JPH07206039A - 包装体とその包装方法および包装装置 - Google Patents

包装体とその包装方法および包装装置

Info

Publication number
JPH07206039A
JPH07206039A JP6005936A JP593694A JPH07206039A JP H07206039 A JPH07206039 A JP H07206039A JP 6005936 A JP6005936 A JP 6005936A JP 593694 A JP593694 A JP 593694A JP H07206039 A JPH07206039 A JP H07206039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
seal
cutter
tubular
cut line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6005936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922413B2 (ja
Inventor
Takehiko Mizutani
武彦 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP6005936A priority Critical patent/JP2922413B2/ja
Publication of JPH07206039A publication Critical patent/JPH07206039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922413B2 publication Critical patent/JP2922413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被包装物を熱収縮性のフイルムにより包着し
たシュリンク包装体に形成したフイルム延出部を利用し
て引裂き力を付与することにより容易に開封することが
できる。 【構成】 シュリンクフイルムで被包装物の全面を被覆
した包装体であって、該包装体は前記被包装物の一側面
部にセンターシールが施され、また、同被包装物の両端
面部にセンターシールと交差する方向に横シールが施さ
れ、この少なくとも一方の横シールにはフイルム延出部
が形成され、このフイルム延出部を備えた横シール部の
内側に前記センターシールを除き同横シールにほぼ平行
状に不連続な横切込線を付すとともに、前記センターシ
ールの少なくとも一側には前記横切込線と交差する不連
続な縦切込線を付す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シュリンク包装体の
開封性を改善した包装体に係り、詳しくは開封手段とし
てシュリンク包装体の端縁部に設けられた開封用摘み片
と、ミシン目等の不連続な切込線を備えたシュリンク包
装体であり、その包装体を得るための包装方法とその装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシュリンク包装体1に形
成された端縁部に形成された開封用摘み部6にミシン目
等の切断線5を付した包装体およびその製造装置として
は、例えば実開平5−35751号公報のものがあり、
この公報に開示された技術内容は図16ないし図20に
示すように、このシュリンク包装体1は、物品を収容し
たトレイTをチューブ状の熱収縮性のフイルムFで覆
い、このフイルムFの両端の開口部を溶着2,3すると
ともに、一方のトップシール部2とトレイTの上面開口
縁4との間でトップシール部2に沿うようにフイルムF
上面にミシン目の切断線5を形成し、さらに、この切断
線5を形成した側のトップシール部2からフイルムFの
端を摘み代分6だけ延長し、同フイルムFを熱収縮して
シュリンク包装体1とするもので、この製造装置10と
しては図18に示すようにチューブ状の熱収縮性のフイ
ルムFに所定の間隔で被包装物を収容したトレイTを覆
い、このフイルムFを上下の搬送コンベヤ11,12に
より挾持して搬送するとともに、この搬送コンベヤ1
1,12の出口側にはシール・カット部13が配設され
ている。
【0003】このシール・カット部13は図19に示す
ように、上下の回転軸14a,14bにはホルダー15
a,15bが取付けられ、この両ホルダー15a,15
bの先端側には噛合い面が形成されるとともに、この一
方のホルダー15aの噛合い面の回転前縁部にはボトム
シール部3をシールするシール面16aが、また、回転
後縁部にはトップシール部2をシールするシール面16
bが形成され、また、このシール面16aに近接した位
置にはカッター17aとカッター受け17bがそれぞれ
設けられている。また、ホルダー17aの後部の側片に
は切断線5を付す鋸刃状の切断線ナイフ18が取付けら
れている。このように設けられたホルダー15a,15
bは同調回転されて、図20に示すようにトレイT1 と
トレイT2 との間で噛合い面が噛合わされることで、前
部トレイT1 の後部側がシール面16aによりボトムシ
ール部3が形成されると同時に、カッター17aにより
カット19されるとともに、後部トレイT2 側はシール
面16bによりトップシール部2が形成されると同時
に、このトップシール部2とトレイT2 の上面開口縁4
との間のフイルムFはトップシール部2に沿うように切
断線ナイフ18により切断線5が付され、このシール面
16a,16b間でトップシール部2より所定の長さの
摘み代6が形成される。以下、順次シール・カットがな
されてトレイTを包着したシュリンク包装体1が形成さ
れ、次工程の収縮工程により同シュリンク包装体1はト
レイ1を収縮包着する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにしてトレイTを包着したシュリンク包装体1は、同
包装体1よりトレイTを取出す場合に摘み代6を引っ張
ることで切断線5の部分が引き裂かれて同摘み代6側が
開口されるものであるが、ほんの一部が開口されている
のみで、トレイT全体が包着された状態であって、これ
によりトレイTの取出しは困難で、取出すためには被覆
されているフイルムFをさらにその開口された部分より
引き裂かないと取出すことができないという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、物品を収納した容器等の被包装物
を収縮性フイルムにより包着したシュリンク包装体に形
成した摘み片を利用して引き裂くことにより包装体が一
気に引き裂かれて開封できて容器の取出しが容易なシュ
リンク包装体とその包装方法およびその装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術課題
を解決するため、シュリンクフイルムで被包装物の全面
を被覆した包装体であって、該包装体は前記被包装物の
一側面部にセンターシールが施され、また、同被包装物
の両端面部にセンターシールと交差する方向に横シール
が施され、この少なくとも一方の横シールにはフイルム
延出部が形成され、このフイルム延出部を備えた横シー
ルの内側に前記センターシールを除き同横シールにほぼ
平行状に不連続な横切込線を付すとともに、前記センタ
ーシールの少なくとも一側には前記横切込線と交差する
不連続な縦切込線を付す構成とした包装体であり、ま
た、シュリンクフイルムのフイルムロールから帯状フイ
ルムを引出して同帯状フイルムを筒状フイルムに成形す
る引出し途上において、該帯状フイルムが筒状に成形さ
れて、その両端縁を重合してセンターシールするシール
代を除く少なくとも一方の端縁からの所定の位置の長手
方向に沿って不連続の切込線を形成して帯状フイルムを
筒状フイルムに成形し、この筒状フイルムに成形する過
程で同筒状フイルム内に所定に間隔で被包装物を供給し
て、この被包装物の前後で筒状フイルムの横方向にシー
ルならびに切断を行うとともに、この横シールの際に、
一方の横シールから延出するフイルム延出部を設け、こ
のフイルム延出部の横シールの位置より内側に前記セン
ターシールに沿う不連続の切込線と交差され、かつ横シ
ールとほぼ平行状な不連続な切込線をセンターシールを
除く筒状フイルムのほぼ幅全体に亘って形成する構成と
した包装方法であり、さらには、帯状のシュリンクフイ
ルムをフイルムロールから引出して、同帯状フイルムの
両端縁を重合して同重合部をシールして筒状フイルムに
成形するとともに、この筒状フイルム内に被包装物を供
給してこの被包装物の前後において筒状フイルムの横方
向に横シールを施す一対の横シール部材を備えたシュリ
ンク包装装置において、フイルムロールから引出された
帯状フイルムが筒状フイルムに成形されるまでの帯状フ
イルムの給送途上に、同帯状フイルムの給送方向に不連
続の切込線を形成する手段を配設し、前記一対の横シー
ル部材の一方には帯状フイルムの切断用カッターと同カ
ッターと隣接する位置に配設される第1シール凸条部
と、前記切断用カッターの配設位置を基準として第1シ
ール凸条部の反対側の所定の距離隔てた位置に配設され
る第2シール凸条部と、さらに、この第2シール凸条部
から前記切断用カッターの配設位置より離隔する位置に
横方向にセンターシールを除く位置に不連続の切込線を
付す切込線成形カッターを設け、また、他方の横シール
部材は前記一方の横シール部材の切断用カッターの配設
位置に対応してカッター受けを設けて、前記第1シール
凸条部および第2シール凸条部のそれぞれに対応する位
置に同様にシール凸条部を設ける構成としたシュリンク
包装装置である。
【0007】
【作用】上記構成としたことにより、包装体の開封は横
シールに沿って引裂き力を付与することでセンターシー
ルを除く横方向の不連続の切込線に沿って筒状幅方向が
開封されていくとともに、さらに、この横方向の不連続
の切込線に交差されたセンターシールに沿う縦方向の切
込線に沿って略T字状のかぎ裂き状に開封されて被包装
物の取出しが容易となる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すると、図1はシュリンク包装装置21の略体斜視図、
図2はフイルム供給部24と縦切込線装置30の正面
図、図3は同じく縦切込線装置30の平面図、図4は縦
切込線装置30の斜視図を示すもので、このシュリンク
包装装置21は図1に示すように被包装物、例えば物品
を収容した容器Wを製袋装置101 に供給する供給コンベ
ヤ部22とこの製袋装置101 の上部側に配置されて帯状
フイルムFを製袋装置101 へ繰出し供給するフイルム供
給部24とこのフイルム供給部24の繰出しローラ部2
6と並設される縦切込線装置30と、製袋装置101 の下
流側にはセンターシール部102 とシール・カット装置10
5 とが配設されている。
【0009】この供給コンベヤ22には複数個のアタッ
チメント23がその取付け間隔を変更可能に取付けられ
て被包装物を収容した容器Wを製袋装置101 に供給す
る。また、製袋装置101 の上部側に設けられるフイルム
供給部24は図2に示すようにその機枠25に例えば2
個の熱収縮性の帯状フイルムFのフイルムロールFA,F
B が繰出し可能に装着される装着部26に支持されて連
続供給するように設けられて、対をなす繰出しローラ2
8a,28bと複数のガイドローラ29a〜29fとよ
り形成される繰出しローラ部27により帯状フイルムF
は製袋装置101 側へ供給される。また、この繰出しロー
ラ部27のガイドローラ29b,29c間には縦切込線
装置30が配設されている。
【0010】この縦切込線装置30は図2、図3および
図4に示すように繰出し供給される帯状フイルムFの幅
方向の所定の位置にその長手方向に沿って不連続の縦切
込み線C1 を付すもので、機枠25間には所定の間隔で
対応して第1ガイドバー31と第2ガイドバー32とが
横架され、この第1ガイドバー31の下方には同第1ガ
イドバー31に所定の間隔で取付けられたホルダー部材
31aを介して主調整ねじ杆33が回動可能に並設さ
れ、また、第2ガイドバー32の下方にも同ガイドバー
32に所定の間隔で取付けられたホルダー部材32aを
介して従調整ねじ杆34が回動可能に並設され、この主
従調整ねじ杆33,34の対応する端部側にはスプロケ
ット35a,35bが取付けられて両スプロケット35
a,35b間にはチェーン36が掛装されている。この
ように設けられた第1ガイドバー31と第2ガイドバー
32との間には所定の間隔でカッター駆動軸40とロー
ラ支持軸71が並設されている。
【0011】このカッター駆動軸40は機枠25の所定
の位置に回転可能に支承され、その一端側には歯車41
がキー着され、同歯車41は機枠25の駆動軸40に近
接した所定の位置に取付けられた中間軸42に回転可能
に取付けられたスプロケット43aと歯車43bとを一
体成形したスプロケットギヤ43の歯車43bと噛み合
い連繋されるとともに、同スプロケット43aは繰出し
ローラ28aの軸28cの端部に取付けられたスプロケ
ット44とチェーン45を介して連繋されてカッター駆
動軸40は繰出しローラ28a,28bと一連に回転さ
れるように設けられている。このように連繋駆動される
カッター駆動軸40にはカッターホルダー46がスライ
ド可能に取付けられている。
【0012】この駆動軸40には図示はしないがカッタ
ーホルダー46をスライド可能とするためスプライン加
工あるいはすべりキー等が取付けられ、カッターホルダ
ー46は図5に示すようにスライド筒体47とシフター
部材50とカッター押え56および止めナット62とカ
ッター58とより構成されている。このスライド筒体4
7はシフター部材50を螺着するねじ部48とカッター
取付部49が溝部47aを介して一体に形成されこのね
じ部48と取付部49とはほぼ同径に形成されている。
また、シフター部材50はスライド筒体47のねじ部4
8と螺合する雌ねじ部51を有して一端側にはフランジ
部52が形成され、このフランジ部52には軸心を中心
として1/4等角度の所定の半径線上には取付用ねじ孔
53が螺設され、また、フランジ部52の反対側の端部
にはベアリング55を嵌合する段部54が形成されてい
る。また、カッター押え56は駆動軸40にスライド可
能でシフター部材50のフランジ部52とほぼ同径のリ
ング状に形成され、同カッター押え56にはフランジ部
52に螺設した取付用ねじ孔53と整合するボルト受孔
57が形成されている。また、カッター58は図6に示
すように所定の厚さで所定の径で外周に所定の間隔で帯
状フイルムFに不連続の切込線C1 を付す切り刃59を
有し、中心部にはスライド筒体47のカッター取付部4
9に外嵌する内径部60が形成され、同カッター58は
着脱を容易にするため、直径方向に2分割58a,58
bされるとともに、同カッター58a,58bにはフラ
ンジ部52の取付用ねじ孔53と整合し、かつ同分割面
を直交状に上下に横切る長孔61a,61bが平行に形
成されている。
【0013】このように形成されたスライド筒体47の
ねじ部48にはシフター部材50が螺着されるととも
に、このシフター部材50の段部54にはベアリング5
5が外嵌されて同ねじ部48に止めナット62を螺着し
て同ベアリング55の内輪が固定されている。また、カ
ッター取付部49には取付用ねじ孔53と整合する孔を
有するスペーサ63とカッター58が嵌合され、その側
部にカッター押え56が当接されて、取付用ねじ孔53
に取付孔61、ボルト受孔57が整合されてボルト64
により締結されて同カッターホルダー46はカッター駆
動軸40にスライド可能に挿通されて、同カッターホル
ダー46は第1ガイドバー31と主調整ねじ杆33間に
取付けられたカッター用スライダー65によりカッター
駆動軸40に沿って移動調整される。
【0014】このカッター用スライダー65は主調整ね
じ杆33を介して第1ガイドバー31に沿って移動され
るもので、このスライダー65の本体66は図3,図4
および図5に示すように略長方形状のブロック体に形成
され、その厚さ方向の中心下部には主調整ねじ杆33と
螺合するねじ孔67が貫設され、その上部側には第1ガ
イドバー31をスライド可能に挿通するガイド凹部68
が形成されるとともに、このガイド凹部68の図示左側
面には左右対をなすフォーク部材70を取付ける取付段
部69が凹状に形成されている。このフォーク部材70
は取付片70aとフォーク片70bとが略L形状に形成
され、そのフォーク片70bの先端側はカッターホルダ
ー46のシフター部材50の外周に倣う円弧状に形成さ
れて、左右対をなすフォーク部材70はフォーク片70
b間にベアリング55を嵌め込み可能とする間隔で取付
けられている。
【0015】また、カッター駆動軸40と並設されるロ
ーラ支持軸71は機枠25に形成された後述する長孔8
7に回動可能に取付けられ、このローラ支持軸71には
その軸心に対し、所定の範囲に亘り偏心軸部72が形成
され、この偏心軸部72には受けローラ部材73がスラ
イド可能に取付けられている。この受けローラ部材73
は図3,図4および図7に示すようにシフター部材74
とベアリング78とローラ部材79とからなり、このシ
フター部材74は偏心軸部72にスライド可能に筒状体
に形成され、同シフター部材74の一端側には所定の間
隔でフランジ部75が形成されてフォーク溝76が形成
され、また、シフター部材74の他端側の外周にはベア
リング78を外嵌する段部77が形成されてベアリング
78が嵌着されるとともに、このベアリング78には所
定の径の筒状のローラ部材79が外嵌されて止めリング
80a,80bにより抜け止めされている。このように
形成された受けローラ部材73はローラ支持軸71の偏
心軸部72に挿通され、同受けローラ部材73は第2ガ
イドバー32と従調整ねじ杆34間に取付けられたロー
ラ用スライダー81によりローラ支持軸71に沿って移
動調整される。
【0016】このローラ用スライダー81は従調整ねじ
杆34を介して第2ガイドバー32に沿って移動される
もので、このスライダー81の本体82は図示のように
カッター用スライダー65の本体66と対称形状の略長
方形状のブロック体に形成され、その厚さ方向の中心下
部には従調整ねじ杆34と螺合するねじ孔83が貫設さ
れ、その上部側には第2ガイドバー32をスライド可能
に挿通するガイド凹部84が形成されるとともに、この
ガイド凹部84の図示右側にはフォーク部材86を取付
ける取付段部85が凹状に形成されている。このフォー
ク部材86は取付片86aとフォーク片86bとが略L
形状に形成され、そのフォーク片86bの先端側は受け
ローラ部材73のシフター部材74の外周に倣う円弧状
に形成されて、フランジ部75間のフォーク溝76に嵌
め込み可能に設けられている。
【0017】このように形成された受けローラ部材73
はそのローラ部材79がカッターホルダー46に取付け
たカッター58と対応する所定位置に設定され、同受け
ローラ部材73のフォーク溝76には従調整ねじ杆34
に螺合されたローラ用スライダー81のフォーク片86
bが嵌込み連携されている。このようにしてカッター5
8とローラ部材79を対設したカッターホルダー46と
受けローラ部材73とは主調整ねじ杆33の一端に取付
けた調整ハンドル38を左右に回動することで主調整ね
じ杆33と従調整ねじ杆34はスプロケット35a,3
5bおよびチェーン36を介して回転され、同調整ねじ
杆33,34に螺着されたカッター用スライダー65と
ローラ用スライダー81とは対応して左右方向へ移動さ
れて位置設定される。
【0018】また、ローラ支持軸71の偏心軸部72の
両側の軸部71aは図8に示すように機枠25側に貫設
された長孔87に回動可能に取付けられるもので、この
長孔87はローラ支持軸71とカッター駆動軸40の中
心を結ぶ線aに沿って所定の長さで形成されている。ま
た、一方の長孔87に近接した線a上の駆動軸40側の
所定位置には位置決め用のピンあるいはボルト88が取
付けられている。また、この位置決め用ピン88と対応
する側の軸部71aの端部にはハンドル89が取付けら
れ、このハンドル89のハンドルボス部90の取付端面
には図9に示すようにその直径方向の180度範囲に切
欠き部91が設けられて位置決めピン88に当接する位
置決め面92が形成されている。このように形成された
ハンドル89を取付けた状態でハンドル89を図示矢印
の時計方向へ回動して位置決め面92を位置決めピン8
8に当接すると、図2に示すように偏心軸部72は軸部
71aを中心として回動されてローラ部材79の外周は
カッター58の切り刃59に当接状に近接されて帯状フ
イルムFに不連続の縦切込み線C1 を付与可能に設けら
れ、この状態で軸部71aは実線で示すように長孔87
の図示左側に後退状に位置し、また、同ハンドル87を
反時計方向へ回動することでローラ部材79はカッター
58より離反されて帯状フイルムFを挿通可能とする間
隔に保持するように設けられるとともに、軸部71aは
後述のコイルばね98の付勢力により長孔87の図示右
側へ位置される。
【0019】また、このローラ支持軸71の左右の軸部
71aには同心状に円筒状のシャフト受け93が嵌合さ
れ、このシャフト受け93と対応する第2ガイドバー3
2には図4に示すようにねじ部95と頭部96とからな
るばね受け部材94が螺着されるとともに、このねじ部
95の中心には嵌通孔が貫設され、この嵌通孔には軸部
97aとシャフト受け93の外周に当接する頭部97b
とからなる押圧部材97が所定のばね圧を有するコイル
ばね98を介して弾着されている。このように設けられ
たばね受け部材94、コイルばね98および押圧部材9
7によりローラ支持軸71は長孔87の一端側に付勢さ
れるとともに、カッター58による帯状フイルムFへの
縦切込み線C1 の切込み状態に応じてばね受け部材94
を螺進退して調整するように設けられている。
【0020】このように設けられたフイルム供給部24
においては、その装着部26に取付けられたフイルムロ
ールFA,FB のいずれか一方が引き出されてガイドロー
ラ29a,29bに掛合されるとともに、ローラ支持軸
71の偏心軸部72が反時計方向へ回動されてローラ部
材79とカッター58の間隔が広げられた状態で帯状フ
イルムFが挿通され、さらに、同帯状フイルムFはガイ
ドローラ29c,29dに掛装され、さらに、繰出しロ
ーラ28a,28b間に挿通されるとともに、ガイドロ
ーラ29e,29fに掛装されて同帯状フイルムFは製
袋装置101 へ供給され、この帯状フイルムFの供給過程
で縦切断線装置30のハンドル38の操作により、容器
Wの大きさ、形状に応じた帯状フイルムFの幅対してカ
ッターホルダー46および受けローラ部材73を移動調
整することで、同帯状フイルムFの一方の端縁fより所
定の寸法位置、すなわち、帯状フイルムFの両縁fを重
合して筒状にするためのシール代を残した位置の長手方
向に縦切込線C1 が連続に付されていく。
【0021】この製袋装置101 は公知のものであって、
フイルム供給部24からの帯状フイルムFをその入口側
で帯状フイルムFの両端縁fを下方へ折込みながら帯状
フイルムFを漸次筒状に成形するとともに、この製袋装
置101 の出口側の下方にはセンターシール部102 の左右
対をなす送出しローラ103 が配設されて帯状フイルムF
の両端縁fの重合代(シール代)を把持して帯状フイル
ムFを筒状にした状態で送出すように設けられ、また、
この製袋装置101 にはその前部に配設された供給コンベ
ヤ22により被包装物を収容した容器Wが所定の間隔で
送り込まれたこの筒状の帯状フイルムFに包み込まれ
る。そして、この送出しローラ102 の下流側にはセンタ
ーシール部102 の対をなすヒーター内臓のシールローラ
が104 が配設されて、同シールローラ104 により、送出
しローラ102 により挾持されてくる帯状フイルムFの両
端縁fを重合挾持しながら連続加熱溶着してセンターシ
ールfc がなされて帯状フイルムFは筒状フイルムFs
に成形され、容器Wはこの筒状フイルムFs 内に所定の
間隔で包み込まれていく。また、このようにセンターシ
ールfc により筒状フイルムFs に成形した際、同縦切
込線C1 はセンターシールfc より所定の寸法t1 隔て
た位置となるように付されている。このセンターシール
部102 の下流側にはシール・カット装置105 が配設され
ている。
【0022】このシール・カット装置105 は図10に示
すように筒状に成形されて容器Wを所定の間隔で包み込
んだ筒状フイルムFs の連続送出方向に対し、容器W間
の所定の位置をシール・カットするもので、同筒状フイ
ルムFs の送出経路の上下には上下対をなす横シールバ
ー107,108 を着脱可能に取付けた回転軸106 が配設さ
れ、この横シールバー107,108 の先端側の噛合面は同回
転軌跡の円弧状に沿って形成されるもので、同ホルダー
107,108 の左右方向の長さは筒状フイルムFs の幅より
大きく形成され、この噛合面には図示のようにほぼ対称
形状の断面形状を有し、この横シールバー107,108 には
回転軸106 の中心を結ぶ線上に切断カッター109 とカッ
ター受け110 が設けられている。また、この切断カッタ
ー109 とカッター受け110 に近接した図示左側には第1
シール凸条部111,112 が対向状に形成され、また、この
切断カッター109 とカッター受け110 の位置より図示右
側には噛合面の円弧状に倣って所定の範囲に亘り凹部11
3a,113b が形成され、その右端部には第2シール凸条部
114,115 が形成されている。また、この図示上部側の横
シールバー107 には回転軸106 の中心を結ぶ線より所定
の角度位置には鋸刃状の刃先117 を有する切込線成形カ
ッター116 が着脱可能に取付けられ、この切込線成形カ
ッター116 は図11に示すように中央部にセンターシー
ルfc の逃し凹部118 が凹設されるとともに、その全体
の長さは筒状フイルムFs の幅より大きく形成されてい
る。また、この切込線成形カッター116 と対応する横シ
ールバー108 の噛合面の長手方向にはシリコンゴム等か
らなる受け部材119 が着脱可能に埋設状に設けられてい
る。このように形成された横シールバー107,108 の長手
方向にはほぼ対称の位置にカートリッジヒータ120 、サ
ーミスタ121 、ヒートパイプ122 が埋設状に設けられて
いる。なお、上記切込線成形カッター116 は所定の長さ
でその中央部にセンターシールfc の逃し凹部118 を形
成して例示したが、例えば短尺の2枚の切込線成形カッ
ターをセンターシールfc の逃し間隔で取付ける構成と
してもよい。また、このシール・カット装置105 の下流
側には図示はしないがシュリンクトンネルが配設されて
いる。
【0023】このように設けられたシュリンク包装装置
21は繰出しローラ部27の繰出しローラ28a,28
bが回転されることにより、装着部26に取付けられた
例えばフイルムロールFa の帯状フイルムFはガイドロ
ーラ29a〜29fにガイドされて製袋装置101 側へ供
給される。この繰出し過程で同繰出しローラ部27の途
上に並設された縦切断線装置30のカッター駆動軸40
は繰出しローラ28aと連繋駆動され、このカッター駆
動軸40と並設されたローラ支持軸71とに対設状に設
けられたカッター58を有する横シールバー46と受け
ローラ部材73との間を通過する帯状フイルムFの一方
の端縁fより所定の寸法の長手方向には同カッター58
には不連続の縦切込線C1 が連続的に付されていく。
【0024】このように縦切込線C1 を連続的に付され
た帯状フイルムFが製袋装置101 に供給されると、同帯
状フイルムFはその入口側で帯状フイルムFの両端縁f
が重合状に下方へ折込まれて漸次筒状に成形するととも
に、この製袋装置101 の出口側の下方にはセンターシー
ル部102 の左右対をなす送出しローラ103 が配設されて
帯状フイルムFの両端縁fを把持して帯状フイルムFを
筒状にした状態で送出され、また、この製袋装置101 に
はその前部に配設された供給コンベヤ22により被包装
物を収容した容器Wが所定の間隔で送り込まれたこの筒
状のフイルムFに包み込まれる。そして、この送出しロ
ーラ102 の下流側のヒーター内臓のシールローラ104 に
より帯状フイルムFの両端縁fを重合挾持しながら連続
加熱溶着してセンターシールfc が施されて帯状フイル
ムFは筒状フイルムFs に成形され、容器Wはこの筒状
フイルムFs 内に所定の間隔で包み込まれていく。
【0025】このように製袋装置101 とセンターシール
部102 とにより容器Wを所定の間隔で包み込んだ筒状フ
イルムFs が送出されると、同筒状フイルムFs はシー
ル・カット装置105 により容器W間の所定の位置がシー
ル・カットされる。この上下の回転軸106 が回転されて
横シールバー107,108 の噛合面が噛合されていくと、図
10および図12に示すように、先ず、先行回転される
切込線成形カッター116 と受け部材119 とにより筒状フ
イルムFs の幅方向に横切込線C2 が付される。この場
合、この切込線成形カッター116 のほぼ中央部にはセン
ターシールfcの逃し凹部118 を形成した部位を除きほ
ぼ全周に横切込線C2 が付される。引続き、第2凸条部
114,115 が噛み合されて第2シールfh2が施され、次
に、切断カッター109 とカッター受け110 および第1シ
ール凸条部111,112 が噛み合されて、先行容器Wを包み
込んだ筒状フイルムFs は切断カッター109 により切断
Sされるとともに、次位の容器Wの先端側は第1シール
凸条部111,112 により第1シールfh1が施され、以下、
順次容器W間の筒状フイルムFs に横切込線C2 、第2
シールfh2、切断、第1シールFh1が付されて容器Wを
包着した包装体Fw が切り離し成形される。
【0026】このように切り離し成形された包装体Fw
は図13および図14に示すように一端側は第1シール
fh1により封止され、他端側は第2シールfh2により封
止されるとともに、この第2シールfh2の外側には横シ
ールバー107,108 の噛合面に形成した凹部113a,113b に
より所定の長さの摘み部gが延出形成され、また、この
第2シールfh2の内側の近接した位置のセンターシール
fc を除くほぼ全周には横切込線C2 が付され、また、
背面(容器Wの底部)に形成されるセンターシールfc
の一側に沿って縦切込線C1 が付されており、この縦切
込線C1 は横切込線C2 と交差されている。このように
形成されて包装体Fw は次工程のシュリンクトンネルを
通過する過程でフイルムFは熱収縮されて容器Wは収縮
包装される。
【0027】このように容器Wを熱収縮した包装体Fw
を開封するには、図15に示すように摘み部gを把持し
て第2シールfh2に沿って引裂き力を付与すると、同第
2シールfh2に沿って付されたセンターシールfc を除
く横方向の不連続の切込線C2 に沿って包装体Fw の筒
状幅方向が開封されていくとともに、さらに、この第2
シールfh2と交差されたセンターシールfc を引裂き補
強案内部として同センターシールfc に平行状に付され
た縦方向の不連続の切込線C1 に沿って略T字状のかぎ
裂き状に容器Wを包着したフイルムFは一気に開封され
るので、開封時間を短縮できて容器Wを容易に取出すこ
とができる。また、この縦切込み装置30および横シー
ルバー107,108 は従来既設の横型製袋充填包装機に追加
および変更することで容易に実施できるので、コスト的
にも有利となる利点がある。
【0028】なお、上記実施例においては縦切込線C1
をセンターシールfc の左右のいずれか一側に付すよう
に例示したが、これに限定するものではなく、左右両側
に付してもよく、この場合左右勝手いずれの人にも便利
性がある。また、シール・カット装置105 において横シ
ールバー107,108 を回転して筒状フイルムFs をシール
・カットするように例示したが、これに限定するもので
はなく、例えば対向移動可能な一対の横シール部材を設
けてシール・カットする構成としてもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る被包装物を熱収縮した包装
体を開封するには、同包装体に形成したフイルム延出部
を把持して横シールに沿って引裂き力を付与すると、同
横シールに沿って付されたセンターシールを除く横方向
の不連続の切込線に沿って包装体の筒状幅方向が開封さ
れていくとともに、さらに、この横シールと交差された
センターシールを引裂き補強案内部として同センターシ
ールに平行状に付された縦方向の不連続の切込線に沿っ
て略T字状のかぎ裂き状に被包装物を包着したフイルム
は一気に開封されるので、開封時間を短縮できて被包装
物を容易に取出すことができる。また、この縦切込み装
置および横シールバーは従来既設の横型製袋充填包装機
に追加および変更することで容易に実施できるので、コ
スト的にも有利となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】シユリンク包装装置の略体斜視図である。
【図2】フイルム供給部と縦切込線装置の正面図であ
る。
【図3】縦切込線装置の平面図である。
【図4】同じく縦切込線装置の斜視図である。
【図5】横シールバーの断面図である。
【図6】カッターの正面図である。
【図7】受けローラ部材の断面図である。
【図8】ローラ支持軸と同ハンドルによる受けローラ部
材の動作説明図である。
【図9】ローラ支持軸のハンドルの斜視図である。
【図10】シール・カット装置の断面図である。
【図11】横シールバーの正面図である。
【図12】シール・カットを説明する平面図である。
【図13】シュリンク包装体の斜視図である。
【図14】図13の背面側の斜視図である。
【図15】シュリンク包装体の開封の説明図である。
【図16】従来のシュリンク包装体の斜視図である。
【図17】従来のシュリンク包装体の正面図である。
【図18】従来の製造装置の略対図である。
【図19】従来のシール・カット部の断面図である。
【図20】従来のシール・カットを説明する平面図であ
る。
【符号の説明】
21 シュリンク包装装置 30 縦切込線装置 105 シール・カット装置 107,108 横シールバー 109 切断用カッター 111,112 第1シール凸条部 114,115 第2シール凸条部 116 切込線成形カッター FA,FB フイルムロール F 帯状フイルム f 端縁 Fs 筒状フイルム C1 縦切込線 C2 横切込線 fc センターシール fh1, fh2 横シール Fw 包装体 W 容器(被包装物) g 摘み部(フイルム延出部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュリンクフイルムで被包装物の全面を
    被覆した包装体であって、該包装体は前記被包装物の一
    側面部にセンターシールが施され、また、同被包装物の
    両端面部にセンターシールと交差する方向に横シールが
    施され、この少なくとも一方の横シールにはフイルム延
    出部が形成され、このフイルム延出部を備えた横シール
    の内側に前記センターシールを除き同横シールにほぼ平
    行状に不連続な横切込線を付すとともに、前記センター
    シールの少なくとも一側には前記横切込線と交差する不
    連続な縦切込線を付す構成とした包装体。
  2. 【請求項2】 シュリンクフイルムのフイルムロールか
    ら帯状フイルムを引出して同帯状フイルムを筒状フイル
    ムに成形する引出し途上において、該帯状フイルムが筒
    状に成形されて、その両端縁を重合してセンターシール
    するシール代を除く少なくとも一方の端縁からの所定の
    位置の長手方向に沿って不連続の切込線を形成して帯状
    フイルムを筒状フイルムに成形し、この筒状フイルムに
    成形する過程で同筒状フイルム内に所定の間隔で被包装
    物を供給して、この被包装物の前後で筒状フイルムの横
    方向にシールならびに切断を行うとともに、この横シー
    ルの際に、一方の横シールから延出するフイルム延出部
    を設け、このフイルム延出部の横シール部の位置より内
    側に前記センターシールに沿う不連続の切込線と交差さ
    れ、かつ横シールとほぼ平行状な不連続な切込線をセン
    ターシールを除く筒状フイルムのほぼ幅全体に亘って形
    成する構成とした包装方法。
  3. 【請求項3】 帯状のシュリンクフイルムをフイルムロ
    ールから引出して、同帯状フイルムの両端縁を重合して
    同重合部をシールして筒状フイルムに成形するととも
    に、この筒状フイルム内に被包装物を供給してこの被包
    装物の前後において筒状フイルムの横方向に横シールを
    施す一対の横シール部材を備えたシュリンク包装装置に
    おいて、 フイルムロールから引出された帯状フイルムが筒状フイ
    ルムに成形されるまでの帯状フイルムの給送途上に、同
    帯状フイルムの給送方向に不連続の切込線を形成する手
    段を配設し、 前記一対の横シール部材の一方には帯状フイルムの切断
    用カッターと同カッターと隣接する位置に配設される第
    1シール凸条部と、前記切断用カッターの配設位置を基
    準として第1シール凸条部の反対側の所定の距離隔てた
    位置に配設される第2シール凸条部と、さらに、この第
    2シール凸条部から前記切断用カッターの配設位置より
    離隔する位置に筒状フイルムの横方向にセンターシール
    部を除く位置に不連続の切込線を付す切込線成形カッタ
    ーを設け、 また、他方の横シール部材は前記一方の横シール部材の
    切断用カッターの配設位置に対応してカッター受けを設
    けて、前記第1シール凸条部および第2シール凸条部の
    それぞれに対応する位置に同様にシール凸条部を設ける
    構成としたシュリンク包装装置。
JP6005936A 1994-01-24 1994-01-24 包装体とその包装方法および包装装置 Expired - Lifetime JP2922413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005936A JP2922413B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 包装体とその包装方法および包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005936A JP2922413B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 包装体とその包装方法および包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206039A true JPH07206039A (ja) 1995-08-08
JP2922413B2 JP2922413B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11624792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005936A Expired - Lifetime JP2922413B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 包装体とその包装方法および包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922413B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084143A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Q P Corp シュリンク包装容器
JP2011116410A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hanagata:Kk フィルム包装体と包装装置
JP2013100129A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Hanagata:Kk フィルム包装装置とフィルム包装体
JP2013173563A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Fuji Machinery Co Ltd 包装方法
CN112830029A (zh) * 2019-11-24 2021-05-25 南通汇统塑胶机械有限公司 一种保鲜膜生产用点线烫袋机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173566U (ja) * 1984-10-17 1986-05-19
JPS61152567A (ja) * 1984-12-19 1986-07-11 大森機械工業株式会社 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
JPH0535751U (ja) * 1991-10-15 1993-05-14 茨木精機株式会社 包装体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173566U (ja) * 1984-10-17 1986-05-19
JPS61152567A (ja) * 1984-12-19 1986-07-11 大森機械工業株式会社 イ−ジ−オ−プン手段を備えたシユリンク包装体及びその包装装置
JPH0535751U (ja) * 1991-10-15 1993-05-14 茨木精機株式会社 包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084143A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Q P Corp シュリンク包装容器
JP2011116410A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hanagata:Kk フィルム包装体と包装装置
JP2013100129A (ja) * 2011-10-17 2013-05-23 Hanagata:Kk フィルム包装装置とフィルム包装体
JP2013173563A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Fuji Machinery Co Ltd 包装方法
CN112830029A (zh) * 2019-11-24 2021-05-25 南通汇统塑胶机械有限公司 一种保鲜膜生产用点线烫袋机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922413B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0531701B1 (en) In-line application of closure to packaging film
US4102111A (en) Wrapping machine
US4945714A (en) Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers
EP0686557B1 (en) Method of making reclosable plastic bags on a form, fill and seal machine with open zipper profiles
US6000197A (en) Process and machine for forming bags having a fastener assembly with transverse profiles
US5094657A (en) Method and apparatus for continuously forming and sealing low density polyethylene bags at high speed
US5036643A (en) Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers including means for applying zipper to web
US4715166A (en) Film packaging apparatus
US6389780B1 (en) Zipper bag form, fill and seal machine and method
US6810641B2 (en) Method and apparatus for forming double zipper bags
US4625495A (en) Method of packaging and system therefor
US2951325A (en) Sealing and severing mechanism
KR20010022014A (ko) 충전 포장기의 히트시일장치
JP2003175916A (ja) 熱収縮性フィルムによる収縮包装形態とそのフィルム包装装置
US5806280A (en) Easy open method, package, and apparatus
WO2000050226A1 (en) Continuous supply of preformed reclosable fasteners
JPH07206039A (ja) 包装体とその包装方法および包装装置
EP0371892B1 (fr) Moyens d'ensachage de compresses pliées
US4696147A (en) Film tubing device for use in packaging apparatus
GB2088811A (en) Producing a succession of individual, e.g. multi-tube, packs
US3640051A (en) Tube-forming packaging machine
JP2000272602A (ja) ペンシル状製品の個別包装方法及びその個別包装装置
GB2150493A (en) Apparatus for longitudinally sealing and severing a film web
US2897875A (en) Art of forming tubes from thermoplastic sheet material
US4271739A (en) Machine and method for forming, filling, and sealing packages of laminated sheet material