JPH10214606A - ラミネート外装体の薄型電池 - Google Patents
ラミネート外装体の薄型電池Info
- Publication number
- JPH10214606A JPH10214606A JP9320989A JP32098997A JPH10214606A JP H10214606 A JPH10214606 A JP H10214606A JP 9320989 A JP9320989 A JP 9320989A JP 32098997 A JP32098997 A JP 32098997A JP H10214606 A JPH10214606 A JP H10214606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated
- laminate
- thin battery
- sealing portion
- power generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 116
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims abstract description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 24
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical group [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical group [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 25
- 235000010210 aluminium Nutrition 0.000 description 23
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 18
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 18
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 6
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/121—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/117—Inorganic material
- H01M50/119—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/126—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
- H01M50/129—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/131—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
- H01M50/133—Thickness
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/172—Arrangements of electric connectors penetrating the casing
- H01M50/174—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
- H01M50/178—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/40—Printed batteries, e.g. thin film batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ラミネート外装体の封口部を、理想的な状態
で封口できるにもかかわらず、全体の外形を小さくして
放電容量を大きくする。 【解決手段】 薄型電池は、発電要素7を、ラミネート
外装体5内の密閉チャンバーに収納している。ラミネー
ト外装体5は、ラミネートフィルム5Aを第1封口部4
Aと、この第1封口部4Aに対して直交する方向に延長
される第2封口部4Bとで積層して気密に接着して、内
部に密閉チャンバーを設けている。発電要素7の正極1
と負極2とに接続される集電端子6は、ラミネート外装
体5の第2封口部4Bに気密に挟着されてラミネート外
装体5の外部に引き出されている。ラミネート外装体5
の第1封口部4Aは、発電要素7の表面でラミネートフ
ィルム5Aを積層して接着している。
で封口できるにもかかわらず、全体の外形を小さくして
放電容量を大きくする。 【解決手段】 薄型電池は、発電要素7を、ラミネート
外装体5内の密閉チャンバーに収納している。ラミネー
ト外装体5は、ラミネートフィルム5Aを第1封口部4
Aと、この第1封口部4Aに対して直交する方向に延長
される第2封口部4Bとで積層して気密に接着して、内
部に密閉チャンバーを設けている。発電要素7の正極1
と負極2とに接続される集電端子6は、ラミネート外装
体5の第2封口部4Bに気密に挟着されてラミネート外
装体5の外部に引き出されている。ラミネート外装体5
の第1封口部4Aは、発電要素7の表面でラミネートフ
ィルム5Aを積層して接着している。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラミネート外装体
を用いた薄型電池に関し、とくに、封口部を独特の構造
とする薄型電池に関するものである。
を用いた薄型電池に関し、とくに、封口部を独特の構造
とする薄型電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラミネート外装体の薄型電池を、図1の
平面図と図2の断面図に示す。この図の薄型電池は、ラ
ミネート外装体5に発電要素7を内蔵している。発電要
素7は、正極1と負極2の間に電解質層3を設けてい
る。これ等の図に示す薄型電池は、発電要素7の外周
を、ラミネート外装体5の封口部4としている。発電要
素7を密閉するラミネート外装体5は、2枚のラミネー
トフィルム5Aを発電要素7の両面に積層し、発電要素
7の外周で積層して、積層部を熱溶着して密閉構造とさ
れる。このとき、正極1と負極2に電気接続される集電
端子6は、ラミネート外装体5の外部に引き出される。
ラミネート外装体5は、内蔵する発電要素7を完全に密
閉することが大切である。とくに、密閉された内部に空
気中の水分等が侵入しないように、気密に密閉すること
が大切である。ラミネート外装体5の内部に水分が侵入
しないようにするためには、下記のとのことが大切
である。 ラミネートフィルムに水分透過率の少ないものを使
用する。 水分が侵入しない状態で封口する。
平面図と図2の断面図に示す。この図の薄型電池は、ラ
ミネート外装体5に発電要素7を内蔵している。発電要
素7は、正極1と負極2の間に電解質層3を設けてい
る。これ等の図に示す薄型電池は、発電要素7の外周
を、ラミネート外装体5の封口部4としている。発電要
素7を密閉するラミネート外装体5は、2枚のラミネー
トフィルム5Aを発電要素7の両面に積層し、発電要素
7の外周で積層して、積層部を熱溶着して密閉構造とさ
れる。このとき、正極1と負極2に電気接続される集電
端子6は、ラミネート外装体5の外部に引き出される。
ラミネート外装体5は、内蔵する発電要素7を完全に密
閉することが大切である。とくに、密閉された内部に空
気中の水分等が侵入しないように、気密に密閉すること
が大切である。ラミネート外装体5の内部に水分が侵入
しないようにするためには、下記のとのことが大切
である。 ラミネートフィルムに水分透過率の少ないものを使
用する。 水分が侵入しない状態で封口する。
【0003】ラミネートフィルム5Aの水分透過を少な
くするために、ラミネートフィルム5Aには、アルミニ
ウム5bの片面にポリエステルフィルム5aを、他の片
面にポリプロピレンフィルム5cを積層したものが使用
される。アルミニウム5bは、プラスチックフィルムに
比較して、水分の透過率を極限できる優れた性質があ
る。ただ、アルミニウム5bは、熱溶着できないので、
アルミニウム5bの内側に、熱溶着に適したポリプロピ
レンフィルム5cを積層している。アルミニウム5bの
外側には、アルミニウム5bを保護するために、ポリエ
ステルフィルム5aを積層している。
くするために、ラミネートフィルム5Aには、アルミニ
ウム5bの片面にポリエステルフィルム5aを、他の片
面にポリプロピレンフィルム5cを積層したものが使用
される。アルミニウム5bは、プラスチックフィルムに
比較して、水分の透過率を極限できる優れた性質があ
る。ただ、アルミニウム5bは、熱溶着できないので、
アルミニウム5bの内側に、熱溶着に適したポリプロピ
レンフィルム5cを積層している。アルミニウム5bの
外側には、アルミニウム5bを保護するために、ポリエ
ステルフィルム5aを積層している。
【0004】ラミネート外装体5は、封口部4からの水
分侵入を阻止するために、封口部4の幅を広くする必要
がある。封口部4の幅が狭いと、図3の断面図に示すよ
うに、アルミニウム5bを熱溶着しているポリプロピレ
ンフィルム5cを通過して、内部に水分が侵入するから
である。封口部4は、アルミニウム5bで水分の透過を
阻止できない構造となる。アルミニウム5bの間にポリ
プロピレンフィルム5cが挟着された構造となり、ポリ
プロピレンフィルム5cを通過して、水分が内部に侵入
するからである。ポリプロピレンフィルム5cは、アル
ミニウム5bに比較すると、水分の透過率が相当に大き
い。このため、ポリプロピレンフィルム5cは、熱溶着
する幅を相当に広くして、いいかえると、水分が透過す
る距離を長くして、水分の透過を少なくする必要があ
る。このため、ラミネート外装体5は、封口部4の幅を
狭くできない。
分侵入を阻止するために、封口部4の幅を広くする必要
がある。封口部4の幅が狭いと、図3の断面図に示すよ
うに、アルミニウム5bを熱溶着しているポリプロピレ
ンフィルム5cを通過して、内部に水分が侵入するから
である。封口部4は、アルミニウム5bで水分の透過を
阻止できない構造となる。アルミニウム5bの間にポリ
プロピレンフィルム5cが挟着された構造となり、ポリ
プロピレンフィルム5cを通過して、水分が内部に侵入
するからである。ポリプロピレンフィルム5cは、アル
ミニウム5bに比較すると、水分の透過率が相当に大き
い。このため、ポリプロピレンフィルム5cは、熱溶着
する幅を相当に広くして、いいかえると、水分が透過す
る距離を長くして、水分の透過を少なくする必要があ
る。このため、ラミネート外装体5は、封口部4の幅を
狭くできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】発電要素の外周に幅の
広い封口部のある薄型電池は、外形に比較して、発電要
素が小さくなる。このため、外形の大きさに対して、放
電容量が小さくなる欠点がある。この弊害を解消するた
めに、封口部の幅を狭くすると、封口部のポリプロピレ
ンフィルムを通過して、水分等が内部に侵入しやすくな
って、電池特性を低下させる原因となる。とくに、電池
の保存特性を悪化させる欠点がある。
広い封口部のある薄型電池は、外形に比較して、発電要
素が小さくなる。このため、外形の大きさに対して、放
電容量が小さくなる欠点がある。この弊害を解消するた
めに、封口部の幅を狭くすると、封口部のポリプロピレ
ンフィルムを通過して、水分等が内部に侵入しやすくな
って、電池特性を低下させる原因となる。とくに、電池
の保存特性を悪化させる欠点がある。
【0006】本発明は、この欠点を解決することを目的
に開発されたものである。本発明の重要な目的は、ラミ
ネート外装体の封口部を、理想的な状態で封口できるに
もかかわらず、全体の外形を小さくして放電容量を大き
くできるラミネート外装体の薄型電池を提供することに
ある。
に開発されたものである。本発明の重要な目的は、ラミ
ネート外装体の封口部を、理想的な状態で封口できるに
もかかわらず、全体の外形を小さくして放電容量を大き
くできるラミネート外装体の薄型電池を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の薄型電池は、ラ
ミネート外装体5と発電要素7と集電端子6とを備え
る。ラミネート外装体5は、ラミネートフィルム5Aを
第1封口部4Aと、この第1封口部4Aに対して直交す
る方向に延長されてなる第2封口部4Bとで積層して気
密に接着して、内部に密閉チャンバーを設けている。発
電要素7は、正極1と負極2とを有し、ラミネート外装
体5の密閉チャンバー内に配設されている。集電端子6
は、発電要素7の正極1と負極2とに接続されると共
に、ラミネート外装体5の第2封口部4Bに気密に挟着
されてラミネート外装体5の外部に引き出されている。
さらに、本発明の薄型電池は、ラミネート外装体5の第
1封口部4Aが、発電要素7の表面でラミネートフィル
ム5Aを積層して接着している。
ミネート外装体5と発電要素7と集電端子6とを備え
る。ラミネート外装体5は、ラミネートフィルム5Aを
第1封口部4Aと、この第1封口部4Aに対して直交す
る方向に延長されてなる第2封口部4Bとで積層して気
密に接着して、内部に密閉チャンバーを設けている。発
電要素7は、正極1と負極2とを有し、ラミネート外装
体5の密閉チャンバー内に配設されている。集電端子6
は、発電要素7の正極1と負極2とに接続されると共
に、ラミネート外装体5の第2封口部4Bに気密に挟着
されてラミネート外装体5の外部に引き出されている。
さらに、本発明の薄型電池は、ラミネート外装体5の第
1封口部4Aが、発電要素7の表面でラミネートフィル
ム5Aを積層して接着している。
【0008】本明細書において、第2封口部4Bとは、
発電要素7の集電端子6を気密に挟んで外部に引き出す
封口部4と、これに平行な方向に延長される封口部4の
ことを意味し、第1封口部4Aとは、この第2封口部と
直交する方向に延長される封口部4を意味するものとす
る。
発電要素7の集電端子6を気密に挟んで外部に引き出す
封口部4と、これに平行な方向に延長される封口部4の
ことを意味し、第1封口部4Aとは、この第2封口部と
直交する方向に延長される封口部4を意味するものとす
る。
【0009】この構造の薄型電池は、外形を大きくする
ことなく、ラミネート外装体5の第1封口部4Aの幅を
広くできる。したがって、ラミネート外装体5の第1封
口部4Aを、水分や酸素が透過するのを有効に阻止し
て、電池の保存特性を向上できる。さらに、ラミネート
外装体5の第1封口部4Aを、発電要素7の表面に設け
ているので、外形に対する放電容量を大きくできる。
ことなく、ラミネート外装体5の第1封口部4Aの幅を
広くできる。したがって、ラミネート外装体5の第1封
口部4Aを、水分や酸素が透過するのを有効に阻止し
て、電池の保存特性を向上できる。さらに、ラミネート
外装体5の第1封口部4Aを、発電要素7の表面に設け
ているので、外形に対する放電容量を大きくできる。
【0010】本発明の請求項2の薄型電池は、1枚のラ
ミネートフィルム5Aを発電要素7の両側で折曲して、
発電要素7の表面で積層している。薄型電池は、発電要
素7表面の積層部でラミネートフィルム5Aを接着し
て、発電要素7の表面に1列の第1封口部4Aを設けて
いる。
ミネートフィルム5Aを発電要素7の両側で折曲して、
発電要素7の表面で積層している。薄型電池は、発電要
素7表面の積層部でラミネートフィルム5Aを接着し
て、発電要素7の表面に1列の第1封口部4Aを設けて
いる。
【0011】本発明の請求項3の薄型電池は、ラミネー
トフィルム5Aを発電要素7の両面に積層している。発
電要素7の一方の表面に積層しているラミネートフィル
ム5Aは、発電要素7の両側で折曲して、発電要素7の
表面で2列に積層して接着し、発電要素7の表面に2列
の第1封口部4Aを設けている。
トフィルム5Aを発電要素7の両面に積層している。発
電要素7の一方の表面に積層しているラミネートフィル
ム5Aは、発電要素7の両側で折曲して、発電要素7の
表面で2列に積層して接着し、発電要素7の表面に2列
の第1封口部4Aを設けている。
【0012】本発明の請求項4の薄型電池は、ラミネー
ト外装体5を、第1封口部4Aを第2封口部4Bよりも
長くする長方形としている。
ト外装体5を、第1封口部4Aを第2封口部4Bよりも
長くする長方形としている。
【0013】本発明の請求項5の薄型電池は、ラミネー
ト外装体5の両端に第2封口部4Bを設けている。第2
封口部4Bは、ラミネートフィルム5Aを発電要素7か
ら外側に突出させる状態で積層して、接着している。
ト外装体5の両端に第2封口部4Bを設けている。第2
封口部4Bは、ラミネートフィルム5Aを発電要素7か
ら外側に突出させる状態で積層して、接着している。
【0014】本発明の請求項6の薄型電池は、ラミネー
ト外装体5の一方の第2封口部4Bに、+−の集電端子
6を挟着して外部に引き出している。
ト外装体5の一方の第2封口部4Bに、+−の集電端子
6を挟着して外部に引き出している。
【0015】本発明の請求項7の薄型電池は、+−の集
電端子6を挟着している第2封口部4Bと、集電端子6
を挟着しない第2封口部4Bの両方を、発電要素7から
外側に突出させて積層して接着している。
電端子6を挟着している第2封口部4Bと、集電端子6
を挟着しない第2封口部4Bの両方を、発電要素7から
外側に突出させて積層して接着している。
【0016】本発明の請求項8の薄型電池は、集電端子
6を挟着している第2封口部4Bを発電要素7から外側
に突出させて積層して接着している。集電端子6を挟着
していない第2封口部4Bは、一方のラミネートフィル
ム5Aを発電要素7の表面に折り返して積層して積層部
を接着している。
6を挟着している第2封口部4Bを発電要素7から外側
に突出させて積層して接着している。集電端子6を挟着
していない第2封口部4Bは、一方のラミネートフィル
ム5Aを発電要素7の表面に折り返して積層して積層部
を接着している。
【0017】本発明の請求項9の薄型電池は、ラミネー
ト外装体5の両端に設けている両方の第2封口部4Bか
ら、+−の集電端子6を別々に挟着して外部に引き出し
ている。
ト外装体5の両端に設けている両方の第2封口部4Bか
ら、+−の集電端子6を別々に挟着して外部に引き出し
ている。
【0018】本発明の請求項10の薄型電池は、ラミネ
ートフィルム5Aを、熱可塑性プラスチックフィルムの
間にアルミニウム5bを積層して接着したものとする。
アルミニウム5bの両面に積層して接着されるプラスチ
ックフィルムは同じプラスチックフィルムである。ラミ
ネートフィルム5Aは、封口部4で熱溶着して接着され
ている。
ートフィルム5Aを、熱可塑性プラスチックフィルムの
間にアルミニウム5bを積層して接着したものとする。
アルミニウム5bの両面に積層して接着されるプラスチ
ックフィルムは同じプラスチックフィルムである。ラミ
ネートフィルム5Aは、封口部4で熱溶着して接着され
ている。
【0019】本発明の請求項11の薄型電池は、集電端
子6とラミネートフィルム5Aとの間に接着材を充填
し、接着材で、集電端子6とラミネートフィルム5Aと
の隙間を密閉している。本発明の請求項12の薄型電池
はリチウムポリマー二次電池で、請求項13の薄型電池
はリチウムイオン二次電池である。
子6とラミネートフィルム5Aとの間に接着材を充填
し、接着材で、集電端子6とラミネートフィルム5Aと
の隙間を密閉している。本発明の請求項12の薄型電池
はリチウムポリマー二次電池で、請求項13の薄型電池
はリチウムイオン二次電池である。
【0020】本発明の請求項14の薄型電池は、平面状
の正極1と負極2とを積層した発電要素7を内蔵し、請
求項15の薄型電池は、正極1と負極2とを積層した渦
巻状に巻回した発電要素7を内蔵している。
の正極1と負極2とを積層した発電要素7を内蔵し、請
求項15の薄型電池は、正極1と負極2とを積層した渦
巻状に巻回した発電要素7を内蔵している。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための薄型電池を例示するもの
であって、本発明は薄型電池を下記のものに特定しな
い。
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための薄型電池を例示するもの
であって、本発明は薄型電池を下記のものに特定しな
い。
【0022】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0023】図4ないし図6に示す薄型電池は、ラミネ
ート外装体5の密閉チャンバー内に発電要素7を内蔵し
ている。この図において、1は正極、2は負極、3は電
解質層、4はラミネート外装体の封口部、5はラミネー
ト外装体、6は集電端子である。
ート外装体5の密閉チャンバー内に発電要素7を内蔵し
ている。この図において、1は正極、2は負極、3は電
解質層、4はラミネート外装体の封口部、5はラミネー
ト外装体、6は集電端子である。
【0024】薄型電池はリチウムポリマー二次電池、ま
たは、リチウムイオン二次電池である。リチウムポリマ
ー二次電池は、電解質に固体、または常温ゲル状のもの
が使用される。リチウムポリマー二次電池は、正極1と
負極2に以下の組合せを使用する。 正極……マンガン酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……酸化バナジウム 負極……リチウム合金
たは、リチウムイオン二次電池である。リチウムポリマ
ー二次電池は、電解質に固体、または常温ゲル状のもの
が使用される。リチウムポリマー二次電池は、正極1と
負極2に以下の組合せを使用する。 正極……マンガン酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……酸化バナジウム 負極……リチウム合金
【0025】リチウムイオン二次電池は、LiPF6等
の溶質と、溶媒からなる電解液が使用され、正極と負極
に以下のものを使用する。 正極……コバルト酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……コバルト酸リチウム 負極……コークス系炭
素 正極……ニッケル酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……マンガン酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……コバルト酸リチウム 負極……錫アモーファ
ス酸化物
の溶質と、溶媒からなる電解液が使用され、正極と負極
に以下のものを使用する。 正極……コバルト酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……コバルト酸リチウム 負極……コークス系炭
素 正極……ニッケル酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……マンガン酸リチウム 負極……グラファイト
系炭素 正極……コバルト酸リチウム 負極……錫アモーファ
ス酸化物
【0026】発電要素7を密閉構造に内蔵するラミネー
ト外装体5は、ラミネートフィルム5Aを、封口部4で
気密に熱溶着して密閉している。ラミネートフィルム5
Aは、図5の拡大断面図に示すように、アルミニウム5
b箔の両面に、ポリプロピレンフィルム5cをラミネー
トしたフィルムである。
ト外装体5は、ラミネートフィルム5Aを、封口部4で
気密に熱溶着して密閉している。ラミネートフィルム5
Aは、図5の拡大断面図に示すように、アルミニウム5
b箔の両面に、ポリプロピレンフィルム5cをラミネー
トしたフィルムである。
【0027】この図に示すラミネートフィルム5Aは、
ポリプロピレンフィルム5c/アルミニウム5b箔/ポ
リプロピレンフィルム5cの三層構造となっており、ア
ルミニウム5b箔の両面に、同じプラスチックフィルム
であるポリプロピレンフィルム5cをラミネートしてい
る。
ポリプロピレンフィルム5c/アルミニウム5b箔/ポ
リプロピレンフィルム5cの三層構造となっており、ア
ルミニウム5b箔の両面に、同じプラスチックフィルム
であるポリプロピレンフィルム5cをラミネートしてい
る。
【0028】[実施例1]リチウムポリマー二次電池、
またはリチウムイオン二次電池である薄型電池は、以下
のようにして製作される。この薄型電池は、ラミネート
フィルム5Aの各層の厚さを、ラミネート外装体5の内
側に位置する第一ポリプロピレンフィルム5cを50μ
m、アルミニウム5b箔を20μm、ラミネート外装体
5の外側に位置する第二ポリプロピレンフィルム5cを
80μmとしている。アルミニウム5b箔とポリプロピ
レンフィルム5cの界面を接着するために、変性ポリプ
ロピレンフィルムを用いている。
またはリチウムイオン二次電池である薄型電池は、以下
のようにして製作される。この薄型電池は、ラミネート
フィルム5Aの各層の厚さを、ラミネート外装体5の内
側に位置する第一ポリプロピレンフィルム5cを50μ
m、アルミニウム5b箔を20μm、ラミネート外装体
5の外側に位置する第二ポリプロピレンフィルム5cを
80μmとしている。アルミニウム5b箔とポリプロピ
レンフィルム5cの界面を接着するために、変性ポリプ
ロピレンフィルムを用いている。
【0029】薄型電池は、以下の工程で、図4ないし図
6に示すラミネート外装体として製作される。 (1) 図5に示すように、ラミネートフィルム5Aを発
電要素7の両側で折曲して筒状とし、両端部を発電要素
7の表面となる位置で積層して積層部を熱溶着する。こ
の工程で、ラミネートフィルム5Aを熱溶着する部分
は、ラミネートフィルム5Aを筒状に連結する第1封口
部4Aとなる。ラミネートフィルム5Aの積層部は、発
電要素7を入れないで熱溶着する。ただ、第1封口部4
Aとなる積層部は、発電要素7を入れた後に熱溶着する
こともできる。発電要素7を入れる前に積層部を熱溶着
する方法は、積層部の表裏を、高周波誘導加熱装置の金
型で挟着して熱溶着できる。発電要素7を入れた状態で
熱溶着する方法は、発電要素7の表面でラミネートフィ
ルム5Aを積層した積層部を、加熱された金型で表面か
ら発電要素7に加熱しながら押圧して熱溶着する。第1
封口部4Aの幅は、20mmとなるように熱溶着する。
6に示すラミネート外装体として製作される。 (1) 図5に示すように、ラミネートフィルム5Aを発
電要素7の両側で折曲して筒状とし、両端部を発電要素
7の表面となる位置で積層して積層部を熱溶着する。こ
の工程で、ラミネートフィルム5Aを熱溶着する部分
は、ラミネートフィルム5Aを筒状に連結する第1封口
部4Aとなる。ラミネートフィルム5Aの積層部は、発
電要素7を入れないで熱溶着する。ただ、第1封口部4
Aとなる積層部は、発電要素7を入れた後に熱溶着する
こともできる。発電要素7を入れる前に積層部を熱溶着
する方法は、積層部の表裏を、高周波誘導加熱装置の金
型で挟着して熱溶着できる。発電要素7を入れた状態で
熱溶着する方法は、発電要素7の表面でラミネートフィ
ルム5Aを積層した積層部を、加熱された金型で表面か
ら発電要素7に加熱しながら押圧して熱溶着する。第1
封口部4Aの幅は、20mmとなるように熱溶着する。
【0030】(2) その後、円筒に熱溶着したラミネー
トフィルム5Aの片方の端部を、図7に示すように、折
り返して高周波誘導加熱装置の金型で熱溶着する。この
封口部4は、集電端子6を挟着しない側の第2封口部4
Bとなる。集電端子6を挟着しない第2封口部4Bは、
筒状に連結されたラミネートフィルム5Aの一方の端縁
を切断し、切断されない他方の舌片5Bを、切り取った
側のラミネートフィルム5Aの表面に密着するように1
80度折り返して積層し、積層部を熱溶着して袋状に封
口した。第2封口部4Bの封口幅は20mmとした。1
80度折り返した舌片5Bを熱溶着するとき、発電要素
7の両面に位置するラミネートフィルム5Aが熱溶着さ
れないように、筒状に連結されたラミネートフィルム5
Aの内部に薄い金属製の金型を挿入する。この金型と、
舌片5Bを押圧する外部の金型とで積層部を押圧加熱状
態に挟着して熱溶着する。
トフィルム5Aの片方の端部を、図7に示すように、折
り返して高周波誘導加熱装置の金型で熱溶着する。この
封口部4は、集電端子6を挟着しない側の第2封口部4
Bとなる。集電端子6を挟着しない第2封口部4Bは、
筒状に連結されたラミネートフィルム5Aの一方の端縁
を切断し、切断されない他方の舌片5Bを、切り取った
側のラミネートフィルム5Aの表面に密着するように1
80度折り返して積層し、積層部を熱溶着して袋状に封
口した。第2封口部4Bの封口幅は20mmとした。1
80度折り返した舌片5Bを熱溶着するとき、発電要素
7の両面に位置するラミネートフィルム5Aが熱溶着さ
れないように、筒状に連結されたラミネートフィルム5
Aの内部に薄い金属製の金型を挿入する。この金型と、
舌片5Bを押圧する外部の金型とで積層部を押圧加熱状
態に挟着して熱溶着する。
【0031】(3) 積層部を熱溶着して袋状としたラミ
ネートフィルム5A(以下、パウチ)に、予めアルゴン
雰囲気中で組み立てた発電要素7を挿入する。発電要素
7の外形は、約80×30mmの大きさとする。正極1
・負極2の集電端子6を、図8の断面図に示すように、
ラミネートフィルム5Aの間に挟着して、発電要素7両
面のラミネートフィルム5Aを積層部で熱溶着する。集
電端子6は、2枚のラミネートフィルム5Aで挟着し
て、外部に引き出される。集電端子6を挟着して熱溶着
される第2封口部4Bの幅は、10mmとした。以上の
状態で製作された薄型電池は、全体の厚さが1.5mm
となった。
ネートフィルム5A(以下、パウチ)に、予めアルゴン
雰囲気中で組み立てた発電要素7を挿入する。発電要素
7の外形は、約80×30mmの大きさとする。正極1
・負極2の集電端子6を、図8の断面図に示すように、
ラミネートフィルム5Aの間に挟着して、発電要素7両
面のラミネートフィルム5Aを積層部で熱溶着する。集
電端子6は、2枚のラミネートフィルム5Aで挟着し
て、外部に引き出される。集電端子6を挟着して熱溶着
される第2封口部4Bの幅は、10mmとした。以上の
状態で製作された薄型電池は、全体の厚さが1.5mm
となった。
【0032】[実施例2]図9と図10に示す薄型電池
は、発電要素7に、実施例1と同じものが使用される。
ラミネートフィルム5Aには、ポリエチレンフィルム5
d/アルミニウム5b箔/ポリエチレンフィルム5dの
三層構造のものを使用する。アルミニウム5b箔の両面
に積層されるポリエチレンフィルム5dは、同一の材質
である。このラミネートフィルム5Aは、第一ポリエチ
レンフィルム5d(内側)が30μm、アルミニウム5
bが9μm、第二ポリエチレンフィルム5d(外側)が
80μmである。界面の接着には、変性ポリエチレンを
用いている。
は、発電要素7に、実施例1と同じものが使用される。
ラミネートフィルム5Aには、ポリエチレンフィルム5
d/アルミニウム5b箔/ポリエチレンフィルム5dの
三層構造のものを使用する。アルミニウム5b箔の両面
に積層されるポリエチレンフィルム5dは、同一の材質
である。このラミネートフィルム5Aは、第一ポリエチ
レンフィルム5d(内側)が30μm、アルミニウム5
bが9μm、第二ポリエチレンフィルム5d(外側)が
80μmである。界面の接着には、変性ポリエチレンを
用いている。
【0033】図9と図10に示す、薄型電池は、下記の
ようにして製作される。 (1) 図11に示すように、二つ折りにした後、その両
端の積層部を、発電要素7の上面となる位置に折り返
し、3層のラミネートフィルム5Aが積層される積層部
を、高周波誘導加熱装置の金型で熱溶着して袋状のパウ
チとする。熱溶着する第1封口部4Aの幅は、20mm
とする。発電要素7の上面に折り返した積層部を熱溶着
するとき、発電要素7の両面に位置するラミネートフィ
ルム5Aが熱溶着されないように、発電要素7を入れる
部分に薄い金属製の金型を挿入する。
ようにして製作される。 (1) 図11に示すように、二つ折りにした後、その両
端の積層部を、発電要素7の上面となる位置に折り返
し、3層のラミネートフィルム5Aが積層される積層部
を、高周波誘導加熱装置の金型で熱溶着して袋状のパウ
チとする。熱溶着する第1封口部4Aの幅は、20mm
とする。発電要素7の上面に折り返した積層部を熱溶着
するとき、発電要素7の両面に位置するラミネートフィ
ルム5Aが熱溶着されないように、発電要素7を入れる
部分に薄い金属製の金型を挿入する。
【0034】(2) その後、実施例1の(3)と同じ工程、
すなわち、袋状に連結されたパウチに、予めアルゴン雰
囲気中で組み立てた発電要素7を挿入し、正極1・負極
2の集電端子6を、ラミネートフィルム5Aの間に挟着
して、発電要素7両面のラミネートフィルム5Aを積層
部で熱溶着する。集電端子6を挟着して熱溶着する第2
封口部4Bの幅は10mmとした。 以上の状態で製作された薄型電池は、全体の厚さが1.
7mmとなった。
すなわち、袋状に連結されたパウチに、予めアルゴン雰
囲気中で組み立てた発電要素7を挿入し、正極1・負極
2の集電端子6を、ラミネートフィルム5Aの間に挟着
して、発電要素7両面のラミネートフィルム5Aを積層
部で熱溶着する。集電端子6を挟着して熱溶着する第2
封口部4Bの幅は10mmとした。 以上の状態で製作された薄型電池は、全体の厚さが1.
7mmとなった。
【0035】[比較例]図1と図2に示すように、ラミ
ネートフィルム5Aを、発電要素7の外周で熱溶着して
薄型電池を製作した。発電要素7は、実施例1と同じも
のを使用した。ラミネートフィルム5Aには、ポリエス
テルフィルム5a/アルミニウム5b箔/ポリプロピレ
ンフィルム5cの三層構造のものを使用した、ラミネー
トフィルム5Aの厚みは、ポリプロピレンフィルム5c
が60μm、アルミニウム5b箔が9μm、ポリエステ
ルフィルム5aが20μmである。界面の接着には、ウ
レタン系接着材を使用している。このラミネートフィル
ム5Aは、ポリエステルフィルム5aが外側になるよう
に、熱溶着される。発電要素7の周囲でラミネートフィ
ルム5Aの積層部を熱溶着する封口部4の幅は、10m
mとした。発電要素7は、予めアルゴン雰囲気中で組み
立ててラミネートフィルム5Aの間に入れられ、その
後、ラミネートフィルム5Aを発電要素7の周囲で熱溶
着して薄型電池とした。完成した薄型電池の厚みは1.
5mmであった。
ネートフィルム5Aを、発電要素7の外周で熱溶着して
薄型電池を製作した。発電要素7は、実施例1と同じも
のを使用した。ラミネートフィルム5Aには、ポリエス
テルフィルム5a/アルミニウム5b箔/ポリプロピレ
ンフィルム5cの三層構造のものを使用した、ラミネー
トフィルム5Aの厚みは、ポリプロピレンフィルム5c
が60μm、アルミニウム5b箔が9μm、ポリエステ
ルフィルム5aが20μmである。界面の接着には、ウ
レタン系接着材を使用している。このラミネートフィル
ム5Aは、ポリエステルフィルム5aが外側になるよう
に、熱溶着される。発電要素7の周囲でラミネートフィ
ルム5Aの積層部を熱溶着する封口部4の幅は、10m
mとした。発電要素7は、予めアルゴン雰囲気中で組み
立ててラミネートフィルム5Aの間に入れられ、その
後、ラミネートフィルム5Aを発電要素7の周囲で熱溶
着して薄型電池とした。完成した薄型電池の厚みは1.
5mmであった。
【0036】以上の実施例と比較例で試作した薄型電池
の電池容量維持率を測定すると、図12に示すようにな
った。ただし、この図は薄型電池をリチウムポリマー二
次電池とする実施例と比較例の特性を比較している。こ
の図から、本発明の実施例1と2の薄型電池は、比較例
の薄型電池に比較して、電池容量維持率が著しく向上し
た。ただ、この図における電池容量の維持率は、試作し
た電池を60℃で静置して、電池容量が減少する割合を
測定した。リチウムイオン二次電池とする薄型電池も、
図12と同じ傾向を示す。
の電池容量維持率を測定すると、図12に示すようにな
った。ただし、この図は薄型電池をリチウムポリマー二
次電池とする実施例と比較例の特性を比較している。こ
の図から、本発明の実施例1と2の薄型電池は、比較例
の薄型電池に比較して、電池容量維持率が著しく向上し
た。ただ、この図における電池容量の維持率は、試作し
た電池を60℃で静置して、電池容量が減少する割合を
測定した。リチウムイオン二次電池とする薄型電池も、
図12と同じ傾向を示す。
【0037】本発明のラミネート外装体の薄型電池は、
ラミネート外装体の封口部の構造を以上の実施例のもの
に特定しない。ラミネート外装体は、図13に示すよう
に、発電要素7の全周囲でラミネートフィルム5Aを積
層して熱溶着し、熱溶着した4つの積層部を発電要素7
の上面に折り返して接着した構造とすることもできる。
この図の薄型電池は、発電要素7の周縁に、図において
上下に延長する第1封口部4Aと、左右に延長する第2
封口部4Bとを有する。この構造の薄型電池は、集電端
子6を、図14に示すように、熱溶着された積層部と一
緒に折り返して外部に引き出す。
ラミネート外装体の封口部の構造を以上の実施例のもの
に特定しない。ラミネート外装体は、図13に示すよう
に、発電要素7の全周囲でラミネートフィルム5Aを積
層して熱溶着し、熱溶着した4つの積層部を発電要素7
の上面に折り返して接着した構造とすることもできる。
この図の薄型電池は、発電要素7の周縁に、図において
上下に延長する第1封口部4Aと、左右に延長する第2
封口部4Bとを有する。この構造の薄型電池は、集電端
子6を、図14に示すように、熱溶着された積層部と一
緒に折り返して外部に引き出す。
【0038】さらに、本発明の薄型電池は、図15に示
すように、発電要素7の下面に積層するラミネートフィ
ルム5Aを、発電要素7の上面に積層するラミネートフ
ィルム5Aの表面に折り返して熱溶着することもでき
る。この図の薄型電池は、発電要素7の周縁に、図にお
いて上下に延長する第1封口部4Aと、左右に延長する
第2封口部4Bとを有する。この構造の薄型電池は、図
16に示すように、発電要素7の上下に積層するラミネ
ートフィルム5Aの間から集電端子6を外部に引き出
す。
すように、発電要素7の下面に積層するラミネートフィ
ルム5Aを、発電要素7の上面に積層するラミネートフ
ィルム5Aの表面に折り返して熱溶着することもでき
る。この図の薄型電池は、発電要素7の周縁に、図にお
いて上下に延長する第1封口部4Aと、左右に延長する
第2封口部4Bとを有する。この構造の薄型電池は、図
16に示すように、発電要素7の上下に積層するラミネ
ートフィルム5Aの間から集電端子6を外部に引き出
す。
【0039】図13と図10とに示すように、ラミネー
トフィルム5Aの熱溶着した積層部を、発電要素7の上
面に折り返して、ラミネートフィルム5Aの上面に接着
する構造は、熱溶着されたラミネートフィルム5Aと、
発電要素7の上面のラミネートフィルム5Aとを熱溶着
して接着し、あるいは、接着材を使用して接着すること
ができる。とくに、熱溶着されたラミネートフィルム5
Aと、発電要素7上面のラミネートフィルム5Aとの接
着は、ここの接着が充分でなくても、ラミネート外装体
5の内部に水分等が侵入しないので、簡単に接着でき
る。
トフィルム5Aの熱溶着した積層部を、発電要素7の上
面に折り返して、ラミネートフィルム5Aの上面に接着
する構造は、熱溶着されたラミネートフィルム5Aと、
発電要素7の上面のラミネートフィルム5Aとを熱溶着
して接着し、あるいは、接着材を使用して接着すること
ができる。とくに、熱溶着されたラミネートフィルム5
Aと、発電要素7上面のラミネートフィルム5Aとの接
着は、ここの接着が充分でなくても、ラミネート外装体
5の内部に水分等が侵入しないので、簡単に接着でき
る。
【0040】さらに、本発明の薄型電池は、図17に示
すように、第1封口部4Aを発電要素7の表面に配設さ
せ、第2封口部4Bを発電要素7の両端に突出するよう
に設けることもできる。この薄型電池は、以下の工程で
製作される。 (1) ラミネートフィルム5Aを、発電要素7の両側で
折曲して筒状とし、発電要素7の表面となる位置で積層
し、実施例1と同じようにして、積層部を熱溶着して第
1封口部4Aとする。
すように、第1封口部4Aを発電要素7の表面に配設さ
せ、第2封口部4Bを発電要素7の両端に突出するよう
に設けることもできる。この薄型電池は、以下の工程で
製作される。 (1) ラミネートフィルム5Aを、発電要素7の両側で
折曲して筒状とし、発電要素7の表面となる位置で積層
し、実施例1と同じようにして、積層部を熱溶着して第
1封口部4Aとする。
【0041】(2) その後、円筒状に熱溶着したラミネ
ートフィルム5Aに、予めアルゴン雰囲気中で組み立て
た発電要素7を挿入する。発電要素7は実施例1と同じ
ものを使用する。正極1・負極2の集電端子6を、一方
の第2封口部4Bで挟着するようにラミネートフィルム
5Aを溶着する。集電端子6を挟着する一方の第2封口
部4Bのみが溶着され、集電端子6を挟着しない第2封
口部4Bは溶着されない。第2封口部4Bは、発電要素
7から突出するように設けられる。
ートフィルム5Aに、予めアルゴン雰囲気中で組み立て
た発電要素7を挿入する。発電要素7は実施例1と同じ
ものを使用する。正極1・負極2の集電端子6を、一方
の第2封口部4Bで挟着するようにラミネートフィルム
5Aを溶着する。集電端子6を挟着する一方の第2封口
部4Bのみが溶着され、集電端子6を挟着しない第2封
口部4Bは溶着されない。第2封口部4Bは、発電要素
7から突出するように設けられる。
【0042】薄型電池がリチウムイオン二次電池である
場合、集電端子を一方の第2封口部に挟着した後、パウ
チに電解液を充填する。集電端子を第2封口部に挟着す
るとき、電解液は充填されない。このため、集電端子が
第2封口部で挟着されるとき、電解液によって溶着不良
を起こすことがない。
場合、集電端子を一方の第2封口部に挟着した後、パウ
チに電解液を充填する。集電端子を第2封口部に挟着す
るとき、電解液は充填されない。このため、集電端子が
第2封口部で挟着されるとき、電解液によって溶着不良
を起こすことがない。
【0043】(3) 集電端子6を挟着しない第2封口部
4Bを溶着して、ラミネートフィルム5Aを気密に密閉
する。リチウムイオン二次電池の場合、電解液が第2封
口部の溶着を阻害することがある。この弊害を防止する
ために、ラミネートフィルムは溶着部に付着される電解
液が除去された後、溶着される。溶着部の電解液は、布
や不織布で払拭し、あるいは、加圧されたエアー等の気
体を噴射して除去される。
4Bを溶着して、ラミネートフィルム5Aを気密に密閉
する。リチウムイオン二次電池の場合、電解液が第2封
口部の溶着を阻害することがある。この弊害を防止する
ために、ラミネートフィルムは溶着部に付着される電解
液が除去された後、溶着される。溶着部の電解液は、布
や不織布で払拭し、あるいは、加圧されたエアー等の気
体を噴射して除去される。
【0044】以上の実施例の薄型電池は、一方の第2封
口部4Bに+−の集電端子6を挟着して外部に引き出し
ている。+−の集電端子6は、図18に示すように、両
方の第2封口部4Bから別々に引き出すこともできる。
口部4Bに+−の集電端子6を挟着して外部に引き出し
ている。+−の集電端子6は、図18に示すように、両
方の第2封口部4Bから別々に引き出すこともできる。
【0045】さらに、ラミネート外装体の密閉チャンバ
ーに入れられる発電要素は、平面状の正極と負極とを複
数枚積層した構造とすることもできるが、図19に示す
ように、正極1と負極2との積層体を、渦巻状に巻回し
た構造とすることもできる。渦巻状の発電要素7を内蔵
する薄型電池は、図20に示すように、ラミネートフィ
ルム5Aを第1封口部4Aで溶着して筒状に連結したラ
ミネート外装体5に発電要素7を挿入し、両面からプレ
スして薄い形状とすることもできる。
ーに入れられる発電要素は、平面状の正極と負極とを複
数枚積層した構造とすることもできるが、図19に示す
ように、正極1と負極2との積層体を、渦巻状に巻回し
た構造とすることもできる。渦巻状の発電要素7を内蔵
する薄型電池は、図20に示すように、ラミネートフィ
ルム5Aを第1封口部4Aで溶着して筒状に連結したラ
ミネート外装体5に発電要素7を挿入し、両面からプレ
スして薄い形状とすることもできる。
【0046】さらに、本発明の薄型電池は、図21ない
し図28に示すように、以下の工程で製作することもで
きる。 (1) 図21に示すように、ラミネートフィルム5Aを
両側で折曲して筒状とし、両端部を積層して積層部を熱
溶着する。ラミネートフィルム5Aには、実施例2と同
じ構造のものが使用できる。この工程で、ラミネートフ
ィルム5Aを熱溶着する部分は、ラミネートフィルム5
Aを筒状に連結する第1封口部4Aとなる。
し図28に示すように、以下の工程で製作することもで
きる。 (1) 図21に示すように、ラミネートフィルム5Aを
両側で折曲して筒状とし、両端部を積層して積層部を熱
溶着する。ラミネートフィルム5Aには、実施例2と同
じ構造のものが使用できる。この工程で、ラミネートフ
ィルム5Aを熱溶着する部分は、ラミネートフィルム5
Aを筒状に連結する第1封口部4Aとなる。
【0047】(2) 図22に示すように、筒状に連結さ
れたラミネートフィルム5Aの一方の端縁を切断し、切
断されない他方の端縁を舌片5Bとする。 (3) 図23に示すように、舌片5Bを180度折り返
して、切り取った側のラミネートフィルム5Aの表面に
密着するように積層する。 (4) 図24に示すように、積層部を熱溶着して袋状に
封口する。このとき、表面と裏面に位置するラミネート
フィルム5Aが熱溶着されないように、筒状に連結され
たラミネートフィルム5Aの内部に薄い金属製の金型を
挿入する。この金型と、舌片5Bを押圧する外部の金型
とで積層部を押圧加熱状態に挟着して熱溶着する。この
工程で、熱溶着する部分は、集電端子を挟着しない側の
第2封口部4Bとなる。
れたラミネートフィルム5Aの一方の端縁を切断し、切
断されない他方の端縁を舌片5Bとする。 (3) 図23に示すように、舌片5Bを180度折り返
して、切り取った側のラミネートフィルム5Aの表面に
密着するように積層する。 (4) 図24に示すように、積層部を熱溶着して袋状に
封口する。このとき、表面と裏面に位置するラミネート
フィルム5Aが熱溶着されないように、筒状に連結され
たラミネートフィルム5Aの内部に薄い金属製の金型を
挿入する。この金型と、舌片5Bを押圧する外部の金型
とで積層部を押圧加熱状態に挟着して熱溶着する。この
工程で、熱溶着する部分は、集電端子を挟着しない側の
第2封口部4Bとなる。
【0048】(5) 筒状のラミネートフィルム5Aの内
部から薄い金属製の金型を取り出し、図25に示すよう
に、折り返して溶着された第2封口部4Bのコーナー部
2カ所を熱溶着する。このとき、表面と裏面に位置する
ラミネートフィルム5Aは、熱溶着される。この工程
は、折り返して溶着された第2封口部4Bのコーナー部
を補強すると共に、この部分を確実に密着して、充填さ
れる電解液がここから外部に漏れるのを阻止するために
行う。
部から薄い金属製の金型を取り出し、図25に示すよう
に、折り返して溶着された第2封口部4Bのコーナー部
2カ所を熱溶着する。このとき、表面と裏面に位置する
ラミネートフィルム5Aは、熱溶着される。この工程
は、折り返して溶着された第2封口部4Bのコーナー部
を補強すると共に、この部分を確実に密着して、充填さ
れる電解液がここから外部に漏れるのを阻止するために
行う。
【0049】(6) 図26と図27に示すように、袋状
に連結されたパウチに、予めアルゴン雰囲気中で組み立
てた発電要素7を挿入する。この状態で、第1封口部4
Aは、発電要素7の表面に位置し、集電端子6は、パウ
チの開口部から突出している。 (7) パウチに電解液を充填した後、図28に示すよう
に、集電端子6を、発電要素の両面に位置する2枚のラ
ミネートフィルム5Aの間に挟着して、積層部を熱溶着
する。熱溶着する部分は、集電端子を挟着する側の第2
封口部4Bとなる。ラミネートフィルム5Aは溶着部に
付着される電解液が除去された後、溶着される。集電端
子6は、2枚のラミネートフィルム5Aで挟着して、外
部に引き出される。
に連結されたパウチに、予めアルゴン雰囲気中で組み立
てた発電要素7を挿入する。この状態で、第1封口部4
Aは、発電要素7の表面に位置し、集電端子6は、パウ
チの開口部から突出している。 (7) パウチに電解液を充填した後、図28に示すよう
に、集電端子6を、発電要素の両面に位置する2枚のラ
ミネートフィルム5Aの間に挟着して、積層部を熱溶着
する。熱溶着する部分は、集電端子を挟着する側の第2
封口部4Bとなる。ラミネートフィルム5Aは溶着部に
付着される電解液が除去された後、溶着される。集電端
子6は、2枚のラミネートフィルム5Aで挟着して、外
部に引き出される。
【0050】以上の工程で製造される薄型電池は、ラミ
ネート外装体5を封筒形として全体を薄く成形できる。
さらに、集電端子6を挟着しない側の第2封口部4Bの
コーナー部が熱溶着されるので、充填される電解液が、
ラミネートフィルム5Aの折り返し部分から外部に漏れ
るのを確実に阻止できる特長がある。
ネート外装体5を封筒形として全体を薄く成形できる。
さらに、集電端子6を挟着しない側の第2封口部4Bの
コーナー部が熱溶着されるので、充填される電解液が、
ラミネートフィルム5Aの折り返し部分から外部に漏れ
るのを確実に阻止できる特長がある。
【0051】さらに、本発明の薄型電池は、集電端子を
挟着する第2封口部を、内面に接着材を充填して気密に
密着することもできる。接着材を充填して接着される第
2封口部は、集電端子とラミネートフィルムとの隙間に
接着材が充填されて、隙間なく接着できる特長がある。
挟着する第2封口部を、内面に接着材を充填して気密に
密着することもできる。接着材を充填して接着される第
2封口部は、集電端子とラミネートフィルムとの隙間に
接着材が充填されて、隙間なく接着できる特長がある。
【0052】
【発明の効果】本発明の薄型電池は、ラミネート外装体
の封口部を、理想的な状態で封口できるにもかかわら
ず、全体の外形を小さくして放電容量を大きくできる特
長がある。それは、本発明の薄型電池が、ラミネートフ
ィルムを熱溶着している封口部を、発電要素の表面に位
置させるからである。発電要素の表面に位置する封口部
は、幅を広くしても、電池の外形を大きくしない。この
ため、本発明の薄型電池は、封口部の幅を広くして、し
かも発電要素を大きくできる。封口部の幅を広くできる
ことは、ラミネート外装体の内部に水分等が侵入するの
を有効に防止でき、電池性能の低下を少なくできる。ま
た、発電要素を大きくできることは、電池の容量を大き
くできる特長を実現する。
の封口部を、理想的な状態で封口できるにもかかわら
ず、全体の外形を小さくして放電容量を大きくできる特
長がある。それは、本発明の薄型電池が、ラミネートフ
ィルムを熱溶着している封口部を、発電要素の表面に位
置させるからである。発電要素の表面に位置する封口部
は、幅を広くしても、電池の外形を大きくしない。この
ため、本発明の薄型電池は、封口部の幅を広くして、し
かも発電要素を大きくできる。封口部の幅を広くできる
ことは、ラミネート外装体の内部に水分等が侵入するの
を有効に防止でき、電池性能の低下を少なくできる。ま
た、発電要素を大きくできることは、電池の容量を大き
くできる特長を実現する。
【図1】従来のラミネート外装体の薄型電池の平面図
【図2】図1に示すラミネート外装体の薄型電池の断面
図
図
【図3】図2に示す薄型電池のラミネート外装体の内部
に水分が侵入する状態を示す断面図
に水分が侵入する状態を示す断面図
【図4】本発明の実施例にかかるラミネート外装体の薄
型電池の平面図
型電池の平面図
【図5】図4に示す薄型電池のA−A線断面図
【図6】図4に示す薄型電池のB−B線断面図
【図7】図4に示す薄型電池の製造工程を示す斜視図
【図8】図4に示す薄型電池の集電端子部分の断面図
【図9】本発明の他の実施例にかかるラミネート外装体
の薄型電池の平面図
の薄型電池の平面図
【図10】図9に示す薄型電池のA−A線断面図
【図11】図9に示す薄型電池の製造工程を示す斜視図
【図12】電池容量維持率を示すグラフ
【図13】本発明の他の実施例にかかるラミネート外装
体の薄型電池の平面図及び断面図
体の薄型電池の平面図及び断面図
【図14】図13に示す薄型電池の集電端子部分の断面
図
図
【図15】本発明の他の実施例にかかるラミネート外装
体の薄型電池の平面図及び断面図
体の薄型電池の平面図及び断面図
【図16】図15に示す薄型電池の集電端子部分の断面
図
図
【図17】本発明の他の実施例にかかるラミネート外装
体の薄型電池の斜視図
体の薄型電池の斜視図
【図18】本発明の他の実施例にかかるラミネート外装
体の薄型電池の平面図
体の薄型電池の平面図
【図19】薄型電池に内蔵される発電要素の一例を示す
斜視図
斜視図
【図20】図19に示す発電要素を内蔵するラミネート
外装体をプレスする状態を示す正面図
外装体をプレスする状態を示す正面図
【図21】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図22】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図23】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図24】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図25】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図26】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図27】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
【図28】本発明の他の実施例にかかる薄型電池の製造
工程を示す斜視図
工程を示す斜視図
1…正極 2…負極 3…電解質層 4…封口部 4A…第1封口部 4B…第2封口部 5…ラミネート外装体 5A…ラミネートフィルム 5B…舌片 5a…ポリエステルフィルム 5b…アルミニウ
ム 5c…ポリプロピレンフィルム 5d…ポリエチレ
ンフィルム 6…集電端子 7…発電要素
ム 5c…ポリプロピレンフィルム 5d…ポリエチレ
ンフィルム 6…集電端子 7…発電要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺司 和生 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 生川 訓 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内
Claims (15)
- 【請求項1】 ラミネートフィルム(5A)を第1封口部(4
A)と、この第1封口部(4A)に対して直交する方向に延長
されてなる第2封口部(4B)とで積層して気密に接着し
て、内部に密閉チャンバーを設けているラミネート外装
体(5)と、このラミネート外装体(5)の密閉チャンバー内
に配設されると共に、正極(1)と負極(2)とを有する発電
要素(7)と、この発電要素(7)の正極(1)と負極(2)とに接
続されると共に、ラミネート外装体(5)の第2封口部(4
B)に気密に挟着されてラミネート外装体(5)の外部に引
き出されている集電端子(6)とを備える薄型電池におい
て、 ラミネート外装体(5)の第1封口部(4A)が、発電要素(7)
の表面でラミネートフィルム(5A)を積層して接着してな
ることを特徴とするラミネート外装体の薄型電池。 - 【請求項2】 1枚のラミネートフィルム(5A)が発電要
素(7)の両側で折曲されて、発電要素(7)の表面で積層さ
れており、この積層部が接着されて、発電要素(7)の表
面に1列の第1封口部(4A)が設けられてなる請求項1に
記載するラミネート外装体の薄型電池。 - 【請求項3】 ラミネートフィルム(5A)が、発電要素
(7)の両面に積層されると共に、発電要素(7)の一方の表
面に積層しているラミネートフィルム(5A)が発電要素
(7)の両側で折曲されて、発電要素(7)の表面で2列に積
層して接着され、発電要素(7)の表面に2列の第1封口
部(4A)が設けられてなる請求項1に記載されるラミネー
ト外装体の薄型電池。 - 【請求項4】 ラミネート外装体(5)が、第1封口部(4
A)を第2封口部(4B)よりも長くしてなる長方形である請
求項1に記載されるラミネート外装体の薄型電池。 - 【請求項5】 ラミネート外装体(5)の両端に第2封口
部(4B)が設けられており、この第2封口部(4B)が、外側
に突出してラミネートフィルム(5A)を積層して接着して
なる請求項1に記載されるラミネート外装体の薄型電
池。 - 【請求項6】 ラミネート外装体(5)の一方の第2封口
部(4B)に、+−の集電端子(6)が挟着されて外部に引き
出している請求項1に記載されるラミネート外装体の薄
型電池。 - 【請求項7】 集電端子(6)を挟着している第2封口部
(4B)と、集電端子(6)を挟着しない第2封口部(4B)の両
方を、発電要素(7)から外側に突出させて積層して接着
している請求項6に記載されるラミネート外装体の薄型
電池。 - 【請求項8】 集電端子(6)を挟着している第2封口部
(4B)は、発電要素(7)から外側に突出させて積層して接
着しており、集電端子(6)を挟着していない第2封口部
(4B)は、発電要素(7)の表面に折り返して積層して、接
着されてなる請求項6に記載されるラミネート外装体の
薄型電池。 - 【請求項9】 ラミネート外装体(5)の両方の第2封口
部(4B)に、+−の集電端子(6)が別々に挟着されて外部
に引き出してなる請求項1に記載される記載されるラミ
ネート外装体の薄型電池。 - 【請求項10】 ラミネートフィルム(5A)が、熱可塑性
プラスチックフィルムの間にアルミニウム(5b)を積層し
て接着したもので、アルミニウム(5b)の両面に積層して
接着されるプラスチックフィルムが同じプラスチックフ
ィルムで、ラミネートフィルム(5A)が封口部(4)で熱溶
着されてなる請求項1に記載されるラミネート外装体の
薄型電池。 - 【請求項11】 集電端子(6)とラミネートフィルム(5
A)との間に接着材が充填されてなる請求項1に記載され
るラミネート外装体の薄型電池。 - 【請求項12】 薄型電池がリチウムポリマー二次電池
である請求項1に記載されるラミネート外装体の薄型電
池。 - 【請求項13】 薄型電池がリチウムイオン二次電池で
ある請求項1に記載されるラミネート外装体の薄型電
池。 - 【請求項14】 発電要素(7)が、平面状の正極(1)と負
極(2)とを積層してなる請求項1に記載するラミネート
外装体の薄型電池。 - 【請求項15】 発電要素(7)が、正極(1)と負極(2)と
を積層して渦巻状に巻回してなる請求項1に記載される
ラミネート外装体の薄型電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9320989A JPH10214606A (ja) | 1996-11-28 | 1997-11-21 | ラミネート外装体の薄型電池 |
EP97309504A EP0845821A3 (en) | 1996-11-28 | 1997-11-25 | Thin type battery with laminated sheathing |
US08/979,258 US6106973A (en) | 1996-11-28 | 1997-11-26 | Thin type battery with laminated sheathing |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31772796 | 1996-11-28 | ||
JP8-317727 | 1996-11-28 | ||
JP9320989A JPH10214606A (ja) | 1996-11-28 | 1997-11-21 | ラミネート外装体の薄型電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10214606A true JPH10214606A (ja) | 1998-08-11 |
Family
ID=26569123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9320989A Pending JPH10214606A (ja) | 1996-11-28 | 1997-11-21 | ラミネート外装体の薄型電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6106973A (ja) |
EP (1) | EP0845821A3 (ja) |
JP (1) | JPH10214606A (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167167A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Toshiba Battery Co Ltd | シート形電池 |
FR2773912A1 (fr) * | 1998-01-21 | 1999-07-23 | Sanyo Electric Co | Element de pile etanche de type mince, et son procede de fabrication |
JP2000067906A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2000090975A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Sony Corp | 薄型電池及び薄型電池の封装方法 |
JP2000090994A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リード接合構造及びこの構造を用いた電池パック |
JP2000100396A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 二次電池 |
JP2000106167A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
JP2000149905A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2000173576A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電 池 |
JP2000285885A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電池の製造方法 |
JP2000285954A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | ラミネート外装体を用いた薄型電池の製造方法 |
JP2001084984A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-30 | Yuasa Corp | 電 池 |
JP2001110452A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Sony Corp | 非水電解液電池の製造方法 |
JP2002025513A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Yuasa Corp | 密閉形電池 |
JP2003282148A (ja) * | 1998-08-31 | 2003-10-03 | Toshiba Corp | 薄型リチウムイオン二次電池 |
WO2011052094A1 (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-05 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電解質電池の製造方法 |
JP2011258570A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-22 | Dainippon Printing Co Ltd | ポリマー電池包装用シールヘッドを用いたシール方法 |
KR20150069918A (ko) * | 2013-12-16 | 2015-06-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 가요성 이차 전지 |
JP2015228319A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 藤森工業株式会社 | 電池容器、フィルム包装電池及びそれらの製造方法 |
JP2016154142A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池および電子機器 |
KR20180031577A (ko) * | 2016-09-19 | 2018-03-28 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 |
CN111081915A (zh) * | 2018-10-19 | 2020-04-28 | 远景Aesc能源元器件有限公司 | 电池组及其制造方法 |
WO2021256403A1 (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-23 | 株式会社村田製作所 | 固体電池および固体電池の製造方法 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7297441B2 (en) * | 1998-10-23 | 2007-11-20 | Sony Corporation | Nonaqueous-electrolyte secondary battery |
JP4193247B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池及びその製造方法 |
JP3829502B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2006-10-04 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池 |
US6797429B1 (en) * | 1998-11-06 | 2004-09-28 | Japan Storage Battery Co, Ltd. | Non-aqueous electrolytic secondary cell |
JP3900507B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2007-04-04 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池 |
GB9900398D0 (en) * | 1999-01-08 | 1999-02-24 | Danionics As | Arrangements of electrochemical cells |
JP4385425B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 固体電解質電池及びその製造方法 |
CN100459225C (zh) * | 1999-03-26 | 2009-02-04 | 松下电器产业株式会社 | 叠合片封装型电池 |
CN1180506C (zh) | 1999-03-26 | 2004-12-15 | 松下电器产业株式会社 | 叠合片封装型电池 |
US6379838B1 (en) | 1999-04-14 | 2002-04-30 | Alcatel | Cell package |
KR100319108B1 (ko) * | 1999-04-16 | 2001-12-29 | 김순택 | 이차 전지의 케이스 |
WO2001045183A1 (fr) | 1999-12-17 | 2001-06-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd | Materiau d'emballage d'une cellule polymere et procede de production associe |
EP1120849A3 (en) | 2000-01-27 | 2004-07-21 | Sony Corporation | Gel electrolyte battery |
US6482544B1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-11-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Battery package |
US20020192549A1 (en) * | 2000-12-07 | 2002-12-19 | Tdk Corporation | Electrode composition, and lithium secondary battery |
JPWO2002075457A1 (ja) * | 2001-03-21 | 2004-07-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真画像の現像方法および現像装置、並びに、該現像装置を用いた印刷装置 |
US6844109B2 (en) * | 2001-12-18 | 2005-01-18 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Li-ion and/or Li-ion polymer battery with edge protectors |
KR100472504B1 (ko) * | 2002-06-17 | 2005-03-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 보강구조가 개선된 파우치형 이차전지 |
KR100958647B1 (ko) * | 2002-12-18 | 2010-05-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 파우치형 이차전지 유니트 |
US7179562B2 (en) * | 2003-02-14 | 2007-02-20 | Quallion Llc | Battery electrode assembly and fabrication method therefor |
JP3789438B2 (ja) * | 2003-03-03 | 2006-06-21 | Necラミリオンエナジー株式会社 | フィルム外装電池 |
DE10345564A1 (de) * | 2003-09-30 | 2005-04-28 | Bullith Batteries Ag | Packung mit einem elektrochemischen Energiespeicher und Herstellungsverfahren dafür |
US7776468B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-08-17 | The Gillette Company | Wafer alkaline cell |
US7820329B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-10-26 | The Procter & Gamble Company | Wafer alkaline cell |
US7413828B2 (en) * | 2004-03-18 | 2008-08-19 | The Gillette Company | Wafer alkaline cell |
US7531271B2 (en) * | 2004-03-18 | 2009-05-12 | The Gillette Company | Wafer alkaline cell |
JP5050858B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2012-10-17 | 株式会社村田製作所 | チップ電池 |
KR100876254B1 (ko) | 2007-07-20 | 2008-12-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 파우치형 이차전지 |
DE102008001286A1 (de) * | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Robert Bosch Gmbh | Energiespeichermodul sowie Elektrowerkzeug mit mindestens einem Energiespeichermodul |
US9577284B2 (en) * | 2010-02-26 | 2017-02-21 | GM Global Technology Operations LLC | Fuel cell stack enclosure |
JP5987336B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2016-09-07 | 日本電気株式会社 | 二次電池 |
JP5838328B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2016-01-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 薄型電池および電池デバイス |
JP5743791B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2015-07-01 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及び電源装置を備える車両 |
US8989821B2 (en) | 2011-08-31 | 2015-03-24 | Apple Inc. | Battery configurations for electronic devices |
CN103155208B (zh) * | 2011-09-16 | 2016-01-20 | 长园科技实业股份有限公司 | 二次电池的电芯导电连结结构 |
JP5533828B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2014-06-25 | 株式会社Gsユアサ | 電池 |
US9343716B2 (en) | 2011-12-29 | 2016-05-17 | Apple Inc. | Flexible battery pack |
US9812680B2 (en) | 2012-08-30 | 2017-11-07 | Apple Inc. | Low Z-fold battery seal |
US9136510B2 (en) | 2012-11-26 | 2015-09-15 | Apple Inc. | Sealing and folding battery packs |
US20150140418A1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Saft Groupe Sa | Battery design and method of assembly |
US9593969B2 (en) | 2013-12-27 | 2017-03-14 | Apple Inc. | Concealed electrical connectors |
US9479007B1 (en) | 2014-02-21 | 2016-10-25 | Apple Inc. | Induction charging system |
US20150255776A1 (en) | 2014-03-06 | 2015-09-10 | Apple Inc. | Battery Pack System |
US9455582B2 (en) | 2014-03-07 | 2016-09-27 | Apple Inc. | Electronic device and charging device for electronic device |
US9917335B2 (en) | 2014-08-28 | 2018-03-13 | Apple Inc. | Methods for determining and controlling battery expansion |
JP6426959B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2018-11-21 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 蓄電デバイス用チューブ型外装体及び蓄電デバイス |
US10056642B2 (en) | 2014-11-20 | 2018-08-21 | Ford Global Technologies, Llc | Battery assembly including battery cells wrapped with thermally conductive film |
US10181617B2 (en) | 2015-12-14 | 2019-01-15 | Johnson Controls Technology Company | Patterned crimp for battery collector attachment |
US10637017B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-04-28 | Apple Inc. | Flexible battery structure |
CN114399012B (zh) | 2019-04-17 | 2024-08-06 | 苹果公司 | 无线可定位标签 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3734780A (en) * | 1971-06-25 | 1973-05-22 | Esb Inc | Flat cell battery with both terminals on one face |
US4092464A (en) * | 1976-07-19 | 1978-05-30 | P. R. Mallory & Co. Inc. | Flexible cells and batteries formed therefrom |
WO1985000248A1 (en) * | 1983-06-23 | 1985-01-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Flat battery |
JPS60211763A (ja) * | 1984-04-05 | 1985-10-24 | Hitachi Maxell Ltd | 薄形電池の製造方法 |
DE3577251D1 (de) * | 1984-04-26 | 1990-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Verschlossener bleiakkumulator und verfahren zu seiner herstellung. |
DE3732037A1 (de) * | 1986-12-19 | 1988-06-23 | Shin Kobe Electric Machinery | Dichte bleibatterie und verfahren zu deren herstellung |
JPH0654683B2 (ja) * | 1987-11-24 | 1994-07-20 | 新神戸電機株式会社 | 密閉形鉛蓄電池の製造法 |
US4997732A (en) * | 1989-03-30 | 1991-03-05 | Mhb Joint Venture | Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same |
US5227264A (en) * | 1991-02-14 | 1993-07-13 | Hydro-Quebec | Device for packaging a lithium battery |
US5422200A (en) * | 1994-07-27 | 1995-06-06 | Hope; Stephen F. | Battery packaging construction for alkali metal multicell batteries |
JP3617081B2 (ja) * | 1994-09-09 | 2005-02-02 | ソニー株式会社 | 薄型カード電池 |
JP3512551B2 (ja) * | 1996-01-30 | 2004-03-29 | 株式会社リコー | 二次電池 |
JPH1012200A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-16 | Yuasa Corp | 電 池 |
JP3767151B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2006-04-19 | ソニー株式会社 | 薄型電池 |
JPH11213964A (ja) * | 1998-01-21 | 1999-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄型電池及びその製造方法 |
-
1997
- 1997-11-21 JP JP9320989A patent/JPH10214606A/ja active Pending
- 1997-11-25 EP EP97309504A patent/EP0845821A3/en not_active Withdrawn
- 1997-11-26 US US08/979,258 patent/US6106973A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1167167A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Toshiba Battery Co Ltd | シート形電池 |
FR2773912A1 (fr) * | 1998-01-21 | 1999-07-23 | Sanyo Electric Co | Element de pile etanche de type mince, et son procede de fabrication |
JP2000067906A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2003282148A (ja) * | 1998-08-31 | 2003-10-03 | Toshiba Corp | 薄型リチウムイオン二次電池 |
JP2000090975A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Sony Corp | 薄型電池及び薄型電池の封装方法 |
JP2000090994A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リード接合構造及びこの構造を用いた電池パック |
JP2000100396A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 二次電池 |
JP2000106167A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 電 池 |
JP2000149905A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Sony Corp | 固体電解質電池 |
JP2000173576A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電 池 |
JP2000285885A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電池の製造方法 |
JP2000285954A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | ラミネート外装体を用いた薄型電池の製造方法 |
JP2001084984A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-30 | Yuasa Corp | 電 池 |
JP2001110452A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Sony Corp | 非水電解液電池の製造方法 |
JP4686823B2 (ja) * | 2000-07-10 | 2011-05-25 | 株式会社Gsユアサ | 密閉形電池 |
JP2002025513A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Yuasa Corp | 密閉形電池 |
WO2011052094A1 (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-05 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電解質電池の製造方法 |
JP5382130B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2014-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電解質電池の製造方法 |
JP2011258570A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-22 | Dainippon Printing Co Ltd | ポリマー電池包装用シールヘッドを用いたシール方法 |
KR20150069918A (ko) * | 2013-12-16 | 2015-06-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 가요성 이차 전지 |
JP2015118938A (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. | 可撓性二次電池 |
JP2015228319A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 藤森工業株式会社 | 電池容器、フィルム包装電池及びそれらの製造方法 |
JP2021061247A (ja) * | 2015-02-12 | 2021-04-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池および電子機器 |
US10629857B2 (en) | 2015-02-12 | 2020-04-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Secondary battery and electronic device |
JP2016154142A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池および電子機器 |
US11258142B2 (en) | 2015-02-12 | 2022-02-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Secondary battery and electronic device |
KR20180031577A (ko) * | 2016-09-19 | 2018-03-28 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 |
CN111081915A (zh) * | 2018-10-19 | 2020-04-28 | 远景Aesc能源元器件有限公司 | 电池组及其制造方法 |
JP2020068052A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-30 | 株式会社エンビジョンAescエナジーデバイス | 組電池およびその製造方法 |
CN115332697A (zh) * | 2018-10-19 | 2022-11-11 | 远景Aesc能源元器件有限公司 | 电池组及其制造方法 |
US11677108B2 (en) | 2018-10-19 | 2023-06-13 | Envision Aesc Japan Ltd. | Assembled battery and manufacturing method for the same |
US12046732B2 (en) | 2018-10-19 | 2024-07-23 | Aesc Japan Ltd. | Assembled battery and manufacturing method for the same |
WO2021256403A1 (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-23 | 株式会社村田製作所 | 固体電池および固体電池の製造方法 |
JPWO2021256403A1 (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6106973A (en) | 2000-08-22 |
EP0845821A2 (en) | 1998-06-03 |
EP0845821A3 (en) | 2000-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10214606A (ja) | ラミネート外装体の薄型電池 | |
JP5334162B2 (ja) | 積層型二次電池 | |
JP5422842B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP7046158B2 (ja) | 電池セル | |
WO2005036674A1 (ja) | フィルム外装電池およびフィルム外装電池の製造方法 | |
JP2004265761A (ja) | フィルム外装電池 | |
KR101108447B1 (ko) | 밀봉성이 우수한 파우치형 이차전지의 제조방법 | |
JP4304304B2 (ja) | フィルム外装電池 | |
JPH07272761A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2003272595A (ja) | 電気化学デバイスの製造方法、製造装置、および電気化学デバイス | |
JP3588225B2 (ja) | 薄型密閉電池 | |
JP2005018990A (ja) | 積層型リチウムイオン二次電池 | |
JP3632062B2 (ja) | 薄型ポリマー電池 | |
JP3869668B2 (ja) | 電気化学デバイスおよびその製造方法 | |
JP2000090897A (ja) | 電池および電池パック | |
JP2000048781A (ja) | 偏平薄型電池 | |
JP2000299130A (ja) | 薄形電池 | |
AU2003228041A8 (en) | Packaging device for an electrochemical device and method for making the same | |
JP4187875B2 (ja) | 薄型電池の製造方法 | |
JP2004319099A (ja) | 電気化学セル | |
JP2003086172A (ja) | 2次電池およびその製造方法 | |
JP2003331798A (ja) | 電極体を封止する外装材フィルムおよび外装材フィルムのシール方法 | |
JP3632054B2 (ja) | 2次電池 | |
JP3601583B2 (ja) | ラミネートフィルム封入電池およびその製造方法 | |
JP2000021383A (ja) | 薄型電池 |