JP3130737B2 - 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP3130737B2
JP3130737B2 JP06185838A JP18583894A JP3130737B2 JP 3130737 B2 JP3130737 B2 JP 3130737B2 JP 06185838 A JP06185838 A JP 06185838A JP 18583894 A JP18583894 A JP 18583894A JP 3130737 B2 JP3130737 B2 JP 3130737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
magnetic recording
polyester film
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06185838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0848011A (ja
Inventor
定美 三浦
諭 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP06185838A priority Critical patent/JP3130737B2/ja
Publication of JPH0848011A publication Critical patent/JPH0848011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130737B2 publication Critical patent/JP3130737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体用ポリエス
テルフイルムに関し、さらに詳しくは平坦性、接着性、
巻取り性等に優れ、磁気記録媒体のベースフイルムとし
て有用なポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体のベースフイルムとして二
軸延伸ポリエステルフイルム、特に二軸延伸ポリエチレ
ンテレフタレートフイルムが広く使用されている。しか
し、近年ビデオテープ、コンピューターテープ、フレキ
シブルディスク等に用いるベースフイルムには、高品質
化(例えば高密度記録、長時間記録等)に対応する品質
が要求されている。そして、例えば長時間記録化には、
厚さがより薄くかつ強度がより大きいベースフイルムが
要求され、また電磁変換特性の向上には磁性層形成側の
フイルム表面をより平坦にすることが要求されている。
この平坦性向上は、ベースフイルムの上に設ける易接着
塗膜(プライマー層)の表面平坦性についても同じであ
る。しかし、フイルム表面を平坦にするほど薄いフイル
ムの巻取り性が低下する。このため、これら特性をバラ
ンスさせることは、従来、難しい状況にあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、平坦
性、接着性、巻取り性に優れた磁気記録媒体用ポリエス
テルフイルムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成からなる。
【0005】微粒子を含まないポリエチレン−2,6−
ナフタレンジカルボキシレートからなる層Aと平均粒径
10〜200nmの微粒子を含有するポリエチレン−
2,6−ナフタレンジカルボキシレートからなる層Bの
複合フイルムをベースとし、該層Aの外表面に二次転移
点が45〜165℃の親水性ポリエステル樹脂を含みか
つ造膜温度が〜80℃の水性塗液を用いた、厚さ1〜
100nmの易接着性塗膜が設けられていることを特徴
とする磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
【0006】本発明において複合フイルムの層Aは微粒
子を含まないポリエチレン―2,6―ナフタレンジカル
ボキシレートからなり、該ポリエチレン―2,6―ナフ
タレンジカルボキシレートはホモポリマーをはじめとし
て部分的に第三成分を共重合したコポリマーを包含す
る。この第三成分としては、例えばテレフタル酸、イソ
フタル酸、4,4′―ジフェニルジカルボン酸、ジエチ
レングリコール、1,4―ブタンジオール、1,6―ヘ
キサンジオール、ビスフェノールAのアルキレンオキシ
ド付加体等を挙げることができる。コポリマー中のエチ
レン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート成分は8
0モル%以上、特に90モル%以上であることが好まし
い。該ポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシ
レートは微粒子を含まないが、ポリエステル重合時に副
生することのある、極く微量の触媒残渣の析出物は含ま
れていてもよい。
【0007】本発明において複合フイルムの層Bは平均
粒径10〜200nmの微粒子を含有するポリエチレン
―2,6―ナフタレンジカルボキシレートからなり、該
ポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート
は層Aのポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキ
シレートと同様にホモポリマーをはじめとしてコポリマ
ーを包含する。このコポリマーの説明は層Aのときと同
じである。
【0008】前記微粒子としては、例えば酸化珪素、酸
化鉄、カオリン、酸化アルミニウム、珪酸アルミニウ
ム、炭酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラックな
どの無機粒子、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、シリ
コーン樹脂、メラミン樹脂などの架橋有機粒子等を挙げ
ることができる。かかる微粒子の平均粒径は10〜20
0nmである必要がある。この平均粒径が10nm未満
であると複合フイルムの滑り性が不足し、一方200n
mを超えると磁性層面の平坦性に悪影響を与えるので好
ましくない。微粒子の含有量は0.001〜5重量%、
特に0.01〜1重量%が好ましい。
【0009】本発明において複合フイルムは共押出し法
で製造することが好ましい。すなわち、層Aのポリエチ
レン―2,6―ナフタレンジカルボキシレートと層Bの
ポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート
とを多層ダイから共押出し或いはダイ内で積層してから
共押出し、回転冷却ドラム上で急冷固化して未延伸積層
フイルムとし、次いで該積層フイルムを少くとも一軸方
向に延伸することで製造するのが好ましい。延伸は二軸
方向に行なうのが好ましく、特に逐次二軸延伸法で行な
うのが好ましい。延伸は、一つの方向に通常ポリマーの
二次転移点以上の温度で2倍以上、好ましくは2〜8倍
の倍率で行なう。得られる延伸フイルムは少くとも一方
向のヤング率が700kg/mm2 以上であることが好
ましい。
【0010】複合フイルムにおいて層Aの厚さは0.5
〜10μm、さらには1〜5μmであることが好まし
く、また層Bの厚さは1〜25μm、さらには3〜10
μmであることが好ましい。さらに層Aの厚さは層Bの
厚さより小さい、換言すると層Bの厚さが層Aの厚さよ
り厚いことが好ましい。
【0011】本発明において易接着性塗膜は、複合フイ
ルムの層Aの表面(外表面)に、二次転移点が45〜1
65℃の親水性ポリエステル樹脂(以下、ポリエステル
樹脂ということがある)を含みかつ造膜温度が〜80
℃の水性塗液を塗布することで形成する。水性塗液の塗
布は一軸延伸フイルムに行なうのが好ましい。
【0012】該ポリエステル樹脂の二次転移点は45
165℃、好ましくは45〜120℃である。この二次
転移点が45℃未満では塗膜の耐ブロッキング性が劣
り、一方165℃を超えると耐削れ性が低下し、好まし
くない。
【0013】ポリエステル樹脂を構成する酸成分は、テ
レフタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、イソフ
タル酸、セバシン酸、アジピン酸、4,4′―ジフェニ
ルジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸、4―
Naスルホイソフタル酸、4―Kスルホイソフタル酸、
Naスルホコハク酸等のジカルボン酸を主たる対象と
し、トリメリット酸、ピロメリット酸等の多官能カルボ
ン酸を少量含むことができる。また、グリコール成分は
エチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペン
チルグリコール、プロピレングリコール、1,3―プロ
パンジオール、1,4―ブタンジオール、1,6―ヘキ
サンジオール、ジプロピレングリコール、ジメチロール
プロピオン酸、ポリエチレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキ
シド付加体、水添ビスフェノールAのアルキレンオキシ
ド付加体等を主たる対象とし、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン等のポリオールを
少量含むことができる。
【0014】水性塗液の調製を容易にするために、ポリ
エステル樹脂中に親水基を導入する。例えば、分子内に
スルホン酸塩基を有する化合物(酸又はグリコール)を
共重合し、ポリマー分子中に該スルホン酸塩基を17モ
ル%以下(酸又はグリコール成分当り)の割合で含有さ
せるのが好ましい。前記ポリエステル樹脂の分子量は、
通常4,000〜50,000、好ましくは7,000
〜35,000である。
【0015】前記水性塗液には、所望により、例えばポ
リウレタン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ビニル共重
合樹脂、セルロース樹脂、ポリビニルアルコール、フェ
ノキシ樹脂、アクリル変性ポリエステル、シリコーン樹
脂等の樹脂;帯電防止剤;例えばシリカ、カーボンブラ
ック、酸化アルミニウム、酸化鉄、カオリン、炭酸カル
シウム、酸化亜鉛、シリコーン樹脂、架橋アクリル樹
脂、架橋ポリスチレン、メラミン樹脂等のフィラー;界
面活性剤;分散剤;架橋剤(エポキシ化合物、ブロック
ドイソシアネート化合物、メラミン系化合物、ポリオキ
サゾリン等);粘度調整剤;可塑剤;安定剤;酸化防止
剤;着色剤;紫外線吸収剤;金属粉等を添加することが
できる。但し、水性塗液の造膜温度を0〜80℃とする
量範囲内で用いる。
【0016】前記水性塗液は造膜温度が〜80℃であ
る必要があり、好ましい造膜温度は5〜75℃である。
この造膜温度が℃未満では塗膜の耐ブロッキング性、
耐水性が劣り、一方80℃を超えると耐削れ性が低下す
る。造膜温度はポリエステル樹脂の組成、フィラーの種
類と量、界面活性剤や他の成分等によって調整すること
ができる。
【0017】前記水性塗液の固形分濃度は任意である
が、2〜20重量%であることが好ましい。
【0018】本発明において水性塗液は一軸延伸フイル
ム又は二軸延伸フイルムに塗布するのが好ましい。塗布
は例えばグラビアコーター、キスロールコーター、リバ
ースロールコーター、ダイコーター等で行なうことがで
きる。塗布後は単に乾燥するか、乾燥しつつ延伸する
か、或いは乾燥後延伸するかの処理を行なう。この中乾
燥しつつ延伸するのが好ましい。延伸はポリエチレン―
2,6―ナフタレンジカルボキシレートの二次転移点以
上の温度で、1〜8倍の延伸で行なうのが好ましい。縦
延伸フイルムに塗布し、横延伸し、更に縦や横方向に再
延伸する、いわゆる3〜4段延伸も可能である。二軸延
伸フイルムを再縦延伸後に塗布してから必要により更に
横延伸し熱処理することができる。
【0019】塗膜の厚さは1〜100nm、さらには5
〜80nmであることが好ましい。この厚さが1nm未
満では膜形成が難しく、一方100nmを超えると塗膜
の平坦性が低下しやすくなる。
【0020】本発明のポリエステルフイルムは層Aの塗
膜(プライマー)面上に磁性層を設けることが好まし
い。磁性層としては塗布型磁性層(例えば酸化鉄、Ni
―Co、純鉄メタル等の強磁性粉をバインダーと共に塗
布したもの)又は金属薄膜型磁性層(例えば強磁性の金
属や合金を蒸着又はスパッタしたもの)のいずれでもよ
い。
【0021】本発明のポリエステルフイルムは、優れた
ハンドリング性、走行特性と共に高い接着性、電磁変換
特性、磁気特性を奏し得るものであり、磁気記録媒体用
ベースフイルムとして有用である。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。なお、例中の物性は次の方法によって測定し
た。
【0023】1.二次転移点 DSCを用いて昇温速度20℃/minで測定する。
【0024】2.造膜温度 MFT試験装置(ヨシミツ精機)を用いて測定する。
【0025】3.表面粗さ(Ra) JIS S0601に準じて測定する。すなわち、東京
精密社(株)製の触針式表面粗さ計(SURFCOM
3B)を用いて、針の半径2μ、荷重0.07gの条件
下にチャートにフイルム表面(層Aの表面:A面)粗さ
曲線をかかせ、得られるフイルム表面粗さ曲線からその
中心線の方向に測定長さLの部分を抜き取り、この抜き
取り部分の中心線をX軸とし、縦倍率の方向をY軸とし
て、粗さ曲線Y=f(x)で表わしたとき、次の式で与
えられる値(Ra:μm)をフイルム表面粗さとして定
義する。
【0026】
【数1】
【0027】本発明では、基準長を0.25mmとして
8個測定し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値
としてRaを表わす。
【0028】4.表面滑り性 フイルムの表面と裏面を重ね、温度20℃、湿度60%
RHにおいて1kg荷重下での静摩擦係数μsを東洋テ
スター社製のスリッパリー測定試験器を用いて測定す
る。
【0029】5.接着性 フイルムのA面(層A側の面)に評価塗料をマイヤーバ
ーで乾燥後の厚さが約4μmになるように塗布し、10
0℃で3分間乾燥する。その後60℃で24時間エージ
ングし、次いでスコッチテープNo.600(3M社
製)巾12.7mm、長さ15cmを気泡の入らないよ
うに粘着し、この上をJIS C2701(1975)
記載の手動式荷重ロールでならし密着させ、テープ巾に
切り出す。これを180度剥離した時の強力を測定す
る。
【0030】[評価用塗料]固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25重量部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50重量部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1重量部 磁性剤 CTX―860 (戸田化学製) 500重量部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解し、40%液にし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25重量
部(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁性塗料を得
る。
【0031】6.ブロッキング性 ポリエステルフイルムの表面と裏面を合わせてから10
cm×15cm角に切り、これに50℃×50%RHの
雰囲気中で17時間、50kg/cm2 の荷重をかけ、
次いでこの10cm巾の剥離強度を測定する。このとき
の剥離スピードは100mm/分である。
【0032】[実施例1]微粒子を含有しないポリエチ
レン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート(固有粘
度0.65)(A)と平均粒径100nmのシリカを含
有するポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシ
レート(固有粘度0.63)(B)を共押出し、急冷固
化して得られた未延伸積層フイルムを縦方向に2.3倍
延伸した後、層Aの表面に2,6―ナフタレンジカルボ
ン酸―テレフタル酸―イソフタル酸―4―Naスルホイ
ソフタル酸―エチレングリコール―ネオペンチルグリコ
ール―ビスフェノールAのエチレンオキシド付加体から
なる共重合ポリエステル(二次転移点92℃、C―1)
70wt%、平均粒径45nmのシリカ(D―1)15
wt%、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル8
wt%及びエチレンオキシド・プロピレンオキシド共重
合体7wt%からなる固形分の4wt%水性塗液(造膜
温度69℃)をグラビアコーターで塗布した。続いて乾
燥しつつ横方向に3.9倍延伸し、熱処理してから、再
び縦方向に1.8倍延伸し、更に横方向に1.2倍延伸
し、次いで233℃で熱処理した。層Aの厚さは1.2
μm、層Bの厚さは4.7μmであり、塗膜厚さは37
nmであった。このフイルムの特性を表1に示す。
【0033】[実施例2〜8、比較例1〜2]実施例1
において塗剤、塗膜厚さを表1に示すように変える以外
は同様に行なった。その結果を表1に示す。なお、実施
例4〜8の水性塗液の造膜温度は68〜71℃であっ
た。
【0034】
【表1】
【0035】表中の符号は次のとおりである。 C―2:テレフタル酸―4,4′―ジフェニルジカルボ
ン酸―アジピン酸―4―Kスルホイソフタル酸―エチレ
ングリコール―1,4―ブタンジオール系共重合ポリエ
ステル(二次転移点:97℃) D―2:架橋ポリスチレン微粒子(平均粒径39nm)
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、平坦性、接着性、巻取
り性等に優れ、磁気記録媒体のベースフイルムとして有
用なポリエステルフイルムを提供することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−80808(JP,A) 特開 平5−310974(JP,A) 特開 平4−105937(JP,A) 特開 平5−78511(JP,A) 特開 昭63−115748(JP,A) 特開 平4−348941(JP,A) 特開 平5−320393(JP,A) 特開 平5−179032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 G11B 5/73 - 5/733

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒子を含まないポリエチレン−2,6
    −ナフタレンジカルボキシレートからなる層Aと平均粒
    径10〜200nmの微粒子を含有するポリエチレン−
    2,6−ナフタレンジカルボキシレートからなる層Bの
    複合フイルムをベースとし、該層Aの外表面に二次転移
    点が45〜165℃の親水性ポリエステル樹脂を含みか
    つ造膜温度が〜80℃の水性塗液を用いた、厚さ1〜
    100nmの易接着性塗膜が設けられていることを特徴
    とする磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 層Bの厚みが層Aの厚みより厚い請求項
    1記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  3. 【請求項3】 フイルムの少くとも一方向のヤング率が
    700kg/mm2以上である請求項1記載の磁気記録
    媒体用ポリエステルフイルム。
  4. 【請求項4】 親水性ポリエステル樹脂の酸成分がスル
    ホン酸塩基を有するジカルボン酸成分を17モル%以下
    含んでいる請求項1記載の磁気記録媒体用ポリエステル
    フイルム。
JP06185838A 1994-08-08 1994-08-08 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP3130737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06185838A JP3130737B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06185838A JP3130737B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848011A JPH0848011A (ja) 1996-02-20
JP3130737B2 true JP3130737B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16177768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06185838A Expired - Lifetime JP3130737B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130737B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0848011A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527594A (en) Optical tape
US6485810B1 (en) Biaxially oriented polyester film and flexible disk
WO1998049008A1 (fr) Couche de polyester composite faiblement electrisable
JPH10157024A (ja) 積層フイルム
JP3130737B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JP3214012B2 (ja) ポリエステルフィルム
JPH07323510A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2768863B2 (ja) 易接着性ポリエチレン−2,6−ナフタレートフイルム
JP3598016B2 (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2002113831A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルムの製造方法
JP3211329B2 (ja) ポリエステルフィルム
JPH07117200A (ja) 積層延伸フイルム
JP3211363B2 (ja) 積層ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JP2002008221A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH11216824A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH11216823A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH07125163A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルム
JPH07125164A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルム
JP2989069B2 (ja) 積層フイルム
JP2001060315A (ja) 磁気カード用積層フィルム
JP2002113832A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルムの製造方法
JP2003277536A (ja) 低帯電易接着性二軸配向ポリエステルフィルム
JP2005205825A (ja) 積層ポリエステルフィルム及び磁気記録テープ
JPH07101017A (ja) 易接着性積層ポリエステルフイルム
JPH09141796A (ja) 磁気ディスク用ポリエステルフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term