JPS6137467A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS6137467A
JPS6137467A JP59158850A JP15885084A JPS6137467A JP S6137467 A JPS6137467 A JP S6137467A JP 59158850 A JP59158850 A JP 59158850A JP 15885084 A JP15885084 A JP 15885084A JP S6137467 A JPS6137467 A JP S6137467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water
support
sensitive
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59158850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446240B2 (ja
Inventor
Kenichi Tanaka
賢一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP59158850A priority Critical patent/JPS6137467A/ja
Publication of JPS6137467A publication Critical patent/JPS6137467A/ja
Publication of JPH0446240B2 publication Critical patent/JPH0446240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱記録材料に関し、更に詳しくは、常温にお
いては通常無色又は淡色の発色性物質と加熱によって該
発色物質と反応して発色させる顕色性物質とを主成分と
して含有する感熱記録材料の耐水性、耐薬品性の向上に
関するものである。
〔従来の技術〕
この種の感熱記録材料、すなわち通常無色又は淡色の発
色性物質と加熱によって該発色性物質を発色させる顕色
性物質とを結合剤中に分散させた塗料を支持体上に塗布
して感熱記録材料を作ることは、特公昭45−1403
9号などにみられるようにすでに公知である。
当初プリンター用紙として出発した該感熱紙はファクシ
ミリ用紙として爆発的な発展をとげ、現在ではプリンタ
ー、ファクシミリ用紙はかシでなく、乗車券、定期券、
クレジットカード、馬券、ボス用紙等に感熱印字方法が
広く用いられている。
従って、用途が広がるにつれて要求特性も厳しくなシ、
特に券類、ボスラベル、および一部のファクシミリ用紙
においては油、水、可塑剤などの化学薬品等によシ印字
部や非印字部が犯されない、即ち、印字部が退色したり
非印字部が発色したシしない性能が要求されるようにな
って来た。
この要求に答えるため発色材の選択および保護層形成に
よって要求を満たすべく研究されている。
〔発明の目的〕
本発明は保護層を形成することによって油、水、薬品等
による記録画像の劣化を防止し、券類、ボスラベル等に
使用できる感熱記録材料を提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明者らは種々研究した結果、通常無色又は淡色のロ
イコ染料と加熱によって該ロイコ染料を発色させる顕色
性物質を主成分として含有する感熱発色層を支持体上に
形成させた感熱記録材料において、支持体の裏、支持体
と感熱発色層との間、および感熱発色層上のいずれか1
ケ所以上に (A)アクリルアミドまたはナタアクリルアミド45〜
85重量%、(B)アクリロニトリル10〜50重量%
、(C)カルボキシル基を有するビニル単量体の少なく
とも一種3〜30重量%、の共i合体の水性エマルジョ
ンに、エポキシ基を有する架橋材を配合してなる架橋性
水性エマルジョン型樹脂を含む層を設けることで、前記
性能を付与できることを知見し本発明に至った。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明は、感熱記録材料において、表面層、アンダ一層
およびバック層のいずれか1ケ所以上に保護被膜層を設
けることで、油、薬品の感熱層への浸透を防ぎ、保護被
膜を硬化することで耐水性を向上させ、水滴による溶解
でのブロッキングを防ぐ方法に関するもので、さらに詳
しくは該保護被膜の、材料(−関する。
本発明の感熱記録材料の保護被膜形成剤において、ベー
スとなる重合物は、共重合体成分として(4)アクリル
アミドまたはメタアクリルアミド45〜85重量%、(
B)アクリロニトリル10〜50m1%、(C)カルボ
キシル基を有スルビニル化合物、即ちアクリル酸、メタ
アクリル酸、マレイン酸等を3〜20重量%含む共重合
体の水性エマルジョン樹脂である。
本発明者らは、該保護被膜形成剤として、感熱層の感熱
特性を損なわないこと、感熱層との接着力が高いこと、
油および可塑剤の浸透性がないこと軟化温度が高いこと
、硬化剤によって架橋できることを考慮して該保護破膜
形成材料の合成を行なった。
(A)アクリルアミド、メタアクリルアミドを主剤に使
うことでスティッキングをなくシ、(B)アクリロニト
リルで耐水性の向上をなし、(C)カルボキシル基含有
ビニルモノマーを加えることで力。
ルボキシル基を架橋点として働かせ、耐水化可能にして
いる。(A)、(B)、(C)の比は、疎水性、耐水能
のバランスによって決められる。(A)、(C)の加量
は、架橋後の膨潤、溶解性が上ってしまう。
また(B)の加量は、感熱ヘッドとのスティッキングが
激しくなる。なお、この共重合物はエマルジョン系であ
り、塗料の粘度管理が容易で、塗工時の泡の発生が少な
く、工業的にも水溶性樹脂に較べて使い易く有効である
本発明の共重合物の製造は、下記の方法で調製すること
ができる。即ち、(A)、(B)、(C)成分を混合し
た単量体合計の濃度が50〜65重量%の水溶液を重合
開始剤ζして過酸化物を加え、沸騰した水中に2−4時
間位要して定量的に滴下して反応させ、更に2〜4時間
熟成して反応を完結させる。単量体水溶液と重合開始剤
を加えた水との比率は重合体濃度が25〜40重量%と
なるよう調整することが好ましい。
重合開始剤として用いられる過酸化物は必ずしも制限は
ないが、通常例えば、過酸化水素、ターシャリ−ブチル
ハイドロパーオキサイド、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム等の水溶性のものが好適である。重合開始剤の
使用量については特に制限はないが、通常は単量体に対
して過酸化物0.1〜2.0重量%程度用いるのが望ま
しい。重合温度についても特に制限はないが、反応速度
を高めることおよび重合体の単量体組成分布を均一にす
る点で高い方が望ましく、特に反応液の沸点が最も効果
的である。重合度は、保護被膜の特性と作業性から適当
な値が決まり、例えば10%で10〜1000Cp程度
の粘度が適当である。なお、この共重合物はエマルジョ
ンの形態をなしている。該保護被膜材料と架橋するエポ
キシ基を有する架橋材は、水溶性エポキシ架橋材が好ま
しく、塗工乾燥後、常温架橋ができる特性を有すること
が必要である。本発明に使用される水溶性エポキシ架橋
材は、特に限定されるものではないが、ポリエチレング
リコールのジグリシジルエーテル、グリセリンジブリシ
ジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエ
ーテル等の非イオン性水溶性エポキシ化合物、アクリル
酸もしくはメタアクリル酸のグリシジルエステルとアク
リルアミド等の水溶性共重合体、ポリアミドエポキシ樹
脂等が選ばれる。
該保護被膜材料のエマルジョンと水溶性エポキシ化合物
を混合して保護被膜塗料とするが、混合後時間の経過に
従って反応が進み増粘するので、可使時間を見極めて使
用しなければならない。該保護被膜材料とエポキシ化合
物の混合比は耐水性と可使時間のバランスから決定する
この比は10/1〜10/7が好ましい。
該保護被膜形成においては、必要に応じ他の高分子化合
物、顔料およびワックス等の充填剤を配合しても良い。
本発明の感熱発色層を形成するには、発色性物質として
のロイコ染料およびその顕色性物質を、他の充填剤即ち
増感剤、顔料と共に結着剤中に微粉分散して支持体上に
塗布することによシ作製できる。
但し、保護被膜を感熱層上に設ける場合は、感熱層の耐
熱性をちる程度保持できるようにしておかなければなら
ない。
感熱材料について一例を挙げると次のとおシである。
感熱発色層に使用される通常無色又は淡色のロイコ体と
しては、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フェノ
チアジン系、オーラミン系、スピロピラン系のロイコ体
であり、これには例えば 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド
、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−〇−ジ
エチルアミノフタリド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロロフタリド、 3− (N −p −)ジル−N−エテルアミノ)−6
−メチル−7−(N−フェニルアミノ)フル。
オラン、 3−ジエチルアミノ−7−りロロフルオラン、3−ジエ
チルアミン−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(3−フルオロメチル)フェ
ニルアミノフルオラン、 ペンソイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−87−メドキシーベンゾインドリノービ
リロスピラン、 6′−プロモー8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 2−1m3.6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(0−
クロロアニリノ)キサンチル〕、安息香酸ラクタム などが挙げられる。
又、前記ロイコ体と熱時発色反応を起し、該ロイコ体を
発色せしめる酸性物質としては例えばα−ナフトール、
β−ナフトール、4−t−ブチルフェノール、4−1−
オクチルフェノール、4−フェニルフェノール、2.2
−ビス(p−ヒドロキシフェニル)プロパン(別名:ビ
スフェノールA)、2.2−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、4.4’−シクロへキシリデンフェノー
ル、2.2−ビス(2,5−ジブローム−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、4.4’−イソプロピリデンビ
ス(2−t−ブチルフェノール)、2.2′−メチレン
ビス(4−クロロフェノール)、安息香酸、バラヒドロ
キシ安息香酸エステル、サリチル酸、酒石酸、没食子酸
等が挙げられる。
結合剤としては例えば以下のようなものが挙げられる。
ポリビニルアルコ−ル ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルピロリド/、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリル酸、デンプン、ゼラチンなどのような水溶性
のもの、あるいはポリスチレン、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリブチルメタクリレートなどのような水
性エマルジョン。
また本発明の感熱層中には、必要に応じ【填料、熱可融
性物質などを添加することができ、填料としては、例え
ば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、アルミナ、シリ
カ、タルク、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸
化アルミニウム、尿素−ホルマリン樹脂などを挙げるこ
とができる。
熱可融性物質として(・家、例えば密ロウ、化ラック、
カルナバロウ、モンタンワックス、パラフィンワックス
、マイクロクリスタリンワックス、高級脂肪酸エステル
、、高級アミド、塩素化パラフィン、高級脂肪酸塩等が
挙げられる。
〔実施例の説明〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。以下、
部は重量部を表わす。
実施例1 イ)感熱記録紙の作製 下記組成を有する混合物をそれぞれボールミルで24時
間粉砕分散してA液並びにB液を調製した。
A液 B液 A液12部とB液54部を混合して調製した。感熱記録
塗料を、上質紙(45r/m“)の片面に乾燥型ffi
 6 r/m’になるように塗工、乾燥して感熱記録紙
を作製した。
口)保護被膜形成塗液の作製 過酸化物084部を水129部に加えて、反応器内で沸
点に上昇させ還流させた。これに、アクリルアミド/ア
クリロニトリル/アクリル酸を68部158部/14部
、および・水140部を混合した単量体水溶液を、4時
間で滴下重合させ、さらに4時間熟成して反応を完結さ
せた。さらに濃度10%になるように水で稀釈した。
なお、この粒度分布は、遠心式粒度分布測定により、0
.2μm中心の分布をなすことが観察され、エマルジョ
ンの形態をなしていることが認められた。
上記共重合物の水性エマルジョン50部と20%ポリア
ミドエポキシ樹脂水溶液6部を混合して、保護被膜塗液
を調製した。
との保護被膜塗液な前記の感熱記録紙の感熱層上および
/または支持体裏面に乾燥重量42h”になるようKそ
れぞれ塗工して本発明の感熱記録紙を作製した。
実施例2 保護被膜形成材の重合方法は実施例1と同じで、組成比
のみを変えて重合した。
アクリルアミド/アクリロニトリル/メタアクリル酸を
50部/40部/10部とした重合体のIOX水溶7[
10部に、グリセリンジグリシジルエーテル0.2部を
加えて保護被膜塗液を得、実施?.. 1と同様に感熱
記録紙を作製した。
比較例1 10%ポリビニルアルコール水溶液S OSに、20%
ポリアミドエポキシ樹脂水溶液6部を加えたものを保護
被膜形成材とした。
比較例2 10%ポリビニルアルコール水溶液5oaに、40%グ
リオキザール水溶液5部を加えたものを保護被膜形成材
とした。
上記の保護被膜形成材を、それぞれ感熱層上に乾燥重量
4 ?/m’になるように塗工して感熱記録紙を得た。
実施例3 支持体上に実施例1の保護被膜塗液を塗工し、その上に
感熱記録塗料を塗工して層構成を変えた他は、実施例1
と同じ条件で感熱記録紙を作製した。
比較例3 通常の一般的な感熱記録紙を試料に用いた。
上記のように作製した感熱記録材料を試料に品質の評価
をした。この結果を表に示す。
記録は、熱ブロック120℃で2007/i、5sec
で発色させた。
耐可塑剤性は、60℃恒温槽で、可塑剤を含む塩ビのラ
ップフィルムを発色部表面または裏面に25 F//I
Iの圧力で接し、24時間放置後の退色から耐可塑剤性
を観察した。
耐水性は20℃水没24時間後表面をこすって七〇面強
度を比較した。
表 ○・・・・・・良 × ・・・・・・ 不良 なお、実施例3の試料については、耐可塑剤性は裏面か
らのテストを行なったが、可塑剤による退色は生じなか
った。
〔発明の効果〕
上記の例に示すように、本発明の架橋性水性エマルジョ
ン墓樹脂を層を、支持体の裏、支持体と感熱発色層の間
および感熱発色層上のいずれか1ケ所以上に設けた感熱
記録材料は、耐可塑剤性、耐水性が著しく改善され、ま
たエマルジョン系のため粘度管理が容易で発泡しに<<
、水溶性樹脂に較べて実用的で゛ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無色又は淡色のロイコ染料と、加熱によつて該ロイコ染
    料を発色させる顕色性物質を主成分として含有する感熱
    発色層を支持体上に設けた感熱記録材料において、支持
    体の裏、支持体と感熱発色層との間、および感熱発色層
    上のいずれか1ヶ所以上に、(A)アクリルアミド又は
    メタアクリルアミド45〜85重量%、(B)アクリロ
    ニトリル10〜50重量%、(C)カルボキシル基を有
    するビニル単量体の少なくとも1種3〜20重量%、の
    共重合体の水性エマルジョンにエポキシ基を有する架橋
    性水性エマルジョン型樹脂を含む層を設けたことを特徴
    とする感熱記録材料。
JP59158850A 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料 Granted JPS6137467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59158850A JPS6137467A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59158850A JPS6137467A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137467A true JPS6137467A (ja) 1986-02-22
JPH0446240B2 JPH0446240B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=15680772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59158850A Granted JPS6137467A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137467A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487293A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Kao Corp Thermal recording material
US5087603A (en) * 1987-12-14 1992-02-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Heat-sensitive recording paper having an overcoat layer formed from an aqueous crosslinkable resin dispersion
FR2767284A1 (fr) * 1997-08-15 1999-02-19 Ricoh Kk Materiau d'enregistrement thermosensible
WO2004016440A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Mitsui Chemicals, Inc. 感熱記録材料
EP2979889A4 (en) * 2013-03-29 2017-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. Composition for protective layers and heat-sensitive recording material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777392A (en) * 1980-09-29 1982-05-14 Showa Denko Kk Binder for coated paper
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS583899A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 Oji Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777392A (en) * 1980-09-29 1982-05-14 Showa Denko Kk Binder for coated paper
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS583899A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 Oji Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487293A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Kao Corp Thermal recording material
US5087603A (en) * 1987-12-14 1992-02-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Heat-sensitive recording paper having an overcoat layer formed from an aqueous crosslinkable resin dispersion
FR2767284A1 (fr) * 1997-08-15 1999-02-19 Ricoh Kk Materiau d'enregistrement thermosensible
WO2004016440A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Mitsui Chemicals, Inc. 感熱記録材料
US7307042B2 (en) 2002-08-14 2007-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Thermal recording material
EP2979889A4 (en) * 2013-03-29 2017-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. Composition for protective layers and heat-sensitive recording material
US9597912B2 (en) 2013-03-29 2017-03-21 Mitsui Chemicals, Inc. Composition for protection layer and thermal recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446240B2 (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835478B2 (ja) 感熱記録体
JPS6137467A (ja) 感熱記録材料
EP0464828B1 (en) Heat sensitive recording material
JPS597087A (ja) 感熱記録材料
JPH0156919B2 (ja)
JPH024436B2 (ja)
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS61162383A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS633991A (ja) 感熱記録材料
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
JPH0156920B2 (ja)
JP2630503B2 (ja) 感熱記録材料
JPH05318926A (ja) 感熱記録材料
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JPH0336086A (ja) 感熱記録材料
JPH0425877B2 (ja)
JPH0326674B2 (ja)
JPH02155687A (ja) 感熱記録紙
JPS591796A (ja) 塗被紙用バインダ−
JPH0219239B2 (ja)
JPH0151595B2 (ja)
JPH04216992A (ja) 塗被紙用バインダー
JPS6064888A (ja) 感熱記録材料
JPS62184192A (ja) 塗被紙用バインダ−
JPS58211497A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees