JPH1060496A - 濃厚系液体洗浄剤組成物 - Google Patents

濃厚系液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH1060496A
JPH1060496A JP8222528A JP22252896A JPH1060496A JP H1060496 A JPH1060496 A JP H1060496A JP 8222528 A JP8222528 A JP 8222528A JP 22252896 A JP22252896 A JP 22252896A JP H1060496 A JPH1060496 A JP H1060496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
liquid detergent
surfactant
detergent composition
concentrated liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8222528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3264837B2 (ja
Inventor
Kazunari Maruta
一成 丸田
Masaki Tsumadori
正樹 妻鳥
Takuya Saeki
卓哉 佐伯
Masahito Takagi
雅人 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP22252896A priority Critical patent/JP3264837B2/ja
Priority to TW86111386A priority patent/TW460576B/zh
Priority to CN97118670A priority patent/CN1093879C/zh
Publication of JPH1060496A publication Critical patent/JPH1060496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264837B2 publication Critical patent/JP3264837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 界面活性剤を高濃度で含有し良好な洗浄力を
示すと共に、保存安定性にも優れる濃厚系の液体洗浄剤
組成物を提供する。 【解決手段】 (A)非イオン界面活性剤を80重量%
以上含有する界面活性剤と、(B)ポリエーテル化合物
の幹鎖に、アクリル酸及び/又はメタアクリル酸を主体
とするモノエチレン性不飽和単量体をグラフト重合した
高分子化合物を、それぞれ特定比率で含有し、水分量が
60重量%以下の濃厚系液体洗浄剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は界面活性剤を高濃度
で含有する安定で且つ優れた洗浄性能を示す濃厚系液体
洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】液体洗剤は一般に粉末洗剤に比べて水へ
の溶解性に優れ、汚れた部分に直接塗布できるという利
点を有する上、粉末洗剤等と比べて製造工程において、
乾燥設備等の複雑な装置を必要としない等の長所を有す
る。しかしながら、粉末洗剤にはない相分離、沈殿又は
濁りといった安定性の問題があり、界面活性剤の組み合
わせや、アルカリ剤の種類、水分量等を神経質に考慮す
る必要がある。特に、ゼオライト等の水不溶性物質は勿
論のこと、その他の金属イオン封鎖剤や、ポリマー等の
分散剤をはじめとするビルダー物質の配合は、安定性を
阻害する原因となり、ビルダーを配合する場合に注意を
有する。通常、安定性を向上させるために、パラトルエ
ンスルホン酸塩等のハイドロトロープ剤並びにエチレン
グリコール、プロピレングリコール又はエタノール等の
溶媒を配合することが提案されているが、粉末洗剤に比
較して、充分な量のビルダーを配合することは難しい。
【0003】一方、最近の液体洗剤は、界面活性剤濃度
を増加し、系内の水分量を少なくすることで、標準使用
量を少なくしたコンパクト化の試みがなされている。し
かしながら、このような濃厚系の液体洗剤は、従来以上
に液体洗剤自体の配合を神経質なものにし、ましてやビ
ルダーの多量の配合は困難を有するものであった。
【0004】特開平7−53993号公報には、液体洗
剤に安定に配合することができる固体粒子、特に泥汚れ
洗浄力や再付着防止性に優れたビルダーが記載されてい
る。上記公報記載のビルダーはポリエチレングリコール
を幹鎖にしたものに、(メタ)アクリル酸及びモノエチ
レン性不飽和単量体をグラフト化した高分子化合物であ
るが、非イオン界面活性剤を高濃度、例えば非イオン界
面活性剤が界面活性剤中の80重量%以上を占めるよう
な系におけるビルダー性能や洗浄性について全く記載さ
れていない。非イオン界面活性剤は、油汚れに対する洗
浄性に優れている上、陰イオン界面活性剤と比較して、
臨界ミセル濃度が低いことから、コンパクト化に有利で
ある。しかしながら、ビルダーの配合の影響を受けやす
く、より安定なビルダーの開発が望まれていた。
【0005】従って、本発明の目的は、非イオン界面活
性剤を主界面活性剤として配合される濃厚系の液体洗浄
剤において、安定性を損なうことなく、泥汚れ洗浄性能
と再付着防止性能に優れた液体洗浄剤組成物を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々検討
した結果、非イオン界面活性剤を含有する高濃度の界面
活性剤を含む系において特定の高分子化合物を配合する
ことにより、安定性を損なうことなく、優れた洗浄力を
有することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち本発明は、水分量が60重量%以
下の濃厚系の液体洗浄剤組成物であって、(A)非イオ
ン界面活性剤の割合が80重量%以上を占める界面活性
剤を20〜80重量%、(B)ポリエーテル化合物の幹
鎖に、アクリル酸及び/又はメタアクリル酸を主体とす
るモノエチレン性不飽和単量体をグラフト重合させた高
分子化合物を0.1〜15重量%含有する濃厚系液体洗
浄剤組成物を提供するものである。以下、本発明の濃厚
系液体洗浄剤組成物に関して詳細に説明する。
【0008】本発明の(A)成分の非イオン界面活性剤
は、特にポリエチレンオキシド及び/又はポリプロピレ
ンオキシド型の非イオン界面活性剤を使用することが好
ましく、とりわけ、下記(1)〜(3)から選択される
1種又は2種以上を主に使用することが好ましい。
【0009】(1)炭素数8〜16の第1級アルコール
にエチレンオキサイドを平均5〜15モル付加したポリ
オキシエチレンアルキルエーテル (2)炭素数8〜16の第2級アルコールにエチレンオ
キサイドを平均5〜15モル付加したポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル (3)炭素数8〜16の第1級アルコール又は第2級ア
ルコールに平均5〜15モルのエチレンオキサイド及び
平均1〜5モルのプロピレンオキサイドを付加したポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテ
ル。エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの付加
順序には特に制限はなく、ブロック重合でもランダム重
合でもよい。いずれの物質を使用するかは、洗浄剤の用
途、目的及び安定性に応じて選択される。
【0010】その他の非イオン界面活性剤として、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、蔗糖脂肪
酸エステル類、脂肪酸グリセリンモノエステル類、高級
脂肪酸アルカノールアミド類、ポリオキシエチレン高級
脂肪酸アルカノールアミド類、アミンオキサイド類及び
アルキルグリコシド類が挙げられ、アルキルグリコシド
としては、下記一般式(a)で表されるアルキルグリコ
シド類が好ましい。 R1−(OR2xy (a) 〔式中、R1 は直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアル
キル基、アルケニル基、又はアルキルフェニル基、R2
は炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5又は6の
還元糖に由来する残基、xは平均値0〜6の数、yは平
均値1〜10の数を示す。〕 かかるアルキルグルコシドを組成物中に1〜10重量
%、好ましくは1〜5重量%配合することにより、液体
洗浄剤組成物の安定性がさらに向上する。
【0011】本発明では、非イオン界面活性剤が全界面
活性剤中80重量%以上を占めるものであり、洗浄力及
び安定性だけでなく、コンパクト化に好適である。本発
明の濃厚系液体洗浄剤組成物は、界面活性剤濃度が高い
ことから、粘度が高くなりやすい。その際は液体洗浄剤
の粘度を低下させる為に、上記(1)〜(3)の非イオ
ン界面活性剤は1級アルコール由来のものと、2級アル
コール由来のものを併用することが好ましい。
【0012】本発明の濃厚系液体洗浄剤組成物は、非イ
オン界面活性剤の他に界面活性剤中に15重量%以下、
好ましくは1〜10重量%の陰イオン界面活性剤を配合
することができる。陰イオン界面活性剤としては、通常
洗剤に配合されている界面活性剤を使用することがで
き、特にスルホネート型、硫酸塩型及び/又はカルボン
酸塩型の陰イオン界面活性剤が好適に配合される。具体
的には、下記(4)〜(7)に示したものが最も好まし
い。 (4)平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアル
キルベンゼン硫酸塩。 (5)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコール又は
直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコー
ル由来のアルキル基を有し、1分子内に平均0.5〜6
モルのエチレンオキサイドを付加したアルキルエーテル
硫酸塩。 (6)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩。 (7)平均炭素数8〜18の脂肪酸塩。
【0013】これらの陰イオン界面活性剤の対イオンと
しては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシ
ウム及びエタノールアミン類等の陽イオン及びそれらの
混合物からなる群から選択される。上記陰イオン界面活
性剤を配合する場合は、酸型で配合し、別途アルカリ
(エタノールアミン等)を添加するような方法を用いて
もよい。
【0014】またその他の界面活性剤として、洗剤に配
合することが知られている陽イオン界面活性剤、双性界
面活性剤を安定性を阻害しない限り配合してもよい。
【0015】本発明の濃厚系液体洗浄剤組成物の全界面
活性剤濃度は20〜80%、好ましくは、30〜60重
量%の高濃度である。
【0016】(B)成分の高分子化合物は、ポリエーテ
ル化合物の幹鎖に、アクリル酸及び/又はメタアクリル
酸を主体とするモノエチレン性不飽和単量体をグラフト
重合した高分子化合物であり、ポリエーテル化合物とし
ては次の一般式(1) Y−O(CH2CH2O)nH (1) (式中Yは水素、メチル基、フェニル基又はベンジル
基、好ましくはメチル基又はフェニル基であり、nは平
均付加モル数であり、2〜200の数)で表されるもの
が好ましい。特に、ポリエチレングリコールを骨格に
し、一端がアルキル基、もしくはフェニル基やベンジル
基等のアリール基を有するものが好ましい。本発明の濃
厚系の液体洗浄剤組成物には特に幹鎖にメチル基、フェ
ニル基を有するものが、最も安定に配合することができ
る。
【0017】アクリル酸及び/又はメタアクリル酸以外
に使用できる不飽和カルボン酸としては、マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸及び無水マレイン酸等が挙げられ
る。本発明の高分子水溶性ポリマーはアクリル酸、メタ
アクリル酸を必須にしたものにその他不飽和カルボン酸
を加え、ポリエーテル化合物にグラフト重合して得られ
るものである。重合開始剤としては、公知のラジカル開
始剤を使用することができる。高分子化合物が、幹鎖で
あるポリエーテル化合物に対して、アクリル酸、メタア
クリル酸を含むモノエチレン性不飽和単量体を重量比で
少なくとも1/4以上の割合で反応させることによって
得られるものが最も好ましい。具体的な高分子化合物の
製造方法としては、窒素気流下で、90℃以上、好まし
くは100〜200℃でポリエーテル化合物を攪拌しな
がら、モノエチレン性不飽和単量体と開始剤を別々に、
且つゆっくりと滴下することによって、酸型の本発明の
高分子化合物を得ることができる。塩にする場合は、冷
却後水酸化ナトリウム等のアルカリ剤で中和することに
よって、容易に得ることができる。なお陰イオン界面活
性剤と同じく、酸型で配合し、液体洗剤内で中和しても
よい。高分子化合物は0.1〜15重量%好ましくは
0.5〜10重量%配合される。
【0018】本発明の高分子化合物は、幹鎖であるポリ
エーテル化合物に対して、アクリル酸及びメタアクリル
酸を含むモノエチレン性不飽和単量体を重量比で少なく
とも1/4以上の割合で反応させることによって得られ
るものである。
【0019】本発明組成物の残部は水であるが、本発明
の濃厚系液体洗剤の水分量は60重量%以下、特に40
重量%以下の場合でも、安定な液体洗剤を得ることがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の濃厚系液体洗剤組成物に
は、任意成分として従来より洗剤に配合することが知ら
れている成分を安定性及び洗浄力をスポイルしない限り
配合することができる。例えば、ポリエチレングリコー
ル、カルボキシメチルセルロース等のポリマー;ポリビ
ニルピロリドン等の色移り防止剤;クエン酸、ジグルコ
ール酸、リン酸又はその塩等の金属捕捉剤;アルカリ炭
酸塩、アルカリ金属珪酸塩もしくはアルカノールアミン
等のアルカリ剤(pH調節剤としても使用できる);プロ
テアーゼ、セルラーゼ、リパーゼ等の酵素;塩化カルシ
ウム、ギ酸、ホウ酸等の酵素安定化剤;シリコーン等の
消泡剤;エタノール等の低級アルコール類;ベンゼンス
ルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸等の低級アルキル
ベンゼンスルホン酸塩;プロピレングリコール、エチレ
ングリコール、ポリプリピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール等のグリコール類;安息香酸塩、尿素等の
可溶化剤;ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化ク
レゾール、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム等
の酸化防止剤;チノパールCBS(チバガイギー社製)
等の蛍光染料、青味付け剤、一般に液体洗浄剤中で安定
な通常知られている香料、抗菌防腐剤等が挙げられる。
これら任意成分のうち、プロピレングリコール又はエチ
レングリコールは濃厚系液体洗剤の安定性をさらに向上
させる性質を示すが、多量の配合は意味がなく、コンパ
クト化に対して不利であるため、配合する場合は20重
量%以下、15重量%以下が好ましい。
【0021】
【実施例】以下実施例において本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0022】合成例1<高分子化合物(1)の合成> 温度計、撹拌機、窒素導入管、還流冷却器を備えたガラ
ス製反応器に、平均分子量1500のフェノキシポリエ
チレングリコール100重量部、マレイン酸5重量部を
仕込んで、窒素気流下、加熱して溶解させ、撹拌下15
0℃まで昇温した。次に、温度を150〜151℃に保
ちながら、アクリル酸30重量部、ジ−t−ブチルパー
オキシド4.5重量部を別々に、1時間にわたって連続
的に滴下し、その後40分間撹拌を続けた。冷却後、純
水135重量部を加え、高分子化合物(1)を得た。
【0023】合成例2<高分子化合物(2)の合成> 温度計、撹拌機、窒素導入管、還流冷却器を備えたガラ
ス製反応器に、平均分子量2000のフェノキシポリエ
チレングリコール100重量部、マレイン酸10重量部
を仕込んで、窒素気流下、加熱して溶解させ、撹拌下1
45℃まで昇温した。次に、温度を145〜147℃に
保ちながら、アクリル酸50重量部、ジ−t−ブチルパ
ーオキシド2.5重量部を別々に、1時間にわたって連
続的に滴下し、その後80分間撹拌を続けた。冷却後、
純水150重量部を加え、高分子化合物(2)を得た。
【0024】合成例3<高分子化合物(3)の合成> 温度計、撹拌機、窒素導入管、還流冷却器を備えたガラ
ス製反応器に、平均分子量1500のモノメトキシポリ
エチレングリコール100重量部、マレイン酸10重量
部を仕込んで、窒素気流下、加熱して溶解させ、撹拌下
145℃まで昇温した。次に、温度を145〜147℃
に保ちながら、アクリル酸15重量部、ジ−t−ブチル
パーオキシド1.0重量部を別々に、1時間にわたって
連続的に滴下し、その後100分間撹拌を続けた。冷却
後、純水125重量部を加え、高分子化合物(3)を得
た。
【0025】合成例4<高分子化合物(4)の合成> 温度計、撹拌機、窒素導入管、還流冷却器を備えたガラ
ス製反応器に、平均分子量2000のモノメトキシポリ
エチレングリコール100重量部、マレイン酸10重量
部を仕込んで、窒素気流下、加熱して溶解させ、撹拌下
145℃まで昇温した。次に、温度を145〜147℃
に保ちながら、アクリル酸50重量部、ジ−t−ブチル
パーオキシド2.5重量部を別々に、1時間にわたって
連続的に滴下し、その後60分間撹拌を続けた。冷却
後、純水150重量部を加え、高分子化合物(4)を得
た。
【0026】実施例1 上記合成例で得られた高分子化合物(1)〜(4)及び
表1〜2に示す成分を用いて各種洗剤組成物を調製し、
下記の方法で保存安定性及び泥再付着防止性能を測定し
た。その結果を表1〜2に示す。
【0027】1)保存安定性試験 各組成物を100mlのガラス瓶に入れ密栓した。この
サンプルを50℃及び5℃の恒温槽に10日間保管し
た。保存終了後のサンプルを肉眼で次の基準により判定
した。 :分離、沈殿又は白濁がない △:わずかに白濁している ×:分離、沈殿又は白濁が生じた 2)泥再付着防止性能試験法 木綿の白布(金巾2003布)を10cm×10cmに
裁断し、5枚1組とした。評価用洗剤水溶液1リットル
に園芸用鹿沼赤土を加え、ターゴトメーターにて次の条
件で試験を行った。 <実験条件> 洗浄時間 10分 洗剤濃度 0.08% 水の硬度 4° 水の温度 20℃ すすぎ 20℃水道水にて5分間流水すすぎ 再汚染防止能は、洗浄前の原布( 白布) 及び試験後の汚
染布の460nmにおける反射率を自記色彩計(島津製
作所製)にて測定し、次式によって再汚染防止率を求め
た。 再汚染防止率(%)=(試験後の反射率/原布の反射
率)×100
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】・非イオン界面活性剤(1):エマルゲン
120(花王株式会社) ・非イオン界面活性剤(2):ソフタノール70(株式
会社日本触媒) ・非イオン界面活性剤(3):ノニデットR−9(シェ
ルジャパン株式会社) ・非イオン界面活性剤(4):炭素数12,平均EO付
加モル数8,平均PO付加モル数2のポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル ・アルキルグルコシド:一般式(a)においてR1 =炭
素数8〜16のアルキル基、x=0、y=1.3、G=
グルコース残基 ・LAS−Na:炭素数10〜14の直鎖アルキルベン
ゼン硫酸ナトリウム ・ES−Na:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸ナトリウム(平均炭素数10〜12,平均EO付加モ
ル数2.5) ・脂肪酸:ルナックL−55(花王株式会社) ・陽イオン界面活性剤:コータミン86W(花王株式会
社) ・デュラザイム16.0L:プロテアーゼ(ノボノルデ
ィスクバイオインダストリー株式会社) ・リポラーゼ100L:リパーゼ(ノボノルディスクバ
イオインダストリー株式会社) ・チノパールCBS−X:日本チバガイギー株式会社製
の蛍光染料 ・バランス:全体を100にするための量
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:722) (72)発明者 佐伯 卓哉 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒高分子研究所内 (72)発明者 高木 雅人 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒高分子研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分量が60重量%以下の濃厚系の液体
    洗浄剤組成物であって、(A)非イオン界面活性剤の割
    合が80重量%以上を占める界面活性剤を20〜80重
    量%、(B)ポリエーテル化合物の幹鎖に、アクリル酸
    及び/又はメタアクリル酸を主体とするモノエチレン性
    不飽和単量体をグラフト重合させた高分子化合物を0.
    1〜15重量%含有する濃厚系液体洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 非イオン界面活性剤が炭素数8〜16の
    第1級もしくは第2級アルコールにエチレンオキサイド
    を平均5〜15モル付加したポリオキシエチレンアルキ
    ルエーテル、又は炭素数8〜16の第1級アルコール又
    は第2級アルコールにエチレンオキサイドを平均5〜1
    5モルとプロピレンオキサイドを平均1〜5モルの付加
    したポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキル
    エーテルの中から選ばれる1種以上である請求項1記載
    の濃厚系液体洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 陰イオン界面活性剤の含有量が15重量
    %以下である請求項1又は2記載の濃厚系液体洗浄剤組
    成物。
  4. 【請求項4】 (B)成分の高分子化合物の幹鎖である
    ポリエーテル化合物が一般式(1) Y−O(CH2CH2O)nH (1) (式中Yは水素、メチル基、フェニル基又はベンジル
    基、nは平均付加モル数であり、2〜200の数であ
    る。)で表される化合物である請求項1〜3いずれか記
    載の液体洗浄剤組成物。
  5. 【請求項5】 (B)成分の高分子化合物が、幹鎖であ
    るポリエーテル化合物に対して、前記アクリル酸及びメ
    タアクリル酸を含むモノエチレン性不飽和単量体を重量
    比で少なくとも1/4以上の割合で反応させることによ
    って得られるものである請求項1〜4いずれか記載の濃
    厚系液体洗浄剤組成物。
JP22252896A 1996-08-23 1996-08-23 濃厚系液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3264837B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252896A JP3264837B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 濃厚系液体洗浄剤組成物
TW86111386A TW460576B (en) 1996-08-23 1997-08-08 Concentrated liquid detergent composition
CN97118670A CN1093879C (zh) 1996-08-23 1997-08-23 浓稠系液体洗洁剂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252896A JP3264837B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 濃厚系液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1060496A true JPH1060496A (ja) 1998-03-03
JP3264837B2 JP3264837B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=16783851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22252896A Expired - Fee Related JP3264837B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 濃厚系液体洗浄剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3264837B2 (ja)
CN (1) CN1093879C (ja)
TW (1) TW460576B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169890A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Kao Corp 洗浄性向上剤
JP2008189752A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Kao Corp 液体漂白洗浄剤組成物
JP2009173858A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
WO2010029749A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2010168429A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kao Corp 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2010229387A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2010229385A (ja) * 2008-11-21 2010-10-14 Kao Corp 容器入り液体洗浄剤
WO2010137635A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2012132008A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
JP2013503964A (ja) * 2009-09-15 2013-02-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 界面活性剤性能向上ポリマーを含む洗剤組成物
WO2013154201A2 (en) 2012-04-10 2013-10-17 Kao Corporation Method for improving solubility of alkaline protease
WO2019142774A1 (ja) 2018-01-16 2019-07-25 花王株式会社 角質汚れ洗浄剤、及び角質汚れ分解能の評価方法
WO2020184410A1 (ja) 2019-03-11 2020-09-17 花王株式会社 変異プロテアーゼ
WO2021085563A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 花王株式会社 皮革改質剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260994A (ja) * 1987-04-03 1988-10-27 ビーエーエスエフ・アクチエンゲゼルシヤフト ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JPH02127500A (ja) * 1988-09-07 1990-05-16 Unilever Nv 洗剤組成物
JPH03177406A (ja) * 1989-11-22 1991-08-01 Rohm & Haas Co 生分解性の水溶性グラフト共重合体
JPH0753993A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Nippon Shokubai Co Ltd ビルダーおよび洗剤組成物
JPH08208769A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性グラフト重合体、その製法および用途
JPH10502694A (ja) * 1994-07-14 1998-03-10 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 親水性コポリマーを含有する、安定な水性濃厚液体洗剤組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0094118B2 (en) * 1982-05-10 1993-04-21 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Low phosphate laundry detergent compositions
EP0639592A1 (en) * 1993-08-18 1995-02-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble graft polymers and production process thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260994A (ja) * 1987-04-03 1988-10-27 ビーエーエスエフ・アクチエンゲゼルシヤフト ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JPH02127500A (ja) * 1988-09-07 1990-05-16 Unilever Nv 洗剤組成物
JPH03177406A (ja) * 1989-11-22 1991-08-01 Rohm & Haas Co 生分解性の水溶性グラフト共重合体
JPH0753993A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Nippon Shokubai Co Ltd ビルダーおよび洗剤組成物
JPH10502694A (ja) * 1994-07-14 1998-03-10 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 親水性コポリマーを含有する、安定な水性濃厚液体洗剤組成物
JPH08208769A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd 水溶性グラフト重合体、その製法および用途

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169890A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Kao Corp 洗浄性向上剤
JP2008189752A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Kao Corp 液体漂白洗浄剤組成物
JP2009173858A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
WO2010029749A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5492778B2 (ja) * 2008-09-10 2014-05-14 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
US8283303B2 (en) 2008-09-10 2012-10-09 Lion Corporation Liquid detergent composition
JP2010229385A (ja) * 2008-11-21 2010-10-14 Kao Corp 容器入り液体洗浄剤
JP2010168429A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Kao Corp 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2010229387A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
CN102449133A (zh) * 2009-05-29 2012-05-09 花王株式会社 液体清洁剂组合物
EP2436755A1 (en) * 2009-05-29 2012-04-04 Kao Corporation Liquid detergent composition
JP2010275468A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
EP2436755A4 (en) * 2009-05-29 2013-06-19 Kao Corp LIQUID DETERGENT COMPOSITION
US8598105B2 (en) 2009-05-29 2013-12-03 Kao Corporation Liquid detergent composition
WO2010137635A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2013503964A (ja) * 2009-09-15 2013-02-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 界面活性剤性能向上ポリマーを含む洗剤組成物
JP2012132008A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Nippon Shokubai Co Ltd ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法
WO2013154201A2 (en) 2012-04-10 2013-10-17 Kao Corporation Method for improving solubility of alkaline protease
WO2019142774A1 (ja) 2018-01-16 2019-07-25 花王株式会社 角質汚れ洗浄剤、及び角質汚れ分解能の評価方法
WO2020184410A1 (ja) 2019-03-11 2020-09-17 花王株式会社 変異プロテアーゼ
WO2021085563A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 花王株式会社 皮革改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3264837B2 (ja) 2002-03-11
CN1093879C (zh) 2002-11-06
CN1178828A (zh) 1998-04-15
TW460576B (en) 2001-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2413756C2 (ru) Чистящие композиции с амфифильными привитыми полимерами на основе полиалкиленоксидов и сложных эфиров винилового спирта
JP3264837B2 (ja) 濃厚系液体洗浄剤組成物
US7160849B2 (en) Specific polymer-compounded detergent composition
BRPI0614939A2 (pt) formulação de limpeza livre de fosfato para lavagem de louça em máquina, pó misturado ou gránulo misturado para uso em formulações de limpeza para lavagem de louça em máquina, e, uso de uma combinação de copolìmeros
JP3398286B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002507239A (ja) 望ましい食物汚れ除去性、流動学的性質、及び起泡性をもつ、pHの調節された液状もしくはゲル状軽質食器洗浄用洗剤組成物
CN102471727A (zh) 组合物
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH11241094A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002105492A (ja) 液体洗剤組成物
JP2001152200A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001107094A (ja) 液体洗剤組成物
JPH06299191A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3024116B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001152199A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001040400A (ja) 液体洗剤
JP2003306699A (ja) 特定のポリマーを配合した洗剤組成物
JPH1053799A (ja) 粉末洗剤組成物
WO1996019555A1 (en) Liquid detergent composition
JPH06220498A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2999406B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3898806B2 (ja) 洗剤ビルダーおよび洗剤組成物
JP2001214197A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3249974B2 (ja) 衣料用水性液体洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees