JPS6122423A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6122423A
JPS6122423A JP14172684A JP14172684A JPS6122423A JP S6122423 A JPS6122423 A JP S6122423A JP 14172684 A JP14172684 A JP 14172684A JP 14172684 A JP14172684 A JP 14172684A JP S6122423 A JPS6122423 A JP S6122423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
water
magnetic
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14172684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533445B2 (ja
Inventor
Shigeri Higuchi
樋口 しげり
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14172684A priority Critical patent/JPS6122423A/ja
Publication of JPS6122423A publication Critical patent/JPS6122423A/ja
Publication of JPH0533445B2 publication Critical patent/JPH0533445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は下塗り層孕介して磁性層全基体上の片面に設け
、更にもう一方の片面にパックコート層會設けた磁気記
録媒体に関し、その目的とするところは磁性粉およびバ
ックコート層の滑剤に対して分散性の著しく良好がバイ
ンダー全1成分として用い、磁性層の基体に対する接着
性が改善され、もう一方の片面がS/Nk低下させるこ
となく摩擦係数を低下させ走行耐久性が改善された磁気
記録媒体に関する。
〈従来技術との関係〉 一般にオーディオ用、ビデオ用、あるいけコンピュータ
ー用等の磁気記録テープにおいてテープ8の磁気記録感
度を改善するために基体フィルムの表面が平滑に仕上げ
られている。しかし、このような平滑な磁気′記録テー
プは巻き取り、巻き戻しの際に整然と巻きとられず、乱
巻き状態を起こしやすい。このような磁気テープ全使用
すると張力変動などにより走行性が悪くなり出力が変動
し、テープの変形、損傷も起こしやすい。
一方磁気記録の高性能化に対応して磁性粉末の高充填化
が図られている。
ところが、磁性粉末の充填密度全高くすると、磁性層の
基体に対する接着性が悪く々り塗膜強度が低下する傾向
がある。こn’6改善するため、従来より下塗9剤を基
体に塗布して磁性層と基体との間に下塗り層會設けるこ
1により磁性層の接着性?改善する方法が採用されてお
り、このような効果の優れた下塗り剤としてポリエステ
ル樹脂が広く使用されているが未だ充分に満足できるも
のでない。一方、高性能磁気記録媒体とするためには大
きなりr/Bm値(角型比、Br :残留磁化、Bm;
飽和磁化)と同時に高い充填性即ち低い空孔率が要求さ
れる。本発明者らの実験結果によれは磁性粉と通常の線
状ポリエステルを組合せた磁気テープの空孔率は0 、
387−0 、45であシ、高性能磁気テープとしての
性能を満足させるものではない。この場合混線時間を長
くする事により空孔率を減少させることが可能であるが
、磁性粉が更に微粉化する事になり磁気テープの感度は
逆に低下されることになる。
〈発明の目的〉 本発明は、このような事情に鑑み、走行性が良くまた磁
性層の、基体フィルムに対する接着性が著しく良好でか
つ磁性層中、磁性粉末の充填密度が高い磁気記録媒体全
提供する事老目的とする。
〈発明の構成〉 本発明は、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に1 (4)全ジカルボン酸成分中0.5〜15モルチがスル
ホン酸金属塩基含有ジカルボン酸である混合ジカルボン
酸の残基とグリコールの残基金主成分とする水不溶性ポ
リエステル共重合体、(B沸点60〜200℃の水溶性
有機化合物および(C)水を主成分とし、かつ (4)/(B)= 100/20〜5000、(B)/
(C”1=100150〜10000 の重量割合に配合さfL7′cポリエステル樹脂の水分
散液から塗膜が形成され、該塗膜上であって該コートフ
ィルムの片面に (ハ)還元粘度25に0.1以上であり、全ジカルボン
酸成分中0.3〜7.0モルチがスルホン酸金属塩基含
有ジカルボン酸である混合ジカルボン酸の残基とグリコ
ールの残基?主成分とするポリエステル樹脂0 ?少なくともl成分としたバインダー中に、微粉末磁性
粒子全均一に分散、含有せしめた磁化可能層が塗布され
、上記ポリエステルフィルムの反磁性層側面に1ポリエ
ステル樹脂0を少なくとも1成分としたバインダー中に
滑剤上分散せしめた塗料から形成さt′1.た塗膜が形
成されてなる磁気記録媒体が、磁性層の、基体フィルム
に対する接着性が著しく良好で、磁性層中、磁性粉末の
充填密度が高く、かつ走行性にすぐれていること?iJ
lしたのである。
この発明の水系分散液に含有されるポリエステル共重合
体(2)は、スルホン酸金属塩基含有ジカルボン酸0.
5〜15モル饅と、スルホン酸金属塩基ヶ含有しないジ
カルボン酸85〜99.5モルチとの混合ジカルボンM
’cポリオール成分と反応させて得らfLfc実質的に
水不溶性のポリエステル共重合体である。実質的に水不
溶性とは、ポリエステル共重合体?80℃の熱水中で攪
拌しても熱水中にポリエステル共重合体が消散し々いこ
と全意味し、具体的にはポリエステル共重合体全過剰の
80℃熱水中で24時間攪拌処理し7c後のポリエステ
ル共重合体の重量減少が5重量饅以下のものである。
上記のスルホン酸金属塩基含有ジカルボン酸としては、
スルホテレフタル酸、5−スルホイソフタル酸、4−ス
ルホフタル酸、4−スルホナフタレン−2,7−ジカル
ボン酸、5〔4−スルホフェノキシ〕イソフタル酸等の
金属塩があげられ、特に好ましいのは5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸、ナトリウムスルホテレフタル酸であ
る。これらのスルホン酸金属塩基含有ジカルボン酸成分
は、全ジカルボン酸成分に対して0.5〜15モルチで
あり、望ましくは、2.0〜10モルチである。15モ
ル%で越えると水に対する分散性は向上するがポリエス
テル共重合体の耐水性が著しく低下し、また0、5モル
チ未満では水に対する分散性が著しく低下する。ポリエ
ステル共重合体の水に対する分散性は、共重合組成分、
水溶性有機化合物の種類および配合比などによって異な
るが、上記スルホン酸金属塩基含有ジカルボン酸は水に
対する分散性を損わない限り、少量の方が好ましい。
スルホン酸金属塩基?含まないジカルボン酸としては、
芳香族、脂肪族、脂環族のジカルボン酸が使用できる。
芳香族ジカルボン酸としては、′テレフタル酸、イソフ
タル酸、オルソフタル酸、2.6−ナフタレンジカルボ
ン酸等tあげることができる。これらの芳香族ジカルボ
ン酸は全ジカルボン酸成分の40モルチ以上であること
が好ましく、40モルチ未満ではポリエステル共重合体
の機械的強度や耐水性が低下する。脂肪族および脂環族
のジカルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、セバ
シン[,1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,2
−シクロヘキサンジカルボン酸、1.3−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
などがあげられる。これらの非芳香族ジカルボン酸成分
を加えると、場合によっては接着性能が高められるが、
一般的にはポリエステル共重合体の機械的強度や耐水性
全低下させる。
上記混合ジカルボン酸と反応させるポリオール成分とし
ては、炭素数2〜8個の脂肪族グリコールまfF、、は
炭素数6〜12個の脂環族グリコールでありえ具体的に
は、エチレングリコール、1.2−プロピレングリコー
ル、1.3−7’ロバンジオール、1.4−ブタンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、1.6−ヘキサンジオ
ール、1,2−シクロヘキサンジメタツール、1,3−
シクロヘキサンジメタツール、l、4−シクロヘキサン
ジメタツール、P−キシリレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコールカどである0また
ポリエーテルとして、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコーリ、ポリテトラメチレングリコールな
どがあげられる。また、P−オキシエトキシ安息香酸の
様なオキシカルボン酸成分ケ共重合させてもかまわない
ポリエステル共重合体は、通常の溶融重縮合によって得
らnる。すなわち上記のジカルボン酸成分およびグリコ
ール成分全直接反応させて水金留去しエステル化したの
ち、重縮合を行なう直接エステル化法、あるいは上記ジ
カルボン酸成分のジメチルエステルとグリコール成分を
反応させてメチルアルコール全留出しエステル交換全行
なわせたのち重縮合7行なうエステル交換法彦どによっ
て得られる。その他、溶液重縮合、界面重縮合なども使
用され、この発明のポリエステル共重合体は重縮合の方
法によって限定されるものではない0溶融重縮合の際に
は、酸化防止剤、滑り剤、無機質徽粒子、帯電防止剤栓
ど?必要に応じて適宜加えることができる。
上記のポリエステル共重合体の水系分散液を得るには、
水溶性有機化合物とと・もに水に分散することが必要で
ある。例えば、上記ポリエステル共重合体と水溶性有機
化合物とを50〜200℃ であらかじめ混合し、この
混合物に水全加え攪拌して分散する方法、あるいは逆に
、混合物?水に加え攪拌して分散する方法、あるいはポ
リエステル共重合体と水溶性有機化合物と水とを共存さ
せて40〜120℃で攪拌する方法がある。
上記水溶性有機化合物量20℃で1tの水に対する溶解
度が20を以上の有機化合物であり、具体的に脂肪族お
よび脂環族のアルコール、工、−チル、エステル、ケト
ン化合物であり、例えばメタノール、エタノール、イン
プロパツール、n−ブタノール等の1価アルコール類、
エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコ
ール類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、n−ブ
チルセロソルブ等のグリコール誘導体、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエス
テル類、メチルエチルケトン等のケトン類である。これ
ら水溶性有機化合物は、単独または2種属上音併用する
ことができる。上記化合物のうち、水への分散性、フィ
ルムへの塗布性からみて、ブチルセロソルブ、エチルセ
ロソルブが好適で娶る。
上記の(2)ポリエステル共重合体、CB)水溶性有機
化合物および(Q水の配合重量割合は (4)/(B) = 100/20〜5000(B)/
(C)= 100150〜10000全満足することが
重要である。ポリエステル共重合体に対して水溶性有機
化合物が少なく(4)/CB)が1oO/20に越える
場合は、水系分散液の分散性が低下する。この場合、界
面活性剤を添加することによって、分散性を補助するこ
とができるが、界面活性剤の量が多過ぎると接着性、耐
水性が低下する。逆に(A) / (B)が10015
000未満の場合、または(B) / (Qが1001
50ヶ越える場合は、水系分散液中の水溶性有機化合物
量が多くなり溶融押出された未延伸フィルムあるいは補
軸延伸フイルムに上記ポリエステル樹脂の水系分散液全
塗布後延伸するいわゆるインラインコート時の溶剤によ
る爆発の危険性が生じ、このために防爆対策を講する必
要があり、さらに環境汚染、コスト高となるので化合物
回収全考慮する必要がある。Q3) / C)が100
/10000未満の場合は、水系分散液の表面張力が大
きくなり、フィルムへの濡れ性が低下し、塗布斑音生じ
易くなる。この場合、界面活性剤の添加によって濡れ性
全改良することができるが、界面活性剤の量が多過ぎる
と上記したと同様に接着性や耐水性が低下する。
上記の水系分散液には、滑り剤、帯電防止剤、耐ブロッ
キング剤、架橋剤等全添加してもよい。
ポリエステル共重合体(2)の水系分散液全塗布するポ
リエステルフィルムとしては溶融押出された未延伸フィ
ルム、あるいは−軸延伸フィルム又は二軸延伸フィルム
であり、未延伸フィルムあるいは補軸延伸フイルムの場
合は、ポリエステル樹脂の水系分散液全塗布後延伸によ
り二軸延伸フィルムとされる。
ポリエステルフィルムに塗布される水系分散液の塗布量
は、二軸延伸後のフィルムに対してポリエステル共重合
体として0.01〜5f/m’が好ましい。塗布量が0
.OIS’/−未満の場合は上記ポリエステル共重合体
層上に設ける磁気材層の接着性が不十分である。塗布量
が5 f/d ?越えると、ポリエステルフィルムの機
械的強度を低下し、ま几回収再生されたフィルム中の共
重合ポリエステル樹脂が増加するので再生フィルムの機
械的強度や耐熱性が劣化する。
上記ポリエステル樹脂の水系分散液全塗布する前に、ポ
リエステルフィルムにコロナ放電処理を施せば、水系分
散液の塗布性がよくなり、かつポリエステルフィルムと
ポリエステル共重合体塗膜との間の接着強度が改善さn
るので好ましい態様である。
またポリエステル共重合体層に、コロナ放電処理、窒素
雰囲気下でのコロナ放電処理、紫外線照射処理など金施
すことによってフィルム表面の濡れ性や接着性全向上さ
せることができる。
”一方、本発明において磁性層およびパックコート層の
バインダーの一成分として使用される共重合ポリエステ
ル樹脂(6)のジカルボン酸成分としては、テレフタル
酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、1,5−ナフタル
酸などの芳香族ジカルボン酸、P−オキシ安息香酸、P
−(ヒドロキシエトキシ)安息香酸などの芳香族オキシ
カルボン酸、コノ・り酸、アジピン酸、アゼライン酸、
セノ(シン酸、ドデカンジカルボン酸などの脂肪族ジカ
ルボン酸などがあるが、芳香族ジカルボン酸成分と脂肪
族ジカルボン酸成分とのモル比が50150〜1001
0、しかも芳香族ジカルボン酸成分の少くとも30モル
%がテレフタル酸であることが望ましい0ト]ツメリツ
ト酸、トリメシン酸、ピロメリット酸などのトリおよび
テトラカルボン酸成分全少量併用してもよい。
上記ジカルボン酸と反応させるグリコール成分としては
、エチレングリコール、プロピレンゲ1ノコール、1,
3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,
5−ベンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネ
オペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、2,2.4−トリメチル−1,3ベ
ペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタツー
ル、ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物および
プロピレンオキシド付加物、水素化ビスフェノールAの
エチレン、t−’F−シト付加物およびプロピレンオキ
シド付加物、嘔ノエチレングリコール、ポリプロピlノ
ングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどがあ
る。
トリメチロールエタン、トリメチロールエタン々ン、グ
リセリン、ペンタエリスリトールなどのトリおよびテト
ラオールを少量併用してもよいOまた一P−オキシエト
キシ安息香酸の様なオキシカルホン酸成分を共重合させ
てもかまわない0共重合ポリエステル樹脂(2)を特徴
づけるスルホン酸金属塩基を含有するジカルボン酸成分
としては、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、5−カ
リウムスルホイソフタル酸、2−ナトリウムスルホテレ
フタル酸、2−カリウムスルホテレフタル酸などかあり
、これらのスルホン酸金属塩基を含有するジカルボン酸
成分の共重合量は全ジカルボン酸成分に対して0.3〜
7.0モルチ、望ましくは1.0〜5.0モルチである
。0.3未満の共重合量では性能向上が充分なものとは
ならず、また17.0モルチを越えた共重合量では共重
合ポリエステルの溶剤溶解性が不良となり実用性に欠け
たものとなる。
このようにして得られる共重合ポリエステル樹脂囚、(
2)の末端基を利用して二官能性イソシアナート化合物
、例えば2,4トリレンジイソシアナー)、2.6)リ
レンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイソシアナ
ート、キシレンジイソシアナート、インホロンジイソシ
アナートで鎖延長反応させた重合体を用いる事ができる
。この方法は2穐類の共重合ポリエステル樹脂を結合し
て、特徴を生かす事が出来る。すなわち、ウレタン基導
入によりポリエステルフィルムへの接着性向上や、共重
合ポリエステル樹脂の溶剤溶解性を高め、また磁性粉の
分散性向上効果及び塗膜の耐水性を高める事が出来るの
で好ましい態様である。
本発明において使用される微粉末磁性粒子としては、ス
ピネル構造を有するγ−Fewα、Crへなどをあげる
ことができる。
また、本発明において使用される滑剤としては、二硫化
タングステン、二硫化モリブデン、窒化ホウ素、S i
 Ox、CaCa、A/4α、Fejt、、Tiα、B
aSαなどがある。上記の中でもS i Os、CaC
a、Tio*、BaSαが好ましく、特に好ましくはC
aCa、BaSαである。これらの滑剤を用いるときに
は特に大きさと硬さに注意が払わねばならない。大きざ
として平均粒径として0.02〜0.5μが好ましく、
特に好ましくは0.02〜0.5μである。硬さはモー
ス硬度2.5以上が好“ましい。これらの滑剤の使用量
は結合剤に対して重量比で0.1〜4.0、好ましくは
0.1〜2.5、特に好ましくは0.5〜1.5である
磁性層およびバックコート層、のバインダーとしてポリ
エステル樹脂(2)以外に使用される成分としては塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリ
デン共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体
、アクリル酸エステルーアクリロニトリル共重合体、ア
クリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリ
ル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エ
ステル−スチレン共重合体、メタアクリル酸エステル−
アクリロニトリル共重合体、メタアクリル酸エステル−
塩化ビニリデン共重合体、メタアクリル酸エステル−ス
チレン共重合体、ウレタンエラストマー、ポリ弗化ビニ
ル、塩化ビニリデン−アクリ脂(セルロースアセテート
ブチレート、ニトロセルロース、セルロースダイアセテ
ート、セルロースプロピオネートなど)、スチレン−ブ
タジェン共重合体、クロロビニルエーテル−アク1ノル
酸工ステル共重合体、アミノ樹脂、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリウレタン、硬化型樹脂、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル系反応樹脂、ポ
リイソシアネート、ポリアミンなどがある。
本発明の磁気記録媒体には必要に応じてジブチルフタレ
ート、トリフェニルホスフェートのよ6な可塑剤、ステ
アリン酸亜鉛、大豆油レシチン、シリコーンオイルのよ
うな潤滑剤や種々の帯電防止剤を添加することもできる
共重合ポリエステル樹脂(2)の軟化点が低い場合には
、用途によってはヘッドとの間のまさつ熱で軟化したり
、テープを巻いた状態でブロッキングしたりする危険性
がある。このような場合には、微粉末磁性粒子、滑剤粒
子の分散性をそこなわない範囲内で共重合ポリエステル
樹脂に相溶性があり、しかも反応して架橋する化合物を
混合することが望ましい。混合量は、一般に共重合ポリ
エステル樹脂100重量部に対して2〜100重量部で
ある。
このような化合物としては、エポキシ樹脂、イソシアネ
ート化合物、メラミン樹脂などがある0これらの中では
イソシアネート化合物が特に好ましい0 なお、磁気記録媒体のベースフィルムとして種々のフィ
ルムが提案されているが、力学的性質、耐薬品性、耐熱
性などの点からポリエステルフィルムがすぐれており゛
、なかでもポリエチレンテレフタレートフィルムが諸性
質の点ですぐれている。
このポリエステルフィルムの下塗り剤塗布面及び反塗布
面の表面粗さは磁気記録媒体をつくθ上でノイズ低減及
び信号欠落防止のため非常に重要であり、中心線平均粗
さく8人)(サーフコム300A型表面粗さ計(東京精
密製)を用い、針径1μm1加重0.07 f、測定基
準長0.8 m、カットオフ0.08冑の条件で測定)
が0.05μm以下が望ましく、0.05μmを越える
とノイズ及び信号の欠落が発生し使用上問題となる。
また、滑剤を分散せしめた塗膜表面粗さは、磁気テープ
にした場合、塗膜表面の凹凸が磁性層に転写されるため
ノイズ低減及び信号欠落防止のため非常に重要であり、
中心線平均粗さ(RA) (サーフコム300A型表面
粗さ計(東京精密製)を用り、針径1 pm s加重0
.07 f 、測定基準長0.8節、カットオフ0.0
8鑓の条件で測定)が0.03μm以下が望ましく、0
.03μ虞 を越えるとノイズ及び信号の欠落が発生し
使用上問題となる。
本発明の磁気記録用フィルムは滑剤を分散せしめた塗膜
に帯電防止のためにカーボンブラック粉末、グラファイ
トの如き添加剤を含有させることができる。
〈発明の効果〉 このように本発明によって得られた磁気記録媒体は磁気
記録用として用いた場合、磁性層の、基体フィルムに対
する接着性が優n、磁性層中、磁゛性粉末の充填密度が
高く、かつ走行時の摩擦係数が低く、走行耐久性に優れ
ているという効果がある。
〈実施例〉 以下本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例中単に部とあるのは重量部を示す。接着性テスト
(ビールバック法)は磁性層の表面に粘着テープを貼り
付は全面に均一に接着させたのち瞬間的に引き剥がした
ときの状態を観察した。磁性層が残っている部分が全面
積の95チ以上を◎、50−95%を○、10〜50%
をΔ、10%以下を×で示した。走行耐久テストはVH
Sビデオデツキで100回くシかえし走行させたテープ
と、走行させないバージンテープの、滑剤を分散させた
塗膜側の動摩擦係数(走行速度3.3m/see時)を
測定した。
還元粘度ηsp/C(dt/f)はポリエステル樹脂0
.10ft−フェノール/テトラクロルエタン(重量比
6/4)混合溶媒25−溶解し30℃で測定した。
軟化点はJIS2351に従って測定した。
空孔率は次式よシ求めた: 測定比容積は磁化可能層を水中に浸漬して求め、真の比
容積は磁化可能層に含有さnる各成分の比容積から次式
により算出した: w1 成分lの配合重量 pi  成分iの密度 磁化可能層の平滑性は目視判定した0 実施例1 (1)ポリエステル共重合体囚の水系分散液の製造 ジメチルテレフタレート117部(49モル%)、ジメ
チルイソフタレート117部(49モル%)、エチレン
グリコール103N(50モルts)、ジエチレングリ
コール58部(50モル%)、酢酸亜鉛0.08部、三
酸化アンチモン0.08部を反応容器中で40〜220
℃に昇温させて3時間エステル交換反応させ、次いで5
−ナトリウムスルホイソフタル酸9部(2モルチ)を添
加して220〜260℃、1時間エステル化反応させ、
更に減圧下(10〜0.2■Hg )で2時間重縮合反
応を行ない、平均分子量18000.軟化点140℃の
ポリエステル共重合体を得た。このポリエステル共重合
体300部とn−ブチルセロソルブ140部とを容器中
で150〜170℃、約3時間攪拌して、均一にして粘
稠な溶融液を得、この溶融液゛に水560部を徐々に添
加し約1時間後に均一な淡白色の固形分濃度30%の水
分散液を得、これに更に水4509部、エチルアルコー
ル4500部を加えて希釈し固形分濃度3%の塗布液を
得た。
(2)  コートフィルムの製造 ポリエチレンテレフタレートを280〜300℃で溶融
押出し、15℃の冷却ロールで冷却して厚さ130ミク
ロンの未延伸フィルムを得、この未延伸フィルムを周速
の異なる85℃の一対のロール間で縦方向に3.5倍延
伸し、この−軸延伸フィルムにコロナ放電処理を施し、
コロナ放電処理面へ前記の塗布液をエアナイフ方式で塗
布し、70℃の熱風で乾燥し、次いでテンターで98℃
で横方向に3.5倍延伸し、さらに200〜210℃で
熱固定し厚さ12ミクロンの二軸延伸コーティングポリ
エステルフィルムを得た。(下塗工程コインライン) (3)共重合ポリエステル樹脂(2)の製造温度計、攪
拌機および部分環流式冷却器を具備した反応容器にジメ
チルテレフタレート175部、ジメチルイソフタレート
78部、エチレングリコール161部、ネオペンチルグ
リコール145部、5−ナトリウムスルホイソフタル酸
ジメチル14.8部、酢酸亜鉛0.17部、酢酸ナトI
Jウム0.02部および三酸化アンチモン0.16部を
加え140〜220℃で3時間エステル交換反応を行っ
た。次いで、セバシン酸131部を加え210〜250
℃で1時間反応させたのち反応系を60分間かけて1〜
5−vmHg 1で減圧し、さらに250℃で0.1〜
0.3+wHg の減圧下で60分間重縮合反応を行っ
た。得られた共重合ポリエステル樹脂■はηsp/C=
0.63、軟化点113℃を有し淡黄色透明であった。
NMR(核磁気共鳴)分析等からその組成は次の通シで
あった: テレフタル酸         45 モルチイソフタ
ル酸        20 セパシン酸         32.55−ナトリウム
スルホイソフタル酸    2.5エチレングリコール
     50 ネオペンチルグリコール   50 (4)磁気塗料の作成及びコーティングCr O#微粉
末粒子250部、ジオクチルスルホナトリウムサクシネ
ート2部、共重合ポリエステル樹脂(D)48部および
セロソルブアセテート600部をボールミルを用いて約
24時間混合した。この混合物400部に共重合ポリエ
ステル樹脂(至)350都およびメチルエチルケトン1
,000部を加え、再びボールミルを用いて約70時間
混合した。得られた混合物をろ過、脱泡したのち前記(
2)で得られた厚さ12μの二軸延伸コーティングポリ
エステルフィルム上に30μのギャップのドクターφブ
レードを用いて塗布し、続いて1 、000エルステツ
ドの平行磁場内に約1秒間静置した。
次いで、80℃の熱風乾燥機中に3日間放置して溶剤を
除去した。
(5)滑剤を分散せしめた塗膜の形成性共重合ポリエス
テル樹脂(6)    50部塩ビー酢ビ共重合体  
      5部(UCC社製、商品名VAGH) ニトロセルロース        10部ポリイソシア
ネート       15部(日本ポリウレタン社製、
商品名 コロネートL)CaCO,70部 (平均粒径 0.05μ) を混線分散したものを塗布し、前記(2)で得られた厚
さ12μの二軸延伸コーティングポリエステルフィルム
上に乾燥後の塗膜の厚さが1.μになるようにした0 実施例2 実施例1において、下塗υ剤の組成のDECの1部を第
1表記載のこと(PEGに変えた以外は実施例1と同様
にして磁気テープを得た。
実施例3.5 実施例2において、磁性層のバインダー共重合組成を変
えた以外実施例2と同様にして磁気テープを得た。
実施例4 実施例2において、バックコート層の組成を変えた以外
実施例2と同様にして磁気テープを得た。
比較例1〜3 実施例1において、各々下塗りな踵又は磁性層のバイン
ダー共重合組成中5ナトリウムスルホイソフタル酸を削
除、又はバックコートなしで、他は実施例1と同様にし
て磁気テープを得た。
比較例4 下塗り剤の5ナトリウムスルホイソフタル酸を20モル
チにした以外は実施例1と同様にして磁気テープを得九
比較例5 磁気層バインダー中の5ナトリウムスルホイソフタル2
大10モルチ用いた以外は実施例1と同様にして磁気テ
ープを得た。
比較例6 実施例1において、バックコート層のポリエステル樹脂
を削除した以外は実施例1と同様にして磁気テープを得
た。
比較例7 実施例1においてバックコートなしで、磁性層のバイン
ダーをVAGH(塩ビー酢ビ共重合体)に変えて磁気テ
ープを得た。
比較例8 実施例1において、下塗り及びバックコートなしで磁性
層のバインダーをVAGHに変えて磁気テープを得た。
第2表より本発明方法は比較例に比べて高性能の磁気テ
ープが得られることがわかる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステルフィルムの少なくとも片面に(A)
    全ジカルボン酸成分中0.5〜15モル%がスルホン酸
    金属塩基含有ジカルボン酸である混合ジカルボン酸の残
    基とグリコールの残基を主成分とする水不溶性ポリエス
    テル共重合体、(B)沸点60〜200℃の水溶性有機
    化合物および(C)水を主成分とし、かつ (A)/(B)=100/20〜5000、(B)/(
    C)=100/50〜10000 の重量割合に配合されたポリエステル樹脂の水分散液か
    ら塗膜が形成され、該塗膜上であって該コートフィルム
    の片面に (D)還元粘度が0.1以上であり、全ジカルボン酸成
    分中0.3〜7.0モル%がスルホン酸金属塩基含有ジ
    カルボン酸である混合ジカルボン酸の残基とグリコール
    の残基を主成分とするポリエステル樹脂(D) を少なくとも1成分としたバインダー中に、微粉末磁性
    粒子を均一に分散、含有せしめた磁化可能層が塗布され
    、上記ポリエステルフィルムの反磁性層側面に、ポリエ
    ステル樹脂(D)を少なくとも1成分としたバインダー
    中に滑剤を分散せしめた塗料から形成された塗膜が形成
    されてなる磁気記録媒体。
  2. (2)ポリエステルフィルムがポリエチレンテレフタレ
    ートからなるフィルムである特許請求の範囲第1項記載
    の磁気記録媒体。
  3. (3)ポリエステルフィルム表面の中心線平均粗さ(R
    A)が0.05μm以下である特許請求の範囲第1項な
    いし第2項記載の磁気記録媒体。
  4. (4)滑剤を分散せしめた塗膜表面の中心線平均粗さ(
    RA)が0.03μm以下である特許請求の範囲第1項
    ないし第3項記載の磁気記録媒体。
  5. (5)水不溶性ポリエステル共重合体(A)が、ジイソ
    シアネート化合物で鎖延長された重合体である特許請求
    の範囲第1項ないし第3項記載の磁気記録媒体。
  6. (6)ポリエステル樹脂(D)が、ジイソシアネート化
    合物で鎖延長された重合体である特許請求の範囲第1項
    ないし第4項記載の磁気記録媒体。
JP14172684A 1984-07-09 1984-07-09 磁気記録媒体 Granted JPS6122423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14172684A JPS6122423A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14172684A JPS6122423A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122423A true JPS6122423A (ja) 1986-01-31
JPH0533445B2 JPH0533445B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=15298776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14172684A Granted JPS6122423A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122423A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687233A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5885926A (ja) * 1981-11-13 1983-05-23 Toyobo Co Ltd 磁気記録テ−プ用フイルム
JPS58124651A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 ダイアホイル株式会社 塗布層を有するポリエステルフィルム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687233A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5885926A (ja) * 1981-11-13 1983-05-23 Toyobo Co Ltd 磁気記録テ−プ用フイルム
JPS58124651A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 ダイアホイル株式会社 塗布層を有するポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533445B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132951B1 (en) Polyester film and magnetic recording medium made therefrom
JPS6363972B2 (ja)
US4504542A (en) Magnetic recording medium having a subbing layer of amorphous saturated polyesters
US5811197A (en) Polyester film having low electrostatic and high adhesion properties
JPH0363132B2 (ja)
JPS6122423A (ja) 磁気記録媒体
JPH0565929B2 (ja)
JPS6297890A (ja) ポリエステルフイルムを基材とするラベル
JPS589488B2 (ja) ジキキロクタイノセイホウ
JPS59221354A (ja) 配向ポリエステルフイルム
JPS63115748A (ja) ポリエステルフイルム積層物及びその製法
JPH0256731B2 (ja)
JP3254258B2 (ja) ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JPS592228A (ja) 磁気記録媒体
JP2854012B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP3130737B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JP2001162750A (ja) 易接着性二軸配向ポリエステルフィルム
JP3235694B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JPH0675956B2 (ja) ポリエステルフイルム積層物及びその製法
JP4080124B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JP2661083B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05286028A (ja) 二軸配向ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
KR930007765B1 (ko) 도포층을 함유한 폴리에스테르 필름
JPS5837840A (ja) 磁気記録媒体
JPH05154970A (ja) 易接着性ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees