JPH11315425A - 仮撚り糸を造るための方法およびこのための精紡機 - Google Patents

仮撚り糸を造るための方法およびこのための精紡機

Info

Publication number
JPH11315425A
JPH11315425A JP11082297A JP8229799A JPH11315425A JP H11315425 A JPH11315425 A JP H11315425A JP 11082297 A JP11082297 A JP 11082297A JP 8229799 A JP8229799 A JP 8229799A JP H11315425 A JPH11315425 A JP H11315425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spinning
roller
slivers
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11082297A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Dinkelmann
フリードリツヒ・デインケルマン
Andreas Dr Olbrich
アンドレアス・オルブリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Zinser Textilmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7863542&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11315425(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Zinser Textilmaschinen GmbH filed Critical Zinser Textilmaschinen GmbH
Publication of JPH11315425A publication Critical patent/JPH11315425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/70Constructional features of drafting elements
    • D01H5/72Fibre-condensing guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/02Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously ring type
    • D01H1/025Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously ring type with a condensing device between drafting system and spinning unit
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/08Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously cup, pot or disc type, in which annular masses of yarn are formed by centrifugal action
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • D02G3/367Cored or coated yarns or threads using a drawing frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮撚り糸を造るための方法および装置を提供
すること 【解決手段】 練条機から並列して供給された二本のス
ライバを先ず分割し、平行状態で集束し、次いで始めて
それらを一緒に撚ることにより撚りを与える装置により
合糸し、撚りかつ巻取る。そのフロントローラ対4にお
いてそれぞれ二本の当たりのスライバ10,10′を供
給し、両スライバの各々を別個に集束するための集束装
置11を備え、かつ吸気の下にあるパーフォレーション
16を備えている練条機1と、集束されたスライバに撚
りを与えることにより仮撚り糸50に合糸しかつ固定す
る装置37,44を備えている

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仮撚り糸を造るた
めの方法この方法を実施するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーフォレーション列を備えていてかつ
回転する円筒形のローラの様式の集束装置(ドイツ連邦
共和国特許第44 26 249号明細書参照)或いは
パーフォレーション列を備えていてかつ回転する可撓性
のエプロンを備えている様式の集束装置(ヨーロッパ公
開特許公開第0 635 590号明細書参照)が知ら
れている。
【0003】仮撚り糸とは、二本の撚られていないスラ
イバにから成り、これらに一緒に撚りが与えられている
糸を意味する。この場合、両スライバは互いに絡み合っ
ており、こうして形成されたスライバ束に撚りが与えら
れる。純正の撚り糸とこの仮撚り糸との相違は、両繊維
が独自の撚りを備えていないのではなく、両繊維が一緒
の撚り掛けによる相互の絡み合いのみにより最終製品内
に、純正の撚り糸におけると同様に別れて保持されてい
ることにある。
【0004】仮撚り糸は、仮撚り糸内の両繊維が顕著に
認められようであればあるほど、ますます純正の撚り糸
に類似してくる。従って、仮撚り糸の両繊維の密過ぎる
合糸を回避する或いは方法と可能性とが求められてき
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な精紡方法および精紡機を更に改善することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
は、両繊維一緒に走る以前に集束することを提案する。
即ち、練条機(Streckwerk)から並列して供給された二本
のスライバを先ず分割し、平行状態で集束し、次いで始
めてそれらを一緒に撚ることにより撚りを与える装置に
より合糸し、撚りかつ巻取ることを提案する。
【0007】この集束により、両スライバの各々を形成
している繊維がコンパクトな繊維束にまとめられ、この
繊維束は僅かにかつ短く突出しているに過ぎない繊維を
有しており、従って合糸の際それぞれの他の繊維束と合
流する傾向がずっと僅かである。従って、両繊維束は明
白に互いに分離されたままであり、仮撚り糸は純正の撚
りにより類似してくる。
【0008】仮撚り糸を製造するための装置は、二つの
スライバが並列して供給され、かつ別個のドラフトされ
る練条機とこの練条機のフロントローラ対から走出した
後合糸されたスライバに撚りを掛けし、巻取めるための
装置以外に、本発明により両スライバを練条機からそれ
らが走出した後に、そして合糸される以前に更に別個に
集束して仮撚り糸に形成するための装置が設けられてい
る。
【0009】練条機も集束装置もおよび造られた仮撚り
糸りによりを与えかつ巻取るための装置も、いろいろい
な様式のものが使用される。
【0010】本発明による方法は仮撚り糸を製造する以
外に、コア−仮撚り糸を製造するのにも有利に使用する
ことが可能である。従って、本発明による装置もコアヤ
ーンを製造するための装置を有している。
【0011】コア−仮撚り糸とは、仮撚り糸を形成する
繊維の少なくとも一つが心糸を有している仮撚り糸を意
味する。もちろん、このコア−仮撚り糸にあっても、コ
アヤーンにおけると同様に、心糸は可能な限り完全に、
仮撚り糸の外方のみせかけ像を決定するカバーヤーン内
に埋設される。これは、通常のコアヤーン精紡にあって
は、心糸が最後の、一般にメインドラフトゾーンにおい
て拡幅されてばらばらな状態で走行するスライバに供給
され、他方フロントローラ対と撚りを与える機構、一般
にリングスピンドルとの間でスライバ束が回転されるこ
とにより心糸の周囲へカバーヤーンを巻回することによ
り行なわれる。この埋設は、多数の位置で糸に沿ってし
ばしば不完全に行なわれ、これが製造されたコアヤーン
の品質阻害となって現れる。
【0012】心糸のカバーヤーン内への埋設は、撚り込
むことに加えて、本発明による集束により助勢され、従
って有効な、隙間の僅かなかつ仮撚り糸の全長にわたっ
て均一な心糸のカバーヤーンによる覆いが達せられる。
【0013】コア−仮撚り糸内においてただ一本の心糸
が既に所望の強度を保証しているので、装置は両スライ
バ一つのみに心糸が供給されたるように構成される。し
かしコアヤーン−仮撚り糸の対称性と均衡のとれた外観
を得るために、両スライバにそれぞれ一本づつの心糸を
供給するのが有利である。
【0014】練条機のフロントローラ対からボトムロー
ラとして形成されているサクションローラに走るスライ
バが、サクションローラに作用する吸気の不所望な遮断
際或いは不所望の中断の際垂れ下がらないようにするた
めに、或いは移動送風機の傍らを通過する際にこの移動
形送風機の吹出し空気により飛翔されないようにするた
めに、本発明による他の構成により、サクションローラ
に移送エプロンが巻回している他のボトムローラが設け
られており、このボトムローラには移送エプロンが巻回
されており、この移送エプロンは、例えば転向レールの
ような公知の案内手段により練条機のフロントローラ対
のニップ点にまで延在している。この移送エプロンによ
りスライバは担持され、支持され、かつ引裂きが阻止さ
れる。
【0015】図面には、仮撚り糸を造るための練条機が
スライバを集束するためのいろいろな装置との組合せで
示されている。
【0016】以下に添付した図面に図示した発明の実施
の形態につき本発明を詳細に説明する。
【0017】本発明による精紡機は、フイードローラ対
2、中間ローラ対3およびフロントローラ対4を備えて
いる、通常の構造様式の練条機1を有している。これら
のローラ対のボトムローラ2′、3′および4′は鋼製
ローラとして形成されており、この鋼製ローラは精紡機
の練条機領域の全長にわたって延在しており、作業位置
の領域内に溝を有している。トップローラ2″、3″お
よび4″は双子ローラとして形成されており、これらの
双子ローラは弾性的な上張り5を備えており、図示され
ていない連接ロッドを介して、図2に示した担持兼加重
アーム6に支承されており、弾性的に負荷されている。
【0018】中間ローラ対2のボトムローラ2′、2″
はエプロン7を備えている。このエプロンはそれぞれ図
示していない、同様に担持兼加重アーム6に沿って、も
しくは練条機の打抜き加工部材に支承されているエプロ
ンケージに沿って案内されている。もちろん、本発明は
他の様式の練条機との組合せでも行うことが可能であ
る。
【0019】仮撚り糸を造るために、この練条機1の各
々の作業位置には、別個の粗糸ボビン8から供給される
二本の粗糸9,9′或いは一つの粗糸ボビンから供給さ
れる二重の束が供給され、練条機で別個に、かつ平行に
ドラフトされる。従って、この練条機1の各々の作業位
置は所望の繊度にドラフトされた、しかし未だ固定され
ていない二本のスライバ10,10′を後続して設けら
れている撚り兼巻取装置に供給する。
【0020】本発明により、練条機1の各々の作業位置
の後方には、この練条機の各々の作業位置に供給された
二本のスライバ10,10′を集束するための集束装置
11が設けられている。この集束装置11の構成に関し
ては、多数の可能性が存在している。以下に、適当な集
束装置の若干の実施の形態を説明するが、その際本発明
はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
【0021】図1から図3による発明の実施の形態にあ
っては、集束装置11は、スライバ10,10′の走行
路の上方、即ちドラフトゾーン面の上方に存在している
トップローラ12として形成されており、これらのトッ
プローラは練条機のボトムローラ2′,3′および4′
のように精紡機の練条機領域の全長にわたって延在して
いる、駆動されるボトムローラ13と14上に載ってい
る。これに対して、トップローラ12は当該作業位置に
のみ属している。このトップローラは単独のローラとし
て、或いは図2に示すように双子ローラとして形成され
ている。このトップローラはその軸15を介してその双
子ローラと共に練条機の担持兼加重アーム6によって支
承されておりかつ押圧されている。
【0022】トップローラ12は集束サクションローラ
として形成さりている。このトップローラはこの目的の
ため−図2と図3の断面図から認められるように−中空
に形成されており、その周面にサクションローラの周囲
を巡って形成されている小さな吸気開口17の二つの列
の様式のパーフォレーション16を有している。サクシ
ョンローラ12の内部は吸気の下にあり、この吸気はシ
ールド18を経て吸気室19に、そしてこの吸気室を経
てサクションローラの周面において集束帯域20に限定
されている。集束帯域20の長さは加工されるその都度
の繊維のステープル長さのほぼ半分の長さに相当する
か、或いはそれよりも長い。吸気室19のシールド18
はサクションローラの固定されている軸15に保持され
ている。
【0023】練条機1のフロントローラ対4からサクシ
ョンローラ12に走るスライバ10,10′がこのサク
ションローラに作用する吸気の不所望の遮断の際、或い
は不所望な中断が生じた際に垂れ下がるか、或いは移動
形送風機の傍らを通過する際この移動形送風機の吹出し
空気により吹き飛ばされて飛翔するのを回避するため
に、ボトムローラ13に移送エプロン21が巻回されて
おり、この移送エプロンは公知の案内手段、例えば転向
レールにより練条機のフロントローラ対4のニップ線の
近傍にまで延在している。スライバ10,10′は移送
エプロン21により担持されており、支持されており、
引裂きが阻止されている。
【0024】後続して設けられているボトムローラ14
−これからスライバ10,10′がそれらによりが与え
られる領域内に走る−は一般に練条機内においてその都
度の長繊維の加工に適切であると証されている、および
練条機内で処理される繊維のほぼ半分の長さに相当する
円周を有している。この円周は木綿にあっては27mm
から32mmの直径に相当する。
【0025】サクションローラ12は一般に鋼材から成
る。そのジャケットと一般に同様に鋼材から成るボトム
ローラ13と14間の、摩耗、騒音およびがたつきを招
く金属的な接触を回避するために、サクションローラ或
いはボトムローラは弾性的な上張り5を有している。図
1と図3による発明の実施の形態にあっては、サクショ
ンローラ12が弾性的な上張り5を備えており、図2に
よる発明の実施の形態にあってはボトムローラ13と1
4が弾性的な上張り5備えている。
【0026】図4による実施の形態にあっては、その構
造が図1から図3のサクションローラ12の構造に相当
しているサクションローラ22がスライバ10,10′
の走行路の下方に、即ちドラフトゾーン面の下方に設け
られている。このサクションローラには少なくとも一つ
のボトムローラ23が所属しており、このボトムローラ
は吸気室19によって区画されている集束帯域20の端
部において設けられており、回転することにより撚りを
与える装置によって行なわれる回転のための回転停止装
置として働く。この図面は、練条機1の別個のフロント
ローラ対が設けられていない実施の形態を示している。
この場合、メインドラフトゾーンにおけるフロントロー
ラ対の機能はサクションローラ22と集束帯域20の始
端部において設けられているこのサクションローラに所
属している他のトップローラ24が行う。
【0027】図5による発明の実施の形態にあっては、
集束装置11の前方には、図4による実施の形態の変形
として、フロントローラ対4を備えている完全な練条機
1が設けられている。その際、サクションローラ22に
所属しているトップローラ24は設けられない。しか
し、−図4に示すように−サクションローラ22上の集
束帯域20にコアヤーン62を造るために心糸62が供
給される場合はこの限りではない。
【0028】図6による発明の実施の形態にあっては、
集束装置11は弾性的な合成物質から成るサクションエ
プロン25を備えており、このサクションエプロン25
はその周面にサクションローラの周囲を巡って形成され
ている小さな吸気開口17の二つの列の様式のパーフォ
レーション16を有している。サクションエプロン25
の内部には、上記と同様に吸気室19が設けられてい
る。このサクションエプロン25は、スライバ10,1
0′の走行路の下方、即ちドラフトゾーン面の下方に存
在しているボトムローラ26に巻回されており、サクシ
ョンエプロン25と共に駆動ボトムローラ27上に載っ
ている。この駆動ボトムローラ27は精紡機のドラフト
ゾーン領域の全長にわたって延在しており、貫通した鋼
ローラとして形成されており、サクションエプロン−ボ
トムローラ26を駆動する。サクションエプロン25が
巻回しているこのサクションエプロン−ボトムローラ2
6にはトップローラ28が所属している。サクションエ
プロン−ボトムローラ26とトップローラ28は双子ロ
ーラとして形成されている。この双子ローラ28は弾性
的な内張り5を有しているか、或いはこれらが弾性的な
合成物質から成るサクションエプロン25上に載ってい
るので鋼製のジャケットを備えていてもよい。別個のエ
プロン−双子ボトムローラ26の配設は、サクションエ
プロン25が摩耗した際容易に交換できるように行なわ
れている。
【0029】図7よる発明の実施の形態により、上記の
ローラと同様にサクションエプロン29が巻回している
ローラはトップローラ30としも形成されていてもよ
い。このトップローラに所属しているボトムローラ31
もまた、トップローラ30の駆動を行う貫通したローラ
として形成されている。この場合、集束帯域20はサク
ションエプロン29の下側に存在している。
【0030】練条機1のボトムローラ2′,3′,4′
およびボトムローラ13,14;26と31並びに集束
装置11のサクションボトムローラ22は、図1におい
て一点鎖線で示した作用線32のように−図示していな
い伝動機構により、或いは単独の駆動機構により互いに
一致している回転数で駆動される。
【0031】集束装置11の上記の実施の形態における
吸気室19内の吸気は、図2と図6に概略図でのみ示さ
れているが、サクションポンプ33およびモータ34を
備えている圧力源35によって形成され、ホース導管或
いは管導管36を介してそれぞれの吸気室に与えられ
る。
【0032】集束装置11の後方には、図1と図4によ
る実施の形態にあっては、スピンドル38の支承部と駆
動機構とを備えているスピンドルレール39、リングレ
ール40、精紡リング41、リングロータ42およびス
レッドガイド43とを備えている通常の構造のリング精
紡装置37が設けられている。このリング精紡装置37
の代わりに、図6によりポットレール45上に支承され
ていてかつ駆動される精紡ポット46とを備えているポ
ット精紡装置47を使用することも可能である。精紡ポ
ット46内には、スレッドガイド47の上下運動によ
り、ケーキ48が形成される。 作業中、練条機1はフ
ロントローラ対4から平行に互いに並列して、二つのス
ライバ10,10′を供給し、これらのスライバは供給
される粗糸9,9′の直径とドラフト作業とにより、あ
る程度の幅を有している。サクションユニットであるサ
クションローラ12と22(図1と図2および図4)と
サクションエプロン25と29(図4と図5)の吸気に
より、スライバ10,10′内の側方に存在している繊
維は吸気開口17の細い線に吸着され、これによりスラ
イバは集束される。この集束された状態で、スライバは
リング精紡装置37並びにポット精紡装置44供給さ
れ、これらから合糸点49において撚りが与えることに
より仮撚り糸50に合糸され、撚りが与えられて固定さ
れ、巻取られる。
【0033】仮撚り糸50を両スライバを形成する二本
のスライバ10,10′の一本が糸切れした際、残った
スライバが単糸としてそれ以上走行しないようにするた
めに、停止装置51が設けられている。この停止装置は
両スライバの一つが糸切れした際、他方のスライバをも
糸切れさせる。このような停止装置51は、図3、図6
および図7に示すように、ピン対53−この間を仮撚り
糸50が通過する−を備えている係止部材52から成
る。この係止部材52は狭い安定領域を備えている載置
部54上に載っており、この載置部に沿って軸55を中
心にして傾倒可能である。仮撚り糸50の両スライバの
一つが糸切れした際、残ったスライバは側方へと、係止
部材52が旋回してその安定領域から脱出し、下方へと
傾倒する程度に移動する。その際、残ったスライバはピ
ン対53の周囲に絡み、撚り伝播が妨げられることによ
り同様に糸切れする。
【0034】図4による実施の形態にあっては、リング
精紡装置37のスピンドル38は精紡フインガ56の様
式のスピンドルトップを備えており、このスピンドルト
ップにより仮撚り糸50はバルーンが発生しな状態で、
或いはバルーン抑制の下で精紡される。精紡フインガ5
6はスレッドガイド43の直ぐ下方において仮撚り糸5
0を捕捉し、この仮撚り糸をチューブ57の周囲に巻回
し、この糸をバルーンが発生しない状態でか或いは小さ
なバルーンの形成の下でリングロータ42に供給する。
精紡フインガ56の代わりに精紡クラウンも使用するこ
とができることはもちろんである。
【0035】仮撚り糸を製造するための本発明による方
法は、コア−仮撚り糸を製造するためにも使用すること
が可能である。従って、本発明による装置もコア−仮撚
り糸を造るための装置をも備えている。その際、仮撚り
糸の二つのスライバには心糸を供給することが可能であ
る。しかし、一般的には心糸は既に製品に所望の強度と
弾性とを与えるので、しばしば一本の心糸の供給で十分
である。
【0036】図4と図7による実施の形態にあっては、
練条機1にはコア−仮撚り糸52を造るためのコアヤー
ン形成装置58が設けられている。図4にあっては、一
つ或いは二つの心糸ボビン60が定置されている保持管
体61に挿着されており、この心糸ボビンにより心糸6
2は集束帯域20の始端部においてトップローラ24に
供給される。心糸62の心糸ボビン60からの巻戻し
は、サクションローラ22とそのトップローラ24のニ
ップ間隙内での移送作用によって行なわれる。図7によ
る実施の形態にあっては、練条機1には同様に精紡機の
ドラフトゾーン領域の全長にわたって延在していてかつ
駆動される二つの巻戻しローラ63が設けられている。
この巻戻しローラ63上には、各々作業位置当たり一つ
或いは二つの心糸ボビン64が載っており、これらの心
糸ボビンから二点鎖線で示したそれぞれ一本当たりの心
糸62がフロントローラ対4の入側に供給される。巻戻
しローラ63はフロントローラ対4の給糸速度に相当す
る周速度で駆動される。これにより、心糸62がローラ
対3と4間のメインドラフトゾーンからその巻戻し速度
に相当する速度で、スライバ10,10′に供給され
る。
【0037】パーフォレーション16を有しているサク
ションユニット12,22,25と29がスライバ1
0,10′およびその繊維を側方で吸着することの能力
は限られている。従って、スライバ10,10′はトラ
バース運動を行なわないか、或いは僅かな寸法でしか行
なわない。心糸62がスライバ10,10′に常に中央
で供給されるようにするために、心糸スレッドガイド6
5が設けられており、この心糸スレッドガイドは一方に
あっては心糸が心糸ボビン64からの巻戻しが行なわれ
る際のトラバース運動が相殺し、他方にあっては心糸を
スライバ10,10′に対して、即ち練条機1の粗糸ト
ランペット66に対して調心を行う。この位置は調節さ
れ、スライバ10,10′が万一行なわれるトラバース
運動する際に維持されなければならない。これは、粗糸
トランペット66と心糸スレッドガイド65が機械的に
連動していることにより行なわれる。これは図4におい
て一点鎖線で示した作用線67により示されている。
【0038】もちろん、図7による実施の形態にあって
も一本の或いは多数本の心糸62を、集束帯域20の始
端部においてスライバ10,10′に供給することが可
能である。次いで心糸はサクションエプロン29に直接
供給される。
【0039】本発明による精紡機の機素の上記しかつ図
示した変形を、例えば練条機1、集束装置11、撚り兼
巻取装置37或いは44のような欠かすことのできない
機素、および例えば精紡フインガ56による或いはポッ
ト精紡装置44およびコアヤーン製造装置によるバルー
ンが発生しない状態での方法および装置の構成のような
選択的な機素は上記しかつ図示したように組合わせて行
うことが可能である。
【0040】
【発明の効果】本発明により、従来のこの様式の前紡方
法および前紡装置が有する欠点が回避され、スライバの
円滑な集束とドラフトが行われ、更にこれらの行程に続
く精紡行程も信頼性をもって行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】練条機領域とスピンドル列を断面で示した、本
発明の第一の実施の形態の断面図である。
【図2】図1の実施の形態の変形の、断面で示した図で
ある。
【図3】図1におけると集束装置の矢印Aの方向でみ
た、一部断面で示した図である。
【図4】コア−仮撚り糸を製造するためのかつバルーン
の発生しない状態での精紡のための装置を備えている、
図1におけると他の実施の形態の図である。
【図5】図4による他の実施の形態の図である。
【図6】他の実施の形態の図1におけると同じ図であ
る。
【図7】コア−仮撚り糸を製造するための他の装置を備
えている他の実施の形態の、図1におけると同じ図であ
る。
【符号の説明】
1 練条機 2 フイードローラ対 3 中間ローラ対 4 フロントローラ対4 2′,3′,4′ボトムローラ 2″,3″,4″ トップローラ ′5 弾性的な上張り 6 担持兼荷重アーム 7 エプロン 8 粗糸ボビン 9,9′ 粗糸 10,10′ スライバ 11 集束装置 12 サクションローラ 13,14 ボトムローラ 15 軸 16 パーフォレーション 17 吸気開口 18 シールド 19 吸気室 20 集束帯域 21 移送エプロン 22 サクションローラ 23,24 トップローラ 25 サクションエプロン 26 ボトムローラ 27 駆動ボトムローラ 28 トップローラ 29 サクションエプロン 30 トップローラ 31 ボトムローラ 32 作用線 33 サクションポンプ 34 モータ 35 圧力源 36 ホース導管、管導管 37 リング精紡装置 38 スピンドル 39 スピンドルレール 40 リングレール 41 精紡リング 42 リングロータ 43 精紡フインガ 44 ポット精紡装置 45 ポットレール 46 ポット 47 スレッドガイド管 48 ケーキ 49 合糸点 50 仮撚り糸 51 停止装置 52 係止部材 53 ピン対 54 係止部材の支承部 55 係止部材の軸 56 精紡フインガ 57 チューブ 58 コアヤーン製造装置 59 コア−仮撚り糸 60 心糸ボビン 61 保持管体 62 心糸 63 巻戻しローラ 64 心糸ボビン 65 心糸スレッドガイド 66 粗糸トランペット 67 作用線

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 仮撚り糸を造るための方法において、
    練条機から並列して供給された二本のスライバを先ず分
    割し、平行状態で集束し、次いで始めてそれらを一緒に
    撚ることにより撚りを与える装置により合糸し、撚りか
    つ巻取ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項02】 仮撚り糸を造るための装置において、
    そのフロントローラ対(4)においてそれぞれ二本の当
    たりのスライバ(10,10′)を供給し、両スライバ
    の各々を別個に集束するための集束装置(11)を備
    え、かつかつ吸気の下にあるパーフォレーション(1
    6)を備えている練条機(1)と、および集束されたス
    ライバに撚りを与えることにより仮撚り糸(50)に合
    糸しかつ固定する装置(37,44)を備えていること
    を特徴とする精紡機。
  3. 【請求項03】 集束装置(11)がパーフォレーショ
    ン(16)を備えているサクションローラ(12,2
    2)として形成されていることを特徴とする請求項2に
    記載の精紡機。
  4. 【請求項04】 サクションローラ(12)がトップロ
    ーラとして形成されており、かつ少なくとも一つの駆動
    されるボトムローラ(13,14)上に載っていること
    を特徴とする請求項3に記載の精紡機。
  5. 【請求項05】 フロントローラ対(4)とサクション
    ローラ(12)との間に移送エプロン(21)が設けら
    れていることを特徴とする請求項4に記載の精紡機。
  6. 【請求項06】 移送エプロン(21)がサクションロ
    ーラ(11)に所属しているボトムローラ(13)を巻
    回していることを特徴とする請求項5に記載の精紡機。
  7. 【請求項07】 集束装置(11)がパーフォレーショ
    ン(16)を有しているサクションエプロン(25,2
    9)として形成されていることを特徴請求項2に記載の
    精紡機。
  8. 【請求項08】 糸バルーンが発生しない状態で或いは
    糸バルーンの発生が抑制されている下での精紡のための
    装置を備えていることを特徴とする請求項2に記載の精
    紡機。
  9. 【請求項09】 リング精紡装置(37)における糸バ
    ルーンが発生しない状態で或いは糸バルーンの発生が抑
    制されている下での精紡のための装置が精紡フインガ
    (56)として形成されていることを特徴とする請求項
    8に記載の精紡機。
  10. 【請求項10】 リング精紡装置(37)における糸バ
    ルーンが発生しない状態で或いは糸バルーンの発生が抑
    制されている下での精紡のための装置が精紡クラウンと
    して形成されていることを特徴とする請求項2に記載の
    精紡機。
  11. 【請求項11】 糸バルーンが発生しない状態での精紡
    のための装置がポット精紡装置(44)として形成され
    ていることを特徴とする請求項8に記載の精紡機。
  12. 【請求項12】 コア−仮撚り糸(59)を造るために
    機能するように構成されていることを特徴とする請求項
    2に記載の精紡機。
  13. 【請求項13】 練条機(1)に、仮撚り糸(50)に
    まとめられる両スライバ(10,10′)の一つが糸切
    れした際にこのスライバの単純糸としての走行を阻止す
    るためのそれぞれ一つの停止装置(51)が設けられて
    いることを特徴とする請求項2に記載の精紡機。
JP11082297A 1998-04-03 1999-03-25 仮撚り糸を造るための方法およびこのための精紡機 Pending JPH11315425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815053A DE19815053B4 (de) 1998-04-03 1998-04-03 Verfahren zum Herstellen eines Scheinzwirnes und Spinnmaschine hierfür
DE19815053:9 1998-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315425A true JPH11315425A (ja) 1999-11-16

Family

ID=7863542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11082297A Pending JPH11315425A (ja) 1998-04-03 1999-03-25 仮撚り糸を造るための方法およびこのための精紡機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6131382A (ja)
EP (1) EP0947615B1 (ja)
JP (1) JPH11315425A (ja)
DE (2) DE19815053B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911757A1 (de) * 1999-03-16 2000-09-21 Amann & Soehne Nähgarn sowie Verfahren zur Herstellung eines Nähgarnes
EP1106719A1 (en) * 1999-11-26 2001-06-13 MARZOLI S.p.A. Method and apparatus for drafting and condensing a roving, particularly in a ring spinning frame
DE10008610A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 Zinser Textilmaschinen Gmbh Streckwerk für eine Spinnereimaschine
JP2001279539A (ja) * 2000-03-08 2001-10-10 Zinser Textilmas Gmbh 精紡機のドラフト機構
DE10149635C1 (de) * 2001-10-09 2003-04-10 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spinnmaschine zum Herstellen von Coregarn
CN100425748C (zh) * 2002-04-24 2008-10-15 香港理工大学 单股无扭矩环锭纱线的加工方法与设备
CN101935898A (zh) * 2010-09-02 2011-01-05 湖北维新纺织股份有限公司 高弹包芯集合纱纺纱方法及其装置
CH704137A1 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum Verdichten eines Faserverbandes an einer Spinnmaschine sowie Spinnmaschine.
CH704133A2 (de) * 2010-11-26 2012-05-31 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum Verdichten eines Faserbandes an einer Spinnmaschine.
CN102154745B (zh) * 2011-03-24 2012-05-09 上海八达纺织印染服装有限公司 一种竹节纱线的加工方法
CH705307A1 (de) * 2011-07-25 2013-01-31 Rieter Ag Maschf Spinnmaschine mit einer Verdichtungsvorrichtung.
CH705308A1 (de) * 2011-07-25 2013-01-31 Rieter Ag Maschf Verdichtungsvorrichtung für eine Spinnmaschine.
CH706258A2 (de) * 2012-03-21 2013-09-30 Rieter Ag Maschf Tragelement für eine Verdichtungsvorrichtung.
CN103601031B (zh) * 2013-12-02 2016-04-20 上林海润丝业有限公司 一种改进的弹性包芯丝氨纶送丝装置
CN106319690A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 际华三五四二纺织有限公司 一种疵品棉条快速断裂装置
CN105671702B (zh) * 2016-04-19 2017-12-05 绍兴恒阳制线有限公司 一种空间加捻纺纱装置和纺纱方法
CN107488908B (zh) * 2017-08-21 2019-05-17 江南大学 一种混纺纱生产装置及生产方法
CN110316615B (zh) * 2019-07-06 2020-04-21 杭州余杭宏强丝绸有限公司 一种改良型纺织纱筒
CN110644082B (zh) * 2019-09-01 2021-06-04 嘉兴学院 一种假捻集聚纺断头断点控制方法与装置
CN115573067B (zh) * 2022-10-24 2023-07-18 浙江新澳纺织股份有限公司 一种纱线的纺纱加工装置及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE882066C (de) * 1947-11-01 1953-07-06 Warner Swasey Co Streckwerk
FR2560230B1 (fr) * 1984-02-24 1987-12-04 Asa Sa Procede pour l'obtention d'un file de fibres
CH665854A5 (de) * 1985-01-17 1988-06-15 Heberlein Hispano Sa Vorrichtung zum herstellen eines umwindegarnes.
FR2583784A1 (fr) * 1985-06-25 1986-12-26 Asa Sa Procede et dispositif pour l'obtention d'un fil de fibres comportant une ame de fibres discontinues, recouverte d'une gaine de fibres discontinues.
FR2583783A1 (fr) * 1985-06-25 1986-12-26 Asa Sa Dispositif pour etirer, condenser et transporter une meche de fibres lors d'une operation de filature.
DE3927936A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Fehrer Ernst Vorrichtung zum herstellen eines garnes
DE3902548A1 (de) * 1989-01-28 1990-08-02 Fritz Stahlecker Vorrichtung zum erzeugen von als vorlagespulen fuer ein zwirnen dienende spulen
DE3927739A1 (de) * 1989-08-23 1991-02-28 Fritz Stahlecker Verfahren und vorrichtung zum falschdrallspinnen
US5243813A (en) * 1989-10-04 1993-09-14 Fritz Stahlecker Process and an arrangement for false-twist spinning
DE3933218A1 (de) * 1989-10-05 1991-04-18 Schlafhorst & Co W Faserbandteiler
US5228281A (en) * 1989-11-04 1993-07-20 Fritz Stahlecker Arrangement and method for false-twist spinning
DE4015062C2 (de) * 1990-05-10 1993-12-02 Zinser Textilmaschinen Gmbh Zwirnspinnverfahren und zugehörige Vorrichtung
DE4032940A1 (de) * 1990-10-17 1992-04-23 Fritz Stahlecker Vorrichtung zum pneumatischen falschdrallspinnen
DE4139067C2 (de) * 1991-11-28 1993-11-25 Skf Textilmasch Komponenten Doppelriemchenstreckwerk für Spinnereimaschinen
DE4323472C2 (de) * 1993-07-14 1997-08-07 Inst F Textil Und Verfahrenste Doppelriemchen-Streckwerk
DE4426249C2 (de) * 1994-07-25 2003-08-07 Rieter Ag Maschf Spinnverfahren und Spinnmaschine mit abgedeckter Saugwalze am Streckwerk
DE19500036A1 (de) * 1995-01-02 1996-07-04 Rieter Ag Maschf Spinnmaschine für das Kompaktspinnen mit Saugrohr
DE19523938B4 (de) * 1995-06-30 2004-03-04 Saurer Gmbh & Co. Kg Topfspinnmaschine
WO1998039505A2 (de) * 1997-03-03 1998-09-11 Csm-Sächsische Spinnereimaschinen Gmbh Streckwerk für spinnmaschinen mit einer faserbündelungszone und damit ausgerüstete ringspinnmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0947615A2 (de) 1999-10-06
EP0947615B1 (de) 2004-05-06
DE19815053B4 (de) 2006-01-05
US6131382A (en) 2000-10-17
EP0947615A3 (de) 2000-11-15
DE59909370D1 (de) 2004-06-09
DE19815053A1 (de) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315425A (ja) 仮撚り糸を造るための方法およびこのための精紡機
JP3657314B2 (ja) 紡績法および紡績機
US6318060B1 (en) Method and spinning machine for the production of core yarn
JPH11315429A (ja) サクションロ―ラを備えている練条機を有する精紡機
CA1167711A (en) Ring spinning frame
JPH11315427A (ja) サクションロ―タを備えている練条機を有する精紡機
CN102206885A (zh) 芳砜纶包芯包缠复合纱及其给湿摩擦紧密复合纺纱装置
KR880000290B1 (ko) 코어 방적사 제조 방법 및 장치
JPH01156519A (ja) 紡績方法及び紡績装置
JP2004068243A (ja) 精紡機
JP4163480B2 (ja) コアヤーンを製造するための精紡機
JPH11315423A (ja) 糸を造るための方法およびこのための精紡機
JP2014114535A (ja) 空気紡績装置
JPH11315424A (ja) 糸を造るための方法およびこのための精紡機
JP3587905B2 (ja) リング紡績法及びリング紡績機
JP2016030887A (ja) 空気紡績された糸を製造する方法
US4479348A (en) Apparatus for spinning fasciated yarn
JPH0841739A (ja) 斜向フランジ形リングを備えたリング精紡機
JPH05214617A (ja) 紡績糸の毛羽発生防止装置
CN113215689A (zh) 一种纺纱方法以及具有这种方法的纺纱设备
JP5398948B2 (ja) コアヤーンを製造するための方法及び装置
JP2864753B2 (ja) ロータ式オープンエンド精紡機
JPS63243338A (ja) 高速精紡機のフリ−ス収束装置
JPS6223815Y2 (ja)
JPH057255Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021