JP2948030B2 - 易接着性ポリエステルフイルム - Google Patents

易接着性ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP2948030B2
JP2948030B2 JP4258234A JP25823492A JP2948030B2 JP 2948030 B2 JP2948030 B2 JP 2948030B2 JP 4258234 A JP4258234 A JP 4258234A JP 25823492 A JP25823492 A JP 25823492A JP 2948030 B2 JP2948030 B2 JP 2948030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous
polyester film
polyester
film
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4258234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06107829A (ja
Inventor
定美 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4258234A priority Critical patent/JP2948030B2/ja
Publication of JPH06107829A publication Critical patent/JPH06107829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948030B2 publication Critical patent/JP2948030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は易接着性ポリエステルフ
イルムに関し、更に詳しくは印刷インキや磁気塗料に対
して高い接着力を示すポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルムに易接着性を付与
する塗付剤としては、水系のポリエステル樹脂やアクリ
ル樹脂が知られている。さらにポリエステル樹脂とアク
リル樹脂の併用についても、特開昭58―124651
号で知られている。しかし、このポリエステル樹脂はス
ルホン酸塩基を有するため、塗付層の耐水性が乏しく、
実用上欠点となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、接着
性、耐水性、耐ブロッキング性、滑り性に優れた易接着
性ポリエステルフイルムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、本発明
によれば、ポリエステルフイルムの少くとも片面に、分
子内にスルホン酸塩基を有しない水性ポリエステル樹脂
及び水性アクリル系樹脂を主成分とし、該水性ポリエス
テル樹脂と該水性アクリル系樹脂の混合比が80:20
〜20:80(重量比)である易接着下塗り層を設けて
いることを特徴とする易接着性ポリエステルフイルムに
よって達成される。
【0005】本発明において易接着下塗り層を形成する
第1成分の水性ポリエステル樹脂は分子内にスルホン酸
塩基を有しない水性ポリエステル樹脂であり、このもの
は接着性にすぐれるとともに耐水性が良好であり、水性
アクリル系樹脂と混合した後も塗膜の耐水性を高めるこ
とができる。
【0006】水性ポリエステル樹脂は多価カルボン酸ま
たはそのエステル形成性誘導体と多価ヒドロキシ化合物
とを常法によって反応させることで製造することができ
るが、その際ポリマー分子中に親水基(但し、スルホン
酸塩基を除く)を導入する目的で該親水基を有する化合
物を反応させる。
【0007】多価カルボン酸としては、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、2,6―ナフタレンジカルボ
ン酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメリット酸、無水
トリメリット酸、トリメシン酸などを挙げることができ
る。
【0008】多価ヒドロキシ化合物としては、例えばエ
チレングリコール、1,4―ブタンジオール、1,3―
プロパンジオール、プロピレングリコール、1,6―ヘ
キサンジオール、ネオペンチルグリコール、P―キシリ
レングリコール、1,6―シクロヘキサンジメタノー
ル、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物、ジ
メチロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロール
プロパン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキ
シド―プロピレンオキシド共重合体などを挙げることが
できる。
【0009】親水性(但し、スルホン酸塩基を除く)を
有する化合物としては、例えばトリメリット酸ナトリウ
ム、トリメシン酸アンモニウム、ジメチロールプロピオ
ン酸カリ、グリセリン、ポリエチレングリコール、ジエ
チレングリコールなどを挙げることができる。
【0010】前記水性ポリエステル樹脂は1,000〜
100,000の平均分子量を有することが好ましい。
【0011】本発明において易接着下塗り層を形成する
第2成分の水性アクリル系樹脂としては、例えばメチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリ
レート、エチルアクリレート、グリシジルメタクリレー
ト、アクリル酸、アクリル酸ソーダ、アクリルアミド、
メタクリルアミド、2―ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ブチルアクリレート、イタコン酸などのアクリル系
モノマーの共重合体や、これらのモノマーと他の不飽和
モノマーとの共重合体を挙げることができる。他の不飽
和モノマーとしては、例えばスチレン、酢酸ビニル、ビ
ニルスルホン酸ソーダ、メタリルスルホン酸ソーダ、ア
クリルニトリルなどを挙げることができる。
【0012】かかる水性アクリル系樹脂は前記モノマー
を常法によって重合させることで製造することができ、
特に水性液として製造することができる。
【0013】本発明における水性ポリエステル樹脂と水
性アクリル系樹脂の混合比は80/20〜20/80
(重量比)である
【0014】水性ポリエステル樹脂と水性アクリル系樹
脂との混合は任意の方法で行うことができるが、ポリエ
ステル樹脂の水性液とアクリル系樹脂の水性液とを混合
するのが簡便で好ましい。
【0015】本発明における易接着下塗り層の形成は、
水性ポリエステル樹脂及び水性アクリル系樹脂を含む水
性塗液をポリエステルフイルムの少くとも片面に塗布
し、乾燥させることで行うが、該水性塗液には所望によ
り、帯電防止剤、界面活性剤等を添加することができ
る。水性塗液の固形分濃度は1〜20重量%、特に1.
5〜6重量%が好ましい。また塗布方法は任意に選ぶこ
とができ、例えばロールコート法、グラビアコート法、
スプレーコート法、エアナイフコート法等の方法を適用
することができる。塗布量は任意に決め得るが、0.0
01〜2μmの層厚みとなる量が好ましい。
【0016】水性塗液を塗布するポリエステルフイルム
は二軸延伸フイルムでもよいが、インラインコーティン
グ法、すなわち塗布後更に延伸処理を行う方法が適用で
きる未延伸フイルム、一軸延伸フイルム等が好ましい。
例えば、一軸延伸ポリエステルフイルムに水性塗液を塗
布し、次いで乾燥、延伸、熱固定処理を行って二軸延伸
ポリエステルフイルムとする、のが好ましい。
【0017】本発明においてポリエステルフイルムを構
成するポリエステルとしては、芳香族ポリエステル例え
ばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6
―ナフタレート、ポリアリレート、共重合芳香族ポリエ
ステル等が好ましく、特にポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン―2,6―ナフタレートが好ましい。
【0018】かかるポリエステルフイルムは、従来から
知られ或は使用されている方法、条件等で製造すること
ができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。なお、例中の各特性は下記の方法によって測定し
た。
【0020】1.接着性 (A)磁性塗料 サンプルフイルムに評価塗料をマイヤーバーで乾燥後の
厚さが約4μmになるように塗布し、100℃で3分間
乾燥する。この後60℃で2時間エージングし、次いで
スコッチテープ No.600(3M社製)巾12.7m
m、長さ15cmを気泡の入らないように粘着し、この
上をJIS C2701(1975)記載の手動式荷重
ロールでならし密着させ、テープ巾に切り出す。これを
180°剥離した時の強力を測定する。
【0021】[評価用塗料]固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25重量部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50重量部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1重量部 磁性剤 CTX―860 (戸田化学製) 500重量部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグライダーで2
時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25重量部
(固形分換算)を添加し、よく撹拌して磁性塗料を得
る。
【0022】(B)UVインキ サンプルの非被覆面に厚さ250μmのポリエステルフ
イルムを接着剤で貼りつける。プライマー被覆面の上に
紫外線硬化型印刷インキ(東洋インキ製フラッシュドラ
イFDO紅APN)をRIテスター(明製作所製)によ
り印刷した後、中圧水銀灯(80W/cm、一灯式;日
本電池製)UVキュア装置でキュアリングを行い、厚み
7.0μmのUVインキ層を形成する。このUVインキ
層を爪で引っかき、その欠落の程度を5段階で表示する
(良:5……1:悪)。
【0023】2.耐ブロッキング性 ポリエステルフイルムの表面と裏面を合わせてから10
cm×15cm角に切り、これに50℃×70%RHの
雰囲気中で17時間、6kg/cm2 の加重をかけ、次
いでこの5cm巾の剥離強度を測定する。このときの剥
離スピードは100mm/分である。
【0024】
【実施例1】テレフタル酸(80mol%)―イソフタ
ル酸(20mol%)―エチレングリコール(85mo
l%)―ジエチレングリコール(5mol%)―分子量
2000のポリエチレングリコール(3mol%)―ネ
オペンチルグリコール(7mol%)から成る数平均分
子量21000のポリエステル樹脂(A―1)の水分散
体(4%濃度)50重量部に、メチルメタクリレート
(60mol%)―エチルアクリレート(30mol
%)―グリシジルメタクリレート(5mol%)―アク
リル酸ソーダ(5mol%)からなるアクリル系樹脂
(A―2)の水分散体(4%濃度)40重量部、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル(ニッサンノニオ
ンNS208.5:日本油脂製)水溶液(4%濃度)1
0重量部を配合して水性塗液(A)を調製した。
【0025】固有粘度0.62のポリエチレンテレフタ
レートを20℃に維持した回転冷却ドラム上に溶融押出
して未延伸フイルムとし、これを機械軸方向に3.6倍
延伸し、次いで上記塗液(A)をロールコーティングし
た。次いで横方向に130℃で3.7倍延伸し、216
℃で熱処理して、厚み14μmのプライマー被覆二軸配
向ポリエステルフイルムを得た。塗布厚みは0.04g
/m2 (dry)であった。
【0026】このフイルムの特性を表1に示す。
【0027】
【比較例1】塗液(A)を塗布しない以外は実施例1と
同様に行った。
【0028】このフイルムの特性を表1に示す。
【0029】
【実施例2】ポリエステル樹脂(A―1)の水分散体の
代りにテレフタル酸(45mol%)―2,6―ナフタ
レンジカルボン酸(50mol%)―トリメリット酸ソ
ーダ(5mol%)―1,4―ブタンジオール(70m
ol%)―ネオペンチルグリコール(30mol%)か
ら成る数平均分子量20000のポリエステル(B―
1)の水分散体(4%濃度)を用いること以外は実施例
1と同様に行った。
【0030】このフイルムの特性を表1に示す。
【0031】
【実施例3〜8】ポリエステル樹脂とアクリル系樹脂の
配合比を表1に示すように変える以外は実施例1,2と
同様に行った。
【0032】このフイルムの特性を表1に示す。
【0033】
【比較例2】ポリエステル樹脂(A―1)の代りにテレ
フタル酸(80mol%)―5―Na―スルホイソフタ
ル酸(20mol%)―エチレングリコール(50mo
l%)―ネオペンチルグリコール(47mol%)―分
子量2000のポリエチレングリコール(3mol%)
からなる数平均分子量19500のポリエステル樹脂
(C―1)を用いる以外は実施例1と同様に行った。
【0034】このフイルムの特性を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、接着性、耐水性、耐ブ
ロッキング性、滑り性に優れ、磁気テープ、磁気ディス
ク、磁気カード、メンブレン、印画紙、製版フイルム等
に有用なポリエステルフイルムを提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 9:00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08J 7/04 - 7/06 B05D 1/00 - 7/26 B29C 55/00 - 55/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少くとも片面
    に、分子内にスルホン酸塩基を有しない水性ポリエステ
    ル樹脂及び水性アクリル系樹脂を主成分とし、該水性ポ
    リエステル樹脂と該水性アクリル系樹脂の混合比が8
    0:20〜20:80(重量比)である易接着下塗り層
    を設けていることを特徴とする易接着性ポリエステルフ
    イルム。
JP4258234A 1992-09-28 1992-09-28 易接着性ポリエステルフイルム Expired - Fee Related JP2948030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258234A JP2948030B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 易接着性ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258234A JP2948030B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 易接着性ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107829A JPH06107829A (ja) 1994-04-19
JP2948030B2 true JP2948030B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=17317389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4258234A Expired - Fee Related JP2948030B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 易接着性ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948030B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181617A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社きもと 機能性部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887151B1 (ko) * 2007-05-02 2009-03-04 도레이새한 주식회사 광학용 이축배향 폴리에스테르 필름

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181617A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社きもと 機能性部材
JP2019162808A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社きもと 機能性部材
JP7042661B2 (ja) 2018-03-20 2022-03-28 株式会社きもと 機能性部材
TWI798378B (zh) * 2018-03-20 2023-04-11 日商木本股份有限公司 機能性構件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107829A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07242758A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2948030B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP3137874B2 (ja) 積層フイルム
JPH10119218A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH06293875A (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH07323510A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JPH0931398A (ja) 易接着性水性塗剤及びこれを塗布したポリエステルフィルム
JPH10193543A (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3169707B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフイルム
JP3007230B2 (ja) 易接着・易滑性ポリエステルフイルム
JP3172044B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH06107833A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH1134266A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム及び積層フィルム
JP2781301B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH07117200A (ja) 積層延伸フイルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3510657B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH07241969A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3210213B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP3286139B2 (ja) 白色ポリエステルフイルム
JPH09239934A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JP3098395B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP2735714B2 (ja) 磁気カード
JPH09141808A (ja) 積層フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees