JP3024116B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP3024116B2
JP3024116B2 JP11050606A JP5060699A JP3024116B2 JP 3024116 B2 JP3024116 B2 JP 3024116B2 JP 11050606 A JP11050606 A JP 11050606A JP 5060699 A JP5060699 A JP 5060699A JP 3024116 B2 JP3024116 B2 JP 3024116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
salt
liquid detergent
acid
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11050606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11315299A (ja
Inventor
石川  晃
邦佳 重松
志子 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP11050606A priority Critical patent/JP3024116B2/ja
Publication of JPH11315299A publication Critical patent/JPH11315299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024116B2 publication Critical patent/JP3024116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衣料等の汚れに対す
る洗浄力と、衣類に対する柔軟化効果に優れる液体洗浄
剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】液体洗
浄剤は衣類に対してソフトなイメージがある為、衣類に
対する柔軟化効果を有する液体洗浄剤の開発が以前から
行われてきた。特開昭57−105496号公報には特
定の非イオン界面活性剤と、陰イオン界面活性剤と陽イ
オン界面活性剤とアミンオキサイドからなる酸性液体洗
浄剤組成物が開示されているが、洗浄力については弱ア
ルカリ性重質液体洗剤に比べ満足のいくものではない。
また、特開昭62−48796号公報には、陰イオン界
面活性剤と陽イオン界面活性剤と非イオン界面活性剤か
ら成る液体洗浄剤組成物が開示されているが、固体粒子
汚れの分散性については満足のいくものではない。ま
た、特開平9−255988号公報等には、柔軟化作用
を有する液体洗浄剤組成物が開示されているが、いずれ
も軽質洗剤を目的としたものであり、洗浄力については
充分なものではない。このように、衣類柔軟化基剤を含
む液体洗浄剤組成物は、洗浄力や固体粒子汚れの分散力
に課題があり、重質洗剤レベルの洗浄力と充分な柔軟化
効果を併せ持つ液体洗剤が望まれている。
【0003】
〔式中R1 及びR2 は炭素数8〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を表し、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基を表す。p、q、r、m及びnは平均付加モル数を表しp>0、r>0、q=1〜4、p+q+r=6〜14、p+r=5〜12である。また、m=2〜14、n=0〜2である。〕
(b)アルキル部分の平均炭素数が8〜14のアルキル
ベンゼンスルホン酸及び/又はその塩0.5〜10重量
% (c)次式(III) で示される陽イオン界面活性剤 0.
1〜10重量%(X- を含まない量として)
【0004】
【化2】
【0005】〔式中R3 、R4 、R5 は水素原子又は炭
素数1〜20、好ましくは8〜20のアルキル基もしく
はアルケニル基、R6 は水素原子又はメチル基、X-
対イオンを表す。〕 (d)次式(IV)で示される脂肪酸及び/又はその塩
0.5〜5重量%(塩の場合、陽イオンを含まない量と
する) R7COOH (IV) 〔式中R7 は7〜19の飽和又は不飽和アルキル基の単
一品又は混合物から成り、R7 の平均炭素数は11〜1
7である。〕
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の(a)成分の式(I)で
示される非イオン界面活性剤は、炭素数8〜20の直鎖
又は分岐鎖アルキル基又はアルケニル基を有するアルコ
ールに、エチレンオキサイド(以下EOと略記)を付加
させ、この生成物にプロピレンオキサイド(以下POと
略記)を付加させ、更にこの生成物にEOを付加させて
得ることができる。式(I)中のR1 としては、直鎖及
び/又は分岐鎖の1級アルコール及び/又は直鎖2級ア
ルコール由来のアルキル基が好ましく、R1 の平均炭素
数は10〜14がより好ましい。また式(I)におい
て、pとrはp≧rであることが好ましい。また、
(a)成分の式(II)で示される非イオン界面活性剤
は、炭素数8〜20の直鎖又は分岐鎖アルキル基又はア
ルケニル基を有するアルコールに、EOを付加させて得
ることができ、この生成物に更にPOを付加させても得
ることができる。式(II)中のR2 は炭素数8〜16の
2級アルキル基が好ましく、特にアルキル基の平均炭素
数は10〜14がより好ましい。また式(II)におい
て、mは5〜12、nは0〜2がより好ましい。本発明
では(a)成分として式(I)の非イオン界面活性剤と
式(II)の非イオン界面活性剤を併用する。
【0007】式(I)及び(II)で示される非イオン界
面活性剤は、例えば高級アルコールにアルキレンオキサ
イドを付加する方法、即ちアルコキシル化として一般的
に知られている方法を用いて合成することができる。こ
の反応に用いられる触媒は塩基触媒、酸触媒の他に、特
開平7−227540号公報記載のMgO−ZnO、M
gO−SnO、MgO−TiO2 及びMgO−SbO並
びに特開平1−164437号公報に記載の同様なMg
系触媒等の狭いアルキレンオキサイド分布を与える触媒
を用いることができる。このうち特に、コストの面から
塩基触媒が好ましく、塩基として水酸化カリウムが最も
好ましい。
【0008】本発明の(b)成分であるアルキルベンゼ
ンスルホン酸及び/又はその塩は、例えば花王(株)製
のネオぺレックスF25、Shell社製のDobs1
02等を用いることができる。アルキル部の平均炭素数
は10〜14が好ましい。
【0009】本発明の(c)成分である前記式(III) で
表される陽イオン界面活性剤は、(b)成分に対し特定
比率で配合することにより、衣類等に柔軟性を付与す
る。(c)成分はR3 、R4 、R5 、R6 がモノ長鎖ア
ルキルトリメチルである化合物(以下、モノ体と略記)
及びR3 、R4 、R5 、R6 がジ長鎖アルキルジメチル
である化合物(以下、ジ体と略記)が好ましいが、組成
物はモノ体に対するジ体の割合が低いほど溶液安定性が
向上する。従ってモノ体及びジ体の重量比はモノ体/ジ
体=20/1以上、好ましくは100/1以上である。
式(III) において、R3 、R4 、R5 の少なくとも1つ
が炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基が好ま
しく、特に好ましくはR3 、R4 、R5 、R6 がモノ長
鎖アルキル(炭素数8〜20)トリメチルである化合物
である。また、式(III) 中、X- は対イオンであり、ハ
ロゲンイオンの他に、系中の平衡作用により陰イオン界
面活性剤やトルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸の
イオンであってもよい。本発明の組成物は、(c)成分
を、対イオンX- の重量を含まない量として、0.1〜
10重量%、好ましくは0.4〜10重量%含有する。
(c)成分のX- がハロゲンイオンの場合は、該ハロゲ
ンイオンを含めた配合量として0.5〜10重量%が好
ましい。
【0010】本発明の(d)成分である脂肪酸及び/又
はその塩は、ヤシ油系脂肪酸、牛脂系脂肪酸等の天然系
の脂肪酸を使用することができる。例えば、花王(株)
製のルナックL−50、ルナックL−55、ルナックT
D−2、ルナックTH等が使用できる。
【0011】本発明において、(a)/〔(b)+
(c)+(d)〕の重量比は、衣類に対する柔軟効果、
洗浄力及び溶液安定性の点で、8/1〜2/1、好まし
くは7/1〜3/1、より好ましくは6/1〜4/1で
ある。また、(b)/(c)のモル比は、衣類に対する
柔軟効果、再汚染防止性の点で、2/1〜1/2、好ま
しくは3/2〜2/3、より好ましくは4/3〜3/4
である。また、〔(b)+(d)〕/(c)のモル比
は、衣類に対する柔軟効果、再汚染防止性の点で、2/
1〜1/1、好ましくは3/2〜1/1である。
【0012】本発明の液体洗浄剤組成物は、その製造工
程において、成分(a)、(b)及び(d)を含むpH
=9.0以上の水溶液に、成分(c)の水溶液を添加す
る工程を含む方法により製造されることが、再汚染防止
性、洗浄力、衣類に対する柔軟効果の点で好ましい。
【0013】本発明の組成物は、更にポリカルボキシレ
ート系高分子分散剤を0.1〜5重量%含有することが
好ましい。ここでポリカルボキシレート系高分子分散剤
とは、高分子構成ユニット中にカルボキシル基及び/又
はその塩を有する重量平均分子量が千〜10万の高分子
化合物であり、高分子化合物1kg中に少なくとも、1
モルのカルボキシル基及び/又はその塩を含むものを指
す。なお分子量は標準物質としてポリエチレングリコー
ルを用い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法
(GPC法)により測定できる。前記高分子分散剤とし
ては、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、アクリル酸マ
レイン酸共重合体、ポリアスパラギン酸、カルボキシメ
チルセルロース等の高分子化合物及びその塩、特開昭5
9−62614号公報記載のポリマー、特開平7−53
993号公報記載のポリマー等が使用できる。その他、
花王(株)製のポイズ521、ポイズ530、デモール
P、デモールEP、デモールST、セレッシュ100、
セレッシュ200等を使用しても良い。また、下記
(1)〜(2)の陰イオン界面活性剤が使用できる。 (1)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコール又は
直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐鎖アルコ
ール系由来のアルキル基を有し、1分子内に平均0.5
〜6モルのEOを付加したアルキルエーテル硫酸塩。 (2)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩。
【0014】これらの陰イオン界面活性剤の対イオンと
しては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシ
ウム及びアルカノールアミン等の陽イオン及びそれらの
混合物からなる群から選択される。モノメチルジエタノ
ールアミン又はジメチルモノエタノールアミンでも良
い。陰イオン界面活性剤を配合する場合は、酸形態で洗
剤組成中に配合してもよく、組成中で別途添加したアル
カリ剤(アルカノールアミン等)で中和してもよい。
【0015】また、下記(1)〜(3)の非イオン界面
活性剤も使用できる。 (1)次の一般式(V)で表されるアルキル多糖界面活
性剤。 R8−(OR9)xy (V) 〔式中、R8 は直鎖もしくは分岐鎖の炭素数8〜18の
アルキル基もしくはアルケニル基又はアルキルフェニル
基、R9 は炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5
又は6の還元糖に由来する残基、xは平均値0〜6の
数、yは平均値1〜10の数を示す。〕 (2)脂肪酸アルカノールアミド (3)ポリヒドロキシ脂肪酸アミド。
【0016】その他、両性界面活性剤として、アルキル
カルボベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルア
ミドヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドアミン
型ベタイン、アルキルイミダゾリン型ベタイン等が配合
できる。
【0017】本発明の組成物には、トルエンスルホン酸
及び/又はその塩並びにキシレンスルホン酸及び/又は
その塩から選ばれる少なくとも一種、好ましくはパラト
ルエンスルホン酸及び/又はその塩を、0.1〜10重
量%配合することにより、減粘効果や可溶化効果以外
に、凍結後に再融解した場合に液の相分離や濁り等を引
き起こさない凍結回復性が向上する。なお、この配合量
は酸としての量である。また、これらの塩としては、ア
ルカリ金属塩やアルカノールアミン塩が挙げられる。
【0018】更に本発明には、任意成分として、アルカ
リ金属水酸化物、ケイ酸塩、炭酸塩並びにモノエタノー
ルアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミ
ン等のアルカノールアミン等のアルカリ剤;エタノー
ル、イソプロパノール等のアルコール類、エチレングリ
コール、分子量200以上のポリエチレングリコール、
プロピレングリコール等のグリコール類、安息香酸塩
(防腐剤としての効果もある)及び尿素等の減粘剤又は
可溶化剤;ポリオキシアルキレンベンジルエーテル、ポ
リオキシアルキレンフェニルエーテル等の洗浄力向上及
び相安定化剤;ニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四
酢酸塩、イミノ二酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸
塩、グリコールエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシ
エチルイミノ二酢酸塩、トリエチレンテトラミン六酢酸
塩、マロン酸、コハク酸、ジグリコール酸、リンゴ酸、
酒石酸、及びクエン酸並びにそれらの塩等の金属イオン
捕捉剤;平均分子量5000以上のポリエチレングリコ
ール、ポリビニルアルコール等のポリマー;ポリビニル
ピロリドン等の色移り防止剤;アミラーゼ、プロテアー
ゼ、リパーゼ、セルラーゼ等の酵素;塩化カルシウム、
硫酸カルシウム、ギ酸、ホウ酸(ホウ素化合物)等の酵
素安定化剤;チノパールCBS(チバガイギー社製)等
の蛍光染料;アミノ変性シリコーン等の柔軟化剤又は縮
み防止剤;シリカ、シリコーン等の消泡剤;ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸
塩、亜硫酸水素塩等の酸化防止剤;青味付け剤:香料;
抗菌防腐剤等が挙げられる。
【0019】
【発明の効果】本発明の液体洗浄剤組成物は優れた洗浄
力と柔軟化効果を併せ持つ。
【0020】
【実施例】表1記載の成分のうち、陽イオン界面活性剤
を除く成分を混合し、NaOHの添加によりpH10.
5の組成物を調製した。次いで陽イオン界面活性剤を添
加し、更にNaOHを添加して液のpHを10.5に調
整して液体洗浄剤組成物を調製した。各組成物につい
て、以下の方法で洗浄力及び柔軟性を評価した。その結
果を表1に示す。
【0021】<評価方法> (1)洗浄力評価 襟汚れ試験片 3日間着用した綿/ポリエステル混紡ワイシャツの襟部
分を裁断し収集、汚れの程度で襟片を5つのグループに
分け、汚れがひどい方から2番目のグループの襟片を用
い、洗浄評価に供した。
【0022】洗浄条件 自動2槽式洗濯機(東芝銀河3.6)の洗濯槽に40L
の水道水を入れ、これに1.4kgの綿製の未着用肌着
及び0.6kgの綿/ポリエステル混紡の未着用ワイシ
ャツを入れる。30×30cmの綿布に洗浄評価用襟片
を5枚縫い付けたものを1枚用意し洗濯槽に入れ、更に
表1の液体洗浄剤組成物を26.67mL入れ10分間
普通洗浄する。その後1分間脱水し、8分間15L/m
inの水量で流水すすぎする。その後5分間脱水し、室
内で自然乾燥させる。
【0023】洗浄力判定基準 襟汚れ洗浄力を一人の熟練したパネラー(以下、一人の
熟練パネラーという)が下記の基準で判定した。 ○;汚れが落ちており満足のいくレベル ▽;汚れが僅かに残るが満足のいくレベル △;汚れが少し残っており不満足なレベル ×;汚れがあまり落ちず不満足なレベル このパネラーの判定結果の信頼性を、他の10人のパネ
ラーによるシェッフェの一対比較法により確認した。す
なわち、一人の熟練パネラーが判定した襟汚れ試験片の
うち、○と▽、▽と△、△と×のように結果が隣接する
試験片同士をサンプルとしてその他の10のパネラーが
シェッフェの一対比較法により検定したところ、一人の
熟練パネラーの判定結果は、95%の信頼限界で有意差
ありと判断された。
【0024】(2)柔軟性評価 前処理布の調製 自動2槽式洗濯機(東芝銀河3.6)の洗濯槽に40L
の水道水を入れ、これに合計2.0kgの木綿タオル、
木綿メリヤス未着用肌着、アクリルジャージを混ぜて入
れる。更にコンパクト型粉末洗剤を標準使用量に従い投
入し、10分洗濯、1分脱水、8分間流水すすぎし(1
5L/minの水量)、乾燥機で乾燥させる。この洗濯
サイクルを5回繰り返し、前処理布とする。
【0025】柔軟性評価 自動2槽式洗濯機(東芝銀河3.6)を準備、洗濯槽に
35Lの水道水を入れ、これに柔軟性評価用の前処理布
のうち木綿タオル2枚、木綿メリヤス未着用肌着2枚、
アクリルジャージ1枚を入れる。更に表1の液体洗浄剤
組成物を23.33mL入れ10分間普通洗浄する。次
に1分間脱水し、35Lの水道水で5分間×2回ためす
すぎする。最後に3分間脱水し、屋内で自然乾燥させ、
20℃/65%RHの恒温恒湿室に1日間静置した。
【0026】柔軟性判定基準 木綿タオル2枚、木綿メリヤス未着用肌着2枚及びアク
リルジャージ1枚について、それぞれ未洗浄品と手触り
を比較することにより下記の如く評点した。 未洗浄品に比べかなり柔らかい;+2点 未洗浄品より柔らかい;+1点 未洗浄品と変わらない; 0点 以上の評点は熟練したパネラー5人により行われ、判定
した衣料計5枚の平均合計点で柔軟性を比較した。
【0027】
【表1】
【0028】(注) ・非イオン界面活性剤(1)A:炭素数10〜14の直
鎖1級アルコールにEOを平均5モル、POを平均2モ
ル、EOを平均3モルブロック付加させたもの ・非イオン界面活性剤(1)B:炭素数10〜14の直
鎖1級アルコールにEOを平均7モル、POを平均2モ
ル、EOを平均3モルブロック付加させたもの ・非イオン界面活性剤(1)C:炭素数10〜14の直
鎖1級アルコールにEOを平均5モル、POを平均2モ
ル、EOを平均5モルブロック付加させたもの ・非イオン界面活性剤(2)D:炭素数10〜14の直
鎖2級アルコールにEOを平均7モル付加させたもの ・非イオン界面活性剤(2)E:炭素数10〜14の直
鎖2級アルコールにEOを平均6モル、POを平均1モ
ルブロック付加させたもの ・非イオン界面活性剤(2)F:炭素数10〜14の直
鎖2級アルコールにEOを平均8モル、POを平均1モ
ルブロック付加させたもの ・非イオン界面活性剤(2)G:炭素数10〜14の直
鎖2級アルコールにEOを平均8モル、POを平均2モ
ルブロック付加させたもの ・LAS−S剤:アルキル炭素数10〜14の直鎖アル
キルベンゼンスルホン酸・脂肪酸塩:炭素数12〜14
のヤシ油系脂肪酸ナトリウム塩 ・陽イオン界面活性剤:炭素数16〜18のモノ長鎖ア
ルキルトリメチルアンモニウムクロリド(炭素数16と
18の比率は3/7) ・ポリカルボキシレート系高分子分散剤:無水マレイン
酸ジイソブチレン共重合体、平均分子量5000 ・ポリエチレングリコールフェニルエーテル:ポリオキ
シエチレンモノフェニルエーテル(EO平均3モル付
加) ・酵素:デュラザイム16.0L、プロテアーゼ(ノボ
ノルディスクバイオインダストリー株式会社製)。
【0029】<凍結回復性の評価>表2に示す組成の液
体洗浄剤組成物を、広口規格瓶PS−No.11に10
0mL入れ、中栓をはめ込み更に外蓋で密栓してサンプ
ルとする。本サンプルをTABAI ESPEC CO
RP.製のLOW TEMPARATURE CHAM
PBERに入れ、20℃12時間と−20℃12時間の
保存を1サイクルとして20サイクル目の20℃の3時
間経過後のサンプルの状態を肉眼で観察する。その結
果、何れも相分離は発生しておらず、これら組成物が凍
結回復性に優れることを確認した。また、前記同様に洗
浄力及び柔軟性を評価した結果を表2に示した。なお、
表2で用いた成分は表1のものと同じものである。
【0030】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C11D 3/20 C11D 3/20 3/37 3/37 10/02 10/02 11/00 11/00 (56)参考文献 特開 昭61−57697(JP,A) 特開 昭61−81495(JP,A) 特開 昭61−166896(JP,A) 特開 昭62−595(JP,A) 特開 昭63−199295(JP,A) 特開 昭64−65199(JP,A) 特開 平1−98697(JP,A) 特開 平1−198697(JP,A) 特開 平2−51596(JP,A) 特開 平2−163118(JP,A) 特開 平11−241092(JP,A) 特開 平11−241094(JP,A) 特表 平7−501349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 17/08 C11D 1/24 C11D 1/62 C11D 1/722 C11D 1/86 C11D 3/20 C11D 3/37 C11D 10/02 C11D 11/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(a)、(b)、(c)及び
    (d)を含有し、重量比で(a)/〔(b)+(c)+
    (d)〕=8/1〜2/1、モル比で(b)/(c)=
    2/1〜1/2、且つモル比で〔(b)+(d)〕/
    (c)=2/1〜1/1である液体洗浄剤組成物。 (a)次の一般式(I)で示される非イオン界面活性剤
    及び次の一般式(II)で示される非イオン界面活性剤の
    2種の非イオン界面活性剤 5〜50重量% R1O(EO)p(PO)q(EO)rH (I) R2O(EO)m(PO)nH (II) 〔式中R1 及びR2 は炭素数8〜20の直鎖又は分岐鎖
    のアルキル基又はアルケニル基を表し、EOはオキシエ
    チレン基、POはオキシプロピレン基を表す。p、q、
    r、m及びnは平均付加モル数を表しp>0、r>0、
    q=1〜4、p+q+r=6〜14、p+r=5〜12
    である。また、m=2〜14、n=0〜2である。〕 (b)アルキル部分の平均炭素数が8〜14のアルキル
    ベンゼンスルホン酸及び/又はその塩0.5〜10重量
    % (c)次式(III) で示される陽イオン界面活性剤 0.
    1〜10重量%(X- を含まない量とする) 【化1】 〔式中R3 、R4 、R5 は水素原子又は炭素数1〜20
    のアルキル基もしくはアルケニル基、R6 は水素原子又
    はメチル基、X- は対イオンを表す。〕 (d)次式(IV)で示される脂肪酸及び/又はその塩
    0.5〜5重量%(塩の場合、陽イオンを含まない量と
    する) R7COOH (IV) 〔式中R7 は7〜19の飽和又は不飽和アルキルの、単
    一品又は混合物から成り、R7 の平均炭素数は11〜1
    7である。〕
  2. 【請求項2】 更に、ポリカルボキシレート系高分子分
    散剤を0.1〜5重量%含有する請求項1記載の液体洗
    浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 更に、トルエンスルホン酸及び/又はそ
    の塩並びにキシレンスルホン酸及び/又はその塩から選
    ばれる少なくとも一種を0.1〜10重量%含有する請
    求項1又は2記載の液体洗浄剤組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の成分(a)、(b)及び
    (d)を含むpH=9.0以上の水溶液に、成分(c)
    の水溶液を添加する工程を含む液体洗浄剤組成物の製造
    方法。
JP11050606A 1998-02-26 1999-02-26 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3024116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050606A JP3024116B2 (ja) 1998-02-26 1999-02-26 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4502598 1998-02-26
JP10-45025 1998-02-26
JP11050606A JP3024116B2 (ja) 1998-02-26 1999-02-26 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315299A JPH11315299A (ja) 1999-11-16
JP3024116B2 true JP3024116B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=26384982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050606A Expired - Fee Related JP3024116B2 (ja) 1998-02-26 1999-02-26 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024116B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069487A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP4494516B1 (ja) 2008-11-21 2010-06-30 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4628486B2 (ja) 2009-04-17 2011-02-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5642383B2 (ja) * 2009-12-22 2014-12-17 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5580166B2 (ja) * 2010-10-20 2014-08-27 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5407002B2 (ja) * 2012-05-28 2014-02-05 花王株式会社 医療器具洗浄機用洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11315299A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060281661A1 (en) Laundering pretreatment composition for clothing
JP4236755B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4176317B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3024116B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2011137111A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH11241094A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001064676A (ja) 液体洗浄剤
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3253271B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4033991B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3645455B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH11279600A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4318805B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001049298A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP1217065B1 (en) Lime soap dispersant, and detergent composition and cleaning composition comprising the same
JP3429691B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3279455B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002060800A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH1046187A (ja) 洗浄剤組成物
JP2000144199A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4030831B2 (ja) 洗濯前処理用組成物
JP3897968B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001107083A (ja) 洗浄剤組成物
JP2999406B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001214197A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3024116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees