JPH10270467A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH10270467A
JPH10270467A JP9071001A JP7100197A JPH10270467A JP H10270467 A JPH10270467 A JP H10270467A JP 9071001 A JP9071001 A JP 9071001A JP 7100197 A JP7100197 A JP 7100197A JP H10270467 A JPH10270467 A JP H10270467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact
semiconductor device
electrode
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9071001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272259B2 (ja
Inventor
Chiharu Nozaki
千晴 野崎
Minoru Amano
実 天野
Yukie Nishikawa
幸江 西川
Masayuki Sugiura
政幸 杉浦
Takao Noda
隆夫 野田
Akira Sasaki
晶 佐々木
Yasuo Ashizawa
康夫 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07100197A priority Critical patent/JP3272259B2/ja
Priority to US09/046,791 priority patent/US6072203A/en
Publication of JPH10270467A publication Critical patent/JPH10270467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272259B2 publication Critical patent/JP3272259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極からの金属元素の拡散を防止し、素子特
性の制御性、面内均一化、素子寿命に優れた半導体装置
を提供すること。 【解決手段】 半絶縁性基板101上にバッファ層10
2を介してチャネル層103が形成され、このチャネル
層103上にはスペーサ層104を介して電子供給層1
05、ショットキーコンタクト層106が順に積層して
形成されており、このショットキーコンタクト層106
内部にはゲート電極111の金属元素の拡散を防止する
拡散防止層107が形成された構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に係わ
り、特に、III −V族化合物半導体等からなる電界効果
トランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から電界効果トランジスタ(FE
T)の一種として、半絶縁性GaAs基板上に、ノンド
ープInGaAsチャネルと、InGaAsより電子親
和力が小さくn型の不純物が高濃度にドーピングされた
半導体による電子供給層とのヘテロ接合を有する高電子
移動度トランジスタ(HEMT)が知られている。HE
MTの特徴は、高純度なInGaAsチャネル層中に形
成された電子移動度が高い2次元電子ガス(2DEG)
をキャリアとすることによって、高速性や雑音特性に優
れているという点である。電子供給層の材料としては、
AlGaAs、InGaP、あるいはInGaAlPが
用いられることが多い。
【0003】図2に従来のInGaPを電子供給層とす
るHEMTの断面構造の一例を示す。このHEMTの製
造方法を以下に述べる。まず、有機金属気相成長法(M
OCVD法)等によって、半絶縁性GaAs基板201
上にノンドープGaAsバッファ層202、ノンドープ
InGaAsチャネル層203、ノンドープInGaP
スペーサー層204、Siドープn型InGaP電子供
給層205、ノンドープInGaPショットキーコンタ
クト層206、及びSiドープn型GaAsオーミック
コンタクト層208を順次形成する。
【0004】その後、GaAsオーミックコンタクト層
208上に図示しないレジストパターンを設け、電極金
属の蒸着工程、リフトオフ工程、合金化工程によりソー
ス電極209及びドレイン電極210を形成する。
【0005】さらに、電子ビーム露光により図示しない
レジストパターンを作製し、一部分だけ露出させたn型
GaAsオーミックコンタクト層208をエッチング除
去(リセスエッチング)して、ノンドープInGaPシ
ョットキーコンタクト層206の表面を露出させて、そ
の上にゲート電極211を形成する。このゲート電極2
11の材料としては、InGaPショットキーコンタク
ト層206との障壁高さやリーク電流、あるいは安定性
を考慮してTiを用いる場合が多い。
【0006】しかしながら、比較的融点が高いTiでは
あるが、InGaPに対する熱拡散は否めず、信頼性試
験の結果、しきい値電圧が変動し、しかも面内に不均一
に分布するようになった。これは、TiがInGaP層
中に不均一に拡散した結果によるものであることが明ら
かになってきた。Tiに代わる電極金属材料としては、
高融点であるMoをはじめとしてPtなどショットキー
特性を示す金属がある。本発明者等はこれらの金属を用
いてトランジスタを試作したが、障壁高さ、リーク電
流、安定性の問題があり、初期特性や信頼性特性におい
てTiを凌駕する金属を見つけられていない。一方、T
i以外の金属元素の拡散も上記したTiについての問題
と同様に、素子特性において重大な問題を引き起こす。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
HEMTでは、ショットキーコンタクト層との障壁高さ
やリーク電流、あるいは安定性を考慮してTi等を用い
る場合が多いが、かかる金属元素の半導体層に対する熱
拡散は否めず、信頼性試験等の結果、しきい値電圧の変
動等の素子特性の劣化が起こり、しかも面内不均一化が
生ずるという問題があった。本発明は、かかる問題を解
決し、従来よりも優れた素子特性や面内均一性を有する
半導体装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した問題を解決する
ために本発明は、半絶縁性半導体基板上に形成されたチ
ャネル層と、このチャネル層上に形成され、ゲート電極
とショットキーコンタクトを形成するショットキーコン
タクト層と、ショットキーコンタクト層の一部に形成さ
れ、前記ゲート電極を構成する金属の前記チャネル層へ
の拡散を防止する拡散防止層とを含む電界効果トランジ
スタを具備したことを特徴とする半導体装置を提供す
る。
【0009】また本発明は、半絶縁性半導体基板上に形
成されたチャネル層と、このチャネル層上に形成され、
チャネルに電子を供給する電子供給層と、この電子供給
層上に形成され、ゲート電極とショットキーコンタクト
を形成するショットキーコンタクト層と、ショットキー
コンタクト層の一部に形成され、前記ゲート電極を構成
する金属の拡散を防止する拡散防止層とを含む電界効果
トランジスタを具備したことを特徴とする半導体装置を
提供する。
【0010】以上の発明において以下の態様が好まし
い。 (1)前記ショットキーコンタクト層上に前記ゲート電
極を挟むように形成され、ソース及びドレイン電極とオ
ーミックコンタクトを形成するオーミックコンタクト層
をさらに具備したこと。
【0011】(2)前記チャネル層及び前記ショットキ
ーコンタクト層は、ノンドープ若しくはn型不純物が導
入された層であり、前記オーミックコンタクト層はn型
不純物が導入された層であること。
【0012】(3)ソース電極が高融点金属からなるノ
ンアロイ電極で構成され、ドレイン電極が下地の前記基
板の半導体領域と合金化した電極で構成されているこ
と。 (4)前記合金化した電極の厚さは、該電極が形成され
ている半導体領域の表面から前記前記チャネル層までの
厚さと同じかそれ以上であり、かつ、該電極は前記ゲー
ト電極のドレイン電極端からも同じ距離かそれ以上離れ
て形成されていること。
【0013】(5)前記ドレイン電極上のオーミックコ
ンタクト層の少なくとも一部が選択的に除去されている
こと。 (6)前記ゲート電極を構成する金属はTiであるこ
と。
【0014】(7)前記拡散防止層はAlAsであるこ
と。 (8)前記ショットキーコンタクト層は三元系以上の多
元系化合物半導体層からなること。
【0015】(9)前記ショットキーコンタクト層はI
nGaP、InGaAs、あるいはInAlAs層から
なること。 また本発明は、基板上に形成された電流注入層と、この
電流注入層に挟まれて形成された活性層と、前記電流注
入層にコンタクトするコンタクト層と、このコンタクト
層とオーミックコンタクトを形成するコンタクト電極
と、前記コンタクト層の一部に形成され、前記コンタク
ト電極を構成する金属の前記活性層への拡散を防止する
拡散防止層とを含む光半導体素子を具備したことを特徴
とする半導体装置を提供する。
【0016】さらに本発明は、基板上に形成された第1
及び第2の電流注入層と、これらの第1及び第2の電流
注入層に挟まれて形成された活性層と、前記第1及び第
2の電流注入層にそれぞれコンタクトする第1及び第2
のコンタクト層と、これらの第1及び第2のコンタクト
層とオーミックコンタクトを形成する第1及び第2のコ
ンタクト電極と、前記第1及び第2のコンタクト層の一
部に形成され、前記第1及び第2のコンタクト電極を構
成する金属の前記活性層への拡散を防止する拡散防止層
とを含む光半導体素子を具備したことを特徴とする半導
体装置を提供する。
【0017】さらに本発明は、基板上に形成されたn型
及びp型の電流注入層と、これらのn型及びp型の電流
注入層に挟まれて形成された活性層と、前記n型及びp
型の電流注入層にそれぞれコンタクトするn型及びp型
のコンタクト層と、これらのコンタクト層とそれぞれオ
ーミックコンタクトを形成する第1及び第2のコンタク
ト電極と、前記n型のクラッド層及び前記p型のコンタ
クト層の一部に形成され、前記第1及び第2のコンタク
ト電極を構成する金属の前記活性層への拡散を防止する
拡散防止層とを含む光半導体素子を具備したことを特徴
とする半導体装置を提供する。
【0018】以上の発明において以下の態様が好まし
い。 (1)前記n型の電流注入層及び前記第1のコンタクト
電極は、前記n型のコンタクト層上に並立して設けられ
ていること。 (2)前記電極はTi、Ptの少なくとも一つであるこ
と。 (3)前記拡散防止層はAlNであること。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。 (第1の実施形態)第1の実施形態では、ショットキー
コンタクト層にInGaP層を用いたFETを例にとっ
て説明する。ゲート電極材料としてはTiを用いてい
る。
【0020】まず、本発明者らは、ショットキーコンタ
クト層の材料であるInGaPを含む様々なIII −V族
化合物半導体材料におけるTiの熱拡散を調べた。熱拡
散の評価は、RBS(Rutherford back scattering)法
により金属の拡散プロファイルや半導体界面での格子の
乱れから解析した。
【0021】その結果、Tiにおいては、接合相手であ
る半導体の種類によって拡散のメカニズムが異なり、拡
散が大きい材料にはその構成元素について幾つかの傾向
があることを把握することができた。
【0022】一つは、二次元系よりも三元系、多元系に
なるほど拡散しやすいということである。例えば、Ga
AsやInPに比較してInGaP、InGaAs、あ
るいはInAlAsとの接合でTiがより拡散しやすい
結果を得た。また、III 族元素ではInやGaで構成さ
れている方がAlで構成されているよりも、V族元素で
はPで構成されている方がAsで構成されているより
も,Tiに対して界面における格子の乱れが大きくな
り、移動度に悪影響を与える傾向にあることがわかっ
た。この結果を図3に示した。
【0023】つまり、Tiにとって、III −V族化合物
中でのIII 族とV族との組み合わせの中でInGaP層
は最も拡散しやすい層であったということになる。そこ
で、Tiが最も安定に存在し得る組み合わせとして考え
られるAlAs層を、InGaP層中に拡散ストッパー
層として挿入することにより、その場所でのTiの拡散
を均一に止められることがわかった。
【0024】InGaPショットキーコンタクト層とA
lAs層とは格子整合をしており、AlAs層を挿入す
ることによる欠陥の生成などの新たな特性劣化の原因は
生ずることはない。InGaPとのショットキー接合に
支障がないことも確かめられている。
【0025】次に、上記した拡散ストッパー層を用いた
本発明のHEMTの製造方法について説明する。図1は
本発明のHEMTの断面図である。まず、MOCVD法
により、半絶縁性GaAs基板101上に、ノンドープ
のGaAs若しくはAlGaAsバッファ層102、ノ
ンドープ若しくはn型InGaAsチャネル層103、
ノンドープInGaPスペーサー層104、Siドープ
n型InGaP電子供給層105、ノンドープ若しくは
n型InGaPショットキーコンタクト層106を成長
し、さらにノンドープAlAs拡散ストッパー層10
7、続けてさらにノンドープ若しくはn型InGaPシ
ョットキーコンタクト層106、Siドープn型GaA
sオーミックコンタクト層108を順次成長する。
【0026】その後、GaAsオーミックコンタクト層
108上に図示しないレジストパターンを設け、電極金
属の蒸着工程、リフトオフ工程、合金化工程によりソー
ス電極109及びドレイン電極110を形成する。
【0027】さらに、電子ビーム露光により図示しない
レジストパターンを作製し、一部分だけ露出させたn型
GaAsオーミックコンタクト層108をエッチング除
去(リセスエッチング)して、ノンドープInGaPシ
ョットキーコンタクト層106の表面を露出させて、そ
の上にゲート電極111を形成する。
【0028】本実施形態において、ノンドープAlAs
拡散ストッパー層107は、ゲート電極111の金属材
料の拡散を抑制する機能を果たし、かかる拡散ストッパ
ー層107を挿入することによって、InGaPとのシ
ョットキーコンタクトが劣化することはない。
【0029】(第2の実施形態)本実施形態において
は、InGaP系HEMTの断面構造について図1を用
いて説明する。このHEMTの各層の構造は、半絶縁性
GaAs基板101、800nmのノンドープGaAs
バッファ層102、12nmのノンドープIn0.2Ga
0.8 Asチャネル層103、3nmのノンドープIn
0.48Ga0.52Pスペーサー層104、10nmでドナー
濃度Nd =5×1018cm-3のSiドープn型In0.48
Ga0.52P電子供給層105、10nmのノンドープI
0.48Ga0.52Pショットキーコンタクト層(106に
相当。)、そのショットキーコンタクト層106内の最
上部から2nmの位置の数モノレイヤーのノンドープA
lAs拡散ストッパー層107、20nmでドナー濃度
d =5×1018cm-3のSiドープn型GaAsオー
ミックコンタクト層108からなる。ソース、ドレイン
電極109、110はAuGeからなり、ゲート電極1
11は下から順にTi(20nm)/Pt(30nm)
/Au(150nm)の積層構造からなる。
【0030】本実施形態において、ショットキーコンタ
クト層106であるノンドープのInGaPは、Siド
ープn型GaAsオーミックコンタクト層108をエッ
チングする際のエッチングストッパーとしての作用があ
るため、ショットキーコンタクト層106の最上部2n
m以上はInGaPである必要がある。
【0031】また、ノンドープAlAs拡散ストッパー
層107は、数モノレイヤーあればTiの拡散をほぼ抑
制することが可能であり、TiとInGaPとの間で良
好なショットキー特性を得ることができる。この結果、
本実施形態のHEMTは従来のHEMTに比べてしきい
値の制御が容易になり、面内均一性も向上して、素子特
性の向上が図られることがわかった。
【0032】(第3の実施形態)図4は、本発明の第3
の実施形態に係るInP系HEMTの断面構造を示す断
面図である。このHEMTの各層の構造は、半絶縁性I
nP基板401、800nmのノンドープInPバッフ
ァ層402、12nmのノンドープIn48Ga0.52As
チャネル層403、3nmのノンドープIn0.48Al
0.52Asスペーサー層404、10nmでドナー濃度N
d =5×1018cm-3のSiドープn型In0.48Al
0.52As電子供給層405、10nmのノンドープIn
0.48Al0.52Asショットキーコンタクト層(406に
相当。)、そのショットキーコンタクト層406の最上
部に3モノレイヤーのノンドープAlAs拡散ストッパ
ー層407、20nmでドナー濃度Nd =5×1018
-3のSiドープn型GaAsオーミックコンタクト層
408からなる。ソース、ドレイン電極409、410
はAuGeからなり、ゲート電極411はTiからな
る。
【0033】InP系HEMTの場合、ショットキーコ
ンタクト層406はエッチングストッパー層としての役
目をもともと有しないために、ショットキーコンタクト
層406の最上部に拡散ストッパー層であるAlAs層
407を挿入できる。ただし、In0.48Al0.52Asシ
ョットキーコンタクト層406とAlAs層407は格
子の不整合があるために、欠陥を生じない程度で拡散を
抑えられる膜厚として3モノレイヤーを選んでいる。
【0034】本実施形態によれば、ノンドープAlAs
拡散ストッパー層407は、数モノレイヤーあればTi
の拡散をほぼ抑制することが可能であり、TiとInA
lAsとの間で良好なショットキー特性を得ることがで
きる。この結果、本実施形態のHEMTは従来のHEM
Tに比べてしきい値の制御が容易になり、面内均一性も
向上して、素子特性の向上が図られることがわかった。
【0035】(第4の実施形態)図5は本発明の第4の
実施形態に係る歪みショットキーコンタクトInGaP
−InP系HEMTの断面構造を示す断面図である。こ
のHEMTの各層の構造は、半絶縁性InP基板50
1、800nmのノンドープInPバッファ層502、
12nmのノンドープIn48Ga0.52Asチャネル層5
03、3nmのノンドープIn0.48Al0.52Asスペー
サー層504、10nmでドナー濃度Nd =5×1018
cm-3のSiドープn型In0.48Al0.52As電子供給
層505、10nmのノンドープIn0.48Ga0.52Pシ
ョットキーコンタクト層(506に相当。)、そのショ
ットキーコンタクト層内の中間部に3モノレイヤーのノ
ンドープAlAs拡散ストッパー層507、20nmで
ドナー濃度Nd =5×1018cm-3のSiドープn型G
aAsオーミックコンタクト層508からなる。ソー
ス、ドレイン電極509、510はAuGeからなり、
ゲート電極511はTiからなる。
【0036】この歪みショットキーコンタクトInGa
P構造のHEMTは、通常のInPと比較してゲート耐
圧が高くなるというメリットを持つが、InGaP材料
がゲート電極と接触するために、ゲート電極金属(Ti
等)が拡散しやすく、特性劣化やばらつきの原因となっ
ていた。本実施形態に示すように中間部に3モノレイヤ
ーのAlAs層507を拡散ストッパー層として挿入す
ることにより、劣化を防ぎバラツキを低減できた。
【0037】本実施形態において、ショットキーコンタ
クト層506であるノンドープのInGaPは、Siド
ープn型GaAsオーミックコンタクト層508をエッ
チングする際のエッチングストッパーとしての作用があ
るため、ショットキーコンタクト層506の最上部2n
m以上はInGaPである必要がある。
【0038】また、ノンドープAlAs拡散ストッパー
層507は、数モノレイヤーあればTiの拡散をほぼ抑
制することが可能であり、TiとInGaPとの間で良
好なショットキー特性を得ることができる。この結果、
本実施形態のHEMTは従来のHEMTに比べてしきい
値の制御が容易になり、面内均一性も向上して、素子特
性の向上が図られることがわかった。
【0039】以上述べた本発明は、第1乃至第4の実施
形態に限らず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施することが可能である。例えば、ゲート電極をT
iに代えて他の適当な金属あるいは合金材料を持つFE
Tにおいては、その材料の拡散を抑える作用をする半導
体層を所望の位置(例えば、基板全面以外に、ゲート電
極下の限定された領域)に拡散ストッパ層として挿入し
て特性の制御やばらつきの低減ができる。また、ショッ
トキー電極を持つ様々な半導体装置に適用することがで
きる。
【0040】(第5の実施形態)図6は本発明の第5の
実施形態に係るGaN系レーザーダイオード(LD)の
断面構造を示す断面図である。このLDの各層の構造
は、下から順にサファイア基板601、GaNバッファ
層602、Siドープn型GaNコンタクト層(ドナー
濃度Nd =1×1019cm-3)603、Siドープn型
Al0.2 Ga0.8 Nクラッド層(電流注入層、ドナー濃
度Nd =1×1018cm-3)604、GaN/In0.2
Ga0.8 N超格子活性層605、Mgドープp型Al
0.2 Ga0.8 Nクラッド層(電流注入層、アクセプタ濃
度Na =1×1018cm-3)606、Mgドープp型G
aNコンタクト層(アクセプタ濃度Na =1×1018
-3)607、p型オーミックコンタクト電極Pt/Au 6
09が積層されたものとなっている。n型オーミックコ
ンタクト電極Ti/Au 608は、n型GaNコンタクト層
603上にn型Al0.2 Ga0.8 Nクラッド層604と
並立して設けられている。n型及びp型コンタクト電極
ともに、それを構成する金属原子が活性層605に達し
たり、コンタクト層607やクラッド層604、606
の面内で部分的な拡散があると、特性の変化や劣化を起
こす。そのために、n型Al0.2 Ga0.8 Nクラッド層
604とp型GaNコンタクト層607の層中のそれぞ
れに、TiおよびPtに対する拡散ストッパ−層として数モ
ノレイヤーのAlN層610、611が挿入されてい
る。この構成により、n型Al0.2 Ga0.8 Nクラッド
層604及びp型GaNコンタクト層内607内部で、
電極構成金属(TiおよびPt)の拡散を止め、それ以上の
拡散や拡散集中を防ぐことが可能である。なお、本装置
の構成ではn型Al0.2 Ga0.8 Nクラッド層内部にA
lN層610が設けられているが、n型のクラッド層内
部に設けるのであれば特性上問題は少ない。
【0041】(第6の実施形態)図7は本発明の第6の
実施形態に係るGaN系レーザーダイオード(LD)の
断面構造を示す断面図である。本実施形態の装置が第5
の実施形態の装置と異なる部分は、n型GaNコンタク
ト層603上、かつn型Al0.2 Ga0.8 Nクラッド層
604下に、さらにn型GaNコンタクト層701がn
型オーミックコンタクト電極Ti/Au 608と並立して設
けられており、AlN層610がn型GaNコンタクト
層701内部に挿入されている点である。かかる構成に
よれば、コンタクト層の積層数が増え構造的には若干複
雑になるが、電極構成金属(TiおよびPt)の拡散をより
効果的に防止することが可能である。
【0042】(第7の実施形態)次に、他の例について
説明する。前述したように、高電子移動度トランジスタ
(HEMT)は電子走行層(チャネル形成層)に形成さ
れた二次元電子ガス層をチャネルとしたトランジスタで
あるが、このチャネルとの電子の入出力を行うソース、
ドレイン電極には、従来、半導体層と合金化を行ってコ
ンタクトをとるアロイ電極と、高融点金属を用い合金化
を行わずにコンタクトをとるノンアロイ電極とがある。
また、どちらの電極を採用した例でも、ソース、ドレイ
ン電極は同時に形成できるということから同一の材料を
用い、その結果、アロイ−アロイ電極またはノンアロイ
−ノンアロイ電極の組み合わせしか用いられてこなかっ
た。
【0043】ソース、ドレイン電極にアロイ電極を用い
た場合のHEMTの構成を図11に示す。アロイ電極1
108、1109はAuGe/Ni/Au層あるいはAuGe/Ni 層を
真空蒸着法などにより堆積し熱処理を加えることで形成
される。この場合、金属と半導体との電気的特性は極め
て良好で0.01Ω・mmオーダーの接触抵抗を実現するこ
とができる。これは、特公平3-25932 でも述べられてい
るように合金化層が堆積した金属層の厚さ程度まで形成
され、金属と二次元電子ガス層が直接接触していること
に起因している。
【0044】なお、図11において、1101はGaA
s半絶縁性基板、1102はGaAsバッファ層、11
03はノンドープInGaAsチャネル層、1104は
n型AlGaAs電子供給層、1105はn型GaAs
コンタクト層、1110はゲート電極、1111はソー
ス電極、1112はドレイン電極である。
【0045】しかし、合金化層は堆積した電極金属層下
面から等方的に広がるように形成されるため、トランジ
スタの寄生抵抗成分であるソース、ドレイン抵抗を低減
させる目的でソース−ゲート電極間、あるいはゲート−
ドレイン電極間が小さくなるように素子を設計した場
合、各電極間の距離が合金化層により小さくなり、耐圧
の低下、最悪の場合短絡不良を発生するなど不良の原因
となる。また、電極間が狭い場合には合金化層の存在は
信頼性の低下をも招くという問題があった。
【0046】これに対して、図12に示したようなソー
ス、ドレイン電極1211、1212に高融点金属を用
いたノンアロイ−ノンアロイ電極は、コンタクト層の最
上層1207として高濃度のn型不純物を導入したInGa
Asコンタクト層を設けることにより、合金化層を設けず
に直接オーミックコンタクトを形成している。合金化層
を用いないために、アロイ電極で問題となった耐圧不
良、信頼性不良の問題を回避でき、ソース−ゲート電極
間、ゲート−ドレイン電極間の距離を小さくすることが
可能となる。
【0047】しかし、合金化層によって直接二次元電子
層にコンタクトしているアロイ電極に比べ、ノンアロイ
電極と二次元電子層との間のコンタクトは、金属と接続
しているn型InGaAsコンタクト層1207、n−
graded InGaAsコンタクト層1206(n
型GaAsコンタクト層1205からn型InGaAs
コンタクト層1207へ向かうに従ってInの濃度が高
くなる。)、n型GaAsコンタクト層1205、及び
n型AlGaAs電子供給層1204を介する必要があ
る。
【0048】特に電子供給層は、上記コンタクト層のIn
GaAsに対して電子親和力の小さい材料が用いられるた
め、電子に対してはバリアとして働くことになり、金属
と半導体の接触抵抗はアロイ電極に比べ一桁程度大きい
0.1 Ω・mmオーダーとなってしまう。
【0049】なお、図12において、1201はGaA
s半絶縁性基板、1202はGaAsバッファ層、12
03はノンドープInGaAsチャネル層、1210は
ゲート電極、1211はソース電極、1212はドレイ
ン電極である。
【0050】その結果、アロイ電極と同等程度のソー
ス、ドレイン抵抗を実現するためにはソース−ゲート電
極間距離、ゲート−ドレイン電極間距離を接触抵抗成分
のみが寄与する程度まで小さくする必要があった。しか
し、その場合、特にゲート−ドレイン電極間で十分な耐
圧をとることが出来なくなるだけでなく、ゲート−ドレ
イン電極間の空間で形成される寄生容量が大きくなり帰
還容量が増加するために高周波での利得がとれないとい
った問題が生じていた。
【0051】かかる問題を解決するために、本発明は、
高電子移動度トランジスタ等のトランジスタにおいて、
ソース電極が高融点金属を電極としたノンアロイ電極で
構成され、ドレイン電極が下地の半導体層と合金化した
アロイ電極で構成されているものを提供する。
【0052】かかる構造によれば、ソース電極にノンア
ロイ電極を採用しているため、ソース電極の信頼性は十
分に保たれている。また、通常のHEMTのバイアス条
件では、ソース−ゲート電極間には0から高くとも2ボ
ルト程度の電位差しか生じないことから、ソース−ゲー
ト電極間耐圧を大きくとる必要はない。そのためソース
電極はゲート電極に対して極力近づけることが可能であ
り、ノンアロイ電極の接触抵抗成分のみが寄生抵抗に支
配的に働く程度まで電極間を近づけることにより、寄生
抵抗の増大を抑制できる。
【0053】一方、ドレイン電極側はアロイ電極を採用
しているため、接触抵抗を小さく押さえることが可能で
ある。このことは、ゲート−ドレイン電極間に加わる大
きな電位差に対して十分な耐圧をとるのに必要なソース
−ドレイン電極間距離を十分にとることが可能となるこ
とを意味している。このことは同時に、アロイ電極とゲ
ート電極間が十分にあいていることを意味しており、合
金化層が広がることによる信頼性の低下はほとんど無視
できる。
【0054】つまり、前述したように合金化層の広がり
は、電極を形成している金属層の厚さに対して同程度の
大きさであることから、ゲート−ドレイン電極間を金属
層の厚さに対して同程度以上開けることにより、信頼性
の問題は回避されているのである。もちろんその際、電
極を形成する金属層の厚さは、電極が形成される半導体
層の表面から二次元電子ガス層までの距離に対して同程
度かそれ以上に設定されていることが望ましいのは言う
までもない。
【0055】さらに、ドレイン電極側にアロイ電極を使
用しているため、コンタクト層の最上層に使用されてい
るn型InGaAs層は、ゲート−ドレイン電極間においては
特に必要なものではない。そのため、この部分のInGaAs
層を予め取り除いておくことにより、ゲート電極を設置
するために施すリセスエッチングの端面の面積が、ドレ
イン側において小さくすることができ、これによりさら
に耐圧の向上、帰還容量の低減を実現することができ
る。
【0056】以下に、かかる発明の実施形態について詳
細に説明する。図8は第7の実施形態に係る半導体装置
の構造を示す断面図である。半絶縁性GaAs基板801上
に有機金属気相成長(MOCVD )法によりバッファ層とし
て厚さ500nm のGaAs層802、電子走行層として厚さ15
nmのIn0.2 Ga0.8 As層803、電子供給層として厚さ20
nm、キャリア濃度n=3 ×1018cm-3のn型Al0.2 Ga0.8A
s層804、コンタクト層として厚さ30nm、キャリア濃
度n=5 ×1018cm-3のn型GaAs層805、n−grad
ed InGaAsコンタクト層として厚さ30nm、キャ
リア濃度n=1 ×1019cm-3のn型Inx Ga1-x As(x=0
→0.5 )層806、コンタクト層として厚さ20nm、キャ
リア濃度n=2 ×1019cm-3のIn0.5 Ga0.5As層807を
順次積層した。
【0057】ソース電極811およびゲート電極810
は、厚さ500nm のTi/Pt/Auの金属層を真空蒸着法により
形成してあり、その中でもゲート電極810は、フォト
リソグラフィ技術を用いてパターンを形成した後、ウエ
ットエッチングによりゲートリセス構造を形成し、電子
供給層であるAlGaAs層804上に形成されている。
【0058】また、ソース−ゲート電極間距離は0.4 μ
mに設定されており、ソース抵抗の低減が実現されてい
る。この場合、電極間の距離が小さいためゲート−ソー
ス間容量の増大が懸念されるが、実際にはゲート電極と
二次元電子ガスとの間に形成される容量が大きく支配的
なため、このような外部構造によって生じる寄生容量は
ほとんど無視できている。
【0059】一方、ドレイン電極809は、InGaAs層8
07上にゲート電極から1 μm離した位置に真空蒸着法
によって厚さ300nm のAuGe/Ni/Au層を形成し、その後ラ
ンプアニール炉により所定の温度で熱処理することによ
り合金化を行って形成されている。812はドレイン電
極809上に形成されるドレイン電極である。ここで
は、ゲート−ドレイン電極間は1μmと金属層の厚さに
比して大きく離してあるが、前述したようにさらにこの
距離を小さくすることによりドレイン抵抗を下げること
が可能となり、より高性能化が期待できる。
【0060】(第8の実施形態)図9は第8の実施形態
に係る半導体装置の構造を示す断面図である。半絶縁性
GaAs基板901上に有機金属気相成長(MOCVD )法によ
りバッファ層として厚さ500nm のGaAs層902、電子走
行層として厚さ15nmのIn0.2 Ga0.8 As層903、電子供
給層として厚さ20nm、キャリア濃度n=3 ×1018cm-3
n型Al0.2 Ga0.8As層904、コンタクト層として厚さ3
0nm、キャリア濃度n=5 ×1018cm-3のn型GaAs層90
5、エッチングストッパ層として厚さ5nm 、キャリア濃
度n=3 ×1018cm-3のIn0.5 Ga0.5 P 層908、n−g
raded InGaAsコンタクト層として厚さ30n
m、キャリア濃度n=1 ×1019cm-3のn型Inx Ga1-x As
(x=0 →0.5 )層906、コンタクト層として厚さ20
nm、キャリア濃度n=2 ×1019cm-3のIn0.5 Ga0.5 As層
907を順次積層した。
【0061】ドレイン電極909となるアロイ電極を形
成する前にコンタクト層の上部にあるInGaAs層906、
907をエッチングによって除去した構造とすることに
より、ドレイン電極側のリセス構造の端面の面積を減少
させ、耐圧を向上させ、帰還容量を減少させている。こ
のInGaAs層906、907のエッチングには燐酸を主体
としたエッチング溶液を用いているため、InGaP 層90
8がエッチングストッパ層として働き、再現性の良いプ
ロセスが実現されている。
【0062】ソース電極911、ゲート電極910はTi
/Pt/Au層で形成され、ゲート電極910はウエットエッ
チングにより形成したリセス構造中に設けられ、AlGaAs
層904に接触している。一方、ドレイン電極909
は、AuGe/Ni/Au層を形成し、ランプアニール炉により所
定の温度で熱処理を加え、合金化することにより形成し
ている。ソース−ゲート電極間、ゲート−ドレイン電極
間はそれぞれ先の実施例と同様0.4 μm、1 μmに設定
されている。なお、912はドレイン電極909上に形
成されるドレイン電極である。
【0063】(第9の実施形態)図10は第9の実施形
態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。図9に
示した基板に対して、断面形状がT 型のゲート電極を形
成した例である。つまり、半絶縁性GaAs基板1001上
に有機金属気相成長(MOCVD )法によりバッファ層とし
て厚さ500nm のGaAs層1002、電子走行層として厚さ
15nmのIn0.2 Ga0.8 As層1003、電子供給層として厚
さ20nm、キャリア濃度n=3 ×1018cm-3のn型Al0.2 Ga
0.8 As層1004、コンタクト層として厚さ30nm、キャ
リア濃度n=5 ×1018cm-3のn型GaAs層1005、エッ
チングストッパ層として厚さ5nm 、キャリア濃度n=3
×1018cm-3のIn0.5 Ga0.5 P 層1008、n−grad
edInGaAsコンタクト層として厚さ30nm、キャリ
ア濃度n=1 ×1019cm-3のn型Inx Ga1-x As(x=0 →
0.5 )層1006、コンタクト層として厚さ20nm、キャ
リア濃度n=2 ×1019cm-3のIn0.5 Ga0.5 As層1007
を順次積層してある。
【0064】また、素子分離のため高抵抗化イオン打ち
込み処理を施した後、ソース領域以外のInGaAs層100
6、1007をウエットエッチングにより除去する。こ
の際、InGaP 層1008がエッチングストッパ層として
働くことは前述した通りである。その後、ドレイン電極
1009を形成するため、AuGe/Ni/Au層を300nm 真空蒸
着法により積層し、ランプアニール炉により所定の温度
で熱処理を加え下地の半導体層と合金化する。
【0065】次に、ゲート電極1013を設置する部分
に多層のレジストを用いることにより、断面形状がT 型
となる開口部を設け、ウエットエッチングにより開口部
に露出したInGaP 層1008、GaAs層1005を順次除
去してリセス構造を形成する。
【0066】次に、真空蒸着法によりTi/Pt/Au層を500n
m 積層し、リフトオフ法によってT型ゲート電極101
0を形成する。その後、ソース電極領域以外をレジスト
で覆い(ゲート電極1013のソース電極領域側も露出
する場合がある。)、リフトオフ法により厚さ200nm の
Ti/Pt/Au層のソース電極1011を形成する。1013
は、この工程においてレジストで覆われていないゲート
電極1010表面上に形成されるTi/Pt/Au層である。こ
の際、ソース電極1011は、ゲート電極側の端部が図
10に示したようにT 型ゲート電極1010の庇部分に
よって自己整合的に決まるように形成しているため、ソ
ース−ゲート電極間距離は極めて小さく設定されてお
り、寄生抵抗であるソース抵抗は極限まで低減された構
造となっている。また、T 型ゲート電極1010のドレ
イン電極側においてはInGaAs層1007及び1006が
除去されている分、T 型電極の庇部分とその下地の半導
体層との距離が大きくなっている。このため、ゲート電
極に対してソース、ドレイン両側が同一平面で構成され
ている通常のトランジスタよりも、T 型電極の庇部分に
おいて構成される帰還容量が軽減される構造が実現され
ている。
【0067】なお、第7乃至第9の実施形態において、
第1乃至第4の実施形態で述べた拡散防止層(拡散スト
ッパー層)を用いることも可能である。アロイ電極は拡
散防止層を貫通して電子走行層と接触させることができ
る。この場合にも、第1乃至第4の実施形態と同様の効
果を得ることが可能であり、拡散防止の効果を確保しつ
つ、寄生抵抗の増大の防止、耐圧の向上、帰還容量の低
減を実現できる。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することが可能である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電極からの金属元素の拡散を防止することが可能であ
り、素子特性の制御性、面内均一化、素子寿命に優れた
半導体装置を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1及び第2の実施形態に係る半導
体装置の構成を示す断面図。
【図2】 従来の半導体装置の構成を示す断面図。
【図3】 従来の拡散の問題を示す特性図。
【図4】 本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の
構成を示す断面図。
【図5】 本発明の第4の実施形態に係る半導体装置の
構成を示す断面図。
【図6】 本発明の第5の実施形態に係る半導体装置の
構成を示す断面図。
【図7】 本発明の第6の実施形態に係る半導体装置の
構成を示す断面図。
【図8】 第7の実施形態に係る半導体装置の構成を示
す断面図。
【図9】 第8の実施形態に係る半導体装置の構成を示
す断面図。
【図10】 第9の実施形態に係る半導体装置の構成を
示す断面図。
【図11】 従来の半導体装置の構成を示す断面図。
【図12】 従来の半導体装置の構成を示す断面図。
【符号の説明】
101…半絶縁性基板 102…バッファ層 103…チャネル層 104…スペーサ層 105…電子供給層 106…ショットキーコンタクト層 107…拡散防止層 108…オーミックコンタクト層 109…ソース電極層 110…ドレイン電極層 111…ゲート電極
フロントページの続き (72)発明者 杉浦 政幸 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 野田 隆夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 佐々木 晶 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 芦沢 康夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半絶縁性半導体基板上に形成されたチャ
    ネル層と、このチャネル層上に形成され、ゲート電極と
    ショットキーコンタクトを形成するショットキーコンタ
    クト層と、ショットキーコンタクト層の一部に形成さ
    れ、前記ゲート電極を構成する金属の前記チャネル層へ
    の拡散を防止する拡散防止層とを含む電界効果トランジ
    スタを具備したことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半絶縁性半導体基板上に形成されたチャ
    ネル層と、このチャネル層上に形成され、チャネルに電
    子を供給する電子供給層と、この電子供給層上に形成さ
    れ、ゲート電極とショットキーコンタクトを形成するシ
    ョットキーコンタクト層と、ショットキーコンタクト層
    の一部に形成され、前記ゲート電極を構成する金属の拡
    散を防止する拡散防止層とを含む電界効果トランジスタ
    を具備したことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ショットキーコンタクト層上に前記
    ゲート電極を挟むように形成され、ソース及びドレイン
    電極とオーミックコンタクトを形成するオーミックコン
    タクト層をさらに具備したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記チャネル層及び前記ショットキーコ
    ンタクト層は、ノンドープ若しくはn型不純物が導入さ
    れた層であり、前記オーミックコンタクト層はn型不純
    物が導入された層であることを特徴とする請求項1乃至
    3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 ソース電極が高融点金属からなるノンア
    ロイ電極で構成され、ドレイン電極が下地の前記基板の
    半導体領域と合金化した電極で構成されていることを特
    徴とする請求項1乃至4記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記合金化した電極の厚さは、該電極が
    形成されている半導体領域の表面から前記前記チャネル
    層までの厚さと同じかそれ以上であり、かつ、該電極は
    前記ゲート電極のドレイン電極端からも同じ距離かそれ
    以上離れて形成されていることを特徴とする請求項5記
    載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記ドレイン電極上のオーミックコンタ
    クト層の少なくとも一部分が選択的に除去されているこ
    とを特徴とする請求項5又は6記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記ゲート電極を構成する金属はTiで
    あることを特徴とする請求項1乃至7記載の半導体装
    置。
  9. 【請求項9】 前記拡散防止層はAlAsであることを
    特徴とする請求項1乃至8記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記ショットキーコンタクト層は三元
    系以上の多元系化合物半導体層からなることを特徴とす
    る請求項1乃至9記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記ショットキーコンタクト層はIn
    GaP、InGaAs、あるいはInAlAs層からな
    ることを特徴とする請求項10記載の半導体装置。
  12. 【請求項12】 基板上に形成された電流注入層と、こ
    の電流注入層に挟まれて形成された活性層と、前記電流
    注入層にコンタクトするコンタクト層と、このコンタク
    ト層とオーミックコンタクトを形成するコンタクト電極
    と、前記コンタクト層の一部に形成され、前記コンタク
    ト電極を構成する金属の前記活性層への拡散を防止する
    拡散防止層とを含む光半導体素子を具備したことを特徴
    とする半導体装置。
  13. 【請求項13】 基板上に形成された第1及び第2の電
    流注入層と、これらの第1及び第2の電流注入層に挟ま
    れて形成された活性層と、前記第1及び第2の電流注入
    層にそれぞれコンタクトする第1及び第2のコンタクト
    層と、これらの第1及び第2のコンタクト層とオーミッ
    クコンタクトを形成する第1及び第2のコンタクト電極
    と、前記第1及び第2のコンタクト層の一部に形成さ
    れ、前記第1及び第2のコンタクト電極を構成する金属
    の前記活性層への拡散を防止する拡散防止層とを含む光
    半導体素子を具備したことを特徴とする半導体装置。
  14. 【請求項14】 基板上に形成されたn型及びp型の電
    流注入層と、これらのn型及びp型の電流注入層に挟ま
    れて形成された活性層と、前記n型及びp型の電流注入
    層にそれぞれコンタクトするn型及びp型のコンタクト
    層と、これらのコンタクト層とそれぞれオーミックコン
    タクトを形成する第1及び第2のコンタクト電極と、前
    記n型のクラッド層及び前記p型のコンタクト層の一部
    に形成され、前記第1及び第2のコンタクト電極を構成
    する金属の前記活性層への拡散を防止する拡散防止層と
    を含む光半導体素子を具備したことを特徴とする半導体
    装置。
  15. 【請求項15】 前記n型の電流注入層及び前記第1の
    コンタクト電極は、前記n型のコンタクト層上に並立し
    て設けられていることを特徴とする請求項12乃至14
    記載の半導体装置。
  16. 【請求項16】 前記電極はTi、Ptの少なくとも一
    つであることを特徴とする請求項12乃至15記載の半
    導体装置。
  17. 【請求項17】 前記拡散防止層はAlNであることを
    特徴とする請求項12乃至16記載の半導体装置。
JP07100197A 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP3272259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07100197A JP3272259B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置
US09/046,791 US6072203A (en) 1997-03-25 1998-03-24 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07100197A JP3272259B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10270467A true JPH10270467A (ja) 1998-10-09
JP3272259B2 JP3272259B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=13447838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07100197A Expired - Fee Related JP3272259B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6072203A (ja)
JP (1) JP3272259B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707324B1 (ko) * 1998-09-18 2007-04-13 소니 가부시끼 가이샤 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JP2010245550A (ja) * 2010-06-23 2010-10-28 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置
JP2013211408A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316793B1 (en) * 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US6586781B2 (en) * 2000-02-04 2003-07-01 Cree Lighting Company Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same
JP3716906B2 (ja) * 2000-03-06 2005-11-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US6459098B1 (en) * 2000-07-26 2002-10-01 Axt, Inc. Window for light emitting diode
US20030201459A1 (en) * 2001-03-29 2003-10-30 Sheppard Scott Thomas Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP2003209124A (ja) * 2001-11-06 2003-07-25 Sony Corp 電界効果半導体素子の製造方法及び電界効果半導体素子
JP2003163226A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Fujitsu Quantum Devices Ltd 電界効果型化合物半導体装置及びその製造方法
US7112830B2 (en) * 2002-11-25 2006-09-26 Apa Enterprises, Inc. Super lattice modification of overlying transistor
JP4869563B2 (ja) 2004-04-21 2012-02-08 新日本無線株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2005353993A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2005353992A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
US7368980B2 (en) * 2005-04-25 2008-05-06 Triquint Semiconductor, Inc. Producing reference voltages using transistors
US8723226B2 (en) * 2011-11-22 2014-05-13 Texas Instruments Incorporated Manufacturable enhancement-mode group III-N HEMT with a reverse polarization cap
WO2018042707A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 国立研究開発法人科学技術振興機構 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810763B2 (ja) * 1983-12-28 1996-01-31 株式会社日立製作所 半導体装置
US4586063A (en) * 1984-04-02 1986-04-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Schottky barrier gate FET including tungsten-aluminum alloy
FR2679071B1 (fr) * 1991-07-08 1997-04-11 France Telecom Transistor a effet de champ, a couches minces de bande d'energie controlee.
KR100254005B1 (ko) * 1991-08-02 2000-04-15 가나이 쓰도무 반도체 장치 및 그 제조 방법
DE69324630T2 (de) * 1992-06-13 1999-10-21 Sanyo Electric Co Dotierungsverfahren, Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US5783483A (en) * 1993-02-24 1998-07-21 Intel Corporation Method of fabricating a barrier against metal diffusion
JP2550859B2 (ja) * 1993-06-01 1996-11-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP2611735B2 (ja) * 1993-12-22 1997-05-21 日本電気株式会社 ヘテロ接合fet
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JP2910831B2 (ja) * 1995-09-28 1999-06-23 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US5900647A (en) * 1996-02-05 1999-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device with SiC and GaAlInN
JPH10125901A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ,及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707324B1 (ko) * 1998-09-18 2007-04-13 소니 가부시끼 가이샤 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JP2010245550A (ja) * 2010-06-23 2010-10-28 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置
JP2013211408A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3272259B2 (ja) 2002-04-08
US6072203A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7244973B2 (en) Field-effect semiconductor device and method for making the same
JPH10270467A (ja) 半導体装置
US20070194295A1 (en) Semiconductor device of Group III nitride semiconductor having oxide protective insulating film formed on part of the active region
US5811843A (en) Field effect transistor
JPH07263663A (ja) 電界効果型化合物半導体装置
US8441037B2 (en) Semiconductor device having a thin film stacked structure
KR100548047B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JP2005251820A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
US20050124176A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same and semiconductor device application system
US5828087A (en) AlInAs semiconductor device contaning Si and P
JP3758261B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3154556B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3127863B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3398613B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3064559B2 (ja) 高電子移動度トランジスタの製造方法
US20030042502A1 (en) Heterojunction field effect transistor and manufacturing method therefor
JP2004186465A (ja) ヘテロ構造型電界効果トランジスタ
JP2005064381A (ja) 電界効果トランジスタ
KR20230038366A (ko) 금속 산화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH09260643A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP2003282583A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH09246529A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2002141516A (ja) 化合物半導体装置
JP2903875B2 (ja) 化合物半導体トランジスタ用ウェハ及び化合物半導体トランジスタ
EP0264932A1 (en) Field effect transistor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees