-09-01 Beiersdorf Ag Verwendung von Zackenschnittmessern
US5806983A (en) * 1996-07-05 1998-09-15 Colgate-Palmolive Company Pouch having radio frequency energy sealable layer
EP1757533A1 (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Amcor Flexibles A/S Easy-to-open packaging comprising a laminate and production method of said laminate
JP2008143659A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Tokyo Packs:Kk 易引裂性巻回粘着テープ
US9061776B2 (en) 2009-09-24 2015-06-23 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Medicine packaging bag and sheet for the same
US20150099074A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 BioSeal Systems Body bag
EP3810414A1 (en) 2018-06-22 2021-04-28 Ashok Chaturvedi Easy-to-tear flexible packaging substrate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA711603A (en) * 1965-06-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pouch
US2508855A (en) * 1947-04-26 1950-05-23 Clayton H Brown Adhesive tape with tearing facilities
US2817618A (en) * 1957-02-14 1957-12-24 Hahn Robert Hall Laminates and process for the production thereof
US3511436A (en) * 1966-09-12 1970-05-12 Us Plywood Champ Papers Inc Easy opening heat sealed package
US3467250A (en) * 1968-01-25 1969-09-16 Anthony N D Elia Easy tear tape with lift tab
US3608815A (en) * 1969-07-03 1971-09-28 Dixie Wax Paper Co Opening aid for packages
US4150184A (en) * 1975-09-26 1979-04-17 Breveteam S.A. Tear-off band
US4125665A (en) * 1977-08-29 1978-11-14 Johnson & Johnson Container sealing tape
DE2909276A1 (de) * 1979-03-09 1980-09-18 Cohausz Helge B Selbstklebeband
US4407872A (en) * 1981-06-02 1983-10-04 Ricoh Co. Ltd. Sheet material and envelope for packaging electronic parts

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142159A (ja) * 1984-12-03 1986-06-30 旭化成株式会社 密封袋及びこれを製造するフイルム
DE3542565A1 (de) * 1984-12-03 1986-06-05 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Leicht zu oeffnende, dicht verschliessbare tuete, verfahren und werkzeug zu ihrer herstellung
JPS62182067A (ja) * 1986-01-23 1987-08-10 旭化成株式会社 易開封性密封袋、その製法及びそれに使用する工具
JPH0520641Y2 (ja) * 1986-07-16 1993-05-28
JPS6317001U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04
JPH01168446U (ja) * 1988-05-16 1989-11-28
JPH0327930A (ja) * 1990-01-31 1991-02-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 易開封性密封袋の製造方法
JPH046046A (ja) * 1990-04-11 1992-01-10 Kaito Kagaku Kogyo Kk 易開封性密封袋およびその製造方法並びに易開封性密封袋用包装材料およびその製造方法
JPH0491946A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Taisei Ramick Kk 包装用積層フィルム構体
JPH068947A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068966A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068948A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋用積層フィルム
JPH068949A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH068965A (ja) * 1991-11-21 1994-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 密封袋
JPH04118340U (ja) * 1992-02-24 1992-10-22 株式会社細川洋行 包装袋
US7938998B2 (en) 2002-04-25 2011-05-10 Seiji Kagawa Easy-to-straight-tearing thermoplastic resin film and its production method and apparatus
JP2004155501A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Nippon Suritto Kogyo Kk 包装材および包装材の製造方法、ならびに包装袋および包装袋の製造方法
JP2010208678A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 易開封加工装置、製袋充填方法および製袋充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4543279A (en) 1985-09-24
JPS6139228B2 (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58160251A (ja) 密封小分け袋及びその製法
JPH0651487B2 (ja) 易開封加工方法及びこれを用いた機械
JPS61142159A (ja) 密封袋及びこれを製造するフイルム
JPH052580B2 (ja)
JPS60193805A (ja) 自動製袋充填機
CA2138352C (fr) Sachet souple a ligne d'ouverture integree, son procede de fabrication et machine permettant sa fabrication
US3638522A (en) Cutting device with zigzag knife
JPH0327930A (ja) 易開封性密封袋の製造方法
JPS60193843A (ja) 密封小分け袋及びその製法
JPS61142133A (ja) プラスチツクフイルム製品の引裂抵抗改良加工用工具
JP2731474B2 (ja) 密封袋およびその製造法
US3062432A (en) Self-sealing metallic overwrap
JPS62182067A (ja) 易開封性密封袋、その製法及びそれに使用する工具
JPH07165256A (ja) 易裂性フィルム
JP3883664B2 (ja) 包装袋
JP4208181B2 (ja) 易開封性包装袋及びその製造方法
JP2502860B2 (ja) 密封袋
CA2479646C (en) Bakery bag and method and apparatus for making the same
JPS6252065A (ja) 貫通傷痕がふさがれている易開封性密封袋
JP2004026207A (ja) 解袋機
JPH068947A (ja) 密封袋
JP3365977B2 (ja) 海苔の包装品及び海苔の包装方法
JPS61152567A (ja) イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
KR101065174B1 (ko) 절단이 용이한 레토르트 파우치 및 이를 제조하기 위한 장치
JPH01124559A (ja) 密封小分け袋