JP2901625B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2901625B2
JP2901625B2 JP63331020A JP33102088A JP2901625B2 JP 2901625 B2 JP2901625 B2 JP 2901625B2 JP 63331020 A JP63331020 A JP 63331020A JP 33102088 A JP33102088 A JP 33102088A JP 2901625 B2 JP2901625 B2 JP 2901625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
methyl
recording material
acid
diethylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63331020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02175281A (ja
Inventor
泰智 森
徳夫 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18238929&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2901625(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63331020A priority Critical patent/JP2901625B2/ja
Priority to US07/450,238 priority patent/US4985394A/en
Priority to DE3942692A priority patent/DE3942692A1/de
Publication of JPH02175281A publication Critical patent/JPH02175281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901625B2 publication Critical patent/JP2901625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は感熱記録材料において、特にJIS−P−8142
に基づく表面光沢度50{GS(75゜)}%以上の光沢度を
有し、しかもヘッドマッチング性の良好な感熱記録材料
に関する。
[従来の技術] 感熱記録材料は、加熱により発色する感熱発色層を、
紙、合成紙、樹脂フィルム等の支持体上に形成した構造
の記録材料であり、その発色のための加熱には熱ヘッド
を内蔵したサーマルプリンター等が用いられている。こ
の記録方法は、他の記録方法に比較して現像、定着等の
処理をする必要性がなく、比較的簡単な装置でかつ短時
間で記録でき、コスト的にも安価である等の多くの利点
があり、文書複写をはじめ、ファクシミリ、券売機、ラ
ベル及びレコーダー等多方面に用いられている。
しかしすべての面において、完全なものではなく、例
えば、記録時においてヘッドへのカス付着、ステッキン
グ、ヘッド摩耗等が生じ、記録画像が乱れたり、特に券
紙、ラベル等で画像の信頼性が問われているが、耐水
性、耐可型剤性、耐油性などが未だ不十分である。
また、商品化段階での、印刷適性(インクののり、結
着性等)が普通紙に比較して悪いなどの問題点がある。
それで、これらの問題点を改善する目的で感熱発色層
上に保護層を設けることが提案されているが、いまだ不
十分である。一般的に用いられている保護層液成分は、
樹脂、顔料、滑剤、界面活性剤等である。
一方、最近では、ラベル券紙等で高級感を出すため
に、光沢度の高い感熱記録材料が要求されているが、一
般的な保護層では、顔料を含んでいるため光沢を出すこ
とが難しく、印刷段階でUV樹脂等のコーティングを更に
追加し、光沢を有する感熱記録材料を得ているが、ひび
われ等の新たな品質的問題の生じている。また、コスト
的にも高価なものとなっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来技術の問題点を克服しかつ高光沢JIS
−P−8142に基づく表面光沢度50{GS(750゜)}%以
上の感熱記録材料を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、不透明性支持体上にロイコ染料と顕
色剤を含有する感熱発色層上に平均粒径が0.05μm以下
のシリカ及び/又は炭酸カルシウムの少なくとも一種と
水性バインダーより成る保護層が設けられ、JIS−P−8
142に基く表面光沢度50{GS(75゜)}%以上の光沢度
を有することを特徴とする感熱記録材料が提供される。
従来、保護層形成においては、無機顔料としてシリ
カ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化チタ
ン、酸化バリウム、水酸化亜鉛、クレー、タルク及び表
面処理されたカルシウムやシリカ等の平均粒径が0.5μ
m〜4μm程度の微粉末や、有機顔料としては、尿素ホ
ルマリン樹脂、ポリエチレン樹脂等、0.5μm前後の微
粉末を用いている。
また、水性バインダーとして、ポリビニルアルコー
ル、変性ポリビニルアルコール、セルロース誘導体、ポ
リアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリル
アミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリルアミド
/アクリル酸エステル/メタクリル酸三元共重合体、ス
チレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチ
レン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリ
ルアミド、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の他、
ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリ
アクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合
体、ポリブチルメタクリレート、エチレン/酢酸ビニル
共重合体、等のエマルジョンやスチレン/ブタジエン共
重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル系共重合体等
のラテックス等を用いている。
また、滑剤として、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、パルチミン酸
亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の脂肪酸金属塩等が用いられてい
る。
これら結着剤、顔料、滑剤を用いると、ヘッドマッチ
ング性、信頼性、印刷適性等は不十分ではあるが、かな
り改善されている。
しかし上記欠点を満足しうる範囲で添加比率や表面処
理段階でのスーパーキャレンダー条件等を改善しても、
JIS−P−8142に基づく表面光沢度は1〜20{GS(75
゜)}%前後であり、高光沢を付与することは出来な
い。
そこで本発明者らは、保護層形成において平均粒径が
0.05μm以下の無機顔料を用いることにより、ヘッドマ
ッチング性、画像信頼性、印刷適性はもとより、高光沢
JIS−P−8142に基づく表面光沢度50{GS(75゜)}%
以上である感熱記録材料が得られることを見い出した。
本発明保護層には、架橋剤(耐水化剤)として、アジ
リジン化合物、エポキシ化合物、エチレンイミン化合
物、エピクロルヒドリン化合物等が用いられる。
更に、保護層と感熱発色層間に樹脂等からなる中間層
を設けても良いし、支持体と感熱発色層間にアンダーコ
ート層、感熱発色層のない面に支持体の下にバックコー
ト層を形成しても良い。
本発明において用いられるロイコ染料は、単独又は2
種以上混合して適用されるが、このようなロイコ染料と
しては、この種の感熱記録材料に適用されているものが
任意に適用され、例えば、トリフェニルメタン系、フル
オラン系、フェノチアジン系、オーラミン系、スピロピ
ラン系、インドリノフタリド系等の染料のロイコ化合物
が好ましく用いっられる。このようなロイコ染料の具体
例としては、例えば、以下に示すようなものが挙げられ
る。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メ
チルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フ
ェニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニル
フェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−
(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスピロ(9,
3′)−6′−ジメチルアミノフタリド、 3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−
5,6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリノフル
オラン、 3−N−エチル−N−(2−エトキシプロピル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオ
ラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム}、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′,5′−ベンゾフルオラン、 3−N−メチル−N−イソブチル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−イソアミル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(2′,4′−
ジメチルアニリノ)フルオラン等。
本発明で用いる顕色剤としては上記ロイコ染料を接触
時発色させる電子受容性の種々の化合物、例えばフェノ
ール性化合物、チオフェノール性化合物、チオ尿素誘導
体、有機酸及びその金属塩等が好ましく適用され、その
具体例としては以下に示すようなものが挙げられる。
4,4′−イソプロピリデンビスフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノー
ル)、 4,4′−セカンダリ−ブチリデンビスフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(2−ターシャリーブ
チルフェノール)、 4,4′−シクロヘキシリデンジフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、 2,2′−メチルビス(4−メチル−6−ターシャリー
ブチルフェノール)、 2,2′−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 4,4′−ブチリデンビス(6−ターシャリーブチル−
2−メチルフェノール)、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
ターシャリーブチルフェニル)ブタン、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、 4,4′−チオビス(6−ターシャリーブチル−2−メ
チルフェノール)、 4,4′−ジフェノールスルホン、 4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフェニルス
ルホン、 4−ベンジルオキシ−4′−ヒドロキシジフェニルス
ルホン、 4,4′−ジフェノールスルホキシド、 p−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、 プロトカテキユ酸ベンジル、 没食子酸ステアリル、 没食子酸ラウリル、 没食子酸オクチル、 1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−ジ
オキサヘプタン、 1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパ
ン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒ
ドロキシプロパン、 N,N′−ジフェニルチオ尿素、 N,N′−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、 サリチルアニリド、 5−クロロ−サリチルアニリド、 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、 1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、 ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシ
ウム等の金属塩、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエス
テル、 1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパ
ン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒ
ドロキシプロパン、 N,N′−ジフェニルチオ尿素、 N,N′−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、 サリチルアニリド、 5−クロロ−サリチルアニリド、 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、 1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、 ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシ
ウム等の金属塩、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエス
テル、 1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 1,4−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 2,4′−ジフェノールスルホン、 3,3′−ジアリル−4,4′−ジフェノールスルホン、 3,4−ジヒドロキシ−4′−メチルジフェニルスルホ
ン、 α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチ
ルトルエン、 チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、 テトラブロモビスフェノールA、 テトラブロモビスフェノールS等。
本発明の感熱記録材料を製造するには、ロイコ染料、
顕色剤及び補助成分を支持体上に結合支持させればよ
い。この場合の結合剤としては、慣用の種々の結合剤を
適宜用いることができ、その具体例としては、例えば、
以下のものが挙げられる。
ポリビニルアルコール、澱粉及びその誘導体、ヒドロ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチ
ルセルロース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド/アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリルアミド/アクリル酸エ
ステル/メタクリル酸三元共重合体、スチレン/無水マ
レイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレ
イン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アル
ギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の
他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸、
ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重
合体、ポリブチルメタクリレート、エチレン/酢酸ビニ
ル共重合体等のエマルジョンやスチレン/ブタジエン共
重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル系共重合体の
ラテックス等。
また本発明においては、必要に応じ、この種の感熱記
録材料に慣用される補助添加成分、例えば填料、界面活
性剤、熱可融性物質(又は滑剤)等を併用することがで
きる。この場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウ
ム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウ
ム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面
処理されたカルシウムやシリカ等の無機系微粉末他、尿
素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合
体、ポリスチレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げること
ができる。
また、熱可融性物質としては、例えば、ステアリン
酸、ベヘン酸等の脂肪酸類、ステアリン酸アミド、パル
ミチン酸アミド等の脂肪酸アミド類、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウ
ム、パルミチン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の脂肪酸金属塩
類、p−ベンジルビフェニル、ターフェニル、トリフェ
ニルメタン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、β
−ベンジルオキシナフタレン、β−ナフトエ酸フエニル
エステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエ
ステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸メチルエステ
ル、ジフェニルカーボネート、テレフタル酸ジベンジル
エステル、テレフタル酸ジメチルエステル、1,4−ジメ
トキシナフタレン、1,4−ジエトキシナフタレン、1,4−
ジベンジルオキシナフタレン、1,2−ビス(フェノキ
シ)エタン、1,2−ビス(3−メチルフェノキシ)エタ
ン、1,2−ビス(4−メチルフェノキシ)エタン、1,4−
ビス(フェノキシ)ブタン、1,4−ビス(フェノキシ)
−2−ブテン、1,2−ビス(4−メトキシフェニルチ
オ)エタン、ジベンゾイルメタン、1,4−ビス(フェニ
ルチオ)ブタン、1,4−ビス(フェニルチオ)−2−ブ
テン、1,2−ビス(4−メトキシフェニルチオ)エタ
ン、1,3−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)ベンゼ
ン、1,4−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)ベンゼ
ン、p−(2−ビニルオキシエトキシ)ビフェニル、p
−アリルオキシビフェニル、p−プロパルギルオキシビ
フェニル、ジベンゾイルオキシメタン、1,3−ジベンゾ
イルオキシプロパン、ジベンジルジスルフィド、1,1−
ジフェニルエタノール、1,1−ジフェニルプロパノー
ル、p−(ベンジルオキシ)ベンジルアルコール、1,3
−ジフェノキシ−2−プロパノール、N−オクタデシル
カルバモイル−p−メトキシカルボニルベンゼン、N−
オクタデシルカルバモイルベンゼン等が挙げられる。
また、保護層に用いられる水性バインダーの具体例と
してポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコー
ル、セルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビ
ニルピロリドン、アクリルアミド/アクリル酸エステル
共重合体、アクリルアミド/アクリル酸エステル/メタ
クリル酸三元共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重
合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレイン酸共重合
体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、ゼラチン、カゼイ
ン等の水溶性バインダーやポリ酢酸ビニル、ポリウレタ
ン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレー
ト、エチレン/酢酸ビニル共重合体などのエマルジョン
や、スチレン/ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジ
エン/アクリル系共重合体などのラテックス等が用いら
れる。
[実施例] 次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
なお以下の部及び%はいずれも重量基準である。
実施例1〜3、比較例1,2 A液 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン 60部 5%ヒドロキシエチルセルロース水溶液 60部 水 180部 B液 ビスフェノールA 60部 5%ヒドロキシエチルセルロース水溶液 60部 水 150部 炭酸カルシウム 30部 上記成分からなるA液及びB液をボールミルで別々に
24時間分散して得た。
A液1部、B液4部を混合撹拌して感熱発色層塗布液
を乾燥時塗布量5g/m2とにるように市販上質紙(坪量52g
/m2)上に塗布乾燥して、感熱発色層を形成した。
C、D、E、F液 ポリビニルアルコール10%水溶液 20部 ポリアクリル酸のグリオキザール変性体の20%水溶液 1部 無機顔料 20部 ステアリン酸亜鉛30%分散液 1部 水 58部 CDEFG液を、上記表−1の無機顔料を用いてボールミ
ルで5時間分散し、CDEFG液を得た。さらに上記CDEFG液
をそれぞれ感熱発色層上に付着量が2g/m2(固形分)と
なるように塗布乾燥してオーバーコート層を形成した。
以上のようにして得られた実施例1〜3、比較例1,2
の5種の感熱記録材料について光沢度、ヘッドマッチン
グ性について試験を実施した。結果を表−2に示す。
光沢度は、JIS−P−8142に基づく測定、ヘッドマッ
チング性は、TEC製ラベルプリンターB−22によって印
字し、ヘッドカス及びステッキングを判断した。また、
UV印字、フレキソ印刷等の印刷適性も良好であった。
[発明の効果] 以上のように、本発明により、保護層に、平均粒子径
0.05μm以下の無機顔料を含有することにより高光沢で
ヘッドマッチング性の良い感熱記録材料を提供すること
ができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−169292(JP,A) 特開 平2−99385(JP,A) 特開 昭62−53479(JP,A) 特開 昭60−255478(JP,A) 特開 昭58−134788(JP,A) 特開 昭62−244693(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/28 - 5/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不透明性支持体上にロイコ染料と顕色剤を
    含有する感熱発色層上に平均粒径が0.05μm以下のシリ
    カ及び/又は炭酸カルシウムの少なくとも一種と水性バ
    インダーより成る保護層が設けられ、JIS−P−8142に
    基く表面光沢度50{GS(75゜)}%以上の光沢度を有す
    ることを特徴とする感熱記録材料。
JP63331020A 1988-12-28 1988-12-28 感熱記録材料 Expired - Lifetime JP2901625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331020A JP2901625B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 感熱記録材料
US07/450,238 US4985394A (en) 1988-12-28 1989-12-13 Thermosensitive recording material
DE3942692A DE3942692A1 (de) 1988-12-28 1989-12-22 Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331020A JP2901625B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175281A JPH02175281A (ja) 1990-07-06
JP2901625B2 true JP2901625B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=18238929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331020A Expired - Lifetime JP2901625B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 感熱記録材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4985394A (ja)
JP (1) JP2901625B2 (ja)
DE (1) DE3942692A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121618B2 (ja) * 1990-07-05 1995-12-25 株式会社日本触媒 感熱記録材料
US5389723A (en) * 1990-10-24 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials for use as ink receptive layers
US5198406A (en) * 1991-07-03 1993-03-30 Polaroid Corporation Transparent thermographic recording films
DE4133318A1 (de) * 1991-10-08 1993-04-15 Sued Chemie Ag Fuellstoffe fuer waermeempfindliche aufzeichnungsmaterialien
US5409881A (en) * 1991-12-27 1995-04-25 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
JP3106640B2 (ja) * 1991-12-27 2000-11-06 王子製紙株式会社 感熱記録体
JPH06155901A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPH082106A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Nippon Kayaku Co Ltd マーキング用組成物及びレーザーマーキング方法
US5278127A (en) * 1993-01-27 1994-01-11 Polaroid Corporation Transparent thermographic recording films
US5489566A (en) * 1993-01-27 1996-02-06 Polaroid Corporation Thermographic recording films
US5480855A (en) * 1993-12-02 1996-01-02 Polaroid Corporation Thermographic recording film including improved washcoat
DE4418842A1 (de) * 1994-05-30 1995-12-07 Hoechst Ag Verwendung ringförmiger Oligosaccharide als Ladungssteuermittel
JPH09183270A (ja) * 1995-09-21 1997-07-15 Ricoh Co Ltd 感熱記録型剥離ラベル
JP3478198B2 (ja) * 1998-10-29 2003-12-15 日本製紙株式会社 感熱記録体
EP1014179B1 (en) * 1998-12-23 2003-08-06 Agfa-Gevaert Thermographic recording materials with improved stability
BR0107169B1 (pt) * 2000-09-04 2010-12-28 material de gravação sensìvel ao calor e processo para produzir o mesmo.
DE60222328T2 (de) * 2001-06-25 2008-06-12 Ricoh Co., Ltd. Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US11987718B2 (en) 2017-05-19 2024-05-21 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Coating composition for producing a layer composite

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134788A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS60255478A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
US4663642A (en) * 1985-02-23 1987-05-05 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
JPS6253479A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 マルハ株式会社 吸水性の付与された繊維材料
JPS62244693A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Osaka Shiiring Insatsu Kk 感熱記録材料
JPS63253396A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 キヤノン株式会社 表示装置
JP2565364B2 (ja) * 1988-01-29 1996-12-18 キヤノン株式会社 シート分類装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4985394A (en) 1991-01-15
JPH02175281A (ja) 1990-07-06
DE3942692C2 (ja) 1991-05-16
DE3942692A1 (de) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901625B2 (ja) 感熱記録材料
US5306687A (en) Thermosensitive recording material
US5194418A (en) Thermosensitive recording material
US5043313A (en) Thermosensitive recording material
JP2700227B2 (ja) 感熱記録材料
JP2001030632A (ja) 感熱記録材料
JP2729255B2 (ja) 感熱記録材料
EP1398171A1 (en) Thermal recording material
JP2615073B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613775B2 (ja) 感熱記録材料
JP2618650B2 (ja) 感熱記録材料
JP3463080B2 (ja) 感熱記録材料
JP2691542B2 (ja) 感熱記録材料
JP3173751B2 (ja) 感熱記録材料
JP3559113B2 (ja) 感熱記録材料
JP2887294B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02169292A (ja) 感熱記録材料
JP2863924B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06115255A (ja) 感熱記録材料
JP3119725B2 (ja) 感熱記録材料
JP3573833B2 (ja) 感熱記録材料
JP3569043B2 (ja) 感熱記録材料
JP2752364B2 (ja) 感熱記録材料
JP3057297B2 (ja) 感熱記録材料
JP3245802B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10