JPH10501925A - 静電チャック - Google Patents

静電チャック

Info

Publication number
JPH10501925A
JPH10501925A JP8501777A JP50177795A JPH10501925A JP H10501925 A JPH10501925 A JP H10501925A JP 8501777 A JP8501777 A JP 8501777A JP 50177795 A JP50177795 A JP 50177795A JP H10501925 A JPH10501925 A JP H10501925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
dielectric layer
ceramic
members
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501777A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス、ピーター・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morgan Crucible Co PLC
Original Assignee
Morgan Crucible Co PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morgan Crucible Co PLC filed Critical Morgan Crucible Co PLC
Publication of JPH10501925A publication Critical patent/JPH10501925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 静電チャックおよびチャックの形成方法が開示されている。このチャックは、活性ロウ付け合金の層と直接結合したセラミック材料を含む。活性合金は、静電チャックの導電層およびチャックのベースに誘電層を結合させるための成分として作用する。電極への電気的なフィードスルーもまた活性合金を用いて形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 静電チャック 本発明は、静電気的に固定される物品のための装置に関するものである。この ような装置は、以下の記載において静電チャックと呼ぶ。 半導体装置の製造には多段階のステップがある。製造時、半導体ウエハをその 後部または背部のガス圧に対して固定するためにチャックが使用されている。こ の固定の目的のために商業的に入手可能なチャックは、典型的には真空ポンプ、 機械的固定または静電力を使用している。 真空ポンプは、非常に低いプロセスチャンバー圧力が要求されるときは不適当 であるので、ある特定の場合にのみ有用である。 機械的なクランプは、比較的安価であるがために半導体工業界で主に幅広く使 用されている。機械的クランプは、ウエハの周囲を物理的に係合するものである が、接触による損傷のリスクがあり、またクランプされた範囲が処理または加工 されないことがある。さらにこの係合は、ウエハの製造歩留まりを減少させる屑 (すなわち粒子)を生み出すことがある。また機械的なクランプは、ウエハの中 央部分を固定することができず、その支持されない部分の所望されないソリを生 じる。 これに対し静電チャックは、クーロン力を使用して半導体ウエハの背面全体を 固定するものである。このようなチャックは、単極および双極(多極)の一般的 に2つのタイプが採用されている。単極の静電チャックは、平行板コンデンサの 一方の板として有効に機能し、ベースにより支持された単一電極および薄い誘電 層コーティングを含む。他の静電プレートとして作用するウエハは、続いて誘電 層の上部におかれる。ウエハと電極との間に電圧が印加されるとき、ウエハは電 極に吸引され、隣接する誘電材料に対して平坦となる。 多極誘電チャックは、典型的には2つまたはそれ以上の電極を有し、これらは 異なる電位が維持されている。結果としてウエハへの実効電荷の転移の要求は生 じない。双極の静電チャックを存在させることは比較的難しく、製造も高コスト ではあるが、ウエハの加工中電極に存在する電圧の調節または平衡が可能である 。 Abeの米国特許第4,384,918号は、静電チャックを用いて発生する吸 引力に関する数式を提供するものである。単極チャックの場合、吸引力“F”は 、次のようにして計算される: 式中、ε= 誘電体の誘電率 V=印加した電圧 d=絶縁(誘電)材料の厚さ S=電極の面積 同様に、双極チャックの吸引力は次のようになる: 数式(1)および(2)において、半導体ウエハに生じる吸引力は、誘電材料 厚さの平方に反比例する。 これらの数学的関係の結果として、誘電層の厚さを減少するための数多くの努 力がなされてきた。Tojoらの米国特許第4,480,284号明細書には、 これらの努力の幾つかが記載され、マイカ、ポリエステルまたはバリウムチタネ ートの誘電層を電極ディスクに結合するための接着剤を使用し、金属材料をアノ ード処理することにより誘電層を製造している。しかしながら、Tojoらの特 許でディスカッションされているように、これらの工程により形成された誘電層 は、典型的には均一な厚さ且つ平坦な表面にはならず、幾つかの場合において時 間の経過によりクラックを生じることがある。この欠点は、コスト高の複雑なプ ロセスによると組み合わせた場合に顕著となり、加工技術の商業的価値を減少さ せる。 Tojoらの特許は、誘電チャックとともに使用するための信頼性のある誘電 層を形成する方法を開示すると主張している。この特許によれば、酸化アルミニ ウム(アルミナ)、2酸化チタン、またはバリウムチタネート(またはこれらの 混合物)は、誘電層を形成するために電極プレート上に溶射される。溶射プロセ スを使用することにより生じる粗い表面は十分な誘電強度をもたないために、誘 電層は、プラスチック材料に含浸される。ソリおよびクラックを減少させるため に、誘電層および電極は実質上同一の熱膨張率を有する。 本発明は、上記の従来技術の課題を解決することを目的とし、添付の請求の範 囲にこれを明らかにしている。 具体的には本発明は、平坦なセラミック部材(例えばディスク)と活性ロウ付 け合金とを直接結合させる静電チャックを形成することを含む。この単一ステッ プの組立体は、誘電層および他の部分のチャックが一般的に入手可能であり且つ 比較的安価であるのための成分を使用するので、従来技術よりも多くの利点を有 する。パターンを結合するために同様に安価であるパターンスクリーン技術を採 用するので、柔軟性のあるジオメトリの形成もまた高められ、また活性合金の使 用は、チャック電極への電気的フィードスルーの形成を可能にする。活性ロウ付 け合金は、活性金属を含む材料であり、ロウ付けの際にセラミックと反応し、セ ラミックに前記材料を化学的に結合させるものである。用語“活性ロウ付け合金 ”は、金属の非合金混合物を含み、且つ活性金属含有ペーストを含む。このよう な材料のディスカッションは、WO−A−94/03923号明細書に記載され 、またこのような材料はセラミックスの接着分野でよく知られている。本発明に おいて、活性合金は導電層(電極)および誘電層がチャックのベースに結合する ための手段として作用する。 したがって本発明は、比較的低コストで、容易に組立体となせる誘電チャック を提供するものである。このチャックの誘電層は、様々な条件下で高い信頼性を 示し、その現況の単極および多極静電チャックに使用されているものの代用とし て商業的有用性を高めるものである。また誘電層は、適当な吸引力の発生を導き 出すために受け入れられる、別に製造した誘電層に不適切な薄さにまですること が可能である。さらに本発明は、もし望むならばその形状および寸法をより大き なものにすることができる。 活性合金およびセラミックは異なる熱膨張率を有するために、本発明はセラミ ックにおけるネットの圧縮表面応力を発生することにより、誘電層の一体性を改 善 する。選択された活性合金に依存して、十分な高温の結合がなされ得、例えば有 機接着法により形成されたチャックに一般的に用いられる温度を超えて、静電チ ャックを使用することができる。活性合金の適切なパターンおよび厚さは、プラ ズマ化学蒸着装置のRF帯域の均一性を高めることができる。 本発明の他の特性および有利さは、下記の説明および図面を考慮して、請求の 範囲により明らかになろう。 図1は、サンプルおよび電源とともに示される典型的な静電チャックの部分的 に概略的な断面図である。 図2は、本発明の単極静電チャックの断面図である。 図2Aは、本発明の静電チャックの一部分を形成する例示的なフィードスルー の断面図であり、WO−A−94/03923号の図4と同様である。 図3は、本発明の双極静電チャックの断面図である。 図4は、図3の静電チャックの別の一実施態様の断面図である。 図5は、図3の静電チャックの別の一実施態様の断面図である。 図1は、一般的な単極静電チャック10を示すものであり、電極プレート14 および誘電層18を有する。また、図1には電源22および半導体ウエハ(これ に限定されない)のようなサンプル26も示されている。チャック10の使用時 、電源22の負極端子30が電極14に電気的に接続され、また正極端子34が サンプル26に電気的に接続され、これにより電極プレート14とサンプル26 との間に電界が発生する。続いて誘電層18が分極し、その下部表面38が正電 荷になりその上部表面42が負電荷になる。生じた分極は静電的にサンプル26 を電極プレート14の方向に吸引し、誘電層18に対してこれを固定する。分極 が逆である場合も同様の効果が奏される。 図2は、本発明の単極誘電チャック46の一例である。チャック10のように 、チャック46は誘電層50および電極54を含む。またチャック46はベース 58を有し、フィードスルー62が形成されている。しかしながらチャック10 とは異なり、電極54は活性ロウ付け合金により形成され、誘電層50およびベ ース58は例えばアルミナ、窒化珪素、窒化アルミニウム、バリウムチタネート またはカルシウムチタネートのような(これらには限定されない)、セラミック 材料である。例えば図2に見られる本発明の幾つかの態様において、誘電層50 お よびベース58は、多結晶アルミナから実質上なり(すなわち94.0〜99. 8%)、また電極54は、重量%として次のもののうちの1つから実質上なる活 性合金から形成される: (1) 0〜97.5%Au、0〜15.5%Ni、0〜93.25%Ag、 0〜35.25%Cu、0〜2.25%Ti、0〜12.5%In、0〜2%A l、0〜1%Sn、0〜3%Si、0〜0.75%Mo、0〜1.75%V(好 ましくは、商品名Incusil ABAとして提供される58〜60%Ag、26.25 〜28.25%Cu、12〜13%In、1〜1.5%Ti); (2) 62〜64%Ag、33.25〜35.25%Cu、0.75〜1. 25%Sn、1.5〜2.0%Ti(商品名Cusin-1 ABA); (3) 62〜64%Ag、34.25〜36.25%Cu、1.5〜2.0 %Ti(商品名Cusin ABA); (4) 92.25〜93.25%Ag、4.5〜5.5%Cu、0.75〜 1.25%Al、1〜1.5%Ti(商品名Silver ABA); (5) 92.25〜93.25%Cu、1.75〜2.25%Al、2.7 5〜3.25%Si、2〜2.5%Ti(商品名Copper ABA); (6) 95.9〜96.9%Au、2.5〜3.5%Ni、0.5〜0.7 %Ti(商品名Gold ABA); (7) 81〜83%Au、14.5〜16.5%Ni、0.5〜1.0%M o、1.5〜2.0%V(商品名Nioro ABA); (8) 64〜66%Ag、1.75〜2.5%Ti、31.5〜34.25 %Cu(商品名Cusil ABA);または (9) 70%Ti、15%Cu、15%Ni(商品名Ticuni ABA)。 本発明においては他の活性合金も使用することができるが、上記の合金は、カ リフォルニア州94002、ベルモント、ハーバーボールバード(Harbor Boulevard) 477のWesgo社から商業的に入手可能である。電極54として使用するのに適 当な他の合金を用いる場合、これらは誘電層50およびベース58のために選択 されるセラミック(または他の)材料の表面と化学的に反応するに十分な活性元 素を有する。また、このような活性合金の使用は、チャック46の導電層(電極 54)として、また誘電層50とベース58が結合する手段として合金が機能す るので、本発明の顕著な特性である。 チャック46の1つの形成方法は、2つのセラミックディスクを成形し、その 間に活性合金のシートをおくことを包含する。次にこの組立体をロウ付けし、活 性合金を用いて2つのセラミックディスクを結合する。続いて従来の研磨技術を 行って、誘電層50に好適な厚さの範囲である0.004〜0.010インチ( 約0.1〜0.25mm)にセラミックディスクの1つの厚さを減少させることが できる。例えば通常多結晶アルミナは、減少された厚さではその一体性を保持し ないが、活性合金は良好な薄さを可能にするように各アルミナ粒子を所望の場所 に保持する。このように本発明は、単結晶サファイアのような高価な誘電層を使 用する必要がなく、その代わりに低コストのセラミック材料を用いることができ る(但しもし望むならばサファイアを引き続き使用することもできる)。活性合 金はアルミナディスクよりも大きい熱膨張率を有するので、これらをロウ付けす ることはアルミナ表面に圧縮応力を生じさせ、これは研磨プロセスのときに層の 一体性の保持に役立つ。 幾つかの態様において、2つのセラミックディスクは最初に1/8インチの厚 さ(約3mm)で1インチ、3.5インチまたは8インチの直径(それぞれ約25 、89および200mm)の99.5%アルミナであり、活性合金は、約0.00 2インチ(約0.05mm)の厚さの商品名Copper ABAのシートである。2つのデ ィスクのうち薄くされたものは結果として誘電層50となり、他のものはベース 58となる。上記のように、活性合金は電極54として機能する。 また図2は、フィードスルー62が存在する場合の詳細を示すものであり、フ ィードスルーは固体、液体および気体の通過を阻止しながらベース58への電気 的に接続される通路を提供するものである。WO−A−94/03923号明細 書に詳細にディスカッションされているようにフィードスルー62は、(セラミ ック)ベース58と化学的に反応するように、それ自体活性合金ワイヤまたは他 の接点66を有する。図2Aは例えばその共に係属中の出願から取り上げたもの であるが、フィードスループレフォーム(接点66)および物品(ベース58) を示すものであり、これらは規定時間および温度で加熱されて、物品の挿入孔部 (開口部70)の内側表面とプレフォームの外側表面との間の界面でロウ付け反 応が行われる。 図3〜5は、本発明の双極静電チャック74を例示するものである。チャック 46のように、チャック74は誘電層78およびベース82を有し、これらはセ ラミック材料から形成され得る。しかしながら、単極チャック46とは異なり、 活性合金は誘電層78とベース82との間の一部に設けられ、他の部分は結合し ていない。したがって図3〜5に示されるように、非導電性領域86は電極90 を分離し、電極90はいずれもベース82を通じるフィードスルー94に電気的 に接続されている。図3および5において、領域86は空気の満たされている空 間である。これとは別に、領域86は、ベース82のポート102からエポキシ またはアルミナ充填有機金属懸濁液のような有機または無機誘電フィラー98を 注入してこれを満たすことができる(図4)。誘電層78とベース82との間の 周囲領域106もフィラー98を含むことができる(図4〜5)。当業者ならば パターンおよび活性合金ペーストを結合するためにパターンスクリーン技術を用 いて多極静電チャックのような他のジオメトリの形成が可能であることが理解さ れよう。次に示すように、6つの多極チャックを形成した。 以下、実施例により本発明をさらに説明するが、これらの例は請求の範囲を限 定するものではない: 実施例1 実質上多結晶アルミナからなる3.5インチの直径(約89mm)および0.2 5インチの厚さ(約6mm)の2つのウエハを、重量基準で92.25〜93.2 5%Cu、1.75〜2.25%Al、2.75〜3.25%Siおよび2〜2 .5%Ti(商品名Copper ABA)から実質上構成される活性ロウ付け合金ペース トを用いて結合した。この合金層は、0.003インチの厚さ(約0.076mm )であり、上部のセラミック層の厚さを続いて研磨により0.004インチ(約 0.1mm)まで薄くした。1.0kVまでの試験で静電チャックの一部分を評価 してみると、この組立体は良好に機能した。 実施例2 商品名Copper ABAの0.003インチの厚さ(約0.076mm)のシート(フ ォイル)を用い、実質上多結晶アルミナからなる8インチの直径(約200mm) および0.375インチの厚さ(約9.5mm)のディスクを、同じディスクに結 合した。その上部表面を続いて0.007インチの厚さ(約0.18mm)まで薄 く し、組立体の静電チャックの部分を評価した。チャックは1.5kVまでの試験 で良好に機能しただけではなく、誘電層の一体性のために、上記電圧で1011 オームを超える抵抗を示した。 実施例3 実質上多結晶アルミナからなる0.125インチの厚さ(約3.2mm)の2つ の長方形プレートを、重量基準で62〜64%Ag、34.25〜36.25% Cuおよび1.5〜2.0%Ti(商品名Cusin ABA)から実質上構成されるパ ターンスクリーンペーストを用いて結合した。結合後、誘電層を0.020イン チ(約0.5mm)ないし0.002インチ(約0.05mm)の範囲の厚さまで良 好に薄くすることができた。ロウ付けしない領域は、非導電性の重合性材料で支 持され、フィードスルーがセラミック材料中の孔部に溶融した活性ロウ付け合金 ワイヤを導入することにより形成された。背面の銅のピッグテイルもまた使用し た。 実施例4 実質上多結晶アルミナからなる5.2インチの直径(約132mm)および0. 300インチの厚さ(約7.6mm)の2つのディスクを、6つの分離した電極領 域を形成するように星形パターンとして商品名Cusin-1 ABAを用いて結合した。 各電極は、活性ロウ付け合金を用いてニッケルワイヤ接点に取り付けられた。チ ャックの活性誘電表面は、0.009インチ(約0.23mm)の厚さに仕上げら れ、組立体全体の厚さは0.125インチ(約3.2mm)であった。電極パター ン領域の間に有機誘電体充填物を使用した。このチャックは、仕損じることなく 500〜1000Vの電圧で有効にシリコンウエハを固定した。 実施例5 それぞれ出発厚として0.125インチ(約3.2mm)の2つのセラミック部 材を結合するために、スクリーンCusin ABAロウ付け合金を用い、5.9インチ の直径(約150mm)および0.089インチの厚さ(約2.3mm)のセラミッ ク静電チャックを形成した。この合金は同心円パターンを有する双極の電極を形 成した。これらの電極を、ニッケル−銅合金端子ピンまで、セラミックを通じる 活性合金フィードスルーによってチャックの背面に接続した。有機充填物のシー ルを縁部に設けた。チャックの誘電表面は0.006インチの厚さ(約1.5mm ) であり、使用時にガスの通過を許す溝が設けられた。 実施例6 背面のセラミックおよび0.006インチ(約0.15mm)の上部の誘電層を 通じて接続する活性ロウ付け合金ペーストのフィードスルーを有する2.5イン チの直径(約63.5mm)の単極静電チャックを形成した。ロウ付け合金電極が おかれない場所の領域に無機誘電シーラントを用い、600℃の温度でチャック の操作を可能にした。チャックが形成されるセラミック部材の出発厚は、それぞ れ0.4インチ(約10.2mm)および0.125インチ(約3.2mm)であり 、シーラントは微粉アルミナパウダーと混合された市販の無機の液体(シリカお よびホスフェート接着剤)を含み、熱硬化性セラミックセメントとした。 上記説明は静電チャックの提供に関するものであり、半導体製造について述べ た。本発明はこん半導体製造に限定されず、静電的に物品を固定する装置が要求 されるならばどんなものでも本発明は適用可能であることは、当業者ならば理解 されよう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年7月12日 【補正内容】 補正された請求の範囲 1. a.第1および第2部材を有し、且つ少なくとも一方が実質上多結晶ア ルミナから製造されたものであり;および b.前記第1および第2部材間の少なくとも1部分に挟まれ且つ両者を 化学的に結合する金属を含む電極; を備えた静電チャック。 2. 第2部材を通じて伸びる、電源に電極を電気的に接続するための手段を さらに有する請求の範囲第1項に記載の静電チャック。 3. 金属により結合していない第1および第2非金属性部材間に挟まれた、 空気ではない誘電フィラーをさらに有する請求の範囲第1項または第2項に記載 の静電チャック。 4. 電気的に接続する手段が、第2部材に形成された開口部を有し、前記開 口部を通じて伸び且つこれに結合している活性合金を有する請求の範囲第2項に 従属する請求の範囲第2項に記載の静電チャック。 5. 空気ではない誘電フィラーが、エポキシおよびアルミナ充填有機金属懸 濁体からなる群から選択される請求の範囲第3項に記載の静電チャック。 6. a.第1および第2部材間に挟まれ、且つ使用時に電圧源に接続可能で ある1つ以上の電極を有し;ここで b.前記1つ以上の電極が、第1部材を第2部材に結合する活性ロウ付 け合金から形成される請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の静 電チャック。 7. 誘電層を形成する第1および第2部材のいずれかが0.020インチ( 0.508mm)以下の厚さを有する請求の範囲第6項に記載の静電チャック。 8. 第1および第2部材のいずれかが0.004インチ(0.10mm)〜0 .01インチ(0.25mm)の範囲の厚さを有する請求の範囲第7項に記載の静 電チャック。 9. 600℃の温度で使用可能である請求の範囲第6項ないし第8項のいず れか1項に記載の静電チャック。 10. 活性合金が第1部材の熱膨張率よりも高い値を有する請求の範囲第1 項ないし第9項のいずれか1項に記載の静電チャック。 11. 活性合金が非貴金属から実質上なる請求の範囲第1項ないし第10項 のいずれか1項に記載の静電チャック。 12. a.第1および第2部材; b.前記第1および第2部材間の少なくとも1部分に挟まれ且つ両者 を化学的に結合する金属を含む電極;および c.金属により結合していない第1および第2非金属性部材間に挟ま れた、空気ではない誘電フィラーを有し、ここで製造時に空気ではない誘電フィ ラーが注入されるポートを第1セラミック部材が形成する静電チャック。 13. 第1および第2セラミック部材の少なくとも1つが窒化珪素、窒化ア ルミニウム、バリウムチタネート、カルシウムチタネートおよびサファイアから なる群から選択された材料を含む請求の範囲第1項ないし第13項のいずれか1 項に記載の静電チャック。 14. 加工時に請求の範囲第1項ないし第13項のいずれか1項に記載の静 電チャックの使用を含む半導体ウエハの固定方法。 15. a.第1および第2セラミック部材の少なくとも1部分と金属とを化 学的に結合させ; b.続いて第1セラミック部材の厚さを減少させ;および c.第1セラミック部材のポートを通じて、空気ではない誘電フィラ ーを、金属により結合していない第1および第2非金属性部材間に挟まれた場所 に注入する; ステップを包含する静電チャックの形成方法。 16. 第1および第2セラミック部材の結合ステップが、第1および第2セ ラミック部材の少なくとも1部分と活性合金との結合を含む請求の範囲第15項 に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a.第1および第2部材;および b.前記第1および第2部材間の少なくとも1部分に挟まれ且つ両者を 化学的に結合する金属を含む電極; を備えた静電チャック。 2. 第2部材を通じて伸びる、電源に電極を電気的に接続するための手段を さらに有する請求の範囲第1項に記載の静電チャック。 3. 金属により結合していない非金属性の第1および第2部材間に挟まれた 非導電性の材料をさらに有する請求の範囲第1項または第2項に記載の静電チャ ック。 4. 第1および第2部材がセラミックであり、且つ金属が前記第1および第 2部材を互いにロウ付けするために用いられる活性合金から形成される請求の範 囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の静電チャック。 5. 電気的に接続する手段が、第2部材に形成された開口部を有し、前記開 口部を通じて伸び且つこれに結合している活性合金を有する請求の範囲第2項に 従属する請求の範囲第4項に記載の静電チャック。 6. 非導電性材料がエポキシおよびアルミナ充填有機金属懸濁体からなる群 から選択される請求の範囲第3項に記載の静電チャック。 7. a.ベース部; b.誘電層;および c.前記ベース部および誘電層間に挟まれ、且つ使用時に電圧源に接続 可能である1つ以上の電極を有し;ここで d.前記ベース部および誘電層はセラミックから形成され;且つ e.前記1つ以上の電極が前記ベース部に前記誘電層を結合させる活性 ロウ付け合金から形成される請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記 載の静電チャック。 8. 誘電層が0.020インチ(0.508mm)以下の厚さを有する請求の 範囲第7項に記載の静電チャック。 9. 誘電層が0.004インチ(0.10mm)〜0.01インチ(0.25 mm)の範囲の厚さを有する請求の範囲第8項に記載の静電チャック。 10. 600℃の温度で使用可能である請求の範囲第7項ないし第9項のい ずれか1項に記載の静電チャック。 11. 活性合金が第1部材の熱膨張率よりも高い値を有する請求の範囲第4 項に従属する請求の範囲第5項ないし第10項のいずれか1項に記載の静電チャ ック。 12. 第1および第2部材の少なくとも1つが実質上アルミナから形成され る請求の範囲第1項ないし第11項のいずれか1項に記載の静電チャック。 13. 活性合金が非貴金属から実質上なる請求の範囲第4項に従属する請求 の範囲第5項ないし第12項のいずれか1項に記載の静電チャック。 14. 非導電性材料が注入されるポートを第1セラミック部材が形成する請 求の範囲第3項に記載の静電チャック。 15. 第1および第2セラミック部材の少なくとも1つが窒化珪素、窒化ア ルミニウム、バリウムチタネート、カルシウムチタネートおよびサファイアから なる群から選択された材料を含む請求の範囲第1項ないし第14項のいずれか1 項に記載の静電チャック。 16. 加工時に請求の範囲第1項ないし第15項のいずれか1項に記載の静 電チャックの使用を含む半導体ウエハの固定方法。 17. a.第1および第2セラミック部材の少なくとも1部分と金属とを化 学的に結合させ;および b.続いて第1セラミック部材の厚さを減少させる; ステップを包含する静電チャックの形成方法。 18. 第1および第2セラミック部材の結合ステップが、第1および第2セ ラミック部材の少なくとも1部分と活性合金との結合を含む請求の範囲17に記 載の方法。
JP8501777A 1994-06-10 1995-06-01 静電チャック Pending JPH10501925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/258,232 US5600530A (en) 1992-08-04 1994-06-10 Electrostatic chuck
US08/258,232 1994-06-10
PCT/GB1995/001257 WO1995034911A1 (en) 1994-06-10 1995-06-01 Electrostatic chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501925A true JPH10501925A (ja) 1998-02-17

Family

ID=22979660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501777A Pending JPH10501925A (ja) 1994-06-10 1995-06-01 静電チャック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5600530A (ja)
EP (1) EP0764342A1 (ja)
JP (1) JPH10501925A (ja)
KR (1) KR970703614A (ja)
WO (1) WO1995034911A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043128A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Kyocera Corp 接合体とこれを用いたウェハ支持部材及びウェハ処理方法
CN108883536A (zh) * 2016-03-08 2018-11-23 纳腾股份有限公司 传送垫以及使用该传送垫的传送装置和传送方法
WO2019208625A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラ株式会社 静電チャック及びその製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866320B2 (ja) * 1995-02-09 2007-01-10 日本碍子株式会社 接合体、および接合体の製造方法
JPH09172055A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd 静電チャック及びウエハの吸着方法
US5854899A (en) * 1996-05-09 1998-12-29 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for managing virtual circuits and routing packets in a network/subnetwork environment
US5754391A (en) * 1996-05-17 1998-05-19 Saphikon Inc. Electrostatic chuck
JP4236292B2 (ja) 1997-03-06 2009-03-11 日本碍子株式会社 ウエハー吸着装置およびその製造方法
US5880924A (en) * 1997-12-01 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck capable of rapidly dechucking a substrate
EP0948042A1 (de) * 1998-03-06 1999-10-06 VenTec Gesellschaft für Venturekapital und Unternehmensberatung Elektrostatische Vorrichtung zum Halten von Wafern und anderen Bauteilen
US6641939B1 (en) 1998-07-01 2003-11-04 The Morgan Crucible Company Plc Transition metal oxide doped alumina and methods of making and using
DE19853092B4 (de) 1998-11-18 2004-10-21 Leica Microsystems Lithography Gmbh Übernahme- und Haltesystem für ein Substrat
DE19853588B4 (de) 1998-11-20 2005-04-21 Leica Microsystems Lithography Gmbh Halteeinrichtung für ein Substrat
US6115232A (en) * 1998-12-03 2000-09-05 Lsi Logic Corporation Method for forming an ion implanted electrostatic chuck
EP1193751B1 (en) * 1999-04-06 2006-05-17 Tokyo Electron Limited Electrode and method of manufacturing an electrode
US6310755B1 (en) 1999-05-07 2001-10-30 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having gas cavity and method
US6490146B2 (en) 1999-05-07 2002-12-03 Applied Materials Inc. Electrostatic chuck bonded to base with a bond layer and method
US6462928B1 (en) 1999-05-07 2002-10-08 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having improved electrical connector and method
US6268994B1 (en) * 1999-07-09 2001-07-31 Dorsey Gage, Inc. Electrostatic chuck and method of manufacture
US6490144B1 (en) 1999-11-29 2002-12-03 Applied Materials, Inc. Support for supporting a substrate in a process chamber
US6693789B2 (en) * 2000-04-05 2004-02-17 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Susceptor and manufacturing method thereof
KR100427459B1 (ko) * 2001-09-05 2004-04-30 주성엔지니어링(주) 아크 방지용 정전척
US6538872B1 (en) 2001-11-05 2003-03-25 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having heater and method
US6986865B2 (en) * 2002-07-10 2006-01-17 Watlow Electric Manufacturing Company Method for manufacturing an electrostatic chuck
US7697260B2 (en) * 2004-03-31 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Detachable electrostatic chuck
US7327439B2 (en) * 2004-11-16 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007042910A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハプローバ用チャックトップおよびそれを搭載したウェハプローバ
US8226769B2 (en) * 2006-04-27 2012-07-24 Applied Materials, Inc. Substrate support with electrostatic chuck having dual temperature zones
US9275887B2 (en) * 2006-07-20 2016-03-01 Applied Materials, Inc. Substrate processing with rapid temperature gradient control
US7589950B2 (en) * 2006-10-13 2009-09-15 Applied Materials, Inc. Detachable electrostatic chuck having sealing assembly
US9543181B2 (en) * 2008-07-30 2017-01-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Replaceable electrostatic chuck sidewall shield
US10297550B2 (en) 2010-02-05 2019-05-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D IC architecture with interposer and interconnect structure for bonding dies
EP2643851A1 (en) 2010-11-22 2013-10-02 Fischer, Andreas A method and an apparatus for forming electrically conductive vias in a substrate, an automated robot-based manufacturing system, a component comprising a substrate with via holes, and an interposer device
US8684256B2 (en) * 2011-11-30 2014-04-01 Component Re-Engineering Company, Inc. Method for hermetically joining plate and shaft devices including ceramic materials used in semiconductor processing
US10105795B2 (en) 2012-05-25 2018-10-23 General Electric Company Braze compositions, and related devices
DE102012106236A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Fügen von Keramikkörpern mittels eines Aktivhartlots, Baugruppe mit mindestens zwei miteinander gefügten Keramikkörpern, insbesondere Druckmesszelle
EP3371881B1 (en) * 2015-11-02 2023-02-15 Watlow Electric Manufacturing Company Electrostatic chuck for clamping in high temperature semiconductor processing and method of making the same
KR102558926B1 (ko) * 2017-08-25 2023-07-21 와틀로 일렉트릭 매뉴팩츄어링 컴파니 다수의 전극들을 갖는 반도체 기판 지지부 및 이를 제조하기 위한 방법

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2121590A (en) * 1936-04-09 1938-06-21 Siemens Ag Vacuum-and gas-tight vessel for electric apparatus
US2897424A (en) * 1953-11-10 1959-07-28 Robert W Waring Electrostatic apparatus
DE1098727B (de) * 1959-10-22 1961-02-02 Siemens Ag Elektrodendurchfuehrung fuer die induktive Durchflussmessung
US3150678A (en) * 1960-07-11 1964-09-29 Warner Electric Brake & Clutch Device utilizing electro-viscous liquid
US3197682A (en) * 1961-04-13 1965-07-27 Pure Oil Co Safet electro-responsive-fluid chuck
US3253200A (en) * 1961-08-30 1966-05-24 Union Oil Co Electro-viscous fluid chuck
US3401628A (en) * 1964-07-02 1968-09-17 American Can Co Method of electrostatically coating recessed surfaces
US3436109A (en) * 1965-12-15 1969-04-01 Corning Glass Works Stressed hermetic seal and method of making said seal
US3517437A (en) * 1967-06-19 1970-06-30 Beckman Instruments Inc Method of forming a terminal structure in a refractory base
GB1156875A (en) 1967-07-07 1969-07-02 Mawdsley S Ltd Improvements in or relating to Electromagnetic Flowmeters.
US3662455A (en) * 1970-12-10 1972-05-16 Sanders Associates Inc Method for preparing an anti-oxidizing, active alloy brazing composition
US3746896A (en) * 1972-06-12 1973-07-17 Sybron Corp Electromagnetic flow transducers having laminar electrodes
GB1424875A (en) 1972-06-19 1976-02-11 Sybron Corp Electromagnetic flow transducers
FR2217290B1 (ja) * 1972-12-01 1975-03-28 Quartex Sa
GB1443215A (en) * 1973-11-07 1976-07-21 Mullard Ltd Electrostatically clamping a semiconductor wafer during device manufacture
US3858097A (en) * 1973-12-26 1974-12-31 Bendix Corp Pressure-sensing capacitor
US3916270A (en) * 1974-05-02 1975-10-28 Tektronix Inc Electrostatic holddown apparatus
US3929426A (en) * 1974-05-08 1975-12-30 Rca Corp Method of anchoring metallic coated leads to ceramic bodies and lead-ceramic bodies formed thereby
US3983401A (en) * 1975-03-13 1976-09-28 Electron Beam Microfabrication Corporation Method and apparatus for target support in electron projection systems
JPS5315060A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Hitachi Ltd Inching device
US4111572A (en) * 1977-03-10 1978-09-05 General Electric Company Ceramic-metal assembly
JPS588449B2 (ja) * 1977-04-08 1983-02-16 株式会社東芝 電磁流量計
US4184188A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Veeco Instruments Inc. Substrate clamping technique in IC fabrication processes
EP0005811A1 (de) * 1978-05-30 1979-12-12 Dieter Frey Kraftfahrzeug-Dachträger für die Befestigung von Skiern und anderem Transportgut
DD143131A1 (de) 1979-04-26 1980-07-30 Ute Bergner Vorrichtung zum elektrostatischen halten von werkstuecken,insbesondere halbleiterscheiben
DE2950039C2 (de) * 1979-12-13 1982-11-25 Krohne Meßtechnik GmbH & Co KG, 4100 Duisburg Elektroden für elektromagnetische Durchflußmesser
GB2068122A (en) 1980-01-24 1981-08-05 Atomic Energy Authority Uk Electromagnetic flowmeters
JPS5754341A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Hitachi Ltd Usuitahojisochi
US4384918A (en) * 1980-09-30 1983-05-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for dry etching and electrostatic chucking device used therein
JPS5773934A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Toshiba Corp Sample holder for electron beam exposure
US4345299A (en) * 1980-11-03 1982-08-17 Motorola, Inc. Capacitive pressure transducer assembly with improved output lead design
US4371588A (en) * 1980-12-08 1983-02-01 Kyle James C Electrical insulating material with hermetic seal
JPS57187947A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Toshiba Corp Electrostatic chuck
JPS5824143A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Fujitsu Ltd フオトマスク
GB2106325A (en) * 1981-09-14 1983-04-07 Philips Electronic Associated Electrostatic chuck
JPS5848434A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Toshiba Corp 静電チヤツク装置
JPS5848421A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Toshiba Corp ドライエツチング装置
EP0080535B1 (de) * 1981-11-27 1985-08-28 Krohne AG Messwertaufnehmer für magnetisch-induktive Durchflussmessgeräte
JPS58102537A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Hitachi Ltd 静電吸着式チヤツキング装置
US4412133A (en) * 1982-01-05 1983-10-25 The Perkin-Elmer Corp. Electrostatic cassette
JPS58123381A (ja) * 1982-01-13 1983-07-22 Toshiba Corp 静電チヤツクとその製造方法
JPS6059104B2 (ja) * 1982-02-03 1985-12-23 株式会社東芝 静電チヤツク板
JPS58190037A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Toshiba Corp 静電チヤツク装置およびその製造方法
US4623513A (en) * 1982-07-01 1986-11-18 Gte Products Corporation Ductile low temperature brazing alloy
JPS5929435A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Hitachi Ltd 試料支持装置
JPS59125032A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Fuji Electric Co Ltd 差圧測定装置
EP0113928B1 (de) * 1983-01-18 1986-04-09 Rheometron Ag Messwertaufnehmer für magnetisch-induktive Durchflussmessgeräte
US4551192A (en) * 1983-06-30 1985-11-05 International Business Machines Corporation Electrostatic or vacuum pinchuck formed with microcircuit lithography
GB2147459A (en) 1983-09-30 1985-05-09 Philips Electronic Associated Electrostatic chuck for semiconductor wafers
EP0138254B1 (en) * 1983-09-30 1988-06-01 Philips Electronics Uk Limited Electrostatic chuck and loading method
GB2154365A (en) 1984-02-10 1985-09-04 Philips Electronic Associated Loading semiconductor wafers on an electrostatic chuck
US4692836A (en) * 1983-10-31 1987-09-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Electrostatic chucks
JPS6099538A (ja) 1983-11-01 1985-06-03 横河・ヒュ−レット・パッカ−ド株式会社 ピンチヤツク
DE3344679A1 (de) * 1983-12-10 1985-06-20 Rheometron AG, Basel Verfahren zum einsintern stiftfoermiger elektroden oder elektrodenschaefte aus metallischem werkstoff in ein keramisches messrohr fuer magnetisch-induktive durchflussmessgeraete
US4591535A (en) * 1984-06-20 1986-05-27 Gte Products Corporation Method of brazing ceramics using active brazing alloys
JPS6131636U (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 株式会社 徳田製作所 静電チヤツク
JPS61192435A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Canon Inc 静電吸着保持装置
JPS61164234U (ja) * 1985-04-01 1986-10-11
US4733632A (en) * 1985-09-25 1988-03-29 Tokyo Electron Limited Wafer feeding apparatus
US4735866A (en) * 1985-12-30 1988-04-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Copper-silver-titanium-tin filler metal for direct brazing of structural ceramics
JPS6372877A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
US4724510A (en) * 1986-12-12 1988-02-09 Tegal Corporation Electrostatic wafer clamp
JP2573225B2 (ja) * 1987-02-10 1997-01-22 株式会社東芝 電子部品の製造方法
JPS63257481A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Abisare:Kk 静電保持装置
US4864461A (en) * 1987-04-14 1989-09-05 Kabushiki Kaisha Abisare Machine unit having retaining device using static electricity
WO1988009054A1 (en) * 1987-05-06 1988-11-17 Labtam Limited Electrostatic chuck using ac field excitation
US4912838A (en) * 1987-12-25 1990-04-03 Yamatake-Honeywell Co., Ltd. Method of manufacturing electrode for electromagnetic flowmeter
DE68909665T2 (de) * 1988-04-26 1994-02-10 Toto Ltd Verfahren zur Herstellung dielektrischer Keramik für elektrostatische Haltevorrichtungen.
DE3901492A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Endress Hauser Gmbh Co Drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
JP2665242B2 (ja) * 1988-09-19 1997-10-22 東陶機器株式会社 静電チャック
US4883745A (en) * 1988-11-07 1989-11-28 Gte Products Corporation Silver-copper-titanium brazing alloy containing crust inhibiting element
DE3909186A1 (de) * 1989-03-21 1990-09-27 Endress Hauser Gmbh Co Elektrisch leitende durchfuehrung und verfahren zu ihrer herstellung
US4962441A (en) * 1989-04-10 1990-10-09 Applied Materials, Inc. Isolated electrostatic wafer blade clamp
JP2779950B2 (ja) * 1989-04-25 1998-07-23 東陶機器株式会社 静電チャックの電圧印加方法および電圧印加装置
WO1991006500A1 (de) * 1989-11-03 1991-05-16 Iro Ab Verfahren zum verhindern von drehschwingungen in einer fadenspeicher- und -liefervorrichtung und fadenspeicher- und -liefervorrichtung
US5241216A (en) * 1989-12-21 1993-08-31 General Electric Company Ceramic-to-conducting-lead hermetic seal
DE4009366A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur herstellung eines metallischen verbunddrahtes
US5073716A (en) * 1990-05-10 1991-12-17 At&T Bell Laboratories Apparatus comprising an electrostatic wafer cassette
US5095759A (en) * 1990-06-01 1992-03-17 Gte Products Corporation Platinum electrode bonded to ceramic
US5055964A (en) * 1990-09-07 1991-10-08 International Business Machines Corporation Electrostatic chuck having tapered electrodes
DE4129414A1 (de) * 1990-11-13 1993-03-11 Endress Hauser Gmbh Co Verwendung eines speziellen tiegels beim melt-spinning einer aktivlot-legierung
JP3238925B2 (ja) * 1990-11-17 2001-12-17 株式会社東芝 静電チャック
DE69130205T2 (de) * 1990-12-25 1999-03-25 Ngk Insulators Ltd Heizungsapparat für eine Halbleiterscheibe und Verfahren zum Herstellen desselben
US5166856A (en) * 1991-01-31 1992-11-24 International Business Machines Corporation Electrostatic chuck with diamond coating
US5155652A (en) * 1991-05-02 1992-10-13 International Business Machines Corporation Temperature cycling ceramic electrostatic chuck
DE69231299T2 (de) * 1991-11-07 2001-01-18 Varian Semiconductor Equipment Verfahren zur Herstellung einer elektrostatischen Halteplatte
US5315473A (en) * 1992-01-21 1994-05-24 Applied Materials, Inc. Isolated electrostatic chuck and excitation method
JP2938679B2 (ja) * 1992-06-26 1999-08-23 信越化学工業株式会社 セラミックス製静電チャック
US5368220A (en) * 1992-08-04 1994-11-29 Morgan Crucible Company Plc Sealed conductive active alloy feedthroughs
US5413360A (en) * 1992-12-01 1995-05-09 Kyocera Corporation Electrostatic chuck

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043128A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Kyocera Corp 接合体とこれを用いたウェハ支持部材及びウェハ処理方法
CN108883536A (zh) * 2016-03-08 2018-11-23 纳腾股份有限公司 传送垫以及使用该传送垫的传送装置和传送方法
WO2019208625A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラ株式会社 静電チャック及びその製造方法
JPWO2019208625A1 (ja) * 2018-04-27 2021-05-13 京セラ株式会社 静電チャック及びその製造方法
US11923227B2 (en) 2018-04-27 2024-03-05 Kyocera Corporation Electrostatic chuck and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0764342A1 (en) 1997-03-26
KR970703614A (ko) 1997-07-03
US5600530A (en) 1997-02-04
WO1995034911A1 (en) 1995-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501925A (ja) 静電チャック
JP3323135B2 (ja) 静電チャック
KR101994006B1 (ko) 정전 척
KR100978996B1 (ko) 정전척의 제조방법
JPH11168134A (ja) 静電吸着装置およびその製造方法
JP7504857B2 (ja) 高温半導体処理におけるクランピングのための静電チャック及びそれを製造する方法
JP2002141404A (ja) 電極内蔵体及びこれを用いたウエハ支持部材
JPH09270454A (ja) ウエハ保持装置
US6689984B2 (en) Susceptor with built-in electrode and manufacturing method therefor
JP3586034B2 (ja) 静電チャック
JP2000277592A (ja) 基板保持装置
KR101397133B1 (ko) 정전척의 제조방법
JPH0870036A (ja) 静電チャック
JP2000021962A (ja) 静電吸着装置
JP4023944B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法並びにプレートヒーター又は静電チャック
JP2003086519A (ja) 被処理物保持体およびその製造方法ならびに処理装置
JPH04300136A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JPH07263527A (ja) 静電吸着装置
JP3370489B2 (ja) 静電チャック
JP2002170871A (ja) 静電チャック
JP6699765B2 (ja) ウェハ保持体
JPH08236599A (ja) ウェハ保持装置
JP2003168726A (ja) 半導体製造装置用静電チャックおよびその製造方法
JPH10107132A (ja) 静電チャック
JP2000216232A (ja) 静電チャックおよびその製造方法