JPS61152567A - イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置 - Google Patents

イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置

Info

Publication number
JPS61152567A
JPS61152567A JP26814984A JP26814984A JPS61152567A JP S61152567 A JPS61152567 A JP S61152567A JP 26814984 A JP26814984 A JP 26814984A JP 26814984 A JP26814984 A JP 26814984A JP S61152567 A JPS61152567 A JP S61152567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shrink
small
shape
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26814984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230946B2 (ja
Inventor
昌三 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP26814984A priority Critical patent/JPS61152567A/ja
Publication of JPS61152567A publication Critical patent/JPS61152567A/ja
Publication of JPH0230946B2 publication Critical patent/JPH0230946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はイージーオープン手段を備えたシュリンク包装
体及びその包装装置に関するもので、より具体的にはイ
ージーオープン手段としてシュリンク包装体のフィルム
部分に一連の小透孔を形成してなるシュリンク包装体及
びその包装装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、シュリンク包装体のイージーオープン手段として
は包装用フィルムと一体に開封テープを接着したものと
、包装用フィルム自体に一連の小透孔を形成したものと
が一般的である。
しかしながら開封テープを用いたものでは、テープ自体
のコスト以外にテープをフィルムに接着する接着層及び
このための接着装置を必要とするため全体としてかなり
のコストアップとなるものであった。更に大きな欠点は
、開封テープは包装用フィルムよりも大きな強度が要求
されるため包装用フィルムに比較して肉厚なものである
から、これらがシュリンク包装のために加熱処理される
と、熱収縮率の差によって両者の間に収縮の差が生じ、
その結果包装体の当該部分に皺が発生し、仕上りが悪く
なってしまうと言った問題があった。
従って、イージーオープン手段として包装用フィルム自
体に一連の小透孔を形成する方が経済上及び仕上りの点
からは望ましいとされていた。しかしながら、従来の一
連の小透孔を有するシュリンク包装体を形成する場合に
は、包装用フィルムにミシン目状の切込を形成していた
ため、このような小切込を形成したフィルムによって被
包装物を包被した後、熱収縮トンネルを通してこのフィ
ルムを被包装物の周囲に熱収縮によって密着させると、
前記の切込が開いてそのミシン目方向を長軸とした楕円
形となって一連の小透孔が形成されることになる。開封
に際しては、小透孔の両側からフィルムを引張るわけで
あるが、この楕円形の小透孔には角部がないために破断
に比較的大きな引張り力を必要としかつ破断の開始個所
が安定せず、破断面がギザギザとなってしまうと言った
問題があった。
(発明が解決せんとする問題点) 本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は僅かな力でフィルムを直線状に破断開封する
ことのできる極めて簡単な構成のイージーオープン手段
を備えたシュリンク包装体及びその包装装置を提供する
にある。
(問題点を解決するための手段) 本願の第1発明に係るイージーオープン手段を備えたシ
ュリンク包装体では、シュリンク包装体のフィルムに形
成される一連の小透孔の各々が隣接する両側の小透孔に
近接する部分に角部を有し、各透孔の角部を連結する線
が略直線状に配列されるとともに、この小透孔が略ダイ
ヤ形状等の多角形状または略扇形状に形成されてなるの
−である。
また、本願の第2の発明に係るシュリンク包装体の包装
装置では、包装用シュリンクフィルムを被包装物上に供
給する間にこのフィルムに一連の小切込を形成する切刃
手段が一連の独立した切込刃形によって形成され、各切
込刃形の平面形状は水平刃部とこれに交叉する直線状刃
部とからなり、該一連の切込月形の配列方向と同一方向
にある該水平刃部または該直線状刃部が一列に整列され
てなるのである。
(実施例) 以下に本発明の好適な実施例について添附図面を参照に
して説明する。
第1図は本発明の実施例に係る横ビ〇−包装によるシュ
リンク包装装置全体を示すもので、シュリンクフィルム
1がその0−ル2から引き出されガイドローラー3a、
3b、3cを通って製袋装置部4に送られる。これらの
ローラーのうちや中間のガイドローラー3bに対向して
切込ローラー5が配設され、この切込ローラー5には後
述するようにシュリンクフィルム1にイージーオープン
用の多数の小孔6を形成する切刃手段7が設けられてお
り、シュリンクフィルム1がこれらローラー3b、5の
間を通過するとフィルム1の横方向に亘って多数の切込
7aが一直線状に形成される。
製袋装置部4にはその後方から被包装物8が所定間隔ご
とに搬送ベルト9によって順次送り込まれ、この被包装
物8が製袋装置部4に入るとその上方及び何方がシュリ
ンクフィルム1によって筒状に包被される。製袋装置部
4の前方には一対の縦シールローラー10a、10bが
配設され、これによって被包装物8を筒状に被包したシ
ュリンクフィルムの両側端部は被包装物の下面中央部に
おいて縦方向に熱シールされる。この縦シールローラー
10a、10bの前方には上下一対の横シールカッター
刃11a、Ilbを備えた上下ローラー128.12b
が配設され、被包装物8を内包したシュリンクフィルム
1がこの間を通過すると、被包装物8の前後端の筒状シ
ュリンクフィルム1が横方向にシールされると同時に隣
接する被包装物を包被するシュリンクフィルムから切断
分離される。このように、シュリンクフィルム内に全体
が包被されかつシールされた被包装物8は、次いでシュ
リンクトンネル13内に導入され、ここにおいてシュリ
ンクフィルム1は熱収縮して被包装物8の表面に密着し
てシュリンク包装体14が得られるのである。そして、
このシュリンク包装体14においてはその横方向全周に
亘って、前記のように形成されたイージーオープン用の
多数の小孔6が配設されている。
本願発明の一つは、上記のようなシュリンク包装装置に
おいてシュリンクフィルム1にイージーオープン用の多
数の切込7aを形成する切刃手段7の改良に係るもので
、その−例が第2図に示されている。この切刃手段7は
一連の独立した切込刃形15によって形成され、第2図
に示した例では各切込刃形15の平面形状は十字形にな
っており、この十字の水平方向の切込刃部15aは、隣
接する他の十字形切込刃形15の水平方向の切込刃部1
1aと横−直線に配設されている。
上記のような十字形切込刃形15によって形成された十
字形をなす多数の切込7aを有するシュリンクフィルム
1が第1図において説明したように被包装物8を包被し
、シュリンクトンネル13内にて熱収縮されると十字形
の各直角三角形の小フィルム片がいち早く収縮してトチ
形の切込を対角線とする略ダイヤ形状の小孔6が形成さ
れ、第3図に示すような本発明に係るシュリンク包装体
14が得られる。この第3図に示すシュリンク包装体1
4ではイージーオープン用の各小孔6が略ダイヤ形状に
形成されてなり、その両側端部5a。
6bは鋭角の角部となり、一連の小孔6の両側端部6a
、6bの指す方向を結ぶ線は略横−直線となっている。
上記本発明の第1実施例では多数の切込7aがシュリン
クフィルム1の横方向に形成されたが、これを縦方向に
形成して第5図に示すようにシュリンク包装体14′の
縦方向全周を一巡するように形成しても良い。このよう
に、シュリンクフィルム1の縦方向に一連の切込7 a
 /を形成するには、第4図に示すように切込ローラー
5の中央部に円周方向に沿って一連の切刃手段7′を突
設することで、この切込刃形15′はこの十字の垂直方
向の切込み刃1111115a’が隣接する十字の垂直
方向切り込み刃部15a′と周方向に一直線状に配列さ
れている。この第2実施例に係る包装装置はその切り刃
手段7′の配列状態が第1実施例の場合と異なるだけで
、その他の構成は第1実施例のものと同様である。そし
て、第2実施例の装置によって形成されたシュリンク包
装体14′は第5図に示されているように、イージーオ
ープン用の各小孔6′が略ダイヤ形に形成されるととも
にその両側端部6a’ 、6b’が鋭角の角部となって
いて、一連の小孔6′の両側端部6a’ 、6b′の指
す方向を結ぶ線は包装体の長手方向に沿って略−直線と
なっている。
上記実施例では切込刃形の平面形状を十字形としたが、
これに限られることなく垂直方向の切込刃部と水平方向
の切込刃部とが交叉する略丁字形または略逆丁字形の切
込刃形としてこれを第1実施例と同様に横方向に配列し
てやれば良い。このように、切込刃形15の平面形状を
略丁字形または略逆丁字形とした場合には、垂直な切込
により区画される2つの直角三角形の各フィルム片がい
ち早く外側へ収縮するため略扇形状の小孔を有するシュ
リンク包装体となる。尚、この略丁字形または略逆T字
形の切込刃形からなる切込手段を切込ローラーの周方向
に沿って配設するには、切込刃形を前述した横方向に配
設する場合に比べ90°変位してやれば良い。また、切
込月形の平面形状は十字形、1字形、逆T字形以外にも
、水平方向の切込刃部に対しである角度で傾斜した直線
状刃部が交叉するような形状でも良い。
(効 果) 以上のように、本願用1の発明に係るイージーオープン
手段を備えたシュリンク包装体では、シュリンクフィル
ムに形成された一連の小透孔6゜6′の各々が隣接する
両側の小透孔に近接する部分6a、6b、6a’ 、6
b’ LM[を有し、各透孔の該角部を連結する線が略
直線状に配列され、しかも、該小透孔の形状が略ダイヤ
形状等の多角形状または略扇形に形成されているために
隣接する該角部の指す方向も略直線状に位置されるので
、一連の小透孔の両側のフィルム部分を押し開くように
引張ると、上記角部から隣接する小透孔の角部方向に向
けて筒単にフィルムは裂は始め、隣接する小透孔の角部
と順次連結して一直線状にフィルムが切断されて開封さ
れるのである。従って、この開封のためにフィルムを押
し開く力は僅かで良く、しかも開封は一直線状になって
いて美麗なも−のとなる。
また、上記のようなシュリンク包装体を形成するための
本願第2の発明に係る包装装置は従来のシュリンク包装
装置に対し一連の独立した切込刃形15を有する切刃手
ff17をシュリンクフィルムの搬送路に設けるだけで
良く、またその切込刃形の平面形状を水平刃部とこれに
交叉する直線状刃部とから形成すればよいので、その切
込刃形の成形を極めて容易に行なうことができ1、比較
的構造簡単であるにもかかわらず得られる効果は極めて
大きいものである。
さらに、切込刃形の平面形状が略+字形、略丁字形また
は略逆丁字形のように水平刃部とこれに交叉する直線状
刃部とから形成されているので、形成された包装体のフ
ィルムに略ダイヤ形状等の多角形状または略扇形状の小
透孔が形成されるわけであるが、水平刃部と直線状刃部
との切込線で区画される三角小片のフィルムが収縮され
小透孔の台片へ引き寄せられているので、この各辺部分
のフィルムは隣接する小孔相互間のフィルムより強度が
大きくなっており、フィルムが一直線状に容易に切り裂
かれることになるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシュリンク包装装置の全体を示す
斜視図、第2図はシュリンクフィルムに一連のイージー
オープン用切込を形成する装置部分を示す斜視図で、切
込刃形を一部拡大して示し、第3図は第1図の装置によ
って得られたシュリンク包装体を示す斜視図で、イージ
ーオープン用小孔を一部拡大して示し、第4図は本発明
の他の実施例に係るイージーオープン用切込を形成する
装置部分を示す斜視図で、切込月形を一部拡大して示し
、第5図は第4図の切込刃形を用いて得られたシュリン
ク包装体を示す斜視図で、イージーオープン用小孔を一
部拡大して示している。 1・・・シュリンクフィルム 4・・・製袋装置部 5・・・切込0−ラー 6.6′・・・小 孔 6a、6b、6a’ 、6b’ −・・小孔の側端部7
.7′・・・切刃手段 8・・・・・・被包装物 13・・・熱収縮トンネル 14・・・シュリンク包装体 15.15’・・・切込刃形 特許出願人      大森機械工業株式会社代 理 
人      弁理士 −色 健 輔ti&2図 I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シュリンク包装体のフィルムに形成される一連の
    小透孔の各々が隣接する両側の小透孔に近接する部分に
    角部を有し、各透孔の該角部を連結する線が略直線状に
    配列されるとともに、該小透孔が略ダイヤ形状等の多角
    形状または略扇形状に形成されてなることを特徴とする
    イージーオープン手段を備えたシュリンク包装体。
  2. (2)包装用シュリンクフィルムを被包装物上に供給す
    る間に該フィルムに一連の小切込を形成する切刃手段と
    、該フィルムにて該被包装物を包被する手段と、該包被
    された該フィルムを加熱する手段とからなるシュリンク
    包装装置において、該切刃手段が一連の独立した切込刃
    形によって形成され、各切込刃形の平面形状は水平刃部
    とこれに交叉する直線状刃部とからなり、該一連の切込
    刃形の配列方向と同一方向にある該水平刃部または該直
    線状刃部が一列に整列されてなることを特徴とするシュ
    リンク包装装置。
JP26814984A 1984-12-19 1984-12-19 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置 Granted JPS61152567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814984A JPS61152567A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814984A JPS61152567A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152567A true JPS61152567A (ja) 1986-07-11
JPH0230946B2 JPH0230946B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=17454572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26814984A Granted JPS61152567A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152567A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194717A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Tokuzo Hirose 空中浮遊飛行式避難具
JPH07206039A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Fuji Mach Co Ltd 包装体とその包装方法および包装装置
EP1312563A3 (de) * 2001-11-17 2003-11-26 Lindt & Sprüngli GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken einer mit verderblicher Ware gefüllten Schachtel und eine verpackte Schachtel
JP2008239229A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fuji Seal International Inc 熱収縮性フィルム
JP2009173340A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Asahi Kasei Chemicals Corp シュリンク包装体の製造方法及びシュリンク包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025966U (ja) * 1973-07-06 1975-03-25
JPS5029011U (ja) * 1973-07-07 1975-04-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822973A (en) * 1971-10-01 1974-07-09 Ramsey Corp Cartridge oil seal for rotating combustion engines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025966U (ja) * 1973-07-06 1975-03-25
JPS5029011U (ja) * 1973-07-07 1975-04-02

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194717A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Tokuzo Hirose 空中浮遊飛行式避難具
JPH07206039A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Fuji Mach Co Ltd 包装体とその包装方法および包装装置
EP1312563A3 (de) * 2001-11-17 2003-11-26 Lindt & Sprüngli GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken einer mit verderblicher Ware gefüllten Schachtel und eine verpackte Schachtel
JP2008239229A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fuji Seal International Inc 熱収縮性フィルム
JP2009173340A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Asahi Kasei Chemicals Corp シュリンク包装体の製造方法及びシュリンク包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230946B2 (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938032A (en) Tandem package with pinhole
US4729205A (en) Method of producing film-wrapped packages or packaged units, and apparatus for carrying out such method
US3276669A (en) Package and method of making same
JPH0398862A (ja) 一体式開封テープ付き包装材とその製造の方法と装置
CA1062208A (en) Packaging bag of thermoplastic synthetic plastic film and a method of fabrication
US5472093A (en) Tandem package and system for making same
JPH1179114A (ja) 易開封性包装袋およびその製造装置
EP0868364B1 (en) Method for forming a packaging for a plurality of containers which is easily opening
US5192262A (en) Container wrappers with integral tear tape, and methods and apparatus for making same
KR0148998B1 (ko) 직육면체 형상의 물품용 포장지
JPH08324597A (ja) 開封用切込および包装袋
MXPA04012254A (es) Metodo para producir envolturas de producto, hoja a partir de la cual se forma una envoltura obtenible por el metodo, y tira a partir de la cual se obtiene la hoja.
JPS61152567A (ja) イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
JP2000118567A (ja) 袋 体
US4138932A (en) Process for producing reclosable bags
JPS61127459A (ja) イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
EP0076311B1 (en) Easily opened and reclosable bag and apparatus for making same
US3952871A (en) Machine loadable multi-pocket, multi-section article carrier stock
US3606139A (en) Laminated webs
JPH05147660A (ja) 易開封性包装袋用フイルムおよび易開封性包装袋
JPH0542951A (ja) 易開封性袋及びその製造方法
JPH07132944A (ja) 包装袋およびその製造方法
JPH08244142A (ja) 製袋方法及び装置
JPH04267750A (ja) 包装袋用積層フィルム
JPH06171669A (ja) 開放の容易な包装