JP3137874B2 - 積層フイルム - Google Patents

積層フイルム

Info

Publication number
JP3137874B2
JP3137874B2 JP07163407A JP16340795A JP3137874B2 JP 3137874 B2 JP3137874 B2 JP 3137874B2 JP 07163407 A JP07163407 A JP 07163407A JP 16340795 A JP16340795 A JP 16340795A JP 3137874 B2 JP3137874 B2 JP 3137874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
component
acid
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07163407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0911427A (ja
Inventor
定美 三浦
諭 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15773314&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3137874(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP07163407A priority Critical patent/JP3137874B2/ja
Publication of JPH0911427A publication Critical patent/JPH0911427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137874B2 publication Critical patent/JP3137874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層フイルムに関し、更
に詳しくはポリエステルフイルムの少なくとも片面に、
インキや塗料に対する接着性に優れ、耐溶剤性、耐ブロ
ッキング性に優れた易接着性塗膜を設けた、磁気カー
ド、磁気テープ、磁気ディスク、グラフィック材料、電
子材料、メンブレンフイルム、プリンターリボン、工程
材料、包装材料等に有用な積層フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルム、特にポリエチレ
ンテレフタレートやポリエチレンナフタレートからなる
ポリエステルフイルムは、磁気テープ等の磁気記録材料
用として、また包装材料、写真材料、グラフィック材料
等の一般工業材料用として広く使用されている。
【0003】かかるポリエステルフイルムは、インキや
塗料等に対する接着性が劣るため、通常はその表面に易
接着性塗膜を積層し、この塗膜の上にインキや塗料等を
接着する方法が採られている。しかしながら、従来の易
接着性塗膜は耐溶剤性に乏しいため、インキや塗料に用
いられている溶剤により塗膜が溶解したり、膨潤したり
する欠点がある。このような欠点を改良するため、多く
の塗膜が提案されている。例えば、メラミン化合物、エ
ポキシ化合物、メチロール化合物等の架橋剤を含む塗液
を用いて塗設した易接着性塗膜が知られている。しかし
ながら、このような架橋剤を含む塗液は、水性塗液とし
ての使用が困難であるため防災上や環境保全上の問題が
あったり、塗液として保存する間に短時間で変質してし
まう等の問題がある。また、従来の易接着性塗膜を積層
したフイルムは、例えば40〜70℃の温度では塗膜が
ブロッキングし易いため、フイルムをロール状に巻き取
ることが難かしい等の欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来技術の問題点を解消し、耐溶剤性や耐ブロッキン
グ性を改良し、接着性に優れた積層フイルムを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、本発明
によれば、ポリエステルフイルムの少なくとも片面に、
二次転移点が20〜100℃の官能基を有するアクリル
樹脂及び/又は二次転移点が20〜100℃の官能基を
有するアクリル変性ポリエステル樹脂からなる易接着性
樹脂(A)100重量部と、分子内に2個以上のオキサ
ゾリン基を有する化合物(B)2〜50重量部とを主成
分とする組成物を含む水性塗液を塗布し、乾燥、延伸し
た後、熱処理して該易接着性樹脂(A)と該化合物
(B)とが反応することにより形成される易接着性塗膜
が設けられている積層フイルムによって達成される。以
下、本発明について詳細に説明する。
【0006】[ベースフイルム]本発明においてベース
フイルムにはポリエステルフイルムを用いるが、ベース
フイルムを構成するポリエステルは、ジカルボン酸成分
とグリコール成分からなる線状ポリエステルである。
【0007】このジカルボン酸成分としては、例えばテ
レフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、4,4´−ジフェ
ニルジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン
ジカルボン酸等を挙げることができ、特にテレフタル
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸が好ましい。
【0008】また、グリコール成分としては、例えばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサ
ンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレ
ングリコール等を挙げることができ、特にエチレングリ
コールが好ましい。
【0009】かかるポリエステルのうち、ポリエチレン
テレフタレート或いはポリエチレン−2,6−ナフタレ
ートの単独重合体が、高ヤング率である等の機械的特性
に優れ、耐熱寸法安定性がよい等の熱的特性等に優れた
フイルムが得られるため好ましい。
【0010】上述のポリエステルは、ポリエステルフイ
ルムと易接着性塗膜との接着性をより良好なものとする
等のため、上記ジカルボン酸成分或いはグリコール成分
等を共重合したポリエステルであってもよく、更に三官
能以上の多価化合物をポリエステルが実質的に線状とな
る範囲(例えば5モル%以下)で少量共重合したポリエ
ステルであってもよい。
【0011】かかるポリエステルは常法によりつくるこ
とができる。また、ポリエステルの固有粘度が0.50
以上であるとフイルムの剛性が大きい等の機械的特性が
良好となるため好ましい。
【0012】上記のポリエステルには、フイルムの滑り
性を良好なものとするため、滑剤として平均粒径が0.
01〜20μm程度の有機や無機の微粒子を、例えば
0.005〜20重量%の配合割合で含有させることが
好ましい。かかる微粒子の具体例として、シリカ、アル
ミナ、炭酸カルシウム、酸化チタン、硫酸バリウム、カ
オリン、カーボンブラック等の無機微粒子や、シリコー
ン樹脂、メラミン樹脂、ポリスチレン樹脂、架橋ポリス
チレン樹脂、アクリル樹脂、架橋アクリル樹脂等の有機
微粒子等を好ましく挙げることができる。
【0013】前記微粒子以外にも酸化防止剤、帯電防止
剤、着色剤、顔料、蛍光増白剤、架橋剤、紫外線吸収剤
等を必要に応じて添加することができる。
【0014】本発明に用いるポリエステルフイルムは、
従来から知られている方法で製造することができる。例
えば、前記ポリエステルを溶融し冷却ドラム上にキャス
トして未延伸フイルムとし、次いで該未延伸フイルムを
縦方向に2〜7倍延伸し、続いて横方向に1.1〜8倍
延伸することで製造できる。必要なら更に縦方向及び/
又は横方向に再度延伸することもできる。また、延伸後
熱処理して配向結晶化を完結させることもできる。延伸
温度はポリエステルの二次転移点(Tg)より高い温度
とすることが好ましい。また、熱処理温度は150〜2
70℃とすることが、オキサゾリン基を有する化合物
と、アクリル樹脂及び/又はアクリル変性ポリエステル
樹脂の分子中の官能基(例えば、カルボキシル基(−C
OOH)、カルボキシル塩基(−COOM、M:4級ア
ミン塩)等)とが十分に反応し、易接着性塗膜の耐溶剤
性や耐ブロッキング性が良好となるため好ましい。尚、
ポリエステルフイルムの厚さは、延伸後に2〜300μ
m、特に4〜260μmであることが好ましい。
【0015】[易接着性樹脂(A)]本発明における易
接着性樹脂(A)は、アクリル樹脂及び/又はアクリル
変性ポリエステル樹脂からなる二次転移点が20〜10
0℃、好ましくは40〜90℃の樹脂である。この二次
転移点が20℃未満であると易接着性塗膜の耐ブロッキ
ング性が悪くなり、100℃を超えると易接着性塗膜の
耐削れ性が不足する。
【0016】[アクリル樹脂]アクリル樹脂は、主原料
としてアクリル酸エステル系単量体を重合して得られる
二次転移点が20〜100℃のアクリル系共重合体であ
る。
【0017】このアクリル酸エステル系単量体として
は、例えばメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸ブチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、アクリル酸ブチル、クロトン酸エチル、メタクリ
ル酸グリシジル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル等を挙げることができる。
【0018】このアクリル系共重合体は、上記のアクリ
ル酸エステル系単量体の少なくとも1種とアクリルアミ
ド、メタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、ア
クリル酸ソーダ、メタクリル酸カリ、アクリル酸アンモ
ニウム、N−メチロールアクリルアミド、N−メトキシ
メチルアクリルアミド等のアクリル酸系単量体を重合し
て得られる共重合体であってもよく、特にポリマー分子
の側鎖にカルボキシル(塩)基を導入するために、アク
リル酸、メタクリル酸或いはアクリル酸アンモニウムを
共重合成分として用いることが好ましい。
【0019】アクリル系共重合体には、この他に塩化ビ
ニル、酢酸ビニル、スチレン、ビニルエーテル、ブタジ
エン、イソプレン、ビニルスルホン酸ソーダ等の単量体
を共重合成分として用いることもできる。
【0020】尚、アクリル系共重合体には、アクリル酸
塩成分、メタクリル酸塩成分、アクリル酸成分、アクリ
ルアミド成分、アクリル酸2−ヒドロキシエチル成分、
N−メチロールアクリルアミド成分等の親水性成分が共
重合成分として含まれることが、水性塗液中での分散性
や溶解性を良好なものとなるため好ましい。また、分子
側鎖に官能基を有する共重合体であってもよい。
【0021】また、二次転移点が20〜100℃のアク
リル系共重合体は、メタクリル酸メチルやメタクリル酸
エチルのような硬質成分を主成分として用い、共重合成
分としてアクリル酸エステルのような軟質成分を二次転
移点が上記の範囲となる割合で共重合させることにより
得ることができる。更にアクリル系共重合体の二次転移
点は、メチロール基やメトキシメチル基等を有する成分
を共重合成分として用い、これらの基を架橋させること
により調整することができる。
【0022】アクリル系共重合体の平均分子量は4
00〜1,000,000であることが、易接着性塗膜
の耐削れ性が良好となるため好ましい。
【0023】[アクリル変性ポリエステル樹脂]アクリ
ル変性ポリエステル樹脂は、ポリエステル樹脂に前記の
アクリル酸エステル系単量体及び/又はアクリル酸系単
量体を重合して得られるポリマー分子の末端及び/又は
側鎖にカルボキシル(塩)基を有する二次転移点が20
〜100℃の変性共重合体である。このポリエステル樹
脂は、多価カルボン酸成分と多価ヒドロキシ成分からな
る水性化可能な共重合ポリエステルである。
【0024】この多価カルボン酸成分としては、例えば
テレルタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、4.4´−ジフ
ェニルジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカ
ンジカルボン酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロ
メリット酸、5−Naスルホイソフタル酸等を挙げるこ
とができる。また、多価ヒドロキシ成分としては、例え
ばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピ
レングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−
ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−へ
キサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ポリエ
チレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ジメチロールプロピオン酸
等を挙げることができる。
【0025】かかる多価カルボン酸成分或いは多価ヒド
ロキシ成分は分子内に一つ以上の官能基を有するジカル
ボン酸化合物、或いはグリコール化合物であってもよ
い。
【0026】二次転移点が20〜100℃のアクリル変
性ポリエステル樹脂は、例えば、ジカルボン酸成分とグ
リコール成分からつくられスルホン酸塩等の親水成分を
含むTgが15〜120℃、平均分子量3,000〜3
0,000の共重合ポリエステルに、前記のアクリル酸
エステル系単量体及び/又はアクリル酸系単量体をラジ
カル開始剤を水性液中にてグラフト重合させることによ
り変性共重合体として得ることができる。この変性共重
合体は、分子側鎖に官能基を有するものであってもよ
い。また、変性共重合体の平均分子量は8,000〜2
00,000であると、易接着性塗膜の耐削れ性が良好
となるため好ましい。
【0027】本発明において用いる易接着性樹脂(A)
は、上記のアクリル樹脂又はアクリル変性ポリエステル
樹脂を単独で用いることができ、或いは混合して用いる
こともできる。
【0028】尚、易接着性樹脂(A)には、易接着性塗
膜の接着性を調節する等のために、上記易接着性樹脂
(A)以外の樹脂としてポリエステル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、エポキシ樹脂、ビニル樹脂、ポリエーテル樹
脂、水溶性樹脂等を少量(10重量%以下)配合しても
よい。
【0029】[分子内に2個以上のオキサゾリン基を有
する化合物(B)]本発明における分子内に2個以上の
オキサゾリン基を有する化合物(B)(以下『化合物
(B)』と略記する)とは、下記の一般式(I)で示さ
れる低分子または高分子化合物である。
【0030】
【化1】
【0031】上記式(I)で、−Rは直結または多価の
有機基(炭素数1〜12の多価の脂肪族炭化水素基、脂
環族炭化水素基または芳香族炭化水素基)であり、nは
1〜10の整数である。かかる化合物(B)の例を下記
式(I−1)〜式(I−4)に示す。
【0032】
【化2】
【0033】
【化3】
【0034】
【化4】
【0035】
【化5】
【0036】上記式(I−4)でR1 、R2 、R3 は水
素元素または炭素数1〜5のアルキル基、R4 は直結、
炭素数1〜20の炭化水素基(脂肪族炭化水素基、脂環
族炭化水素基または芳香族炭化水素基)または下記式
(II−1)〜(II−4)の基を含む炭素数1〜20の炭
化水素基である。
【0037】
【化6】
【0038】かかる化合物(B)の例として、下記式
(I−5)で示す単位34モル%と、下記式(I−6)
で示す単位66モル%の共重合体を挙げることができ
る。
【0039】
【化7】
【0040】
【化8】
【0041】[易接着性塗膜]本発明における易接着性
塗膜は、易接着性樹脂(A)100重量部と、化合物
(B)2〜50重量部、好ましくは3〜40重量部とを
主成分とする組成物を含む水性塗液を塗布し、乾燥、延
伸した後、熱処理してつくられる。化合物(B)の配合
量が2重量部未満では易接着性塗膜の耐溶剤性が不足
し、50重量部を超えると接着性が低下する。
【0042】上記の組成物には、易接着性塗膜の滑り性
を良好なものとするため、滑剤として平均粒径が0.0
1〜20μm程度の無機や有機の微粒子を、例えば0.
001〜5重量%の配合割合で含有させることができ
る。かかる微粒子の具体例として、シリカ、アルミナ、
酸化チタン、カーボンブラック、カオリン、炭酸カルシ
ウム等の無機微粒子、ポリスチレン樹脂、架橋ポリスチ
レン樹脂、アクリル樹脂、架橋アクリル樹脂、メラミン
樹脂粒子、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、尿素樹脂、ベ
ンゾグアナミン樹脂等の有機微粒子を好ましく挙げるこ
とができる。この有機微粒子は、塗膜内で微粒子の状態
を保つことができる樹脂であれば、熱可塑性樹脂であっ
ても熱硬化性樹脂であってもよく、また目的に応じた架
橋度で架橋された樹脂であってもよい。
【0043】前記微粒子以外にも界面活性剤、酸化防止
剤、着色剤、顔料、蛍光増白剤、可塑剤、他の架橋剤、
有機滑剤(滑り剤)、紫外線吸収剤、帯電防止剤等を必
要に応じて添加することができる。
【0044】[水性塗液]本発明においては、前記組成
物を含む水性塗液を用いて易接着性塗膜を塗設するが、
水性塗液の固形分濃度は1〜30重量%が好ましく、特
に2〜20重量%が好ましい。固形分濃度がこの範囲に
あると水性塗液の粘度が塗布に適したものになる。本発
明に用いる水性塗液は、水溶液、水分散液、乳化液等任
意の形態で用いることができる。また、水性塗液には少
量の溶剤が含まれていてもよい。
【0045】[塗膜の塗設]本発明においては、ポリエ
ステルフイルムの少なくとも片面に、前記水性塗液を塗
布し、乾燥、延伸した後、熱処理することにより易接着
性塗膜を塗設するが、水性塗液の塗布方法としては、公
知の任意の塗工法が適用でき、例えばグラビアコート
法、リバースロールコート法、ダイコート法、キスコー
ト法、リバースキスコート法、オフセットグラビアコー
ト法、マイヤーバーコート法、ロールブラッシュ法、ス
プレーコート法、エアーナイフコート法、含浸法、カー
テンコート法等を単独または組み合わせて適用すること
ができる。水性塗液のWET塗布量は走行しているフイ
ルム1m2 当り1〜40g、特に2〜20gが好まし
い。塗布量がこの範囲であると乾燥が容易になり、かつ
塗布斑が生じ難いので好ましい。
【0046】本発明で水性塗液を塗布するフイルムは、
延伸可能なポリエステルフイルムであり、例えばポリエ
ステルを熱溶融せしめ、そのままフイルム状とした未延
伸フイルム;未延伸フイルムを縦方向(長手方向)また
は横方向(幅方向)の何れか一方に延伸せしめた一軸延
伸フイルム;縦方向或いは横方向の一軸延伸フイルムを
横方向或いは縦方向に逐次延伸せしめた(更に延伸可能
な)二軸延伸フイルム、または未延伸フイルムを縦方向
および横方向の二方向に同時延伸せしめた(更に延伸可
能な)二軸延伸フイルムを挙げることができる。
【0047】易接着性塗膜は、水性塗液を塗布後、乾燥
し、延伸した後、必要であれば更に縦方向又は横方向に
再延伸し熱処理して塗設することができる。この熱処理
温度は150〜270℃、特に180〜250℃である
ことが好ましい。熱処理温度が150℃未満であると、
化合物(B)と、アクリル樹脂及び/又はアクリル変性
ポリエステル樹脂の分子中の官能基(例えば、カルボキ
シル基(−COOH)、カルボキシル塩基(−COO
M、M:4級アミン塩)等)との反応による架橋が不充
分となり、易接着性塗膜の耐溶剤性が不足することが
り、270℃を超えるとベースフイルムが熱劣化して、
フイルム特性が低下することがある。
【0048】尚、易接着性塗膜の厚さは0.01〜1μ
m、特に0.02〜0.6μmであることが好ましい。
この塗膜厚さが0.01μm未満であると接着性が不足
することがあり、1μmを超えると塗膜面が粗れたり削
れ易くなることがある。
【0049】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。各特性値は下記の方法で測定した。尚、例中の
平均分子量は数平均分子量を意味する。
【0050】1.接着性(インキ接着性) フイルムの塗膜塗布面に、末端ビスアクリルポリウレタ
ンオリゴマー、光重合開始剤、光増感剤および着色剤を
配合したレジストインキを6μm塗布し、紫外線を照射
して硬化させインキ被膜をつくった。次いでこの被膜面
にセロテープを貼付し、ローラーを用いて密着後、セロ
テープを300mm/分の速度で剥離し、剥離状況から
接着性を下記のとおり評価した。 A:セロテープとインキ被膜の間で剥離した。(接着性
良好) B:インキ被膜が部分的に凝集破壊した状態で剥離し
た。(接着性やや良好) C:フイルムとインキ被膜の間で剥離した。(接着性不
良)
【0051】2.耐溶剤性 塗膜を塗設していないポリエステルフイルムの表面(ブ
ランクサンプル)と、塗膜を塗設したフイルムの塗膜塗
設面(評価サンプル)を溶剤で湿した綿棒で10秒摩擦
し、払拭後塗布面を染色し、着色度を比較観察し、評価
サンプルの耐溶剤性を下記のとおり評価した。尚、溶剤
にはメチルエチルケトン、トルエン、シクロヘキサノン
混合溶剤を用いた。 A:ブランクサンプルとほぼ同等の着色度した。(耐溶
剤性良好) B:ブランクサンプルよりもやや淡色化に着色した。
(耐溶剤性やや良好) C:塗布層が溶解して着色しない。(耐溶剤性不良)
【0052】3.耐ブロッキング性 幅50mmのフイルムの塗膜塗布面と塗膜非塗布面とを
合わせて、56℃×荷重54kg/cm2 の条件下で、
11時間保持した後、合わせ面の剥離強度を剥離速度2
00mm/分で測定し、下記のとおり評価した。 A: 剥離強度≦7g (耐ブロッキング性良
好) B: 7g<剥離強度≦12g(耐ブロッキング性やや
良好) C:12g<剥離強度 (耐ブロッキング性不
良)
【0053】[実施例1]固有粘度0.63のポリエチ
レンテレフタレートを溶融し、冷却ドラム上にキャスト
して未延伸フイルムとし、この未延伸フイルムを91℃
に加熱し縦方向に3.6倍延伸して一軸延伸フイルムと
した。次いでこの一軸延伸フイルムの片面に、メタクリ
ル酸メチル成分34モル%、メタクリル酸エチル成分3
7モル%、アクリル酸エチル成分14モル%、アクリル
酸成分3モル%、メタクリル酸グリシジル成分7モル
%、アクリル酸2−ヒドロキシエチル成分2モル%及び
N−メトキシメチルアクリルアミド成分3モル%の共重
合体(アクリル樹脂、A−1、Tg:51℃、平均分子
量:36,400)52重量部、ジカルボン酸成分とし
てテレフタル酸82モル%、イソフタル酸9モル%、ア
ジピン酸3モル%、5−Kスルホイソフタル酸5モル%
及びトリメリット酸1モル%、グリコール成分としてエ
チレングリコール81モル%、1,4−ブタンジオール
7モル%及びネオペンチルグリコール12モル%を用い
て得られた共重合ポリエステル(平均分子量:18,2
30)49重量%にメタクリル酸メチル24モル%、メ
タクリル酸エチル56モル%、アクリル酸エチル14モ
ル%、アクリル酸1モル%、アクリル酸2−ヒドロキシ
エチル3モル%及びN−メトキシメチルアクリルアミド
2モル%をグラフト重合(51重量%)させた共重合体
(アクリル変性ポリエステル樹脂、E−1、Tg:53
℃、平均分子量:36,400)28重量部、前記式
(1−1)の化合物(B−1)9重量部、並びにエチレ
ンオキシド・プロピレンオキシド・ブロック共重合体
(平均分子量:7,440)11重量部からなる組成物
の5重量%水性塗液をグラビアコーターで塗布した。次
いで102℃で乾燥後、109℃で横方向に3.9倍延
伸し、更に235℃で熱処理して総厚さ76μm、塗膜
厚さ0.12μmの積層フイルムをつくった。この積層
フイルムの特性を表1に示す。
【0054】[実施例2〜8]アクリル樹脂、アクリル
変性ポリエステル樹脂及び化合物(B)の種類と配合
量、塗膜の厚さを表1に示すように変更した以外は実施
例1と同様にして積層フイルムを得た。これらの積層フ
イルムの特性を表1に示す。
【0055】[比較例1]塗膜を塗設しない以外は実施
例1と同様にしてポリエステルフイルムを得た。このフ
イルムの特性を表1に示す。
【0056】[比較例2]塗膜成分として化合物(B)
を配合しない以外は実施例1と同様にして積層フイルム
を得た。この積層フイルムの特性を表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】尚、表1のアクリル樹脂と化合物(B)の
種類で(A2)、(B2)及び(B3)は、下記の共重
合体または化合物である。 [A2]:メタクリル酸メチル成分56モル%、メタク
リル酸エチル成分27モル%、アクリル酸成分4モル
%、メタクリル酸グリシジル成分9モル%、アクリル酸
2−ヒドロキシエチル成分2モル%及びN−メトキシメ
チルアクアミド成分2モル%の共重合体(Tg:52
℃、平均分子量:22,700) [B2]:前記式(I−2)で示す化合物 [B3]:前記式(I−5)で示す単位34モル%と前
記式(I−6)で示す単位66モル%の共重合体(平均
分子量:2,760) 表1より明らかなように、実施例1〜8の積層フイルム
は、接着性に優れ、耐溶剤性、耐ブロッキング性に優れ
た易接着性塗膜を有するものであった。
【0059】
【発明の効果】本発明においては、易接着性塗膜成分中
に特定構造の架橋剤を使用するため、インキ接着性、耐
溶剤性及び耐ブロッキング性に優れた積層フイルムを提
供することができる。特に、本発明における易接着性塗
膜を塗設するのに用いる塗液は、水性塗液として用いる
ことができ、水性塗液として保存した際の安定性が良い
ため、安全に且つ経済的に使用することができる。
【0060】本発明の積層フイルムは、メンブレンフイ
ルム、電子材料、グラフィック材料、磁気カード、磁気
テープ、磁気ディスク等に有用であり、例えば、本発明
の積層フイルムの易接着性塗膜塗布面に末端ビスアクリ
ルポリウレタンオリゴマー、、ビスアクリルビニルポリ
マー等に光重合開始剤、光増感剤、着色剤を配合したレ
ジストインキを印刷して紫外線照射して硬化させること
によりメンブレンフィルム構成体をつくることができ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29K 33:04 67:00 B29L 9:00 (56)参考文献 特開 平2−60941(JP,A) 特開 平5−147180(JP,A) 特開 平6−293838(JP,A) 特開 平4−261825(JP,A) 特開 平3−36030(JP,A) 特開 平5−179032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08J 7/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    に、二次転移点が20〜100℃の官能基を有するアク
    リル樹脂及び/又は二次転移点が20〜100℃の官能
    基を有するアクリル変性ポリエステル樹脂からなる易接
    着性樹脂(A)100重量部と、分子内に2個以上のオ
    キサゾリン基を有する化合物(B)2〜50重量部とを
    主成分とする組成物を含む水性塗液を塗布し、乾燥、延
    伸した後、熱処理して該易接着性樹脂(A)と該化合物
    (B)とが反応することにより形成される易接着性塗膜
    が設けられている積層フイルム。
  2. 【請求項2】 易接着性塗膜が、水性塗液を塗布し、乾
    燥、延伸した後、150〜270℃で熱処理してつくら
    れた請求項1記載の積層フイルム。
JP07163407A 1995-06-29 1995-06-29 積層フイルム Expired - Fee Related JP3137874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163407A JP3137874B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07163407A JP3137874B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 積層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0911427A JPH0911427A (ja) 1997-01-14
JP3137874B2 true JP3137874B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15773314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07163407A Expired - Fee Related JP3137874B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8756351B2 (en) 2008-10-10 2014-06-17 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69803022T2 (de) 1997-09-25 2002-08-01 Mitsubishi Polyester Film Corp Abgeschiedener Kunststoff-film
JP4873208B2 (ja) * 2001-03-28 2012-02-08 ナガセケムテックス株式会社 新規化合物ならびにそれを用いた吸水性樹脂用架橋剤および吸水性樹脂
WO2003014202A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Teijin Dupont Films Japan Limited Film polyester en couches etire bi-axialement et film a couche de revetement dure
KR100913717B1 (ko) * 2002-05-02 2009-08-24 데이진 듀폰 필름 가부시키가이샤 광학용 적층필름
JP5541937B2 (ja) * 2010-01-29 2014-07-09 帝人デュポンフィルム株式会社 離型ポリエステルフィルム
JP6062709B2 (ja) * 2012-10-24 2017-01-18 帝人フィルムソリューション株式会社 白色反射フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8756351B2 (en) 2008-10-10 2014-06-17 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0911427A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193300B2 (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JP3357678B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2000052495A (ja) 離形フィルム
JPH09109346A (ja) 積層フイルム
JP3137874B2 (ja) 積層フイルム
JP3210211B2 (ja) 制電性フイルム
JP2003292654A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH08332706A (ja) 積層フイルム
JP3122001B2 (ja) 積層フイルム
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH0912754A (ja) 積層フイルム
JP4101602B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JP3241576B2 (ja) 制電性フイルム
JP3212833B2 (ja) 制電性フイルム
JPH0911423A (ja) 積層フイルム
JP3423804B2 (ja) 積層フイルム
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JPH09141808A (ja) 積層フイルム
JP3172044B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH0976442A (ja) 積層フイルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH08216346A (ja) 積層フイルム
JPH09131842A (ja) 積層フイルム
JPH08197687A (ja) 積層フイルム
JP2002088180A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees