JP2550859B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2550859B2
JP2550859B2 JP5130481A JP13048193A JP2550859B2 JP 2550859 B2 JP2550859 B2 JP 2550859B2 JP 5130481 A JP5130481 A JP 5130481A JP 13048193 A JP13048193 A JP 13048193A JP 2550859 B2 JP2550859 B2 JP 2550859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
field effect
effect transistor
inalas
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5130481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06342812A (ja
Inventor
広信 宮本
和彦 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5130481A priority Critical patent/JP2550859B2/ja
Priority to EP94108463A priority patent/EP0627768B1/en
Priority to DE69418091T priority patent/DE69418091T2/de
Priority to US08/252,251 priority patent/US5635735A/en
Publication of JPH06342812A publication Critical patent/JPH06342812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550859B2 publication Critical patent/JP2550859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Inを含む電界効果ト
ランジスタに関し、特にゲート耐圧が高いInを含む電
界効果トランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】InP,InGaAs等Inを含む電界
効果トランジスタは、電子の速度が大きいため、高周波
トランジスタとして開発されている。この材料を用いた
例としてミシュラ(U.K.Mishra)によるアイ
イーイーイー マイクロウェイブ アンド セオリ37
巻1279ページ(IEEE TRANSACTION
S ON MICROWAVE THEORY AND
TECHNIQUES,Vol.37,No.9 1
989 p.1279)の報告がある。
【0003】この報告例は、高抵抗InP基板上にIn
AlAsバッファ層、ノンドープInGaAs層、ノン
ドープInGaAs層と伝導帯の不連続をもってヘテロ
接合を形成するn型InAlAs層、アンドープInA
lAs層、を順次結晶成長した後、アンドープInAl
As層上にゲート電極を形成した電界効果トランジスタ
に関するものである。ここでゲート直下のノンドープI
nAlAs層はゲート電極のリーク電流を低減し、ゲー
ト耐圧を上げる働きをもつ層である。
【0004】上述した電界効果トランジスタでは、In
AlAs層をゲート電極とのショットキー接合層として
用いているが、そのショットキー障壁高さは0.55e
Vと低い。そのため、ゲートのリーク電流は大きく、耐
圧も低いという問題がある。
【0005】従来、この問題を解決する構造として特開
昭64−41273号公報で示されたゲート電極直下に
臨界膜厚以下のAlx Ga1-x As(0≦x≦1)を挿
入する構造や、特開昭64−41272号公報で示され
た臨界膜厚以下のAlx Ga1-x As(0≦x≦1)と
InAlAsを複数回繰り返す構造が知られている。
【0006】特開昭64−41273号公報に示された
構造を図3に示す。ここで1は高抵抗基板、2はInを
含む半導体層、3はInAlAs層、4はAlx Ga
1-x As層(0≦x≦1)、6はn型InGaAs層、
7はゲート電極、8はオーミック電極である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら特開昭6
4−41273号公報に示された構造におけるAlx
1-x As層(0≦x≦1)4の臨界膜厚は、10nm
以下と薄いため、ゲート電極7形成工程でn型InGa
As層6をエッチング除去する際、Alx Ga1-x As
層(0≦x≦1)4でエッチングを停止するのが困難で
あり歩留まりが悪い。
【0008】また特開昭64−41272号公報に示さ
れた臨界膜厚以下のAlx Ga1-xAs層(0≦x≦
1)とInAlAsを複数回繰り返す構造では、Alx
Ga1-x As層(0≦x≦1)の厚さの和が臨界膜厚を
越えると結晶欠陥を発生し、リーク電流が増加するとい
う問題があった。
【0009】本発明の目的は、このような問題を解決し
た電界効果トランジスタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した問題を解決する
ため、本発明は、ゲート電極に接するInAlAs層を
含む電界効果トランジスタにおいて、InAlAs層よ
り電子親和力の小さい第1の半導体層が、ゲート電極に
接したInAlAsと電子チャネル層より上層のInA
lAsとで上下から挟まれたことを特徴とする。
【0011】
【作用】図1は本発明による電界効果トランジスタの構
造断面図である。ここで1は高抵抗基板、2はInを含
む半導体層、3はInAlAs層、4は第1の半導体
層、5はInAlAs層、6はn型InGaAs層、7
はゲート電極、8はオーミック電極である。
【0012】本発明では、厚さ10nm以下でかつIn
AlAs層より電子親和力の小さい第1の半導体層4の
上にInAlAs層5が存在するため、ゲート電極7の
形成工程でn型InGaAs層6をエッチング除去する
際、歩留まり、再現性良く、第1の半導体層4を残した
まま上層のInAlAs層5でエッチングが停止でき
る。
【0013】さらに図2に示すゲート電極下のエネルギ
ーバンド図からわかるように、第1の半導体層4はIn
AlAs層5との伝導帯不連続量9として、0.1〜
1.0eVをもつ。この伝導帯不連続量9は、ゲート電
極7に負の電圧を加えたときに電子がゲート電極7から
InAlAs層3に流れ込む量を減少させる。
【0014】したがってゲートリーク電流が低減し、ゲ
ート耐圧が向上した電界効果トランジスタが歩留まり、
再現性良く得られる。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。
【0016】(実施例1)高抵抗基板1としてInP基
板上を用い、Inを含む半導体層2として、InAlA
sバッファ層300nm、InGaAs層30nm、I
nAlAs高純度層3nm、SiドープInAlAs層
(5×1018cm-3)10nmを、InAlAs層3と
して高純度InAlAs層20nmを、第1の半導体層
4としてAlAs層5nmを、InAlAs層5として
高純度InAlAs層10nmを、n型InGaAs層
6としてSiドープInGaAs(6×1018cm-3
10nmを順次結晶成長させる。
【0017】n型InGaAs層6上にオーミック電極
8をAuGeとNiの蒸着とそれに続くアロイにより形
成し、オーミック電極8間のn型InGaAs層6をI
nAlAs層5までリセスエッチングにより除去し、ゲ
ート電極7を形成する。
【0018】本実施例の電界効果トランジスタにおいて
InAlAs層5が存在するためn型InGaAs層6
をリセスエッチングにより除去する際、たとえ基板面内
でエッチングにバラツキがあってもエッチングされた表
面はInAlAs層5であり、第1の半導体層4のAl
As層5nmはエッチング除去されない。
【0019】したがってゲートリーク電流が低減し、ゲ
ート耐圧が向上した電界効果トランジスタが歩留まり、
再現性良く得られる。
【0020】この実験では、第1の半導体層4としてA
lAs層を用いたが、GaAs,GaP,AlP,In
x Al1-x As(0<x<0.4),Alx Ga1-x
s(0<x<1),Alx Ga1-x P(0<x<1),
GaAsy 1-y (0<y<1),AlAs1-y
y (0<y<1),Alx Ga1-x As1-y y (0<
x<1,0<y<1),Alx In1-x As1-y
y (0<x<1,0<y<1,0.48<x+y<2)
を用いても同様の効果があった。
【0021】(実施例2)高抵抗基板1としてInP基
板上を用い、Inを含む半導体層2として、InAlA
sバッファ層300nm、SiドープInGaAs層
(2×1018cm-3)10nmを、InAlAs層3と
して高純度InAlAs層20nmを、第1の半導体層
4としてAlAs層5nmを、InAlAs層5として
高純度InAlAs層10nmを、n型InGaAs層
6としてSiドープInGaAs(6×1018cm-3
10nmを順次結晶成長させる。
【0022】n型InGaAs層6上にオーミック電極
8をAuGeとNiの蒸着とそれに続くアロイにより形
成し、オーミック電極8間のn型InGaAs層6をI
nAlAs層5までリセスエッチングにより除去し、ゲ
ート電極7を形成する。
【0023】本実施例の電界効果トランジスタにおい
て、InAlAs層5が存在するためn型InGaAs
層6をリセスエッチングにより除去する際、たとえ基板
面内でエッチングにバラツキがあっても、エッチングさ
れた表面はInAlAs層5であり、第1の半導体層4
のAlAs層5nmはエッチング除去されない。
【0024】したがってゲートリーク電流が低減し、ゲ
ート耐圧が向上した電界効果トランジスタが歩留まり、
再現性良く得られる。
【0025】この実験では、第1の半導体層4としてA
lAs層を用いたが、GaAs,GaP,AlP,In
x Al1-x As(0<x<0.4),Alx Ga1-x
s(0<x<1),Alx Ga1-x P(0<x<1),
GaAsy 1-y (0<y<1),AlAs1-y
y (0<y<1),Alx Ga1-x As1-y y (0<
x<1,0<y<1),Alx In1-x As1-y
y (0<x<1,0<y<1,0.48<x+y<2)
を用いても同様の効果があった。
【0026】(実施例3)高抵抗基板1としてInP基
板上を用い、Inを含む半導体層2として、Feドープ
InP(1×1015cm-3)バッファ層300nm、S
iドープInP層(2×1018cm-3)10nmを、I
nAlAs層3として高純度InAlAs層20nm
を、第1の半導体層4としてAlAs層5nmを、In
AlAs層5として高純度InAlAs層10nmを、
n型InGaAs層6としてSiドープInGaAs
(6×1018cm-3)10nmを順次結晶成長させる。
【0027】n型InGaAs層6上にオーミック電極
8をAuGeとNiの蒸着とそれに続くアロイにより形
成し、オーミック電極8間のn型InGaAs層6をI
nAlAs層5までリセスエッチングにより除去し、ゲ
ート電極7を形成する。
【0028】本実施例の電界効果トランジスタにおい
て、InAlAs層5が存在するためn型InGaAs
層6をリセスエッチングにより除去する際、たとえ基板
面内でエッチングにバラツキがあっても、エッチングさ
れた表面はInAlAs層5であり、Alx Ga1-x
s層(0≦x≦1)4のAlAs層5nmはエッチング
除去されない。
【0029】したがってゲートリーク電流が低減し、ゲ
ート耐圧が向上した電界効果トランジスタが歩留まり、
再現性良く得られる。
【0030】この実験では、第1の半導体層4としてA
lAs層を用いたが、GaAs,GaP,AlP,In
x Al1-x As(0<x<0.4),Alx Ga1-x
s(0<x<1),Alx Ga1-x P(0<x<1),
GaAsy 1-y (0<y<1),AlAs1-y
y (0<y<1),Alx Ga1-x As1-y y (0<
x<1,0<y<1),Alx In1-x As1-y
y (0<x<1,0<y<1,0.48<x+y<2)
を用いても同様の効果があった。
【0031】(実施例4)高抵抗基板1としてGaAs
基板、Si基板を用いて実施例1,2,3と同様の電界
効果トランジスタを作製した場合も、ゲートリーク電流
が低減し、ゲート耐圧が高い電界効果トランジスタが歩
留まり、再現性良く得られた。
【0032】
【発明の効果】以上本発明によれば、ゲート電極の下に
InAlAs層を含むトランジスタにおいて、ゲート電
極の下のInAlAs層中にInAlAs層より電子親
和力の小さい第1の半導体層を含むことによって、ゲー
トリーク電流が低減し、ゲート耐圧が向上した電界効果
トランジスタが歩留まり、再現性良く得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界効果トランジスタの構造断面
図を示したものである。
【図2】本発明の電界効果トランジスタのゲート電極直
下のエネルギーバンド図を示したものである。
【図3】従来例を示すための電界効果トランジスタの構
造断面図を示したものである。
【符号の説明】
1 高抵抗基板 2 Inを含む半導体 3,5 InAlAs層 4 第1の半導体層 6 n型InGaAs層 7 ゲート電極 8 オーミック電極 9 伝導帯不連続量

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲート電極に接するInAlAs層を含む
    電界効果トランジスタにおいて、InAlAs層より電
    子親和力の小さい第1の半導体層が、ゲート電極に接し
    たInAlAsと電子チャネル層より上層のInAlA
    sとで上下から挟まれたことを特徴とする電界効果トラ
    ンジスタ。
  2. 【請求項2】前記第1の半導体層の厚さが10nm以下
    であることを特徴とする請求項1記載の電界効果トラン
    ジスタ。
  3. 【請求項3】前記第1の半導体層がAlAs、GaA
    s、GaP、AlP、Inx Al1-xAs(0<x<
    0.4)、AlGaAs、AlGaP、GaAsP、A
    lAsP、AlGaAsP、Aly In1-y As1-z
    z (0<y<1,0<z<1,0.48<y+z<2)
    よりなる群から選ばれた1つであることを特徴とする請
    求項2記載の電界効果トランジスタ。
JP5130481A 1993-06-01 1993-06-01 電界効果トランジスタ Expired - Fee Related JP2550859B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130481A JP2550859B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電界効果トランジスタ
EP94108463A EP0627768B1 (en) 1993-06-01 1994-06-01 Field effect transistor with a Schottky gate
DE69418091T DE69418091T2 (de) 1993-06-01 1994-06-01 Feldeffekttransistor mit einem Schottkygate
US08/252,251 US5635735A (en) 1993-06-01 1994-06-01 Field effect transistor with an improved Schottky gate structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130481A JP2550859B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342812A JPH06342812A (ja) 1994-12-13
JP2550859B2 true JP2550859B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=15035291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130481A Expired - Fee Related JP2550859B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 電界効果トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5635735A (ja)
EP (1) EP0627768B1 (ja)
JP (1) JP2550859B2 (ja)
DE (1) DE69418091T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3463776B2 (ja) * 1995-06-22 2003-11-05 シャープ株式会社 ヘテロ接合半導体デバイス
US6196385B1 (en) * 1995-07-17 2001-03-06 Techtonic Corporation Golf club locking device
JP3272259B2 (ja) * 1997-03-25 2002-04-08 株式会社東芝 半導体装置
TW468229B (en) * 1998-08-05 2001-12-11 Nat Science Council High barrier gate field effect transistor structure
US6452221B1 (en) * 2000-09-21 2002-09-17 Trw Inc. Enhancement mode device
TWI288435B (en) * 2000-11-21 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device and equipment for communication system
US9412836B2 (en) * 2014-03-06 2016-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Contacts for transistors
RU2578517C1 (ru) * 2014-10-28 2016-03-27 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт полупроводниковых приборов" (ОАО "НИИПП") Способ изготовления высокочастотного транзистора с нанометровыми затворами
JP7094082B2 (ja) * 2017-06-14 2022-07-01 日本ルメンタム株式会社 光半導体素子、光サブアセンブリ、及び光モジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124273A (en) * 1980-03-04 1981-09-29 Semiconductor Res Found Semiconductor device
JPH084140B2 (ja) * 1987-08-07 1996-01-17 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPS6441272A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Nec Corp Field effect transistor
JPH01207920A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd InP半導体薄膜の製造方法
JPH02130933A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nec Corp 電界効果トランジスタ
US5038187A (en) * 1989-12-01 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Pseudomorphic MODFET structure having improved linear power performance at microwave frequencies
EP0452054B1 (en) * 1990-04-11 1995-07-12 Hughes Aircraft Company HEMT structure with passivated structure
JP2964637B2 (ja) * 1990-11-30 1999-10-18 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPH04271129A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Sanyo Electric Co Ltd ヘテロ接合電界効果トランジスタ
FR2679071B1 (fr) * 1991-07-08 1997-04-11 France Telecom Transistor a effet de champ, a couches minces de bande d'energie controlee.
US5508535A (en) * 1992-01-09 1996-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Compound semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5635735A (en) 1997-06-03
DE69418091D1 (de) 1999-06-02
EP0627768B1 (en) 1999-04-28
EP0627768A3 (en) 1995-06-07
DE69418091T2 (de) 1999-11-25
JPH06342812A (ja) 1994-12-13
EP0627768A2 (en) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08162647A (ja) 半導体装置
JP2550859B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US6919589B2 (en) HEMT with a graded InGaAlP layer separating ohmic and Schottky contacts
JPH0815213B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3177951B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5473175A (en) Multi-2DEG HEMT
US5164800A (en) Semiconductor device
JPH05259193A (ja) 半導体装置
JP3446664B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JPH0682691B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JP3443034B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US5608239A (en) Field effect transistor
JPH07263664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1197669A (ja) 半導体装置
JPH05182991A (ja) ヘテロ接合fet及びその製造方法
JP4766743B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3102947B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの素子間分離方法
JPH06244218A (ja) 化合物半導体装置
JPH06151469A (ja) 化合物半導体装置
JPH0817241B2 (ja) 細線電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH09283745A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP2910831B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2629647B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH10107274A (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
JPH03155169A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees