JPH11273769A - 電子制御ユニット - Google Patents

電子制御ユニット

Info

Publication number
JPH11273769A
JPH11273769A JP10092336A JP9233698A JPH11273769A JP H11273769 A JPH11273769 A JP H11273769A JP 10092336 A JP10092336 A JP 10092336A JP 9233698 A JP9233698 A JP 9233698A JP H11273769 A JPH11273769 A JP H11273769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
circuit board
lead
pad
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10092336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3505997B2 (ja
Inventor
Koji Aoike
孝二 青池
Naotaka Murakami
直隆 村上
Hiroki Takada
裕樹 高田
Osamu Yamato
修 山戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP09233698A priority Critical patent/JP3505997B2/ja
Priority to US09/271,167 priority patent/US6195263B1/en
Priority to DE19912834A priority patent/DE19912834B4/de
Publication of JPH11273769A publication Critical patent/JPH11273769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505997B2 publication Critical patent/JP3505997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/06153Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
    • Y10T29/49172Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating by molding of insulating material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子制御ユニットのパッド部への端子板の固
定を強固にし、超音波振動による端子板の振動を防い
で、ワイヤボンディング時のワイヤとの接合強度を確保
する。 【解決手段】 コネクタの各ピンにつながり、回路基板
の端子にワイヤボンディングされる各端子板4のリード
部分42は、ボンディングされる露出面42aを挟む両
延長上に、ケースのパッド部5に埋設されて端子板4の
リード部分42を強固にケースに固定する屈曲部分42
b,42cを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、電子制御ユニットに関し、特
に、電子制御ユニットのコネクタと回路基板とをワイヤ
ボンディングにより接続するパッド部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子制御ユニットを構成する回路
基板は、通常、図7に示すように、コネクタaを一体成
形された樹脂製のケースb内に収容され、回路基板cと
コネクタaとの電気的な接続は、樹脂材料からなるケー
スbの型成形時に、ケースbに一体化モールドされた帯
板状の多数の端子板eを介して行われる。これらの各端
子板eは、一端をコネクタa内に突出させたピンとさ
れ、他端をケースb内に形成されたパッド部dに一面を
露出させたリード部fとされており、パッド部dにおい
て共通の一平面上に互いに隣接した状態で横に並べたリ
ード部fは、パッド部dの前面部分で終端する構成とさ
れている。
【0003】そして、回路基板c側の各端子部と端子板
e側の各リード部分fとの接続は、近時、加工の容易な
ワイヤボンディングにより行われる。ワイヤボンディン
グは、アルミ線等の適宜のボンディングワイヤgの末端
を、高周波振動するボンディングツールで端子板eのリ
ード部分fに押圧しつつ振動を与えることにより、圧接
部の汚れや酸化皮膜を除去することで、金属同士を接合
させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、樹脂モール
ドにより固定された端子板eのリード部分fは、図8に
示すように、その部分で上面がワイヤボンディングによ
るワイヤgとの接合のために解放されており、埋め込み
方向の厚さも薄いため、ケースbのパッド部dへの十分
な固着強度を保持することが困難である。特に、パッド
部dのリード部分fの先端は、パッド部dの前面で終端
させたいわば解放状態にあるため、端子板eの伸長方向
への拘束が不十分になりがちである。
【0005】このように、従来技術においては、端子板
eは、それがケースbの壁を貫通する部分で保持されて
いるに過ぎない。したがって、ワイヤボンディングを行
う際、パッド部dのリード部分fにボンディングツール
でワイヤgを押圧して振動をかけると、固着の不十分な
リード部分fもワイヤgと一体に振動してしまい、その
結果、リード部分fに対するワイヤgの接合が不十分と
なってしまう可能性がある。
【0006】そこで、本発明は、上記課題を解決し、ワ
イヤボンディングの際の超音波振動の逃げを防いで、回
路基板とコネクタとの接合強度を確保することができる
電子制御ユニットを提供することを第1の目的とする。
【0007】また、上記のようにして接合強度を確保し
ても、接合後のボンディングツールの移動時に、ボンデ
ィングツールの引き上げに伴って、ワイヤgが上方向に
引っ張られるため、端子板eのリード部分fがパッド部
dから浮き上がり易く、それにより位置ずれを生じる場
合がある。そこで、本発明は、リード部分fのパッド部
dからの剥離をも防ぐことを第2の目的とする。
【0008】ところで、上記のような密接配置した多数
の端子板eをケースbに直接モールドしようとすると、
細部の隙間まで完全に樹脂を行き渡らせることが必要と
なるため、高い圧力で樹脂を押し込まなければならず、
その圧力によるモールド時の端子板eの位置ずれを防ぐ
ことが実質上困難になる。そこで、こうした問題の発生
を避けるために、端子板eを鋳込む近傍部だけをそれら
の相互に位置決めがなされる程度に予め一次成形してお
き、一次成形部分を更にケースにモールドする二次成形
によりケース全体を完成させる二次加工が行われること
がある。しかしながら、こうした成形方法を採ると、加
工後の熱収縮で一次成形部分と二次成形部分との間に微
小な隙間が生じ、特に一端側が二次成形部分に対して解
放された形態となるパッド部の裏面と二次成形部分との
境界面で滑りを生じ、ワイヤボンディングの際に超音波
振動を緩衝させてしまう可能性がある。こうした振動の
吸収もパッド部におけるリード部分とワイヤの接合強度
の低下の原因となる。
【0009】そこで、本発明は、ケースの二次成形を行
う場合においても、ワイヤボンディングの際の超音波振
動の逃げを防いで、回路基板とコネクタとの接合強度を
確保することができる電子制御ユニットを提供すること
を第3の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の第1の目的を達成
するため、本発明は、回路基板と、該回路基板を収容す
るケースと、該ケースに設けられたコネクタと、該コネ
クタの各ピン部分からケース内に導かれて前記回路基板
に接続される多数の端子板を備える電子制御ユニットで
あって、前記ケースは、ケース内に導かれた各端子板の
リード部分をケース内において保持するパッド部を備
え、該パッド部における各リード部分の露出面が回路基
板上の各端子にボンディングワイヤを介して接続された
ものにおいて、前記各リード部分は、前記パッド部にお
ける露出面を挟む両延長部上に、ケース内に埋設された
屈曲部分を有することを特徴とする。
【0011】次に、上記第2の目的を達成するため、前
記各リード部分は、両前記屈曲部分の延長上に、更に第
2の屈曲部分を有する構成とするのが有効である。
【0012】更に、上記第3の目的を達成するため、本
発明は、回路基板と、該回路基板を収容するケースと、
該ケースに設けられたコネクタと、該コネクタの各ピン
部分からケース内に導かれて前記回路基板に接続される
多数の端子板を備える電子制御ユニットであって、前記
ケースは、ケース内に導かれた各端子板のリード部分を
ケース内において保持するパッド部を備え、該パッド部
における各リード部分の露出面が回路基板上の各端子に
ボンディングワイヤを介して接続されたものにおいて、
前記ケースは、コネクタとパッド部を一体に成形された
一次成形部分と、該一次成形部分を鋳込んだ二次成形部
分とからなり、前記一次成形部分におけるパッド部の裏
面に、二次成形部分と噛み合う抵抗部分が設けられたこ
とを特徴とする。
【0013】
【発明の作用及び効果】上記請求項1記載の構成によれ
ば、各リード部分は、パッド部における露出面を挟む両
延長部上に、ケース内に埋設された屈曲部分を有するこ
とにより、端子板の各リード部分が、パッド部において
ケースに完全に固着される。しかも、ワイヤボンディン
グ時に、ワイヤとリード部分が一体に振動してしまうの
を屈曲部分により阻止することができるので、ワイヤと
リード部分とを強固に接合することができる。
【0014】また、請求項2記載の構成によれば、リー
ド部分が屈曲部分に対して更に屈曲した第2の屈曲部分
によりパッド部に固定されているので、リード部分は、
その伸長方向のみならず上下方向にもケースのパッド部
に強固に固定されることになり、それによりボンディン
グツールの引上げの際のリード部分のパッド部からの剥
離も防ぐことができる。
【0015】更に、請求項3記載の構成によれば、一次
成形部分におけるパッド部の裏面に、二次成形部分と噛
み合う抵抗部分が設けられているので、該抵抗部分によ
りパッド部の開放端側への振動の逃げを防ぐことがで
き、それによりワイヤボンディングの際のパッド部にお
けるリード部分とワイヤの接合強度の低下を防ぐことが
できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿い、本発明の実施
形態を説明する。図1は本発明を適用した一実施形態に
係る電子制御ユニットの全体断面を示し、図2はその平
面を示す。この電子制御ユニットは、回路基板1と、回
路基板1を収容するケース2と、ケース2に設けられた
コネクタ3と、コネクタ3の各ピン部分41からケース
2内に導かれて回路基板1に接続される多数の端子板4
を備える。ケース2は、ケース2内に導かれた各端子板
4のリード部分42をケース2内において保持するパッ
ド部5を備え、パッド部5における各リード部分42の
露出面42aが回路基板1側の各端子11にボンディン
グワイヤ6を介して接続される。
【0017】図3に拡大して要部を示すように、各端子
板4のリード部分42は、本発明に従い、パッド部5に
おける露出面42aを挟む両延長部上に、ケース2のコ
ネクタ3内に埋設された屈曲部分42b,42cを有す
る。また、リード部分42は、両屈曲部分42b,42
cの延長上に、更に第2の屈曲部分42d,42eを有
する。
【0018】上記の各部について更に詳述すると、図1
及び図2に戻って、回路基板1は、セラミック基板上
に、導体による図示しない回路パターンをプリントさ
れ、更に、各種の回路素子を配置されたマイクロコンピ
ュータを主体とする電子制御回路を構成しており、回路
基板1の両側に各種信号の授受と回路作動のための電流
の供給のために、図2に示すように、多数の端子11を
備えている。
【0019】回路基板1を収容するケース2は、その両
端にケース2を車両等の適宜の部位に取付けるための一
対のフランジ21が張り出した概ね箱状に構成され、両
側に一対のコネクタ3が張り出した形状とされている。
各コネクタ3と一体化されたパッド部5は、回路基板1
の各端子11に最短距離で接合可能なように、それぞれ
各端子11の配列部に隣接するように位置づけられてい
る。
【0020】多数の端子板4は、図1に示すように、コ
ネクタ3にモールドして埋設されている。これらの端子
板4は、本形態において、パッド部5の部分では共通の
平面上に横一列に並べられた24本のリード端子とさ
れ、コネクタ3のソケット内では横方向に6列、縦方向
に4列に立体的に並べられたピンとされている。図3に
示すように、パッド部5における端子板4の露出面42
aより先の部分は、露出面42aに対して実質上垂直に
折り曲げられてパッド部5の樹脂材中に埋設された屈曲
部42bとされ、更に、先端部を実質上水平に折り曲げ
られて同様にパッド部5の樹脂材中に埋設された第2の
屈曲部42dとされ、第2の屈曲部42dの先端がパッ
ド部5の前面で終端している。一方、パッド部5におけ
る端子板4の露出面42aより後の部分は、露出面42
aに対して実質上垂直に折り曲げられてパッド部5の樹
脂材中に埋設された屈曲部42cとされ、各端子ごとに
2種類の深さの異なるところで水平に折り曲げられて第
2の屈曲部42eを構成している。第2の屈曲部42e
より先の部分は、上記横方向に6列、縦方向に4列に立
体的に並べられたピンを構成するように適宜更に折り曲
げられて最終的にコネクタ3のソケット内にピンとして
突出して終端している。
【0021】こうした構成からなるパッド部5の構造に
おいて、図3に示すリード部分42の露出面42aに高
周波振動を加えながら押し付けられるワイヤの振動は、
図に実線矢印で示す方向の振動となるが、この方向へリ
ード部分42をずらそうとする力は、両屈曲部42a,
42cによりパッド部5、コネクタ3ひいてはケース2
に伝わって阻止される。また、接合を終わってワイヤが
引上げられる時の力は、図に破線矢印で示す方向に作用
するが、この方向へのリード部分42のずれは、両屈曲
部42d,42eにより同様にパッド部5、コネクタ3
ひいてはケース2に伝わって阻止される。
【0022】ところで、この形態におけるコネクタ3
は、その詳細な構造を図4にハッチングを異ならせて断
面で示す2つの成形部分3A,3Bから構成されてい
る。これらの部分3A,3Bは、2段階の工程を経て製
造される。そこで、次にコネクタ3の製造過程について
説明する。図6に示すように、端子板4は、当初、幅広
の導体板をリード部分42となる側が先端が横につなが
り、そこから6本の足が延びる短冊状の端子板素材とさ
れている。そして、この素材をプレス成形により所定形
状に折り曲げ加工し、それにより得られた端子板素材を
4枚、図6(A)に示すように露出面42aとなる部分
が共通平面上に並ぶように重ね合わせて、リード部分と
なる側の横につながった部分42fとピン部分41とな
る部分を保持具で両持ち支持して、型内に配置し、位置
ずれを防ぎながら樹脂モールドする。これにより、図6
(B)に示すように、部分42fとピン部分41となる
部分がモールド部分(図に黒塗りで示す)から突出した
一次成形部分3Aが完成する。この一次成形の際に、パ
ッド部5のみが厚肉とされ、後に二次成形部分3Bと一
体化されるときの噛み合い部となる抵抗部分51が、パ
ッド部5から下方にリード部42の伸長方向に直交する
方向に延びる板状に張り出した形状とされ、他の部分
は、形状保持のための縦梁補強部分3Aaを除いて実質
上各端子板4相互の位置決めが確保される程度の必要最
小限の肉厚でモールドされる。この状態では、端子板4
の露出面42aから先の両屈曲部42a,42cは、未
だ樹脂材から露出した状態にある。この状態の一次成形
部分3Aの形状を図5に模式化して斜視図で示す。
【0023】かくして得られた一次成形部分3Aを、次
のコネクタ3を二次成形する図6(B)に示す過程でパ
ッド部5の表面だけが露出するように形成することで、
二次成形部分中に鋳込み、端子板4の両屈曲部42a,
42cも樹脂中に埋設された図4に示すようなコネクタ
3が完成する。この二次加工の際に、抵抗部分51はコ
ネクタ3を構成する樹脂中に埋設されて、二次成形部分
3Bと噛み合う。この二次成形が終わった段階で、つな
がった部分42fが二次成形部分のパッド部5の前面か
ら突出した状態となっているので、前面に沿って切断す
ることで、各端子板4はそれぞれ独立した導体となる。
ところで、この二次成形の際に、一次成形部分3Aは高
温の樹脂素材の注入で加熱されて膨張し、加工後の温度
低下により収縮し、一次成形部分3Aと二次成形部分3
Bとの間に微小な隙間が生じるが、上記抵抗部分51が
ボンディング時にワイヤ6に与える超音波振動の振動方
向に対して抵抗となる構造であり、これにより一次形成
部分3Aと二次成形部分3Bの間に生じる滑りは、大幅
に減少することになる。結果として、ワイヤボンディン
グ時において、ワイヤ6に十分な超音波振動が加わり、
良好な接合を得ることができるようになる。
【0024】以上詳記したように、上記実施形態によれ
ば、各リード部分42は、パッド部5における露出面4
2aを挟む両延長部上に、ケース2内に埋設された屈曲
部分42b,42cを有することにより、端子板4の各
リード部分42が、パッド部5においてケース2に完全
に固着される。しかも、ワイヤボンディング時に、ワイ
ヤ6とリード部分42が一体に振動してしまうのを屈曲
部分42bにより阻止することができるので、ワイヤ6
とリード部分42とを強固に接合することができる。ま
た、リード部分42が屈曲部分42bに対して更に屈曲
した第2の屈曲部分42dによりパッド部5に固定され
ているので、リード部分42は、その伸長方向のみなら
ず上下方向にもケース2のパッド部5に強固に固定され
ることになり、それによりボンディングツールの引上げ
の際のリード部分42のパッド部5からの剥離も防ぐこ
とができる。更に、一次成形部分3Aにおけるパッド部
5の裏面に、二次成形部分3Bと噛み合う抵抗部分51
が設けられているので、抵抗部分51によりパッド部5
の開放端側への振動の逃げを防ぐことができ、それによ
りワイヤボンディングの際のパッド部5におけるリード
部分42とワイヤ6の接合強度の低下を防ぐことができ
る。
【0025】以上、本発明を一実施形態に基づいて説明
したが、本発明は、例示した実施形態に限ることなく、
各請求項に記載の事項の範囲内で、種々に細部の構成を
変更して実施することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子制御ユニットの
全体断面図である。
【図2】上記電子制御ユニットのカバーを取り外した平
面図である。
【図3】上記電子制御ユニットのパッド部分を拡大して
示す部分断面図である。
【図4】上記電子制御装置のコネクタの詳細断面図であ
る。
【図5】上記コネクタの一次成形部分の形状を模式化し
て示す斜視図である。
【図6】上記コネクタの成形過程を示す工程説明図であ
る。
【図7】従来の電子制御ユニットの構成を示す全体断面
図である。
【図8】上記従来の電子制御ユニットのパッド部の構成
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 ケース 3 コネクタ 3A 一次成形部分 3B 二次成形部分 4 端子板 5 パッド部 6 ボンディングワイヤ 11 端子 41 ピン部分 42 リード部分 42a 露出面 42b,42c 屈曲部分 42d,42e 第2の屈曲部分 51 抵抗部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山戸 修 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板と、該回路基板を収容するケー
    スと、該ケースに設けられたコネクタと、該コネクタの
    各ピン部分からケース内に導かれて前記回路基板に接続
    される多数の端子板を備える電子制御ユニットであっ
    て、 前記ケースは、ケース内に導かれた各端子板のリード部
    分をケース内において保持するパッド部を備え、該パッ
    ド部における各リード部分の露出面が回路基板上の各端
    子にボンディングワイヤを介して接続されたものにおい
    て、 前記各リード部分は、前記パッド部における露出面を挟
    む両延長部上に、ケース内に埋設された屈曲部分を有す
    ることを特徴とする、電子制御ユニット。
  2. 【請求項2】 前記各リード部分は、両前記屈曲部分の
    延長上に、更に第2の屈曲部分を有する、請求項1記載
    の電子制御ユニット。
  3. 【請求項3】 回路基板と、該回路基板を収容するケー
    スと、該ケースに設けられたコネクタと、該コネクタの
    各ピン部分からケース内に導かれて前記回路基板に接続
    される多数の端子板を備える電子制御ユニットであっ
    て、 前記ケースは、ケース内に導かれた各端子板のリード部
    分をケース内において保持するパッド部を備え、該パッ
    ド部における各リード部分の露出面が回路基板上の各端
    子にボンディングワイヤを介して接続されたものにおい
    て、 前記ケースは、コネクタとパッド部を一体に成形された
    一次成形部分と、該一次成形部分を鋳込んだ二次成形部
    分とからなり、前記一次成形部分におけるパッド部の裏
    面に、二次成形部分と噛み合う抵抗部分が設けられたこ
    とを特徴とする、電子制御ユニット。
JP09233698A 1998-03-20 1998-03-20 電子制御ユニット Expired - Fee Related JP3505997B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09233698A JP3505997B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電子制御ユニット
US09/271,167 US6195263B1 (en) 1998-03-20 1999-03-18 Electronic control unit
DE19912834A DE19912834B4 (de) 1998-03-20 1999-03-22 Elektronische Steuereinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09233698A JP3505997B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電子制御ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273769A true JPH11273769A (ja) 1999-10-08
JP3505997B2 JP3505997B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=14051562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09233698A Expired - Fee Related JP3505997B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 電子制御ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6195263B1 (ja)
JP (1) JP3505997B2 (ja)
DE (1) DE19912834B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177280A (ja) * 1999-12-08 2001-06-29 Robert Bosch Gmbh 電気装置のためのケーシング
US6302706B1 (en) 1999-01-08 2001-10-16 Aisin Aw Co., Ltd. Electronic component
JP2002134643A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Keihin Corp ワイヤボンディング端子構造
JP2002134642A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Keihin Corp ワイヤボンディング端子構造
JP2007035718A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Hitachi Ltd モールド形電子回路装置及びその製造方法
CN100444470C (zh) * 2003-04-15 2008-12-17 日本压着端子制造株式会社 增强用部件、带该部件的连接器、电气部件与基板的连接构造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60135405D1 (de) * 2000-03-21 2008-10-02 Autonetworks Technologies Ltd Leistungsverteiler für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung dazu
KR100763246B1 (ko) * 2000-09-22 2007-10-04 아이신에이더블류 가부시키가이샤 전자회로가 있는 구동장치
JP2004064912A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Ltd 自動車制御装置
JP5776856B2 (ja) * 2012-11-09 2015-09-09 日本精工株式会社 コネクタ
DE102013226236A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Baugruppe
WO2016112379A1 (en) 2015-01-11 2016-07-14 Molex, Llc Circuit board bypass assemblies and components therefor
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
KR102092627B1 (ko) 2016-01-11 2020-03-24 몰렉스 엘엘씨 루트설정 조립체 및 이를 사용한 시스템
JP6626213B2 (ja) 2016-01-19 2019-12-25 モレックス エルエルシー 一体型ルーティングアセンブリ及びそれを用いたシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226270U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JPH04354356A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nippondenso Co Ltd 電子装置
JPH04354357A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nippondenso Co Ltd 電子装置の製造方法
JPH05234630A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路ユニット
JPH06293042A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 二重成型品
JPH1186933A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Hitachi Ltd 制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146839A (ja) 1988-11-28 1990-06-06 Ricoh Co Ltd 蓄積交換機
US5185550A (en) * 1990-02-09 1993-02-09 Toyo Communication Equipment Co., Ltd. Structure for supporting a resonator using an ultrathin piezoelectric plate in a package
JP2705368B2 (ja) * 1991-05-31 1998-01-28 株式会社デンソー 電子装置
JPH0553149A (ja) 1991-08-23 1993-03-05 Nec Corp 液晶表示装置
JPH06104362A (ja) 1992-09-21 1994-04-15 Toshiba Corp ハイブリッドモジュール
JPH0710947A (ja) 1993-06-24 1995-01-13 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂水分散液の製造方法
JP3357220B2 (ja) * 1995-07-07 2002-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH10270134A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Matsushita Electric Works Ltd コネクタの端子圧入構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226270U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JPH04354356A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nippondenso Co Ltd 電子装置
JPH04354357A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nippondenso Co Ltd 電子装置の製造方法
JPH05234630A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路ユニット
JPH06293042A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 二重成型品
JPH1186933A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Hitachi Ltd 制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302706B1 (en) 1999-01-08 2001-10-16 Aisin Aw Co., Ltd. Electronic component
JP2001177280A (ja) * 1999-12-08 2001-06-29 Robert Bosch Gmbh 電気装置のためのケーシング
JP4541534B2 (ja) * 1999-12-08 2010-09-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気装置のためのケーシング
JP2002134643A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Keihin Corp ワイヤボンディング端子構造
JP2002134642A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Keihin Corp ワイヤボンディング端子構造
CN100444470C (zh) * 2003-04-15 2008-12-17 日本压着端子制造株式会社 增强用部件、带该部件的连接器、电气部件与基板的连接构造
JP2007035718A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Hitachi Ltd モールド形電子回路装置及びその製造方法
JP4601509B2 (ja) * 2005-07-22 2010-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 モールド形電子回路装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19912834A1 (de) 1999-09-23
DE19912834B4 (de) 2007-08-30
JP3505997B2 (ja) 2004-03-15
US6195263B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11273769A (ja) 電子制御ユニット
KR100729249B1 (ko) 회로 장치 및 그 제조방법
JPH1079586A (ja) 放熱装置の受熱部構造
JP4007143B2 (ja) 電子部品、電子部品の製造方法及び製造装置
JP4964858B2 (ja) 充電池用保護回路モジュール
JP2005191146A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3505908B2 (ja) 導電ワイヤ接続端子
JPH07230837A (ja) 混成集積回路基板用端子
JP4949332B2 (ja) コネクタ、及びコネクタの製造方法
JP3709581B2 (ja) 半田接合用の治具板及び電子部品搭載用基板の製造方法
JP4076250B2 (ja) 電力変換器の平滑コンデンサの固定方法
JP3358946B2 (ja) 配線板に導電バンプを形成する方法
KR102503647B1 (ko) 지그를 이용한 연성회로기판 리플로우 솔더링 방법
JP4097187B2 (ja) コネクターおよびその実装構造
US6283798B1 (en) Terminal structure
JP2643880B2 (ja) プリント配線基板相互間のケーブル接続方法
JP3703322B2 (ja) 電子部品
JPH0832228A (ja) 成形基板の導体接続方法
JPH02268471A (ja) 光送受信モジュール用リードフレーム
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0673868U (ja) 電子部品のケーブル接続構造
JPWO2023203757A5 (ja)
JP2003046016A (ja) 発振器用モールドパッケージの構造
JPS6039779A (ja) 配線基板とコネクタとの接続方法
JPH04334887A (ja) フレキシブルコネクタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041209

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees