JP2010245550A - 化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010245550A
JP2010245550A JP2010142704A JP2010142704A JP2010245550A JP 2010245550 A JP2010245550 A JP 2010245550A JP 2010142704 A JP2010142704 A JP 2010142704A JP 2010142704 A JP2010142704 A JP 2010142704A JP 2010245550 A JP2010245550 A JP 2010245550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
type
carrier
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010142704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5730505B2 (ja
Inventor
Shunei Yoshikawa
俊英 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010142704A priority Critical patent/JP5730505B2/ja
Publication of JP2010245550A publication Critical patent/JP2010245550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730505B2 publication Critical patent/JP5730505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 化合物半導体装置に関し、オン耐圧を高め、また、I−V特性を改善するとともに、保護層を介したリーク電流の発生を抑制する。
【解決手段】 GaNのキャリア走行層と、前記キャリア走行層上に形成されたAlGa1−xN(0<x≦1)のキャリア供給層と、前記キャリア供給層上に形成され、開口を有する走行キャリアと同導電の第一導電型のGaNのGaN系保護層と、前記開口内に形成されたゲート電極とを設ける。
【選択図】 図5

Description

本発明は化合物半導体装置に関するものであり、特に、キャリア走行層としてナイトライド系III-V族化合物半導体を用いたHEMT(高電子移動度トランジスタ)タイプの化合物半導体装置における特性安定化のための保護膜構造に特徴のある化合物半導体装置に関するものである。
近年、サファイア、SiC、GaN、もしくは、Si等を基板に使用して、AlGaN/GaNを結晶成長しGaNを電子走行層とする電子デバイスの開発が活発である。
この様な電子デバイスの電子走行層として用いられるGaNは、電子移動度がGaAsに比べて小さいものの、バンドギャップが3.4eVとGaAsの1.4eVに比べて大きいため、GaAs系電子デバイスでは不可能な高耐圧での動作が期待されている。
例えば、現在携帯電話の基地局用アンプでは50Vの高電圧動作が求められており、高耐圧性能が必須となっているが、現状のGaAs系電子デバイスでは12Vでの駆動が限界であるため、50Vの電圧を降下して使用しているのが現状であり、そのために効率が低下したり、或いは、歪みが発生するという問題がある。
ここで、図6を参照して、従来のGaN系HEMTを説明する。図6(a)に示すように、まず、C面を主面とするサファイア基板41上に、通常のMOCVD法(有機金属気相成長法)を用いて、厚さが3μmのi型GaN電子走行層42、厚さが3nmのi型Al0.25Ga0.75N層43、厚さが25nmで、Siドーピング濃度が2×1018cm-3のn型Al0.25Ga0.75N電子供給層44、及び、厚さが5nmのi型Al0.25Ga0.75N保護層45を順次堆積させる。
次いで、全面に、CVD法を用いて厚さが20nmのSiN膜46を堆積したのち、ゲート形成領域に開口部を設けてNi/Auからなるゲート電極47を形成するとともに、ソース・ドレインコンタクト領域に開口部を設けてTi/Auからなるソース電極48及びドレイン電極49を形成することによって、GaN系HEMTの基本構造が完成する。
図6(b)は、上述のGaN系のバンドダイヤグラムであり、GaNやAlGaN等のGaN系半導体においてはc軸方向に分極しており、i型GaN電子走行層42/i型Al0.25Ga0.75N層43の界面のi型Al0.25Ga0.75N層43側に格子不整合に起因するピエゾ効果によって、例えば、1×1013cm-2の正の分極電荷が現れるため、i型GaN電子走行層42のi型GaN電子走行層42/i型Al0.25Ga0.75N層43の界面の近傍に約1×1013cm-2の電子が誘起され、二次元電子ガス層50を構成する。
この様なi型GaN電子走行層42における二次元電子ガス層50の電子移動度は1000〜1500程度であるが、二次元電子ガスの濃度が約1×1013cm-2とGaAs系の二次元電子ガスの濃度に比べて1桁以上大きいので、GaAs系HEMTと同程度の電流駆動特性を得ることができるとともに、禁制帯幅が広いので高耐圧特性が得られる。因に、現在、電流オフ時の耐圧として200Vを越える値が報告されている。
また、i型Al0.25Ga0.75N保護層45を設けることによって、ゲート電極へのトンネル電流を低減し、少しでも耐圧を向上させることができる。
特開2001−085670号公報
しかし、従来のGaN系HEMTにおいては、電流オンの時の耐圧が20Vそこそこであり、高電圧動作ができないという課題が浮上しているが、これはGaN系デバイスの基本的特性から見て、従来のGaAs系のFETとは異なり、イオン化衝突ではなく表面の問題で起きていると考えられる。
即ち、GaN系半導体は禁制帯幅が広いので、イオン化衝突によるオン時のブレークダウンが本質的に発生しにくいものであり、且つ、実際に測定したI−V特性の振る舞いからみてもイオン化衝突ではないと考えられる。
また、この様なGaN系HEMTにおいては、高ゲート電圧動作下においてI−V特性に大きなヒステリシスが見られ、高周波領域における相互コンダクタンスgが低下し電流駆動ができなくなるという課題があるので、この様子を図7を参照して説明する。
図7(a)は、上述の構造のGaN系HEMTにおいて、ゲート幅WをW=40μmにするとともにSiN膜を除去した場合のI−V特性図であり、高ゲート電圧動作下においてI−V特性に大きなヒステリシスが見られる。
図7(b)は、図6(a)に示したGaN系HEMTにおいて、ゲート幅WをW=40μmにした場合のI−V特性図であり、高ゲート電圧動作下においてI−V特性に大きなヒステリシスが見られ、ヒステリシスに関してはSiN膜を設けても格別の改善は得られないことが理解される。
これは、i型Al0.25Ga0.75N保護層45の表面側に現れる負のピエゾ電荷がI−V特性に影響を与えるためと考えられ、SiN膜を設けることによって、負のピエゾ電荷が表面側から内部に追いやられることによって多少特性は改善されるが、依然として問題になる。なお、表面保護膜として、SiN膜の代わりにSiO膜を設けても事情は同じである。
したがって、本発明は、GaN系化合物半導体装置のオン耐圧を高め、また、I−V特性を改善するとともに、保護層を介したリーク電流の発生を抑制することを目的とする。
開示される一観点からは、GaNのキャリア走行層と、前記キャリア走行層上に形成されたAlGa1−xN(0<x≦1)のキャリア供給層と、前記キャリア供給層上に形成され、開口を有する走行キャリアと同導電の第一導電型のGaNのGaN系保護層と、前記開口内に形成されたゲート電極とを備えたことを特徴とする化合物半導体装置が提供される。
本発明によれば、AlGa1−xNキャリア供給層上に設ける保護層としてドープトGaN層を用いるのでI−V特性を安定にすることができるとともに、ゲートリセス構造を採用しているので、GaN系保護層を介したリーク電流が発生することがなく、それによって、高電圧動作が可能になるので、携帯電話システムの高機能化・高出力化に寄与するところが大きい。
本発明の前提となる参考例1のHEMTの説明図である。 本発明の前提となる参考例1のHEMTのI−V特性図である。 本発明の前提となる参考例1のHEMTの逆方向耐圧BVgdの保護層の不純物濃度依存性の説明図である。 本発明の前提となる参考例2のHEMTの概略的断面図である。 本発明の実施例1のHEMTの概略的断面図である。 従来のGaN系HEMTの説明図である。 従来のGaN系HEMTのI−V特性図である。
ここで、本発明の実施の形態を説明する。本発明は、化合物半導体装置において、GaNのキャリア走行層と、前記キャリア走行層上に形成されたAlGa1−xN(0<x≦1)のキャリア供給層と、前記キャリア供給層上に形成され、開口を有する走行キャリアと同導電の第一導電型のGaNのGaN系保護層と、前記開口内に形成されたゲート電極とを設けたものである。
この様に、キャリア供給層上にGaN系保護層を配置することによって、ピエゾ電荷によってバンドを持ち上げてトンネル電流を低減しショットキー特性を向上することができ、且つ、GaN系保護層を走行キャリアと同導電にすることによって、ピエゾ電荷によって持ち上げられすぎた界面ポテンシャルを持ち下げて導通性能を改善するともに、界面近傍に誘起されるホールを相殺してスクリーニングすることができ、さらに、Alに起因する表面トラップの影響を排除することができ、それによって、安定なI−V特性を得ることができる。なお、この場合のスクリーニングの定義とはGaN系保護層を使わない場合のAlGaN/ GaN−FET構造の場合の最大電流密度を100とした場合に、GaN系保護層を使用しても80以上の最大電流密度を出せるようにする意味である。
特に、ゲートリセス構造を採用しているので、GaN系保護層を介したリーク電流が発生することがなく、それによって、耐圧をさらに高めることが可能になる。
また、SiN膜を設けることによって、界面近傍に誘起されるホールをさらに内部に追いやることができ、それによって、ヒステリシス特性が発生することを防止することができるとともに、ピエゾ電荷によって持ち上げられた界面ポテンシャルを持ち下げることができ、それによって、フェルミ準位を相対的に挙げるので、電流密度を大きくすることができる。また、GaN系保護層を走行キャリアと同導電型とすることによって、ソース・ドレイン電極のオーミック性を高めることができる。なお、基板としては、サファイア基板、GaN基板、或いは、SiC基板のいずれでも良い。
この場合、キャリア走行層或いはGaN系保護層の少なくとも一つに、Inを添加しても良いものであり、Inの添加によって禁制帯幅が小さくなるがキャリアの移動度が高まる。
また、GaN系保護層の層厚は、10nm以下にすることが望ましく、それによってGaN系保護層を流れるリーク電流の発生やショットキー電極の耐圧を高めることができる。
また、GaN系保護層のドーピング濃度が、1×1017cm-2以上であることが望ましく、それによって、界面近傍に誘起されるホールを相殺してスクリーニングすることができる。
この場合、シート濃度としてスクリーニンするためには、キャリア供給層との界面に発生するピエゾ電荷の20〜80%のシート濃度であれば良く、シート濃度が低すぎればスクリーニング効果が得られず、一方、シート濃度が高すぎると、逆方向耐圧BVgdが低下して、所期の高耐圧特性が得られなくなる。
この様なシート濃度を得るためには、キャリア供給層との界面側に、導電型決定不純物を原子層ドーピングすれば良く、n型の場合にはSi,S,Seのいずれか1つを用いれば良い。
また、GaN系保護層を走行キャリアと同導電型の層とアンドープ層との二層構造で構成しても良く、それによって、最表面をアンドープ層にすることができるので、I−V特性をより安定化することができる。
また、GaN系保護層とキャリア供給層との間にAlN等のAlGa1−zN(z>x)を挿入しても良く、AlGa1−zN(z>x)をエッチングストッパ層とすることによって、加工特性が高まる。
ここで、本発明の実施例1のGaN系HEMTを説明する前に、図1及び図2を参照して、本発明の前提となる参考例1のGaN系HEMTを説明する。図1(a)に示すように、まず、C面を主面とするサファイア基板11上に、通常のMOCVD法を用いて、厚さが、例えば、3μmのi型GaN電子走行層12、厚さが、例えば、2nmのi型Al0.25Ga0.75N層13、厚さが、例えば、25nmで、Siドーピング濃度が、例えば、2×1018cm-3のn型Al0.25Ga0.75N電子供給層14、及び、厚さが10nm以下、例えば、5nmで、Siドーピング濃度が、例えば、2×1018cm-3のn型GaN保護層15を順次堆積させる。
次いで、全面に、CVD法を用いて厚さが20nmのSiN膜16を堆積したのち、ゲート形成領域に開口部を設けてNi/Auからなるゲート電極17を形成するとともに、ソース・ドレインコンタクト領域に開口部を設けてTi/Auからなるソース電極18及びドレイン電極19を形成することによって、GaN系HEMTの基本構造が完成する。なお、この場合、n型GaN保護層15の膜厚が10nmを越えるとリーク電流が発生し、ショットキー電極であるゲート電極17に耐圧がなくなる。また、図においては、単体のHEMTとして説明しているが、集積化する場合には、イオン注入或いはメサエッチングによって素子分離を行えば良い。
図1(b)は、上述のGaN系HEMTのバンドダイヤグラムであり、GaNやAlGaN等のGaN系半導体においてはc軸方向に分極しており、i型GaN電子走行層12/i型Al0.25Ga0.75N層13の界面のi型Al0.25Ga0.75N層13側に格子不整合に起因するピエゾ効果によって、例えば、1×1013cm-2の正の分極電荷が現れるため、i型GaN電子走行層12のi型Al0.25Ga0.75N層13との界面の近傍に約1×1013cm-2の電子が誘起され、二次元電子ガス層20を構成する。
図2(a)は、ゲート幅WをW=40μmにした場合のI−V特性図であり、従来のGaN系HEMTにおけるi型Al0.25Ga0.75N保護層をn型GaN保護層に置き換えた結果、良好な特性が得られたことが確認された。
これは、図1(b)に示すように、保護層としてn型GaN層を用いた結果、
a.n型層の電子により、n型GaN保護層15とn型Al0.25Ga0.75N電子供給層14との界面に誘起されるホール21をスクリーニングして、このホール21がデバイス特性に影響を与えないようにしたため
b.ソース電極18及びドレイン電極19のオーミック性が向上するため、
c.表面がGaN層になるので、Alに起因する表面トラップの影響が解消されるため、d.表面がGaN層になるので、AlGaNに比べてエッチング耐性が高まるので、加工ダメージが表面に導入されにくくなるため、
と考えられる。
また、n型Al0.25Ga0.75N電子供給層14の伝導帯のバンド端が持ち上がることによって、フェルミ準位が相対的に下がることになり、それによって二次元電子ガスの濃度が低下して通電が低下するが、その代わり、相互コンダクタンスgの高周波領域における低下を防止するという効果も得られる。
図2(b)は、本発明の前提となる参考例1において、SiN膜16を設けない場合のI−V特性図を参考として示したものであり、Vgdを4段階に分けて印加した場合の特性曲線を合わせて表示している。図から明らかなように、本来重なるはずの同じゲート電圧における特性曲線が、ゲート電圧が大きくなるほどずれており、安定したI−V特性が得られていないことが理解される。
図3(a)は、本発明の前提となる参考例1におけるn型GaN保護層15のドーピング濃度を1019cm-3に高めた場合の逆方向耐圧BVgdの特性図であり、逆方向耐圧BVgdが1V以下に低下していることが確認された。なお、この場合は、ゲート−ドレイン間のショットキーバリアダイオード特性として見ている。
図3(b)は、n型GaN保護層のドーピング濃度を1019cm-3にした場合のバンドダイヤグラムであり、5×1018cm-3の場合に比べて、n型GaN保護層15とn型Al0.25Ga0.75N電子供給層14との界面ポテンシャルが持ち下げられ、ショットキー特性が低下したためと考えられる。
したがって、高耐圧を得るためには、ピエゾ電界に起因して界面に発生するホールを完全にスクリーニングしただけではだめであり、ピエゾ電荷の20〜80%を補償するようにn型GaN保護層15のドーピング量を設定する必要があり、それによって、50Vの順方向耐圧と200Vの逆方向耐圧を実現することができる。
次に、図4を参照して、本発明の前提となる参考例2GaN系HEMTを説明する。図4は、本発明の前提となる参考例2のGaN系HEMTの概略的断面図であり、n型GaN保護層15の上に厚さが、例えば、5nmのi型GaN保護層31を設けた以外は、上記の参考例1と全く同様である。
この様に、本発明の前提となる参考例2においては、デバイスの動作特性に影響を与える導電領域を最表面から遠ざけているので、表面状態に起因する悪影響をより低減することができ、それによって、耐圧をより高めることが可能になる。
以上を前提として、次に、図5を参照して、本発明の実施例1のGaN系HEMTを説明する。図5は、本発明の実施例1のGaN系HEMTの概略的断面図であり、まず、C面を主面とするサファイア基板11上に、通常のMOCVD法を用いて、厚さが、例えば、3μmのi型GaN電子走行層12、厚さが、例えば、2nmのi型Al0.25Ga0.75N層13、厚さが、例えば、25nmで、Siドーピング濃度が、例えば、2×1018cm-3のn型Al0.25Ga0.75N電子供給層14、厚さが、例えば、2nmで、Siドーピング濃度が、例えば、1×1019cm-3のn型AlN層32、及び、厚さが10nm以下、例えば、5nmで、Siドーピング濃度が、例えば、2×1018cm-3のn型GaN保護層15を順次堆積させる。
次いで、ゲート形成領域のn型GaN保護層15を等方性エッチングしたのち、n型AlN層32を選択的にエッチングして、ゲートリセス部を形成し、次いで、全面に、CVD法を用いて厚さが20nmのSiN膜16を堆積したのち、ゲート形成領域に開口部を設けてNi/Auからなるゲート電極17を形成するとともに、ソース・ドレインコンタクト領域に開口部を設けてTi/Auからなるソース電極18及びドレイン電極19を形成することによって、GaN系HEMTの基本構造が完成する。この場合、n型AlN層32はゲートリセス部を形成する際の選択エッチング除去層として機能する。
この本発明の実施例1においては、ゲートリセス構造を採用しているので、n型GaN保護層15を介したリーク電流が発生することがなく、それによって、耐圧をさらに高めることが可能になる。
以上、本発明の実施例を説明してきたが、本発明は実施例に記載された構成・条件に限られるものではなく、各種の変更が可能である。例えば、上記の実施例においては、保護層として均一にドープしたn型GaN層を用いているが、Si,Se,S等のn型不純物をプレーナードープ(原子層ドーピング)しても良いものであり、例えば、界面前後5nmのシートドーピング濃度を3.5×1012cm-2程度とすれば良い。
また、上記の実施例においては、エッチングストッパ層としてAlN層を用いているが、AlN層に限られるものではなく、電子供給層となるAlGa1−xN層よりAl組成比zが大きな、z>xのAlGa1−zN層を用いても良いものである。
また、上記の実施例においては、電子供給層をAl0.25Ga0.75N層で構成しているが、この場合のAl組成比xはx=0.25に限られるものではなく、x=0.10〜0.40の範囲を用いることが望ましい。
また、上記の各実施の形態においては、電子供給層をn型AlGaN層で構成しているが、必ずしもドーピング層である必要はなく、GaN系HEMTにおいては結晶構造に起因する分極によって発生するピエゾ電荷によって二次元電子ガスを誘起しているのでアンドープ層を用いても良いものである。
また、上記の実施例においては、電子走行層をGaN層で、電子供給層をAlGaN層で、保護層をGaN層で構成しているが、この様な構成に限られるものではなく、電子走行層或いは保護層の少なくとも一層にInを添加しても良いものである。
例えば、電子走行層にInを添加してInGaNにした場合には、電子の移動度が高くなり、また、保護層にInを添加してInGaNにした場合には、禁制帯幅は小さくなるので、保護層/電子供給層の界面ポテンシャルをGaN層の場合に比べて持ち下げることができる。
また、上記の実施例においては、基板としてサファイアを用いているが、サファイアに限られるものではなく、SiC基板或いはGaN基板を用いても良いものであり、特に、SiCはサファイアに比べて熱伝導性に優れるので、高電圧動作を伴う携帯電話の基地局用アンプに適するものである。
また、上記の実施例1においては、nチャネル型HEMTとして説明しているが、pチャネル型HEMTにも適用されることはいうまでもないことであり、その場合には各層における導電型を反転させれば良い。
11 サファイア基板
12 i型GaN電子走行層
13 i型Al0.25Ga0.75N層
14 n型Al0.25Ga0.75N電子供給層
15 n型GaN保護層
16 SiN膜
17 ゲート電極
18 ソース電極
19 ドレイン電極
20 二次元電子層
21 ホール
31 i型GaN保護層
32 n型AlN層
41 サファイア基板
42 i型GaN電子走行層
43 i型Al0.25Ga0.75N層
44 n型Al0.25Ga0.75N電子供給層
45 i型Al0.25Ga0.75N保護層
46 SiN膜
47 ゲート電極
48 ソース電極
49 ドレイン電極
50 二次元電子層

Claims (7)

  1. GaNのキャリア走行層と、
    前記キャリア走行層上に形成されたAlGa1−xN(0<x≦1)のキャリア供給層と、
    前記キャリア供給層上に形成され、開口を有する走行キャリアと同導電の第一導電型のGaNのGaN系保護層と、
    前記開口内に形成されたゲート電極と、
    を備えたことを特徴とする化合物半導体装置。
  2. 前記GaN系保護層上に形成されたソース・ドレイン電極を備えたことを特徴とする請求項1に記載の化合物半導体装置。
  3. 前記ゲート電極及びソース・ドレイン電極間をSiN膜で被覆したことを特徴とする請求項2に記載の化合物半導体装置。
  4. 前記第一導電型は、n型であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  5. 前記GaN系保護層のドーピング濃度が、前記キャリア供給層との界面に発生するピエゾ電荷の20〜80%のシート濃度であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  6. 前記GaN系保護層と前記キャリア供給層との間に前記第一導電型のAlGa1−zN(z>x)を挿入したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
  7. 前記第一導電型のAlGa1−zN(z>x)は、AlNであることを特徴とする請求項6に記載の化合物半導体装置。
JP2010142704A 2010-06-23 2010-06-23 化合物半導体装置 Expired - Lifetime JP5730505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142704A JP5730505B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142704A JP5730505B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 化合物半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164908A Division JP4663156B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 化合物半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115382A Division JP5773035B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 化合物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010245550A true JP2010245550A (ja) 2010-10-28
JP5730505B2 JP5730505B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=43098143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142704A Expired - Lifetime JP5730505B2 (ja) 2010-06-23 2010-06-23 化合物半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5730505B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195506A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 窒化物半導体装置
JP2014096559A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Lg Innotek Co Ltd 電力半導体素子

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307100A (ja) * 1996-01-16 1997-11-28 Matsushita Electron Corp 電界効果型半導体装置
JPH10270467A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10335637A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sony Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタ
WO2000004587A2 (en) * 1998-06-12 2000-01-27 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP2001085670A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Nec Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307100A (ja) * 1996-01-16 1997-11-28 Matsushita Electron Corp 電界効果型半導体装置
JPH10270467A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH10335637A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sony Corp ヘテロ接合電界効果トランジスタ
WO2000004587A2 (en) * 1998-06-12 2000-01-27 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP2001085670A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Nec Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195506A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 窒化物半導体装置
US8729558B2 (en) 2011-03-17 2014-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device
JP2014096559A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Lg Innotek Co Ltd 電力半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5730505B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663156B2 (ja) 化合物半導体装置
US8390029B2 (en) Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
US8101972B2 (en) Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
US9343542B2 (en) Method for fabricating enhancement mode transistor
US8569797B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP5810293B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2013235873A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
WO2011010418A1 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2007201093A (ja) 窒化物半導体装置
JP2011029506A (ja) 半導体装置
JP2012156332A (ja) 半導体素子
JP2011009493A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009032713A (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP5546104B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタ
JP2010258313A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5418482B2 (ja) 化合物半導体積層構造
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
JP2010219247A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2010287594A (ja) 電界効果トランジスタ
JP5730505B2 (ja) 化合物半導体装置
JP5721782B2 (ja) 半導体装置
JP5666992B2 (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2015126034A (ja) 電界効果型半導体素子
JP5673725B2 (ja) 化合物半導体積層構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term