JPS58124651A - 塗布層を有するポリエステルフィルム - Google Patents

塗布層を有するポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPS58124651A
JPS58124651A JP712382A JP712382A JPS58124651A JP S58124651 A JPS58124651 A JP S58124651A JP 712382 A JP712382 A JP 712382A JP 712382 A JP712382 A JP 712382A JP S58124651 A JPS58124651 A JP S58124651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyester
resin
film
polyester film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP712382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130622B2 (ja
Inventor
武田 直弘
大谷 雄三
北 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP712382A priority Critical patent/JPS58124651A/ja
Publication of JPS58124651A publication Critical patent/JPS58124651A/ja
Publication of JPH0130622B2 publication Critical patent/JPH0130622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステルフィルムに下1jlF)Mを設
けた接着性の改良されたフィルムおよびそれに磁性層を
設けた磁気配録材料に関する。
コ軸延伸ポリエステルフイルム,%に−2h縫伸ポリエ
チレンテレフタレートフイルム#′i%機械的強度、耐
摩擦摩耗性,寸法安定性、耐熱性。
耐薬品性などに優れ.m気記録材料などの基材として広
く用いられてiゐ.磁気記録体の磁性層は、磁性金属を
樹脂バインダーに分散しまたものをフィルムに塗布する
タイプと磁性金属をフィルムKIIk着するタイプとが
あシ%磁気テープ、磁気カード、磁気ディスクなどの製
品として用いらhている。しかしながら、磁性層とポリ
エステルフィルムとの接着性が弱く、程々の方法によ)
ポリエステルフィルムの接着性を改良しているのが現状
である。ポリエステルフィルムの接着性の改良方法とし
ては、ポリエステルフィルムにポリエーテル類や特定の
渇剤や特定の界面活性剤などを含有させる方法、コロナ
処理、紫外線処理、グッズマ処珈などの物理的処理。
特定の化合物でフィルム表面を処理する化学処理などが
知られている。しかし、これらの方法は、接着力に経時
褒化があった9、接着力そのものがさ#1ど大きくはな
く補助的手段であシ、ポリエステルフィルムに下塗り層
を設ける方法が実用的に用いられている。
ポリエステルフィルムの下*bmとしては種々の下塗)
剤が提案されておプ、大別すると有機溶剤を使用するも
のと水を使用するものがある。最近では、労働安全衛生
、公害対策、論簀源・省エネルギーの立場から水系の下
イリ剤が求めらtIている。水溶性あるいは水分散性の
ポリエステル糸樹脂あるいはアクリル系樹脂を下塗り剤
とする例としては、特開昭jグー930フ2号、時分1
i84t?−1014tJ号1%開昭!−−lり2/6
号、%開昭j−−/り2/2号などがある。水浴性ある
bは水分散性ポリエステル糸樹脂は、ポリエステルフィ
ルムへの塗布性、ポリエステルフィルムとの接着性、磁
性層との接着性、樹脂自体の機械的強IfLI/c優れ
ている。しかしながら、フィルム上巻いてロールとした
楊合聴がある。
水浴性あるいは水分散性ポリニスデル剃6hの襄遣方法
は、浴融1合で得たI/M脂を熱水ν(投入して分散あ
るいは溶解する方法、灸胎を有機溶剤に@解[、た溶液
を水に投入して分t13tめ乙いは溶解する方法などが
とられている。しかしポリエステル系樹脂は、本来疎水
的であるため、安定な水分散液あるいは水溶液を得にく
いのである。
この間−の解決のため、ポリエステル系樹脂の共1合量
や親水性基量を増加させているが、このためKamの軟
化点が低下したb、吸湿性が増し、先に述べたブロッキ
ングが発生しやすくなるのである。
水溶性あるいは水分散性アクリル系樹脂は、周知のよう
に製造が比較的に容易であり、徳々の官能基を構造ヰに
組み込み易く、ブロッキングしK〈いものを製造するの
も比較的に容易であるという%黴がある。しかしながら
、アクリル系樹脂は、ポリエステル系樹脂と比較して、
ポリエステルフィルムへの塗布性、ポリエステルフィル
ムとの接着性、機械的強度、磁性層との接着性に劣石場
合が多い。
本発明者らは、ポリエステルフィルムと種々の検層体、
特に磁性層との&2着性改真のための下塗り剤とし2て
也々の樹脂を慎1lr41.た糺−来、水浴性あるいは
水分散性のポリエステル系樹脂およびアクリル系樹脂を
併用すれはそh−fflの樹脂が有する欠点を解消し、
単泗で使用t−i場合に比べ、塗布性、接着性、機械的
強裏げすぐれたポリエステルフィルムが得られることを
兄しへ出し、本発明に至った。すなわち、本発明は。
ポリエチレンテレフタレートを主たるル又分とするポリ
エステルフィルムの少なくとも片間v(スルホン酸塩基
を含有する水溶性あるいは水分散性ポリエステル糸樹脂
と水浴性あるいは水分散性アクリル系樹脂とを塗布して
なるポリエステルフィルムおよびそのm布層上Ka性階
を設けたことを%徴とする磁気記録材料に胸する。なお
水浴性あるいは水分散性ポリエステル系樹脂、および水
浴性あるいは水分散性相加を以)隼に、ポリエステル糸
掴鮨、アクリル系樹脂と略祢する。
本発明における基体を構成するポリエステルフィルムは
、その構成単位の2θモル九以上がエチレンテレフタレ
ートであるポリエチレンテレフタレートフィルムでアル
本発明におけるスルホン酸塩基を有するポリエステル系
樹脂の例としては、特公昭り?−4t01?! ’14
、%開開10−/34197号、特開昭10−/、2/
334号、%I!1Hza−izsty。
号などで公知のポリエステルあるいはこれらに準じたポ
リエステル系樹脂をあげゐことができゐ・例えば、ポリ
エステル系樹脂のジカルボン11成分a、テレフタル酸
、イソ71ルfil、λ、j−ナフタレンジカルボン鐘
およびこれらのエステル形成性−導9体などの芳11族
ジカルボン鈑、アジピン酸、アゼ2インta、セパシン
酸およびこれらのエステル形成性酵尋体などの脂肪族ジ
カルボン酸、オキシ安息香酸およびこのエステル形成性
誘導体などのオキシモノカルボン11すどを用いること
ができるが、これらVC限定されるものではない・ポリ
エステル系8117のグリコール成分は、エチレングリ
コール、/、4t−ブタンジオール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、/、&−シクロヘキサ
ンジメタツール、p−キシレンジオール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコールなどの脂肪族、脂環族、芳香族ジオー
ルなどを用いることができるが、これらKiIj!定さ
れるものではない。
ポリエステル系樹脂にスルホン酸塩基を導入する方法は
、前述したポリエステル形販敗分と共にエステル形成性
のスルホンM塩基を有する化合物を用いる。
スルホンM塩基を有する化合物のガとしては。
スルホイソフタル酸、スルホテレフタル酸、体−スルホ
ナフタレン−λ、?−ジカルボン鹸およびこれらのエス
テル形成性W導体などの餐属、塩があシ、金属塩の金属
の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグ
ネシウムなどを用いることができるが、これらVC@定
されるものではない。
スルホン酸塩基を有する化合物で健めて好適な化合物は
、j−ソジオスルホイソフタルa1または!−ソジオス
ルホジメチルイソフタレートである。
ポリエステル系**にスルホン酸塩基を導入する別法と
しては、エステル形成性脂肪族不飽和化゛合−管糸重合
成分としたポリエステルの不飽和基を亜硫酸水素ナトリ
ウムあるいはメタ1亜硫酸ナトリウムなどのスルホン化
剤でスルホン化する方法も例示することができる。
ポリエステル系樹脂のジカルボン酸成分中の芳香族シカ
雫ボン酸量#i%!θモル%〜/θρ%に%ノ範囲が好
tしい、これはポリエステル樹脂の軟化点あるいはガラ
ス転移温度を高め、ブロッキング性を良くするためであ
る。
ポリエステル系4M脂中のスルホン酸塩基は、樹脂を水
溶性あるいは水分散性とするに全豪な量存在する会費が
1Lスルホン酸塩基を有するジカルボン酸を使用する場
合は、全ジカルボン酸成分中のaモル%〜、27モル%
の範囲で使用するのが好ましい、−モル%よh少−rx
いスにホン酸塩基量では水浴性あるいは水分散性が不充
分であF)、20モル%よりも多いスルホン酸塩基量で
は塗布層の耐水性や吸湿によるブロッキングなどの問題
がある◎ さらにポリエステル系樹脂として、上述したエステル形
成性成分からなる飽和1w状ポリエステルのみならず%
3価以上のエステル形成性取分を有する化合物からなる
ポリエステルあるいは反応性の不飽和基を有するポリエ
ステルも用いることができる。
本発明Kをけるアクリル系樹脂とけ、アルキルアクリレ
ートあるいはアルキルメタクリレートを土豪な成分とす
るものが好ましく、該成分がjO〜タタモル九であシ、
これらと共1合可能でかつ官能基を有するビニル単量体
数分/〜!θモル%を含有する水溶性あるいは水分散性
樹脂である。
アルキ−ルアクリレートあゐいはアルキルメタクリレー
トと共重合可能でかつ官能基を有するビニル単量体は、
樹Jm K *水性を付与したり、あるいはポリエステ
ルフィルムとの嫉寓性あるいは親和性を付与する作用を
有するものと考えられ、好ましい官能基とは、カルボキ
シル基またはその塩、酸無水物基、スルホン酸基、また
はその塩、アミド基またはアルキロール化されたアミド
基、ア電ノ基(置換アS)基を含む)またはアルキロー
ル化されたアミノ基あゐいはそれらの塩、水酸基、エポ
キシ1勢である。特に好t L、いものはカルボキシル
基オたはその塩、酸無水物基、エポキシ基尋である。こ
れらの基は樹脂中に二種以上含有されていてもよい。
アクリル系l111jI中のフルキルアクリレートある
いはアルキルメタクリレートが10モル%以上であるの
が好ましいのは、塗布形成性、塗膜の強度、耐ブロッキ
ング性が嵐好となるためでアル、アクリル系樹脂中のフ
ルキルアクリレートあるいはアルキルメタクリレートが
タナそル%以下であるのが好ましいのは、共重合成分と
して特定の官能基を有する化合物をアクリル系樹脂に導
入するととKより、水溶化、水分散化しやすくすると共
にその状態を長期にゎた多安定にするためであり、さら
Km布層とポリエステルフィルム層との接着性の改善、
塗布層内での反応による飲布層の強度、1水性、1を集
品性の改411さらに本発明のフィルムと他の材料との
接、着性の改善などをはかることができるからである。
アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートの
アルキル基の例としては、メチル基、エチルl n−プ
ロピル基、インプロピル基。
n−ブチル基、インブチル基、t−ブチル基、−一エチ
ルヘキシル基、ラウリル基、ステアリル基、シクロヘキ
シル基などがあげられる。
アルキリアクリレートあるいはアルキルメタクリレート
と共1合する官能基を有するビニル系単量体は、反応性
官能基、自己架橋性官能基、親水性基などの官能基を有
する下記の化合物知が使用できる。
カルボキシル基またはその塩、あるいは#P無水物基を
有する化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、マレイン酸、フiル酸、クートン酸、これら
のカルボン酸のナトリウムなどとの金属塩、アンモニウ
ム塩あるいは無水マレイン酸などがあげられる。
スルホン酸基またはその塩を有する化合物としてハ、ビ
ニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、これらのスルホ
ン酸のナトリウムなどとの金属塩、アンモニウム塩など
があげられる。
アミド基あるいはアルキロール化されたアきド基を有す
る化合物としては、アクリルアミド、メタクリルアミド
、夏−メチルメタクリルアミド、メチロール化アクリル
アiド、メチロール化メタクリルアtド、ウレイドビニ
ルエーテル、β−ウレイドイソブチルビニルエーテル、
ウレイドエチルアクリレ−Fなどがあけられる。
アミノ基またはアルキロール化されたアミノ基あるいは
それらの塩を有する化合物としては、ジエチルアミノエ
チルビニルエーテル、−一ア電ノエチルビニルエーテル
、J−ア建ノグロビルビニルエーテル、−−7書ノブチ
ルビニルエーテル、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、ジメチルアミノエチルビニルエーテル、ソt+うの
アきノ基をメチロール化したもの、ハロゲン化アルキル
;ジメチル硫酸、サルトンナトKjBy級塩化したもの
などがあげられる。
水酸基を有する化合物としては、β−ヒドロ今クジエチ
ルアクリレートβ−ヒドロキシエチルメタクリレート、
β−ヒドロキシグロビルアクリレート、β−ヒドロキシ
プロピルメタクリV−)、β−ヒドロキシビニルエーテ
ル、j−ヒドロキシペンチルビニルエーテル、6−ヒト
ロキシヘキシルビニルエーテル、ホリエチレングリコー
ルモノアクリレート、ポリエチレレグリコールモノメタ
クリレート、ポリ10ピレンクリコールモノアクリレー
ト、示り10ピレングリコールモノメタクリレートなど
があけられる。
エポキシ基を有する化合物としては、グリシジルアクリ
レート、クリシジルメタクリレートなどがあけられる。
さらに上記以外に次に示すような化合物を併用してもか
まわない、すなわちアクリロニトリル、メタクリロニト
リル、スチレン類、ブチルビニルエーテル、マレイン酸
モノあるいはジアルキルエステル、フw hIIモノあ
るいはジアルキルエステル、イタコン醗モノあるいはジ
アルキルエステル、メチルビニルケトン、塩化ビニに、
th化ビニリデン、酢酸ビニル、ビニルピリジン、ビニ
ルピロリドン、ビニルトリメトキシシランなどがあげら
れるがこれらに飼定される4のではない。
アクリル系樹脂は、界面活性剤を含有していてもよい、
しかしながら、ポリエステル系樹脂に対してアクリル系
111jIの割合が多い場合には、アクリル系樹脂に含
有される低分子量体の界面活性剤が、追腹過程で凝縮さ
れ、粒子と粒子の界面に蓄積された)、塗布層の界面に
移行するなどして、塗布層の機械的gA度、耐水性、積
層体との接着性に間魅を生じる場合がある。このような
場合には、界面活性剤を含有しないいわゆるソープフリ
ー重合による水分散物を利用できる− 界面活性剤を含有しないアクリル系樹脂の製造方法は、
経営−発センター出版部軸集、経営開発センター出版部
昭和!6年7月発行、「水溶性高分子・水分散型樹り総
合技術資料集」第309負あるいは産業技術研究会主催
、「〜最新の研究成果から将来を展望する〜エマルジョ
ンの新M開と今後の技術課電」講演会テキストなどに示
された方法を用いることができる。ガえば、低分子量体
の界ii!活性剤の代りにオリゴマーあるいは高分子界
面活性剤の利用、遇憾酸基を有する七ツマ−の共1合、
反応性外向活性剤の利用、分散体粒子の内部層と外部層
の組成を変化させたいわゆるシェル−コアーmh合体な
どが、いわゆる界面活性剤を含有しない水分散性アクリ
ル系樹脂の製造技術として用いることができる。
水分散性樹脂の場合、水分散体粒子の粒棒は。
jj以下、好ましくは7μ以下であり、さらに好ましく
FiO0/μ以下である0粒子径が大きい場合は塗布層
の厚さを薄くすゐことが不可能となるばかりでなく、ブ
ロッキングしやすくなるなどの間−がToゐ・%に%磁
気記録材料では、フィルムの厚さを薄くすることが要望
されてお)、m布層の犀さilくする必要があると共に
、粒子が大きい場合は表向が粗くなっていわゆるド■ツ
ーアウトなどの磁気特性が悪化する場合がある。
ポリエステル系IIIJiIとアクリル系樹脂の合計量
に対しポリエステル系樹脂の割合は、 tiim分1量
と[、て/1量%からタタ重量九であり、好ましく#i
7重量%からりjl量%、さらに好ましくけ5重量にか
ら90’fli量丸である。ポリスステル糸樹脂量が少
ない場合は、水分散液の塗布層のポリエステルフィルム
との接着性、塗布層の機械的強度に開−があシ、ポリエ
ステル糸ahが多い場合に#i、いわゆるブロッキング
がし°1 生学やすい。
ポリエステル系樹脂とアクリル系t#脂は別々にあるb
は混合して用いることができるが、あらかしめ混合して
用いることが好ましい。
ポリエステルフィルムに塗布する方法は、涼崎勇次著、
槙豊店/り72都発行、「コーティング方式」K示され
るリバースロールコータ、グラビアコータ、ロッドコー
タ、エアドクタコータあるいはこわ以外の筒布装置を用
いることができる。
塗布する時期は、−軸蝙伸前、−軸延伸後らるいは磁性
層などを塗布する直前などである・特に好ましくは、ロ
ール蝙伸法による/軸延伸ポリエステルフィルム忙水分
散物あるいけ水浴液を塗布し、適当な乾燥を施し、ある
いは乾燥を施さず、ポリエステルフィルムl軸延伸フィ
ルムをただちに先の延伸方向とは直角方向Km伸し、熱
処理する方法である0本方法によるならば、延伸と同時
Km布層の乾燥が可能になると共に塗布層の厚さが延伸
倍率に比、じて滓〈すこ る鋤とができる。
−軸延伸ポリエステルフィルム上の塗布層の厚さけ、0
.0 /μから!μの範囲が好ましく、さらに好ましく
 /d Ooo /μから/μの範囲である。1/jl
布層の厚さが0.07μ未満では、均一に塗布しK〈い
ため製品Km布むらが生じやすくなった9、各箇月1m
において接着性が不充分であったりする。また、塗布層
の厚さがjμを超すと、フィルム相互がブロッキングや
スティッキングするなどしてフィルムの取扱いが困難に
なったり、フィルム全体の厚さのわDKはフィルムの腰
の強さが低くなったりする。
ポリエステルフィルム層あるLnFi塗布層には必1L
IK応じて、ブロッキング防止剤、顔料、染料、無模黴
粒子、ll化防止剤、紫外線吸収剤。
帯電防止剤などを含有させることができる。さらKII
M布筐が水管媒体としていることから、必11に応じて
ゼラチン、ポ□リビニルアルコール、シリコーン樹II
1%エポキシ樹脂、ビニル系樹脂などの水溶性#Nh%
水分散性樹脂、あるいけメチロール化尿素、メチロール
化メラミン、アルキロール化メラミンなどの架橋剤を塗
布液に添加して使用することもできる。
本発明の一軸蝙伸槓層ポリエステルフイルムは、接着性
が向上されており、包装材料、感光材料、製図用材料、
電子写真材料、10ピ録材料などの基材として有用であ
り、特シζ塗布型および金III島着型の磁気記録材料
の九拐として有用である。
以下、実施例をあげて本発明を奴明する。なお、実施例
中のIPF価は、次に述べる方法&<mよる。
1、塗布性 ホリエステルフイルムKl!布剤1rm布する場合の塗
布性は、次の基準で評価した。
○:均−KI11布でき、夾用上支−がない。
Δ二濡れ性が劣り%塗布1lILIK若干のはじきが見
られる。
×:滴れ性が急く、塗布剤をはじく。
2、透明性 積分球式光線透泗率測定装飯による曇り皺あるいは目a
m案によ〕透明性を次の21!i阜で評価した。
Of用上何ら支隊がない。
Δ:実用上間亀となる用途がある。
×:実用土使用できない。
3、 1iI!着性(ム) 本発明の1軸延伸積層ポリエステルフイルムのポリエス
テル層と塗布層の接着性は1次の方法で評価した。フィ
ルムの塗布層面上に巾itwaのニチバン社製セロテー
プを気泡の入らぬよう7emの長さに貼シ、この上をJ
kgの手動式荷重ロールで一定の荷重を与える。
フィルムを固定し、セロハンテープの一端をj0θto
@に接続し、錘カ4tz esm ノ距II を自然路
下後に/lθ0方向の剥離試験が開始する方法で評価し
喪。接着性は1次のjR#の基準で評価し、評価ダ以上
を合格とし九ゆ評価!=セロハンテープ面に全く剥離し
ない。
評価4t:10%禾満しかセロノ・ンテープ面に剥離し
ない。実用的KFi、評価 ダ以上であれば間転なく使用でき る。
評価j:lθ〜!O%の部分がセロハンテープ側に剥離
する・ 評価コニ50%以上の部分がセロ・・ンテープ1lil
K剥離する。
評価/;完全にセロハンテープ1IIIVc#4離する
評価!〜4tを○、評価JをΔ、評価−〜lをXとする
4、接着性(B) 本発明の一軸延伸積層ポリエステルフィルムの塗布層上
に磁性層を塗布し、剥離@皺を測定した・磁性層となる
磁性塗料の組成は、ポリウレタンj0#ニトロセルロー
ス−〇部、塩ビー酢ビ@MilJO部、インシアネート
化合物7.!iis、カーボンブラック/一部、レシチ
ンy部、f −Pe、0.* 40部’t l + ル
xチルケトン、トルエン、メチルイソブチルケトンを等
量混合した溶剤りθ0sK分散したものである、剥離強
度の測定は、磁性塗料を塗布し、10℃で7分間乾燥し
、その後?θ℃で−2ダ時間エージングした約Jμの磁
性層1[iK住)スリーエム社製の/7.71111巾
のスコッチテープを貼り、引張試験機によるT型剥離試
験によゐ。
6、ブロッキング性(固着性) ブロッキング性の評価は、塗布層を有さぬ一軸嬌伸ポリ
エステルフィルムと本発明の4軸延伸積層フイルムの塗
布層面を重ね、温度4to℃、湿*ro%RH,荷重1
001/aiで10時間行表う。評価の判定規準は、ブ
ロッキング部分がフィルム全面積のどの程度であるかを
目視によn*察する方法で、ブロッキングが全くない場
合をO1s1!にブロッキングがある場合をΔ、!θ丸
以上の部分がテロツキングしている場合を×とした。
参考例1 ポリエステル系樹脂の製造例ジメチルテレフ
タレート、ジメチルインフタレート%J−ンジオスルホ
ジメチルイソフタレート、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール%)IJエチレングリコールとエステル
交換反応として酢酸カルシウムを混合し一、200〜.
23θ℃で理論量のメタノールが留出するまでエステル
交換反応を行なう。エステル交換反地終了後、正りん酸
を加え、さらに重合触媒として三酸化アンチモンを加え
て%保々に瓢圧および昇温して、最終的に真空度/ui
ig以下、ago℃で1合を行なった。得られたポリエ
ステル1m脂は、ジカルボン酸中のテレフタル瞭敢分j
Oモル%、イソフタルaI成分に3モル九、!−ンジオ
スルホイソフタル酸成分2モル九であ夛、グリコール中
のエチレングリコール、ジエチレングリコール%)IJ
エチレングリコールの比率は約一対/対/である。ポリ
エステル樹脂の水分散物は、上記のポリエステル樹8’
1l−f熱水に投入、攪拌して、鎖&301量九、分散
粒子径o、i〜θ、07μのものを得た。
参考例−ポリエステルAm脂の製造例 参考例/と同様にして、ジカルボン酸中のテレフタル酸
成分jOモルX、イソフタル酸4t。
七ル%、!−ンジオスルホイソフタルM10モル%であ
り、短鎖のグリコール中のエチレングリコール成分とジ
エチレングリコール成分の比率が約コ対/であり、長鎖
のグリコールが分子量4tOOθのポリエチレングリコ
ールで、とのポリエチレングリコールが樹脂中lrl量
%であるポリエステル樹脂を得、これを熱水中に投入、
攪拌して、撫1LJO重量%、分散粒子径o、i〜0.
0 / jのものを得た。
参考例3 アクリル系樹脂の製造例 アクリル酸エチルZt都S メタクリル酸メチル4tO
部、メタクリル酸2部、ドデシルメルカプタン0.2#
水/sK溶解し九ラウリル硫酸ソーダ0.JjfBをブ
レンダーによ)ホモ2ツクス ーシ、単量体プレ書ツクスエマルジョンを得た。
このプレミックスエマルジョンと水1.3部に溶解した
過懺酸アンモニウムo、r部を各々別個に、温皺7jU
の水//7部中に3時間の間に@下して反応を行い、こ
の間反応温度を7j−10℃に維持した0滴下終了後、
さらに3分間lθ’C&C維持し反応を完結させラテッ
クスを得た。
次にこのラテックスを/(70に維持しつつ、この中K
wk化マグネシウムO0り部、水−6部からなる酸化マ
グネシウム分散液を投入し、同温度で11分間攪拌し、
さらKJ/%アンモニア水を加え反応液のpHを7.j
K;$j動し、そのまま30分間熟成を行ない、固形分
30M it X、分散粒子径o、i〜0,07μの水
分散物を得た・参考例ダ アクリル系樹脂の製造例 アクリル誠エチルjj部、メタクリル酸イソブチル3!
部、メタクリル酸/θh、過−化ペンゾイルO,Z S
をイソプロピルアルコール/60部中、Im素下?θ℃
で2時間重合し、次いでイソプロピルアルコールljs
を蒸貿により留出させて、これに、2?にアンモニア水
約y部および水−200部を投入、充分に混合後、系内
に残存するインプロピルアルコールを留去した。前記の
水分散物に水を加え、固形分760部、水100部とな
るようKした。この水分散物を輩木下70℃とし、こf
lにスチレン101部、アクリル酸インブチル−20部
、メタクリル酸メチル/タタ部、クリシジルメタクリレ
ート/1部混合物と、i、4X過硫酸アン篭ニウム水溶
液27@を各々別個KJ時間の関に添加し1重合し、さ
らに70℃で4時間攪拌後、さらKjj X過硫酸アン
モニウム、27部を加えて約3時間攪拌した。得られ走
水分散物の粒径は、o、iμ以下であった。
比歇例/〜4 参考IPII/〜ダの水分散性ポリエステル系樹脂およ
びアクリル系樹脂を別々に濃度5重量にまたは1011
重%で参Jのバーコーターによ)、犀さitμの一軸延
伸ポリエチレンテレフタレートフィルムKm布した。塗
布性、透明性、プロツ中ング性、ポリエステルフィルム
と塗布層との接着性(ム)、jl!布したポリエステル
フィルムと磁性層との接着性(B)を表/に示した。
参考例/および参考例−のポリエステル系樹脂は、ブロ
ッキング性に部組があることがわがる。参考例3のアク
リル系′!M脂は、磁性層との11着性に問題があるこ
とがわかる。参考しII9のアクリル系樹脂は、塗布性
ポリエステルフィルムとの接着性K i!3題があるこ
とがわかるe実施例/〜ダ #21例/あるいは参考例1−の水分散性ポリエステル
系樹脂に参考例Jあるいは参考カダの水分散性アクリル
系樹脂を混合した磯度!]!菫%の塗布剤を参3のパー
コーターにより、淳さ/!μの一軸砥伸ポリエチレンテ
レフタレートフイルムKm布した。評価結果は、衣/に
示l。
たよりに%参考例/〜μの各W脂の問題点が解決さね%
島気記録材料として有用であることがわかる。
実施例! 固有粘t o、t tのポリエチレンテレフタレートを
2ts℃で裕融押出し、4(7℃の冷却ドラム上にキャ
ストして、厚さ約−〇θμの無足形フィルムを得た。こ
のフィルムをり5℃で縦方向に3.1倍延伸した。この
klJk伸フィルムの片函に実施例コと同じ配合の濃度
3重量%の塗布剤を塗布した。このフィルムを710℃
で横方向に3.2倍延伸し、220℃で緊張下熱固定を
行なった。このようkして得られた2軸延伸ポリエステ
ルフイルムは、ポリエチレンテレフタレートフィルム要
約7!μ、塗布要約0.02μであった。このフィルム
の塗布層の均一性、外観、透明性、m着性(ム)は良好
であ)%ブロッキング性も極めて良好でおった。摩擦係
数は、静止摩擦係数、動摩1s係数共に未塗布フィルム
と比験して、優るとも劣らぬ値であった。このフィルム
の磁性層との接着性け107tであり、磁気テープ製造
工程の作業性に間mもなく、ドロップアウトなどの磁気
特性においても間魅けなく、実用に供しうるものであっ
た。
手続補正書(自発) 昭和52年Z月22日 特許庁長官島田春樹 殿 1 事件の表示 昭和52年 特許 願第 2723号
2 発 明 の名称 ポリエステルフィルム及び磁気記録材料3 補正をする
者 出願人 ダイアホイル株式会社 4代理人〒100 (ほか 1 名) 5 補正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄
6補正の内容 明細書第1θ頁下からλ行〜第1/頁コ行に「樹脂に親
水性フィルム−考えられ、」とあるを「樹脂に親水性を
付与して樹脂のpaを良好にしたり、あるいは樹i指と
ホリエペテ・レノイルムや、下見rり層ヒに説ける他の
塗(li ’%との接着りを良好にしたり、あるい(d
塗布剤として配合するポリエステル系樹脂との親和性を
良好にする官能基を有するものが好−ましく、」とJ]
正する。
以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリエチレンテレフタレートを主たる成分と
    するポリエステルフィルムの少なくと4片画にスルホン
    酸塩基を含有する水溶性あるいは水分散性ポリエステル
    系樹脂と水溶性あるいは水分散性アクリル系樹脂を塗布
    してなるポリエステルフィルム。
  2. (2)ポリエステル系樹脂がジカルボン酸成分と!リコ
    ール成分とから主として成る線状樹脂でTo)、ジカル
    ボン蒙成分中芳香族ジカルボン酸成分が30〜100モ
    ル%であり、スルホン酸塩基を有するジカルボン酸成分
    が2〜10モル%であゐことを特徴とする特許請求の範
    囲第7項記載のポリエステルフィルム。 (37アクリル系樹脂が、アルキルアクリレートおよび
    /ま九はアルキルアクリレート成分がj0〜デタモル%
    であ如、これらと共重合可能でかつ官能基を有するビニ
    ル単量体成分を/ −j 0モル%含有する水溶性ある
    いは水分散性樹脂であることを特徴とする請求の範囲第
    1項記載のポリエステルフィルム。 (43  ポリエチレンテレフタレートを主たる成分と
    するポリエステルフィルムの少なくと4片面にスルホン
    酸塩基を含有する水溶性あるいは水分散性のポリエステ
    ル系樹脂および水溶性あるいは水分散性のアクリル系樹
    脂の塗布層を設け、鋏塗布層面上Ka性層を設けてなる
    磁気記録材料
JP712382A 1982-01-20 1982-01-20 塗布層を有するポリエステルフィルム Granted JPS58124651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712382A JPS58124651A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 塗布層を有するポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP712382A JPS58124651A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 塗布層を有するポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124651A true JPS58124651A (ja) 1983-07-25
JPH0130622B2 JPH0130622B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=11657291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP712382A Granted JPS58124651A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 塗布層を有するポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124651A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063151A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 東レ株式会社 金属薄膜蒸着用ポリエステルフイルム
JPS60243166A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止用透明塗料
JPS619464A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止用塗料
JPS6116021A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Toyobo Co Ltd 磁気記録用フイルム
JPS6122416A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Toray Ind Inc 磁気記録デイスク用被覆ポリエステルフイルム
JPS6122423A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61175925A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS61205137A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 ダイアホイルヘキスト株式会社 塗布層を有するポリエステルフイルム
JPS6332719A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Teijin Ltd 薄膜型磁気記録媒体
JPS6337937A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS6346237A (ja) * 1986-08-12 1988-02-27 ロ−ヌ−プ−ラン・フィルム ポリエステルフィルムの被覆方法及び表面被膜を有する新規のフィルム
JPH01125227A (ja) * 1987-11-11 1989-05-17 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH01287142A (ja) * 1988-01-28 1989-11-17 Toray Ind Inc ポリエステル複合フィルム
JPH01289838A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Toray Ind Inc 複合フィルム
US4921899A (en) * 1988-10-11 1990-05-01 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester, an acrylic polymer and a vinyl polymer
JPH02171243A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
US4996252A (en) * 1988-07-28 1991-02-26 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester and an acrylic polymer
US5039339A (en) * 1988-07-28 1991-08-13 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester and an acrylic polymer
US5075364A (en) * 1988-10-11 1991-12-24 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester, an acrylic polymer and a vinyl polymer
JPH04346211A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Diafoil Co Ltd 金属蒸着ポリエステルフィルムコンデンサ
JPH1128796A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷を施したガスバリヤ性包装用フィルム
JPH1128794A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷に適した包装用フィルム
JPH1128795A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷を施した包装用フィルム
JPH1158652A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Teijin Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2004009504A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Unitika Ltd フィルム積層体
JP2010143955A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Takamatsu Oil & Fat Co Ltd 耐水性及び耐溶剤性を有する皮膜を形成する水分散性樹脂組成物
JP2010215493A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2010215491A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2010215492A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2017510666A (ja) * 2013-12-19 2017-04-13 トーレ・フィルムズ・ヨーロッパ ポリマーフィルムを被覆するための組成物、被覆方法、及び得られる複合材料
KR20230034304A (ko) 2020-07-02 2023-03-09 도요보 가부시키가이샤 인쇄물

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1264338A (ja) * 1969-07-15 1972-02-23
JPS4910243A (ja) * 1972-05-26 1974-01-29
JPS50134086A (ja) * 1974-04-15 1975-10-23
GB1497101A (en) * 1975-08-04 1978-01-05 Ici Ltd Coated film assemblies
JPS53119024A (en) * 1977-03-25 1978-10-18 Bexford Ltd Method of producing sensitive photo film
JPS5419164A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Tokyo Shibaura Electric Co Coil of electric device
JPS5523150A (en) * 1978-08-09 1980-02-19 Bridgestone Corp Novel polybutadiene rubber composition
JPS5688454A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Toyobo Co Ltd Aqueous dispersion
JPS56127450A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Toyo Boseki Film which is easily slid and easily glued
JPS5769043A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Toyo Boseki Cloud preventive and drip-proof film
JPS589488A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Pioneer Electronic Corp 複数の中央演算処理装置を有するシステムの中央演算処理装置の復帰機構

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1264338A (ja) * 1969-07-15 1972-02-23
JPS4910243A (ja) * 1972-05-26 1974-01-29
JPS50134086A (ja) * 1974-04-15 1975-10-23
GB1497101A (en) * 1975-08-04 1978-01-05 Ici Ltd Coated film assemblies
JPS53119024A (en) * 1977-03-25 1978-10-18 Bexford Ltd Method of producing sensitive photo film
GB1589926A (en) * 1977-03-25 1981-05-20 Bexford Ltd Coated films
JPS5419164A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Tokyo Shibaura Electric Co Coil of electric device
JPS5523150A (en) * 1978-08-09 1980-02-19 Bridgestone Corp Novel polybutadiene rubber composition
JPS5688454A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Toyobo Co Ltd Aqueous dispersion
JPS56127450A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Toyo Boseki Film which is easily slid and easily glued
JPS5769043A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Toyo Boseki Cloud preventive and drip-proof film
JPS589488A (ja) * 1981-07-09 1983-01-19 Pioneer Electronic Corp 複数の中央演算処理装置を有するシステムの中央演算処理装置の復帰機構

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063151A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 東レ株式会社 金属薄膜蒸着用ポリエステルフイルム
JPS60243166A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止用透明塗料
JPS619464A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止用塗料
JPS6116021A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Toyobo Co Ltd 磁気記録用フイルム
JPH0565929B2 (ja) * 1984-06-29 1993-09-20 Toyo Boseki
JPS6122416A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Toray Ind Inc 磁気記録デイスク用被覆ポリエステルフイルム
JPS6122423A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0533445B2 (ja) * 1984-07-09 1993-05-19 Toyo Boseki
JPS61175925A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS61205137A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 ダイアホイルヘキスト株式会社 塗布層を有するポリエステルフイルム
JPH0546850B2 (ja) * 1985-03-08 1993-07-15 Diafoil Hoechst Co Ltd
JPS6332719A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Teijin Ltd 薄膜型磁気記録媒体
JPH0367626B2 (ja) * 1986-08-01 1991-10-23 Teijin Ltd
JPS6337937A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 帝人株式会社 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS6346237A (ja) * 1986-08-12 1988-02-27 ロ−ヌ−プ−ラン・フィルム ポリエステルフィルムの被覆方法及び表面被膜を有する新規のフィルム
JPH01125227A (ja) * 1987-11-11 1989-05-17 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH0574463B2 (ja) * 1987-11-11 1993-10-18 Toray Industries
JPH01287142A (ja) * 1988-01-28 1989-11-17 Toray Ind Inc ポリエステル複合フィルム
JPH01289838A (ja) * 1988-05-17 1989-11-21 Toray Ind Inc 複合フィルム
JPH0518334B2 (ja) * 1988-05-17 1993-03-11 Toray Industries
US4996252A (en) * 1988-07-28 1991-02-26 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester and an acrylic polymer
US5039339A (en) * 1988-07-28 1991-08-13 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester and an acrylic polymer
US5075364A (en) * 1988-10-11 1991-12-24 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester, an acrylic polymer and a vinyl polymer
US4921899A (en) * 1988-10-11 1990-05-01 Eastman Kodak Company Ink composition containing a blend of a polyester, an acrylic polymer and a vinyl polymer
JPH02171243A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
JPH0624765B2 (ja) * 1988-12-24 1994-04-06 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
JPH04346211A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Diafoil Co Ltd 金属蒸着ポリエステルフィルムコンデンサ
JPH0793243B2 (ja) * 1991-05-23 1995-10-09 ダイアホイルヘキスト株式会社 金属蒸着ポリエステルフィルムコンデンサ
JPH1128796A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷を施したガスバリヤ性包装用フィルム
JPH1128794A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷に適した包装用フィルム
JPH1128795A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Teijin Ltd 水性インキ印刷を施した包装用フィルム
JPH1158652A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Teijin Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2004009504A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Unitika Ltd フィルム積層体
JP2010143955A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Takamatsu Oil & Fat Co Ltd 耐水性及び耐溶剤性を有する皮膜を形成する水分散性樹脂組成物
JP2010215493A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2010215491A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2010215492A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Mitsubishi Plastics Inc 合わせガラス用ポリエステルフィルム
JP2017510666A (ja) * 2013-12-19 2017-04-13 トーレ・フィルムズ・ヨーロッパ ポリマーフィルムを被覆するための組成物、被覆方法、及び得られる複合材料
KR20230034304A (ko) 2020-07-02 2023-03-09 도요보 가부시키가이샤 인쇄물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130622B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58124651A (ja) 塗布層を有するポリエステルフィルム
JP3193300B2 (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JPH05245922A (ja) 離型性ポリエステルフィルムの製造方法
JPS5878761A (ja) 易接着性二軸延伸ポリエステルフイルム
CA1094895A (en) Coated film
JP2886024B2 (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP4742470B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH0931398A (ja) 易接着性水性塗剤及びこれを塗布したポリエステルフィルム
JP3122001B2 (ja) 積層フイルム
JPH011533A (ja) 複合フィルム
JP3301493B2 (ja) 積層フィルム
JPS60147486A (ja) 水性ポリエステル系接着剤
JPH0326543A (ja) 帯電防止性ポリエステルフイルム
JP3205192B2 (ja) 離型フイルム
JPS60250040A (ja) ガスバリヤ−性の改良されたフイルムの製造法
US4329423A (en) Photographic coated film bases
JP3068421B2 (ja) 制電性フイルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP2004082369A (ja) プリペードカード用積層ポリエステルフィルム
JPH08143691A (ja) 制電性フイルム
JP2674050B2 (ja) 磁気記録用カード
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JPS61270153A (ja) 易接着性フイルム
JP3007230B2 (ja) 易接着・易滑性ポリエステルフイルム
JPH09141804A (ja) 制電性フイルム