WO2006003934A1 - タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体 - Google Patents

タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003934A1
WO2006003934A1 PCT/JP2005/011946 JP2005011946W WO2006003934A1 WO 2006003934 A1 WO2006003934 A1 WO 2006003934A1 JP 2005011946 W JP2005011946 W JP 2005011946W WO 2006003934 A1 WO2006003934 A1 WO 2006003934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
battery
wheel
transmitting device
information transmitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011946
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshimitsu Ebinuma
Takahide Kitami
Kouji Nakatani
Hideki Nihei
Norishige Yamaguchi
Hiroyuki Morita
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd., Sony Corporation filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to US11/571,608 priority Critical patent/US20090102633A1/en
Priority to EP05765429A priority patent/EP1800912A1/en
Publication of WO2006003934A1 publication Critical patent/WO2006003934A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0438Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver
    • B60C23/0442Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver the transmitted signal comprises further information, e.g. instruction codes, sensor characteristics or identification data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Definitions

  • Tire information transmission device tire information acquisition system, and tire wheel assembly
  • the present invention is a tire information transmitting device that is mounted on a vehicle having wheels such as a truck, a bus, a passenger car, or a two-wheeled vehicle, and transmits atmospheric information in a tire cavity region such as a tire internal pressure and a tire temperature.
  • the present invention relates to a tire information acquisition system for acquiring this atmosphere information, and a tire hoi-no-re assembly.
  • tire information is detected in the tire cavity area surrounded by the tire inner peripheral surface and the wheel wall surface, and the atmosphere information in this area is detected and transmitted to the outside of the tire cavity area by radio.
  • a transmission device is provided.
  • This atmosphere information is received by a receiving device provided in the vicinity of the tire house of the vehicle body, and the presence or absence of an abnormality is determined according to the received atmosphere information. If there is an abnormality, the driver is alerted to that effect.
  • Examples of the tire monitoring system include a tire air pressure detection device disclosed in Patent Document 1 below.
  • the main body of the air pressure / temperature detector is provided in the vicinity of the tire valve (valve) in the tire cavity area of the closed space surrounded by the tire inner peripheral surface and the wheel wall surface and closed outside. Atmosphere information is constantly monitored.
  • the air pressure and temperature detector main body requires power to drive the detection sensor and various circuits for transmitting the detected atmosphere information. For example, a small battery such as a coin-type battery is required. Is used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-225519 Disclosure of the invention
  • a tire / wheel assembly (tire / wheel assembly) does not separate a force tire and a wheel when the tire is replaced due to the life of the tire or when the tire / wheel is replaced due to damage to the tire or the wheel.
  • tire 'wheel assemblies are used without being separated over a long period of 5 to 10 years. Therefore, a tire monitoring system that monitors tire information requires continuous monitoring in a maintenance-free state for a long time until the tire's wheel reaches the end of its life, and the detection sensor and circuit are driven accordingly. Therefore, the capacity of the battery must be increased.
  • the tire information transmitting device provided in the tire cavity region as described above is attached to a tire and a wheel assembly (tire.wheel assembly) and rotates integrally. It is necessary that vibration due to unbalance does not occur. Therefore, the mass of the entire tire information transmitting device that is mounted on the tire / wheel assembly and rotates is limited, and accordingly, the mass of the battery built in the device is also limited.
  • the present invention solves the above-described problems, and can effectively transmit the atmosphere information in the tire cavity region even when the tire is mounted on the tire / wheel assembly for a long time. It is an object to provide a transmission device, a tire information acquisition system using the transmission device, and a tire wheel assembly.
  • the present invention is mounted in a tire cavity region surrounded by a tire inner peripheral surface and a wheel wall surface, and detects atmospheric information in the tire cavity region to detect the tire cavity region.
  • a tire information transmitting device that transmits wirelessly to the outside, a sensor that detects atmosphere information in the tire cavity region, a processing circuit that processes a detection signal of the sensor, and a transmission circuit that wirelessly transmits the processed signal
  • a battery that supplies power for driving the processing circuit and the transmission circuit, and the battery constituent members (positive electrode, negative electrode, separator, etc.) are sealed with an insulating film.
  • the ratio of the area of the thin plate surface to the thickness of the thin plate shape of the sealing body is 200 mm or more, and a battery having a mass of 5 g or less, A tire information transmitting device is provided.
  • the ratio of the area of the thin plate surface to the thickness of the thin plate shape of the sealing body is preferably 400 mm or more.
  • the senor, the circuit board, and the battery are housed in a housing having a curved mounting surface with a certain curvature corresponding to the curved wheel rotating body surface, and the battery and the circuit board are provided.
  • the casing are arranged in the casing in the order of the battery and the circuit board from the mounting surface side, and an antenna element for signal transmission of the transmission circuit is separated from the circuit board together with the processing circuit and the transmission circuit. It is preferable that it is provided on the side of the substrate surface opposite to the mounting surface.
  • the circuit board has a flat plate shape, the thickness of the battery is 3 (mm) or less, and the height in the direction perpendicular to the mounting surface of the housing is a radius of curvature of the mounting surface. It is preferable that it is 1/10 or less.
  • the battery is, for example, a primary battery in which a positive electrode, a negative electrode, a separator, and a non-aqueous electrolyte are covered with an insulating film to form a sealed body.
  • the thin plate surface of the battery is a contact surface that contacts the substrate surface of the circuit board.
  • the contact surface of the battery is a flat surface having a rectangular shape, and the thickness in the vertical direction with respect to the contact surface determines the size of the contact surface in the vertical and horizontal directions. It is preferable that it is 1/3 or less of any length.
  • the positive electrode lead and the negative electrode lead of the battery for example, extend in parallel along the contact surface from the sealing body and are connected to the circuit on the circuit board.
  • the atmosphere information is information including, for example, at least one of internal pressure and temperature in the tire cavity region.
  • the present invention includes the tire information transmitting device and a receiving device that is provided outside the tire cavity region and receives a signal from the tire information transmitting device, and transmits the tire information.
  • the device intermittently sends the atmosphere information in the tire cavity area to the receiving device.
  • a tire information acquisition system is provided.
  • the present invention provides a tire 'wheel assembly, wherein the tire information transmitting device is attached to a wheel rotating body surface in a tire cavity region.
  • the tire information transmitting device is disposed at a position opposite to the position where the wheel valve is disposed on the periphery of the wheel about the wheel rotation axis.
  • the present invention is mounted in a tire cavity region surrounded by the tire inner peripheral surface and the wheel wall surface, detects atmosphere information in the tire cavity region, and transmits the detected information wirelessly outside the tire cavity region.
  • a tire information transmission device a sensor that detects atmosphere information in a tire cavity region, a processing circuit that processes a detection signal of the sensor, and a circuit board that includes a transmission circuit that wirelessly transmits the processed signal;
  • Tire information comprising: a battery for supplying power for driving the processing circuit and the transmission circuit, having an internal resistance of 5 ⁇ or less and a mass energy density of 130 mAh / g or more.
  • a transmitting device is provided.
  • the tire information transmitting apparatus includes a battery that supplies electric power to various circuits, and the battery seals battery components such as a positive electrode, a negative electrode, and a separator with an insulating film.
  • a thin plate-shaped sealing body having a thin plate surface is formed, and the ratio of the area of the thin plate surface to the thickness of the thin plate shape of the sealing body is 200 mm or more, preferably 400 mm or more, and the mass is 5 g or less. It is. For this reason, since the tire information transmission device can be reduced in size and the height can be kept low, even if it is mounted on a rotating body surface of a wheel having a certain curvature, it does not become an obstacle when assembling the tire on the wheel.
  • the battery has the characteristics that the internal resistance is 5 ⁇ or less and the mass energy density is 130 mAh / g or more, the battery has a long period of time, for example, about 10 Throughout the year, tire information can be transmitted in a maintenance-free manner.
  • FIG. 1 (a) and FIG. 1 (b) are views showing the appearance of a tire internal pressure 'temperature transmitting device which is an embodiment of a tire information transmitting device of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the tire internal pressure / temperature transmitter shown in FIG. 1 (b).
  • Fig. 3 is a block diagram showing the circuit configuration on the circuit board of the tire internal pressure / temperature transmitter shown in Fig. 1 (b), and Fig. 3 (b) shows Fig. 1 (b).
  • 1 is a schematic perspective view of a primary battery included in a tire internal pressure ′ temperature transmitter shown in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a receiving device used in the tire information acquisition system of the present invention.
  • FIG. 5 (a) is an exploded perspective view of the battery constituent member of the battery according to the present invention
  • FIG. 5 (b) is an external perspective view of the battery constituent member of the battery according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating assembly of the primary battery shown in FIG. 3 (b).
  • FIG. 7 is a graph showing an example of the characteristics of the primary battery shown in FIG. 3 (b).
  • FIGS. 1 (a) and 1 (b) show a tire internal pressure / temperature transmission device (hereinafter referred to as a transmission device) attached to a tire / wheel assembly, which is an embodiment of a tire information transmission device of the present invention. It is a figure which shows the external appearance.
  • the transmitter 10 is arranged at a position (180 degrees) opposite to the position of the wheel valve on the wheel circumference around the wheel rotation axis so as not to generate vibration due to wheel imbalance.
  • the transmitting device 10 is a wheel bottom surface having a curved surface (a rotating body surface having a certain curvature) facing a tire cavity region surrounded by a tire inner peripheral surface and a wheel wall surface of a wheel that is an assembly of a tire and a wheel 11.
  • the transmission device 10 is a device that detects the tire internal pressure, which is the atmospheric pressure in the tire cavity region, and the tire temperature, which is the atmospheric temperature, and wirelessly transmits it to the reception device 30 provided outside the wheel.
  • the transmission device 10 and the reception device 30 form a tire information acquisition system of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the transmission device 10.
  • the transmission device 10 includes a sensor unit 12 including a pressure sensor and a temperature sensor, a flat circuit board 16, a primary battery 18, and a casing 20 that stores these components at predetermined positions.
  • the pressure sensor in the sensor unit 12 is a detection sensor that detects the tire internal pressure, and a known semiconductor pressure sensor or a capacitance type pressure sensor that detects gauge pressure, differential pressure, or absolute pressure is used.
  • the temperature sensor in the sensor unit 12 is a detection sensor that detects the temperature of the tire cavity region, and a known semiconductor temperature sensor, resistance element type temperature sensor, or the like is used. These sensors are arranged in the vicinity of the hole 20b drilled in the housing 20 so that the tire pressure and the tire temperature in the tire cavity region can be detected.
  • sensors are provided on the circuit board 16, and sensor signals are supplied to the AZD conversion circuit 17 provided on the circuit board 16.
  • the circuit board 16 is provided with an AZD conversion circuit 17, a microprocessor (MP) 21, a memory 22, a transmission circuit 24, a switching element 26, and an antenna element 28.
  • MP microprocessor
  • FIG. 2 denotes a dedicated setting unit having a receiving antenna element that communicates with an external communication device in order to set a threshold value for monitoring the tire internal pressure and the like, and to set identification information of the transmission device 10. It is a communication part.
  • the circuit board 16 is provided in the housing 20 in a positional relationship facing the wheel mounting surface 20a formed on the surface of the housing 20 for mounting on the wheel bottom surface 11a.
  • a housing for viewing and attaching to the bottom 11a of the wheel 20 Is provided on the substrate surface opposite to the wheel mounting surface 20a.
  • the A / D conversion circuit 17 is connected to a sensor unit 12 having a pressure sensor and a temperature sensor, and the pressure signal output from the pressure sensor and the temperature signal output from the temperature sensor are, for example, 8 bits. This is the part that converts the signal into a digital signal.
  • the MP21 has internal pressure data and temperature data supplied after AZD conversion in the AZD conversion circuit 18, identification information (ID) and a word signal which are called from the memory 22 and can be distinguished from other transmitters, In addition to generating a transmission signal to be transmitted to the receiving device 30 using detection signal information from the switching element 26, which will be described later, this part controls and manages the operation of each circuit.
  • ID identification information
  • a word signal which are called from the memory 22 and can be distinguished from other transmitters
  • the transmission signal generated by the MP21 is a signal obtained by repeatedly generating a signal of a predetermined format.
  • An ID or word signal is a signal in which 0 and 1 of a specific number of bits are continuously arranged according to a predetermined rule.
  • a word signal is a signal in which, for example, 0 is arranged in 10 bits and then a block in which 1 is arranged in 10 bits is repeated 3 blocks.
  • the memory 22 can store the ID of the transmitting device 10 and store measured internal pressure data and temperature data.
  • the transmission circuit 24 includes an oscillation circuit (not shown) that generates a carrier wave having a predetermined frequency, for example, 315 MHz, and a modulation (not shown) that generates a high-frequency signal obtained by modulating the carrier wave in accordance with the transmission signal generated by the MP21.
  • carrier modulation methods are ASK (Amplitude shift keying) method, FSK (Frequency shift keying) method, PSK (Phase shift keying) method, QPSK and multi-level PSK methods such as 8-layer PSK, 16QAM, Any known method such as multi-level ASK method such as 64QAM should be used.
  • the switching element 26 is brought into contact or non-contact with the contact by a centrifugal force or vibration acting on the transmission device 10 as the vehicle travels, so that the rolling state of the wheel or the non-rolling ( It is an element (detection sensor) that can automatically detect (stop state).
  • the rolling state detection signal generated by the switching element 26 is sent to the MP21.
  • the information of the detection signal is included in the transmission signal transmitted to the receiving device 30 and is used for calculating the stop time of the timer in the non-rolling state in the receiving device 30.
  • the antenna element 28 is configured to radiate, for example, 315 MHz radio waves toward the receiving device 30.
  • circuits and elements provided on such a circuit board 16 are accommodated in predetermined positions in the casing 20, and the casing 20 has a curved surface corresponding to the wheel bottom surface 11a.
  • the mounting surface 20a is mounted so as to contact the curved bottom surface of the wheel 11.
  • the circuit board 16 is housed in a predetermined position of the housing 20 so that the board surface on which the various circuits and antenna elements are provided faces in the direction opposite to the wheel mounting surface 20a of the housing 20. Yes.
  • the primary battery 18 has a thin plate shape (planar shape or paper shape) covered with an insulating film 64 for storage in which both surfaces of an aluminum foil are resin-coated. (Also called) primary battery.
  • the primary battery 18 has an internal resistance of 5 ⁇ or less and a mass energy density of 130 mAh / g or more, for example, an internal resistance of 2 ⁇ or less 168 mAh / g is achieved.
  • the primary battery 18 has a rectangular shape substantially the same as the rectangular circuit board 16, and extends along the board surface on the wheel mounting surface 20 a side of the housing 20 when viewed from the circuit board 16. It is provided as follows. That is, the primary battery 18 is in contact with the substrate surface of the circuit board 16 to form a flat contact surface 18a for storing and holding in the housing 20, and this contact surface 18a is shown in FIG. As described above, the housing 20 is accommodated so as to be in contact with the substrate surface of the circuit board 16.
  • the primary battery 18 forms a rectangular thin plate-shaped sealing body having a thin plate surface such as the contact surface 18a by sealing the battery constituent member with the insulating film 64.
  • the ratio of the area of the contact surface 18a (thin plate surface) to the thickness of the thin plate is 200 mm or more, preferably 400 mm or more, and the mass is 5 g or less.
  • the thickness in the direction perpendicular to the contact surface 18a that is, the thickness t of the paper-shaped battery (see Fig. 3 (b)) is the size (area) of the paper shape of the contact surface 18a. It is less than one-third for both the vertical and horizontal lengths.
  • the positive electrode lead 58 and the negative electrode lead 60 of the primary battery 18 extend in parallel along the contact surface 18a from one end of the battery and are connected to connection terminals (not shown) on the circuit board 16.
  • the primary battery 18 has a rectangular shape as described above, and can be used by changing the width of the short side of the rectangular shape according to the width of the wheel. [0030] Such a primary battery 18 has the characteristics that the internal resistance of the battery is 5 ⁇ or less and the mass energy density representing the battery capacity (mAh) per unit mass is 130 mAhZg or more.
  • the power supplied to the circuit board 16 is mainly driven by driving the MP21 from the sleep state intermittently, performing AZD conversion by the AZD conversion circuit 17, and transmitting the transmission signal wirelessly by the transmission circuit 24. Spent on energy to do.
  • the primary battery 18 is used to intermittently flow a current of several tens of mA at a rate of once every several tens of seconds at a rated output of 3 V with a switching element 26 turned on in units of several milliseconds. Functions as a power source.
  • the battery capacity is increased.
  • the mass of the primary battery also increases.
  • the battery capacity since it is mounted on a rotating wheel / wheel assembly, the battery capacity must be secured while suppressing the mass of the battery as much as possible so that vibration does not occur with the rotation.
  • the primary battery 18 of the present invention is provided as satisfying such conditions.
  • the configuration of the primary battery 18 will be described later.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the receiving device 30 that receives transmission signals of tire internal pressure and tire temperature transmitted from the transmitting device 10.
  • the receiving device 30 includes a receiver main body 32 and a receiver processing unit 34 connected to the receiver main body 32 by wire.
  • the receiver main body 32 includes an antenna element 36 and an amplifier circuit 38.
  • the antenna element 36 is configured to receive, for example, a 315 MHz radio wave transmitted from the transmission device 10.
  • the amplifier circuit 38 is configured using a FET (field effect transistor) or the like, amplifies the received high frequency signal, and supplies the amplified signal to the receiver processing unit 34.
  • the receiver main body 32 is attached to, for example, a tire house on the vehicle body side near the wheel to which the transmission device 10 is attached, and the receiver processing unit 34 is attached to, for example, a central control unit of the vehicle main body.
  • the receiver processing unit 34 demodulates the transmission signal from the high frequency signal in the demodulation circuit 40 to extract internal pressure data, temperature data, and ID, and transmits the internal pressure data transmitted in the MP42. It is obtained from the taken-out ID using the association result set and registered in advance in the memory 44 as to which mounting position the wheel and temperature data are the tire data of the wheel mounted on.
  • the tire internal pressure is monitored by the tire internal pressure data according to the acquired mounting position information.
  • the signal processing circuit 45 for example, the tire inner pressure of the right front wheel is compared with a predetermined set value, and the judgment is made by distinguishing between three levels of tire inner pressures of “normal”, “caution”, and “warning”.
  • the determination result is supplied to the display board 46 connected to the receiver processing unit 34.
  • the display panel 46 displays the value of the tire internal pressure for each vehicle mounting position.
  • the display panel 46 displays the numerical value of the internal pressure and the determined internal pressure state on the instrument panel of the vehicle.
  • the transmitting device 10 needs power that allows a current of several tens of mA to flow for several milliseconds for every several tens of seconds.
  • the primary battery 18 can be used on the circuit board without running out of power for a long period of time. Power must be supplied to various circuits.
  • FIG. 5 (a), FIG. 5 (b) and FIG. 6 show a schematic configuration of the primary battery 18.
  • FIG. 5 (a) is an exploded perspective view of the battery components (positive electrode, negative electrode, separator) of the primary battery 18, and FIG. 5 (b) is an external perspective view of the battery components of the primary battery 18.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the assembly of the primary battery 18.
  • the primary battery 18 is a lithium battery having a very thin plate shape (paper shape) using a nonaqueous electrolytic solution in which a positive electrode active material is fluorinated graphite and a negative electrode active material is lithium.
  • the primary battery 18 is a non-aqueous electrolyte battery using a non-aqueous electrolyte solution as an electrolyte solution, although an aqueous solution may be used as the electrolyte solution in addition to using the non-aqueous electrolyte solution as an electrolyte solution.
  • the positive electrode plate 50 is made of, for example, aluminum foil, and the positive electrode active material layer 52 is made of black fluoride. A binder made of lead is mixed and adhered to the positive electrode plate 50.
  • the negative electrode plate 54 is made of lithium foil, and is inserted between the positive electrode plates 50 to form a negative electrode.
  • the separator 56 for example, a microporous film is used.
  • ⁇ -petit-mouth ratatan is used as the organic solvent of the non-aqueous electrolyte, and lithium borofluoride is dissolved in the organic solvent at a predetermined molar concentration as a solute.
  • the positive electrode lead 58 protrudes from one end of each of the positive electrode plates 50
  • the negative electrode lead 60 made of aluminum or the like protrudes from one end of each of the negative electrode plates 54, so that a plurality of positive electrode leads 58 are grouped together to form a positive electrode terminal, and a plurality of negative electrode leads 60 are grouped together to form a negative electrode terminal, and these terminals protrude from the primary battery 18. Yes.
  • the mass energy density of the fluorinated graphite itself used for the positive electrode active material layer 52 is 86 OmAh / g, and the mass energy density of lithium used for the negative electrode plate 54 is 3860 mAh / g.
  • it can be suitably used as a battery material for the primary battery 18 in the transmission device 10 of the present invention in which both the very high combing force and the electromotive voltage are about 3 V.
  • a laminated body 61 as shown in FIG. 5 (b) configured by laminating the plate-like positive electrode plate 50 and the negative electrode plate 54 with the separator 56 interposed therebetween, as shown in FIG.
  • the insulating film 64 is received in the recess 62.
  • the laminate 61 is covered with the insulating film 64 together with the nonaqueous electrolyte, and the edges of the insulating film 64 are heat-pressed to form a sealing body.
  • a (vapor-shaped) battery is produced.
  • the insulating film 64 used in the paper-shaped primary battery 18 is a lightweight laminated resin film in which, for example, both surfaces of an aluminum foil are laminated with an insulating resin layer.
  • One surface of the primary battery 18 is a contact surface 18 a that contacts the substrate surface of the circuit board 16 in the housing 20.
  • the positive electrode lead 58 and the negative electrode lead 60 are sandwiched between the insulating films 64, extend from one end along the contact surface 18a, and are connected to a power supply terminal (not shown) of the circuit board 16.
  • the thickness t in the vertical direction with respect to the contact surface 18a of the primary battery 18 is not more than one-third with respect to both the longitudinal and lateral lengths that define the size of the contact surface 20a. Like Or less than one-fifth.
  • thickness, width and length are 2. Omm, 15mm and 60mm respectively.
  • the thickness of the primary battery 18 is 3 mm or less, preferably 2.5 mm or less, and the height in the vertical direction with respect to the wheel mounting surface 20a of the housing 20 is the radius of curvature of the wheel mounting surface 20a. It is preferably less than 1/10. For example, when the radius of curvature is 15 cm, the height of the housing 20 is preferably 1.5 cm or less.
  • the circuit board 16 accommodated in the casing 20 has a flat plate shape, if the circuit board 16 is arranged along the circumferential direction on the wheel bottom surface 1 la having a constant curvature in the circumferential direction, The edge of the substrate 16 is far away from the wheel bottom surface 11a, and the height of the housing 20 may exceed one tenth of the radius of curvature of the mounting surface. In this case, since the casing 20 protrudes from the wheel bottom surface 11a, it becomes an obstacle when the tire is assembled on the wheel 11. In addition, the wheel bottom surface 11a has a nut to fix the valve that injects air to secure the tire's internal pressure.
  • the height of the housing 20 should also be limited to the amount of protrusion of the valve that does not become an obstacle when assembling the tire. There is. For this reason, the height of the casing 20 is limited, and the thickness of the primary battery 18 is limited to 3 mm or less, preferably 2.5 mm or less. Then, it is preferable that the height of the housing 20 in the vertical direction with respect to the wheel mounting surface 20a is 1/10 or less of the radius of curvature of the mounting surface.
  • the transmission device 10 can efficiently transmit wirelessly. That is, since the wheel 11 to which the transmission device 10 is mounted is made of a conductor such as iron or aluminum, the wheel 11 can easily form an effective ground conductor for oscillating radio waves. In general, as you can see from the fact that you can obtain stable radiation characteristics of radio waves by widening the ground conductor, you can effectively use the wheel 11 as a ground conductor by reducing the distance between the circuit board and the wheel 11 that is the conductor. Can be made.
  • the width of the casing 20 of the primary battery 18 is regulated so that it can be applied to a wheel of a desired size, and as a result, the width of the primary battery is also regulated. For example, it is regulated to 20mm or less.
  • the shape of the primary battery 18 is formed along the flat circuit board 16. The longer the shape, the longer the housing 20 and the longer the wheel mounting surface 20a of the housing 20 that contacts the wheel bottom surface 11a, along the shape of the rotating body surface of the wheel bottom surface.
  • the circuit board 16 and the primary battery 18 have a flat plate shape, the distance between both ends of the housing 20 and the bottom surface of the wheel becomes extremely long according to the curvature of the surface of the rotating body. The thickness of the increases rapidly. For this reason, the mass and volume of the housing 20 itself are increased.
  • the transmitter 10 is provided on the rotating wheel 11, increasing the mass increases vibration due to unbalance accompanying the rotation of the hole 11, which is preferable as a tire / wheel assembly. . From this point, the length of the case 20 and the primary battery 18 cannot be increased.
  • the primary battery 18 is housed in the housing 20 with the width and the length being restricted in accordance with the characteristics of the transmission device 10.
  • the primary battery 18 must intermittently supply power to the circuit for a long period of time, for example, approximately 10 years, and the battery capacity must be secured accordingly.
  • the size, mass, and volume of the primary battery 18 are limited, so it is impossible to simply increase the battery capacity by increasing the battery size.
  • the primary battery 18 in the present invention is a paper-shaped battery sealed with an insulating film in a state where the positive electrode plate and the negative electrode plate are laminated in layers with the separator interposed therebetween. . That is, while the size of the primary battery 18 is limited, the negative electrode volume that has a large effect on the battery capacity is effectively increased, and the opposing area of the positive electrode and the negative electrode is effectively increased to reduce the internal resistance. Is. Since the primary battery 18 forms a sealing body with an insulating film, the mass can be reduced more efficiently than a metal casing.
  • a battery suitable for the transmitter 10 can be configured in which the ratio of the area of the contact surface 18a (thin plate surface) to the thickness is 200 mm or more and the mass is 5 g or less.
  • the ratio of the area of the contact surface 18a to the thickness of the thin plate of the sealing body is 200 mm or more, preferably 400 mm or more.
  • the primary battery 18 used in the transmission device 10 of the present invention has, for example, an internal resistance of 2 ⁇ or less
  • a tire / wheel assembly has the characteristics that the mass energy density is 168 mAh / g, the internal resistance characteristic of the battery of the present invention is 5 ⁇ or less, and the mass energy density is 130 mAh / g or more.
  • the transmitting device 10 mounted on the tire / wheel assembly has a small mass so that vibration does not occur due to imbalance of mass when rotating.
  • coin-type primary batteries used in conventional tire information transmitters have an internal resistance of 6 ⁇ or more and a mass energy density of less than 130 mAh / g.
  • the volume of the primary battery must be increased to increase the mass.
  • the overall mass of the transmission device 10 also increases, and it is easy to excite vibration due to unbalance when the tire is mounted on the wheel assembly and rotated. For this reason, it is preferable that the mass of the entire transmitter 10 is as small as possible.
  • the wheel 11 is additionally provided with a valve for injecting air into the tire cavity region, and the unbalance of the wheel tends to occur due to the mass of the valve.
  • the transmission device 10 of the present invention is arranged at a position 180 degrees opposite to the valve arrangement position with respect to the position on the wheel circumference around the rotation axis of the wheel 11, and the primary battery 18
  • the primary battery 18 has a mass equivalent to the mass of the valve, and the upper limit is 5 g or less.
  • the primary battery 18 has a configuration in which the positive electrode plate 50 and the negative electrode plate 54 are laminated, and has an internal resistance of 5 ⁇ or less.
  • the reason why the internal resistance is 5 ⁇ or less is that if the internal resistance exceeds 5 ⁇ , the current that drives the circuit is less than the specified value, and the circuit may not drive.
  • the internal resistance of the primary battery 18 is preferably 3 ⁇ or less.
  • the primary battery 18 is disposed along the substrate surface of the circuit board 16, but as described above, the primary battery 18 is a sealed body sealed with the insulating film 64.
  • the housing 20 can be curved and stored with a certain curvature corresponding to the curvature of the wheel bottom surface 11a.
  • the circuit board 16 may be configured by connecting a plurality of short plate-like boards, for example, so as to follow the curvature of the wheel bottom surface 11a.
  • the circuit board 16 may be a flexible board that can be bent so as to follow the curvature of the wheel bottom surface 16a.
  • Fig. 7 shows, as an example of the characteristics of the primary battery 18, the change over time during storage at 100 ° C, with 100 ⁇ flowing for 0.1 second under measurement conditions at 23 ° C. It is a graph which shows a time-dependent change of CCV (Closed Circuit Voltage).
  • Table 1 below shows a comparison between the specifications of the invented primary battery 18 in FIG. 7 and the specifications of the commercially available CR2450.
  • the primary battery 18 has the battery configuration shown in FIGS. 5 (a), 5 (b) and 6, wherein the positive electrode plate 50 is made of aluminum foil, the positive electrode active material layer 52 is made of fluorinated graphite, and the negative electrode plate 54. Used a lithium foil, and a non-aqueous electrolyte solution in which lithium borofluoride was dissolved in ⁇ -ptyllactone at a predetermined molar concentration was used.
  • the battery capacity in Table 1 was measured by 2.7k Q constant resistance continuous discharge, and the internal resistance was measured by the 1kHz AC impedance method.
  • the mass energy density is 154 mAh / g
  • the internal resistance is 2.0 ⁇
  • the primary battery 18 of the present invention having a mass of 2.6 g has a CCV characteristic superior to that of CR2450.
  • the tire information transmitting apparatus includes a battery that supplies electric power to various circuits, and the battery seals battery components such as a positive electrode, a negative electrode, and a separator with an insulating film.
  • a thin plate-shaped sealing body having a thin plate surface is formed, and the ratio of the area of the thin plate surface to the thickness of the thin plate shape of the sealing body is 200 mm or more, preferably 400 mm or more, and the mass is 5 g or less. It is. For this reason, since the tire information transmission device can be reduced in size and the height can be kept low, even if it is mounted on a rotating body surface of a wheel having a certain curvature, it does not become an obstacle when assembling the tire on the wheel.
  • the battery has the characteristics that the internal resistance is 5 ⁇ or less and the mass energy density is 130 mAhZg or more. It is possible to continue to transmit tire information in a maintenance-free manner.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

 タイヤ情報送信装置は、タイヤ内周面およびホイール壁面によって囲まれたタイヤ空洞領域内に取り付けられ、このタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知して、タイヤ空洞領域外へ無線で送信する装置である。このタイヤ情報送信装置は、タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知するセンサと、このセンサの検知信号を処理する処理回路およびこの処理した信号を無線で送信する送信回路を備える回路基板と、前記処理回路および前記送信回路の駆動のための電力を供給する電池と、を有する。この電池は、絶縁性フィルムにより電池構成部材を封止することにより、薄板面を有する薄板形状の封止体を成し、この封止体の薄板形状の厚さに対する薄板面の面積の比が200mm以上であり、かつ質量が5g以下である。タイヤ情報取得システムは、前記タイヤ情報送信装置と、このタイヤ情報送信装置からの信号を受信する受信装置と、を有する。

Description

明 細 書
タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ'ホイール組 立体
技術分野
[0001] 本発明は、トラック、バス、乗用車あるいは二輪車等の車輪を有する車両に装着さ れ、タイヤのタイヤ内圧やタイヤ温度等のタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を送信す るタイヤ情報送信装置、この雰囲気情報を取得するタイヤ情報取得システムおよびタ ィャ.ホイ一ノレ組立体に関する。
背景技術
[0002] トラック、バス、乗用車さらにはモーターバイク等のタイヤをホイールに組み付けた 車輪を有する車両において、タイヤ内圧やタイヤ空洞領域におけるタイヤ温度を常 時監視し、タイヤ内圧やタイヤ温度が設定された範囲を超えた異常時には異常を報 知するタイヤ監視システムを装着することが提案されている。
[0003] タイヤ監視システムでは、タイヤ内周面およびホイール壁面によって囲まれたタイヤ 空洞領域内に、この領域内の雰囲気情報を検知し、この雰囲気情報をタイヤ空洞領 域外へ無線で送信するタイヤ情報送信装置が設けられる。この雰囲気情報は、車両 本体のタイヤハウス近傍に設けられた受信装置で受信され、受信された雰囲気情報 に応じて異常の有無を判定し、異常の場合はその旨をドライバに警報する。
[0004] 上記タイヤ監視システムとして、例えば下記特許文献 1に開示するタイヤの空気圧 検知装置が例示される。この装置では、空気圧 ·温度検知部本体がタイヤ内周面お よびホイール壁面によって囲まれ外部と閉ざされた閉空間のタイヤ空洞領域中の、タ イヤバルブ (バルブ)近傍に設けられ、タイヤ空洞領域の雰囲気情報を常時監視する このような空気圧 ·温度検知部本体では、検出センサや検出した雰囲気情報を送 信するための各種回路を駆動する電力が必要であり、例えばコイン形電池等の小型 の電池が用いられる。
[0005] 特許文献 1 :特開 2002— 225519号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] ところが、タイヤおよびホイールの組立体(タイヤ.ホイール組立体)は、タイヤの寿 命によりタイヤ交換をする場合や、タイヤやホイールの損傷により交換する場合にし 力タイヤとホイールを分離せず、普通はタイヤ'ホイール組立体は、 5〜: 10年の長い 期間にわたって分離されることなく使用される。したがって、タイヤ情報を監視するタ ィャ監視システムではタイヤ'ホイールが寿命になるまでの長時間にわたりメンテナン スフリーの状態で常時監視することが必要であり、これに応じて検知センサや回路を 駆動するための電池の容量は大きくしなければならない。
[0007] 一方、上述のようにタイヤ空洞領域に設けられるタイヤ情報送信装置は、タイヤおよ びホイールの組立体 (タイヤ.ホイール組立体)に装着されて一体的に回転するため 、この回転によってアンバランスによる振動が発生しないことが必要である。したがつ て、タイヤ'ホイール組立体に装着され、回転するタイヤ情報送信装置全体の質量も 制限され、これに伴ってこの装置に内蔵する電池の質量も制限される。
このような実用上の問題を解決する実用性の優れたタイヤ情報送信装置は未だに 提案されていない。
[0008] そこで、本発明は、上記問題点を解決して、タイヤ'ホイール組立体に長時間装着 しても常時タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を送信することのできる実用性の優れた タイヤ情報送信装置、およびこれを用いたタイヤ情報取得システム、およびタイヤ'ホ ィール組立体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上記目的を達成するために、本発明は、タイヤ内周面およびホイール壁面によって 囲まれたタイヤ空洞領域内に取り付けられ、このタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を 検知して、タイヤ空洞領域外へ無線で送信するタイヤ情報送信装置であって、タイヤ 空洞領域内の雰囲気情報を検知するセンサと、このセンサの検知信号を処理する処 理回路およびこの処理した信号を無線で送信する送信回路を備える回路基板と、前 記処理回路および前記送信回路の駆動のための電力を供給する電池であって、絶 縁性フィルムにより電池構成部材(正極電極、負極電極、セパレータ等)を封止する ことにより、薄板面を有する薄板形状の封止体を成し、この封止体の薄板形状の厚さ に対する薄板面の面積の比が 200mm以上であり、かつ質量が 5g以下である電池と 、を有することを特徴とするタイヤ情報送信装置を提供する。
[0010] 前記封止体の薄板形状の厚さに対する薄板面の面積の比は好ましくは 400mm以 上である。
ここで、前記センサ、前記回路基板および前記電池は、曲面を成したホイール回転 体面に対応して一定の曲率で曲面を成した装着面を有する筐体内に収納され、前 記電池および前記回路基板が、前記装着面の側から前記電池、前記回路基板の順 に前記筐体内に配置され、前記送信回路の信号送信用のアンテナ素子が、前記処 理回路および前記送信回路とともに、前記回路基板からみて前記装着面と反対側の 基板面の側に設けられてレ、るのが好ましレ、。
また、前記回路基板は平板形状を成し、前記電池の厚さは 3 (mm)以下であり、前 記筐体の前記装着面に対して垂直方向の高さは、前記装着面の曲率半径の 10分 の 1以下であるのが好ましい。
前記電池は、例えば、正極電極、負極電極、セパレータおよび非水電解液が絶縁 性フィルムで被われて封止体となった 1次電池である。
また、前記電池の薄板面が、前記回路基板の基板面と当接する当接面となってい るのが好ましい。
[0011] さらに、前記電池の前記当接面は矩形形状を成した平面であり、この当接面に対 する垂直方向の厚さが、この当接面のサイズを規定する縦方向および横方向のいず れの長さに対しても 3分の 1以下であるのが好ましい。その際、前記電池の正極リード および負極リードは、例えば、前記封止体から、前記当接面に沿って平行に延びて 前記回路基板上の回路に接続される。
[0012] また、前記雰囲気情報は、例えばタイヤ空洞領域内の内圧および温度の少なくとも レ、ずれか一方を含む情報である。
[0013] さらに、本発明は、前記タイヤ情報送信装置と、前記タイヤ空洞領域の外側に設け られ、前記タイヤ情報送信装置からの信号を受信する受信装置と、を有し、前記タイ ャ情報送信装置は、タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を前記受信装置に断続的に送 信することを特徴とするタイヤ情報取得システムを提供する。
[0014] また、本発明は、前記タイヤ情報送信装置がタイヤ空洞領域内のホイール回転体 面に取り付けられたことを特徴とするタイヤ'ホイール組立体を提供する。
[0015] その際、前記タイヤ情報送信装置が、ホイール回転軸を中心とするホイールの周上 において、ホイールバルブの配置位置と反対側の位置に配置されているのが好まし レ、。
[0016] さらに、本発明は、タイヤ内周面およびホイール壁面によって囲まれたタイヤ空洞 領域内に取り付けられ、このタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知して、タイヤ空洞 領域外へ無線で送信するタイヤ情報送信装置であって、タイヤ空洞領域内の雰囲気 情報を検知するセンサと、このセンサの検知信号を処理する処理回路およびこの処 理した信号を無線で送信する送信回路を備える回路基板と、前記処理回路および 前記送信回路の駆動のための電力を供給する、内部抵抗が 5 Ω以下であり、かつ質 量エネルギー密度が 130mAh/g以上の電池と、を有することを特徴とするタイヤ情 報送信装置を提供する。
発明の効果
[0017] 本発明におけるタイヤ情報送信装置は各種回路に電力を供給する電池を有し、こ の電池は、絶縁性フィルムにより、正極電極、負極電極、セパレータ等の電池構成部 材を封止することにより薄板面を有する薄板形状の封止体を成し、この封止体の薄 板形状の厚さに対する薄板面の面積の比が 200mm以上、好ましくは 400mm以上 であり、かつ質量が 5g以下である。このため、タイヤ情報送信装置を軽少化し、かつ 高さを低く抑えることができるので、一定の曲率を有するホイールの回転体面に取り 付けても、ホイールにタイヤを組み付ける際の障害物とならず、タイヤ ·ホイール組立 体とともに回転してもアンバランスによる振動も発生せず、実用性に優れたタイヤ情 報送信装置を提供できる。また、電池は内部抵抗が 5 Ω以下であり、かつ質量エネル ギー密度が 130mAh/g以上の特性を有するので、タイヤおよびホイールで囲まれ た閉空間であるタイヤ空洞領域に長期間、例えば略 10年間にわたって、メンテナン スフリーでタイヤ情報を送信し続けることができる。
図面の簡単な説明 [0018] [図 1]図 1 (a)および図 1 (b)は、本発明のタイヤ情報送信装置の一実施形態であるタ ィャ内圧'温度送信装置の外観を示す図である。
[図 2]図 1 (b)に示すタイヤ内圧 ·温度送信装置の断面図である。
[図 3]図 3 (a)は、図 1 (b)に示すタイヤ内圧 ·温度送信装置が有する回路基板上の回 路構成を示すブロック図であり、図 3 (b)は図 1 (b)に示すタイヤ内圧'温度送信装置 が有する 1次電池の概略斜視図である。
[図 4]本発明のタイヤ情報取得システムに用いられる受信装置の一実施形態の構成 を示すブロック図である。
[図 5]図 5 (a)は、本発明における電池の電池構成部材の分解斜視図であり、図 5 (b) は本発明における電池の電池構成部材の外観斜視図である。
[図 6]図 3 (b)に示す 1次電池の組み立てを説明する図である
[図 7]図 3 (b)に示す 1次電池の特性の一例を示すグラフ図である。
符号の説明
[0019] 10 タイヤ内圧 ·温度送信装置
11 ホイ一ノレ
11a ホイ一ノレ底面
12 センサ部
16 回路基板
18 1次電池
18a 当接面
20 筐体
20a ホイール装着面
20b 孑し
21 マイクロプロセサ
22 メモリ
24 送信回路
26 スイッチング素子
28 アンテナ素子 29 通信部
30 受信装置
32 受信器本体部
34 受信器処理部
36 アンテナ素子
38 増幅回路
40 復調回路
42 マイクロプロセ
44 メモリ
45 信号処理回路
46 表示盤
50 正 ¾
52 正極活物質層
54 負極板
56 セパレータ
58 正極リード
60 負極リード
62 凹部
61 積層体
64 絶縁性フィルム
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明のタイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ'ホイ一 ル組立体について、添付の図面に示される好適実施形態を基に詳細に説明する。
[0021] 図 1 (a)および (b)は、本発明のタイヤ情報送信装置の一実施形態である、タイヤ' ホイール組立体に取り付けたタイヤ内圧 ·温度送信装置 (以降、送信装置という) 10 の外観を示す図である。送信装置 10は、ホイールのアンバランスによる振動を発生さ せないように、ホイール回転軸を中心とするホイール周上において、ホイールバルブ の配置位置に対して反対側(180度)の位置に配置される。 送信装置 10は、タイヤとホイール 11の組立体である車輪の、タイヤ内周面およびホ ィール壁面によって囲まれたタイヤ空洞領域に面する、曲面を成したホイール底面( 一定の曲率を有する回転体面) 1 laに、ホイール底面 1 laに沿うように取り付けられ ている。送信装置 10は、タイヤ空洞領域内の雰囲気圧力であるタイヤ内圧および雰 囲気温度であるタイヤ温度を検知し、車輪外部に設けられた受信装置 30に無線送 信するデバイスである。
送信装置 10および受信装置 30は、本発明のタイヤ情報取得システムを形成する。
[0022] 図 2は、送信装置 10の断面図である。
送信装置 10は、圧力センサおよび温度センサを備えるセンサ部 12、平板状の回路 基板 16、 1次電池 18およびこれらの部品を所定の位置に収納する筐体 20を有して 構成されている。
センサ部 12における圧力センサは、タイヤ内圧を検知する検知センサで、ゲージ 圧、差圧あるいは絶対圧を検出する公知の半導体圧力センサや静電容量型圧力セ ンサが用いられる。
センサ部 12における温度センサは、タイヤ空洞領域の温度を検知する検知センサ で、公知の半導体温度センサあるいは抵抗素子型温度センサ等が用いられる。これ らのセンサは、タイヤ空洞領域内のタイヤ圧力およびタイヤ温度を検知できるように 筐体 20に穿孔された孔 20bの近傍に配置されている。
これらのセンサは、回路基板 16上に設けられており、センサの信号は回路基板 16 に設けられた AZD変換回路 17に供給される。
[0023] 回路基板 16には、図 3 (a)に示すように、 AZD変換回路 17、マイクロプロセサ(M P) 21、メモリ 22、送信回路 24、スイッチング素子 26およびアンテナ素子 28が設けら れている。図 2中、符号 29はタイヤ内圧等の監視を行うための閾値設定や送信装置 10の識別情報の設定等を行うために外部通信装置との通信を行う受信用のアンテ ナ素子を有する設定専用の通信部である。
回路基板 16は、ホイール底面 11aに装着するために筐体 20の表面に形成された ホイール装着面 20aに向かい合う位置関係で筐体 20内に設けられ、上記各種回路 および素子が、回路基板 16から見て、ホイール底面 11aに装着するための筐体 20 に形成されたホイール装着面 20aと反対側の基板面に設けられている。
[0024] A/D変換回路 17は、圧力センサおよび温度センサを有するセンサ部 12と接続さ れており、圧力センサから出力された圧力信号および温度センサから出力された温 度信号を例えば 8ビット等の信号にデジタル変換する部分である。
MP21は、 AZD変換回路 18において AZD変換されて供給された内圧データお よび温度データと、メモリ 22から呼び出された、他の送信装置と識別することのできる 識別情報 (ID)とワード信号と、後述するスイッチング素子 26からの検知信号の情報 と、を用いて、受信装置 30に送信する送信信号を生成する他、各回路の動作を制御 管理する部分である。
[0025] MP21で生成される送信信号は、所定の形式の信号が繰返し生成された信号であ る。 IDやワード信号は、特定のビット数の 0と 1が所定の規則で連続して配列された信 号である。ワード信号は、例えば 0を 10ビット配列し、その後 1を 10ビット配列したブロ ックを 3ブロック繰り返して配置した信号である。
メモリ 22は、送信装置 10の IDを記憶保持する他、計測された内圧データおよび温 度データを記憶することができる。
[0026] 送信回路 24は、所定の周波数、例えば 315MHzの搬送波を生成する図示されな い発振回路と、 MP21で生成された送信信号に応じて搬送波を変調した高周波信 号を生成する図示されない変調回路と、高周波信号を増幅する図示されない増幅回 路とを有する。ここで、搬送波の変調方式は、 ASK (Amplitude shift keying)方式、 F SK (Frequency shift keying)方式、 PSK (Phase shift keying)方式、 QPSKや 8層 PS K等の多値の PSK方式、 16QAMや 64QAM等の多値の ASK方式等、公知の方 式であればよレ、。
[0027] スイッチング素子 26は、車両の走行に伴って送信装置 10に作用する遠心力あるい は振動によって接点の当接、非当接が行われて、車輪の転動状態、非転動 (停止状 態)を自動的に検知することのできる素子(検知センサ)である。スイッチング素子 26 で生成される転動状態の検知信号は MP21に送られる。この検知信号の情報は受 信装置 30に送信する送信信号に含まれ、受信装置 30において非転動状態であるタ ィャの停止時間の算出等に用いられる。 アンテナ素子 28は、受信装置 30に向けて、例えば 315MHzの電波を放射するよう に構成される。
[0028] このような回路基板 16に設けられた各種回路や素子は筐体 20内の所定の位置に 収納されており、筐体 20は、ホイール底面 11 aに対応して曲面を成したホイール装 着面 20aがホイール 11の曲面状の底面と接するように装着される。なお、回路基板 1 6は、上記各種回路やアンテナ素子等を設けた基板面が、筐体 20のホイール装着 面 20aと反対側の方向に向くように筐体 20の所定の位置に収納されている。
[0029] 1次電池 18は、図 3 (b)に示すように、アルミニウム箔の両面が樹脂コーティングさ れた収納用の絶縁性フィルム 64で被われた薄板形状(平面形状あるいはぺーパ形 状ともいう)の 1次電池である。 1次電池 18は、内部抵抗が 5 Ω以下で、かつ質量エネ ルギー密度が 130mAh/g以上の特性となっており、例えば、内部抵抗 2 Ω以下 16 8mAh/gを達成する。
この 1次電池 18は、矩形形状の回路基板 16と略同等の矩形形状を成して、回路基 板 16から見て筐体 20のホイール装着面 20a側の基板面に、この基板面に沿うように 設けられている。すなわち、 1次電池 18は、回路基板 16の基板面と当接して筐体 20 中に収納、保持するための平面状の当接面 18aを形成し、この当接面 18aが図 2に 示されるように回路基板 16の基板面と当接するように筐体 20に収納される。
また、 1次電池 18は、絶縁性フィルム 64により電池構成部材を封止することにより、 当接面 18a等の薄板面を有する矩形形状の薄板形状の封止体を成し、この封止体 の薄板形状の厚さに対する当接面 18a (薄板面)の面積の比が 200mm以上、好まし くは 400mm以上であり、かつ質量が 5g以下となっている。また、上記当接面 18aに 対する垂直方向の厚さ、つまり、ぺーパ形状の電池の厚さ t (図 3 (b)参照)が、この当 接面 18aのぺーパ形状のサイズ(面積)を規定する縦方向および横方向のいずれの 長さに対しても 3分の 1以下になっている。 1次電池 18の正極リード 58および負極リ ード 60は、電池の一方の端部から上記当接面 18aに沿って平行に延びて回路基板 16上の図示されない接続端子に接続されている。
また、 1次電池 18は上述したように矩形形状を成しており、ホイールの幅に応じて、 矩形形状の短辺の幅を変えて用いることもできる。 [0030] このような 1次電池 18は、電池の内部抵抗が 5 Ω以下であり、かつ単位質量当たり の電池容量 (mAh)を表す質量エネルギー密度が 130mAhZg以上の特性を有す る。回路基板 16に供給される電力は、主に、 MP21を断続的にスリープ状態から覚 醒させて駆動し、 AZD変換回路 17で AZD変換を行い、送信回路 24にて送信信 号を無線で送信するエネルギに費やされる。 1次電池 18は、例えば、スイッチング素 子 26が ONの状態で定格出力 3Vで数 10秒に 1回の割合で数 10mAの電流を数 m 秒の単位で長期間にわたって断続的に流すための電源として機能する。
[0031] 一般に、 1次電池の寿命を伸ばすためには、電池容量を大きくすることが行われる 力 電池容量を大きくするほど 1次電池の質量も増大する。本発明では、回転するタ ィャ ·ホイール組立体に装着するため、回転に伴って振動が発生しないように電池の 質量を可能な限り抑えつつ電池容量を確保しなければならない。
また、電池の内部抵抗を極力低下させて電力を回路に効率よく供給することも必要 である。
本発明の 1次電池 18は、このような条件を満たすものとして提供するものである。
1次電池 18の構成については後述する。
[0032] 図 4は、送信装置 10から送信されたタイヤ内圧やタイヤ温度の送信信号を受信す る受信装置 30の概略の構成を示すブロック図である。
受信装置 30は、受信器本体部 32と、受信器本体部 32に有線で接続された受信器 処理部 34とを有する。
受信器本体部 32は、アンテナ素子 36および増幅回路 38を有する。アンテナ素子 36は、送信装置 10から送信された、例えば 315MHzの電波を受信するように構成さ れる。増幅回路 38は、 FET (電界効果トランジスタ)等を用いて構成され、受信した高 周波信号を増幅し、受信器処理部 34に供給する。
受信機本体部 32は、送信装置 10が取り付けられている車輪近傍の、例えば車体 側のタイヤハウスに取り付けられ、受信器処理部 34は例えば車体本体の中央制御ュ ニットに取り付けられる。
[0033] 受信器処理部 34は、復調回路 40において、高周波信号から送信信号を復調して 内圧データ、温度データおよび IDを取り出し、 MP42において送信された内圧デー タおよび温度データがどの装着位置に装着された車輪のタイヤのデータであるか、 取り出された IDから予めメモリ 44に設定登録された対応づけの結果を用いて取得す る。 MP42において、取得された装着位置情報にしたがってタイヤの内圧データによ つてタイヤ内圧が監視される。信号処理回路 45では、例えば、右前輪のタイヤ内圧 が予め定められた設定値と比較され、「通常」、「注意」、「警告」の 3段階のタイヤ内圧 の状態に区別して判定される。判定結果は、受信器処理部 34に接続された表示盤 4 6に供給される。表示盤 46は、タイヤ内圧の値を車両装着位置毎に表示する。ここで 表示盤 46は、車両の計器パネルに内圧の数値および判定した内圧の状態を表示す るものである。
[0034] このような送信装置 10および受信装置 30を有して構成されるタイヤ情報取得シス テムでは、スイッチング素子 26の転動状態の検知によって計測を開始し、数 10秒に 1回断続的にタイヤ内圧データおよびタイヤ温度データを取得するために、例えば数 10秒に 1回、数 10mAの電流を数 m秒流す電力が送信装置 10に必要とされる。しか も、略 10年間、寿命になるまで分離することのないタイヤ ·ホイール組立体のタイヤ空 洞領域内に装着されるので、 1次電池 18は、長期間電力が尽きることなく回路基板 上の各種回路に電力を供給しなければならない。
[0035] 図 5 (a) ,図 5 (b)および図 6には 1次電池 18の概略の構成が示されている。
図 5 (a)は 1次電池 18の電池構成部材(正極電極、負極電極、セパレータ)の分解 斜視図であり、図 5 (b)は 1次電池 18の電池構成部材の外観斜視図であり、図 6は 1 次電池 18の組み立てを説明する図である。
1次電池 18は、正極活物質をフッ化黒鉛、負極活物質をリチウムとする、非水電解 液を用いた、厚さが極めて薄い薄板形状 (ぺーパ形状)のリチウム電池である。なお、 1次電池 18は、非水電解液を電解液とする他、水溶液を電解液としてもよいが、好ま しくは非水電解液を電解液とした非水電解液電池である。
[0036] 図 5 (a)に示すように、電池構成部材として、 3つの正極板 50と、正極板 50間に挟 まれた 2つの負極板 54と、正極板 50と負極板 54とを分離するセパレータ 56とを有す る。
[0037] 正極板 50は例えばアルミニウム箔によって構成され、正極活物質層 52はフッ化黒 鉛にからなるバインダを混ぜて正極板 50に接着されている。
一方、負極板 54はリチウム箔で構成され、正極板 50の間に挿入されて負極を成し ている。セパレータ 56は、例えば、マイクロポーラスフオルムが用いられる。
[0038] 一方、非水電解液の有機溶剤として例えば γ—プチ口ラタタンが用いられ、溶質と してホウフッ化リチウムが所定のモル濃度で有機溶媒に溶解している。また、図 5 (a) に示すように、正極板 50それぞれの一方の端から正極リード 58が突出し、負極板 54 それぞれの一方の端からアルミニウム等からなる負極リード 60が突出し、複数の正極 リード 58が 1つにまとめられ正極端子を形成し、また複数の負極リード 60が 1つにまと められて負極端子を形成し、これらの端子が 1次電池 18から突出するように構成され ている。
なお、正極活物質層 52に用いられるフッ化黒鉛自体の質量エネルギー密度は 86 OmAh/gであり、負極板 54に用いられるリチウムの質量エネルギー密度は 3860m Ah/gであり、いずれも質量エネルギー密度が非常に高ぐし力も起電圧も略 3Vと 高ぐ本発明の送信装置 10における 1次電池 18の電池材料として好適に用いること ができる。
[0039] このように板状の正極板 50および負極板 54を、セパレータ 56を挟んで積層して構 成された図 5 (b)に示すような積層体 61が、図 6に示すように、絶縁性フィルム 64の 凹部 62に収められる。このようにして図 6に示すように積層体 61を非水電解液ととも に絶縁性フィルム 64で被われ、絶縁性フィルム 64の縁部同士が加熱圧着されて封 止体となった平板状 (ベーパ形状)の電池が作製される。
[0040] ぺーパ形状の 1次電池 18に用いられる絶縁性フィルム 64は、例えばアルミニウム 箔の両面を絶縁性の樹脂層でラミネートした、軽量のラミネート樹脂フィルムである。
1次電池 18の一方の面は、筐体 20内で回路基板 16の基板面に沿って当接する当 接面 18aとなる。正極リード 58および負極リード 60は、絶縁性フィルム 64に挟まれ、 一方の端から当接面 18aに沿って延びており、回路基板 16の図示されない電源端 子に接続される。
1次電池 18の当接面 18aに対する垂直方向の厚さ tは、この当接面 20aのサイズを 規定する縦方向および横方向のいずれの長さに対しても 3分の 1以下であり、好まし くは 5分の 1以下である。例えば厚さ、幅および長さがそれぞれ 2. Omm、 15mmおよ び 60mmとなっている。
[0041] なお、 1次電池 18の厚さは 3mm以下、好ましくは 2. 5mm以下であり、筐体 20のホ ィール装着面 20aに対する垂直方向の高さは、ホイール装着面 20aの曲率半径の 1 0分の 1以下であるのが好ましい。例えば曲率半径が 15cmの場合筐体 20の前記高 さは 1. 5cm以下であるのが好ましい。
また、筐体 20に収納される回路基板 16は平板形状を成しているので、周方向に一 定の曲率を有するホイール底面 1 laに回路基板 16を周方向に沿わせて配置すると 、回路基板 16の端部は、ホイール底面 11aから大きく離れ、筐体 20の高さは装着面 の曲率半径の 10分の 1を超える場合がある。この場合、ホイール底面 11aから筐体 2 0が突出するため、ホイール 11にタイヤを組み立てるタイヤ組み立て時に障害物とな つてしまう。また、ホイール底面 11aにはタイヤ内圧を確保するために空気を注入する バルブを固定するナット等がある力 筐体 20の高さも、タイヤ組み立て時に障害とな らないバルブの突出量程度に抑える必要がある。このような点から、筐体 20の高さは 制限され、 1次電池 18の厚さは 3mm以下、好ましくは 2. 5mm以下に制限される。そ して、筐体 20のホイール装着面 20aに対する垂直方向の高さを前記装着面の曲率 半径の 10分の 1以下とすることが好ましい。
[0042] さらに、 1次電池 18の厚さを薄くすることで、筐体 20がホイール底面に装着されたと き、送信装置 10が無線で効率よく送信することができる。すなわち、送信装置 10が 装着されるホイール 11は鉄、アルミニウム等の導体で構成されるため、ホイール 11は 電波を発振する際の有効なグランド導体を形成し易い。一般に、グランド導体を広く することで電波の安定した放射特性を得られることからわかるように、回路基板と導体 となるホイール 11との間隔を近づけることで、ホイール 11をグランド導体として有効に 機肯させることができる。
[0043] また、 1次電池 18は、所望のサイズのホイールに適用できるように筐体 20の幅が規 制され、この結果 1次電池の幅も規制される。例えば 20mm以下に規制される。 さらに、送信装置 20を装着するホイール 11はホイール底面 1 laで一定の曲率を有 する回転体面を成しているため、平板形状の回路基板 16に沿って 1次電池 18の形 状を長くすると、筐体 20も長くし、ホイール底面 11aと当接する筐体 20のホイール装 着面 20aもホイール底面の回転体面の形状に沿って長く設けなければならなレ、。一 方、回路基板 16および 1次電池 18は平板形状であるため、筐体 20の両端とホイ一 ル底面との距離は回転体面形状の曲率に応じて極めて長くなり、この部分の筐体 20 の厚さは急激に増大する。このため、筐体 20自体の質量および容積が増大する。一 方、送信装置 10は回転するホイール 11に設けられるため、質量を増大させることは ホール 11の回転に伴うアンバランスによる振動を増大させることになりタイヤ'ホイ一 ル組立体として好ましくなレ、。この点から、筐体 20および 1次電池 18の長さも長くす ることはできなレ、。
このように 1次電池 18は、送信装置 10の特徴に応じて厚さのみならず、幅および長 さが制限されて筐体 20に収納される。
[0044] 一方、 1次電池 18は、長期間例えば略 10年間にわたり、断続的に電力を回路に供 給しなければならず、これに応じて電池容量を確保しなければならなレ、。しかし、上 述したように 1次電池 18のサイズおよび質量、容積が制限されるため、電池サイズを 大きくして電池容量を単に増大させるわけにはいかなレ、。本発明における 1次電池 1 8は、上述したように、正極板および負極板がセパレータを挟んで層状に積層した状 態で、絶縁性フィルムで封止されたぺーパ形状の電池となっている。すなわち、 1次 電池 18のサイズが制限される中で電池容量に大きな影響を与える負極の容積を有 効に増大させ、かつ内部抵抗を下げるため正極および負極の対向面積を有効に増 大させたものである。し力も、 1次電池 18は、絶縁性フィルムによって封止体を成して レ、るので、金属製筐体に比べて質量を効率よく低減させることができる。
このように、絶縁性フィルム 64により電池構成部材(正極電極、負極電極、セパレー タ)を封止することにより薄板面を有する薄板形状の封止体を成し、この封止体の薄 板形状の厚さに対する当接面 18a (薄板面)の面積の比が 200mm以上であり、かつ 質量が 5g以下となった、送信装置 10に好適な電池を構成することができる。
なお、本発明において封止体の薄板形状の厚さに対する当接面 18aの面積の比 は 200mm以上であるが好ましくは 400mm以上である。
[0045] 本発明の送信装置 10に用いる 1次電池 18は、例えば内部抵抗が 2 Ω以下であり、 質量エネルギー密度が 168mAh/gを達成し、本発明の電池の特徴である内部抵 抗が 5 Ω以下であり、かつ質量エネルギー密度が 130mAh/g以上の特性を有する 一般に、タイヤ'ホイール組立体は回転した時に質量のアンバランスによって振動 が生じなレ、ように、タイヤ ·ホイール組立体に装着する送信装置 10は質量が小さレ、こ とが好ましい。しかし、従来のタイヤ情報送信装置に用いるコイン形 1次電池は、内部 抵抗が 6 Ω以上あり、かつ質量エネルギー密度が 130mAh/g未満である。このため 、必要とする電池容量が定まっている送信装置 10ではこの電池容量を確保するには 1次電池の容積を大きくして質量を大きくしなければならない。この結果、送信装置 1 0の全体質量も増大し、タイヤ'ホイール組立体に装着して回転させた時のアンバラ ンスによる振動を励起し易い。このため、送信装置 10全体の質量は可能な限り小さ レ、ことが好ましい。また、ホイール 11には、タイヤ空洞領域に空気を注入するための バルブが別途設けられ、このバルブの質量によりホイールのアンバランスが生じ易い 。本発明の送信装置 10において、送信装置 10を、ホイール 11の回転軸を中心とす るホイール周上の位置に関してバルブの配置位置と 180度反対側の位置に配置し、 かつ 1次電池 18の軽量化によって上記バルブの質量と釣り合わせてホイール 11の アンバランスを効率よく解消することができる。このために、 1次電池 18はバルブの質 量程度の質量を上限とし 5g以下とする。
[0046] また、 1次電池 18は、正極板 50および負極板 54が積層された構成となって内部抵 抗が 5 Ω以下となっている。内部抵抗が 5 Ω以下とするのは、内部抵抗が 5 Ωを超え ると、回路を駆動する電流が規定値以下となり回路が駆動しない場合が多レ、からで ある。 1次電池 18の内部抵抗は好ましくは 3 Ω以下である。
[0047] このような 1次電池 18の構成により、送信装置 10の装着されたタイヤ'ホイール組 立体であっても、回転に伴う振動を抑え、かつ長期間にわたって送信装置 10を駆動 してタイヤ空洞領域内のタイヤ空気圧およびタイヤ温度を雰囲気情報として送信を 続けることができる。
なお、 1次電池 18は、回路基板 16の基板面に沿って配置されるものであるが、上 述したように、絶縁性フィルム 64によって封止された封止体であるので、封止体をあ る程度フレキシブルに変形させることができ、例えば、筐体 20内において、ホイール 底面 11aの曲率に対応させて一定の曲率で湾曲させて収納することもできる。この場 合、回路基板 16もホイール底面 11aの曲率に沿うように、例えば長さの短い平板形 状の基板を複数個接続して構成してもよい。また、回路基板 16は、ホイール底面 16 aの曲率に沿うように湾曲可能なフレキシブルな基板を用いてもよい。
[0048] 図 7は、 1次電池 18の特性の一例として、 100°C保存時の経時変化であって、 23 °Cの測定条件下で 100 Ω、 0. 1秒間電流を流した時の CCV (Closed Circuit Voltag e)の経時変化を示すグラフ図である。
下記表 1は、図 7中の発明品である 1次電池 18の仕様と、市販品である CR2450の 仕様との比較を示している。 1次電池 18は、図 5 (a) ,図 5 (b)および図 6に示す電池 構成を有し、正極板 50はアルミニウム箔を、正極活物質層 52はフッ化黒鉛を、負極 板 54はリチウム箔を用い、非水電解液として、 γ—プチルラクトンにホウフッ化リチウ ムが所定のモル濃度で溶解された溶液を用いた。表 1中の電池容量は、 2. 7k Q定 抵抗連続放電によって測定し、内部抵抗は、 1kHz交流インピーダンス法により測定 したものである。
[0049] [表 1]
表 1
Figure imgf000018_0001
[0050] 図 7に示すように、質量エネルギー密度が 154mAh/gであり、内部抵抗が 2. 0 Ω であり、かつ薄板形状の厚さに対する薄板面の面積の比が 409mm ( = 15 X 60/2 . 2)であり、かつ質量が 2. 6gである本発明品の 1次電池 18は、 CR2450に対して優 れた CCVの特性を有したものである。
[0051] 以上、本発明のタイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ'ホイ一 ル組立体について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発 明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろん である。
産業上の利用可能性
[0052] 本発明におけるタイヤ情報送信装置は各種回路に電力を供給する電池を有し、こ の電池は、絶縁性フィルムにより、正極電極、負極電極、セパレータ等の電池構成部 材を封止することにより薄板面を有する薄板形状の封止体を成し、この封止体の薄 板形状の厚さに対する薄板面の面積の比が 200mm以上、好ましくは 400mm以上 であり、かつ質量が 5g以下である。このため、タイヤ情報送信装置を軽少化し、かつ 高さを低く抑えることができるので、一定の曲率を有するホイールの回転体面に取り 付けても、ホイールにタイヤを組み付ける際の障害物とならず、タイヤ ·ホイール組立 体とともに回転してもアンバランスによる振動も発生せず、実用性に優れたタイヤ情 報送信装置を提供できる。また、電池は内部抵抗が 5 Ω以下であり、かつ質量エネル ギー密度が 130mAhZg以上の特性を有するので、タイヤおよびホイールで囲まれ た閉空間であるタイヤ空洞領域に長期間、例えば略 10年間にわたって、メンテナン スフリーでタイヤ情報を送信し続けることができる。

Claims

請求の範囲
[1] タイヤ内周面およびホイール壁面によって囲まれたタイヤ空洞領域内に取り付けら れ、このタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知して、タイヤ空洞領域外へ無線で送 信するタイヤ情報送信装置であって、
タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知するセンサと、
このセンサの検知信号を処理する処理回路およびこの処理した信号を無線で送信 する送信回路を備える回路基板と、
前記処理回路および前記送信回路の駆動のための電力を供給する電池であって 、絶縁性フィルムにより電池構成部材を封止することにより、薄板面を有する薄板形 状の封止体を成し、この封止体の薄板形状の厚さに対する薄板面の面積の比が 20 0mm以上であり、かつ質量が 5g以下である電池と、を有することを特徴とするタイヤ 情報送信装置。
[2] 前記センサ、前記回路基板および前記電池は、曲面を成したホイール回転体面に 対応して一定の曲率で曲面を成した装着面を有する筐体内に収納され、
前記電池および前記回路基板が、前記装着面の側から前記電池、前記回路基板 の順に前記筐体内に配置され、前記送信回路の信号送信用のアンテナ素子が、前 記処理回路および前記送信回路とともに、前記回路基板からみて前記装着面と反対 側の基板面の側に設けられている請求項 1に記載のタイヤ情報送信装置。
[3] 前記回路基板は平板形状を成し、前記電池の厚さは 3 (mm)以下であり、前記筐 体の前記装着面に対して垂直方向の高さは、前記装着面の曲率半径の 10分の 1以 下である請求項 2に記載のタイヤ情報送信装置。
[4] 前記電池は、正極電極、負極電極、セパレータおよび非水電解液が絶縁性フィル ムで被われて封止体となった 1次電池である請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載のタ ィャ情報送信装置。
[5] 前記電池の薄板面が、前記回路基板の基板面と当接する当接面となっている請求 項 1〜4のいずれ力 1項に記載のタイヤ情報送信装置。
[6] 前記電池の前記当接面は矩形形状を成した平面であり、この当接面に対する垂直 方向の厚さが、この当接面のサイズを規定する縦方向および横方向のいずれの長さ に対しても 3分の 1以下である請求項 5に記載のタイヤ情報送信装置。
[7] 前記電池の正極リードおよび負極リードは、前記封止体から、前記当接面に沿って 平行に延びて前記回路基板上の回路に接続されている請求項 6に記載のタイヤ情 報送信装置。
[8] 前記雰囲気情報は、タイヤ空洞領域内の内圧および温度の少なくともいずれか一 方を含む請求項:!〜 7のいずれか 1項に記載のタイヤ情報送信装置。
[9] 請求項:!〜 8のいずれか 1項に記載のタイヤ情報送信装置と、
前記タイヤ空洞領域の外側に設けられ、前記タイヤ情報送信装置からの信号を受 信する受信装置と、を有し、
前記タイヤ情報送信装置は、タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を前記受信装置に 断続的に送信することを特徴とするタイヤ情報取得システム。
[10] 請求項 1〜9のいずれ力 1項に記載のタイヤ情報送信装置がタイヤ空洞領域内の ホイール回転体面に取り付けられたことを特徴とするタイヤ ·ホイール組立体。
[11] 前記タイヤ情報送信装置が、ホイール回転軸を中心とするホイールの周上におい て、ホイールバルブの配置位置と反対側の位置に配置されている請求項 10に記載 のタイヤ ·ホイール組立体。
[12] タイヤ内周面およびホイール壁面によって囲まれたタイヤ空洞領域内に取り付けら れ、このタイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知して、タイヤ空洞領域外へ無線で送 信するタイヤ情報送信装置であって、
タイヤ空洞領域内の雰囲気情報を検知するセンサと、
このセンサの検知信号を処理する処理回路およびこの処理した信号を無線で送信 する送信回路を備える回路基板と、
前記処理回路および前記送信回路の駆動のための電力を供給する、内部抵抗が 5 Ω以下であり、かつ質量エネルギー密度が 130mAhZg以上の電池と、を有するこ とを特徴とするタイヤ情報送信装置。
PCT/JP2005/011946 2004-07-02 2005-06-29 タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体 WO2006003934A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/571,608 US20090102633A1 (en) 2004-07-02 2005-06-29 Tire information transmitter, tire information acquiring system, and tire/wheel assembly
EP05765429A EP1800912A1 (en) 2004-07-02 2005-06-29 Tire information transmission device, tire information acquisition system, and tire/wheel assembly

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-196223 2004-07-02
JP2004196223A JP2006015884A (ja) 2004-07-02 2004-07-02 タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003934A1 true WO2006003934A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011946 WO2006003934A1 (ja) 2004-07-02 2005-06-29 タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090102633A1 (ja)
EP (1) EP1800912A1 (ja)
JP (1) JP2006015884A (ja)
KR (1) KR20070053171A (ja)
CN (1) CN1997527A (ja)
WO (1) WO2006003934A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027595A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ状態検出装置
JP2012501268A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 1‐dタイヤ用装置
JP2012025191A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの状態に関する情報を送信する送信装置およびタイヤ状態監視システム
WO2019142679A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 京セラ株式会社 アンテナ、無線通信機器、ホイール、タイヤ空気圧監視システム、および車両

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008313B2 (ja) * 2006-02-16 2012-08-22 トクデン株式会社 熱処理ローラ用温度検出装置
DE102006039113A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Reifensensormodul und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5100439B2 (ja) * 2007-11-14 2012-12-19 京セラ株式会社 センサモジュール、センサ付ホイール、およびタイヤ組立体
DE102008061584B4 (de) * 2008-12-11 2017-06-01 Continental Automotive Gmbh Batterie und Reifendruckmess-System
US8525657B2 (en) * 2010-02-25 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for determining a tire pressure status
JP5552396B2 (ja) * 2010-08-18 2014-07-16 為升電装工業股▲分▼有限公司 タイヤ監視測定装置の使用方法
WO2012074670A1 (en) * 2010-11-04 2012-06-07 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for tire pressure monitoring
KR101946001B1 (ko) * 2012-10-26 2019-06-11 삼성전자주식회사 타이어 공기압 모니터링 시스템
FR3029845B1 (fr) * 2014-12-15 2017-08-11 Michelin & Cie Patch pour module electronique de pneumatique
CN105442815B (zh) * 2015-11-26 2017-12-22 江苏升茂塑胶制品有限公司 一种灵敏型防火地板
EP3332993A4 (en) * 2016-03-09 2018-07-25 Maxell Holdings, Ltd. Tire pressure detection system
JP7328488B2 (ja) * 2018-07-09 2023-08-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ情報取得装置
CN112469577A (zh) * 2018-07-24 2021-03-09 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及其制造方法
JP7109355B2 (ja) * 2018-12-14 2022-07-29 株式会社ブリヂストン 機能部品
EP3698990B1 (en) * 2018-12-26 2021-12-15 Pacific Industrial Co., Ltd. Transmitter
US11279184B2 (en) 2018-12-26 2022-03-22 Pacific Industrial Co., Ltd. Fuel solution introducing method and lubricant
CN109459160A (zh) * 2018-12-28 2019-03-12 邓玲 监测旋转体温度和振动的传感器
WO2021001862A1 (en) * 2019-07-04 2021-01-07 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre comprising a monitoring device
US11987079B2 (en) * 2019-08-29 2024-05-21 Pacific Industrial Co., Ltd. Transmitter, receiver, and transmission-reception system
DE102019124833A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-18 Enocean Gmbh Funksensor sowie Verfahren zur Kommunikation mit einem Funksensor

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302756A (ja) * 1997-02-26 1998-11-13 Sony Corp 薄型電池
JPH10315720A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの内圧検知装置
JPH11242948A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の取付方法及び取付装置
JP2000071727A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧警報装置用送信機
JP2000106195A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板実装用電池及びその取り付け方法及びその取り付け装置
JP2000235845A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Japan Storage Battery Co Ltd 薄型電池
JP2001052661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用封入袋
JP2003118336A (ja) * 2001-06-28 2003-04-23 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置の送信機及びその製造方法
JP2003127625A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Bridgestone Corp タイヤ内圧警報装置
JP2004326158A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用センサ装置及びセンサ装着タイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793879B1 (fr) * 1999-05-20 2001-06-22 Sagem Systeme de controle de la pression des pneumatiques
CN1215579C (zh) * 2000-08-09 2005-08-17 松下电器产业株式会社 硬币形电池
JP4180802B2 (ja) * 2001-01-30 2008-11-12 本田技研工業株式会社 タイヤの空気圧検知装置
US7145444B2 (en) * 2003-12-05 2006-12-05 Trw Automotive U.S. Llc Circuit for controlling voltage in a tire-based unit of tire parameter sensing system and associated method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302756A (ja) * 1997-02-26 1998-11-13 Sony Corp 薄型電池
JPH10315720A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの内圧検知装置
JPH11242948A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池の取付方法及び取付装置
JP2000106195A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板実装用電池及びその取り付け方法及びその取り付け装置
JP2000071727A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Pacific Ind Co Ltd タイヤ空気圧警報装置用送信機
JP2000235845A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Japan Storage Battery Co Ltd 薄型電池
JP2001052661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用封入袋
JP2003118336A (ja) * 2001-06-28 2003-04-23 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置の送信機及びその製造方法
JP2003127625A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Bridgestone Corp タイヤ内圧警報装置
JP2004326158A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ装着用センサ装置及びセンサ装着タイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501268A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 1‐dタイヤ用装置
US9085198B2 (en) 2008-08-29 2015-07-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. 1-D tire apparatus
US9333811B2 (en) 2008-08-29 2016-05-10 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin 1-D tire patch apparatus and methodology
WO2011027595A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ状態検出装置
JP4868192B2 (ja) * 2009-09-01 2012-02-01 横浜ゴム株式会社 タイヤ状態検出装置
US8305291B2 (en) 2009-09-01 2012-11-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire-state detection device
JP2012025191A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤの状態に関する情報を送信する送信装置およびタイヤ状態監視システム
WO2019142679A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 京セラ株式会社 アンテナ、無線通信機器、ホイール、タイヤ空気圧監視システム、および車両
US11502387B2 (en) 2018-01-22 2022-11-15 Kyocera Corporation Antenna, wireless communication device, wheel, tire pressure monitoring system, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1997527A (zh) 2007-07-11
KR20070053171A (ko) 2007-05-23
JP2006015884A (ja) 2006-01-19
EP1800912A1 (en) 2007-06-27
US20090102633A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006003934A1 (ja) タイヤ情報送信装置、タイヤ情報取得システムおよびタイヤ・ホイール組立体
US7696902B2 (en) Tire sensor device and tire information transmission method
EP2040942B1 (en) In-tire multi-element piezoelectric sensor
EP1547827B1 (en) Self-powered sensing module and tire pressure monitoring system using the same
US8452477B2 (en) Method and system for managing data transmission from a plurality of sensor devices included in a tyre
EP2836377B1 (en) Wheel monitoring device with non-coplanar component arrangement
US20140118134A1 (en) Tire pressure monitoring system
KR20070121494A (ko) 유도 전력 소스를 갖춘 타이어 파라미터 모니터링 시스템
EP1614550A1 (en) Wheel information-acquring system and wheel installation position information-setting device
JP2004163134A (ja) 圧力センサ、圧力測定装置およびこれらを用いた圧力測定システム
JP2006224715A (ja) タイヤ情報送信装置およびこれを用いたタイヤ情報収集システム
JP2008273477A (ja) 車両用センサシステム
JP4921017B2 (ja) データ通信システム
CN100589139C (zh) 轮胎传感器装置以及轮胎信息的传递方法
KR101430068B1 (ko) 무선전력 전송을 이용한 차량의 tpms 장치
US20200366112A1 (en) Cell-mounted application specific integrated circuits for battery sensing
JP4276598B2 (ja) タイヤセンサ装置
CN214355379U (zh) 一种无电池胎压监测电路及监测系统
CN206049260U (zh) 一种胎压监测系统
JP5117108B2 (ja) 電気機器及びタイヤ状態監視装置
CN110424287B (zh) 一种交通道路建设的减速带
US11787243B2 (en) Electronic unit for measuring operating parameters of a vehicle wheel and suitable for being positioned on the inner surface of a tread of a tire
CN203651365U (zh) 车辆轮胎外置压力温度传感器式报警器
CN219829752U (zh) 一种监测路况的石墨烯柔性应变传感器
WO2024079995A1 (ja) 回転体、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580021780.7

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020067027744

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765429

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765429

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11571608

Country of ref document: US