JP5580166B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5580166B2
JP5580166B2 JP2010235761A JP2010235761A JP5580166B2 JP 5580166 B2 JP5580166 B2 JP 5580166B2 JP 2010235761 A JP2010235761 A JP 2010235761A JP 2010235761 A JP2010235761 A JP 2010235761A JP 5580166 B2 JP5580166 B2 JP 5580166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
mass
carbon atoms
liquid detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010235761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012087228A (ja
Inventor
仁 石塚
勝久 井上
遥香 小坂
義由己 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2010235761A priority Critical patent/JP5580166B2/ja
Publication of JP2012087228A publication Critical patent/JP2012087228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580166B2 publication Critical patent/JP5580166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は液体洗浄剤組成物に関し、特に衣料等の繊維製品用の液体洗浄剤組成物に関する。
近年、環境に対する意識が高まってきており、環境に対し負荷の少ない洗浄剤の登場が渇望されている。従来の洗浄剤より洗浄成分濃度が高い、いわゆる濃縮タイプの洗浄剤は、洗浄剤自身のサイズを小さくし、容器樹脂量の削減、輸送費の削減、使用後のゴミの削減等、環境に対する負荷を低減させるのに非常に有効であると考えられる。
しかしながら、通常の液体洗浄剤において、洗浄成分である界面活性剤濃度を増加させる(例えば、40質量%以上)と増粘やゲル化が起こり、著しく使用性を損ねてしまうという課題があった。これは、界面活性剤濃度の上昇により、組成物中に液晶や結晶といった粘度が著しく高い相を形成してしまうためである。
一方、洗浄剤に陽イオン界面活性剤を配合することで香料成分の繊維への吸着量が増加する液体洗浄剤が知られている。しかしながら、界面活性剤高濃度系では起泡力が高く泡安定性も良いため、製品の輸送時や移動に伴って発生した泡が使用するまで消えないことによる使用感の低下や、詰め替え用パウチから製品ボトルに液を移す際に泡によって液漏れするなどの問題を生じる。通常、泡立ちを抑制するために特定の溶剤やシリコーンなどの油を配合する方法があるが、溶剤を多量に配合した場合、組成物に引火点が生じることによる危険性の増加や、容器や洗濯機などの素材を損傷するという課題が生じる。また、シリコーンなどの油は洗浄性能を妨げることや、配合のコスト面からも多量に配合することは望ましくない。更に、陽イオン界面活性剤に加え、洗浄力を向上させるためや汚れの再付着を防止する目的で陰イオン界面活性剤を併用する場合、香料の吸着量が著しく低下してしまうため、効果が不十分であった。
特許文献1〜3には、特定の非イオン界面活性剤を配合した濃縮タイプの液体洗剤組成物が記載されており、特許文献3には、水不溶性シリコーンを含む濃縮タイプの液体洗剤組成物の記載がある。
特許文献4には、特定の長鎖アルキルアミンを含む香料高吸着性の液体洗剤組成物の記載があり、特許文献5にはシリコーンを含有することで香料の高吸着を達成する繊維処理剤組成物の記載がある。
特許文献6には、高級アルコールにエチレンオキシド、プロピレンオキシドを付加した非イオン界面活性剤と特定の溶剤を配合した濃縮タイプの液体洗浄剤組成物が記載されている。本文及び実施例において好ましい非イオン界面活性剤として、エチレンオキシドを付加した後、プロピレンオキシドを付加した、エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックタイプの非イオン界面活性剤が記載されている。
特許文献7及び8には、高級アルコールにプロピレンオキサイド及びエチレンオキサイドが付加したノニオン性界面活性剤、アニオン界面活性剤及びカチオン性界面活性剤を含有する濯ぎ性、柔軟性に優れる液体洗浄剤が記載されている。
特許文献9には、炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を有し、ポリエチレンオキシ基−ポリプロピレンオキシ基−ポリエチレンオキシ基の順番に付加した非イオン界面活性剤、アルキルベンゼンスルホン酸塩及び特定の陽イオン界面活性剤を含有する洗浄力及び柔軟性に優れる液体洗剤が記載されている。
特開2008−7705号公報 特開2008−7706号公報 特開2008−7707号公報 特開2009−108248号公報 特開2009−209477号公報 特開平8−157867号公報 特開平9−255989号公報 特開平11−241094号公報 特開平11−315299号公報
特許文献1〜3では、低温における安定性や冷水に対する溶解性に課題があった。更に特許文献3は、洗浄力が低く高価なシリコーンを多量に配合しているため高コストであるという課題がある。特許文献4は、濃縮タイプではないため環境負荷が多く、さらに泡立ち抑制に関して課題がある。特許文献5は、繊維製品処理剤であり、洗浄力に関して課題がある。特許文献6及び7が開示するタイプのノニオンは、通常のタイプの非イオン界面活性剤より液晶、結晶抑制効果が高いもののその効果は不十分であり、低温における安定性や冷水に対する溶解性を完全に解決するものではなかった。また、特許文献8及び9の液体洗浄剤組成物は、高濃度界面活性剤系で、冷水に対して十分な溶解性を示すものではなかった。
本発明の課題は、高濃度の界面活性剤を含有し、洗浄力、衣料への香料成分の吸着力に優れ、原液は低泡性且つ消泡性に優れ、その一方で洗浄濃度の希釈液は高起泡性であり、更に水で組成物を希釈する際のゲル化形成等による溶解性の低下のない液体洗浄剤組成物を提供することである。
本発明は、下記(a)〜(f)成分を含有する液体洗浄剤組成物であって、(a)成分と(b)成分と(c)成分の含有量の合計が(a)+(b)+(c)=40〜90質量%であり、(a)成分と(b)成分の質量比が(a)/(b)=25/75〜99/1であり、(a)成分と(b)成分の合計と(c)成分との質量比が〔(a)+(b)〕/(c)=95/5〜70/30である、液体洗浄剤組成物に関する。
(a)成分:下記一般式(1)で表される非イオン界面活性剤 15〜75質量%
1a(CO)rO−[(C24O)p/(AO)q]R2a (1)
〔式中、R1aは炭素数8〜22の鎖式炭化水素基であり、R2aは水素原子、又は炭素数1〜3のアルキル基である。rは0又は1の数であって、r=0のときR2aは水素原子である。AOは炭素数3〜5のアルキレンオキシ基である。p、qは平均付加モル数であって、pは14〜50の数であり、qは1〜5の数である。“/”はC24O基及びAO基が、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。〕
(b)成分:陰イオン界面活性剤
(c)成分:陽イオン界面活性剤
(d)成分:シリコーン化合物 0.0001〜0.1質量%
(e)成分:LogPが3以上である香料化合物を20〜80質量%含有する香料組成物 0.1〜2質量%
(f)成分:水混和性有機溶剤 5〜40質量%
また、本発明は、上記本発明の液体洗浄剤組成物を用いて繊維製品、特には衣料を洗濯する方法に関する。
本発明によれば、高濃度の界面活性剤を含有し、洗浄力、衣料への香料成分の吸着力に優れ、原液は低泡性且つ消泡性に優れ、その一方で洗浄濃度の希釈液は高起泡性であり、更に水で組成物を希釈する際のゲル化形成等による溶解性の低下のない液体洗浄剤組成物が提供される。
<(a)成分>
(a)成分の一般式(1)中、R1aは炭素数8〜22の炭化水素基であり、炭素数8〜18、更に8〜16の炭化水素基が好ましい。また、R1aは直鎖の炭化水素基が好ましい。また、R1aの炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。R1aは、直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、直鎖アルキル基がより好ましい。本発明では酸素原子又はカルボニル炭素に結合するR1aの炭素原子が第一炭素原子が好ましい。
一般式(1)の化合物を得る方法は、特に限定されるものではないが、r=0のときはR2aは水素原子であり、炭素数8〜22のアルコールにエチレンオキシドを付加反応すること、あるいはエチレンオキシドと炭素数3〜5のアルキレンオキシドを付加反応することによって得ることができる。
またr=1のときはR2aは炭素数1〜3のアルキル基であることが好ましく、特にはメチル基が好ましい。このような化合物は、アルコール(R2a−OH)に炭素数3〜5のアルキレンオキシド及びエチレンオキシドを順序付けて、或いは同時に付加反応させて付加物とし、次にこれと脂肪酸または脂肪酸エステルとをそれぞれエステル化反応あるいはエステル交換反応させて製造する方法や、脂肪酸にアルキレンオキシドを順序付けて、或いは同時に付加させて付加物とし、つぎにこれとハロゲン化アルキルを反応させることにより、得ることができる。また、脂肪酸とアルコールとのエステル化物(R1aCOOR2a)に、特定の触媒を用いてアルキレンオキシドをエステルの間に付加反応させる方法(特開平4−279552号公報参照)によっても製造することができる。
一般式(1)中のpはエチレンオキシ基(C24O)の平均付加モル数であり、pは濯ぎ性、洗浄性能の点から下限値は、好ましくは16以上、より好ましくは18以上であり、上限値は好ましくは30以下、より好ましくは25以下である。qは炭素数3〜5のアルキレンオキシ基の平均付加モル数であり、洗浄性能の点から下限値は1以上、好ましくは2以上であり、上限値は5以下、好ましくは4以下、より好ましくは3以下である。
一般式(1)中のAOであるアルキレンオキシ基は、アルキレンオキシドの付加反応によって得られた場合はメチル分岐、エチル分岐ないしプロピル分岐した構造を有する。AOは、プロピレンオキシドを付加反応させて得られるオキシプロピレン基(以下、POと表記する場合がある)であることが好ましい。
本発明では、特にはAOはプロピレンオキシ基であって、プロピレンオキシ基の平均付加モル数qが2〜4、特には2〜3であって、且つエチレンオキシ基の平均付加モル数pが16〜30、更には18〜25モル付加である化合物を用いることが、洗浄力に優れた液体洗浄剤組成物を得られることから好ましい。
本発明の一般式(1)は下記一般式(1−1)〜(1−5)の化合物であってもよい。
一般式(1−1)において“/”は、本発明の(a)成分のC24O基であるエチレンオキシ基(以下、EOと表記する場合がある)及びAO基の関係がランダム結合でもブロック結合でもいずれであってもよいことを意味している。またAOのqは複数のブロック体として分かれていてもよい。一般式(1−1)〜(1−5)で示される化合物は、R1aOH又はR2aOHに対するアルキレンオキシドの反応割合及び反応順序を考慮することで調製することができる。
1a(CO)rO−(AO)q−(EO)p2a (1−1)
1a(CO)rO−(EO)p−(AO)q2a (1−2)
1a(CO)rO−[(EO)p1・(AO)q]−(EO)p22a (1−3)
1a(CO)rO−(EO)p1−[(AO)q・(EO)p2]R2a (1−4)
1a(CO)rO−(EO)p1−(AO)q−(EO)p22a (1−5)
〔式中、R1a、R2a、r、p、q、EO、AOは前記の意味であり、p1、p2は平均付加モル数であって、p=p1+p2である。“・”はランダム結合であることを示す。〕
本発明では一般式(1−2)、(1−4)及び(1−5)の化合物であって、且つr=0、且つR2aが水素原子である化合物がより好ましく、特には一般式(1−5)の化合物であって、r=0、且つR2aが水素原子である化合物が最も好ましい。
本発明の(a)成分は、次のような製造要件によって得られた非イオン界面活性剤であることが好ましい。すなわち、R1a−OHで表される化合物(R1aは炭素数8〜22の炭化水素基、好ましくは前記R1aと同じ)1モル当りに、エチレンオキシドをp1モル付加させた後、炭素数3〜5のアルキレンオキシドをqモル付加させた後、更にエチレンオキシドをp2モル付加させて得られる非イオン界面活性剤であって、p1が3〜50の数、好ましくは7〜30、より好ましくは8〜20の数である非イオン界面活性剤である。qが1〜5の数、好ましくは1〜3の数であり、p1とp2は合計でp1+p2=14〜50、好ましくは16〜30、より好ましくは18〜25の数である非イオン界面活性剤である。p2は前記p1とp1+p2より求めることができるが、本発明で、p2が好ましくは3〜30の数、より好ましくは7〜25の数以上、好ましくは8〜20の数である。本発明では特にAOが末端、及びR1aに結合していないことが好ましく、p1とp2は、p1/(p1+p2)=0.2〜0.8、好ましくは0.3〜0.7である。この場合、R1a、p1、p2及びqは前記一般式(1−5)と同じ意味である。
(a)成分の製造に関して、R1a−OH又はR2a−OHのアルコキシル化に用いられる触媒は塩基触媒、酸触媒が挙げられる。このうち特に、コストの面から塩基触媒を使用することが好ましく、塩基として水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムがより好ましく、水酸化カリウムを使用することが最も好ましい。
水酸化カリウムを触媒として使用する場合の製造条件の一例を以下に示す。まず原料となる炭素数8〜18の飽和もしくは不飽和の高級アルコール(R1a−OHで表される化合物)に水酸化カリウムを仕込んだ後、窒素置換し、100〜110℃、1〜7kPaで30分〜1時間脱水を行う。次いで100〜170℃、0.3〜0.6MPaでエチレンオキシドの付加を行い、次に100〜150℃、0.3〜0.7MPaの条件でAO、好ましくはプロピレンオキシドの付加を行い、再度100〜170℃、0.3〜0.7MPaの条件でエチレンオキシドを付加した後、添加した水酸化カリウムと当モル量の酸剤(酢酸、乳酸、グリコール酸等)で中和することによって得られる。なお各エチレンオキシド及び炭素数3〜5のアルキレンオキシドの使用量は、一般式(1)中のp、qの値の条件を満たすように、原料アルコールのモル数に応じて選定される。
本発明の特徴は、高濃度の界面活性剤を含む液体洗浄剤組成物、すなわち界面活性剤濃度が40質量%以上、特には50質量%以上である液体洗浄剤組成物において、(a)成分を後述する(b)成分の陰イオン界面活性剤と特定比率で併用し、更に(c)成分の陽イオン界面活性剤を(a)成分及び(b)成分と特定比率で併用し、(d)成分のシリコーンを極少量配合することにより、原液の低泡性と消泡性を向上させ、更に(e)成分の繊維への吸着能を向上させ、更に水での溶解時のゲル化による溶解性阻害を抑制することに成功したことである。これは(a)成分に拠るところが大きく、(a)成分により、水−界面活性剤−溶剤の3成分相図での液晶相の領域を低減させることが可能になることを見出した点にある。本発明に用いられる(a)成分は、EO基、AO基の平均付加モル数が特定されており、これは、一般的に家庭の衣料用洗浄剤用いられるエチレンオキシド付加型の非イオン界面活性剤と比較してエチレンオキシドの全付加モル数の多さ、及び好ましくはAO基の位置の点で特徴的であることがわかる。一般に非イオン界面活性剤を主基剤とする液体洗浄剤を調製する場合、よく知られている非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエーテルは、洗浄力の点からエチレンオキシドの平均付加モル数が14以下のものがよく使用される。通常、衣料用洗浄剤の場合、洗浄性に好ましい平均エチレンオキシド付加モル数(以下、平均EO付加モル数という場合もある)は3〜12程度である。しかしながら、従来の非イオン界面活性剤では、高濃度界面活性剤系で用いた場合、水による希釈の際のゲル化抑制の点から、界面活性剤濃度は制限されることが多い。本発明では14以上の平均EO付加モル数を有し、更に疎水性のアルキレンオキシ基、すなわち炭素数3〜5のアルキレンオキシ基、好ましくはプロピレンオキシ基を含む非イオン界面活性剤を用い、更に後述の(b)成分を(a)成分と質量比で(a)/(b)=25/75〜99/1、特には25/75〜90/10、(c)成分を(a)成分と(b)成分の合計との質量比で〔(a)+(b)〕/(c)=95/5〜70/30の割合で添加することで、低温安定性、柔軟性及び冷水での溶解時におけるゲル化の問題を解決することに成功した。
本発明の液体洗浄剤組成物において、(a)成分の配合量は、洗浄性能の観点から15〜75質量%であり、25〜60質量%が好ましく、30〜50質量%が特に好ましい。
<(b)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物には、(b)陰イオン界面活性剤が配合される。(b)成分の含有量は、(a)成分との関係から後述する比率を満たす必要がある。(b)成分は、洗浄成分としての効果とともに、特定の比率で(a)成分と用いることにより、安定性、溶解性を向上させる。この理由として、(a)成分の分子間に(b)成分の分子が混合されることで、(b)成分の陰イオン基の電気的反発から界面活性剤分子の整列が抑制され、結果として液晶、結晶形成が抑制されることが考えられる。
(b)成分は、洗浄力向上の観点から、(b−1)カルボキシレート型陰イオン界面活性剤〔以下、(b−1)成分という〕、及び(b−2)スルホン酸型又は硫酸エステル型陰イオン界面活性剤〔以下、(b−2)成分という〕から選ばれる陰イオン界面活性剤であることが好ましい。
(b−1)成分と(b−2)成分は、低温での安定性の観点から、質量比で(b−1)/(b−2)=5/95〜40/60であることが好ましく、より好ましくは(b−1)/(b−2)=10/90〜30/70である。
(b−1)成分としては、例えば下記の(b−1−1)、(b−1−1)が挙げられる。また、(b−2)成分としては、例えば下記の(b−2−1)、(b−2−2)、(b−2−3)が挙げられる。洗浄性能、安定性、溶解性の点で、(b−1−1)、(b−2−1)、(b−2−2)が好ましく、更に(b−2−1)を含有することがより好ましい。また(b−1−1)を泡調整剤、泥分散剤等の理由で含有する場合は、低温安定性の点から(b)成分中、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは1〜20質量%である。
(b−1−1)平均炭素数8〜20の脂肪酸塩。
(b−1−2)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコール又は直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコール由来のアルキル基を有し、オキシエチレン基の一部がオキシプロピレン基であってもよい、平均付加モル数が1〜5のポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸塩
(b−2−1)平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩。
(b−2−2)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコール又は直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコール由来のアルキル基を有し、オキシエチレン基の一部がオキシプロピレン基であってもよい、平均付加モル数が1〜5のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩
(b−2−3)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸エステル塩。
(b−1−1)の平均炭素数は8〜20であり、10〜16であることが好ましい。
また、(b−2−1)、(b−2−2)のアルキル基の平均炭素数は10〜20であり、10〜16であることが好ましい。
(b)成分を構成する塩はナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、アルカノールアミン塩、及びマグネシウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属塩などを挙げることができるが、特に保存安定性の観点からアルカノールアミン塩であることが好ましい。陰イオン界面活性剤は、液体洗浄剤組成物中には酸型で添加して、系内でアルカリにより中和してもよい。本発明では、(b)成分はアルカノールアミン塩か、酸型で添加して系中でアルカノールアミン〔後述する(g)成分のアルカリ剤として用いるアルカノールアミン〕で中和することが好ましく、アルカリ金属やアルカリ土類金属などの金属系の対イオンは、(a)成分の製造工程を経て、或いは金属イオン封鎖剤やその他の陰イオン性化合物の塩として含有する可能性があるが、少ないことが好ましく、実質的には、5質量%以下、更には3質量%以下、特には1質量%以下であることが好ましい。アルカノールアミンはモノエタノールアミンが好ましい。(b)成分は、酸型と仮定して、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは1〜20質量%である。
<(c)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物には、(c)成分として、繊維に柔軟性効果を付与するために陽イオン性界面活性剤が配合される。
(c)成分の陽イオン界面活性剤としては、第4級アンモニウム型界面活性剤及び/又は3級アミン型界面活性剤が好ましく、更にはエーテル結合、(ポリ)オキシアルキレン基、エステル基、又はアミド基で分断されていてもよい炭素数が6〜22炭化水素基を1つ有する第4級アンモニウム型界面活性剤及び/又は3級アミン型界面活性剤が好ましい。具体的には、下記一般式(c−1)で表される第4級アンモニウム塩〔以下、(c−1)成分という〕が好ましい。
Figure 0005580166
〔式中、R1cは炭素数6〜22の炭化水素基、好ましくは直鎖のアルキル基又はアルケニル基であり、R1c中に−(AO)s−を含んでも良い。AOは、エチレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基であり、sはAOの平均付加モル数を表し0.1〜10であり、R2c、R3c、R4cは、それぞれ独立にメチル基、エチル基、ベンジル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基であり、X-はハロゲンイオン、CH3SO4 -又はCH3CH2SO4 -である。〕
一般式(c−1)中、R1cの炭素数は8〜20が好ましく、10〜18がより好ましく、10〜16がさらにより好ましい。
(c)成分である陽イオン界面活性剤を(b)成分である陰イオン界面活性剤と併用すると、(b)成分による洗浄効果や(c)成分の繊維に対する柔軟性効果を阻害してしまう可能性があることに加え、(a)成分と(b)成分との併用による液晶、結晶形成を抑制する効果に影響することが懸念された。しかしながら、本発明では(c)成分を特定の比率で用いることにより、洗浄媒体で希釈されたときに、各々の特異的な効果を発揮することができる。例えば、他界面活性剤を主とする洗浄力や、(c)成分による効率的な柔軟性の発現である。従来(c)成分は、非イオン界面活性剤や陰イオン界面活性剤と併用される場合、(c)成分単独の場合よりも柔軟効果が低下する。これは陰イオン界面活性剤とのコンプレックス形成の問題のみならず、(c)成分が他の界面活性剤のミセル内に取り込まれている状態で水に分散してしまい、繊維への吸着性が低下するためである。本発明はこれら課題を改善する。
(c−1)成分の陽イオン界面活性剤としては、例えば下記(c−1−1)〜(c−1−4)が使用できるが、(c−1−1)、(c−1−3)から選ばれる化合物を含有することがより好ましい。(c−1−1)を含有する場合(c−1)成分中の50質量%以上、特には60質量%を占めることがさらにより好ましい。
(c−1−1)R1cの炭素数が6〜22の直鎖アルキル基であり、R2c〜R4cがそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基であるアンモニウム塩。
(c−1−2)R1cの炭素数が6〜22の分岐鎖アルキル基であり、R2c〜R4cがそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基であるアンモニウム塩。
(c−1−3)R1cの炭素数が6〜22の直鎖アルキル基であり、R2cがベンジル基であり、R3c及びR4cが炭素数1〜3のアルキル基であるアンモニウム塩。
(c−1−4)R1cの炭素数が6〜22の直鎖アルキル基であり、R1c中に−(AO)s−を含み、sが1〜5であり、R2c〜R4cがそれぞれ炭素数1〜3のアルキル基であるアンモニウム塩。
本発明の液体洗浄剤組成物では、洗浄力の観点から、(a)成分、(b)成分及び(c)成分の含有量の合計が(a)+(b)+(c)=40〜90質量%であり、45〜80質量%が好ましく、50〜70質量%が特に好ましい。なお(b)成分の陰イオン界面活性剤は、塩の分子量によって、その質量が異なることから、本発明では塩ではなく、酸型すなわち対イオンを水素原子イオンと仮定した時の質量を(b)成分の質量とする。また(c)成分の陽イオン界面活性剤も同様に塩の分子量によって、その質量が異なるため、対陰イオンを除いた質量を(c)成分の質量とする。
また、本発明の液体洗浄剤組成物では、洗浄性能、溶解性、安定性の観点から(a)/(b)は質量比として25/75〜99/1であり、25/75〜90/10が好ましく、50/50〜90/10がより好ましく、60/40〜90/10が最も好ましい。洗浄力の点から(a)成分の割合が下限値以上であり溶解性及び安定性の観点から上限値以下である。(a)成分は(b)成分を併用することで、組成物の液晶形成を抑制することで溶解性を高めることが可能となる。また、柔軟性能と洗浄率を両立する観点から、(a)成分と(b)成分の合計と(c)成分との質量比が〔(a)+(b)〕/(c)=95/5〜70/30であり、好ましくは94/6〜75/25、より好ましくは93/7〜80/20であり、特には92/8〜75/25が好ましく、90/10〜80/20が更に好ましい。また、繊維の柔軟性の観点から、(b)成分と(c)成分の質量比は、(b)/(c)=20/80〜80/20が好ましく、下限値は40/60以上がより好ましく、上限値は70/30以下がより好ましい。(c−1)成分を用いる場合、前記のより好ましい範囲の許容範囲がR1cの鎖長によって変動し、R1cの炭素数が8〜12である場合、許容できる上限値が広がり、より好ましい(b)/(c)質量比の上限値が80/20となり、また、R1cの炭素数が14〜18の場合、許容できる下限値が広がり、より好ましい(b)/(c)質量比の下限値が20/80となる。
<(d)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、(d)成分のシリコーン化合物を0.0001〜0.1質量%、好ましくは0.0003〜0.05質量%、より好ましくは0.0005〜0.01質量%含有する。(d)成分は、一般に液体洗浄剤に配合することが知られているシリコーンを使用できるが、未変性ポリジメチルシロキサンなどの疎水性の高いものを用いるよりも、親水基で変性されたシリコーン、例えばポリエーテル変性、カルボキシ変性、アミノ変性、アミド変性、アミノポリエーテル変性、アミドポリエーテル変性されたシリコーン化合物が好ましい。特に、ポリオキシアルキレン鎖を有するシリコーンが好ましく、例えばアミノポリエーテル変性、アミドポリエーテル変性、ポリエーテル変性されたものが配合安定上好ましい。
アミノ変性シリコーンとしては、25℃の動粘度(オストワルト型粘度計で求めることができる)が、好ましくは100〜20000mm2/s、より好ましくは200〜10000mm2/s、特に好ましくは500〜5000mm2/sであり、アミノ当量(窒素原子1つ当りの分子量、アミノ当量=分子量/N原子数で求められる。分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィーでポリスチレンを標準として求めた値であり、窒素原子数は元素分析法により求めることができる)が、好ましくは1〜8000、より好ましくは6〜5000、特に好ましくは8〜3000の化合物が好適である。
アミノ変性シリコーンの好適な具体例として、一般式(d1)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0005580166
[式中、R1dは炭素数1〜3のアルキル基、ヒドロキシ基、−OR4d(ここでR4dは炭素数1〜3のアルキル基)又は水素原子を示し、R2dは炭素数1〜3のアルキル基、ヒドロキシ基又は水素原子を示す。Aは少なくとも1つのアミノ基を有する側鎖を示し、R3dは炭素数1〜3のアルキル基又は水素原子を示す。xは10〜10,000の数、yは1〜1,000の数を示し、重量平均分子量が2,000〜1,000,000となる数を示す。尚、R1d、R2d、R3d、R4dはそれぞれ同一でも異なっていても良く、また複数個のR2dは同一でも異なっていても良い。]
一般式(2)において、R1dはメチル基又はヒドロキシ基が好ましく、R2dはメチル基又はヒドロキシ基が好ましく、R3dはメチル基又は水素原子が好ましく、R4dはメチル基が好ましい。重量平均分子量は、好ましくは5,000〜100,000、特に好ましくは8,000〜50,000である。ここで、重量平均分子量はポリスチレンを標準としてゲルパーミエーションクロマトグラフィーで求めることができる。アミノ基を有する側鎖Aとしては、下記のものを挙げることができる。
−C36−NH2
−C36−NH−C24−NH2
−C36−NH−[C24−NH]w1−C24−NH2
−C36−NH(CH3
−C36−NH−C24−NH(CH3
−C36−NH−[C24−NH]w2−C24−NH(CH3
−C36−N(CH3)2
−C36−N(CH3)−C24−N(CH3)2
−C36−N(CH3)−[C24−N(CH3)]w3−C24−N(CH3)2
−C36−NH−cyclo-C511
ここでw1、w2、w3はそれぞれ1〜30の数である。
アミノ変性シリコーンの具体的に好ましい化合物としては、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製アミノ変性シリコーンSF8451C(粘度600mm2/s(25℃)、アミノ当量1700)、SF8452C(粘度700mm2/s(25℃)、アミノ当量6400)、SF8457C(粘度1200mm2/s(25℃)、アミノ当量1800)、SF8417(粘度1200mm2/s(25℃)、アミノ当量1800)、BY16−849(粘度1300mm2/s(25℃)、アミノ当量600)、BY16−850(粘度1100mm2/s(25℃)、アミノ当量1100)、BY16−892(粘度1100mm2/s(25℃)、アミノ当量2000)、BY16−897(粘度900mm2/s(25℃)、アミノ当量2900)、BY16−898(粘度1300mm2/s(25℃)、アミノ当量2900)、DC2−8630(粘度1500mm2/s(25℃)、アミノ当量4300)、BY16−906(粘度1000mm2/s、アミノ当量2900)、信越化学工業(株)製KF864(粘度1700mm2/s(25℃)、アミノ当量3800)、KF868(粘度90mm2/s(25℃)、アミノ当量8800)、KF8003(粘度1850mm2/s(25℃)、アミノ当量2000)、KF857、KF858、KF859、KF862、KF8001、KF880等を挙げることができる。
ポリエーテル変性シリコーンとしては、1%水溶液の曇点が80℃以下、好ましくは70℃以下の化合物が好適である。曇点がこのような範囲にある化合物は水溶性が比較的低いため繊維製品に吸着しやすい。また、ポリエーテル変性シリコーンの25℃における動粘度は100〜6000mm2/sが好ましく、200〜6000mm2/sが更に好ましく、500〜5500mm2/sが特に好ましい。
ポリエーテル基としてはポリオキシエチレン基やポリオキシプロピレン基、オキシエチレン基とオキシプロピレン基がブロック状又はランダムに付加したポリオキシアルキレン基が好適であり、シリコーン主鎖にポリエーテル基がグラフトした化合物、シリコーンとポリエーテル基がブロック状に結合した化合物を用いることができる。
ポリエーテル変性シリコーンの好適な具体例として、特開2006−214035号公報の段落0026〜段落0027記載の式(4)及び式(5)で表される化合物を挙げることができる。また、ポリエーテル変性シリコーンとして、アミド結合を有するポリエーテル基鎖を有し、アミノ基を有するポリエーテルアミド変性シリコーンも挙げることができる。ポリエーテルアミド変性シリコーンとしては、特開2010−120985号公報の段落0032記載の一般式(III)の化合物や、特開2006−214035号公報の段落0022記載の一般式(3)の化合物を挙げることができる。
ポリエーテル変性シリコーンの具体的に好ましい化合物としては、信越化学工業(株)製KF−351、KF−352、KF−353、KF−6009、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017、KF−6025、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製SH−3775M、SH−3748、SH−3749、L−7001、FZ−2203、FZ−2222、GE東芝シリコーン(株)製TSF4445、TSF4446、TSF4460を挙げることができる。
(d)成分の重量平均分子量は、好ましくは1000〜50万、より好ましくは2000〜30万であり、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により溶媒としてクロロホルム、標品としてポリスチレンを用いて測定することができる。
<(e)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、(e)成分としてLogPが3以上である香料化合物を20〜80質量%含有する香料組成物を含有し、LogPが3以上である割合は25〜75質量%がより好ましく、30〜70質量%が特に好ましい。なお香料組成物中に用いられるジプロピレングリコールなどの希釈剤は、香料組成物の構成成分には算入せず、(e)成分の組成物中の含有量も希釈剤を除いた成分の量に基づくものとする。希釈剤は(f)成分として算入する。(e)成分の含有量は、本発明の液体洗浄剤組成物中、0.1〜2質量%であり、0.2〜1.9質量%が好ましく、0.3〜1.8質量%がより好ましい。
(e)成分のLogPは、3.2以上が好ましい。また、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、7以下がさらに好ましい。ここで、LogPとは、有機化合物の水と1−オクタノールに対する親和性を示す係数である。1−オクタノール/水分配係数Pは、1−オクタノールと水の2液相の溶媒に微量の化合物が溶質として溶け込んだときの分配平衡で、それぞれの溶媒中における化合物の平衡濃度の比であり、底10に対するそれらの対数LogPの形で示すのが一般的である。
多くの化合物のLogP値が報告され、Daylight Chemical Information Systems, Inc. (Daylight CIS)などから入手しうるデータベースには多くの値が掲載されているので参照できる。実測のLogP値がない場合には、Daylight CISから入手できるプログラム“CLOGP"で計算すると最も便利である。このプログラムは、実測のLogP値がある場合にはそれと伴に、Hansch, Leoのフラグメントアプローチにより算出される“計算LogP(ClogP)”の値を出力する。
フラグメントアプローチは化合物の化学構造に基づいており、原子の数及び化学結合のタイプを考慮している(cf. A. Leo, Comprehensive Medicinal Chemistry, Vol.4, C. Hansch, P.G. Sammens, J.B. Taylor and C.A. Ramsden, Eds., p.295, Pergamon Press, 1990)。このCLogP値は現在最も汎用的で信頼できる推定値であるので、化合物の選択に際して実測のLogP値の代わりに用いることができる。本発明では、LogPの実測値があればそれを、無い場合はプログラムCLOGP v4.01により計算したCLogP値を用いる。
LogPが3以上の香料化合物として、例えばi)β−カリオフィレン(6.45)、α−ピネン(4.18)、β−ピネン(4.18)、カンフェン(4.18)、リモネン(4.35)、テルピノーレン(4.35)、ミルセン(4.33)、p−サイメン(4.07)から選ばれる炭化水素系香料化合物、ii)トリメチルウンデセナール(5.16)、サンダルマイソールコア(3.9)、サンタロール(3.9)、l−メントール(3.2)、シトロネロール(3.25)、ジヒドロミルセノール(3.03)、エチルリナロール(3.08)、テトラヒドロリナロール(3.52)、ムゴール(3.03)、ネロリドール(4.58)から選ばれるアルコール系香料化合物、iii)アルデヒドC−111(4.05)、グリーナール(3.13)、マンダリンアルデヒド(4.99)、シトラール(3.12)、シトロネラール(3.26)、アミルシンナミックアルデヒド(4.32)、ヘキシルシンナミックアルデヒド(4.85)、リリアール(3.86)、ジヒドロジャスモン(3.13)、l−カルボン、イオノンα(3.71)、メチルイオノンα(4.24)、メチルイオノンG(4.02)から選ばれるアルデヒド、ケトン系香料化合物、iv)ヘプチルアセテート(3.36)、シトロネリルアセテート(4.20)、ゲラニルアセテート(3.72)、リナリルアセテート(3.50)、エチルシンナメート(3.0)、ベンジルサリシレート(4.2)、イソブチルサリシレート(3.92)から選ばれるエステル系香料化合物、v)ヘキシルサリシレート(5.09)、チモール(3.40)、バニトロープ(3.11)から選ばれるフェノール系香料化合物、vi)アンブロキサン(5.27)、セドロキサイド(4.58)、シトロネリルエチルエーテル(4.36)、アネトール(3.31)、ネロリンヤラヤラ(3.24)、エステラゴール(3.1)、メチルイソオイゲノール(3.0)から選ばれるエーテル系香料化合物を挙げることができる。なお、( )内はLogP値である。
本発明では、(e)成分以外の香料化合物として、LogPが3未満、好ましくは2.8以下の香料化合物を含有することができる。LogPが3以下の香料化合物としては、たとえば、テルピネオール(2.6)、ゲラニオール(2.77)、リナロール(2.55)、ミルセノール(2.61)、ネロール(2.77)、シス−ジャスモン(2.64)、フェニルエチルアセテート(2.13)、アリルアミルグリコレート(2.51)、リファローム(2.26)、シス−3−ヘキシルアセテート(2.34)、スチラリルアセテート(2.27)、o−t−ブチルシクロヘキサノン(2.27)、p−t−ブチルシクロヘキサノン(2.27)、アセチルオイゲノール(2.83)、シンナミルアセテート(2.35)、オイゲノール(2.40)、イソオイゲノール(2.58)、モスシンス(2.94)、アニソール(2.06)、メチルオイゲノール(2.78)、クマリン(1.4)、フェニルエチルアルコール(1.18)等を挙げることができる。
香料成分は「香料と調香の基礎知識」(中島基貴 著、産業図書株式会社発行、1996年第2版)や、「香料の実際知識」(印藤元一 著、東洋経済新報社発行、1985年第2版)を参考にすることができる。
<(f)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、(f)成分として水混和性有機溶剤を5〜40質量%含有する。本発明でいう水混和性有機溶剤とは、25℃のイオン交換水1Lに50g以上溶解するもの、すなわち、溶解の程度が50g/L以上である溶剤を指す。
(f)成分の含有量は、組成物中、5〜40質量%であり、10〜35質量%が好ましく、10〜25質量%が特に好ましい。また、安定性、溶解性の観点から、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分の合計と(f)成分との質量比〔(a)+(b)+(c)〕/(f)は90/10〜65/35が好ましく、90/10〜70/30がより好ましく、85/15〜70/30が更に好ましい。
(f)成分としては、水酸基及び/又はエーテル基を有する水混和性有機溶剤が好ましい。
水混和性有機溶剤としては、(f−1)エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノールなどのアルカノール類、(f−2)プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなどのグリコール類、(f−3)ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールなどのポリグリコール類、(f−4)ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール、1−メチルグリセリンエーテル、2−メチルグリセリンエーテル、1,3−ジメチルグリセリンエーテル、1−エチルグリセリンエーテル、1,3−ジエチルグリセリンエーテル、トリエチルグリセリンエーテル、1−ペンチルグリセリルエーテル、2−ペンチルグリセリルエーテル、1−オクチルグリセリルエーテル、2−エチルヘキシルグリセリルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのアルキルエーテル類、(f−5)2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、平均分子量約480のポリエチレングリコールモノフェニルエーテル、2−ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコールモノベンジルエーテル等の芳香族エーテル類が挙げられる。なお芳香族エーテル類において、モノ、ジ又はトリエチレングリコールモノブチルエーテルは、フェノールにエチレンオキシドを1〜3モル付加させたオキシエチレン基の付加モル数の異なる混合物として配合してもよく、その場合は未反応のフェノールは除去する。
(f)成分は、組成物の粘度調整剤、ゲル化抑制剤として有効であり、上記の(f−1)アルカノール類、(f−2)グリコール類、(f−4)アルキルエーテル類、(f−5)芳香族エーテル類から選ばれる1種以上が好ましく、より好ましくは(f−2)グリコール類、(f−4)アルキルエーテル類、(f−5)芳香族エーテル類から選ばれる1種以上を含有することで、より効果的に組成物の粘度調整、ゲル化抑制を達成できる。具体的な好ましい成分としては、エタノール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、2−フェノキシエタノール(エチレングリコールモノフェニルエーテルとも言う)、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテルから選ばれる1種以上である。
<その他の成分>
〔(g)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分以外の界面活性剤〔以下、(g)成分という〕を本発明の効果を損なわない範囲で含有することができる。(g)成分としては、下記の(g−1)〜(g−2)が挙げられる。
(g−1)(a)成分に該当しない非イオン界面活性剤。
例えば、下記(g−1−1)及び(g−1−2)が挙げられる。
(g−1−1)次の一般式で表されるアルキル又はアルケニル多糖界面活性剤。
1g−(OR2gst
〔式中、R1gは直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアルキル基又はアルケニル基、R2gは炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5又は6の還元糖に由来する残基、sは平均値0〜6の数、tは平均値1〜10の数を示す。〕
(g−1−2)脂肪酸アルカノールアミド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド。
(g−2)両性界面活性剤
例えば、炭素数10〜18のアルキル基を有するスルホベタイン又はカルボベタインを挙げることができる。
(g)成分の含有量は、本発明の液体洗浄剤組成物中、好ましくは0.5〜15質量%、より好ましくは0.5〜10質量%である。なお、(g)成分のうち非イオン界面活性剤(g−1)は、前記(a)成分と合わせて、〔(a)+(g−1)〕/(b)として、前記(a)/(b)の質量比の範囲内に入ることが好ましい。
〔(h)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物には、アルカリ剤〔以下、(h)成分という〕を配合することが好ましい。アルカリ剤は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩などの他に、液体洗浄剤では一般的なアルカノールの炭素数が2〜4の1〜3つのアルカノール基を有するアルカノールアミンをあげることができる。このうちアルカノールはヒドロキシエチル基であるものが好ましい。アルカノール基以外は水素原子であるが、メチル基であってもアルカリ剤として使用することができる。アルカノールアミンとしては、2−アミノエタノール、N−メチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、イソプロパノールアミン混合物(モノ、ジ、トリの混合物)等のアルカノールアミン類が挙げられる。本発明ではモノエタノールアミン、トリエタノールアミンがより好ましく、モノエタノールアミンが最も好ましい。
(h)成分は後述するpH調整剤として用いることができる。また前記した(b)成分の対塩として配合してもよい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、(h)成分を、好ましくは0.5〜8質量%、より好ましくは1〜7質量%含有する。なかでも、(h)成分としてアルカノールアミンを、好ましくは0.5〜8質量%、より好ましくは1〜7質量%含有する。
〔(i)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、(i)成分として、水を5〜40質量%、更に10〜30質量%含有することが好ましい。水はイオン交換水などの組成に影響しないものを用いることが好ましい。
以下、更に本発明に使用できるその他の成分を示す
〔(j)成分〕
本発明の液体洗浄剤組成物は、キレート剤〔以下、(j)成分という〕を含有することができる。(j)成分のキレート剤は、例えば、(j1)ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ジエンコル酸等のアミノポリ酢酸又はこれらの塩、(j2)ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、リンゴ酸、オキシジコハク酸、グルコン酸、カルボキシメチルコハク酸、カルボキシメチル酒石酸等の有機酸又はこれらの塩、(j3)アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、これらのアルカリ金属又は低級アミン塩、等が挙げられる。本発明では前記(b)成分であげたアルカノールアミンを塩とすることが好ましく、酸で配合し系中でアルカリ剤によって中和した塩であってもよい。
(j)成分の組成物中の配合割合は、酸型とみなした場合に0.1〜5質量%が好ましく、より好ましくは0.1〜4質量%、更に好ましくは0.1〜3質量%である。
更に本発明の液体洗浄剤組成物には、次の(i)〜(xii)に示す成分を本発明の効果を損なわない程度で配合することができる。
(i)ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、カルボキシメチルセルロース、重量平均分子量5000以上のポリエチレングリコール、無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体、無水マレイン酸−メチルビニルエーテル共重合体、無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、及び特開昭59−62614号公報の請求項1〜21(1頁3欄5行〜3頁4欄14行)記載のポリマーなどの再汚染防止剤及び分散剤
(ii)ポリビニルピロリドン等の色移り防止剤
(iii)過酸化水素、過炭酸ナトリウム又は過硼酸ナトリウム等の漂白剤
(iv)テトラアセチルエチレンジアミン、特開平6−316700号の一般式(I−2)〜(I−7)で表される漂白活性化剤等の漂白活性化剤
(v)セルラーゼ、アミラーゼ、ペクチナーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ等の酵素
(vi)ホウ素化合物、カルシウムイオン源(カルシウムイオン供給化合物)、ビヒドロキシ化合物、蟻酸等の酵素安定化剤
(vii)蛍光染料、例えばチノパールCBS(商品名、チバスペシャリティケミカルズ製
)やホワイテックスSA(商品名、住友化学社製)として市販されている蛍光染料
(viii)ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウム等の酸化防止剤
(ix)パラトルエンスルホン酸、クメンスルホン酸、メタキシレンスルホン酸、安息香酸塩(防腐剤としての効果もある)などの可溶化剤
(x)特表平11−513067号公報に記載されているゲル化防止重合体、特には重量平均分子量が600〜5000、さらには1000〜4000のポリプロピレングリコール又はポリエチレングリコール。なお重量平均分子量は光散乱法を用いて決定することができ、ダイナミック光散乱光度計(DLS−8000シリーズ、大塚電子株式会社製等)により測定することができる。
(xi)オクタン、デカン、ドデカン、トリデカンなどのパラフィン類、デセン、ドデセンなどのオレフィン類、塩化メチレン、1,1,1−トリクロロエタンなどのハロゲン化アルキル類、D−リモネンなどのテルペン類などの水非混和性有機溶剤。
(xii)その他、色素、香料、抗菌防腐剤等
以下に本発明の液体洗浄剤組成物中、前記任意成分を配合する場合の指標としての濃度を示すが、本効果を損なわない程度に適宜調整され、配合に適さない場合は除外される。(i)の再汚染防止剤及び分散剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(ii)の色移り防止剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(iii)の漂白剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(vi)の漂白活性化剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(v)の酵素の含有量は0.001〜2質量%が好ましい。(vi)の酵素安定化剤の含有量は0.001〜2質量%が好ましい。(vii)の蛍光染料の含有量は0.001〜1質量%が好ましい。(viii)の酸化防止剤の含有量は0.01〜2質量%が好ましい。(ix)の可溶化剤は0.1〜2質量%が好ましい。(x)のポリアルキレングリコール系ゲル化防止重合体は0.01〜2%が好ましい。(xi)の水非混和性有機溶剤は0.001〜2質量%が好ましい。(xii)のその他の成分は例えば公知の濃度で配合することができる。
なお、上記任意成分のうち(ix)、(x)、(xi)は液体洗浄剤組成物の安定性に影響を及ぼすのでその配合及び配合濃度には注意を要する。
本発明の組成物のpH(JIS Z 8802の7.2)は洗浄性能、安定性の点から5〜11、特には6〜10(25℃)が好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物の20℃における粘度は、取り扱いの容易さの点で10〜500mPa・sが好ましく、30〜400mPa・sがより好ましく、40〜300mPa・sが更に好ましく、50〜300mPa・sが最も好ましい。(i)成分や可溶化剤によりこのような範囲になるように調整することが好ましい。
また本発明の液体洗浄剤組成物は、水による希釈時に、ゲル化や高粘度化が起こらない組成物である。従って、具体的には液体洗浄剤組成物は、組成物の温度が5〜40℃において、5℃の水で0倍を超え100倍の範囲で希釈する工程において、ゲル化しないことが好ましく、特にはこの希釈工程にて得られる希釈液の粘度が5℃において1500mPa・s以下である液体洗浄剤組成物が好ましい。
実質的には、20倍以下の希釈率で測定すればよく、液体洗浄剤組成物をイオン交換水で0を超え20倍の範囲で希釈値を違えた複数のサンプルの液状性から判断することができる。具体的には、5℃の液体洗浄剤組成物と5℃のイオン交換水とを、下記式で示される濃度範囲となるように、5質量%刻みで混合した計19サンプル全ての粘度が5℃において1500mPa・s以下であることが好ましい。
〔(衣料用液体洗浄剤組成物の質量)/(衣料用液体洗浄剤組成物の質量+イオン交換水の質量)〕×100=5〜95質量%
本発明において粘度はB型粘度計により測定する。ローターは粘度に合ったものを選択する。回転数60r/minで回転し、回転開始から60秒後の粘度を液体洗浄剤組成物又は希釈液の粘度とする。
本発明の液体洗浄剤組成物は、衣料、寝具、布帛等の繊維製品用として好適である。特に衣料用の液体洗浄剤組成物として好ましい。
本発明では、当該液体洗浄剤組成物を用いて繊維製品を洗濯する方法も、また開示することができる。洗濯方法としては、手洗いによる方法、市販の洗濯機を用いる方法があり、いずれの方法においても、濯ぎ工程の回数を低減する効果、或いは少ない濯ぎ水でも優れた濯ぎ性を得ることができる。本発明の洗濯方法に用いる洗濯機としては、攪拌羽根に注水口と排水口とを有するだけの簡易洗濯機、脱水槽が分離したいわゆる二槽式洗濯機、全自動式洗濯機(ドラム式洗濯機を含む)を挙げることができる。
本発明の液体洗浄剤組成物から調製した水性洗浄液(以下、洗濯液という場合もある。)を用いた洗濯方法では、浴比は好ましくは3〜40である。ここで浴比とは、水性洗浄液の質量を衣類の質量で割った値を意味する。本発明ではドラム式洗濯機のように、低浴比の洗濯機に対しても優れた効果が得られる。具体的には浴比が3〜12、特には3〜8であってもよい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、低温の水でゲル化することなく希釈することができ、低温から高温にいたる間で洗浄性及び柔軟性能に優れるものである。この理由として特徴的な非イオン界面活性剤を含む界面活性剤系に拠るところが大きい。従って前記水性洗浄液の温度は3℃〜90℃、更には5℃〜80℃、特には5℃〜60℃であってもよく、本発明では特にエネルギー低減の観点から、通常の水道水を用いることができ、洗濯液は、例えば冬場の5℃〜15℃の低温でも優れた洗浄性と柔軟性を得ることができる。当然夏場の25℃〜35℃での洗浄においても好適な結果が得られる。また本発明によると、温水を用いずに洗浄剤を溶解させることができるため、冷水で液体洗浄剤組成物を溶かして洗濯液である水性洗浄液を調製してから、洗濯機内のヒーターにより洗濯液の温度を高める洗浄方法も可能である。
表1に示す各成分を混合して、実施例の組成物を得た。組成物のpHは6〜10、粘度は30〜300mPa・sの範囲にある。得られた各組成物を用い、下記の各評価を行った。結果を表1に示す。
(1)洗浄力評価
JIS K3362:1998 記載の襟あか布を調製する。JIS K 3362:1998記載の衣料用合成洗剤の洗浄力評価方法に準じ、表1の液体洗浄剤組成物と洗浄力判定用指標洗剤の洗浄力を比較した。表1の液体洗浄剤組成物の使用濃度を0.33g/Lとした。洗浄力の判定は、指標洗剤より勝る場合を「◎」、指標洗剤と同等の場合を「○」、指標洗剤より劣る場合を「×」とした。
(2−1)液体洗浄剤組成物(原液)の起泡力及び消泡性評価
起泡力試験は、液体洗浄剤組成物を100mLの規格ビンに50mL入れてTAITEC社製RECIPRO SHAKER(SR−IIw)によってスピード7で1分間振とう後の泡高さ(mm)を測定した。また消泡性に関しては、上記振とう方法により5分間振とうを行った後の泡高さ(mm)を測定し、下記式により算出して評価した。
消泡性(%)=(振とう終了から5分後の泡高さ)/(振とう終了直後の泡高さ)×100
消泡性の評価基準
◎:50%未満
○:50%以上70%未満
△:70%以上90%未満
×:90%以上
(2−2)希釈液の起泡力評価
ロスマイルズ試験法(JIS K3362)を用いて起泡力の評価を行った。4゜DH、25℃の水で希釈して液体洗浄剤組成物の0.1%水溶液を作製し、50mLを内管の下方に入れ、200mLの希釈水溶液を上方から投下した直後に生じた泡高さ(cm)を測定して評価した。尚、25℃の恒温水を外管中に流しながら温度を制御し、測定中の温度を一定に保ちながら実験を行った。
(3)溶解性のモデル評価
液体洗浄剤組成物とイオン交換水を、〔(液体洗浄剤組成物の質量)/(液体洗浄剤組成物の質量+イオン交換水の質量)〕×100=5〜95質量%となるように、5質量%刻みで混合した計19サンプルを準備し、5℃の恒温室で1日間静置した後、このサンプルの5℃における粘度を以下の条件で測定し、以下の基準で判定した。これは5℃の水に対する溶解性モデル試験である。
測定機器 東京計器(株)製 デジタルB型粘度計(型番; DV M−B)
測定条件 60r/min 60秒
○;すべてのサンプルの粘度が1500mPa・s未満である。これは、冷水による希釈時に液晶形成や結晶形成等により増粘しないことを意味し、溶解性に優れると判断できる。
×;サンプルの中に粘度が1500mPa・s以上のものがある。これは冷水による希釈時に液晶形成、又は結晶形成等により増粘する場合があることを意味し、溶解性が劣ると判断される。
××;上記×のサンプルの中に粘度が2000mPa・s以上のものがある、又は上記×のサンプルの粘度が測定できない。
(4)香料残香性の評価
一般的な洗浄成分である非イオン界面活性剤(エマルゲン108[ポリオキシエチレン(6)ラウリルエーテル];花王(株))4.5gをイオン交換水50mLに予備溶解して洗剤溶液を作製し、さらに本洗剤溶液を1000倍希釈することで市販のキャミソール(レーヨン50%、綿45%、ウレタン5%)を洗濯した(ナショナル製全自動洗濯機NA−F60E、水量45L、浴比20、水温20℃、洗濯コースは標準コース)。この操作を計3回繰り返した後、20℃、45%RHの条件で乾燥させ、評価用衣類とした。また下記の浴比を調整するための衣類として用いた木綿衣類も同様の処理を行った。
前述の方法で調製した評価用衣類を用いて、表1の液体洗浄剤組成物によって洗濯を行い(ナショナル製全自動洗濯機NA−F60E、標準コース、水量設定45L、浴比20、水温20℃、水の硬度4゜DH、洗剤使用量0.5g;洗濯機の投入口を利用)、基準組成物(ソフタノール120[(株)日本触媒] 40%水溶液)で処理したキャミソールを基準として、表1記載の洗浄剤組成物で処理したキャミソールの脱水後の香り強度を10人のパネラー(20代〜40代女性10人)により下記の基準で判定し平均点を算出した(脱水衣類についての残香性の評価)。
0:匂わない
1:かすかに匂う
2:匂う
3:明らかに匂う
4:強く匂う
5:非常に強く匂う
さらに、乾燥布の香り立ち評価に関して、室内で風乾後、25℃、65%RHの恒温恒湿室で24時間放置した後、上記パネラー10人により同様の残香性評価を行い、平均値を算出した(乾燥衣類についての残香性の評価)。
Figure 0005580166
<配合例>
表2に、本発明の液体洗浄剤組成物の配合例を示す。これらは、衣料用液体洗浄剤組成物として用いた場合に、優れた洗浄力、衣料への香料成分の吸着力を示し、且つ原液の低泡性及び消泡性に優れ、水で組成物を希釈する際のゲル化形成等による溶解性の低下がないものとなる。
Figure 0005580166
(注)表中の成分は以下のものである。なお、(h)のモノエタノールアミンは(b−2−2)成分由来のアルカノールアミンを含む量として記載している。また下記成分の説明において、エチレンオキシドをEO、プロピレンキシドをPOと略する。
(a)成分
(a−1):炭素数10〜14の1級直鎖アルコール1モル当りにEOを20モル、POを平均2モルの順にブロック付加させたもの(一般式(1)中のR1aが炭素数10〜14の直鎖アルキル基、rが0、AOがオキシプロピレン基、pが20、qが2、R2aがHであり、R1aO−にEO、POの順で結合したブロック配列の非イオン界面活性剤)
(a−2):炭素数10〜14の1級直鎖アルコール1モル当りにEOを9モル、POを2モル、EOを9モルの順にブロック付加させたもの(一般式(1−5)中のR1aが炭素数10〜14の直鎖アルキル基、rが0、AOがオキシプロピレン基、p1が9、qが2、p2が9、R2aがHであり、R1aO−にEO、PO、EOの順で結合したブロック配列の非イオン界面活性剤)
(a−3):炭素数10〜14の1級直鎖アルコール1モル当りにEOを10モル、POを2モル、EOを10モルの順にブロック付加させたもの(一般式(1−5)中のR1aが炭素数10〜14の直鎖アルキル基、rが0、AOがオキシプロピレン基、p1が10、qが2、p2が10、R2aがHであり、R1aO−にEO、PO、EOの順で結合したブロック配列の非イオン界面活性剤)
(a−4):一般式(1−1)中のR1aが炭素数11の1級直鎖アルキル基、rが1、AOがオキシプロピレン基、pが15、qが1.5、R2aがCH3であり、R1aCOにPO、EOの順で結合したブロック配列の非イオン界面活性剤
(b)成分
(b−1−1):ルナックMY−98(商品名;平均炭素数14.0)(ヤシ油系脂肪酸;花王株式会社製)
(b−2−1):炭素数10〜14の直鎖アルキル基(平均炭素数11.7)を有するアルキルベンゼンスルホン酸
(b−2−2):ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(炭素数10〜14の直鎖アルキル、PO平均付加モル数1、EO平均付加モル数3、モノエタノールアミン塩、アルキル基の平均炭素数12.3)
(c)成分
(c−1−1−1):直鎖アルキル(炭素数12)トリメチルアンモニウムクロライド
(c−1−1−2):直鎖アルキル(炭素数16)トリメチルアンモニウムクロライド
(c−1−1−3):直鎖アルキル(炭素数12)トリメチルアンモニウムエチルサルフェート
(c−1−3−1):サニゾールC(商品名)(直鎖アルキル(炭素数12〜16の混合物)ベンジルジメチルアンモニウムクロライド;花王株式会社製)
(d)成分
(d−1);アミノ変性シリコーン(BY16−906:東レ・ダウコーニング・シリコーン(株))(粘度1000mm2/s、アミノ当量2900)
(d−2);ポリエーテル変性シリコーン(FZ−2203:東レ・ダウコーニング・シリコーン(株))(粘度5000mm2/s)
(e)成分
(e−1):表3記載のLogPが3以上の香料化合物を香料成分中に71質量%(ジプロピレングリコールを除く)含有する香料組成物
Figure 0005580166
(e−2):表4記載のLogPが3以上の香料化合物を香料成分中に70質量%(ジプロピレングリコールを除く)含有する香料組成物
Figure 0005580166
(f)成分
(f−1):ジエチレングリコールモノブチルエーテル
(f−2):プロピレングリコール
(f−3):エチレングリコールモノフェニルエーテル
(f−4):エタノール
(f−5):ジプロピレングリコール〔(e)成分由来〕
(g)成分
(g−1):エマルゲン105〔商品名、ポリオキシエチレン(4)ラウリルエーテル(花王(株))〕
(その他)
ポリマー(1):特開平10−60476号公報の4頁段落0020の合成例1の方法で合成した高分子化合物
蛍光染料:チノパールCBS−X(商品名)(チバスペシャリティケミカルズ製)
酵素:エバラーゼ16.0L−EX(商品名)(プロテアーゼ、ノボザイム社製)
色素(1):黄色203号

Claims (5)

  1. 下記(a)〜(f)成分を含有する液体洗浄剤組成物であって、(a)成分と(b)成分と(c)成分の含有量の合計が(a)+(b)+(c)=40〜90質量%であり、(a)成分と(b)成分の質量比が(a)/(b)=25/75〜99/1であり、(a)成分と(b)成分の合計と(c)成分との質量比が〔(a)+(b)〕/(c)=95/5〜70/30である、液体洗浄剤組成物。
    (a)成分:下記一般式(1)で表される非イオン界面活性剤 15〜75質量%
    1a(CO)O−[(CO)/(AO)]R2a (1)
    〔式中、R1aは炭素数8〜22の鎖式炭化水素基であり、R2aは水素原子、又は炭素数1〜3のアルキル基である。rは0又は1の数であって、r=0のときR2aは水素原子である。AOは炭素数3〜5のアルキレンオキシ基である。p、qは平均付加モル数であって、pは14〜50の数であり、qは1〜5の数である。“/”はCO基及びAO基が、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。〕
    (b)成分:陰イオン界面活性剤
    (c)成分:陽イオン界面活性剤
    (d)成分:シリコーン化合物 0.0001〜0.1質量%
    (e)成分:LogPが3以上である香料化合物を20〜80質量%含有する香料組成物 0.1〜2質量%
    (f)成分:エタノール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、及びトリエチレングリコールモノフェニルエーテルから選ばれる1種以上の水混和性有機溶剤 5〜40質量%
  2. 前記炭素数3〜5のアルキレンオキシ基がプロピレンオキシ基である、請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  3. (b)成分が、(b−1)カルボキシレート型陰イオン界面活性剤、及び(b−2)スルホン酸型又は硫酸エステル型陰イオン界面活性剤である請求項1又は2に記載の液体洗浄剤組成物。
  4. (c)成分が、下記一般式(c−1)で表される第4級アンモニウム塩である請求項1〜3の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
    Figure 0005580166

    〔式中、R1cは炭素数6〜22の炭化水素基であり、R1c中に−(AO)−を含んでも良い。AOは、エチレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基であり、sはAOの平均付加モル数を表し0.1〜10であり、R2c、R3c、R4cは、それぞれ独立にメチル基、エチル基、ベンジル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基であり、Xはハロゲンイオン、CHSO 又はCHCHSO である。〕
  5. (d)成分がポリオキシアルキレン鎖を有するシリコーン化合物である請求項1〜4の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
JP2010235761A 2010-10-20 2010-10-20 液体洗浄剤組成物 Active JP5580166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235761A JP5580166B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235761A JP5580166B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012087228A JP2012087228A (ja) 2012-05-10
JP5580166B2 true JP5580166B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=46259211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010235761A Active JP5580166B2 (ja) 2010-10-20 2010-10-20 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580166B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6231378B2 (ja) * 2012-12-28 2017-11-15 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6138674B2 (ja) * 2012-12-28 2017-05-31 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6157970B2 (ja) * 2013-07-26 2017-07-05 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5709969B1 (ja) * 2013-11-29 2015-04-30 花王株式会社 香料組成物
WO2016204063A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
CN107614669B (zh) * 2015-07-31 2021-08-20 狮王株式会社 液体洗涤剂
WO2017022780A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
CN107922886B (zh) * 2015-08-03 2020-12-25 花王株式会社 衣物用液体洗涤剂组合物
TWI799373B (zh) * 2016-02-16 2023-04-21 日商獅子股份有限公司 洗淨劑組成物
JP6632955B2 (ja) * 2016-10-12 2020-01-22 花王株式会社 気泡シールド工法
JP2019182936A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 ライオンハイジーン株式会社 液体洗浄剤
JP6500148B1 (ja) * 2018-05-21 2019-04-10 第一工業製薬株式会社 界面活性剤および液体洗浄剤
JP2021105131A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 小林製薬株式会社 洗浄剤組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3398286B2 (ja) * 1996-08-23 2003-04-21 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
DE69716718T2 (de) * 1996-12-02 2003-06-12 Kao Corp Tensidzusammensetzung
JP3024116B2 (ja) * 1998-02-26 2000-03-21 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4080054B2 (ja) * 1998-03-24 2008-04-23 花王株式会社 塗布用洗剤
JPH11302687A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2000144199A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2000186296A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2001164298A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002060787A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP4494516B1 (ja) * 2008-11-21 2010-06-30 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5502535B2 (ja) * 2010-03-16 2014-05-28 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012087228A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580166B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4628486B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5686638B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5341023B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
RU2632874C2 (ru) Композиция жидкого моющего средства для одежды
JP5475299B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5386138B2 (ja) 衣類用液体洗浄剤組成物
JP5394120B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5638227B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5009274B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
JP5495641B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6259217B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5394133B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2011037219A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP2011038228A (ja) 液体柔軟剤組成物
JP5580165B2 (ja) 塗布用洗浄剤組成物
JP3645455B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5823194B2 (ja) 繊維製品用液体洗浄剤組成物
JP6058392B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP7250432B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤
JP5628537B2 (ja) 衣料用洗浄剤組成物
JP2011122071A (ja) 液体漂白剤組成物
JP2021105157A (ja) 液体洗浄剤
JP5580027B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2010241891A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5580166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250