JP2729255B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2729255B2
JP2729255B2 JP1008696A JP869689A JP2729255B2 JP 2729255 B2 JP2729255 B2 JP 2729255B2 JP 1008696 A JP1008696 A JP 1008696A JP 869689 A JP869689 A JP 869689A JP 2729255 B2 JP2729255 B2 JP 2729255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
bis
recording material
diethylamino
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1008696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02190388A (ja
Inventor
泰智 森
徳夫 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1008696A priority Critical patent/JP2729255B2/ja
Publication of JPH02190388A publication Critical patent/JPH02190388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729255B2 publication Critical patent/JP2729255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは、ロイコ
染料及び顕色剤を主成分として含有する感熱発色層を支
持体上に設けた感熱記録材料の改良に関する。
〔従来の技術〕
感熱記録材料は、加熱により発色する感熱発色層を、
紙、合成紙、樹脂フィルム等の支持体上に形成した構造
の記録材料であって、その発色のための加熱には、熱ヘ
ッドを内蔵したサーマルプリンター等が用いられてい
る。この記録方法は他の記録方法に比べ、現像、定着等
の処理を施す必要がなく、比較的簡単な装置を用いて短
時間で記録することができる上にコスト的に安価である
等という利点があり、文書複写、ファクシミリー、券売
機、ラベル及びレコーダー用等の多方面で用いられてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
たゞ、このような感熱記録材料も全ての面において完
全なものではなく、例えば記録時においてサーマルヘッ
ドへのカス付着、ステッキング、ヘッド摩耗等が生じ、
記録画像が乱れたりする。また券紙、ラベル等で使用す
る際の画像信頼性(耐水性、耐油性等)が問われてい
る。
これらの点を改善する目的で、従来から感熱発色層中
に助剤を添加したり、感熱発色層上に保護層を設けたり
などすることが行なわれている。更に、保護層中の樹脂
や架橋剤等に関する改良も行なわれている。特に架橋剤
としては、ホルマリン、クロム明ばん、グリオキザー
ル、ポリアミド樹脂等が用いられているが、未だ不充分
である。
従って、本発明は前記従来技術の問題点を克服し、画
像信頼性(耐水性、耐薬品性、耐油性)に優れた感熱記
録材料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料及び顕色剤を
主成分とする感熱発色層を設けてなる感熱記録材料にお
いて、該感熱発色層上に酸化亜鉛のアンモニア水溶液と
アジリジン化合物とを含有する保護層を設けたことを特
徴とする感熱記録材料が提供される。
即ち、本発明の感熱記録材料は、支持体上にロイコ染
料及び顕色剤を主成分とする感熱発色層を設け、更にそ
の上に酸化亜鉛のアンモニア水溶液とアジリジン化合物
とを含有する保護層を設けたものであるが、上記構成と
したことから、画像信頼性(耐水性、耐薬品性、耐油
性)に優れたものとなる。
酸化亜鉛のアンモニア水溶液及びアジリジン化合物は
耐水化剤(即ち、架橋剤)として働くが、両者を含有す
る保護層とすることによって、はじめて満足される画像
信頼性が得られる。
本発明の保護層で用いるアジリジン化合物の具体例と
しては、例えばトリメロールプロパン−トリ−β−アジ
リジニルプロピオネート、N,N′−ヘキサメチレン−1,6
−ビス(1−アジリジンカルボキシアミド)、テトラメ
チロールメタン−トリ−β−アジリジニルプロピオネー
ト等が挙げられる。
本発明において、保護層を形成する主成分として用い
る樹脂としては、公知の水溶性樹脂及び水性エマルジョ
ン樹脂から任意に選択される。この場合、水溶性樹脂の
具体例としては、ポリビニルアルコール及びその変性
物、殿粉及びその誘導体、セルロース誘導体、ポリ(メ
タ)アクリル酸及びそれらのアルカリ塩、ポリ(メア)
アクリルアミド及びそれらのアルカリ塩、(メタ)アク
リルアミド系共重合体及びそれらのアルカリ塩、スチレ
ン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン
/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリビニルピロ
リドン、ポリエチレンイミン、アルギン酸ソーダ、ゼラ
チン、カゼイン等が挙げられる。また、水性エマルジョ
ン樹脂の具体例としては、アクリル系共重合体、アクリ
ル酸系共重合体、(メタ)アクリル酸エステル系共重合
体、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、酢酸ビニル(共)重
合体、塩化ビニリデン(共)重合体、塩化ビニル(共)
重合体等のエマルジョンやスチレン/ブタジエン共重合
体、スチレン/ブタジエン/アクリル共重合体等のラテ
ックス等が挙げられる。
また、本発明の保護層には、必要に応じて本発明の目
的を損なわない範囲で慣用の補助添加成分、例えばフィ
ラー、熱可融性物質(又は滑剤)、界面活性剤等を含有
させることができる。この場合のフィラー及び熱可融性
物質の具体例としては、後記感熱発色層との関連で例示
されたものと同様のものが挙げられる。
なお、本発明の保護層は、一層構成であってもよい
し、積層構成であってもよい。
本発明の感熱発色層において用いられるロイコ染料は
単独又は2種以上混合して適用されるが、このようなロ
イコ染料としては、この種の感熱材料に適用されている
ものが任意に適用され、例えば、トリフェニルメタン
系、フルオラン系、フエノチアジン系、オーラミン系、
スピロピラン系、インドリノフタリド系等の染料のロイ
コ化合物が好ましく用いられる。このようなロイコ染料
の具体例としては、例えば、以下に示すようなものが挙
げられる。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリ
ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−N−メチル−N−イソブチル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−イソアミル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフロオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオ
ラン、 3−(N−エチル−N−p−トリル)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム}、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(2′,4′−
ジメチルアニリノ)フルオラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メ
チルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニ
ルえチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フ
ェニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニル
フェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−
(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスピロ(9,
3′)−6′−ジメチルアミノフタリド、 3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−
5,6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリノフル
オラン、 3−N−エチル−N−(2−エトキシプロピル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′、5′−ベンゾフルオラン等。
また、本発明の感熱発色層で用いる顕色剤としては、
前記ロイコ染料を接触時発色させる電子受容性の種々の
化合物、例えばフェノール性化合物、チオフェノール性
化合物、ニオ尿素誘導体、有機酸及びその金属塩等が好
ましく適用され、その具体例としては以下に示すような
ものが挙げられる。
4,4′−イソプロピリデンビスフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノー
ル)、 4,4′−セカンダリーブチリデンビスフェノール 4,4′−イソプロピリデンビス(2−ターシャリーブ
チルフェノール)、 4,4′−シクロヘキシリデンジフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、 2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 2,2′−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 4,4′−ブチリデンビス(6−ターシャリーブチル−
2−メチルフェノール)、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
ターシャリブチルフェニル)ブタン、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、 4,4′−チオビス(6−ターシャリーブチル−2−メ
チルフェノール)、 4,4′−ジフェノールスルホン、 4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフェニルス
ルホン、 4−ベンジロキシ−4′−ヒドロキシジフェニルスル
ホン、 4,4′−ジフェノールスルホキシド、 P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、 P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、 プロトカテキユ酸ベンジル、 没食子酸ステアリル、 没食子酸ラウリル、 没食子酸オクチル、 1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−ジ
オキサヘプタン、 1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパ
ン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒ
ドロキシプロパン、 N,N′−ジフェニルニオ尿素、 N,N′−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、 サリチルアニリド、 5−クロロ−サリチルアニリド、 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、 1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、 ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシ
ウム等の金属塩、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエス
テル、 1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 1,4−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 2,4′−ジフェノールスルホン、 3,3′−ジアリル−4,4′−ジフェノールスルホン、 α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチ
ルトルエン、 チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、 テトラブロモビスフェノールA、 テトラブロモビスフェノールS等。
本発明の感熱記録材料を製造するために、ロイコ染料
及び顕色剤を支持体上に結合支持させる場合、慣用の種
々の結合剤を適宜用いることができ、その具体例として
は、例えば、以下のものが挙げられる。
ポリビニルアルコール、殿粉及びその誘導体、ヒドロ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチ
ルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド/アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリルアミド/アクリル酸エ
ステル/メタクリル酸三元共重合体、スチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレ
イン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アル
ギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の
他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸エ
ステル、ポリメタクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸
ビニル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体等のエ
マルジョンやスチレン/ブタジエン共重合体、スチレン
/ブタジエン/アクリル系共重合体等のラテックス等。
また、本発明の感熱発色層においては、前記ロイコ染
料及び顕色剤と共に、必要に応じ、この種の感熱記録材
料に慣用される補助添加成分、例えば、フィラー、界面
活性剤、熱可融性物質(又は滑剤)等を併用することが
できる。この場合、フィラーとしては、例えば、炭酸カ
ルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アル
ミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タル
ク、表面処理されたカルシウムやシリカ等の無機系微粉
末の他、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリル
酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の有機系の微粉末を挙
げることができる。また熱可融性物質としては、例え
ば、ステアリン酸、ベヘン酸等の脂肪酸類、ステアリン
酸アミド、パルミチン酸アミド等の脂肪酸アミド類、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、パルミチン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の
脂肪酸金属塩類、p−ベンジルビフェニル、ターフェニ
ル、トリフェニルメタン、p−ベンジルオキシ安息香酸
ベンジル、β−ベンジルオキシナフタレン、β−ナフト
エ酸フェニルエステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸フェニルエステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
メチルエステル、ジフェニルカーボネート、テレフタル
酸ジベンジルエステル、テレフタル酸ジメチルエステ
ル、1,4−ジメトキシナフタレン、1,4−ジエトキシナフ
タレン、1,4−ジベンジルオキシナフタレン、1,2−ビス
(フェノキシ)エタン、1,2−ビス(3−メチルフェノ
キシ)エタン、1,2−ビス(4−メチルフェノキシ)エ
タン、1,4−ビス(フェノキシ)ブタン、1,4−ビス(フ
ェノキシ)−2−ブテン、ジベンゾイルメタン、1,4−
ビス(フェニルチオ)ブタン、1,4−ビス(フェニルチ
オ)−2−ブテン、1,3−ビス(2−ビニルオキシエト
キシ)ベンゼン、1,4−ビス(2−ビニルオキシエトキ
シ)ベンゼン、p−(2−ビニルオキシエトキシ)ビフ
ェニル、p−アリールオキシビフェニル、p−プロパギ
ルオキシビフェニル、ジベンゾイルオキシメタン、1,3
−ジベンゾイルオキシプロパン、ジベンジルジスルフィ
ド、1,1−ジフェニルエタノール、1,1−ジフェニルプロ
パノール、p−(ベンジルオキシ)ベンジルアルコー
ル、1,3−ジフェノキシ−2−プロパノール、N−オク
タデシルカルバモイル−p−メトキシカルボニルベンゼ
ン、N−オクタデシルカルバモイルベンゼン等が挙げら
れる。
なお本発明においては、必要に応じ、支持体と感熱発
色層との間にアンダーコート層を設けたり、また感熱発
色層と保護層との間に別の保護層を設けたり、更に支持
体の裏面にバックコート層を設けたりなどすることもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明の感熱記録材料は、前述の構成としたことによ
り、油、水等との接触によっても画像部の消色のない、
信頼性の極めて向上したものである。
〔実施例〕
本発明を次に実施例により更に詳細に説明する。な
お、以下の部及び%は何れも重量基準である。
実施例1〜3及び比較例1〜21 〔A液〕 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 20部 ヒドロキシエチルセルロースの5%水溶液 20部 水 60部 〔B液〕 ビスフェノールA 10部 ヒドロキシエチルセルロースの5%水溶液 10部 炭酸カルシウム 10部 水 70部 上記組成からなる混合物をそれぞれボールミルで24時
間粉砕分散して、〔A液〕及び〔B液〕を調製した。
更に、〔A液〕、〔B液〕を重量比が1:6となるよう
混合撹拌して感熱発色層塗布液を調製し、これを市販上
質紙上に乾燥付着量が4g/m2になるように塗布乾燥して
感熱発色層を形成した。
次に、下記の混合物を撹拌して保護層液〔C液〕を調
製し、これを各成分の乾燥付着量が下記の如くなるよう
に感熱発色層上に塗布乾燥した後、その表面をキャレン
ダー掛けして感熱記録材料を得た。表−1に使用した樹
脂及び耐水化剤を示す。
〔C液〕
表−1記載の樹脂 3.0g/m2 酸化亜鉛のアンモニア水溶液 0.3g/m2 表−1記載の耐水化剤 0.3g/m2 ステアリン酸亜鉛分散液 0.1g/m2 以上のようにして得た感熱記録材料について、印字
し、印字サンプルの保存性をテストした。その結果を表
−2に示す。なお、濃度測定はマクベス濃度計RD−914
で行ない、テスト条件は次の通りである。
(i)耐油性……印字サンプルの表面に綿実油をうすく
塗布し、40℃で16時間保存後の画像濃度を測定する。
(ii)耐水性……印字サンプルを100ccの水中に浸漬
し、16時間保存した後取出し、乾燥後の画像濃度を測定
する。
表−2から、本発明の感熱記録材料は、発色画像の耐
油性及び耐水性に優れ、画像信頼性の向上したものであ
ることが判る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上にロイコ染料及び顕色剤を主成分
    とする感熱発色層を設けてなる感熱記録材料において、
    該感熱発色層上に酸化亜鉛のアンモニア水溶液とアジリ
    ジン化合物とを含有する保護層を設けたことを特徴とす
    る感熱記録材料。
JP1008696A 1989-01-19 1989-01-19 感熱記録材料 Expired - Lifetime JP2729255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008696A JP2729255B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008696A JP2729255B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190388A JPH02190388A (ja) 1990-07-26
JP2729255B2 true JP2729255B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11700086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008696A Expired - Lifetime JP2729255B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729255B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530379B2 (en) 2009-09-14 2013-09-10 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material and production method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319485A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530379B2 (en) 2009-09-14 2013-09-10 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02190388A (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901625B2 (ja) 感熱記録材料
US5229349A (en) Thermosensitive recording material
US5194418A (en) Thermosensitive recording material
JP2729255B2 (ja) 感熱記録材料
JP3161774B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613775B2 (ja) 感熱記録材料
JP2615073B2 (ja) 感熱記録材料
JP2700227B2 (ja) 感熱記録材料
JP3173748B2 (ja) 感熱記録材料
JP2618650B2 (ja) 感熱記録材料
JP2729253B2 (ja) 感熱記録材料
JP3559113B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613771B2 (ja) 感熱記録材料
JP3463080B2 (ja) 感熱記録材料
JP2678204B2 (ja) 感熱記録材料
JP3604211B2 (ja) 感熱記録材料
JP2691542B2 (ja) 感熱記録材料
JP2580145B2 (ja) 感熱記録材料
JP2893036B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06115255A (ja) 感熱記録材料
JP2752364B2 (ja) 感熱記録材料
JP2887294B2 (ja) 感熱記録材料
JP3286664B2 (ja) 感熱記録材料
JP2847189B2 (ja) 感熱記録材料
JP3119725B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12