JPH11123875A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH11123875A
JPH11123875A JP10239460A JP23946098A JPH11123875A JP H11123875 A JPH11123875 A JP H11123875A JP 10239460 A JP10239460 A JP 10239460A JP 23946098 A JP23946098 A JP 23946098A JP H11123875 A JPH11123875 A JP H11123875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive recording
recording material
layer
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10239460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616844B2 (ja
Inventor
Yasutomo Mori
泰智 森
Mitsuru Naruse
充 成瀬
Takeshi Akimoto
猛 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23946098A priority Critical patent/JP3616844B2/ja
Priority to US09/134,452 priority patent/US6060427A/en
Priority to FR9810447A priority patent/FR2767284B1/fr
Publication of JPH11123875A publication Critical patent/JPH11123875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616844B2 publication Critical patent/JP3616844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッドマッチング性(発色性含む)、耐薬品
性、耐水性にも優れ、さらにはひびわれ性についても改
善された感熱記録材料を提供すること。 【解決手段】 支持体上に熱により呈色する感熱記録層
を設け、さらに該感熱記録層上に樹脂を含む保護層を設
けた感熱記録材料において、該樹脂として、a.アクリ
ルアミド又は/及びメタクリルアミド、b.アクリロニ
トリル、c.ヒドロキシル基を有するビニル単量体、を
必須成分として重合して得られるシードエマルジョンの
存在下で、d.アクリルアミド又は/及びメタクリルア
ミド、e.ヒドロキシル基を有するビニル単量体、を必
須成分として重合して得られるコアシェル型エマルジョ
ンを用いることを特徴とする感熱記録材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱記録材料に関
し、さらに詳しくは、熱により呈色する感熱記録層を支
持体上に設けた感熱記録材料の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】支持体(紙、フィルム等)上に熱発色性
組成分を含んだ感熱発色層を設けた感熱記録材料は、サ
ーマルヘッド、熱ペン等で加熱することで発色画像が得
られ、多岐用途の出力シートとして用いられているが、
一般に感熱記録材料は、水、油、薬品等の接触で画像が
消えたり、非画像部が発色したりするという欠点を有し
ている。その解決手段として、感熱発色層上に保護層を
設けることが提案されている。
【0003】例えば、特開昭54−128347号公
報、特開昭54−3594号公報、特開56−1261
93号公報、特開昭56−13993号公報等には、水
溶性樹脂を用いた保護層の提案がなされており、更に
は、特開昭57−188392号公報、特開昭64−6
1287号公報、特開昭60−68990号公報等には
耐水化剤を併用することが提案されているが、いずれも
ヘッドマッチング性、耐薬品性等の問題を十分に改善す
るには至っていない。また、特開平5−69665号公
報、特開平6−239019号公報、及び特開平5−3
18926号公報で、コアシェル型エマルジョンタイプ
の樹脂を用いた保護層の提案がなされているが、いずれ
もヘッドマッチング性(発色性含む)、耐薬品性等が不
十分であり、ひびわれ性については、前述した水溶性樹
脂を用いた保護層の提案のものと比較して著しく劣るこ
とが判明した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
の問題点を克服し、ヘッドマッチング性(発色性含
む)、耐薬品性、耐水性にも優れ、さらにはひびわれ性
についても改善された感熱記録材料を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明の
(1)「支持体上に熱により呈色する感熱記録層を設
け、さらに該感熱記録層上に樹脂を含む保護層を設けた
感熱記録材料において、該樹脂として、a.アクリルア
ミド又は/及びメタクリルアミド、b.アクリロニトリ
ル、c.ヒドロキシル基を有するビニル単量体、を必須
成分として重合して得られるシードエマルジョンの存在
下で、d.アクリルアミド又は/及びメタクリルアミ
ド、e.ヒドロキシル基を有するビニル単量体、を必須
成分として重合して得られるコアシェル型エマルジョン
を用いることを特徴とする感熱記録材料。」、(2)
「該シードエマルジョンを重合する際の保護コロイド剤
として、アセトアセチル変性ポリビニルアルコール又は
/及び高結晶化ポリビニルアルコールを用いることを特
徴とする前記(1)項に記載の感熱記録材料。」、
(3)「該保護コロイド剤成分がコアシェル型エマルジ
ョンの全成分中の20%以上であることを特徴とする前
記(1)項及び(2)項に記載の感熱記録材料。」、
(4)「該保護層中にアルキレンイミノ基を2ケ以上有
する化合物を用いることを特徴とする前記(1)項〜
(3)項のいずれか1に記載の感熱記録材料。」、
(5)「該感熱記録層中の樹脂として、アセトアセチル
変性ポリビニルアルコール又は/及び高結晶化ポリビニ
ルアルコールを用いることを特徴とする前記(1)項〜
(4)項のいずれか1に記載の感熱記録材料。」、
(6)「感熱記録材料の裏面に該樹脂を用いたバックコ
ート層を設けることを特徴とする前記(1)項〜(5)
項のいずれか1に記載の感熱記録材料。」、(7)「支
持体の裏側に粘着層(ラベル)を設けることを特徴とす
る前記第(1)項に記載の感熱記録材料。」、(8)
「前記粘着層がライナーで被覆されていることを特徴と
する前記第(7)項に記載の感熱記録材料。」、(9)
「前記粘着層の粘着剤が感熱性であることを特徴とする
前記第(7)項に記載の感熱記録材料。」、(10)
「保護層側の表面に離型層を設けることを特徴とする前
記第(7)項に記載の感熱記録材料。」、(11)「支
持体の裏側に磁気記録層を設けることを特徴とする前記
第(1)項に記載の感熱記録材料。」によって解決され
る。
【0006】以下、本発明の内容をさらに詳細に説明す
る。本発明の保護層に用いる樹脂は前記したものである
が、もちろんこれらと従来から保護層に用いられている
樹脂を併用することも可能である。このような樹脂とし
ては、一般に公知である天然樹脂(例えば、アルギン酸
ソーダ、でん粉、カゼイン、セルロース)や合成樹脂が
任意に使用できるが、中でもポリビニルアルコール、ポ
リカルボン酸化合物、ポリアクリルアミド及びこれらの
変性物又は誘導体であるものがアジリジンとの反応性及
び成膜性によい。変性物又は誘導体とは、ポリビニルア
ルコール、ポリカルボン酸化合物、ポリアクリルアミド
を含有し、その他の成分を共重合やグラフト重合させる
か、もしくは官能基にペンダントとして結合させた化合
物を意味する。さらに、ポリビニルアルコール(PV
A)の中でも、エポキシ基変性PVA、シラノール基変
性PVA、アセトアセチル基変性PVA、アクリルアミ
ド変性PVA、ブチラール化PVA−マレイン酸共重合
体、N−メチロールウレタン化PVA、アミノ基変性P
VA及び、完全ケン化PVAが良好な結果を示す。完全
ケン化PVAはケン化度0.5%以上のものが好まし
い。特に良好なものは、エポキシ基変性PVAである。
また、ポリカルボン酸化合物の中では、スチレン−アク
リル酸共重合体、アクリル酸エステル−アクリル酸共重
合体、スチレン−アクリル酸エステル−アクリル酸共重
合体、スチレン−マレイン酸共重合体、イソブチレン−
無水マレイン酸共重合体及びこの誘導体、スチレン−ア
クリル酸−アクリルアミド共重合体が好ましい。特に好
ましいものは、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体
及びこの誘導体かスチレン−アクリルアミド共重合体で
ある。さらに、ポリエチレンイミン、水性ポリエステ
ル、水性ポリウレタン、ポリエステル、ポリウレタン、
アクリル酸エステル系(共)重合体、エポキシ樹脂、ポ
リ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル及
びこれらの誘導体等の水性エマルジョン樹脂等が挙げら
れる。また、本発明に用いられるアルキレンイミノ基を
2ケ以上有する化合物の具体例を下記表1−1〜表1−
4に示す。
【0007】
【表1−1】
【0008】
【表1−2】
【0009】
【表1−3】
【0010】
【表1−4】
【0011】前記表1−1〜表1−4で示された化合物
は、さらにグリシジル系化合物、エピクロルヒドリン系
化合物、グリオキザール、メチロール基含有化合物、ホ
ウ酸等、架橋剤の併用も可能である。上記に示したよう
な架橋剤を併用することで、耐水はりつき性、ブロッキ
ング性の点でさらに効果が大きくなる。
【0012】本発明の保護層においては、前記の樹脂、
架橋剤の他に、必要に応じこの種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、フィラー、界面活性剤、
紫外線吸収剤、熱可融性物質(又は滑剤)、圧力発色防
止剤等を併用することができる。この場合、フィラーと
しては、例えば炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸
化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリ
ウム、クレー、タルク、表面処理されたカルシウムやシ
リカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、ス
チレン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の
有機系の微粉末を挙げることができる。また熱可融性物
質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエステル、ア
ミドもしくは金属塩(ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸アルミニウム等)の他、各種
ワックス類(ポリエチレンワックス、カルナバロウワッ
クス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワッ
クス)、芳香族カルボン酸とアミンとの縮合物、脂肪酸
アミド、安息香酸フェニルエステル、高級直鎖グリコー
ル、3,4−エポキシ−ヘキサヒドロフタル酸ジアルキ
ル、高級ケトン、p−ベンジルビフェニルその他の熱可
融性有機化合物等の50〜200℃程度の融点を持つも
のが挙げられる。
【0013】本発明において用いる熱により呈色させる
方式としては、ロイコ染料と顕色剤との発色反応を利用
するもの、ジアゾ化合物とカップラーの反応を利用する
もの、イソシアナートとアミンとの反応を利用するもの
などがある。本発明の特徴は感熱記録材料の保護層にあ
るので、特に発色方式を限定するものではない。以下、
感熱記録方式として、一般的なロイコ染料を用いた方式
のものについて説明を進める。
【0014】本発明において、感熱発色層で用いられる
ロイコ染料は、単独または2種以上混合して適用される
が、このようなロイコ染料としては、この種の感熱材料
に適用されているものが任意に適用され、例えば、トリ
フエニルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系、
オーラミン系、スピロピラン系、インドリノフタリド系
等の染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このよ
うなロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示す
ようなものが挙げられる。
【0015】3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−フタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−6−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタ
ルバイオレットラクトン)、3,3−ビス(p−ジメチ
ルアミノフェニル)−6−ジエチルアミノフタリド、
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェ
ニル)−フタリド、3−シクロヘキシルアミノ−6−ク
ロルフルオラン、3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチ
ルフルオラン、3−N−メチル−N−イソブチル−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−N−エチル−N
−イソアミル−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−クロルフルオラン、3−(N−p−ト
リル−N−エチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、2−{N−(3’−トリフルオルメチル
フェニル)アミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、
2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム}、3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリクロロメチ
ルアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
(o−クロルアニリノ)フルオラン、3−ジブチルアミ
ノ−7−(o−クロルアニリノ)フルオラン、3−N−
メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−(2’,4’−ジメ
チルアニリノ)フルオラン、3−(N,N−ジエチルア
ミノ)−5−メチル−7−(N,N−ジベンジルアミ
ノ)フルオラン、ベンゾイルロイコメチレンブル−、
6’−クロロ−8’−メトキシ−ベンゾインドリノ−ス
ピロピラン、6’−ブロモ−3’−メトキシ−ベンゾイ
ンドリノ−スピロピラン、3−(2’−ヒドロキシ−
4’−ジメチルアミノフェニル)−3−(2’−メトキ
シ−5’−クロルフェニル)フタリド、3−(2’−ヒ
ドロキシ−4’−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2’−メトキシ−5’−ニトロフェニル)フタリド、
3−(2’−ヒドロキシ−4’−ジエチルアミノフェニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5’−メチルフェニル)
フタリド、3−(2’−メトキシ−4’−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−(2’−ヒドロキシ−4’−クロル
−5’−メチルフェニル)フタリド、3−モルホリノ−
7−(N−プロピル−トリフルオロメチルアニリノ)フ
ルオラン、3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルア
ニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5−クロロ−
7−(N−ベンジル−トリフルオロメチルアニリノ)フ
ルオラン、3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフェ
ニル)メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
5−クロル−7−(α−フェニルエチルアミノ)フルオ
ラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α
−フェニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(o−メトキシカルボニルフェニルアミノ)
フルオラン、3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−
(α−フェニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−クロロ−3
−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n−ブチルア
ニリノ)フルオラン、3−(N−メチル−N−イソプロ
ピルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスピ
ロ(9,3’)−6’−ジメチルアミノフタリド、3−
(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−5,6
−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4’−ブロモフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリ
ノフルオラン、3−N−エチル−N−(2−エトキシプ
ロピル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−4’,5’−
ベンゾフルオラン、3−N−エチル−N−イソブチル−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、等。
【0016】また、本発明の感熱記録層で用いる顕色剤
としては、前記ロイコ染料を接触時発色させる電子受容
性の種々の化合物、例えばフェノール性化合物、チオフ
ェノール性化合物、チオ尿素誘導体、有機酸及びその金
属塩等が好ましく適用され、その具体例としては以下に
示すようなものが挙げられる。4,4’−イソプロピリ
デンビスフェノール、4,4’−イソプロピリデンビス
(o−メチルフェノール)、4,4’−セカンダリ−ブ
チリデンビスフェノール、4,4’−イソプロピリデン
ビス(2−ターシャリ−ブチルフェノール)、4,4’
−シクロヘキシリデンジフェノール、4,4’−イソプ
ロピリデンビス(2−クロロフェノール)、2,2’−
メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリ−ブチルフ
ェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6
−ターシャリ−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリ
デンビス(6−ターシャリ−ブチル−2−メチルフェノ
ール)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5−ターシャリブチルフェニル)ブタン、1,
1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シ
クロヘキシルフェニル)ブタン、4,4’−チオビス
(6−ターシャリ−ブチル−2−メチルフェノール、
4,4’−ジフェノールスルホン、4−イソプロポキシ
−4’−ヒドロキシジフェニルスルホン、4−ベンジル
オキシ−4’−ヒドロキシジフェニルスルホン、4,
4’−ジフェノールスルホキシド、P−ヒドロキシ安息
香酸イソプロピル、P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、
プロトカテキユ酸ベンジル、沈食子酸ステアリル、沈食
子酸ラウリル、沈食子酸オクチル、1,7−ビス(4−
ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−ジオキサヘプタ
ン、1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3
−オキサペンタン、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルチオ)−プロパン、1,3−ビス(4−ヒドロキシ
フェニルチオ)−2−ヒドロキシプロパン、N,N’−
ジフェニルチオ尿素、N,N’−ジ(m−クロロフェニ
ル)チオ尿素、サリチルアニリド、5−クロロ−サリチ
ルアニリド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、2−ヒ
ドロキシ−1−ナフトエ酸、1−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸、ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、
カルシウム等の金属塩ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)酢酸メチルエステル、ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)酢酸ベンジルエステル、1,3−ビス(4−ヒド
ロキシクミル)ベンゼン、1,4−ビス(4−ヒドロキ
シクミル)ベンゼン、2,4’−ジフェノールスルホ
ン、3,3’−ジアリル−4,4’−ジフェノールスル
ホン、α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−
メチルトルエン、チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯
体、テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモビス
フェノールS等。
【0017】本発明の感熱記録材料を製造するために、
ロイコ染料及び顕色剤を支持体上に結合支持させる場
合、慣用の種々の結合剤を適宜用いることができ、その
具体例としては、たとえば以下のものが挙げられる。ポ
リビニルアルコール、カルボキシ変性ポリビニルアルコ
ール、澱粉及びその誘導体、セルロース誘導体(ヒドロ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチ
ルセルロース等)、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニル
ピロリドン、アクリルアミド/アクリル酸エステル共重
合体、アクリルアミド/アクリル酸エステル/メタクリ
ル酸三元共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体
アルカリ塩、エチレン−無水マレイン酸共重合体アルカ
リ塩、イソブチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ
塩、ポリアクリルアミド、アルギン酸ソーダ、カゼイ
ン、ゼラチン等の水溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、
ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステ
ル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタ
クリレート、エチレン/酢酸ビニル共重合体等のエマル
ジョンや、スチレン/ブタジエン共重合体、スチレン/
ブタジエン/アクリル系共重合体等のラテックス等があ
るが、その中でも保護層コアシェル型エマルジョンの保
護コロイド成分と同一のアセトアセチル変性PVA及
び、高結晶化PVAを用いると、層間結着力等に優れ、
印刷時の高速化に対応できる。
【0018】また、本発明の感熱記録層においては、前
記ロイコ染料及び顕色剤と共に、必要に応じ、この種の
感熱記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、フィ
ラー、界面活性剤、熱可融性物質(又は滑剤)、圧力発
色防止剤等を併用することができる。この場合、フィラ
ー及び熱可融性物質の具体例としては、前記保護層との
関連で例示されたものと同様のものが挙げられる。
【0019】本発明においては、支持体と感熱記録層の
間にアンダーコート層を設けることも可能である。この
場合、アンダーコート層を構成する主成分としては、前
記保護層において用いた樹脂と架橋剤が好ましく使用さ
れる。このような構成にすると、支持体裏面から浸出す
る水や薬品に対する耐水性や耐薬品性が優れたものとな
る。また、本発明においては、支持体の裏面にバックコ
ート層を設けることができるが、この場合の主成分とし
ても前記保護層において用いた樹脂と架橋剤を用いるこ
とが望ましい。かかる構成によれば、支持体裏面からの
水や薬品の浸出を効果的に抑制することがきる。さら
に、本発明においては、保護層を2層以上構成すること
も可能である。
【0020】本発明の感熱記録材料は、種々の分野にお
いて利用されるが、殊に、前記した優れた発色画像及び
地肌部の安定性を利用し、感熱記録型ラベルシートや感
熱記録型磁気券紙として有利に利用することができる。
感熱記録型ラベルシートの場合、支持体の一方の面に、
前記したロイコ染料及び顕色剤を含有する感熱記録層と
前記保護層を設け、支持体の他方の面に、接着剤層又は
粘着剤層を介して剥離台紙(ライナー)を設ければよ
く、磁気券紙の場合は、この剥離台紙に代えて、強磁性
体と結合剤とを主成分とする磁気記録層を設ければよ
い。
【0021】
【実施例】以下、本発明の内容を実施例を用いてさらに
具体的に説明する。なお、以下の「部」、及び「%」は
いずれも重量基準である感熱記録層の形成 下記組成からなる混合物をそれぞれサンドミルで2〜4
時間粉砕分散して(A液)及び(B液)を調整した。 (A液) 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル −7−アニリノフルオラン 10部 界面活性剤1%水溶液 10部 水 80部 (B液) 4−ヒドロキシフェニル−4’ −イソプロポキシフェニルスルホン 30部 炭酸カルシウム 30部 界面活性剤1%水溶液 30部 水 10部 (C液) バインダー10%溶液(表2参照) 100部 上記混合物をA液:B液:C液=1:1:1の割合で混
合し、感熱記録層形成液を調整し、市販上質紙上に乾燥
重量が約5g/m2になるように塗布乾燥した。
【0022】保護層及びバックコート層液の形成 下記組成からなる混合物をそれぞれサンドミルで2〜4
時間粉砕分散して(D液)を調整した。 (D液) カオリン 10部 界面活性剤1%水溶液 10部 水 80部 (E液) バインダー10%溶液(表1参照のこと) 100部 (F液) 架橋剤10%溶液(表1参照のこと) 10部 水 90部 上記混合物をD液:E液:F液=1:1:1の割合で混
合し、感熱記録層上に乾燥重量が約3g/m2になるよ
うに塗布乾燥した。その後、キャレンダーにて表面処理
し、実施例1〜9及び比較例1〜4のサンプルを作成し
た。なお、バックコート層の場合には、実施例1の裏面
に同様の処理を行なった。
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】なお、評価は次の方法によって行なった。 ヘッドマッチング性 サーマルプリンタにて10m印字し、その後のサーマル
ヘッド上のカス付着及び印字品質を観察した。 5:カス付着がほとんど見られない。 4:カス付着が若干見られる。 3:カス付着は見られるが、印字品質に影響なし。 2:カス付着はみられ、印字品質にも若干影響あり。 1:カス付着が見られ、印字品質は著しく悪い。 耐可塑剤性 150℃の熱ブロックにて印字したサンプル上に市販の
ポリラップ(商品名)を接着させ、40℃にて24時間
放置した後の印字濃度を測定した。(試験前濃度は1.
35〜1.38の値を示していた。) 耐水はがれ性 水中に16時間浸漬し、その後ラビングテストを実施し
た。 5:ラビング10回以上OK。 4:ラビング10回以上OKだが、若干ぬめり感あり。 3:ラビング5〜10回の間で剥離する。 2:ラビング1〜4回の間で剥離する。 1:ラビングする前に保護層が剥離又は溶解している。 ひびわれ性 5mm及び10mmφの丸ガラス棒でしごく。(図1参
照) その後、アルコールを塗布し、ひびわれの状態を観察す
る。(ひびわれした部分は、アルコールが含漬して発色
する。) 5:10mmφ及び5mmφでも良好 4:5mmφでやや発色(10mmφOK) 3:5mmφで発色(10mmφOK) 2:10mmφでやや発色(5mmφで発色) 1:10mmφで発色(5mmφOK)
【0028】裏面可塑剤性 可塑剤テストのラップを裏面から接触させる以外は耐可
塑性の場合と同じ。 裏面耐水はがれ性 裏面をラビングする以外は、耐水はがれ性と同じ。 裏面ひびわれ性 裏面を評価面にしてしごきを行ない、それ以外はひびわ
れ性と同じ。なお、本発明の実施例1〜9は、ブロッキ
ング性についても良好であった。
【0029】
【発明の効果】以上、詳細かつ具体的な説明から明らか
なように、本発明はヘッドマッチング性、耐薬品性、耐
水はがれ性、ひびわれ性等に極めて優れた効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る感熱記録材料のひびわれ性の評価
方法を示した図である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に熱により呈色する感熱記録層
    を設け、さらに該感熱記録層上に樹脂を含む保護層を設
    けた感熱記録材料において、該樹脂として、 a.アクリルアミド又は/及びメタクリルアミド、b.
    アクリロニトリル、c.ヒドロキシル基を有するビニル
    単量体、を必須成分として重合して得られるシードエマ
    ルジョンの存在下で、d.アクリルアミド又は/及びメ
    タクリルアミド、e.ヒドロキシル基を有するビニル単
    量体、を必須成分として重合して得られるコアシェル型
    エマルジョンを用いることを特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】 該シードエマルジョンを重合する際の保
    護コロイド剤として、アセトアセチル変性ポリビニルア
    ルコール又は/及び高結晶化ポリビニルアルコールを用
    いることを特徴とする請求項1に記載の感熱記録材料。
  3. 【請求項3】 該保護コロイド剤成分がコアシェル型エ
    マルジョンの全成分中の20%以上であることを特徴と
    する請求項1又は2に記載の感熱記録材料。
  4. 【請求項4】 該保護層中にアルキレンイミノ基を2ケ
    以上有する化合物を用いることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか1に記載の感熱記録材料。
  5. 【請求項5】 該感熱記録層中の樹脂として、アセトア
    セチル変性ポリビニルアルコール又は/及び高結晶化ポ
    リビニルアルコールを用いることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか1に記載の感熱記録材料。
  6. 【請求項6】 感熱記録材料の裏面に該樹脂を用いたバ
    ックコート層を設けることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれか1に記載の感熱記録材料。
  7. 【請求項7】 支持体の裏側に粘着層(ラベル)を設け
    ることを特徴とする請求項1に記載の感熱記録材料。
  8. 【請求項8】 前記粘着層がライナーで被覆されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の感熱記録材料。
  9. 【請求項9】 前記粘着層の粘着剤が感熱性であること
    を特徴とする請求項7に記載の感熱記録材料。
  10. 【請求項10】 保護層側の表面に離型層を設けること
    を特徴とする請求項7に記載の感熱記録材料。
  11. 【請求項11】 支持体の裏側に磁気記録層を設けるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の感熱記録材料。
JP23946098A 1997-08-15 1998-08-12 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP3616844B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23946098A JP3616844B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-12 感熱記録材料
US09/134,452 US6060427A (en) 1997-08-15 1998-08-14 Thermosensitive recording material
FR9810447A FR2767284B1 (fr) 1997-08-15 1998-08-14 Materiau d'enregistrement thermosensible

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23327397 1997-08-15
JP9-233273 1997-08-15
JP23946098A JP3616844B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-12 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123875A true JPH11123875A (ja) 1999-05-11
JP3616844B2 JP3616844B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=26530954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23946098A Expired - Fee Related JP3616844B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-12 感熱記録材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6060427A (ja)
JP (1) JP3616844B2 (ja)
FR (1) FR2767284B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616332B1 (en) 1999-11-18 2003-09-09 Sensarray Corporation Optical techniques for measuring parameters such as temperature across a surface
JP2006289962A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US9023756B2 (en) 2011-07-29 2015-05-05 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300277B1 (en) * 1998-07-09 2001-10-09 Ricoh Company Ltd. Thermosensitive recording material
JP4168254B2 (ja) * 2000-09-04 2008-10-22 王子製紙株式会社 感熱記録体の製造法
US6846619B2 (en) * 2001-03-23 2005-01-25 Ricoh Company, Ltd. Dye dispersion liquid and thermosensitive recording material using the same
JP3907108B2 (ja) * 2001-09-25 2007-04-18 株式会社リコー 感熱記録材料及び記録材料用オリゴマー組成物の合成方法
US6846538B2 (en) 2001-12-27 2005-01-25 Ricoh Company, Ltd. Composite sheet, method of preparing same, and adhesive label sheet assembly having same
JP3891417B2 (ja) * 2002-09-13 2007-03-14 株式会社リコー 感熱記録材料
JP4070712B2 (ja) * 2003-02-28 2008-04-02 株式会社リコー 感熱記録材料
JP5471208B2 (ja) * 2008-09-10 2014-04-16 株式会社リコー 感熱記録材料
WO2013042347A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 凸版印刷株式会社 感熱転写記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60264284A (ja) * 1984-06-14 1985-12-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6137467A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録材料
JPS61297176A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JP2609895B2 (ja) * 1988-03-11 1997-05-14 荒川化学工業株式会社 感熱記録体用オーバーコート剤
JP2953630B2 (ja) * 1989-12-28 1999-09-27 三井化学株式会社 感熱記録材料
US5409881A (en) * 1991-12-27 1995-04-25 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
DE69315924T2 (de) * 1992-09-09 1998-05-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd Wärmeempfindliche Aufzeichnungsschicht
JP3458252B2 (ja) * 1993-12-16 2003-10-20 株式会社リコー 感熱記録材料
US5622909A (en) * 1994-05-17 1997-04-22 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording materials
US5703006A (en) * 1995-01-12 1997-12-30 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording medium
US5646088A (en) * 1995-02-16 1997-07-08 Ricoh Co., Ltd. Thermosensitive recording material and production process thereof
JP3539532B2 (ja) * 1995-07-04 2004-07-07 株式会社リコー 感熱記録材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616332B1 (en) 1999-11-18 2003-09-09 Sensarray Corporation Optical techniques for measuring parameters such as temperature across a surface
JP2006289962A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JP4719036B2 (ja) * 2005-03-14 2011-07-06 株式会社リコー 感熱記録材料
US9023756B2 (en) 2011-07-29 2015-05-05 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
FR2767284B1 (fr) 2000-07-21
US6060427A (en) 2000-05-09
FR2767284A1 (fr) 1999-02-19
JP3616844B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409881A (en) Thermosensitive recording material
JP2901625B2 (ja) 感熱記録材料
JP3176941B2 (ja) 感熱記録材料
JP3616844B2 (ja) 感熱記録材料
JP2006083196A (ja) 感熱性粘着ラベルシート
US5229349A (en) Thermosensitive recording material
JP4289939B2 (ja) 感熱記録材料
JP3623041B2 (ja) 感熱記録材料
JP3616839B2 (ja) 感熱記録材料
JP2678358B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02165988A (ja) 感熱記録用ラベル
JP3563867B2 (ja) 感熱記録材料
JP2001030632A (ja) 感熱記録材料
JP2002052830A (ja) 感熱記録材料、感熱記録型ラベルシート及び感熱記録型磁気券紙
JP2899921B2 (ja) 感熱記録材料
JP2700227B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05318926A (ja) 感熱記録材料
JP3314287B2 (ja) 感熱記録材料
JP3124383B2 (ja) 感熱記録材料
JP3184274B2 (ja) 感熱記録材料
JP2729255B2 (ja) 感熱記録材料
JP3559113B2 (ja) 感熱記録材料
JPH07164742A (ja) 感熱記録材料
JP2899917B2 (ja) 感熱記録材料
JP2605046B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees