JPH07323510A - 積層ポリエステルフイルム - Google Patents

積層ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH07323510A
JPH07323510A JP6120180A JP12018094A JPH07323510A JP H07323510 A JPH07323510 A JP H07323510A JP 6120180 A JP6120180 A JP 6120180A JP 12018094 A JP12018094 A JP 12018094A JP H07323510 A JPH07323510 A JP H07323510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
film
acid
laminated
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120180A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Satoshi Kitazawa
諭 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6120180A priority Critical patent/JPH07323510A/ja
Publication of JPH07323510A publication Critical patent/JPH07323510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐ブロッキング性、接着性に優れた積層ポリ
エステルフイルムを提供する。 【構成】 ポリエステルフイルムの少くとも片面に、
(A)二次転移点が20〜155℃のポリエステル樹脂
60〜99重量%と(B)平均粒径が5nm〜2μmの
架橋付加重合体粒子1〜40重量%とを含み、かつ該平
均粒径k(μm)と塗膜厚さd(μm)が0.5d≦k
≦5dを満足する塗膜が積層されている積層ポリエステ
ルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層ポリエステルフイル
ムに関し、更に詳しくは耐ブロッキング性、接着性、滑
り性に優れ、磁気テープ、磁気ディスク、磁気カード、
グラフィック材料、印刷材料、電子材料、包装材料等に
有用な積層ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルム、特にポリエチレ
ンテレフタレートフイルムは磁気記録媒体用、一般工業
用のベースフイルムとして広汎に使用されている。
【0003】しかし、近年要求品質が高度化し、接着力
の高いフイルムが要求されるようになっているが、接着
性を高めるとブロッキングが起こりやすく、特にフイル
ムの表面が平坦化した場合にこの両特性のバランスをと
ることが難しくなっている。例えば、水性ポリエステル
樹脂の水系塗布剤が知られている(特開昭54―430
17号等)が、従来ブロッキングについては問題があっ
た。しかし、近年の要求品質を満足させようとすると、
ブロッキングが起こるようになる。そこでブロッキング
防止剤としてコロイダルシリカのような微細無機粒子を
配合させることが提案されている(特公平2―5322
2号等)が、該無機粒子は凝集しやすく、凝集による粗
大突起のために削れが生じることが多かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐ブ
ロッキング性、接着性に優れた積層ポリエステルフイル
ムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するため、次の構成をとる。
【0006】ポリエステルフイルムの少くとも片面に、
(A)二次転移点が20〜155℃のポリエステル樹脂
60〜99重量%と(B)平均粒径が5nm〜2μmの
架橋付加重合体粒子1〜40重量%とを含み、かつ該平
均粒径k(μm)と塗膜厚さd(μm)が0.5d≦k
≦5dを満足する塗膜が積層されている積層ポリエステ
ルフイルム。
【0007】本発明において塗膜形成成分のポリエステ
ル樹脂(A)は二次転移点が20〜155℃のポリエス
テル樹脂である。このポリエステル樹脂を構成する酸成
分としては、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタ
ル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、4,4′―ジフェニルジカルボン酸、フ
ェニルインダンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン
酸、5―Naスルホイソフタル酸、トリメリット酸、ジ
メチロールプロピオン酸等を挙げることができる。ま
た、ポリオール成分としては、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、
1,4―ブタンジオール、1,6―ヘキサンジオール、
1,6―シクロヘキサンジメタノール、グリセリン、ト
リメチロールピロパン、ビスフェノールAのアルキレン
オキシド付加物等を挙げることができる。
【0008】ポリエステル樹脂(A)は、塗膜に接着特
性を付与するものであり、この点から共重合体であるこ
とが好ましい。また、親水性を有することが好ましく、
この点からスルホン酸塩基やカルボン酸塩基をポリマー
分子の側鎖に導入したり、また(ポリ)エーテル成分を
ポリマー分子中に導入するのが好ましい。特にポリエス
テル樹脂(A)として全酸成分当り16モル%以下のス
ルホン酸塩基含有ジカルボン酸成分を共重合したポリエ
ステル樹脂を用いるのが好ましい。スルホン酸塩基やカ
ルボン酸塩基の導入は、スルホン酸(塩)基を有する化
合物成分例えば5―Naスルホイソフタル酸等や3官能
以上の多価カルボン酸成分例えばトリメリット酸等を共
重合させ、更に必要なら側鎖のカルボン酸基やカルボン
酸基を中和することで行うことができる。また(ポリ)
エーテル成分の導入はエーテル化合物例えばビスフェノ
ールAのアルキレンオキシド付加物、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール等を共重合させることで
行うことができる。
【0009】ポリエステル樹脂(A)の二次転移点は2
0〜155℃である。この二次転移点が20℃未満では
耐熱性不足やブロッキングし易さが問題となり、一方1
55℃を超えると接着性が劣り、削れ易くなるので好ま
しくない。この二次転移点は酸成分とポリオール成分の
組合せで調節するとよい。
【0010】本発明において塗膜形成成分の架橋付加重
合体粒子(B)は不飽和単量体を付加重合した架橋重合
体からなり、平均粒径が5nm〜2μmの粒子である。
この不飽和単量体としては、スチレン、α―メチルスチ
レン、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エ
チルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリルニトリル、ジビニルベン
ゼン等を好ましく例示することができる。
【0011】架橋付加重合体の架橋度は任意に決めるこ
とができ、例えば二重結合を2個以上有する単量体を用
いることによって調節することができる。
【0012】架橋付加重合体粒子(B)は平均粒径が5
nm〜2μmであると共に、該平均粒径k(μm)と塗
膜厚さd(μm)の間に0.5d≦k≦5dを満足する
必要がある。この平均粒径が5nm未満では耐ブロッキ
ング性が低下し、一方2μmを超えると削れが起こり易
くなるので好ましい。またk<0.5dでは耐ブロッキ
ング性が低下し、一方k>5dでは耐削れ性が劣る傾向
があるので好ましくない。平均粒径k(μm)と塗膜厚
さd(μm)は、特に0.8d≦k≦3dを満足するの
が好ましい。
【0013】本発明においてポリエステル樹脂(A)と
架橋付加重合体粒子(B)の配合割合は、A成分60〜
99重量%、B成分1〜40重量%であり、好ましくは
A成分70〜95重量%、B成分5〜30重量%であ
る。B成分が1重量%未満であると耐ブロッキング性が
劣り、一方40重量%を超えると耐削れ性、透明性が低
下するので好ましくない。
【0014】本発明において塗膜はポリエステル樹脂
(A)と架橋付加重合体粒子(B)とを含む水性塗液を
ポリエステルフイルム、特に製膜工程中のポリエステル
フイルムに塗布することで形成する。その際、水性塗液
には上記成分以外に他の樹脂、帯電防止剤、他の有機や
無機のフィラー、着色剤、界面活性剤、紫外線吸収剤等
を必要に応じ添加することができる。水性塗液はポリエ
ステル樹脂(A)の水溶液、水分散液又は乳化液と架橋
付加重合体粒子(B)又はこの分散液とを用いて、また
所望の他の添加剤を用いて調製することができる。
【0015】水性塗液の固形分濃度は2〜20重量%、
好ましくは3〜10重量%であることが好ましい。
【0016】塗布は未延伸ポリエステルフイルム、一軸
延伸ポリエステルフイルム、二軸延伸ポリエステルフイ
ルム等に適用される。その中縦方向に延伸した一軸延伸
ポリエステルフイルムに塗布することが好ましい。塗布
後は乾燥、延伸処理を行うことが好ましい。例えば縦一
軸延伸ポリエステルフイルムに塗布した後には、乾燥
し、横延伸処理を行うが、場合によっては再縦延伸処理
や再横延伸処理を行うことができる。
【0017】延伸処理後の塗膜の厚さは0.01〜3μ
mであることが好ましい。この膜厚が0.01μm未満
では接着力が不足し、一方3μmを超えるとブロッキン
グを起こす可能性が高くなるので好ましくない。
【0018】本発明においてポリエステルフイルムを構
成するポリエステルは芳香族ジカルボン酸を主たる酸成
分とし脂肪族ジオールを主たるグリコール成分とする、
結晶性の線状ポリエステルである。この酸成分としては
テレフタル酸、イソフタル酸、2,6―ナフタレンジカ
ルボン酸、4,4′―ジフェニルジカルボン酸等を好ま
しく例示することができ、またグリコール成分としては
エチレングリコール、1,4―ブタンジオール、1,4
―シクロヘキサンジメタノール、1,6―ヘキサンジオ
ール等を好ましく例示することができる。具体的には、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6―
ナフタレンジカルボキシレート等が好ましく例示され
る。上記成分等の共重合ポリエステルも当然用いること
ができる。
【0019】これらのポリエステルに対して必要に応じ
て有機や無機の微粒子フィラーを添加することができ
る。かかるフィラーとして、炭酸カルシウム、酸化カル
シウム、酸化チタン、酸化アルミニウム、カオチン、酸
化珪素、酸化亜鉛、カーボンブラック、炭化珪素、酸化
錫、アクリル樹脂粒子、ポリスチレン樹脂粒子、メラミ
ン樹脂粒子、シリコーン樹脂粒子等を例示することがで
きる。
【0020】前記微粒子フィラー以外にも着色剤、帯電
防止剤、酸化防止剤、有機滑剤、触媒、他の樹脂等も任
意に添加することができる。
【0021】ポリエステルフイルムは当業界に知られ又
は蓄積されている方法で製造することができる。例え
ば、ポリエステルを溶融して回転冷却ドラム上に押出
し、急冷して未延伸フイルムとし、次いで該未延伸フイ
ルムを2軸延伸処理することで製造することができる。
延伸処理はポリエステルの二次転移点以上で行うことが
好ましく、また各方向の延伸倍率は3倍以上、更には3
〜6倍とするのが好ましい。延伸処理は同時2軸延伸法
でも逐次2軸延伸法でもよいが、後者が好ましい。さら
に再延伸法を採用することもできる。
【0022】本発明の積層ポリエステルフイルムは、塗
膜中に含有させる微粒子として特定の架橋付加重合体粒
子を用いるために耐ブロッキングが優れると共にフイル
ム走行時に削れ現象が起こり難いという特徴を有する。
これは微粒子が凝集しないため粗大粒子がないこと及び
バインダーのポリエステル樹脂との固着力が大きいこと
が起因していると思われる。
【0023】本発明の積層ポリエステルフイルムは耐ブ
ロッキング性、接着性が優れ、磁気テープ、磁気ディス
ク、磁気カード、グラフィック材料、印刷材料、包装材
料等に有用である。
【0024】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説
明する。なお各特性値は下記の方法によって測定した。
【0025】1.接着力 <磁気塗料>サンプルフイルムの塗布面に評価塗料をマ
イヤーバーで乾燥後の厚さが約4μmになるように塗布
し、100℃で3分間乾燥する。その後60℃で24時
間エージングし、次いでスコッチテープNo.600
(3M社製)巾12.7mm、長さ15cmを気泡の入
らないように粘着し、この上をJIS C2701(1
975)記載の手動式荷重ロールでならし密着させ、テ
ープ巾に切り出す。これの180゜剥離した時の強力を
測定する。
【0026】[評価用塗料]固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25重量部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50重量部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1重量部 磁性剤 CTX―860 (戸田化学製) 500重量部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25重量
部(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁性塗料とす
る。
【0027】<UVインキ>サンプルフイルムの非塗布
面に厚さ250μmのポリエステルフイルムを接着剤で
貼りつける。プライマー塗布面の上に紫外線硬化型印刷
インキ(東洋インキ製フラッシュドライFDO紅AP
N)をRIテスター(明製作所製)により印刷した後、
中圧水銀灯(80W/cm、一灯式;日本電池製)UV
キュア装置でキュアリングを行い、厚み7.0μmのU
Vインキ層を形成する。このUVインキ層を爪で引っか
き、その欠落の程度を5段階で表示する(良:5……
1:悪)。
【0028】2.ブロッキング特性 サンプルフイルムの表面と裏面を合わせてから10cm
×15cm角に切り、これに55℃×70%RHの雰囲
気中で10時間、4kg/cm2 の加重をかけ、次いで
この5cm巾の剥離強度を測定する。このときの剥離ス
ピードは80mm/分である。
【0029】[実施例1]固有粘度0.65のポリエチ
レンテレフタレート(炭酸カルシウム微粒子含有)の未
延伸シートを縦方向に3.6倍延伸した後、テレフタル
酸―イソフタル酸―2,6―ナフタレンジカルボン酸―
5―Naスルホイソフタル酸―ネオペンチルグリコール
―ジエチレングリコール―エチレングリコール共重合ポ
リエステル(Tg=38℃)(A―1)60wt%、平
均粒径100nmのスチレン―ジビニルベンゼン共重合
体(B―1)25wt%及びポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテル15wt%からなる組成の4%水性塗
液をロールコーターでフイルム片面に塗布し、乾燥しつ
つ横方向に3.8倍延伸し、235℃で熱固定して厚さ
20μmの積層ポリエステルフイルムを得た。塗膜厚み
は0.05μmであった。この積層ポリエステルフイル
ムの特性を表1に示す。
【0030】[比較例1]実施例1において水性塗液を
塗布しない以外は同様に行った。得られたポリエステル
フイルムの特性を表1に示す。
【0031】[実施例2〜7、比較例2]実施例1にお
いて塗布剤及び塗布量を表1に示すように変更する以外
は同様に行った。得られた結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】註)表1中の符号は次のとおりである。 A―2:4,4′―ジフェニルジカルボン酸―イソフタ
ル酸―5―K―スルホイソフタル酸―ジエチレングリコ
ール―ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物―エ
チレングリコール共重合ポリエステル(Tg=68
℃)。 A―3:テレフタル酸―5―Naスルホイソフタル酸―
エチレングリコール―ジエチレングリコール共重合ポリ
エステル(Tg=80℃)。 B―2:メタクリル酸メチル―アクリル酸エチル―ジビ
ニルベンゼン―アクリル酸共重合体(平均粒径150n
m)。 B―3:スチレン―ジビニルベンゼン共重合体(平均粒
径4nm)。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、耐ブロッキング性、接
着性に優れた積層ポリエステルフイルムを提供すること
ができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少くとも片面
    に、(A)二次転移点が20〜155℃のポリエステル
    樹脂60〜99重量%と(B)平均粒径が5nm〜2μ
    mの架橋付加重合体粒子1〜40重量%とを含み、かつ
    該平均粒径k(μm)と塗膜厚さd(μm)が0.5d
    ≦k≦5dを満足する塗膜が積層されている積層ポリエ
    ステルフイルム。
  2. 【請求項2】 ポリエステル樹脂(A)が全酸成分当り
    16モル%以下のスルホン酸塩基含有ジカルボン酸成分
    を共重合したポリエステル樹脂である請求項1記載の積
    層ポリエステルフイルム。
  3. 【請求項3】 架橋付加重合体の粒子(B)がスチレン
    及び/又はアクリル系単量体を主成分とする不飽和単量
    体を重合した架橋付加重合体からなる粒子である請求項
    1記載の積層ポリエステルフイルム。
  4. 【請求項4】 塗膜がポリエステルフイルムへの水性塗
    液の塗布、乾燥、その後のフイルムの延伸処理によって
    形成されたものである請求項1記載の積層ポリエステル
    フイルム。
JP6120180A 1994-06-01 1994-06-01 積層ポリエステルフイルム Pending JPH07323510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120180A JPH07323510A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 積層ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120180A JPH07323510A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 積層ポリエステルフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323510A true JPH07323510A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14779902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120180A Pending JPH07323510A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 積層ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323510A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158652A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Teijin Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2014037109A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエステルフィルム
JP2014210422A (ja) * 2013-04-04 2014-11-13 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2014210423A (ja) * 2013-04-04 2014-11-13 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2015231625A (ja) * 2015-07-22 2015-12-24 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルムの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158652A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Teijin Ltd 包装用ポリエステルフィルム
JP2014037109A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエステルフィルム
JP2014210422A (ja) * 2013-04-04 2014-11-13 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2014210423A (ja) * 2013-04-04 2014-11-13 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2015231625A (ja) * 2015-07-22 2015-12-24 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193300B2 (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JPH07242758A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2000052522A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH07323510A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2003292654A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3137874B2 (ja) 積層フイルム
JPH10119218A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP4101602B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP2680172B2 (ja) 帯電防止性磁気カード
JP2948030B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP2735714B2 (ja) 磁気カード
JP3279974B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3455652B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JP3510657B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP3007230B2 (ja) 易接着・易滑性ポリエステルフイルム
JPH0820095A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2001060315A (ja) 磁気カード用積層フィルム
JP2004082369A (ja) プリペードカード用積層ポリエステルフィルム
JP3279966B2 (ja) プリペードカード用ポリエステルフィルム
JP3756568B2 (ja) 低帯電・易接着性ポリエステルフイルム
JPH09239934A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH07323509A (ja) 積層ポリエステルフイルム