JPH10507998A - 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用 - Google Patents

置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用

Info

Publication number
JPH10507998A
JPH10507998A JP7506205A JP50620595A JPH10507998A JP H10507998 A JPH10507998 A JP H10507998A JP 7506205 A JP7506205 A JP 7506205A JP 50620595 A JP50620595 A JP 50620595A JP H10507998 A JPH10507998 A JP H10507998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
optionally substituted
alkyl
carbon atoms
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7506205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887784B2 (ja
Inventor
クリユガー,ベルント−ビーラント
アスマン,ルツツ
ガイアー,ヘルベルト
ゲルデス,ペーター
ハイネマン,ウルリヒ
クーント,デイートマー
フイリツプ,ウルリヒ
ザイツ,トーマス
シユテツター,イエルク
テイーマン,ラルフ
デーネ,ハインツ−ビルヘルム
ドウツツマン,シユテフアン
ヘンスラー,ゲルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4408005A external-priority patent/DE4408005A1/de
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10507998A publication Critical patent/JPH10507998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887784B2 publication Critical patent/JP3887784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本出願は式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用 本発明は新規な置換されたアザジオキサシクロアルケン、その製造方法、及び その殺菌・殺カビ剤(fungicides)としての使用に関する。 ある置換された5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジンが殺菌・殺カビ特性( fungicidal properties)を有することは開示されている (特許出願第01221371号、Chem.Abstracts 112:9 8566t引用;特許出願第02001484、Chem.Abstracts 113:6281y引用参照)。 しかしながら、これらの化合物には特殊な重要性が得られていない。 一般式(I) 式中、Aは随時置換されていてもよいアルカンジイル(アルキレン)を表わ し、 Arは各々の場合に随時置換されていてもよいアリーレンまたはヘテロアリ ーレンを表わし、 Eは2-位に基R1を有する1-アルケン-1,1-ジイル基、2-位に基R2を有 する2-アザ-1-アルケン-1,1-ジイル基、または1-位に基R1を有する3-オ キサ-もしくは3-チア-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、3-位に基R及 び1-位に基R1を有する3-アザ-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、1- 位に基R2を有す る1-アザ-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、1-位に基R2を有する3- オキサ-もしくは3-チア-1-アザ-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、3-位 に基R及び1-位に基R2を有する1,3-ジアザ-1-プロペン-2,3-ジイル基を 表わすか、或いは随時置換されていてもよいイミノ基(「アザメチレン」、N- R3)を表わし、 ここに Rはアルキルを表わし、 R1は水素、ハロゲン、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよ いアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキルア ミノを表わし、 R2は水素、アミノ、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよい アルキル、アルコキシ、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表わし、そ して R3は水素、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよいアルキル 、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを 表わし、 Gは単結合、酸素を表わすか、各々随時ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル 、ハロゲノアルキルまたはシクロアルキルで置換されていてもよいアルカンジイ ル、アルケンジイル、オキサアルケンジイル、アルキンジイルを表わすか、或い は基-Q-CQ-、-CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2-、-CQ-Q-CH2-、-CH2 -Q-CQ-、-Q-CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2-、-N=N-、-S(O)n-、- CH2-S(O)n-、-CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、 -C(R4)=N-O-CH2-、-N(R5)-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)-CQ-、-Q- CQ-N(R5)-、-N=C(R4)-Q-CH2-、-CH2-O-N=C(R4)-、-N(R5)- CQ-Q-、-CQ-N(R5)-CQ-Q-、-N(R5)-CQ-Q-CH2-、-CQ-CH2- または-N=N-C(R4)=N-O-の1つを表わし、ここに nは0、1または2の数を表わし、 Qは酸素または硫黄を表わし、 R4は水素、シアノを表わすか、或いは各々随時置換されていてもよいアル キル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたシリ ロアルキルを表わし、そして R5は水素、ヒドロキシル、シアノを表わすか、或いは各々随時置換されて いてもよいアルキル、アルコキシまたはシクロアルキルを表わし、そして Zは各々の場合に随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキ ニル、シクロアルキル、アリールまたは複素環式基を表わす、 の新規な置換されたアザジオキサシクロアルケンが見い出された。 更に、(a)一般式(II) 式中、Ar、E、G及びZは上記の意味を有し、そして Rはアルキルを表わす、 のカルボン酸誘導体を第1工程で適当ならば酸受容体の存在下及び適当 ならば希釈剤の存在下でヒドロキシルアミンまたはそのハロゲン化水素酸塩と反 応させ、そして第1工程の生成物をその場で、即ち中間体を単離せずに第2工程 で適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈剤の存在下で一般式(III) X-A-X (III) 式中、Aは上記の意味を有し、そして Xはハロゲン、アルキルスルホニルオキシまたはアリールスルホニルオキシ を表わす、 の2置換されたアルカンと反応させるか、 (b)式(I)において、Gが酸素または基-CH2-O-を表わし、そしてA、 Ar、E及びZが上記の意味を有する場合、一般式(IV) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有する、 のヒドロキシアリール化合物を適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈 剤の存在下で一般式(V) Z-(CH2m-X (V) 式中、X及びZは上記の意味を有し、そして mは0または1の数を表わす、 の化合物と反応させ、そして続いて適当ならば置換反応を常法により基Zに対し て行うか、 (c)式(I)において、Gが基-Q-CH2-を表わし、そしてA、Ar、E及 びZが上記の意味を有する場合、一般式(VI) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有し、そして X1はハロゲンを表わす、 のハロゲノメチル化合物を適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で一般式(VII) Z-Q-H (VII) 式中、Q及びZは上記の意味を有する、 の化合物と反応させるか、または (d)一般式(VIII) 式中、A、Ar、E、G及びZは上記の意味を有する、 のヒドロキシアルコキシアミドを適当ならば希釈剤の存在下で脱水剤を用いて脱 水環化反応させる場合に一般式(I)の新規な置換されたアザジオキサシクロア ルケンが得られることが見い出された。 最終的に、一般式(I)の新規な置換されたアザジオキサシクロアルカンが極 めて強い殺菌・殺カビ活性を有することが見い出された。 適当ならば、本発明による化合物は種々の可能な異性体形の混合物の状態、殊 にE-及びZ-異性体の状態で存在し得る。本発明の請求の範囲のものはE-及び Z-異性体並びにまたこれらの異性体のいずれかの混合物である。 本発明は好ましくはAが随時ハロゲンまたは各々炭素原子1〜4個を有するア ルキルもしくはハロゲノアルキルで置換されていてもよい炭素原子1〜3個を有 するアルカンジイルを表わし、Arが各々の場合に随時置換されていてもよいフ エニレンまたはナフチレンを表わすか、或いは5または6環の員を有し、その少 なくとも1個が酸素、硫黄または窒素を表わし、かつ適当ならば1個または2個 の環員が更に窒素を表わすヘテロアリーレンを表わし、ここに可能である置換基 はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル 、カルバモイル、チオカルバモイル、各々炭素原子1〜6個を有する各々の場合 に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルス ルフイニルまたはアルキルスルホニル、各々炭素原子2〜6個を有する各々の場 合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニル、アルケニルオキシまたはアルキニル オキシ、各々炭素原子1〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜13 個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノ アルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフイニルまたはハロ ゲノアルキルスルホニル、各々炭素原子2〜6個及び同一もしくは相異なるハロ ゲン原子1〜13個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア ルケニルまたはハロゲノアルケニルオキシ、各々個々のアルキル部分に炭素原子 1〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルアミノ、ジア ルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカ ルボニル、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキルまたはアルコ キシイミノアルキル、或いは各々炭素原子1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲ ン及び/または炭素原子1 〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/または炭素原子1〜4 個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲンアルキルよ りなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1または多置換されていてもよい 各々の場合に2価のアルキレンまたはジオキシアルキレンから選ばれ、Eが基 の1つを表わし、ここにYが酸素、硫黄、メチレン(CH2)またはアルキルイミ ノ(N-R)を表わし、Rが炭素原子1〜6個を有するアルキルを表わし、R1が水 素、ハロゲン、シアノを表わすか、或いは各々アルキル基中に炭素原子1〜6個 を有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1〜C4-アルコキシで置換され ていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジア ルキルアミノを表わし、R2が水素、アミノ、シアノを表わすか、或いは各々ア ルキル基中に炭素原子1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1 〜C4-アルコキシで置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルア ミノまたはジアルキルアミノを表わし、そしてR3が水素、シアノを表わすか、 各々炭素原子6個までを有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1〜C4- アルコキシで置換されていてもよいアルキル、アルケニルまたはアルキニルを表 わすか、或いはシクロアルキル部分に炭素原子3〜6個及び適当ならばアルキル 部分に炭素原子1〜4個を有するシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル を表わし、その際にこれらのシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルの各 々は随時ハロゲ ン、シアノ、カルボキシル、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシ-カ ルボニルで置換されていてもよく、Gが単結合、酸素を表わすか、各々炭素原子 4個までを有し、かつ各々随時ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4-アルキル、 C1〜C4-ハロゲノアルキルまたはC3〜C6-シクロアルキルで置換されていても よいアルカンジイル、アルケンジイル、オキサアルケンジイル、アルキルジイル を表わすか、或いは基-Q-CQ-、-CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2-、-CQ- Q-CH2-、-CH2-Q-CQ-、-Q-CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2-、-N=N -、-S(O)n-、-CH2-S(O)n-、-CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O- 、-C(R4)=N-O-CH2-、-N(R5)-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)-CQ-、-Q -CQ-N(R5)-、-N=C(R4)-Q-CH2-、-CH2-O-N=C(R4)-、-N(R5) -CQ-Q-、-CQ-N(R5)-CQ-Q-、-N(R5)-CQ-Q-CH2-、-CQ-CH2- または-N=N-C(R4)=N-O-の1つを表わし、ここにnが0、1または2の 数を表わし、Qが酸素または硫黄を表わし、R4が水素、シアノを表わすか、各 々アルキル基中に炭素原子1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまた はC1〜C4-アルコキシで置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキ ルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表わすか、或いは随時ハロゲ ン、シアノ、カルボキシル、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシ-カ ルボニルで置換されていてもよい炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表 わし、そしてR5が水素、ヒドロキシル、シアノを表わすか、随時ハロゲン、シ アノまたはC1〜C4-アルコキシで置換されていてもよい炭素原子1〜6個を有 するアルキルを表わすか、 或いは随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4 -アルコキシ-カルボニルで置換されていてもよい炭素原子3〜6個を有するシ クロアルキルを表わし、そしてZが随時ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミ ノ、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-アルキルチオ、C1〜C4-アルキルスルフ イニルまたはC1〜C4-アルキルスルホニル(各々随時ハロゲンで置換されてい てもよい)で置換されていてもよい炭素原子1〜8個を有するアルキルを表わす か、各々炭素原子8個までを有し、かつ各々随時ハロゲンで置換されていもよい アルケニルまたはアルキニルを表わすか、随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル 、フエニル(随時ハロゲン、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロゲノア ルキル、C1〜C4-アルコキシまたはC1〜C4-ハロゲノアルコキシで置換されて いてもよい)、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシ-カルボニルで置 換されていてもよい炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わすか、或い は各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル、ナフチルまたは5または6 環の員を有し、その少なくとも1個が酸素、硫黄または窒素を表わし、かつ適当 ならば1個または2個の環員が更に窒素を表わす(随時ベンゾ融合されていても よい)複素環式基を表わし、ここに他の可能である置換は好ましくは酸素(2個 の対の水素原子に対する置換基として)、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、 ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、各 々炭素原子1〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフイニルまたはアルキルスルホニル、 各々炭素原子2〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニ ルまたはアルケニルオキシ、 各々炭素原子1〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜13個を有す る各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフイニルまたはハロゲノアル キルスルホニル、各々炭素原子2〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子 1〜13個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニル またはハロゲノアルケニルオキシ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜6個 を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル 、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキルまたはアルコキシイミ ノアルキル、各々炭素原子1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン及び/または 炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/または炭素 原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する直鎖状も しくは分枝鎖状のハロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換 基で1または多置換されていてもよい各々の場合に2価のアルキレンまたはジオ キシアルキレン、或いは炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル、各々3〜7 環の員を有し、各々の場合にその1〜3個が同一もしくは相異なるヘテロ原子、 殊に窒素、酸素及び/または硫黄である複素環式基または複素環式メチル、並び に各々随時フエニル部分においてハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カ ルバモイル及び/または炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア ルキル及び/または炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1 〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル及び/または炭素原 子1〜4個を有する直鎖状もし くは分枝鎖状のアルコキシ及び/または炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異 なるハロゲン原子1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルコキ シ及び/または各々炭素原子5個までを有するアルキルカルボニルまたはアルコ キシカルボニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1または多置換 されていてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、フエニル エチルまたはフエニルエチルオキシから選ばれる式(I)の化合物に関する。 定義中の飽和もしくは不飽和炭化水素鎖例えばアルキル、アルカンジイル、ア ルケニルまたはアルキニル、またはヘテロ原子と一緒になった例えばアルコキシ 、アルキルチオまたはアルキルアミノは各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状で ある。 ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくはフッ素、塩素 または臭素、殊にフッ素または塩素を表わす。 殊に本発明はAが各々随時フッ素、塩素、メチル、エチルまたはトリフルオロ メチルで置換されていてもよいメチレンまたはジメチレン(エタン-1,2-ジイ ル)を表わし、Arが各々の場合に随時置換されていてもよいオルト-、メタ-も しくはパラ-フエニレンを表わすか、或いはフランジイル、チオフエンジイル、 ピロールジイル、ピラゾールジイル、トリアゾールジイル、オキサゾールジイル 、イソキサゾールジイル、チアゾールジイル、イソチアゾールジイル、オキサジ アゾールジイル、チアジアゾールジイル、ピリジンジイル、ピリミジンジイル、 ピリダジンジイル、ピラジンジイル、1,3,4-トリアジンジイルまたは1,2, 3-トリアジンジイルを表わし、ここに可能な置換基は殊にフッ素、塩素、シア ノ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、 メチルチオ、メチルスルフイニルまたはメチルスルホニルから選ばれ、Eが基 の1つを表わし、ここにYが酸素、硫黄、メチレン(CH2)またはアルキルイミ ノ(N-R)を表わし、Rがメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn-、 i-もしくはs-ブチルを表わし、R1が水素、フッ素、塩素、臭素、シアノを表 わすか、或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、メトキシまたはエトキシで置換 されていてもよいメチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ 、エチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノを表わし、R2 が水素、アミノ、シアノを表わすか、或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、 メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、メトキシ、エ トキシ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノを表わし、そしてR3 が水素、シアノを表わすか、各々随時フッ素、シアノ、メトキシまたはエトキ シで置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn- 、i-もしくはs-ブチルを表わすか、アリルまたはプロパルギルを表わすか、或 いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、メチル、エチル、n-もし くはi-プロピル、メトキシ-カルボニルまたはエトキシ-カルボニルで置換され ていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシ クロヘキシルメチルを表わし、Gが単結合、酸素を表わすか、各々随時フッ 素、塩素、ヒドロキシル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、トリフル オロメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキ シルで置換されていてもよいメチレン、ジメチレン(エタン-1,2-ジイル)、 エテン-1,2-ジイル、エチン-1,2-ジイルを表わすか、或いは基-Q-CQ-、- CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2-、-CQ-Q-CH2-、-CH2-Q-CQ-、-Q- CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2-、-N=N-、-S(O)n-、-CH2-S(O)n-、- CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、-C(R4)=N-O-CH2-、-N(R5 )-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)-CQ-、-Q-CQ-N(R5)-、-N=C(R4)-Q- CH2-、-CH2-O-N=C(R4)-、-N(R5)-CQ-Q-、-CQ-N(R5)-CQ-Q -または-N(R5)-CQ-Q-CH2-の1つを表わし、ここにnが0、1または2の 数を表わし、Qが酸素または硫黄を表わし、R4が水素、シアノを表わすか、各 々随時フッ素、塩素、シアノ、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよい メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-もしくはs-ブチル、メト キシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチ オ、ブチルチオ、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミ ノまたはジエチルアミノを表わすか、或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、カ ルボキシル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、メトキシカルボニルま たはエトキシカルボニルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル 、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表わし、そしてR5が水素、ヒドロキ シル、シアノを表わすか、各々随時フッ素、塩素、シアノ、メトキシまたはエト キシで 置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn-、i- 、s-もしくはt-ブチルを表わすか、或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、カ ルボキシル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、メトキシ-カルボニル またはエトキシ-カルボニルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブ チル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表わし、そしてZが各々随時フッ 素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、メトキシ、エトキシ、メチル チオ、エチルチオ、メチルスルフイニル、エチルスルフイニル、メチルスルホニ ルまたはエチルスルホニル(各々随時フッ素及び/または塩素で置換されていて もよい)で置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまた はn-、i-、s-もしくはt-ブチルを表わすか、各々随時フッ素、塩素または臭 素で置換されていてもよいアリル、クロトニル、1-メチル-アリル、プロパルギ ルまたは1-メチル-プロパルギルを表わすか、各々随時フッ素、塩素、臭素、シ アノ、カルボキシル、フエニル(随時フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エ チル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、トリフルオ ロメチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、ジフルオロメトキ シまたはトリフルオロメトキシで置換されていてもよい)、メチル、エチル、n -もしくはi-プロピル、メトキシ-カルボニルまたはエトキシ-カルボニルで置換 されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロ ヘキシルを表わすか、或いは各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル、 ナフチル、フリル、テトラヒドロフリル、ベンゾフリル、テトラヒドロピラニル 、チエニル、ベンゾチエニル、ピロリル、ジヒドロピロリル、テトラヒドロピロ リル、ベンゾピロリル、ベン ゾジヒドロピロリル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、チア ゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリ ル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジ ニル、ピラジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニルまたは1, 3,5-トリアジニルを表わし、ここに可能である置換基は各々の場合に好ましく は酸素(2個の対の水素原子に対する置換基として)、フッ素、塩素、臭素、シ アノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、カルバモイル 、チオカルバモイル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s -もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、メチル チオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフイニル、エチル スルフイニル、メチルスルホニルまたはエチルスルホニル、トリフルオロメチル 、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフ ルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフイニルまたはトリフルオロメチル スルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n-もしくはi-プロピルアミノ、ジ メチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチル、プロピオニル、アセチルオキシ、メ トキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルスルホニルオキシ、エチルスル ホニルオキシ、ヒドロキシイミノメチル、ヒドロキシイミノエチル、メトキシイ ミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキシイミノエチルまたはエトキシイミ ノエチル;或いは各々随時フッ素、塩素、メチル、エチルまたはn-もしくはi- プロピルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換で1または多置換されてい てもよいトリメチレン(プロパン-1,3-ジイル)、メチレンジオキシまたはエ チレンジオキシ、或いはシクロ プロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル、並びに各々随 時フエニル部分においてフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、カルボキシル、 カルバモイル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もし くはt-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プ ロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカ ルボニルまたはエトキシカルボニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換 基で1または多置換されていてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジルまたはベ ンジルオキシから選ばれる式(I)の化合物に関する。 殊に好適な本発明による化合物の群はAがジメチレン(エタン-1,2-ジイル )を表わし、Arがオルト-フエニレン、ピリジン-2,3-ジイルまたはチオフエ ン-2,3-ジイルを表わし、Eが基 の1つを表わし、ここにR1及びR2が各々の場合にメトキシを表わし、Gが酸素 、メチレン或いは基-CH2-O-、-O-CH2-、-S(O)n-、-CH2-S(O)n-、- S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、-O-N=C(R4)-、-C(R4)=N-O-CH2 -、-N(R5)-または-CH2-O-N=C(R4)-の1つを表わし、ここにnが0、 1または2の数を表わし、R4が水素、メチルまたはエチルを表わし、そしてR5 が水素、メチルまたはエチルを表わし、そしてZが各々の場合に随時置換されて いてもよいフエニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、 1,2,3-ト リアジニル、1,2,4-トリアジニルまたは1,3,5-トリアジニルを表わし、こ こに可能な置換基は好ましくはフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、 n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキ シ、n-もしくはi-プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi-プロ ピルチオ、メチルスルフイニル、エチルスルフイニル、メチルスルホニルまたは エチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメ トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチル スルフイニルまたはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシカルボニル、エト キシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メトキシイミ ノエチルまたはエトキシイミノエチル、或いは各々随時フッ素、塩素、メチルま たはエチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1または多置換され ていてもよいメチレンジオキシまたはエチレンジオキシ、並びに各々随時フエニ ル部分においてフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n-もしくはi- プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、 エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロ メトキシよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1または多置換されて いてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジルまたはベンジルオキシから選ばれる 式(I)の化合物である。 上記の一般的な基の定義、または好適な範囲が示されている場合の基の定義は 式(I)の最終生成物及び同様に各々の場合にその製造に必要とされる出発物質 または中間体に適用される。 これらの基の定義は相互に必要に応じて結合されることができ、即ち 示された好適な化合物の範囲間の組合せも可能である。 例えば、出発物質としてα-メトキシイミノ-α-(2-フエノキシ-フエニル) 酢酸メチル、ヒドロキシルアミン塩酸塩及び1,2-ジブロモ-エタンを用いる場 合、本発明による製造方法(a)における反応の経路は次式により概括し得る: 例えば、出発物質として3-[α-メトキシイミノ-α-(2-ヒドロキシ-フエニ ル)-メチル]−5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン及び塩化ベンジルを用 いる場合、本発明による製造方法(b)における反応の経路は次式により概括し 得る: 例えば、出発物質として3-[α-メトキシイミノ-α-(2-クロロメチル-フエ ニル)-メチル]-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン及び2-メチルフエノ ールを用いる場合、本発明による製造方法(c)に おける反応の経路は次式により概括し得る: 例えば、出発物質としてN-(2-ヒドロキシ-エトキシ)-α-メトキシイミノ- α-(2-フエノキシ-フエニル)-アセトアミドを用いる場合、本発明による製造 方法(d)は次式により概括し得る: 式(II)は本発明による方法(a)を行う際に出発物質として必要とされるカ ルボン酸誘導体の一般的定義を与える。この式(II)において、Ar、E、G及 びZは好ましくは、または殊に、Ar、E、G及びZに対して好適か、または殊 に好適なものとして本発明による式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げら れた意味を有し;Rは好ましくは炭素原子1〜4個を有するアルキル、殊にメチ ルまたはエチルを表わす。 式(II)の出発物質は公知であり、そして/またはそれ自体公知であ る方法により製造し得る(ヨーロッパ特許出願公開第178,826号、同第2 42,081号、同第382,375号、同第493,711号参照)。 式(III)は本発明による方法(a)において出発物質として更に用いられる 2置換されたアルカンの一般的定義を与える。式(III)において、Aは好まし くは、または殊に、Aに対して好適か、または殊に好適なものとして本発明によ る式(I)の化合物の記載に関連して既に与えられた意味を有し;Xは好ましく は塩素、臭素、メチルスルホニルオキシ、フエニルスルホニルオキシまたはトリ ルスルホニルオキシを表わす。 式(III)の出発物質は有機合成に対して公知の化学薬品である。 式(IV)は一般式(I)の化合物の製造に対する本発明による方法(b)にお いて出発物質として用いられるヒドロキシアリール化合物の一般的定義を与える 。式(IV)において、A、Ar及びEは好ましくは、または殊に、A、Ar及び Eに対して好適か、または殊に好適なものとして式(I)の化合物の記載に関連 して既に上に与えられた意味を有する。 式(IV)の出発物質は従来文献からは未知であり;これらのものは新規物質と して本出願の一部のものである。 式(IV)の新規なヒドロキシアリール化合物は一般式(IX) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有する、 のテトラヒドロピラニルオキシ化合物を適当ならば希釈剤例えば水、メタノール 、エタノールまたは酢酸エチルの存在下にて0乃至100℃間の温度で酸例えば 塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸 、または酸性イオン交換体と反応させる場合に得られる(製造実施例参照)。 式(IX)のテトラヒドロピラニルオキシ化合物は従来文献からは未知であり; これらのものは新規物質として本出願の一部のものである。 式(IX)の新規なテトラヒドロピラニルオキシ化合物は一般式(X) 式中、Ar、E及びRは上記の意味を有する、 のエステルを適当ならば酸受容体例えば水酸化カリウムの存在下及び適当ならば 希釈剤例えばメタノール及び水の存在下にてヒドロキシルアミンまたは適当なら ばその塩酸塩と反応させ、そして生じる中間体を更にその場で適当ならば酸受容 体例えば炭酸カリウムの存在下にて0乃至100℃間の温度で上の一般式(III )のジハロゲノアルカンと反応させる場合に得られる[本発明による方法(a) の記載及び製造実施例参照]。 式(X)のエステルは従来文献からは未知であり;これらのものは新規物質と して本出願の一部のものである。 式(X)の新規なエステルは一般式(XI) 式中、Ar及びRは上記の意味を有する、 のテトラヒドロピラニルオキシ-フエニル酢酸エステルを常法により誘導体化す る場合に得られる(製造実施例参照)。 式(XI)のテトラヒドロピラニルオキシ-フエニル酢酸エステルは従来文献か らは未知であり;これらのものは新規物質として本出願の一部のものである。 式(XI)の新規なテトラヒドロピラニルオキシ-フエニル酢酸エステルは一般 式(XII) 式中、Ar及びRは上記の意味を有する、 のヒドロキシフエニル酢酸エステルを適当ならば触媒例えばp-トルエンスルホ ン酸の存在下及び適当ならば希釈剤例えばテトラヒドロフランの存在下にて0乃 至100℃間の温度でジヒドロピランと反応させる場合に得られる(製造実施例 参照)。 式(XII)の出発物質は合成に対して公知の化学薬品である。 式(V)は一般式(I)の化合物の製造に対する本発明による方法(b)にお いて出発物質として更に用いられる化合物の一般的定義を与える。式(V)にお いて、Zは好ましくは、または殊に、Zに対して好適か、または殊に好適なもの として式(I)の化合物の記載に関連して既に挙げられた意味を有し;Xは好ま しくは塩素、臭素、メチルスルホニルオキシ、フエニルスルホニルオキシまたは トリルスルホニルオキシを表わす。 式(V)の出発物質は合成に公知の化学薬品である。 式(VI)は一般式(I)の化合物の製造に対する本発明による方法(c)にお いて出発物質として用いるハロゲノメチル化合物の一般的定義を与える。式(VI )において、A、Ar及びEは好ましくは、または殊に、A、Ar及びEに対し て好適か、または殊に好適なものとして式(I)の化合物の記載に関連して上に 既に挙げられた意味を有し;X1は好ましくはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素 、殊に塩素または臭素を表わす。式(VI)の出発物質は従来文献から未知であり ;これらのものは新規物質として本出願の一部のものである。 式(VI)の新規なハロゲノメチル化合物は一般式(XIII) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有する、 のメチル化合物を0乃至150℃間の温度で適当ならば触媒例えばアゾイソブチ ロニトリルの存在下及び適当ならば希釈剤例えばテトラクロロメタンの存在下に てハロゲン化剤例えばN-ブロモ-またはN-クロロ-スクシンイミドと反応させる 場合に得られる(製造実施例参照)。 先駆体として必要とされる式(XIII)のメチル化合物は従来文献からは未知で あり;これらのものは新規物質として本出願の一部のものである。 式(XIII)の新規なメチル化合物は一般式(XIV) 式中、A、E及びRは上記の意味を有する、 のエステルを適当ならば酸受容体例えば水酸化カリウムの存在下及び適当ならば 希釈剤例えばメタノールの存在下でヒドロキシルアミンまたはヒドロキシルアミ ン塩酸塩と反応させ、次に生成物を本発明による方法(a)と同様に0乃至15 0℃間の温度で適当ならば酸受容体例えば炭酸カリウムの存在下にて上の一般式 (III)の2置換されたアルカンと反応させる場合に得られる(製造実施例参照 )。 式(XIV)の先駆体は公知であり、そして/またはそれ自体公知である方法に より製造し得る(ヨーロッパ特許出願公開第386,561号、同第498,18 8号、製造実施例参照)。 式(VII)は一般式(I)の化合物の製造に対する本発明による方法(c)に おいて出発物質として更に用いられる化合物の一般的定義を与える。式(VII) において、Q及びZは好ましくは、または殊に、Q及びZに対して好適か、また は殊に好適なものとして式(I)の化合物の記載に関連して既に上に与えられた 意味を有する。 式(VII)の出発物質は有機合成に対して公知の化学薬品である。 式(VIII)は一般式(I)の化合物の製造に対する本発明による方法(d)に おいて出発物質として用いられるヒドロキシアルコキシアミドの一般的定義を与 える。式(VIII)において、A、Ar、E、G及びZは好ましくは、または殊に 、A、Ar、E、G及びZに対して好適か、または殊に好適なものとして式(I )の化合物の記載に関連して既に上に与えられた意味を有する。 式(XIII)の出発物質は従来文献からは未知であり;これらのものは新規物質 として本出願の一部のものである。 式(VIII)の新規なヒドロキシアルコキシアミドは一般式(XV) 式中、Ar、E、G及びZは上記の意味を有し、そして Yはハロゲン、ヒドロキシルまたはアルコキシを表わす、 のカルボン酸誘導体を0乃至150℃間の温度で、適当ならば酸受容体例えばト リエチルアミン、ピリジンまたは4-ジメチルアミノ-ピリジンの存在下及び適当 ならば希釈剤例えば塩化メチレン、トルエンまたはテトラヒドロフランの存在下 にて一般式(XVI) H2N-O-A-OH (XVI) 式中、Aは上記の意味を有する、 のヒドロキシルアミンと反応させる場合に得られる(製造実施例参照)。 先駆体として必要とされる式(XV)のカルボン酸誘導体は公知であり、そして /またはそれ自体公知である方法により製造し得る(ヨーロッパ特許出願公開第 178,826号、同第242,081号、同第382,375号、同第493,7 11号参照)。 また先駆体として更に必要とされる式(XVI)のヒドロキシルアミンは公知で あり、そして/またはそれ自体公知である方法により製造し得る(J.Chem .Soc.Perkin Trans.I 1987,2829〜2832参照 )。 本発明による方法(a)、(b)及び(c)は好ましくは適当な酸受容体の存 在下で行う。適当な酸受容体は全ての通常の無機または有機塩基である。これら のものには例えばアルカリ土金属またはアルカリ金属の水素化物、水酸化物、ア ミド、アルコラート、酢酸塩、炭酸塩または 炭酸水素塩例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメチラート 、ナトリウムエチラート、カリウムt−ブチラート、水酸化ナトリウム、水酸化 カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウ ム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭 酸水素ナトリウムまたは炭酸アンモニウム、及びまた第3級アミン例えばトリメ チルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン 、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N, N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザ ビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)が含まれ る。 本発明による方法(a)、(b)及び(c)を行う際に適する希釈剤は水及び 有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、脂環式または芳香族の、随時ハ ロゲン化されていてもよい炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシ レン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘ キサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、エーテル例えばジエチル エーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエ チレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテ ル;ケトン例えばアセトン、ブタノンまたはメチルイソブチルケトン;ニトリル 例えばアセトニトリル、プロピオニトリルまたはベンゾニトリル;アミド例えば N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホル ムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド;エス テル例えば酢酸メチルまたは酢酸エチル、スル ホキシド例えばジメチルスルホキシド、アルコール例えばメタノール、エタノー ル、n−もしくはi−プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、その水との混合物、または純 粋な水が含まれる。 本発明による方法(d)は好ましくは脱水剤の存在下で行う。適当な脱水剤に は通常の脱水化学薬品、殊に酸無水物例えば酸化リン(V)(五酸化リン)があ る。 本発明による方法(d)を行う際に適する希釈剤は通常の不活性有機溶媒であ る。これらのものには殊に脂肪族、脂環式または芳香族の、随時ハロゲン化され ていてもよい炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロ ベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジク ロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル例えばジエチルエーテル、ジ イソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコ ールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル;ケトン例 えばアセトン、ブタノンまたはメチルイソブチルケトン;ニトリル例えばアセト ニトリル、プロピオニトリルまたはベンゾニトリル;アミド例えばN,N−ジメ チルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド 、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル例えば 酢酸メチルまたは酢酸エチル、スルホキシド例えばジメチルスルホキシドが含ま れる。 本発明による方法(a)、(b)、(c)及び(d)を行う場合、反応温度は 実質的な範囲内で変え得る。一般に、本法は−20乃至200 ℃間、好ましくは0乃至150℃間の温度で行う。 本発明による方法(a)を行う際に、式(II)のカルボン酸誘導体1モル当り 一般に1〜5モル、好ましくは1.0〜2.5モルのヒドロキシルアミンまたはヒ ドロキシルアミン塩酸塩及び一般に1〜10モル、好ましくは1.0〜5.0モル の式(III)の2置換されたアルカンを用いる。 本発明による方法(b)を行う際に、式(IV)のヒドロキシアリール化合物1 モル当り一般に0.5〜2.0モル、好ましくは0.9〜1.2モルの式(V)の化 合物を用いる。 本発明による方法(c)を行う際に、式(IV)のハロゲン化合物1モル当り一 般に1〜5モル、好ましくは1.5〜3モルの式(VII)の化合物を用いる。 本発明による方法(d)を行う際に、式(VIII)のヒドロキシアルコキシアミ ド1モル当り一般に1〜5モル、好ましくは1.5〜4モルの脱水剤を用いる。 反応を行い、そして反応生成物を各々の場合に公知の方法により単離し、そし て処理する(製造実施例参照)。 本発明による活性化合物は強い殺微生物活性(microbicidal activity)を示 し、そして実際に望ましくない微生物を防除するために用いることができる。本 活性化合物は植物保護剤、殊に殺菌・殺カビ剤(fungicides)としての用途に適 している。 植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフオロミセテス(Plasmo diophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、チトリジオミセテス(Chytridiomyc etes)、接合菌類(Zygomycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basi domycetes)、及び 不完全菌類(Deuteromycetes)を防除する際に用いられる。 上記の主な属名に含まれる菌・カビ病のある原因生物を非限定例として下に挙 げる:ピチウム(Pythium)種例えば苗立枯病(Pythium ultimum);フィトフ トラ(Phytophthora)種例えば疫病(Phytophthora in festans);プソイドペ ロノスポラ(Pseudoperonospora)種例えばべと病(Pseudoperonospora humuli または Pseudoperonospora cubense);プラスモパラ(Plasmopara)種例えば べと病(Plasmopara viticolu);ペロノスポラ(Peronospora)種例えばべと 病(Peronospora pisi または Peronospora brassicae);エリシフェ(Erysi phe)種例えばうどんこ病(Erysiphe graminis);スフェロテカ(Sphaerothec a)種例えばうどんこ病(Sphaerotheca fuliginea);ポドスフェラ(Podospha era)種例えばうどんこ病(Podosphaera leucotricha);ベンチュリア(Ventu ria)種例えば黒星病(Venturia inaequalis);ピレノフォラ(Pyrenophora) 種例えば網斑病(Pyrenophora teres または Pyrenophora graminea)(分生 胞子器状:Drechslera、同義:Helminthosporium);コクリオボルス(Cochliobo lus)種例えば斑点病(Cochliobolus sativus);(分生胞子状:Drechslera、 同義:Helminthosporium);ウロマイセス(Uromyces)種例えばさび病(Uromyc es appendiculatus);プシニア(Puccinia)種例えば赤さび病(Puccinia re condita);ティレティア(Tilletia)種例えば網なまぐさ黒穂病(Tilletia c aries);ウスティラゴ(Ustilago)種例えば裸黒穂病(Ustilago nuda または Ustilago avenae);ペリキュラリア(Pellicularia)種例えば紋枯病(Pelli cularia sasakii);ピリキュラリア(Pyricularia)種例えばいもち病(Pyric ularia oryzae);フーザリウム(Fussarium) 種例えばフーザリウム・クルモルム(Fussarium culmorum);ボツリティス(Bo trytis)種例えば灰色かび病(Botrytis cinerea);セプトリア(Septoria) 種例えばふ枯病(Septoria nodorum);レプトスフエリア(Leptosphaeria)種 例えばレプトスフエリア・ノドルム(Leptosphaeria nodorum);セルコスポラ (Cercospora)種例えばセルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens) ;アルテルナリア(Alternaria)種例えば黒斑病(Alternaria brassicae)及 びプソイドセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種例えばプソイドセルコス ポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)。 植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物の植物による良好な許 容性があるために、植物の地上部分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が 可能である。 これに関し、本発明による活性化合物は果物及び野菜作物における病気例えば フィトフトラ(Phytophthora)種を防除するか、または穀物の病気例えばピレノフ ォラ(Pyrenophora)種を防除する際に殊に良好に使用し得る。 加えて、本発明による活性化合物は例えば穀物におけるうどんこ病(Erysiphe graminis)、斑点病(Cochliobolus sativus)、レプトスフェリア・ノドルム(L eptosphaeria nodorum)、プソイドセルコスポレク・ヘルポトリコイデス(Pseud ocercosporella herpotrichoides)及びフーザリウム(Fusarium)種、イネにおけ るいもち病(Pyricularia oryzae)及び紋枯病(Pellicularia sasakii)に対する 良好な活性、並びに広い試験管内活性を有する。 その特殊な物理的及び/または化学的特性に依存して、本活性化合物 は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エ アロゾル、種子用の重合物質中の極く細かいカプセル及びコーティング組成物、 並びにULV冷ミスト及び温ミスト組成物に変えることができる。 これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合物を伸展剤、即ち液体 溶媒、圧力下での液化ガス及び/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化 剤及び/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造される。また伸展剤と して水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液 体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくはアルキ ルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えば クロロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えば シクロヘキサン、またはパラフイン例えば鉱油留分、アルコール例えばブタノー ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン 、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強 い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水が 適している;液化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では気体であ る液体を意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタン、プロパン、窒 素及び二酸化炭素の如きエアロゾル噴射基剤である;固体の担体として、粉砕し た天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャ イト、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高 度分散性シリカ、アルミナ及びシリケートが適している;粒剤に対する固体の担 体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、 軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の 顆粒例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適している; 乳化剤及び/または発泡剤として非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオ キシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例 えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキ ルスルフェート、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物が適し ている;分散剤として、例えばリグニン−スルファイト廃液及びメチルセルロー スが適している。 接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、粒状またはラテックス 状の天然及び合成重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビ ニルアセテート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチン、及び合成リ ン脂質を組成物に用いることができる。更に添加物は鉱油及び植物油であること ができる。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー並び に有機染料例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び 微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテン及び亜鉛 の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好ましくは0.5乃至90 重量%間を含有する。 本発明による活性化合物はそのままで、またその調製物の状態で、作用のスペ クトルを広げるか、または耐性の発展を防止するために公知の殺菌・殺カビ剤、 殺バクテリア剤(bactericides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nemati cides)または殺虫剤との混合物の状態で使 用し得る。多くの場合が得られ、即ち混合物の活性が個々の成分の活性を越える 。 混合物中の殊に有利な成分は例えば次の化合物である: 殺菌・殺カビ剤: 2−アミノブタン;2−アニリノ−4−メチル−6−シクロプロピル−ピリミ ジン;2′,6′−ジブロモ−2−メチル−4′−トリフルオロメトキシ−4′ −トリフルオロ−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシアニリド;2, 6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド;(E )−2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)−アセ トアミド;硫酸8−ヒドロキシキノリン;(E)−2−{2−[6−(2−シア ノフェノキシ)−ピリミジン−4−イルオキシ]フェニル}−3−メトキシアク リル酸メチル;(E)−メトキシイミノ[アルファ−(o-トリルオキシ)−o −トリル]酢酸メチル;2−フェニルフェノール(OPP)、アルジモルフ、ア ムプロピルフォス、アニラジン、アザコナゾール、ベナラキシル、ベノダニル、 ベノミル、ビナバクリル、ビフェニル、ビテルタノール、ブラスチシジン−S、 ブロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、カルシウムポリスルフィド、 カプタフォル、カプタン、カルベンダジム、カルボキシン、キノメチオネート、 クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロニル、クロゾリネート、クフラネブ、 シモキサニル、シプロコナゾール、シプロフラム、ジクロロフェン、ジクロブト ラゾール、ジクロフルアニド、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ 、ジフェノコナゾール、ジメチリモル、ジメトモルフ、ジニコナゾール、ジノカ ップ、ジフェニルアミン、ジピリチオン、ジタリムフォス、ジチ アノン、ドジン、ドラゾキソロン、エディフェンフォス、エポキシコナゾール、 エチリモル、エトリジアゾール、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフ ラム、フェニトロパン、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモ ルフ、酢酸フェンチン、フェンチンヒドロキシド、フェルバム、フェリムゾン、 フルアジナム、フルジオキソニル、フルオロミド、フルキンコナゾール、フルシ ラゾール、フルスルファミド、フルトラニル、フルトリアフォル、フォルペット 、フォセチル−アルミニウム、フタリド、フベリダゾール、フララキシル、フル メシクロックス、グアザチン、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメ キサゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イプロベンフ ォス(IBP)、イプロジオン、イソプロチオラン、カスガマイシン、銅調製物 例えば水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オキシン−銅 及びボルドー混合物、マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メパニピリム、メプ ロニル、メタラキシル、メトコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、 メチラム、メトスルホバックス、ミクロブタニル、ニッケルジメチルジチオカル バメート、ニトロタル−イソプロピル、ヌアリモル、オフレース、オキサジキシ ル、オキサモカルブ、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペンコナゾール、 ペンシクロン、フォスジフェン、ピマリシン、ピペラリン、ポリオキシン、プロ ベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコナゾール 、プロピネブ、ピラゾフォス、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、 キントゼン(PCNB)、硫黄及び硫黄調製物、テブコナゾール、テクロフタラ ム、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チシオフェン、チオフ ァネート−メチル、チラム、トル クロフォス−メチル、トリルフルアニド、トリアジメフォン、トリアジメノール 、トリアゾキシド、トリクラミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフル ミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、バリダマイシンA、ビンクロゾリン 、ジネブ、ジラム。 殺バクテリア剤: ブロノポル、ジクロロフェン、ニトラピリン、ニッケルジメチルジチオカルバ メート、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイ クリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅及び他 の銅調製物。 殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤: アバメクチン、アセフェート、アクリナトリン、アラニカルブ、アルジカルブ 、アルファメトリン、アミトラズ、アベルメクチン、AZ 60541、アザジ ラクチン、アジンフォスA、アジンフォスM、アゾサイクロチン、バシルス・ツ リンジエンシス(Bacillus thuringiensis)、4-ブロモ-2-(4-クロロフエ ニル)-1-(エトキシメチル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール- 3-カルボニトリル、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベタ シルトリン、ビフェントリン、BPMC、ブロフェンブロックス、ブロモフォス A、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブトカルボキシン、ブチルピリダベン、 カズサフォス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルフ ァン、カータップ、クロエトカルブ、クロエトキシフォス、クロルフェンビンフ ォス、クロルフルアズロン、クロルメフォス、N-[(6-クロロ-3-ピリジニル )-メチル]-N′-シアノ-N-メチル-エタンイミドアミド、クロルピリフォス、 クロルピリフォスM、シス−レスメトリン、 クロシトリン、クロフェンテジン、シアノフォス、シクロプロトリン、シフルト リン、シハロトリン、シヘキサチン、シペルメトリン、シロマジン、デルタメト リン、デメトンM、デメトンS、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウロン、 ジアジノン、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクリフォス、ジクロトフォ ス、ジエチオン、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジメチルビンフォス、ジオ キサチオン、ジスルホトン、エジフェンフォス、エマメクチン、エスフェンバレ レート、エチオフェンカルブ、エチオン、エトフェンプロックス、エトプロフォ ス、エトリムフォス、フェナミフォス、フェナザキン、フェンブタチンオキシド 、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、 フェンプロパトリン、フェンピラド、フェンピロキシメート、フェンチオン、フ ェンチオン、フェンバレレート、フイプロニル、フルアジナム、フルアズロン、 フルシクロクスロン、フルシトリネート、フルフェノクスロン、フルフェンプロ クス、フルバリネート、フォノフォス、フォルモチオン、フォスチアゼート、フ ブフェンプロクス、フラチオカルブ、HCH、ヘプテノフォス、ヘキサフルムロ ン、ヘキシチアゾックス、イミダクロプリド、イプロベンフォス、イサゾフォス 、イソフェンフォス、イソプロカルブ、イソキサチオン、イベルメクチン、ラム ダ−シハロトリン、ルフェヌロン、マラチオン、メカルバム、メルビンフォス、 メスルフェンフォス、メタアルデヒド、メタアクリフォス、メタアミドフォス、 メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、メトルカルブ、ミルベメクチン、モノ クロトフォス、モキシデクチン、ナレド、NC 184、ニテンピラム、オメト エート、オキサミル、オキシデメトンM、オキシデプロフォス、パラチオンA、 パラチオンM、パーメトリン、フェント エート、フォレート、フォサロン、フォスメット、フォスファムロン、フォキシ ム、ピリミカルブ、ピリミフォスM、ピリミフォスA、プロフェノフォス、プロ メカルブ、プロパフォス、プロポクスル、プロチオフォス、プロチオホス、プロ トエート、ピメトロジン、ピラクロフォス、ピラダフェンチオン、ピレスメトリ ン、ピレトラム、ピリダベン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、キナルフ ォス、サリチオン、セブフォス、シラフルオフェン、スルフォテップ、スルプロ フォス、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリムフォス、テフルベンズ ロン、テフルトリン、テメフォス、テルバム、テルブフォス、テトラクロルビン フォス、チアフェノックス、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、チ オナジン、ツリンジエンシン、トラロメトリン、トリアラテン、トリアゾフォス 、トリアズロン、トリクロルフオン、トリフルムロン、トリメタカルブ、バミド チオン、XMC、キシリルカルブ、YI 5301/5302、ゼータメトリン 。 他の公知の活性化合物例えば除草剤または肥料及び生長調節剤との混合物も可 能である。 本活性化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該調製物から調製した使 用形態、例えば調製済液剤、懸濁剤、「Spritz」水和剤、塗布剤、可溶性 粉剤、粉剤及び粒剤の形態で使用することができる。これらのものは普通の方法 において、例えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、粒剤散布、粉剤散布、 フォーミング(foaming)、はけ塗り等によって施用される。更に、超低容量法 に従って活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の調製物または活性化合物 自体を土壌中に注入することができる。また植物の種子を処理することもできる 。 植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合物濃度は実質的な範囲 内で変えることができる。 一般に濃度は1乃至0.0001重量%、好ましくは0.5乃至0.001重量 %間である。 種子を処理する際には、一般に種子1kg当り0.001〜50g、好ましく は0.01〜10gの活性化合物を必要とする。 土壌を処理する際には、作用場所に0.00001〜0.1重量%、好ましくは 0.0001〜0.02重量%の活性化合物濃度を必要とする。製造実施例 : 実施例1 ヒドロキシアミン塩酸塩1.8g(25ミリモル)を20℃でメタノール20 ml中に導入し、そしてメタノール20ml中の水酸化カリウム(80%)3. 3gの溶液を徐々に加えた。続いてα-メトキシイミノ-α-[2-(2-メチルフ エノキシ-メチル)-フエニル]-酢酸メチル4.0g(12.8ミリモル)を一部 ずつ加え、次に反応混合物を反応が終了するまで(薄層クロマトグラフイー)4 0℃で撹拌した。次に最初に炭酸カリウム1.7g(12.8ミリモル)、続いて 1,2-ジブロモ-エ タン10.8g(59ミリモル)を反応混合物に加えた。次に混合物を65℃で 12時間撹拌し、続いて20℃に冷却し、そして濾過した。濾液を水流ポンプの 真空下で濃縮し、そして残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフイー(トル エン/アセトン、9:1容量)により精製した。 3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(2-メチルフエノキシ-メチル)フエニル ]-メチル}-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン1.4g(理論値の33% )が得られた。 融点:110℃ 実施例1と同様に、そして本発明による製造方法の一般的記述に従って製造し 得る他の式(I)の例は下の表1に示すものである。 表1中の実施例60に示される化合物は例えば次のように製造し得る: 石油ホワイト・オイル中の水素化ナトリウムの60%懸濁液0.3g(6ミリ モル)を氷冷しながら3-[α-メトキシアミノ-α-(2-ヒドロキシ-フエニル) -メチル]-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン1.5g(6ミリモル)、4, 6-ジクロロ-ピリミジン0.9g(6ミリモル)及びN,N-ジメチルホルムアミ ド30mlの混合物に加えた。氷浴を除去した後、反応混合物を20℃で15時 間撹拌した。次にこのものをオイル-ポンプの真空下で濃縮し、残渣を酢酸エチ ル中に取り入れ、水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過した 。溶媒を水流ポンプの真空下での蒸留により注意しながら濾液から除去した。 3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(6-クロロピリミジン-4-イル-オキシ)- フエニル]-メチル}-5,6-ジヒドロ−1,4,2-ジオキサジン1.9g(理論値 の86%)が油状残渣として得られた。 表1中の実施例61に示される化合物は例えば次のように製造し得る: 3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(6-クロロ-ピリミジン-4-イル-オキシ) -フエニル]-メチル}-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン0.3g(0.9 ミリモル)、2-ヒドロキシベンゾニトリル0.1g(0.9ミリモル)、炭酸カ リウム0.1g(0.9ミリモル)、塩化銅(I)スパチュラ1杯及びN,N-ジメ チルホルムアミド5mlの混合物を100℃で15時間撹拌した。次にこのもの をオイル-ポンプの真空下で濃縮し、残渣を酢酸エチル中に取り入れ、水で洗浄 し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残 渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフイー(ヘキサン/アセトン、7:3容 量使用)により精製した。 融点82℃の3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(6-(2-シアノ-フエノキシ )-ピリミジン-4-イル-オキシ)-フエニル]-メチル}-5,6-ジヒドロ-1,4, 2-ジオキサジン0.3g(理論値の81%)が得られた。 表1中の実施例58に示される化合物は例えば次のように製造し得る: 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-ヒドロキシ-フエニル)-メチル]-5,6-ジ ヒドロ-1,4,2-ジオキサジン0.5g(2ミリモル)、塩化2-メチル-ベンジ ル0.3g(2.2ミリモル)、炭酸カリウム0.4g(2.5ミリモル)及びアセ トニトリル10mlの混合物を15時間還流した。次にこのものを濃縮し、残渣 を塩化メチレン中に取り入れ、水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そ して濾過した。溶媒を水流ポンプの真空下での蒸留により注意しながら濾液から 除去した。 融点142℃の3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(2-メチル-ベンジルオキ シ)-フエニル]-メチル}-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン0.4g(理 論値の59%)が得られた。 また、実施例1により得ることができる化合物を例えば次のように製造するこ とができた: 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-ブロモメチル-フエニル)-メチル]-5,6- ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン0.75g(2.4ミリモル)及び2-メチル-フ エノール0.70g(6.4ミリモル)をジメチルホルムアミド15ml中に溶解 し、そして混合物を−10℃に冷却した後、水素化ナトリウム(80%)0.2 1g(7.0ミリモル)を徐々に加えた。冷却浴を除去した後、反応混合物を2 5℃以下で14時間撹拌し、続いて約2倍の容量の水中に注いだ。酢酸エチルと 共に振盪した後、有機相を分別し、2N水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナ トリウムを用いて乾燥し、そして濾過した。溶媒を減圧下での蒸留により注意し ながら濾液から除去した。 3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(2-メチル-フエノキシ-メチル)-フエニ ル]-メチル}-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン0.40 表1中の実施例19に示される化合物を例えば次のように製造することができ た: N-(2-ヒドロキシ-エトキシ)-α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチ ル-フエノキシ-メチル)-フエニル]-アセトアミド0.20g(0.56ミリモル )をクロロホルム3ml中に溶解し、そして酸化リン(V)0.25g(1.76 ミリモル)を0℃で加えた。反応混合物を20℃で1時間、次に還流下で4時間 撹拌し、続いて約2倍の容量の水中に注ぎ、そして振盪した。有機相を分別した 後、水相をクロロホルムで3回再抽出した。一緒にした有機抽出液を硫酸マグネ シウムを用いて乾燥し、次に濃縮し、そしてカラムクロマトグラフイー(シリカ ゲル;トルエン/アセトン、10:1)により精製した。 3-{α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フ エニル]-メチル-5,6}-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン84mg(理論値の 42%)が得られた。1 H NMR(D6−DMSO、δ):4.87、3.84、4.38、4.10pp m。 式(IV)の出発物質: 実施例(IV−1) 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-テトラヒドロピラン-2-イル-オキシ)-ベ ンジル]-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン9.0g(28ミリモル)及び メタノール90ml中のイオン交換体「Lewatit SPC 108」1. 8gを20℃で15時間撹拌した。次に混合物を水流ポンプの真空下で濃縮し、 残渣を塩化メチレン中に取り入れ、そして濾過した。濾液を水流ポンプの真空下 で濃縮し、そして残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフイー(ヘキサン/ アセトン、7:3容量使用)により精製した。 得られた第1フラクションは非晶性生成物の状態のZ-{3-[α-メトキシイ ミノ-α-(2-ヒドロキシ-フエニル)-メチル]-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオ キサジン}0.6g(理論値の9%)であり、そして第2フラクションは融点1 53℃のE-{3-[α-メトキシイミノ-α-(2-ヒドロキシ-フエニル)-メチル ]-5,6-ジヒドロ−1,4,2-ジオキサジン}3.3g(理論値の50%)であ った。 式(IX)の出発物質: 実施例(IX−1) 85%水酸化カリウム水溶液13.9g(211モル)及びα-メトキシイミノ -α-(2-テトラヒドロピラン-2-イル-オキシ-フエニル)-酢酸メチル17g( 58ミリモル)をメタノール290ml中のヒドロキシルアミン塩酸塩6.8g (98ミリモル)に加え、そして混合物を40℃で1時間撹拌した。次に炭酸カ リウム7.7g(56ミリモル)を加え、そして1,2-ジブロモエタン42.5g (226ミリモル)を滴下しながら加えた。次に混合物を15時間還流し、続い て水流ポンプの真空下で濃縮した。残渣を塩化メチレン中に取り入れ、水で洗浄 し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残 渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフイー(ヘキサン/アセトン、7:3容 量使用)により精製した。 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-テトラヒドロピラン-2-イル-オキシ)-ベ ンジル]-5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン9.0g(理論値の49%)が 油状生成物として得られた。 式(X)の出発物質: 実施例(X−1) カリウムt-ブチラート203g(1.81モル)をt-ブタノール2l中に導 入し、そしてこの溶液にt-ブタノール500mlに溶解した亜硝酸t-ブチル5 64g(4.93モル)及び2-テトラヒドロピラニルオキシ-フエニル酢酸メチ ル411g(1.64モル)を滴下しながら加えた。90分後、ヨウ化メチル3 50g(2.47モル)を滴下しながら加え、そして混合物を20℃で15時間 撹拌した。次にこのものを水流ポンプの真空下で濃縮し、残渣をメチルt-ブチ ルエーテル中に取り入れ、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして濾過した。残 渣をジエチルエーテルと共に温浸することにより結晶化させ、そして生成物を吸 引濾過により単離した。 融点79℃のα-メトキシイミノ-α-(2-テトラヒドロピラン-2-イル-オキ シ-フエニル)-酢酸メチル69.3g(理論値の15%)が得られた。 式(XI)の出発物質: 実施例(XI−1) 2-ヒドロキシ-フエニル酢酸メチル500g(3.0モル)、3,4-ジヒドロ ピラン506g(6.0モル)、p-トルエンスルホン酸スパチュラ1杯及びテト ラヒドロフラン2.5lの混合物を20℃で15時間撹拌し、次に氷冷した10 %水酸化カリウム水溶液と共に撹拌し、硫酸ナトリウムを加え、そして混合物を 濾過した。溶媒を水流ポンプの真空下での蒸留により注意しながら濾液から除去 した。 2-テトラヒドロピラニルオキシ-フエニル-酢酸メチル698g(理論値の9 9%)が油状残渣として得られた。 式(VI)の出発物質: 実施例(VI−1) 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-メチルフエニル)-メチル]-5,6-ジヒド ロ-1,4,2-ジオキサジン0.50g(2.13ミリモル)及びN-ブロモ-スクシ ンイミド0.57g(3.2ミリモル)をテトラクロロメタン10ml中に導入し 、そしてアゾイソブチロニトリル200mgを加えた後、混合物を4時間撹拌し た。更にN-ブロモ-スクシンイミド0.57g(3.2ミリモル)の添加後、混合 物を更に1時間撹拌した。続いてこのものを冷却し、濾過し、濾液を濃縮し、そ して残渣をクロマトグラフにかけた(シリカゲル;トルエン/アセトン、10: 1)。 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-ブロモメチル-フエニル)-メチル]-5,6- ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン20mg(理論値の30%)が得られた。1 H NMR(CDCl3、δ):4.4ppm。 式(XIII)の出発物質: 実施例(XIII−1) ヒドロキシルアミン塩酸塩19.6g(0.283モル)をメタノール150m l中に導入し、そしてメタノール150ml中の水酸化カリウム(86%)36 .9g(0.565モル)の溶液を徐々に加えた。次にα-メトキシイミノ-α-( 2-メチル-フエニル)-酢酸メチル30g(0.145モル)を一部ずつ加えた。 混合物を50℃で3時間撹拌。続いて 炭酸カリウム20g(0.145モル)及び1,2-ジブロモ-エタン122g(0 .65モル)を20℃で加え、そして反応混合物を65℃で17時間撹拌した。 混合物を冷却した後、このものを吸引濾過し、濾液を濃縮し、そして残渣をクロ マトグラフにかけた(シリカゲル;トルエン/アセトン、15:1)。 3-[α-メトキシイミノ-α-(2-メチル-フエニル)-メチル]-5,6-ジヒド ロ-1,4,2-ジオキサジン15.2g(理論値の45%)が得られた。1 H NMR(CDCl3、δ):2.2ppm。 式(XIV)の出発物質: 実施例(XIV−1) カリウムt-ブチラート187.5g(1.673モル)をt-ブタノール187 5mlに溶解した。t-ブタノール500mlに溶解した亜硝酸t-ブチル471 .5g(4.57モル)及び2-メチル-フエニル酢酸メチル250g(1.525 モル)は内部温度が50℃以上に上昇しないように計量導入した。混合物を20 〜30℃で90分間撹拌した。次にヨウ化メチル326.5g(2.3モル)を滴 下しながら加え、そして反応混合物を20℃で14時間撹拌した。続いて溶媒を 水流ポンプの真空下で留去し、残渣を水2l中に取り入れ、そして混合物を酢酸 エチル を用いて3回抽出した。一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして 濾過した。濾液を濃縮し、残渣をイソプロパノール250ml中に取り入れ、そ して混合物が曇るまで還流下で水を加えた。 混合物を0℃に冷却し、そして60分間撹拌した後、結晶として得られた生成 物を吸引濾過により単離した。 融点53℃のα-メトキシイミノ-α-(2-メチル-フエニル)-酢酸メチル84 .5g(理論値の27%)が得られた。1 H NMR(CDCl3、δ):2.19ppm。 式(VIII)の出発物質: 実施例(VIII−1) 塩化α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フ エニル]-アセチル0.8g(2.36ミリモル)をテトラヒドロフラン10ml に溶解し、そしてトリエチルアミン0.26g(2.6ミリモル)を加えた。次に テトラヒドロフラン10mlに溶解した0-(2-ヒドロキシエチル)-ヒドロキ シルアミン0.25g(2.6ミリモル)を0℃で滴下しながら加えた。反応混合 物を20℃で2時間撹拌し、次に水中に注ぎ、そして酢酸エチルを用いて抽出し た。抽出溶液を硫酸マ グネシウムを用いて乾燥し、濃縮し、そしてクロマトグラフにかけた(シリカゲ ル;トルエン/アセトン、10:1)。 N-(2-ヒドロキシ-エトキシ)-α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチ ル-フエノキシ-メチル)-フエニル]-アセトアミド0.4g(理論値の50%) が得られた。1 H NMR(CDCl3、δ):3.65;3.90;9.15ppm。 式(XV)の出発物質: 実施例(XV−1) α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フエニ ル]-酢酸0.93g(2.95ミリモル)を塩化チオニル4.0g(2.9ミリモ ル)及びジメチルホルムアミド50mgと混合し、そして混合物を還流下で30 分間撹拌した。次により揮発性の成分を注意しながら減圧下で蒸留により除去し た。 塩化α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フ エニル]-アセトイル0.95gが油状残渣として得られた。 実施例(XV−2) α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フエニ ル]-酢酸メチル2.0g(6.1ミリモル)をイソプロパノール20mlに溶解 し、そして1N水酸化ナトリウム溶液30mlを加えた。混合物を40℃で14 時間撹拌し、次に水中に注いだ。次にpH値を2N塩酸を用いて6に調整し、そ して結晶として得られた生成物を吸引濾過により単離した。 α-メトキシイミノ-α-[2-(2,4-ジメチル-フエノキシ-メチル)-フエニ ル]-酢酸1.5g(理論値の78%)が得られた。1 H NMR(CDCl3、δ):3.9;4.85ppm。 実施例A 網斑病(Pyrenophora teres)試験(大麦)/保護 溶 媒:N-メチルピロリドン10重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.6重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、そしてこの濃厚剤を水で希釈して所望の濃度にした。 保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調製物をしたた り落る程度にぬれるまで噴霧した。噴霧コーティングが乾燥した後、この植物に 網斑病(Pyrenophora teres)の分生胞子器懸濁液を接種した 。この植物を20℃及び相対湿度100%の培養室中に48時間置いた。 この植物を温度約20℃及び相対湿度約80%の温床中に置いた。 試験を接種7日後に行った。 この試験において、例えば製造実施例1の化合物は400g/haの施用割合 で100%の効果の程度を示した。 実施例B 疫病(Phytophthora)試験(トマト)/全身的 溶 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒及び乳化剤と混合し、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。 全身的特性を試験するため、活性化合物の調製物を実験準備した若い植物を含 む標準土壌上に注いだ。処理3日後、植物に疫病(Phytophthora infestans)の水性胞子懸濁液を接種した。 植物を約20℃及び相対湿度100%の培養室中に置いた。 試験を接種3日後に評価した。 この試験において、例えば製造実施例1の化合物は100ppmの活性化合物 濃度で58%の効果の程度を示した。 実施例C いもち病試験(イネ)/全身的 溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒と混合し、この濃厚物を水及び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした 。 全身的特性を試験するために、若いイネ植物が生育している標準土壌を活性化 合物の調製物40mlで液剤散布した。処理して7日後、植物にいもち病(Py ricularia oryzae)の水性胞子懸濁液を接種した。次に植物を 、評価するまで、温度25℃及び相対湿度100%で温床中に保持した。 病気感染の評価を接種の4日後に行った。 この試験において、例えば製造実施例1の化合物は100mg/100mlの 施用割合で80%の効果の程度を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 413/12 333 C07D 413/12 333 417/12 273 417/12 273 417/14 213 417/14 213 273 273 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,LK,N O,NZ,PL,RO,RU,SK,UA,US (72)発明者 ゲルデス,ペーター ドイツ連邦共和国デー―52080アーヘン・ バルトシユトラーセ75 (72)発明者 ハイネマン,ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・アムゾネンハング1 (72)発明者 クーント,デイートマー ドイツ連邦共和国デー―51373レーフエル クーゼン・ケルナーシユトラーセ5 (72)発明者 フイリツプ,ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー―51065ケルン・ア ンドレアス―グリフイウス―シユトラーセ 20 (72)発明者 ザイツ,トーマス ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・リーテルバツハ10ベー (72)発明者 シユテツター,イエルク ドイツ連邦共和国デー―42115ブツペルタ ール・ゲレルトベーク4 (72)発明者 テイーマン,ラルフ ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・エルンスト―ルートビヒ―キル ヒナー―シユトラーセ5 (72)発明者 デーネ,ハインツ−ビルヘルム ドイツ連邦共和国デー―53125ボン・チヤ ールズ―ビマー―シユトラーセ15 (72)発明者 ドウツツマン,シユテフアン ドイツ連邦共和国デー―40721ヒルデン・ コーゼンベルク10 (72)発明者 ヘンスラー,ゲルト ドイツ連邦共和国デー―51381レーフエル クーゼン・アムアレンツベルク58アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I) 式中、Aは随時置換されていてもよいアルカンジイル(アルキレン)を表わ し、 Arは各々の場合に随時置換されていてもよいアリーレンまたはヘテロアリ ーレンを表わし、 Eは2-位に基R1を有する1-アルケン-1,1-ジイル基、2-位に基R2を有 する2-アザ-1-アルケン-1,1-ジイル基、または1-位に基R1を有する3-オ キサ-もしくは3-チア-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、3-位に基R及 び1-位に基R1を有する3-アザ-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、1- 位に基R2を有する1-アザ-1-プロペン-2,3-ジイル基を表わすか、1-位に基 R2を有する3-オキサ-もしくは3-チア-1-アザ-プロペン-2,3-ジイル基を表 わすか、3-位に基R及び1-位に基R2を有する1,3-ジアザ-1-プロペン-2, 3-ジイル基を表わすか、或いは随時置換されていてもよいイミノ基(「アザメ チレン」、N-R3)を表わし、ここに Rはアルキルを表わし、 R1は水素、ハロゲン、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよ いアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキルア ミノを表わし、 R2は水素、アミノ、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよい アルキル、アルコキシ、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表わし、そ して R3は水素、シアノまたは各々の場合に随時置換されていてもよいアルキル 、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルもしくはシクロアルキルアルキルを 表わし、 Gは単結合、酸素を表わすか、各々随時ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル 、ハロゲノアルキルまたはシクロアルキルで置換されていてもよいアルカンジイ ル、アルケンジイル、オキサアルケンジイル、アルキンジイルを表わすか、或い は基-Q-CQ-、-CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2-、-CQ-Q-CH2-、-CH2 -Q-CQ-、-Q-CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2-、-N=N-、-S(O)n-、- CH2-S(O)n-、-CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、-C(R4)=N- O-CH2-、-N(R5)-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)-CQ-、-Q-CQ-N(R5)- 、-N=C(R4)-Q-CH2-、-CH2-O-N=C(R4)-、-N(R5)-CQ-Q-、-C Q-N(R5)-CQ-Q-、-N(R5)-CQ-Q-CH2-、-CQ-CH2-または-N=N- C(R4)=N-O-の1つを表わし、ここに nは0、1または2の数を表わし、 Qは酸素または硫黄を表わし、 R4は水素、シアノを表わすか、或いは各々随時置換されていてもよいアル キル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジア ルキルアミノまたシクロアルキルを表わし、そして R5は水素、ヒドロキシル、シアノを表わすか、或いは各々随時置換されて いてもよいアルキル、アルコキシまたはシクロアルキルを表わし、そして Zは各々の場合に随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキ ニル、シクロアルキル、アリールまたは複素環式基を表わす、のアザジオキサシ クロアルケン。 2.Aが随時ハロゲンまたは各々炭素原子1〜4個を有するアルキルもしくは ハロゲノアルキルで置換されていてもよい炭素原子1〜3個を有するアルカンジ イルを表わし、 Arが各々の場合に随時置換されていてもよいフエニレンまたはナフチレンを表 わすか、或いは5または6環の員を有し、その少なくとも1個が酸素、硫黄また は窒素を表わし、かつ適当ならば1個または2個の環員が更に窒素を表わすヘテ ロアリーレンを表わし、ここに可能である置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、 アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモ イル、各々炭素原子1〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のア ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフイニルまたはアルキルスル ホニル、各々炭素原子2〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状の アルケニル、アルケニルオキシまたはアルキニルオキシ、各々炭素原子1〜6個 及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜13個を有する各々の場合に直鎖状 もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキル チオ、ハロゲノアルキルスルフイニルまたはハロゲノアルキルスルホニル、各々 炭素原子2〜6個及び同一もしくは 相異なるハロゲン原子1〜13個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状 のハロゲノアルケニルまたはハロゲノアルケニルオキシ、各々個々のアルキル部 分に炭素原子1〜6個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル アミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、 アルコキシカルボニル、アルキルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキル またはアルコキシイミノアルキル、或いは各々炭素原子1〜6個を有し、かつ各 々随時ハロゲン及び/または炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状 のアルキル及び/または炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原 子1〜9個を有するハロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置 換基で1または多置換されていてもよい各々の場合に2価のアルキレンまたはジ オキシアルキレンから選ばれ、 Eが基 の1つを表わし、 ここにYが酸素、硫黄、メチレン(CH2)またはアルキルイミノ(N-R)を表わし 、 Rが炭素原子1〜6個を有するアルキルを表わし、 R1が水素、ハロゲン、シアノを表わすか、或いは各々アルキル基中に炭素原子 1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1〜C4-アルコキシで 置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノま たはジアルキルアミノを表わし、 R2が水素、アミノ、シアノを表わすか、或いは各々アルキル基中に炭素原子1 〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1〜C4-アルコキシで置 換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルアミノまたはジアルキルア ミノを表わし、そして R3が水素、シアノを表わすか、各々炭素原子6個までを有し、かつ各々随時ハ ロゲン、シアノまたはC1〜C4-アルコキシで置換されていてもよいアルキル、 アルケニルまたはアルキニルを表わすか、或いはシクロアルキル部分に炭素原子 3〜6個及び適当ならばアルキル部分に炭素原子1〜4個を有するシクロアルキ ルまたはシクロアルキルアルキルを表わし、その際にこれらのシクロアルキルま たはシクロアルキルアルキル基の各々は随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル、 C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシ-カルボニルで置換されていても よく、Gが単結合、酸素を表わすか、各々炭素原子4個までを有し、かつ各々随 時ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロゲノアルキルま たはC3〜C6-シクロアルキルで置換されていてもよいアルカンジイル、アルケ ンジイル、オキサアルケンジイル、アルキンジイルを表わすか、或いは基-Q-C Q-、-CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2-、-CQ-Q-CH2-、-CH2-Q-CQ- 、-Q-CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2-、-N=N-、-S(O)n-、-CH2-S(O )n-、-CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、-C(R4)=N-O-CH2-、 -N(R5)-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)-CQ-、-Q-CQ-N(R5)-、-N=C(R4 )-Q-CH2-、-CH2-O-N=C(R4)-、-N(R5)-CQ-Q-、-CQ-N(R5)- CQ-Q-、-N(R5)-CQ-Q-CH2-、-CQ-CH2- または-N=N-C(R4)=N-O-の1つを表わし、 ここにnが0、1または2の数を表わし、 Qが酸素または硫黄を表わし、 R4が水素、シアノを表わすか、各々アルキル基中に炭素原子1〜6個を有し、 かつ各々随時ハロゲン、シアノまたはC1〜C4-アルコキシで置換されていても よいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキルア ミノを表わすか、或いは随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1〜C4-アル キルまたはC1〜C4-アルコキシ-カルボニルで置換されていてもよい炭素原子3 〜6個を有するシクロアルキルを表わし、そして R5が水素、ヒドロキシル、シアノを表わすか、随時ハロゲン、シアノまたはC1 〜C4-アルコキシで置換されていてもよい炭素原子1〜6個を有するアルキルを 表わすか、或いは随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル、C1〜C4-アルキルま たはC1〜C4-アルコキシ-カルボニルで置換されていてもよい炭素原子3〜6個 を有するシクロアルキルを表わし、そして Zが随時ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、C1〜C4-アルコキシ、C1 〜C4-アルキルチオ、C1〜C4-アルキルスルフイニルまたはC1〜C4-アルキル スルホニル(各々随時ハロゲンで置換されていてもよい)で置換されていてもよ い炭素原子1〜8個を有するアルキルを表わすか、各々炭素原子8個までを有し 、かつ各々随時ハロゲンで置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを 表わすか、随時ハロゲン、シアノ、カルボキシル、フエニル(随時ハロゲン、シ アノ、C1〜C4- アルキル、C1〜C4-ハロゲノアルキル、C1〜C4-アルコキシまたはC1〜C4- ハロゲノアルコキシで置換されていてもよい)、C1〜C4-アルキルまたはC1〜 C4-アルコキシ-カルボニルで置換されていてもよい炭素原子3〜6個を有する シクロアルキルを表わすか、或いは各々の場合に随時置換されていてもよいフエ ニル、ナフチルまたは5または6環の員を有し、その少なくとも1個が酸素、硫 黄または窒素を表わし、かつ適当ならば1個または2個の環員が更に窒素を表わ す(随時ベンゾ融合されていてもよい)複素環式基を表わし、 ここに他の可能である置換基は好ましくは酸素(2個の対の水素原子に対する置 換基として)、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、 カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、各々炭素原子1〜6個を有す る各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ 、アルキルスルフイニルまたはアルキルスルホニル、各々炭素原子2〜6個を有 する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキシ 、各々炭素原子1〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜13個を有 する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコ キシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフイニルまたはハロゲノア ルキルスルホニル、各々炭素原子2〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原 子1〜13個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルケニ ルまたはハロゲノアルケニルオキシ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜6 個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルアミノ、ジアルキル アミノ、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニ ル、アルキルスル ホニルオキシ、ヒドロキシイミノアルキルまたはアルコキシイミノアルキル、各 々炭素原子1〜6個を有し、かつ各々随時ハロゲン及び/または炭素原子1〜4 個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/または炭素原子1〜4個及 び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状 のハロゲノアルキルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1または多 置換されていてもよい各々の場合に2価のアルキレンまたはジオキシアルキレン 、或いは炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル、各々3〜7環の員を有し、 各々の場合にその1〜3個が同一もしくは相異なるヘテロ原子、殊に窒素、酸素 及び/または硫黄である複素環式基または複素環式メチル、並びに各々随時フエ ニル部分においてハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カルバモイル及び /または炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/ま たは炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する 直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル及び/または炭素原子1〜4個を有 する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ及び/または炭素原子1〜4個及び同 一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ ロゲノアルコキシ及び/または各々炭素原子5個までを有するアルキルカルボニ ルまたはアルコキシカルボニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で 1または多置換されていてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジル、ベンジルオ キシ、フエニルエチルまたはフエニルエチルオキシから選ばれる、請求の範囲第 1項記載の式(I)の化合物。 3.Aが各々随時フッ素、塩素、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルで 置換されていてもよいメチレンまたはジメチレン(エタン-1, 2-ジイル)を表わし、 Arが各々の場合に随時置換されていてもよいオルト-、メタ-もしくはパラ-フ エニレンを表わすか、或いはフランジイル、チオフエンジイル、ピロールジイル 、ピラゾールジイル、トリアゾールジイル、オキサゾールジイル、イソキサゾー ルジイル、チアゾールジイル、イソチアゾールジイル、オキサジアゾールジイル 、チアジアゾールジイル、ピリジンジイル、ピリミジンジイル、ピリダジンジイ ル、ピラジンジイル、1,3,4-トリアジンジイルまたは1,2,3-トリアジンジ イルを表わし、ここに可能な置換基は殊にフッ素、塩素、シアノ、メチル、エチ ル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、メチルスルフイニ ルまたはメチルスルホニルから選ばれ、 Eが基 の1つを表わし、 ここにYが酸素、硫黄、メチレン(CH2)またはアルキルイミノ(N-R)を表わし 、 Rがメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn-、i-もしくはs-ブチ ルを表わし、 R1が水素、フッ素、塩素、臭素、シアノを表わすか、或いは各々随時フッ素、 塩素、シアノ、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル 、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルアミノ、エ チルアミノまたはジメチルアミノを表わし、 R2が水素、アミノ、シアノを表わすか、或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ 、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、メトキシ、 エトキシ、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノを表わし、そして R3が水素、シアノを表わすか、各々随時フッ素、シアノ、メトキシまたはエト キシで置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn -、i-もしくはs-ブチルを表わすか、アリルまたはプロパルギルを表わすか、 或いは各々随時フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、メチル、エチル、n−も しくはi-プロピル、メトキシ-カルボニルまたはエトキシ-カルボニルで置換さ れていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ ル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたは シクロヘキシルメチルを表わし、 Gが単結合、酸素を表わすか、各々随時フッ素、塩素、ヒドロキシル、メチル、 エチル、n-もしくはi-プロピル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シク ロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルで置換されていてもよいメチレ ン、ジメチレン(エタン-1,2-ジイル)、エテン-1,2-ジイル、エチン-1,2 -ジイルを表わすか、或いは基-Q-CQ-、-CQ-Q-、-CH2-Q-、-Q-CH2- 、-CQ-Q-CH2-、-CH2-Q-CQ-、-Q-CQ-CH2-、-Q-CQ-Q-CH2- 、-N=N-、-S(O)n-、-CH2-S(O)n-、-CQ-、-S(O)n-CH2-、-C(R4 )=N-O-、-C(R4)=N-O-CH2-、-N(R5)-、-CQ-N(R5)-、-N(R5)- CQ-、-Q-CQ-N(R5)-、-N=C(R4)-Q-CH2-、-CH2-O-N=C(R4)- 、-N(R5)-CQ-Q-、 -CQ-N(R5)-CQ-Q-、-N(R5)-CQ-Q-CH2-、−CQ−CH2または−N =N−(R4)=N−O−の1つを表わし、 ここにnが0、1または2の数を表わし、 Qが酸素または硫黄を表わし、 R4が水素、シアノを表わすか、各々随時フッ素、塩素、シアノ、メトキシまた はエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、 n-、i-もしくはs-ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メ チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルアミノ、エチルアミ ノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノまたはジエチルアミノを表わすか、或いは 各々随時フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、メチル、エチル、n-もしくは i-プロピル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルで置換されていて もよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを 表わし、そして R5が水素、ヒドロキシル、シアノを表わすか、各々随時フッ素、塩素、シアノ 、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n-もしく はi-プロピルまたはn-、i-、s−もしくはt-ブチルを表わすか、或いは各々 随時フッ素、塩素、シアノ、カルボキシル、メチル、エチル、n-もしくはi-プ ロピル、メトキシ-カルボニルまたはエトキシ-カルボニルで置換されていてもよ いシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表わ し、そして Zが各々随時フッ素、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、メトキシ、 エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフイニル、エチルスルフイニル 、メチルスルホニルまたはエチルスルホニル(各々随 時フッ素及び/または塩素で置換されていてもよい)で置換されていてもよいメ チル、エチル、n-もしくはi-プロピルまたはn-、i-、s-もしくはt-ブチル を表わすか、各々随時フッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいアリル、 クロトニル、1-メチル-アリル、プロパルギルまたは1-メチル-プロパルギルを 表わすか、各々随時フッ素、塩素、臭素、シアノ、カルボキシル、フエニル(随 時フッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n -、i-、s-もしくはt-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n -もしくはi-プロポキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシで置 換されていてもよい)、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、メトキシ- カルボニルまたはエトキシ-カルボニルで置換されていてもよいシクロプロピル 、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表わすか、或いは各々 の場合に随時置換されていてもよいフエニル、ナフチル、フリル、テトラヒドロ フリル、ベンゾフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピ ロリル、ジヒドロピロリル、テトラヒドロピロリル、ベンゾピロリル、ベンゾジ ヒドロピロリル、オキサゾリル、ベンゾキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリ ル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、 オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル 、ピラジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニルまたは1,3,5 -トリアジニルを表わし、ここに可能である置換基は各々の場合に好ましくは酸 素(2個の対の水素原子に対する置換基として)、フッ素、塩素、臭素、シアノ 、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル、カルバモイル、チ オカルバモイル、メチル、エチ ル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エ トキシ、n-もしくはi-プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n-もしくはi- プロピルチオ、メチルスルフイニル、エチルスルフイニル、メチルスルホニルま たはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオ ロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメ チルスルフイニルまたはトリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチル アミノ、n-もしくはi-プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ア セチル、プロピオニル、アセチルオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボ ニル、メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシ、ヒドロキシイミノメ チル、ヒドロキシイミノエチル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル 、メトキシイミノエチルまたはエトキシイミノエチル;或いは各々随時フッ素、 塩素、メチル、エチルまたはn-もしくはi-プロピルよりなる群からの同一もし くは相異なる置換で1または多置換されていてもよいトリメチレン(プロパン- 1,3-ジイル)、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシ、或いはシクロプロ ピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル、並びに各々随時フ エニル部分においてフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、カルボキシル、カル バモイル、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくは t-ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポ キシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アセチル、メトキシカルボ ニルまたはエトキシカルボニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で 1または多置換されていてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジルまたはベンジ ルオキシから選ばれる、請 求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。 4.Aがジメチレン(エタン-1,2-ジイル)を表わし、 Arがオルト-フエニレン、ピリジン-2,3-ジイルまたはチオフエン-2,3-ジ イルを表わし、 Eが基 の1つを表わし、 ここにR1及びR2が各々の場合にメトキシを表わし、 Gが酸素、メチレン或いは基-CH2-O-、-O-CH2-、-S(O)n-、-CH2-S( O)n-、-S(O)n-CH2-、-C(R4)=N-O-、-O-N=C(R4)-、-C(R4)=N -O-CH2-、-N(R5)-または-CH2-O-N=C(R4)-の1つを表わし、 ここにnが0、1または2の数を表わし、 R4が水素、メチルまたはエチルを表わし、そして R5が水素、メチルまたはエチルを表わし、そして Zが各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル、ピリジニル、ピリミジニ ル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニ ルまたは1,3,5-トリアジニルを表わし、ここに可能な置換基は好ましくはフ ッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、 i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ 、メチルチオ、エチルチオ、n- もしくはi-プロピルチオ、メチルスルフイニル、エチルスルフイニル、メチル スルホニルまたはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ 、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、ト リフルオロメチルスルフイニルまたはトリフルオロメチルスルホニル、メトキシ カルボニル、エトキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチ ル、メトキシイミノエチルまたはエトキシイミノエチル、或いは各々随時フッ素 、塩素、メチルまたはエチルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1 または多置換されていてもよいメチレンジオキシまたはエチレンジオキシ、並び に各々随時フエニル部分においてフッ素、塩素、臭素、シアノ、メチル、エチル 、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、トリフルオロメ チル、メトキシ、エトキシ、n-もしくはi-プロポキシ、ジフルオロメトキシま たはトリフルオロメトキシよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で1ま たは多置換されていてもよいフエニル、フエノキシ、ベンジルまたはベンジルオ キシから選ばれる請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。 5.少なくとも1つの請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を含有するこ とを特徴とする、殺菌・殺カビ組成物。 6.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を菌・カビ及び/またはその環 境上に作用させることを特徴とする、望ましくない菌・カビの防除方法。 7.(a)一般式(II) 式中、Ar、E、G及びZは上記の意味を有し、そして Rはアルキルを表わす、 のカルボン酸誘導体を第1工程で適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希 釈剤の存在下でヒドロキシルアミンまたはそのハロゲン化水素酸塩と反応させ、 そして第1工程の生成物をその場で、即ち中間体を単離せずに第2工程で適当な らば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈剤の存在下で一般式(III) X-A-X (III) 式中、Aは上記の意味を有し、そして Xはハロゲン、アルキルスルホニルオキシまたはアリールスルホニルオキシ を表わす、 の2置換されたアルカンと反応させるか、 (b)式(I)において、Gが酸素または基-CH2-O-を表わし、そしてA、 Ar、E及びZが請求の範囲第1項記載の意味を有する場合、一般式(IV) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有する、 のヒドロキシアリール化合物を適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈 剤の存在下で一般式(V) Z-(CH2)m-X (V) 式中、X及びZは上記の意味を有し、そして mは0または1の数を表わす、 の化合物と反応させ、そして続いて適当ならば置換反応を常法により基Zに対し て行うか、 (c)式(I)において、Gが基-Q-CH2-を表わし、そしてA、Ar、E及 びZが上記の意味を有する場合、一般式(VI) 式中、A、Ar及びEは上記の意味を有し、そして X1はハロゲンを表わす、 のハロゲノメチル化合物を適当ならば酸受容体の存在下及び適当ならば希釈剤の 存在下で一般式(VII) Z-Q-H (VII) 式中、Q及びZは上記の意味を有する、 の化合物と反応させるか、または (d)一般式(VIII) 式中、A、Ar、E、G及びZは上記の意味を有する、 のヒドロキシアルコキシアミドを適当ならば希釈剤の存在下で脱水剤を用いて脱 水環化反応させることを特徴とする、請求の範囲第1項記載の一般式(I)のア ザジオキサシクロアルケンの製造方法。 8.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物の殺菌・殺カビ剤としての使用 。 9.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を増量剤及び/または表面活性 物質と混合することを特徴とする、殺菌・殺カビ組成物の製造方法。
JP50620595A 1993-08-11 1994-07-29 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用 Expired - Lifetime JP3887784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4326908.7 1993-08-11
DE4326908 1993-08-11
DE4408005A DE4408005A1 (de) 1993-08-11 1994-03-10 Substituierte Azadioxacycloalkene
DE4408005.0 1994-03-10
PCT/EP1994/002533 WO1995004728A1 (de) 1993-08-11 1994-07-29 Substituierte azadioxacycloalkene und ihre verwendung als fungizide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363426A Division JP2005162760A (ja) 1993-08-11 2004-12-15 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507998A true JPH10507998A (ja) 1998-08-04
JP3887784B2 JP3887784B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=25928507

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50620595A Expired - Lifetime JP3887784B2 (ja) 1993-08-11 1994-07-29 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JP2004363426A Pending JP2005162760A (ja) 1993-08-11 2004-12-15 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363426A Pending JP2005162760A (ja) 1993-08-11 2004-12-15 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5679676A (ja)
EP (1) EP0712396B1 (ja)
JP (2) JP3887784B2 (ja)
CN (1) CN1057762C (ja)
AT (1) ATE172968T1 (ja)
AU (1) AU682205B2 (ja)
BR (1) BR9407239A (ja)
CA (1) CA2169194C (ja)
CZ (1) CZ293792B6 (ja)
DK (1) DK0712396T3 (ja)
ES (1) ES2124424T3 (ja)
HU (1) HU222179B1 (ja)
IL (1) IL110582A (ja)
MY (1) MY111556A (ja)
NO (1) NO308076B1 (ja)
NZ (1) NZ271366A (ja)
PL (1) PL187253B1 (ja)
SK (1) SK281848B6 (ja)
TR (1) TR27835A (ja)
WO (1) WO1995004728A1 (ja)
ZW (1) ZW8594A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501448A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 併合殺菌剤

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235887B1 (en) * 1991-11-26 2001-05-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation directed by oligonucleotides containing modified pyrimidines
DE19501842A1 (de) * 1995-01-23 1996-07-25 Bayer Ag Substituierte Arylazadioxacycloalkene
TR199701672T1 (xx) * 1995-06-22 1998-05-21 Novartis Ag Zararl� bitki ve hayvanlar� �ld�r�c� trioksimino heterosiklik bile�ikler.
DE19611653A1 (de) * 1995-10-18 1997-04-24 Bayer Ag Fluormethoxyacrylsäurederivate
AU7286396A (en) 1995-10-18 1997-05-07 Bayer Aktiengesellschaft Fluoromethoxyacrylic acid derivatives and their use as pest control agents
US5739140A (en) * 1995-11-03 1998-04-14 Monsanto Company Selected novel aryl acrylics
DE19602095A1 (de) * 1996-01-22 1997-07-24 Bayer Ag Halogenpyrimidine
TW492962B (en) 1996-05-30 2002-07-01 Bayer Ag Process for preparing 3-(1-hydroxyphenyl-1-alkoximinomethyl)dioxazines
DE19642864A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Bayer Ag Oximderivate
DE19706396A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 3-(l-Hydroxiphenyl-l-alkoximinomethyl)dioxazinen
DE19710355A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Bayer Ag Alkoximinomethyldioxazinderivate
DE19710609A1 (de) 1997-03-14 1998-09-17 Bayer Ag Substituierte Aminosalicylsäureamide
DE19713762A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Bayer Ag Methoximinomethyldioxazine
BR9811939A (pt) * 1997-08-14 2000-09-05 Bayer Ag Metoximinometiloxadiazinas como pesticidas
DE19745376A1 (de) * 1997-10-14 1999-04-15 Bayer Ag Thiomide
US6420362B1 (en) * 1997-10-14 2002-07-16 Bayer Aktiengesellschaft Azines containing the 5,6-di-hydro-(1,4,2) dioxazine-3-yl group and the use thereof as fungicides
DE19810018A1 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Bayer Ag Benzoheterocyclyloxime
DE19834830A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-10 Bayer Ag Thiophendioximether
DE19842353A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Bayer Ag Sulfonyloxazolone
DE59908820D1 (de) * 1998-10-15 2004-04-15 Basf Ag Azadioxacycloalkene derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung als fungizide und schädlingsbekämpfungsmittel
JP2002534522A (ja) * 1999-01-13 2002-10-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アザジオキサシクロアルケン並びに有害菌類及び動物害虫の駆除のためのその使用
DE19914142A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Benzofurandionoxim-Derivaten
EP1228050A1 (de) * 1999-11-12 2002-08-07 Basf Aktiengesellschaft Azadioxacycloalkene
AU2164101A (en) * 1999-12-13 2001-06-25 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal combinations of active substances
WO2001044238A1 (de) * 1999-12-13 2001-06-21 Bayer Aktiengesellschaft Pyrazolylbenzylether
DE10014607A1 (de) 2000-03-24 2001-09-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen 4,6-Bis(aryloxy pyrimidin-Derivaten
DE10019758A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-25 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
EP1172362A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-16 Basf Aktiengesellschaft Azadioxacycloalkene und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
JP2004531551A (ja) * 2001-05-15 2004-10-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤として使用されるヘテロシクリルフェニルベンジルエーテル
DE10141618A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10209145A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-04 Bayer Cropscience Ag Halogenbenzole
DE10347090A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
UA85690C2 (ru) 2003-11-07 2009-02-25 Басф Акциенгезелльшафт Смесь для применения в сельском хозяйстве, содержащая стробилурин и модулятор этилена, способ обработки и борьбы с инфекциями в бобовых культурах
DE102004049761A1 (de) 2004-10-12 2006-04-13 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005015677A1 (de) 2005-04-06 2006-10-12 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005015850A1 (de) 2005-04-07 2006-10-12 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
CA2916460C (en) 2005-06-09 2017-10-03 Klaus Stenzel Combinations comprising prothioconazole and gulfosinate
CN100443463C (zh) * 2005-06-28 2008-12-17 沈阳化工研究院 取代的对三氟甲基苯醚类化合物及其制备与应用
DE102005035300A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102006023263A1 (de) 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
CN101205187B (zh) * 2006-12-22 2011-04-27 中国中化股份有限公司 取代芳基醚类化合物及其制备与应用
EP2000030A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-10 Bayer CropScience AG Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
KR101647703B1 (ko) 2009-03-25 2016-08-11 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 상승적 활성 성분 배합물
JP5642786B2 (ja) 2009-07-16 2014-12-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag フェニルトリアゾール類を含む相乗的活性化合物組み合わせ
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
US9133123B2 (en) 2010-04-23 2015-09-15 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
US9193698B2 (en) 2013-07-08 2015-11-24 Advinus Therapeutics, Ltd. Process for preparing fluoxastrobin
EP2910126A1 (en) 2015-05-05 2015-08-26 Bayer CropScience AG Active compound combinations having insecticidal properties
UY37062A (es) 2016-01-08 2017-08-31 Syngenta Participations Ag Derivados de aryl oxadiazol fungicidas
JP7023756B2 (ja) * 2018-03-16 2022-02-22 三菱重工業株式会社 磁場推定装置、消磁システム、及び磁場推定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3100728A1 (de) * 1981-01-13 1982-08-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydroximsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
EP0242081B1 (en) * 1986-04-17 1994-04-27 Zeneca Limited Fungicides
JPH01221371A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Hokko Chem Ind Co Ltd 環状オキシアミン誘導体の製造方法
JPH021484A (ja) * 1988-03-01 1990-01-05 Hokko Chem Ind Co Ltd 5,6―ジヒドロ―1,4,2―ジオキサジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JP3188286B2 (ja) * 1991-08-20 2001-07-16 塩野義製薬株式会社 フェニルメトキシイミノ化合物およびそれを用いる農業用殺菌剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501448A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 併合殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
PL312965A1 (en) 1996-05-27
PL187253B1 (pl) 2004-06-30
HU9600299D0 (en) 1996-04-29
DK0712396T3 (da) 1999-07-19
EP0712396A1 (de) 1996-05-22
CA2169194C (en) 2005-05-24
JP2005162760A (ja) 2005-06-23
CA2169194A1 (en) 1995-02-16
US5679676A (en) 1997-10-21
NO960514D0 (no) 1996-02-08
ES2124424T3 (es) 1999-02-01
CN1057762C (zh) 2000-10-25
ATE172968T1 (de) 1998-11-15
ZW8594A1 (en) 1994-10-12
IL110582A0 (en) 1994-11-11
TR27835A (tr) 1995-08-31
HU222179B1 (hu) 2003-04-28
JP3887784B2 (ja) 2007-02-28
US5883250A (en) 1999-03-16
IL110582A (en) 2000-07-26
BR9407239A (pt) 1996-09-24
CZ37096A3 (en) 1996-05-15
MY111556A (en) 2000-08-30
CZ293792B6 (cs) 2004-08-18
SK281848B6 (sk) 2001-08-06
CN1132507A (zh) 1996-10-02
HUT74937A (en) 1997-03-28
NZ271366A (en) 1996-10-28
AU7497294A (en) 1995-02-28
NO308076B1 (no) 2000-07-17
AU682205B2 (en) 1997-09-25
EP0712396B1 (de) 1998-11-04
NO960514L (no) 1996-02-08
SK16696A3 (en) 1996-06-05
WO1995004728A1 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887784B2 (ja) 置換アザジオキサシクロアルケン及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JPH11500103A (ja) 置換されたカルボン酸アミド及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
KR100335285B1 (ko) 치환된 아자디옥사사이클로알켄 및 살진균제로서의 그의 용도
HUT75608A (en) Oxime derivatives, process for their preparation and their use as pesticides
US5977123A (en) Oximether and acrylic acid derivatives and their use as fungicides
US5852013A (en) Substituted arylazadioxacyclo alkene fungicides
JP2000511557A (ja) 殺菌・殺カビ剤として使用されるn―スルホニルイミダゾール
JPH11500717A (ja) 殺菌・殺カビ性アザ−ヘテロシクロアルケン類
JPH10505075A (ja) イミジン酸誘導体及びその有害生物防除剤としての使用
JPH11507930A (ja) カルボン酸アミド誘導体およびそれの有害生物防除剤としての使用
US6235790B1 (en) Hydroxamic-acid derivatives, method of preparing them and their use as fungicides
JPH11500716A (ja) 置換複素環式化合物および殺菌・殺カビ剤としてのその使用
JPH09508634A (ja) 置換されたオキサアザシクロアルケン類中間体及び殺菌・殺カビ剤としての使用
US6054621A (en) Alkoxyacrylic acid thiol esters used as fungicides
JPH10500961A (ja) 複素環式イミノ誘導体
CZ254696A3 (en) Oxime derivatives, process of their preparation and their use for fighting pest
US6150374A (en) Substituted cycloalkenes, process of preparing them and method of using them as pesticides
JPH10503499A (ja) N−アルコキシ−アミジン誘導体及びその有害生物防除剤としての使用
DE19510297A1 (de) Substituierte Heterocycloalkene
KR19990063913A (ko) 플루오로메톡시아크릴산 유도체 및 해충 구제제로서의 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term