JP2613771B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2613771B2
JP2613771B2 JP62254935A JP25493587A JP2613771B2 JP 2613771 B2 JP2613771 B2 JP 2613771B2 JP 62254935 A JP62254935 A JP 62254935A JP 25493587 A JP25493587 A JP 25493587A JP 2613771 B2 JP2613771 B2 JP 2613771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording material
overcoat layer
methyl
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62254935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197682A (ja
Inventor
靖弘 本多
享律 元杉
憲智 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62254935A priority Critical patent/JP2613771B2/ja
Publication of JPH0197682A publication Critical patent/JPH0197682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613771B2 publication Critical patent/JP2613771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用
した感熱記録材料に関する。
〔従来技術〕
近年、情報量の増大、省資源、省力化、無公害化等の
社会的要請に伴って、情報記録分野においても種々の記
録方式の実用化や改良が進められているが、中でも感熱
記録材料を用いる感熱記録方式は、(1)1次発色で現
像工程が不要、(2)ハードが簡単で且つコンパクトに
できる上、メンテナンスコストが安い、(3)普通紙に
近い感触でしかもシート自体も比較的安価等の特徴もあ
って、コンピューターのアウトプット、医療計測用レコ
ーダー分野、ファクシミリ分野、プリンター分野、POS
用ラベル、自動販売機用乗車券等への実用化がなされて
いる。このような方式に用いられる感熱記録材料として
は、支持体上にラクトン、ラクタム、及びスピロピラン
環を有する無色又は淡色のロイコ染料と酸性物質、例え
ば有機酸又はフェノール性化合物とを含有する感熱発色
層を設けたもの(特公昭43−4160号、同45−14039号公
報等)が公知である。しかしながら、前記のようなロイ
コ系の感熱記録材料の場合、記録画像の安定性が悪く、
消色しやすいという欠点を有している。例えば、油やプ
ラスチックフィルム中の可塑剤(ジオクチルフタレート
等)等と接触すると、その記録画像が消色するという問
題があり、この問題の解決がこの種の記録材料における
大きな技術的課題になっている。
従来も、この問題解決を目的としたものがいくつか提
案されており、例えば、感熱発色層中に、耐水及び耐薬
品性の良い樹脂を大量に含有させて感熱発色層の安定性
を高めたものや、感熱発色層中に熱又は光によって硬化
する樹脂を含有させて感熱発色層の安定性を高めたもの
などの他、感熱発色層の表面に樹脂保護層を形成して感
熱発色層を薬品や水の作用から保護したものなどがあ
る。
また一方、支持体を従来の普通紙からプラスチックフ
ィルム、例えばポリエステルフィルムに代え、紙質強度
を向上させた高強度感熱記録シート等も要求されるよう
になってきている。しかしながら、プラスチックフィル
ムを用いると従来普通紙では問題とならなかったことが
新たな問題となり、例えば、静電気の発生や塗膜と支持
体との接着力不足等が問題となってくる。特に静電気の
発生は重要な問題で、塗布工程〜キャレンダー加工工程
間で静電気が発生し、ゴミ、埃等が付着すると、その部
分は印字時に白ヌケとなってしまい著しく商品イメージ
を下げてしまう。また最近の感熱記録シートの高速化、
高密度化に伴ない、サーマルヘッド(及びその制御回路
も含め)はより高集積化してきており、印字時のサーマ
ルヘッド、プラテンロール等との摩擦接触による静電気
の発生で、電子デバイス系の静電気破壊や紙づまり、ス
トック性不良等のトラブルが目立つようになってきてい
る。
従来、静電気の発生を防止するために導電剤を使用す
ることは知られている(特開昭60−46294号公報)が、
導電剤を感熱面に使用すると、保存時の画像褪色や地肌
カブリを生じたり、塗布液がショックでゲル化してしま
う等の問題がある。
〔目的〕
本発明の目的は、前記のような製造時の塗布液の凝
集、ゲル化、液カブリ等がなく静電気の発生も防止しし
かも紙質強度が強く且つ画像信頼性に優れた感熱記録材
料を提供することにある。
〔構成〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料及び顕色剤を
主成分とする感熱発色層を設けてなる感熱記録材料にお
いて、該支持体がプラスチックフィルムからなり且つ該
感熱発色層上に導電性材料を含有する第1オーバーコー
ト層及び造膜性高分子結合剤を主成分とする第2オーバ
ーコート層をその順に設けたことを特徴とする感熱記録
材料が提供される。
即ち本発明の感熱記録材料は、プラスチックフィルム
支持体上にロイコ染料及び顕色剤を主成分とする感熱発
色層を設け、その上に導電性材料を含有する第1オーバ
ーコート層を設け、更にその上に造膜性高分子結合剤を
主成分とする第2オーバーコート層を設けたものである
が、上記構成としたことから、製造時の液性、静電気発
生等のトラブルがなく、しかも紙質強度が強くその上画
像信頼性に優れたものとなる。
導電性材料(以下導電剤と記す)は大別すると、イオ
ン導電型と電子導電型とに分けられる。電子導電型導電
剤は環境(湿度)依存性が小さく、導電剤としての性能
は安定しているが、着色したものが多いとか高価である
とかいう問題があるため、通常イオン導電型導電剤が使
用されることが多い。しかしながら、イオン導電型導電
剤は感熱用材料と相溶性の良いものが少なく、感熱用材
料と混合すると液性が悪くなり、塗工時にハジキやスジ
が発生し易くなる。感熱発色層にスジやハジキが発生す
ると著るしく商品イメージのダウンとなり、またはオー
バーコート層にそれらが発生すると画像信頼性が大巾に
低下してしまう。
従って、従来の感熱記録材料では、塗工性の悪化のた
め少量の導電剤しか使用できず、充分な帯電防止効果が
得られなかった。しかし、本発明ではオーバーコート層
を2層とし、第1オーバーコート層に導電剤を使用して
帯電防止を行ない、第2オーバーコート層で画像信頼性
を良くしようとするものである。
本発明の第1オーバーコート層で用いられる導電剤と
しては、前述したイオン導電型及び電子導電型の何れも
使用することができ、具体例としては次のものがあげら
れる。
イオン導電型として: 塩化ナトリウム、塩化リチウム、アルミン酸ソーダ、
燐酸ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、
蟻酸カリウム、蓚酸ナトリウム等の低分子塩。
第4級アンモニウム塩、ポリエチレンポリアミン、1
−ヒドロキシエチル−2−ヘプタデシル−グリオキザル
ジン、アルキルホスフェート、アルキルサルフェート、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸
塩、ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル等の高分子電解質。
電子導電型として: 銀、銅、アルミニウム、亜鉛等の粉末及びそれらの酸
化物。
黒鉛、カーボンブラック等の粉末。
ポリアセチレン、ポリビニルカルバゾール、ポリピロ
ール、ポリチエニレン、テトラメチルテトラセレナフル
バレンの塩等の有機半導体ないし高分子半導体。
その他吸湿性物質としてシリカ、沃化銅、ゼオライト
等も挙げられるが、本発明はこれらに限定されるもので
はなくまた必要に応じて組み合わせて用いることができ
る。
本発明の第2オーバーコート層で用いる造膜性高分子
結合剤としては、ポリビニルアルコール、ポリウレタ
ン、ヒドロキシエチレンセルロース、カルボキシメチル
セルロース、殿粉及びその誘導体、ポリ塩化ビニリデ
ン、スチレン/ブタジエン共重合体、塩化ビニル/酢酸
ビニル共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル共重
合体等が挙げられる。なおこれらの結合剤は第1オーバ
ーコート層で用いることもできる。
本発明の支持体として用いられるプラスチックフィル
ムとしては、各種のものが使用でき、その具体例として
は、例えばポリエステルフィルム、ポリウレタンフィル
ム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、
ポリビニリデンクロライドフィルム、ポリスチレンフィ
ルム、ナイロンフィルム、ポリカーボネートフィルム等
が挙げられるが、本発明はこれらに限られるものではな
い。ただこれらの中でも特にポリエステルフィルムが好
ましい。
本発明において用いられるロイコ染料は単独又は2種
以上混合して適用されるが、このようなロイコ染料とし
ては、この種の感熱材料に適用されているものが任意に
適用され、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン
系、フェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系
等の染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このよ
うなロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示す
ようなものが挙げられる。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリ
ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−N−メチル−N−イソブチル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−イソアミル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオ
ラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2{N−(3′−トリフルオルメチルフェニル)アミ
ノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル}安息香酸ラクタム、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(2′,4′−
ジメチルアニリノ)フルオラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2−′メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メ
チルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フ
ェニルトエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニル
フェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−
(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスルピロ
(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタリド、 3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−
5、6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロ
モフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリノフル
オラン、 3−N−エチル−N−(2−エトキシプロピル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′、5′−ベンゾフルオラン等。
また本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
を接触時発色させる電子受容性の種々の化合物、例えば
フェノール性化合物、チオフェノール性化合物、チオ尿
素誘導体、有機酸及びその金属塩等が好ましく適用さ
れ、その具体例としては以下に示すようなものが挙げら
れる。
4,4´−イソプロピリデンビスフェノール、 4,4´−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノー
ル)、 4,4´−セカンダリーブチリデンビスフェノール 4,4´−イソプロピリデンビス(2−ターシャリーブ
チルフェノール)、 4,4´−シクロヘキシリデンジフェノール、 4,4´−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、 2,2´−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 2,2´−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 4,4´−ブチリデンビス(6−ターシャリーブチル−
2−メチルフェノール)、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
ターシャリブチルフェニル)ブタン、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、 4,4´−チオビス(6−ターシャリーブチル−2−メ
チルフェノール)、 4,4´−ジフェノールスルホン、 4−イソプロポキシ−4´−ヒドロキシジフェニルス
ルホン、 4−ベンジロキシ−4´−ヒドロキシジフェニルスル
ホン、 4,4´−ジフェノールスルホキシド、 P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、 P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、 プロトカテキユ酸ベンジル、 没食子酸ステアリル、 没食子酸ラウリル、 没食子酸オクチル、 1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−ジ
オキサヘプタン、 1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパ
ン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒ
ドロキシプロパン、 N,N´−ジフェニルチオ尿素、 N,N´−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、 サリチルアニリド、 5−クロロ−サリチルアニリド、 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、 1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、 ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシ
ウム等の金属塩、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエス
テル、 1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 1,4−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 2,4´−ジフェノールスルホン、 3,3´−ジアリル−4,4´−ジフェノールスルホン、 α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチ
ルトルエン、 チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、 テトラブロモビスフェノールA、 テトラブロモビスフェノールS等。
本発明では、顕色剤はロイコ染料1重量部に対して、
一般に1〜10重量部、好ましくは2〜6重量部の範囲で
用いられる。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持
体上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適
宜用いることができる。このような結合剤の具体例とし
ては、例えば、ポリビニルアルコール、殿粉及びその誘
導体、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセル
ロース、エチルセルロース等のセルロース誘導対、ポリ
アクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリルア
ミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリルアミド/
アクリル酸エステル/メタクリル酸三元共重合体、スチ
レン/無水マイレン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレ
ン/無水マイレン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリル
アミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水
溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリ
アクリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル/酢
酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレート、エチレ
ン/酢酸ビニル共重合体等のエマルジョンやスチレン/
ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル
系共重合体等のラテックス等が挙げられる。
また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤
と共に、必要に応じ、この種の感熱記録材料に慣用され
る補助添加成分、例えば、フィラー、界面活性剤、熱可
融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。この
場合、フィラーとしては、例えば、炭酸カルシウム、シ
リカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水
酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理さ
れたカルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−
ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポ
リスチレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることがで
き、また熱可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又
はそのエステル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワッ
クス類、芳香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香
酸フェニルエステル、高級直鎖グリコール、3.4−エポ
キシ−ヘキサヒドロフタル酸ジアルキル、高級ケトン、
その他の熱可融性有機化合物等の50〜200℃の程度の融
点を持つものが挙げられる。
本発明において、感熱発色層上に導電剤を含有する第
1オーバーコート層を設けるには、導電剤と結合剤とを
水に分散して第1オーバーコート層塗液を調製し、それ
を感熱発色層上に塗工すればよい。この場合の結合剤と
しては、慣用の水溶性高分子又は水性高分子エマルジョ
ンが用いられ、その具体例としては、前記感熱発色層と
の関連で例示されたものあるいは前記造膜性高分子結合
剤として例示されたものなどが挙げられる。
また本発明においては、第1オーバーコート層上に更
に第2オーバーコート層が設けられるが、第1オーバー
コート層の結合剤あるいは第2オーバーコート層の造膜
性高分子結合剤としては、水溶性高分子と耐水化剤から
なるものを好んで用いられる。こゝで耐水化剤として
は、前記水溶性高分子物質と縮合あるいは架橋反応の如
き反応をして耐水化せしめるものであり、例えばホルム
アルデヒド、グリオキザール、クロム明ばん、メラミ
ン、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリアミド−エピクロルヒドリン樹脂等が挙げられ
る。
なお、本発明の第1及び第2オーバーコート層には、
必要に応じ慣用の補助添加成分、例えばフィラー、熱可
融性物質(滑剤)、界面活性剤等を含有させることもで
き、フィラー及び熱可融性物質の具体例としては、前記
感熱発色層との関連で例示されたものが挙げられる。
本発明の感熱記録材料は前記した各成分を含む感熱発
色層塗液をプラスチック支持体の表面に塗布乾燥し、そ
の上に導電剤を含有する第1オーバーコート層塗液を塗
布乾燥し、更にその上に造膜性高分子結合剤を主成分と
する第2オーバーコート層塗液を塗布乾燥することによ
り製造され、各種の記録分野、殊に、油、可塑剤やアル
コールとの接触の機会が多いPOS用サーマルラベル、感
熱乗車券、医療計測機用レコーダーサーマルペーパー等
に利用される。
〔効果〕
本発明の感熱記録材料は、前記のような構成としたこ
とにより、製造時の静電気トラブルがなくしかも紙質強
度が強く且つ画像信頼性に優れたものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
尚、以下において示される部及び%はいずれも重量基準
である。
実施例1 次の成分から成る混合物をサンドグラインダーで2〜
4時間分散し〔A〕〜〔D〕液を調製した。
〔A〕液 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−
メチルアニリノフルオラン 25.0部 ポリビニルアルコール10%水溶液 25.0部 水 50.0部 〔B〕液 3,3´−5,5´−テトラブロモビスフェノールS 25.0部 炭酸カルシウム 100.0部 ポリビニルアルコール10%水溶液 200.0部 水 400.0部 〔C〕液 ステアリン酸亜鉛 20.0部 メチルセルロース5%水溶液 20.0部 水 60.0部 〔D〕液 カルボキシ変成ポリビニルアルコール10%水溶液20.0部 シリカ 1.6部 ポリアミドエピクロルヒドリン樹脂12.5%水溶液 6.5部 水 15.0部 次の成分からなる混合物をアジテイターで撹拌して感
熱発色層塗液及びオーバーコート層塗液を調製した。
〔感熱発色層塗液〕
〔A〕液 40.0部 〔B〕液 320.0部 スチレン/ブタジエン共重合体エマルジョン48%液10.0
部 水 60.0部 〔第1オーバーコート層塗液〕 〔D〕液 45.0部 ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド
10%液 1.0部 水 10.5部 〔第2オーバーコート層塗液〕 〔D〕液 45.0部 〔C〕液 0.7部 水 11.3部 次に得られた感熱発色層塗液、第1及び第2オーバー
コート層塗液を、厚み100μmのポリエステルフィルム
〔帝人(株)製〕の片面に乾燥重量で感熱発色層が5.0g
/m2、第1オーバーコート層が1.5g/m2、第2オーバーコ
ート層が2.0g/m2になるように塗布乾燥後、ベック平滑
度が3000〜5000秒になるようキャレンダー掛けして本発
明の感熱記録材料を得た。
実施例2 実施例1において、第1オーバーコート層塗液の導電
剤ポリビニルベンジルメチルアンモニウムクロライドを
導電性フィラー(酸化珪素の粒子を酸化錫で処理したも
の)に代えた以外は、実施例1と同様にして本発明の感
熱記録材料を得た。
実施例3 実施例1において、第1オーバーコート層塗液の導電
剤ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライ
ドをN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミ
ンに代えた以外は、実施例1と同様にして本発明の感熱
記録材料を得た。
比較例1 実施例1において、第1オーバーコート層塗液の導電
剤ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライ
ドを除いた以外は、実施例1と同様にして比較用の感熱
記録材料を得た。
比較例2 実施例1において、第1オーバーコート層塗液を乾燥
時付着量が3.5g/m2になるよう塗布乾燥してオーバーコ
ート層を形成させ、第2オーバーコート層を設けなかっ
た以外は、実施例1と同様にして比較用の記録材料を得
た。
比較例3 実施例1において、支持体としてポリエステルフィル
ムの代りに坪量52g/m2の上質紙を用いた以外は、実施例
1と同様にして比較用の感熱記録材料を得た。
以上のようにして得た感熱記録材料について、熱ヘッ
ドを内蔵した熱傾斜計(東洋精機製作所製)を用いて、
温度70〜150℃、圧着時間1秒間、圧着圧力2kg/cm2の条
件下で印字し、画像部及び地肌部の保存性をテストし
た。また各サンプルについてペーパーアナライザーにて
帯電性のテスト及び紙質強度の測定を行なった。それら
の結果を表−1に示す。なお濃度値はマクベス濃度計RD
−914型、フィルターはw−106での測定結果である。
なお、前記テスト項目に対するテスト条件は次の通り
である。
(1)耐電特性 i)耐電電圧…20℃±2℃、湿度60%±3%の条件下で
5時間以上調湿したサンプルを、ペーパーアナライザー
にて、印加電圧2000Vを加えた時の帯電電圧を測定す
る。
ii)半減時間…上記帯電電圧測定後、印加電圧をOFFに
した時にピーク電圧が半減するまでの時間を測定する。
(2)紙質強度 i)引張強度…JIS−P−8113に準拠して測定する。
ii)引烈強度…JIS−P−8116に準拠して測定する。
(3)サーマル品質 i)耐可塑剤テスト…150℃で印字した発色部に可塑剤
が含有されたポリ塩化ビニルシートを重ね合せ、100g/m
2の荷重をかけ、40℃、乾燥条件下で15時間保存後の濃
度を測定する。
ii)耐油性テスト…150℃で印字した発色部に綿実油を
コーティングし、40℃、乾燥条件下で15時間保存後の濃
度を測定する。
iii)耐水性テスト…100ccのガラスビーカーに90gの水
を入れ、その中に150℃で印字した発色サンプルを浸漬
し、20℃の条件下で15時間保存後の濃度を測定する。
表−1から本発明の感熱記録材料は、比較品と比べて
静電気が発生しにくく、紙質強度が強く且つ画像信頼性
の良いものであることが判る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上にロイコ染料及び顕色剤を主成分
    とする感熱発色層を設けてなる感熱記録材料において、
    該支持体がプラスチックフィルムからなり且つ該感熱発
    色層上に導電性材料を含有する第1オーバーコート層及
    び造膜性高分子結合剤を主成分とする第2オーバーコー
    ト層をその順に設けたことを特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】前記支持体がポリエステルフィルムからな
    る特許請求の範囲第1項記載の感熱記録材料。
JP62254935A 1987-10-08 1987-10-08 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2613771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254935A JP2613771B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254935A JP2613771B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197682A JPH0197682A (ja) 1989-04-17
JP2613771B2 true JP2613771B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17271900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254935A Expired - Fee Related JP2613771B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613771B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101027189B (zh) * 2004-09-30 2011-05-25 日本制纸株式会社 热敏记录体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197682A (ja) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636819A (en) Thermosensitive recording material
US5409881A (en) Thermosensitive recording material
JP2901625B2 (ja) 感熱記録材料
US5189007A (en) Thermosensitive recording material
JP3539532B2 (ja) 感熱記録材料
US5229349A (en) Thermosensitive recording material
US4731354A (en) Thermosensitive recording material
JP2779940B2 (ja) 感熱記録材料
US5194418A (en) Thermosensitive recording material
JP2678358B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613771B2 (ja) 感熱記録材料
JP3161774B2 (ja) 感熱記録材料
JP3176693B2 (ja) 感熱記録材料
JP2729255B2 (ja) 感熱記録材料
JP2678204B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613775B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0197679A (ja) 感熱記録材料
JP2899921B2 (ja) 感熱記録材料
JP2729253B2 (ja) 感熱記録材料
JP2974750B2 (ja) 感熱記録材料
JP2615073B2 (ja) 感熱記録材料
JP2618650B2 (ja) 感熱記録材料
JP2700227B2 (ja) 感熱記録材料
JP2665751B2 (ja) 感熱記録材料
US5158925A (en) Thermosensitive recording material

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees