JPS6039779A - 配線基板とコネクタとの接続方法 - Google Patents

配線基板とコネクタとの接続方法

Info

Publication number
JPS6039779A
JPS6039779A JP58147393A JP14739383A JPS6039779A JP S6039779 A JPS6039779 A JP S6039779A JP 58147393 A JP58147393 A JP 58147393A JP 14739383 A JP14739383 A JP 14739383A JP S6039779 A JPS6039779 A JP S6039779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wiring board
terminals
ceramic wiring
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58147393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065633B2 (ja
Inventor
園田 眞夫
文雄 和田
倉橋 敬三
庄二 河田
森岡 寛明
榊原 直次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP58147393A priority Critical patent/JPH065633B2/ja
Publication of JPS6039779A publication Critical patent/JPS6039779A/ja
Publication of JPH065633B2 publication Critical patent/JPH065633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 セラミック基板に導電体ペーストを印刷し焼成してなる
セラミック配線基板が知られているが、本発明は、半導
体装置などの発熱性の電子部品を搭載するセラミック配
線基板などのような配線基板とコネクタとの接続方法に
関する。
〔技術の背景〕
セラミック配線基板やプリント基板の端子を外部に引き
出すためのコネクタの端子と配線基板の配線パターンを
接続するには、配線基板Gこ開番すたスルーホールに端
子を挿入して半田付しす1−る手段と、配線基板に設け
たパ・ノドに端子を重ねて貼り合せ半田付けする手段が
知られても)る。正j@のスルーホールに端子を挿入し
て半田付番すする手段番よ、機械的に強固に結合され、
ノ々・ノドの榮118などの問題もない。ところがセラ
ミ・ツク配線基板番よ、スル−ホールを開ける加工が困
難なため、後者の端子を貼り合せ半田付けすることが多
用されてl、>る力く、端子を接続するパ・ノドの密着
強度Gこ依存1−るの力(難点である。本発明は、この
ようGこノイ・ノドに端子を重ねて貼り合せ半田付けす
るセラミック内己船泉基板等とコネクタを接続する方法
Gこ関する。
〔従来技術とその問題点〕
第1図の(イ)は従来のセラミ・ツクi己革泉基板とコ
ネクタとの半田付は部を示す平面図、(ロ)番よ(イ)
図のローロ断面図である。セラミック凸己線基板ICば
、セラミ・ツク基板1の上に内層の導体ノ々ターン2を
設け、その上にガラスなど力1ら成る番色縁層3を設け
て絶縁し、この絶縁層3の上Gこ表面層の導体パターン
4を設けた構成になっている。
そしてコネクタ5を搭載し、その端子6と導体バクーン
を接続するには、表面の導体パターン4と同じ層に半田
付は用のパッド7を設け、このバ・ノド7上に端子6を
載置して半田付けする。内層の導体パターン2をコネク
タ背部6と接続する場合は、内層の導体バクーン2をス
ルーホールで表面層に引き出し、表面に設けたパッド7
に接続しておく。
端子6・・・とパッド7・・・との接続は、端子6・・
・やパッド7・・・に予め予備半田を付けておいて、端
子6・・・の上から半田ごてを押し付けて加熱すること
で行なわれる。ところがパッド7・・・が設けられたセ
ラミック基板1は熱伝導が良(、しかもセラミック配線
基板ICは、熱伝導性に冨んだコンパウンド8で放熱用
ケーシング9に貼り付けると共に、パッド7・・・と端
子6・・・を位置合わせした状態で半田付けされる。そ
のため、熱はコンパウンド8を介して熱容量の大きい放
熱用ケーシング9に伝わって分散するので、半田付は部
の温度上昇が極めて困難である。
そこで通常は、ホットプレートと称する治具にケーシン
グ9をセントして、ケーシング9およびセラミツク配線
基板1c全体を予備加熱した状態で半田付けしている。
ところがセラミック配線基板1cには、半導体装置など
の電子部品が搭載されており、またコネクタのハウジン
グ部は、通常合成樹脂でできているために、ホットプレ
ー(−などで加熱すると、搭載部品やコネクタハウジン
グなどが劣化する恐れがある。またカー・エレクトロニ
クス化に伴ない、電子部品を搭載した配線基板1Gは、
電子機器メーカーで製造してセントメーカーに供給し、
セントメーカーで放熱用ケーシング9に組み立てるのが
通常であるが、前記のようにボットプレートで加熱する
ことになると、それだけセントメーカーに負担に与える
ことにもなり、ケーシング9やセラミック配線基板10
が所定温度まで上昇するまでの時間を必要とするので、
作業性も悪い。このような問題は、熱伝導に優れたセラ
ミック配線基板の場合に特に顕著であるが、合成樹脂製
のプリント基板などの場合にも発生ずる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、配線基板とコネクターとの接続時に発
生するこのような問題を一掃し、特別な治具などを必要
としないで、且つ迅速・確実に半田付けできるようにす
ることにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために講した本発明による技術的手
段は、コネクタの背部の各端子を、配線パターンを有す
る配線基板の各パッドに対応させると共に、緩和手段を
有する各リード導体の一端を配線基板の各パッドに接続
した後、該リード導体の他端をコネクタ背部の各端子に
接続する構成を採っている。
〔発明の実施例〕
次に本発明による配線基板とコネクタとの接続方法が実
際上どのように具体化されるかを実施例で説明する。第
2図はコネクタがケーシングに実装された状態の全容を
示す斜視図、第3図はコネクタと配線基板との接続状態
を示す要部断面図である。アルミニウムなどの熱伝導性
のよいケーシング9の内部底面に、熱伝導のよいコンパ
ウンド8でセラミック配線基板1cが貼り付けられてい
る。
5はコネクタで、その合成樹脂製のハウジング51に、
多数のコンタクト52・・・がインサート保持されてい
る゛。コンタクト52・・・と一体となり、且つハウジ
ング51の背部から突出している端子53・・・は、セ
ラミック配線基板1cと平行になっている。
これらの端子53・・・は、セラミック配線基板1cの
パッド7・・・と対応しており、それぞれのパッド7と
端子53とは、Ω字状のリード導体10で接続される。
すなわちリード導体10・・・の一端10aはセラミッ
ク配線基板1cのパッド7・・・に半田付けされ、他端
10bはコネクタの端子53・・・に半田付けされてい
る。11.12はそれぞれ半田である。13は、ケーシ
ング9の蓋板である。
本発明では、このように端子53・・・とは別体のリー
ド導体10・・・を用いて、パッド7・・・と端子53
・・・間を接続する。接続にあたっては、まず第4図に
示すように、セラミック配線基板1cに半導体装置など
の電子部品14・・・を搭載する際に、リード導体10
・・・の一端10aをバッド7・・・に半田付けしてお
く。そしてセットメーカーなどには、リード導体10・
・・が付いた状態で供給し、セントメーカー側で、リー
ド導体10・・・の他端10bをコネクタの端子53・
・・に半田付けする。
リード導体10・・・は、1本ずつバッド7・・・に半
田付けするのは能率的でないので、第5図のようにリー
ド導体10・・・の他端1ob・・・がブリッジ部15
で連結した゛櫛歯状に形成しておき、各リード導体10
・・・が一体に連結した状態で、一端10a・・・を−
斉にバッド7・・・に半田付けする。バッド7・・・へ
の半田付は後に、鎖線16の位置から切断して、ブリッ
ジ部15を切除する。なおブリッジ部15の切除は、他
filobのコネクタ端子53・・・への半田付けの直
前に行なえば、輸送途中にリード導体10・・・が変形
したりするのを防止する上でも有効である。
リード導体10・・・を逆U字状にフォーミングしであ
るのは、リード導体10・・・がセラミック配線基板1
cの面方向に容易に変形しうるようにするためである。
すなわちセラミック配線基板1cに対しアルミニウムな
どでできたケーシング9は熱膨張率が大きいので、温度
変化によってセラミック配線基板1cの左端とコネクタ
端子53・・・間の間隔が変化する。自動車などのエン
ジンルームに搭載する場合は、特に温度変化が大きい。
そのためセラミック配線基板1cの左端とコネクタ端子
53・・・間の間隔が変化すると、リード導体10・・
・の端部10aが半田付けされたパソドマ・・・とセラ
ミック配線基板1cとの間でストレスが発生し、バッド
7・・・が剥離する恐れがある。そこでリード導体10
・・・がセラミック配線基板1Gの面方向に変形し易い
ようにU字状ないし逆U字状にフォーミングして、バッ
ド7・・・とセラミック配線基板1cの間に作用する力
を緩和している。従って第3図に矢印で示すようにセラ
ミック配線基板1cの面方向に変形し易い形状であれば
、U字状などに制限されるものではなく、例えばβ字状
などであってもよい。
[発明の効果〕 以上のように本発明によれば、逆U字部などの緩和手段
を有するリード導体の一端をセラミック配線基板などの
ような配線基板の各バッドに接続した後、該リード導体
の他端をコネクタ背部の各端子に接続する。そのため、
セントメーカーなどにおいて、リード導体10・・・を
コネクタ端子53・・・に半田付けする際は、熱容量の
小さいリード導体10・・・と端子53・・・同士の半
田付けとなる。その結果、半田ごてを押し当てても、そ
の熱が熱容量の大きい部材に分散して、半田付は温度ま
で上昇しなくなるといった恐れはない。またコネクタ端
子53・・・を保持しているハウジング51は、合成樹
脂などの熱伝導の悪い材料でできているので、半田付は
熱が端子53・・・からハウジング51・・・に逃げる
ようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコネクタと配線基板との接続構造を示す
平面図と部分断面図、第2図以下は本発明による配線基
板とコネクタとの接続方法の実施例を示すもので、第2
図は斜視図、第3図は要部を示す断面図、第4図はリー
ド導体の接続順序を示す側面図、第5図はリード導体の
斜視図である。 図において、1はセラミ・ツク基板、lclまセラミッ
ク配線基板、5はコネクタ、51はノhウジンク゛、5
2はコンタクト、53・・・は端子、7・・・はノイ・
ノド、9はケーシング、10・・・はり−ド導体、10
a、10bはリード導体の端部、11.12(ま半田g
じをそれぞれ示す。 特許出願人 富士通株式会社 同 アイシン精機株式会社 代理人 弁理士 青 柳 稔 第2図 31 第3図 第4図 0 、H 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コネクタの背部の各端子を、配線パターンを有する配線
    基板の各パッドに対応させると共に、緩和手段を有する
    各リード導体の一端を配線基板の各バ・ノドに接続した
    後、該リード導体の他端をコネクタ背部の各端子に接続
    することを特徴とする配線基板とコネクタとの接続方法
JP58147393A 1983-08-12 1983-08-12 配線基板とコネクタとの接続方法 Expired - Lifetime JPH065633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147393A JPH065633B2 (ja) 1983-08-12 1983-08-12 配線基板とコネクタとの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147393A JPH065633B2 (ja) 1983-08-12 1983-08-12 配線基板とコネクタとの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039779A true JPS6039779A (ja) 1985-03-01
JPH065633B2 JPH065633B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15429249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147393A Expired - Lifetime JPH065633B2 (ja) 1983-08-12 1983-08-12 配線基板とコネクタとの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065633B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230095A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 三菱電機株式会社 Icカ−ド
JP2008139113A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2008180562A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd トルクセンサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165584A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Nippon Electric Co Electric part and method of bending lead wire of electric part

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165584A (en) * 1979-06-08 1980-12-24 Nippon Electric Co Electric part and method of bending lead wire of electric part

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230095A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 三菱電機株式会社 Icカ−ド
JPH0511040B2 (ja) * 1985-07-31 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp
JP2008139113A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2008180562A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Hitachi Ltd トルクセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065633B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821762A (en) Semiconductor device, production method therefor, method for testing semiconductor elements, test substrate for the method and method for producing the test substrate
JPS6039779A (ja) 配線基板とコネクタとの接続方法
JPS622587A (ja) ハイパワ−用混成集積回路
JP2504486B2 (ja) 混成集積回路構造
JP2676107B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2576531B2 (ja) ハイブリッドic
JPH113955A (ja) 半導体チップ搭載ボード
JPS5823956B2 (ja) インサツハイセンバン
JP2567661B2 (ja) 混成集積回路
JPS5830187A (ja) 両面プリント基板およびその接続方法
JP3800889B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPS62179794A (ja) 電気回路配線板
JP2626785B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPS62193157A (ja) パワー素子パッケージ
JPH1154882A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH05335709A (ja) 印刷配線基板
JP3141682B2 (ja) 複合リードフレーム
JPH04116958A (ja) ピングリッドアレイ型半導体装置
JPS60201692A (ja) 配線回路装置
JPS60202958A (ja) 混成集積回路装置
JPS5941888A (ja) 電子回路板及びその製造方法
JPH04299593A (ja) プリント配線板の接続構造
JPS5848496A (ja) 小型電子回路部品構体
JPS58125898A (ja) プリント配線板の接続方式
JPH0519985B2 (ja)