JPH10302756A - 薄型電池 - Google Patents

薄型電池

Info

Publication number
JPH10302756A
JPH10302756A JP10016908A JP1690898A JPH10302756A JP H10302756 A JPH10302756 A JP H10302756A JP 10016908 A JP10016908 A JP 10016908A JP 1690898 A JP1690898 A JP 1690898A JP H10302756 A JPH10302756 A JP H10302756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
electrode
battery
polymer film
thin battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10016908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767151B2 (ja
Inventor
Mashio Shibuya
真志生 渋谷
Hiroyuki Akashi
寛之 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01690898A priority Critical patent/JP3767151B2/ja
Priority to SG1998000381A priority patent/SG63814A1/en
Priority to TW087102551A priority patent/TW384552B/zh
Priority to MYPI98000809A priority patent/MY118823A/en
Priority to US09/030,122 priority patent/US6291098B1/en
Priority to EP98103299A priority patent/EP0862227B1/en
Priority to KR10-1998-0005912A priority patent/KR100508052B1/ko
Priority to CNB98103781XA priority patent/CN1183614C/zh
Priority to IDP980279A priority patent/ID19961A/id
Publication of JPH10302756A publication Critical patent/JPH10302756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767151B2 publication Critical patent/JP3767151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/141Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors for protecting against humidity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた気密性と機械的強度を有する薄型電池
を提供する。 【解決手段】 正極1と負極2と電解質3とが、高分子
膜層と金属箔層とから構成される防湿性多層フィルム4
により収納されてなり、電極と外部端子とを接続する電
極端子5,6が網状若しくは多孔性の導電体からなる。
電極端子5,6に網状若しくは多孔性の導電体を用いる
ことにより、電極端子5,6と防湿性多層フィルム4を
強固に接合することができる。さらに、電極端子5,6
が貫通する封口部Xの高分子膜層の厚みを厚くすること
で、短絡の防止を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用電子機器等
の小型軽量化実現の為に用いられる薄型電池に関するも
のであり、特に電極端子構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯用電子機器の電源として、産
業上電池が重要な位置を占めてきている。機器の小型軽
量化実現のためには、電池を機器内の限られたスペース
に効率的に収納することが求められている。これには、
エネルギー密度、出力密度が大きいリチウム電池が最も
適格であるとされている。
【0003】また、同時に、機器の小型軽量化実現のた
めに、形態自由度の高い柔軟な電池、若しくは薄型大面
積のシート型電池、薄型小面積のカード型電池が望まれ
る。しかしながら、従来用いられている金属製の缶を外
装に用いた場合には、この要求に応えられない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、高分子膜層や
金属箔層から構成される防湿性多層フィルムを外装材に
用いることが提案されている。特に、熱融着性高分子膜
層及び金属箔層から構成される防湿性多層フィルムは、
ホットシールによって容易に密閉構造が実現でき、フィ
ルム自体の強度や気密性が優れている。このため、防湿
性多層フィルムは、形態自由度の高い電池、若しくは薄
型電池の外装材の候補として有望である。
【0005】しかしながら、上記防湿性多層フィルムに
おいては、外装材封口部に電極端子を通して電極と外部
端子との導通をとるにあたり、太い金属線では薄い封口
部を封止できず、細い金属線単独では十分な伝導性を確
保できない。また、電極端子に金属箔を用いた場合に
は、封口部を薄くできかつ伝導性も確保できるが、熱融
着性高分子膜層と金属箔(電極端子)との密着性が悪
い。そのため、わずかな応力がかかるだけで剥離を起こ
し、電池の気密性を維持できない問題があった。
【0006】このように、金属線や金属箔による電極端
子では、満足できる気密性及び機械的強度を得ることが
できなかった。特に、リチウム電池は、エネルギー密
度、出力密度が大きい点から盛んに開発研究が行われて
いるが、水分の混入を嫌うため、高い気密性が要求され
ている。
【0007】本発明は、上述のような問題点を解決する
ため提案されたものであり、優れた気密性と機械的強度
を有する薄型電池を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らが上述した課
題を解決するため、鋭意検討を重ねた結果、電極端子に
網状若しくは多孔性の導電体を用いることにより、防湿
性多層フィルムと電極端子との密着性を改善できること
を見いだした。
【0009】すなわち、本発明に係る薄型電池は、正極
と負極と電解質とが、高分子膜層と金属箔層とから構成
される防湿性多層フィルムにより収納されてなり、電極
と外部端子とを接続する電極端子が網状若しくは多孔性
の導電体からなることを特徴とする。
【0010】上記網状若しくは多孔性の導電体は、金属
網、エキスパンドメタル、パンチングメタル、炭素繊維
の集合体の少なくともいずれかであることが好ましい。
【0011】また、上記網状若しくは多孔性の導電体
は、炭素、ニッケル、アルミニウム、銅、タングステ
ン、ステンレス、鉄、銀、金、若しくはこれらを含む合
金、又はこれらをメッキした金属の少なくともいずれか
であることが好ましい。
【0012】本発明に係る薄型電池においては、電極端
子が網状若しくは多孔性の導電体からなることから、封
口部の高分子膜、例えば熱融着性高分子膜や接着性樹脂
が電極端子の隙間部分に入り込んで貫通する。このた
め、この薄型電池は、電極端子と高分子膜とが剥離しに
くくなり、優れた気密性と堅牢な機械的強度を得ること
ができる。
【0013】さらに、本発明に係る薄型電池は、防湿性
多層フィルムの開口部が高分子膜により封口されてな
り、電極端子が貫通している封口部の高分子膜の厚み
が、他の封口部分より厚いことが好ましい。例えば、電
極端子の封口部にあたる面に樹脂片をあてがう、又は電
極端子の封口部にあたる面を樹脂で被覆するとよい。
【0014】電極端子が貫通している封口部の高分子膜
の厚みを、他の封口部分より厚くすることで、電極端子
(正極端子及び負極端子)が金属箔層に接触して短絡す
ることを防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る薄型電池の実
施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】本発明を適用した薄型電池は、図1〜図4
に示すように、正極1と負極2とがセパレータ3及び/
又は固体電解質若しくはゲル電解質を介して積層された
状態で、防湿性多層フィルム4からなる外装材により密
閉されてなる電池である。固体電解質を用いない場合に
は、非水電解液により、電池内が満たされる。
【0017】防湿性多層フィルム4は、図5に示すよう
に、熱融着性高分子膜層4a、金属箔層4b、高分子膜
層4cの順に積層されてなり、電池内部に熱融着性高分
子膜層4a側を向けている。
【0018】そして、正極端子5の一端は、熱融着性高
分子膜層4aを貫通して外方に露出され、他端は正極1
に電気的に接続されている。同様に、負極端子6の一端
は、熱融着性高分子膜層4aを貫通して外方に露出さ
れ、他端は負極2に電気的に接続されている。正極端子
5及び負極端子6は、電極材料に接続しても集電体に接
続してもよい。接続の方法は、圧着、溶接、導電性材料
による接着等が挙げられる。また、ここでは、図2に示
すように、正極端子5と負極端子6とを反対側から引き
出しているが、両者が接触して電池の短絡を引き起こさ
ない限り、如何なる配置も可能である。
【0019】本発明を適用した薄型電池は、上記正極端
子5及び負極端子6(以下、これらをまとめて電極端子
と称する。)として、網状若しくは多孔性の導電体を用
いることを特徴とするものである。
【0020】具体的に、この電極端子は、細線を編んだ
網目状、細線を薄く平行に並べた形状、不規則に配列し
た細線を接合した網目状の構造をとることが可能であ
る。細線の間隔は、細線の直径若しくは長径の0.5倍
〜2倍程度が望ましい。さらにこの電極端子は、平板状
の導電体に複数の孔若しくは切り込み等が入った構造で
あってもよい。
【0021】このような網状若しくは多孔性の構造をも
つ電極端子としては、金属網、エキスパンドメタル、パ
ンチングメタル、炭素繊維の集合体を好ましく用いるこ
とができる。
【0022】これら電極端子の材料(導電体)として
は、強度や加工性を考えると、炭素、ニッケル、アルミ
ニウム、銅、タングステン、ステンレス、鉄、銀、金、
若しくはこれらを含む合金、又はこれらをメッキした金
属が有効である。
【0023】電極端子、すなわち正極端子5及び負極端
子6には、それぞれ同一の材料を用いても、異なる材料
を用いてもよい。電気化学的、化学的安定性の点から、
正極端子5にはアルミニウム、金、炭素が好ましく、負
極端子6には銅が好ましい。正負両極に使用可能な端子
材料としては、ニッケル、ステンレスが特に好ましい。
【0024】ところで、この電池は、外装材である防湿
性多層フィルム4の電極と重ならない開口部(図4中、
斜線で示す。)を高温でプレスすることで封止される。
【0025】この封止に際して、上述した電極端子は、
図3及び図4に示すように、熱融着性高分子膜層4aを
貫通して、封口部Xに封止される。この時、電極端子は
網状若しくは多孔性を有していることから、熱融着性高
分子膜4aが電極端子の隙間部分に入り込んで貫通し、
電極端子と表裏面の熱融着性高分子膜層4aとが一体化
される。
【0026】このように、本発明を適用した薄型電池に
おいては、封止するに際して電極端子の隙間部分に熱融
着性高分子膜層4aが入り込んで貫通することから、電
極端子と熱融着性高分子膜層4aとが強固に接合されて
剥離しにくくなり、極めて良好な気密性と機械的安定性
が実現できる。その結果として、電池の寿命、長期保存
性、機械的耐久性が大幅に改善され、電池の性能、信頼
性を大幅に向上させることが可能である。
【0027】なお、この電極端子の厚みは、封口部Xの
熱融着性高分子膜層4aの厚み(表裏2枚分の厚さの
和)と同等若しくはそれより薄いことが要求される。
【0028】電極端子の厚みが大きすぎると、熱融着封
止したときに電極端子の網状の繊維が熱融着性高分子膜
層4aを突き破り、内部の金属箔層4bに接触する可能
性がある。正極端子5及び負極端子6の両方の電極端子
が同時に内部の金属箔層4bに接触すると、電池は短絡
してしまう。
【0029】この短絡を防ぐ手段としては、電極端子の
厚みを熱融着性高分子膜層4aの厚みより薄くしてもよ
いが、逆に熱融着性高分子膜層4aの樹脂厚みを厚くし
てもよい。防湿性多層フィルム4の開口部を封口する封
止構造において、特に防湿性多層フィルム4の電極端子
が貫通する封口部Xの樹脂層(熱融着性高分子膜層4
a)の樹脂厚みを厚くすることで対応することができ
る。この場合、封口部X以外の封口部分の樹脂厚みを不
必要に厚くする必要はない。
【0030】防湿性多層フィルム4により封止するに際
して、この封口部Xの樹脂厚みは、溶融した状態で電極
端子よりも厚くなければいけないから、電極端子の厚み
の2〜3倍とすることが好ましい。この樹脂厚みが厚す
ぎると、そこから水分の拡散侵入を許し電池性能の劣化
を招くほか、封止構造の形状が複雑になりしわ等が生じ
てそこから水分が電池内に侵入する虞がある。
【0031】これを実現する具体的な手段としては、予
め電極端子が貫通する封口部Xの熱融着性高分子膜層4
aの樹脂厚みを厚くしてしておいてもよいが、電極端子
の封口部Xにあたる面を予め絶縁性の熱融着性樹脂で被
覆しておいてもよい。また、図6〜図9に示すように、
電池を封口する際に、電極端子の封口部Xにあたる面
に、熱融着性樹脂片7をあてがって封止してもよい。
【0032】この際に用いる熱融着性樹脂としては、防
湿性多層フィルム4の内側に使用される熱融着性高分子
膜層4aと同様のポリオレフィン系樹脂やポリアミド樹
脂、酢酸ビニル系樹脂やアクリル系樹脂、エポキシ樹脂
等が使用できるが、これらに限定されない。また、電極
端子を予め絶縁性の樹脂で被覆する場合は、熱融着性樹
脂に限らず、電極端子及び防湿性多層フィルム4の内側
の層(熱融着性高分子膜層4a)と良好に接着し化学的
な安定な樹脂ならばいかなる樹脂も使用できる。例え
ば、エポキシ樹脂は、その接着性及び化学的安定性から
望ましいが、これに限定されるものではない。
【0033】また、電極端子の幅と長さについては、電
池の形状に合わせるが、電池として使用した場合の電極
端子の両端に生じる電圧が電池の公称電圧の100分の
1以下になるようにすることが好ましい。
【0034】一方、外装材となる防湿性多層フィルム4
は、接着するための熱融着性高分子膜層4aと、気密性
を高めるための金属箔層4bと、強度を維持するための
高分子膜層4c(熱融着性の高分子膜であってもよ
い。)とから構成され、最低限金属箔層が高分子膜層に
挟まれていればよい。従って、さらに、複数の高分子膜
層や金属箔層を積層しても構わない。
【0035】さらに、上述したように、封口部Xは熱融
着によって封止することが最適であるため、防湿性多層
フィルム4の電池内部側は熱融着性高分子膜層4aであ
ることが好ましい。しかし、熱融着性高分子膜層4aを
耐熱性高分子膜層に置き換え、封口部Xを熱融着性高分
子膜ではなく接着性樹脂で封止してもよい。接着性樹脂
を用いた場合には、常温で接着することも可能である。
【0036】ここで、防湿性多層フィルム4の材料につ
いて述べる。
【0037】接着するための熱融着性高分子膜層4aの
材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂、酢酸ビ
ニル系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ樹脂等が挙げら
れるが、特に限定されない。接着性樹脂としては、金属
や樹脂に対する接着性及び電解液に対する化学的安定性
からエポキシ樹脂が望ましいが、特に限定されない。
【0038】金属箔層4bの材料としては、軽量かつ柔
軟であり、化学的に安定であれば、特に限定されない。
例示するならば、アルミニウム等が挙げられる。アルミ
ニウムは物性及び価格の面から有利である。
【0039】強度を維持するための高分子膜層4cの材
料としては、ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリエチレ
ンテレフタレート、若しくはポリエチレンやポリプロピ
レン等のポリオレフィン樹脂が挙げられる。ポリエチレ
ンテレフタレート、ナイロン樹脂は機械的強度から有利
である。
【0040】また、防湿性多層フィルム4としては、公
知である汎用ラミネート樹脂を用いることができ、かつ
有効である。
【0041】なお、図1〜図9に示す薄型電池において
は、防湿性多層フィルム4の周縁部(四辺)を封止する
構成としたが、これに限定されるものではない。薄型電
池の製造工程の観点からは、例えば、図10及び図11
に示すように、電極素子8を防湿性多層フィルム4によ
り収納するに際して、防湿性多層フィルム4の三辺を高
温でプレスして封止してもよい(図中、斜線で示
す。)。また、図12及び図13に示すように、電極素
子8を防湿性フィルム4により収納するに際して、防湿
性フィルム4の両端を接合して輪状とし、二辺を高温で
プレスして封止してもよい(図中、斜線で示す。)。
【0042】さらに、図1〜図9に示す薄型電池におい
ては、正極負極1枚づつになるが、この構造に限定され
るものではない。たとえば、正極負極を複数積層するこ
とも、巻回して用いることも可能であり、正極負極の枚
数や面積は、必ずしも同一でなくても構わない。
【0043】また、本発明を適用した薄型電池において
は、一次電池仕様であっても、二次電池仕様であっても
構わない。
【0044】一次電池仕様の場合には、負極が金属リチ
ウムからなり、正極がリチウムイオンを吸蔵できる材料
からなり、電解質が非水電解液、固体電解質、ゲル電解
質のいずれかからなることが好ましく、いずれも従来公
知のものを用いることができる。
【0045】また、二次電池仕様の場合には、負極が金
属リチウム、リチウム合金、リチウムを可逆に脱挿入で
きる材料のいずれかからなり、正極がリチウムを可逆に
脱挿入できる材料からなり、電解質が非水電解液、固体
電解質、ゲル電解質のいずれかからなることが好まし
く、いずれも従来公知のものを用いることができる。
【0046】
【実施例】以下、本発明を具体的な実験結果に基づいて
説明する。
【0047】<実験a>実験aでは、電極端子に網状若
しくは多孔性の導電体を用いることの有効性を調べた。
【0048】実施例1 以下、図3に示される薄型電池を作製した。
【0049】先ず、はじめに、防湿性多層フィルム4
は、以下のようにして作製した。厚さ7μmのアルミニ
ウム箔(金属箔層4b)の片側に厚さ12μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルム(高分子膜層4c)と、
もう片側に厚さ70μmのポリプロピレンフィルム(熱
融着性高分子膜層4a)とを熱融着し、厚さ89μmの
防湿性多層フィルム4を得た。この防湿性多層フィルム
4を2枚、8cm×10cmに裁断し、これを外装材と
した。
【0050】つぎに、正極1は、以下のようにして作製
した。粉状二酸化マンガン90重量%、粉状ポリフッ化
ビニリデン2重量%、粉状黒鉛7重量%を溶媒であるジ
メチルフォルムアミドに分散させた。そして、これを集
電体のアルミニウム網に塗布し、100℃にて24時間
減圧乾燥し、更にロールプレスにより適当に加圧して厚
さ130μmまで圧縮した。これを4cm×8cmに切
り出し、正極1とした。
【0051】負極2は、厚さ300μmのリチウム金属
を4cm×8cmに切り出して作製した。
【0052】正極端子5及び負極端子6は、直径50μ
mのステンレス線を75μm間隔で、全体の厚みが11
0μmになるように編まれた金属網を5mm×3cmに
裁断して作製した。そして、正極端子5を正極1に溶接
し、負極端子6を負極2に圧着した。
【0053】電解質は、以下のようにして作製した。
【0054】エチレンカーボネート(EC)とプロピレ
ンカーボネート(PC)とを混合して溶解させた後、ポ
リアクリロニトリル(PAN)を混合攪拌させ、粘性の
溶液を調整した。そして、この溶液に六フッ化燐酸リチ
ウム(LiPF6)を添加した。これによりゲル状電解
質を得た。なお、PAN、EC、PC、LiPF6の仕
込みのモル組成比は、PAN:EC:PC:LiPF6
=12:53:27:8とした。
【0055】セパレータ3には、厚さ50μmのポリプ
ロプレン製不織布を使用した。
【0056】以上に述べたゲル電解質を正極1及び負極
2に塗布し、防湿性多層フィルム4、負極2、セパレー
タ3、正極1、防湿性多層フィルム4をこの順に積層し
た。なお、防湿性多層フィルム4は、熱融着性高分子膜
層4a側を電池内部に向けて積層した。
【0057】そして、正極端子5及び負極端子6とを封
口部Xに挟み込み、防湿性多層フィルム4の電極材と重
ならない周縁部を加熱融着し、全体を封止してリチウム
一次電池を作製した。
【0058】実施例2 正極1に硫化鉄(FeS2)、負極2に金属リチウムを
用い、実施例1と同様の手順でリチウム一次電池を作製
した。
【0059】実施例3 正極1にコバルト酸リチウム(LiCoO2)、負極2
に金属リチウムを用い、実施例1と同様の手順でリチウ
ム二次電池を作製した。
【0060】具体的に、正極1には、コバルト酸リチウ
ム(LiCoO2)91重量%、粉状ポリフッ化ビニリ
デン3重量%、粉状黒鉛9重量%を用いた。
【0061】実施例4 正極1にコバルト酸リチウム(LiCoO2)、負極2
に難黒鉛化炭素を用い、実施例1と同様の手順でリチウ
ムイオン二次電池を作製した。
【0062】具体的に、正極1は、コバルト酸リチウム
(LiCoO2)91重量%、粉状ポリフッ化ビニリデ
ン3重量%、粉状黒鉛9重量%を用い、実施例1と同様
にして作製した。
【0063】負極2は、以下のように作製した。難黒鉛
化炭素91重量%、粉状ポリフッ化ビニリデン9重量%
を溶剤であるNメチルピロリドンに分散させ、これを銅
箔上に塗布し、120℃にて24時間減圧乾燥した。そ
して、これを更にロールプレスにより適当に加圧し、厚
さ200μmに圧縮し、負極2とした。
【0064】実施例5 正極1にコバルト酸リチウム(LiCoO2)、負極2
に黒鉛を用い、実施例1と同様の手順でリチウムイオン
二次電池を作製した。
【0065】具体的に、正極1は、コバルト酸リチウム
(LiCoO2)91重量%、粉状ポリフッ化ビニリデ
ン3重量%、粉状黒鉛9重量%を用い、実施例1と同様
にして作製した。
【0066】負極2は、以下のように作製した。黒鉛9
1重量%、粉状ポリフッ化ビニリデン9重量%を溶剤で
あるNメチルピロリドンに分散させ、これを銅箔上に塗
布し、120℃にて24時間減圧乾燥した。そして、こ
れを更にロールプレスにより適当に加圧し、厚さ170
μmに圧縮し、負極2とした。
【0067】比較例1 正極端子5及び負極端子6として、5mm×3cmに切
断した厚さ100μmのニッケル箔を用いた。これ以外
は、実施例1と同様に、上記電極端子を電極に接続し、
防湿性多層フィルム4の封口部Xに挟み込むように封止
してリチウム一次電池を作製した。
【0068】比較例2 比較例1と同様に、電極端子として、5mm×3cmに
切断した厚さ100μmのニッケル箔を用いた。これ以
外は、実施例3と同様に、上記電極端子を電極に接続
し、防湿性多層フィルム4の封口部Xに挟み込むように
封止してリチウム二次電池を作製した。
【0069】比較例3 比較例1と同様に、電極端子として、5mm×3cmに
切断した厚さ100μmのニッケル箔を用いた。これ以
外は、実施例4と同様に、上記電極端子を電極に接続
し、防湿性多層フィルム4の封口部Xに挟み込むように
封止してリチウムイオン二次電池を作製した。
【0070】特性評価 実施例及び比較例の評価は、保存試験を行い、電池内の
水分量を測定することで検討した。
【0071】すなわち、実施例1〜5及び比較例1〜3
の電池を一定期間常温常湿の大気中で保存した後解体
し、電解質内の水分をカールフィッシャー水分計で測定
した。その結果を図14に示す。
【0072】また、実施例1〜5及び比較例1〜3の電
池について、作製直後の初期開路電圧に対する一定期間
保存後の開路電圧の経時変化を測定した。その結果を図
15に示す。
【0073】さらに、実施例3及び比較例2のリチウム
二次電池について、10週間保存後の放電特性を、放電
電流0.25mA/cm2、温度23℃の放電条件によ
り測定した。その結果を図16に示す。
【0074】なお、二次電池については、その容量の8
0%まで充電後、保存試験に供した。
【0075】図14〜図16の結果より、実施例1〜実
施例5の電池は、高い気密性をもち、高い性能を示して
いる。これに対し、比較例1〜比較例3の電池は、わず
かな応力がかかるだけで封口部Xの熱融着性高分子膜層
4aと電極端子(ニッケル箔)とが剥離してしまい、水
分が混入してその性能を失っている。
【0076】また、試験後に、実施例1〜3及び比較例
1において、負極2(金属リチウム)を比較すると、実
施例1〜3ではリチウムが金属光沢を保っていたのに対
し、比較例1では水酸化リチウムに帰属される灰白色の
粉体が多量に存在していた。
【0077】これらの結果からわかるように、電極端子
に金属網を用いることにより、電極端子と熱融着性高分
子膜層との密着性を向上させ、電極端子と熱融着性高分
子膜層とが剥離するのを防止し、電池性能に多大な影響
を与える水分の侵入等を防止することができる。つま
り、電極端子に網状若しくは多孔性の導電体を用いるこ
とにより、電池の気密性、及び機械的強度を向上させる
ことができる。
【0078】<実験b>実験bでは、封口部Xの樹脂層
を厚くすることの有効性を調べた。
【0079】実施例6 端子部を封止するに際して、図6〜図9に示すように、
電極端子の封口部Xにあたる裏表両面に、熱融着性高分
子膜層4aと同じ材質であるポリエチレン片7をあてが
ったうえで封止した。ポリエチレン片7の厚みは、各々
100μmとした。
【0080】被覆したポリエチレンの幅は、電極端子の
幅+左右1mm,合わせて電極端子の幅+2mmとし
た。被覆したポリエチレンの長さは、封口部X長+両端
1mm,合わせて封口部X長+2mmとした。
【0081】これ以外は、実施例1と同様にして、リチ
ウム1次電池を作製した。
【0082】実施例7 熱融着性高分子膜層4aの封口部Xにあたる樹脂厚みを
予め200μmとした。
【0083】熱融着性高分子膜層4aの樹脂厚みを厚く
する部分は、幅を電極端子の幅+左右1mm,合わせて
電極端子の幅+2mmとし、長さを封口部X長+両端1
mm,合わせて封口部X長+2mmとした。
【0084】これ以外は、実施例1と同様にして、リチ
ウム1次電池を作製した。
【0085】実施例8 電極端子の封口部Xにあたる裏表両面を、予め熱融着性
高分子膜層4aと同じ材質であるポリエチレンで被覆し
た。ポリエチレンの厚みは、各面100μmとした。
【0086】電極端子の被覆寸法は、幅を電極端子の幅
+左右1mm,合わせて電極端子の幅+2mmとし、長
さを封口部X長+両端1mm,合わせて封口部X長+2
mmとした。
【0087】これ以外は、実施例1と同様にして、リチ
ウム1次電池を作製した。
【0088】実施例9 防湿性多層フィルム4の熱融着性高分子膜層4aの樹脂
厚みを200μmとした。
【0089】これ以外は、実施例1と同様にして、リチ
ウム1次電池を作製した。
【0090】特性評価 実施例1、及び実施例6〜実施例9の電池に対して、組
立完了時の短絡による不良品の発生率を調べた。その結
果を表1に示す。
【0091】
【表1】
【0092】表1の結果より、実施例6〜実施例9の電
池では、電池の短絡による不良品が激減していることが
わかる。これに対し、実施例1の電池では、正極端子5
及び負極端子6が封口部を突き破ってアルミニウム箔
(金属箔層4b)に接触し、短絡を起こして不良品とな
る確率が高くなっている。
【0093】これらの結果からわかるように、電極端子
の封口部あたる面に樹脂をあてがったり被覆したり、若
しくは予め封口部にあたる樹脂の厚みを厚くする等、電
極端子が貫通する封口部の樹脂厚みを厚くすることで、
正負極の短絡を防止し、電池の初期不良を防止すること
ができる。
【0094】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の薄型電池によれば、電極端子が網状若しくは多孔性
の導電体からなることから、電極端子と防湿性多層フィ
ルムとの密着性を向上させ、優れた気密性と機械的強度
を得ることができる。さらに、電極端子が貫通する封口
部の樹脂厚みを厚くすることで、正負極の短絡を防止す
ることができる。その結果、電池の寿命、長期保存性、
機械的耐久性を大幅に改善し、電池の性能、信頼性を大
幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した薄型電池の封止前の断面図で
ある。
【図2】同薄型電池の封止前の分解斜視図である。
【図3】同薄型電池の封止後の断面図である。
【図4】同薄型電池の封止後の上面透視図である。
【図5】同薄型電池の防湿性多層フィルムの断面図であ
る。
【図6】図1に示す電極端子の封口部Xにあたる面に樹
脂片をあてがった薄型電池の封止前の断面図である。
【図7】同薄型電池の封止前の分解斜視図である。
【図8】同薄型電池の封止後の断面図である。
【図9】同薄型電池の封止後の上面透視図である。
【図10】本発明を適用した別の薄型電池の封止前の斜
視図である。
【図11】同薄型電池の封止後の斜視図である。
【図12】本発明を適用した別の薄型電池の封止前の斜
視図である。
【図13】同薄型電池の封止後の斜視図である。
【図14】保存期間と電解質中の水分量との関係を示す
特性図である。
【図15】保存期間と電池の開路電位との関係を示す特
性図である。
【図16】10週間保存後の電池の放電容量と、放電電
圧との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 正極、2 負極、3 セパレータ及び/又は固体電
解質若しくはゲル電解質、4 防湿性多層フィルム、5
正極端子、6 負極端子、7 樹脂片、8 電極素
子、X 封口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/40 H01M 10/40 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極と負極と電解質とが、高分子膜と金
    属箔とから構成される防湿性多層フィルムにより収納さ
    れてなり、 電極と外部端子とを接続する電極端子が網状若しくは多
    孔性の導電体からなることを特徴とする薄型電池。
  2. 【請求項2】 網状若しくは多孔性の導電体が金属網、
    エキスパンドメタル、パンチングメタル、炭素繊維の集
    合体の少なくともいずれかであることを特徴とする請求
    項1記載の薄型電池。
  3. 【請求項3】 網状若しくは多孔性の導電体が炭素、ニ
    ッケル、アルミニウム、銅、タングステン、ステンレ
    ス、鉄、銀、金、若しくはこれらを含む合金、又はこれ
    らをメッキした金属の少なくともいずれかであることを
    特徴とする請求項1記載の薄型電池。
  4. 【請求項4】 負極が金属リチウムからなり、正極がリ
    チウムイオンを吸蔵できる材料からなり、電解質が非水
    電解液、固体電解質、ゲル電解質のいずれかからなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の薄型電池。
  5. 【請求項5】 負極が金属リチウム、リチウム合金、リ
    チウムを可逆に脱挿入できる材料のいずれかからなり、
    正極がリチウムを可逆に脱挿入できる材料からなり、電
    解質が非水電解液、固体電解質、ゲル電解質のいずれか
    からなることを特徴とする請求項1記載の薄型電池。
  6. 【請求項6】 防湿性多層フィルムの開口部が高分子膜
    により封口されてなり、電極端子が貫通している封口部
    の高分子膜の厚みが、他の封口部分より厚いことを特徴
    とする請求項1記載の薄型電池。
  7. 【請求項7】 電極端子の封口部にあたる面に樹脂片が
    あてがわれる、又は電極端子の封口部にあたる面が樹脂
    で被覆されることを特徴とする請求項6記載の薄型電
    池。
JP01690898A 1997-02-26 1998-01-29 薄型電池 Expired - Lifetime JP3767151B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01690898A JP3767151B2 (ja) 1997-02-26 1998-01-29 薄型電池
SG1998000381A SG63814A1 (en) 1997-02-26 1998-02-20 Thin type cell
TW087102551A TW384552B (en) 1997-02-26 1998-02-23 Thin type cell
US09/030,122 US6291098B1 (en) 1997-02-26 1998-02-25 Thin type cell having superior air-tightness and mechanical strength
MYPI98000809A MY118823A (en) 1997-02-26 1998-02-25 Thin type cell having superior air-tightness and mechanical strength
EP98103299A EP0862227B1 (en) 1997-02-26 1998-02-25 Thin type electric cell
KR10-1998-0005912A KR100508052B1 (ko) 1997-02-26 1998-02-25 박형전지
CNB98103781XA CN1183614C (zh) 1997-02-26 1998-02-26 薄型电池
IDP980279A ID19961A (id) 1997-02-26 1998-02-26 Sel jenis tipis

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-42517 1997-02-26
JP4251797 1997-02-26
JP01690898A JP3767151B2 (ja) 1997-02-26 1998-01-29 薄型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10302756A true JPH10302756A (ja) 1998-11-13
JP3767151B2 JP3767151B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=26353350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01690898A Expired - Lifetime JP3767151B2 (ja) 1997-02-26 1998-01-29 薄型電池

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6291098B1 (ja)
EP (1) EP0862227B1 (ja)
JP (1) JP3767151B2 (ja)
KR (1) KR100508052B1 (ja)
CN (1) CN1183614C (ja)
ID (1) ID19961A (ja)
MY (1) MY118823A (ja)
SG (1) SG63814A1 (ja)
TW (1) TW384552B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188115A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sony Corp 薄型電池
JP2000215877A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
JP2000243357A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
WO2000070701A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flat battery and electronic device
WO2001008248A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell and cell inspecting method
JP2002025535A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 At Battery:Kk 電 池
KR20030008513A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 성남전자공업주식회사 리튬 폴리머 전지
JP2005071658A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Sii Micro Parts Ltd 平板型電気化学セル及びその製造法
WO2006003934A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体
KR100615153B1 (ko) * 1999-08-09 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지
CN1300889C (zh) * 1999-03-26 2007-02-14 松下电器产业株式会社 叠合片封装型电池
JP2007180039A (ja) * 2007-01-30 2007-07-12 Sony Corp 固体電解質電池の製造方法
CN100380710C (zh) * 1999-03-26 2008-04-09 松下电器产业株式会社 叠合片封装型电池
KR100884474B1 (ko) 2007-04-02 2009-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지 및 그 제조 방법
US7608359B2 (en) 2003-03-17 2009-10-27 Sony Corporation Battery
JP2009259563A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
WO2010082532A1 (ja) 2009-01-13 2010-07-22 昭和電工株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法
DE102012113062A1 (de) 2011-12-26 2013-06-27 Showa Denko K.K. Anschlussleiter
JP2014110114A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Showa Denko Packaging Co Ltd 電気化学素子用外装体
KR20170040747A (ko) 2015-10-05 2017-04-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 축전 디바이스
US10559809B2 (en) 2015-10-02 2020-02-11 Showa Denko Packaging Co., Ltd. Power storage device

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214606A (ja) * 1996-11-28 1998-08-11 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート外装体の薄型電池
MY129554A (en) 1998-03-10 2007-04-30 Samsung Display Devices Co Ltd Secondary battery with sealing materials coated onto electrode tabs
JP4168498B2 (ja) 1998-10-23 2008-10-22 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
JP4126711B2 (ja) * 1998-10-23 2008-07-30 ソニー株式会社 非水電解質電池
CN1139999C (zh) * 1998-10-23 2004-02-25 索尼株式会社 非水电解质电池
US7297441B2 (en) * 1998-10-23 2007-11-20 Sony Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
JP3830008B2 (ja) * 1998-10-30 2006-10-04 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP4433506B2 (ja) * 1998-11-06 2010-03-17 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
CN1288594A (zh) 1998-11-06 2001-03-21 日本电池株式会社 非水二次电解质电池
TW439309B (en) * 1999-01-22 2001-06-07 Toshiba Corp Nonaquous electrolyte secondary battery
DE19910433A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Hoefliger Harro Verpackung Elektrochemische Zellen enthaltende Batterie und Verfahren zur Herstellung derselben
JP4154633B2 (ja) * 1999-03-12 2008-09-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP4193271B2 (ja) * 1999-03-12 2008-12-10 ソニー株式会社 固体電解質電池
GB9929698D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Danionics As Non-aqueous electrochemical cell
CN1197190C (zh) 2000-01-27 2005-04-13 索尼株式会社 凝胶电解液电池的制造方法
JP4604306B2 (ja) * 2000-03-10 2011-01-05 ソニー株式会社 固体電解質電池及びその製造方法
JP2001266952A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Sony Corp リチウムイオン電池およびその製造方法
KR100647570B1 (ko) * 2000-03-28 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 2 차 전지 및 그것의 제조 방법
DE10151240A1 (de) * 2001-10-17 2003-05-08 Dilo Trading Ag Zug Elektrochemisches Element mit einem Polymerzellenverbund und Verfahren zur Ausbildung eines Verbundkörpers zur Einhausung
JP4428905B2 (ja) * 2002-02-01 2010-03-10 日本電気株式会社 扁平型電池およびそれを用いた組電池
KR20040082422A (ko) * 2002-02-12 2004-09-24 에버레디 배터리 컴퍼니, 인크. 가요성의 얇은 인쇄 전지 및 장치와 그것의 제조 방법
US20060105244A1 (en) * 2002-06-08 2006-05-18 Kejha Joseph B Lithium based electrochemical devices having a ceramic separator glued therein by an ion conductive adhesive
JP3687632B2 (ja) * 2002-06-26 2005-08-24 日産自動車株式会社 薄型電池
JP3729164B2 (ja) 2002-08-05 2005-12-21 日産自動車株式会社 自動車用電池
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
JP4483162B2 (ja) * 2002-08-22 2010-06-16 日産自動車株式会社 積層型電池、組電池、電池モジュール並びに電気自動車
US7033698B2 (en) * 2002-11-08 2006-04-25 The Gillette Company Flexible cathodes
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
JP4175215B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-05 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を用いた車両
JP5013666B2 (ja) * 2003-10-17 2012-08-29 ソニー株式会社 外装フィルムを使用した電池パック及び電池パックの製造方法
US8722235B2 (en) 2004-04-21 2014-05-13 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable flexible electrochemical cell and method of making the same
DE112005000085T5 (de) * 2004-06-01 2013-10-10 Panasonic Corporation Dünner Film für eine Baugruppe einer Alkalibatterie und dünne Luftbatterie, welche diesen einsetzt
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
DE602005017512D1 (de) 2004-12-08 2009-12-17 Symmorphix Inc Abscheidung von licoo2
US8029927B2 (en) 2005-03-22 2011-10-04 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable electrochemical cell utilizing a “picture frame” and methods of making the same
US8722233B2 (en) 2005-05-06 2014-05-13 Blue Spark Technologies, Inc. RFID antenna-battery assembly and the method to make the same
KR100846074B1 (ko) * 2005-05-09 2008-07-14 주식회사 엘지화학 파우치형 전지의 입체형 전극단자
CN100397700C (zh) * 2005-11-18 2008-06-25 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 薄型锂离子电池及制备方法
JP2010505044A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド フレキシブル基板のマスキングおよびフレキシブル基板上にバッテリ層を堆積させるための材料拘束
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
WO2009012463A2 (en) 2007-07-18 2009-01-22 Blue Spark Technologies, Inc. Integrated electronic device and methods of making the same
EP2235773B1 (en) 2007-12-19 2013-05-08 Blue Spark Technologies, Inc. High current thin electrochemical cell and methods of making the same
KR20150128817A (ko) 2007-12-21 2015-11-18 사푸라스트 리써치 엘엘씨 전해질 막을 위한 표적을 스퍼터링하는 방법
US8268488B2 (en) 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
WO2009089417A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
JP5595377B2 (ja) 2008-04-02 2014-09-24 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド エネルギー取入れに関連したエネルギー貯蔵デバイスに対する受動的過不足電圧の制御および保護
JP2012500610A (ja) 2008-08-11 2012-01-05 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギー獲得ための統合コレクタ表面を有するエネルギーデバイスおよびその方法
JP5650646B2 (ja) 2008-09-12 2015-01-07 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電磁エネルギーを介したデータ通信のための一体型伝導性表面を有するエネルギーデバイスおよび電磁エネルギーを介したデータ通信のための方法
US8508193B2 (en) 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
TW201019357A (en) * 2008-11-06 2010-05-16 Chien-Chiang Chan Energy cell package
JP5492998B2 (ja) 2009-09-01 2014-05-14 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 薄膜バッテリを組み込んだプリント回路基板
JP5006477B2 (ja) * 2010-01-19 2012-08-22 エナックス株式会社 シート状二次電池及びその製造方法
JP5369050B2 (ja) * 2010-05-20 2013-12-18 住友電気工業株式会社 高耐食性を有する金属多孔体
JP2013528912A (ja) 2010-06-07 2013-07-11 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 再充電可能高密度電気化学素子
KR101142682B1 (ko) * 2010-06-16 2012-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101217562B1 (ko) 2010-11-16 2013-01-02 삼성전자주식회사 가요성 전지 및 이를 포함하는 가요성 전자기기
WO2013044224A2 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Blue Spark Technologies, Inc. Cell attachment method
CN102709581A (zh) * 2012-04-19 2012-10-03 珠海格力新能源科技有限公司 一种提高超薄电池抗褶皱能力的方法
US8765284B2 (en) 2012-05-21 2014-07-01 Blue Spark Technologies, Inc. Multi-cell battery
KR101759806B1 (ko) 2012-11-01 2017-07-19 블루 스파크 테크놀러지스, 인크. 체온 기록 패치
US9444078B2 (en) 2012-11-27 2016-09-13 Blue Spark Technologies, Inc. Battery cell construction
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
CN104779402B (zh) * 2015-04-24 2018-04-17 惠州市豪鹏科技有限公司 一种新型超薄电池及其制备方法
WO2016194690A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社村田製作所 圧電フィルムセンサおよび保持状態検出装置
CN106972189A (zh) * 2017-03-07 2017-07-21 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种超薄电池的制备方法及超薄电池
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10481215B2 (en) * 2017-08-31 2019-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for evaluating a battery cell
CN113871809A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 珠海冠宇电池股份有限公司 胶纸、极耳及电池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607401A (en) * 1968-05-15 1971-09-21 Nasa Frangible electrochemical cell
US4092464A (en) * 1976-07-19 1978-05-30 P. R. Mallory & Co. Inc. Flexible cells and batteries formed therefrom
JPS63133452A (ja) * 1986-11-21 1988-06-06 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛電池用格子体
DE3732037A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-23 Shin Kobe Electric Machinery Dichte bleibatterie und verfahren zu deren herstellung
GB8630857D0 (en) 1986-12-24 1987-02-04 Sylva Ind Ltd Electrical contact tab
US4997732A (en) * 1989-03-30 1991-03-05 Mhb Joint Venture Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
CA2011720C (en) 1989-03-30 1999-11-30 Robert A. Austin Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
FR2652450B1 (fr) 1989-09-22 1991-11-29 Accumulateurs Fixes Procede de fabrication d'une electrode a support de type mousse pour generateur electrochimique et electrode obtenue par ce procede.
US5456813A (en) 1993-01-26 1995-10-10 Societe Anonyme: Saft Method of joining a metal connection tab to an electro-chemical cell electrode having a foam-type support, and an electrode obtained by the method
US5591540A (en) * 1995-06-26 1997-01-07 Motorola, Inc. Packaging for an electrochemical device and device using same
KR970077783A (ko) * 1996-05-14 1997-12-12 손욱 축전지용 양극판 및 그 제조방법
US5837397A (en) * 1996-11-08 1998-11-17 Gould Electronics Inc. Laminar (flat or paper-type) lithium-ion battery with slurry anodes and slurry cathodes

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188115A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sony Corp 薄型電池
JP2000243357A (ja) * 1998-12-25 2000-09-08 Mitsubishi Chemicals Corp 二次電池
JP4526617B2 (ja) * 1998-12-25 2010-08-18 アオイ電子株式会社 二次電池
JP2000215877A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
CN1303718C (zh) * 1999-03-26 2007-03-07 松下电器产业株式会社 叠合片封装型电池
CN1300889C (zh) * 1999-03-26 2007-02-14 松下电器产业株式会社 叠合片封装型电池
CN100380710C (zh) * 1999-03-26 2008-04-09 松下电器产业株式会社 叠合片封装型电池
US6531246B2 (en) 1999-05-14 2003-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plate-shaped battery and battery apparatus
KR100390971B1 (ko) * 1999-05-14 2003-07-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 판형상 전지 및 전자기기
WO2000070701A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flat battery and electronic device
WO2001008248A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell and cell inspecting method
US6703162B2 (en) 1999-07-23 2004-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery and process for examining battery
KR100615153B1 (ko) * 1999-08-09 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 2차 전지
JP2002025535A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 At Battery:Kk 電 池
KR20030008513A (ko) * 2001-07-18 2003-01-29 성남전자공업주식회사 리튬 폴리머 전지
US7608359B2 (en) 2003-03-17 2009-10-27 Sony Corporation Battery
JP2005071658A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Sii Micro Parts Ltd 平板型電気化学セル及びその製造法
JP4704669B2 (ja) * 2003-08-28 2011-06-15 セイコーインスツル株式会社 平板型電気化学セル及びその製造法
WO2006003934A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体
JP2007180039A (ja) * 2007-01-30 2007-07-12 Sony Corp 固体電解質電池の製造方法
KR100884474B1 (ko) 2007-04-02 2009-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지 및 그 제조 방법
US8524392B2 (en) 2007-04-02 2013-09-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type rechargeable battery and its method of manufacture
US8741478B2 (en) 2007-04-02 2014-06-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type rechargeable battery and its method of manufacture
JP2009259563A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
WO2010082532A1 (ja) 2009-01-13 2010-07-22 昭和電工株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法
DE102012113062A1 (de) 2011-12-26 2013-06-27 Showa Denko K.K. Anschlussleiter
US9070938B2 (en) 2011-12-26 2015-06-30 Showa Denko Packaging Co., Ltd. Terminal lead
JP2014110114A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Showa Denko Packaging Co Ltd 電気化学素子用外装体
US10559809B2 (en) 2015-10-02 2020-02-11 Showa Denko Packaging Co., Ltd. Power storage device
KR20170040747A (ko) 2015-10-05 2017-04-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 축전 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
CN1183614C (zh) 2005-01-05
CN1192058A (zh) 1998-09-02
MY118823A (en) 2005-01-31
US6291098B1 (en) 2001-09-18
EP0862227B1 (en) 2012-07-18
KR19980071683A (ko) 1998-10-26
EP0862227A1 (en) 1998-09-02
TW384552B (en) 2000-03-11
SG63814A1 (en) 1999-03-30
JP3767151B2 (ja) 2006-04-19
ID19961A (id) 1998-08-27
KR100508052B1 (ko) 2005-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3767151B2 (ja) 薄型電池
US6528204B1 (en) Lithium secondary battery comprising individual cells with one another, as well as watches, computers and communication equipment provided with a battery
JPH09288996A (ja) 非水電解質電池
JP2000164259A (ja) 扁平形非水電解液電池とその製造法
US11545699B2 (en) Solid state battery and solid state battery manufacturing method
JPH11312505A (ja) 薄型電池
JP3552354B2 (ja) 電池及びその製造方法
JP2001015152A (ja) 全固体積層電池
JP3379417B2 (ja) 非水電解質電池用封入袋
JP4513148B2 (ja) 電池およびその製造方法
JPH10255754A (ja) 電池用極板の集電体とリードとの接続構造及び電池
JPH10302753A (ja) 電池用極板の集電体とリードとの接続構造
JP3137061B2 (ja) 非水電解質電池
JPH11354087A (ja) 非水電解質電池
JP4465790B2 (ja) 電池の製造方法
JPH10302828A (ja) 角型電池およびその製造方法
JP2005149882A (ja) 電気化学セル及びその製造方法
JP4186260B2 (ja) 薄型電池
JP3775633B2 (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JPH1140114A (ja) 非水電解質電池
JP2004319097A (ja) 電気化学セル
JP5699858B2 (ja) 電極及び電気デバイス
JP2000021383A (ja) 薄型電池
JP3676075B2 (ja) 薄型電池およびその製造方法
JP2022124192A (ja) 電池及び電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

EXPY Cancellation because of completion of term
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371