JPH10215793A - 酸味のマスキング方法 - Google Patents

酸味のマスキング方法

Info

Publication number
JPH10215793A
JPH10215793A JP2762697A JP2762697A JPH10215793A JP H10215793 A JPH10215793 A JP H10215793A JP 2762697 A JP2762697 A JP 2762697A JP 2762697 A JP2762697 A JP 2762697A JP H10215793 A JPH10215793 A JP H10215793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acidity
sweetness
parts
threshold value
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2762697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916281B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Sagawa
良寿 佐川
Junko Yoshifuji
淳子 吉藤
Masahiro Yoshizaki
正宏 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
SANEI GEN F F I Inc
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12226175&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10215793(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SANEI GEN F F I Inc, San Ei Gen FFI Inc filed Critical SANEI GEN F F I Inc
Priority to JP2762697A priority Critical patent/JP3916281B2/ja
Publication of JPH10215793A publication Critical patent/JPH10215793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916281B2 publication Critical patent/JP3916281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 酸味を呈する製品に、1又は2種以上の高
甘味度甘味剤を甘味の閾値以下の量で用いることを特徴
とする酸味のマスキング方法が提供される。 【効果】 本発明によれば、酸味を呈する各種の最終製
品における過剰な酸味を減少又は緩和することができ
る。さらには、酸による様々な効果を保持しながら、製
品の味覚を改善することができる。したがって、本発明
は、通常より少ない量の高甘味度甘味剤を用いて、簡便
に酸味の減少、緩和が必要な製品に適用可能なものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、食品、医薬品及
び医薬部外品などの経口摂取又は口内利用可能な製品の
酸味のマスキング方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】酸味
は、食品、医薬品及び医薬部外品などの経口摂取又は口
内利用可能な製品において塩味、苦味、甘味などととも
に総合的な味覚の完成に重要な要素であり、食品などの
上記製品に酸味剤などを添加することにより付与される
場合がある。
【0003】この際、これら酸味剤は食品などに酸味を
付与するだけでなく、防腐、保存、抗菌、凝固、緩衝作
用、粘性調整、ゲル化の調整及び膨張剤としても有用で
あるため、単に味覚の構成にとどまらず、製品本来の風
味を損なわない程度に含有されていることが望まれる。
従来、このような酸味を必要以上に要しない、あるいは
酸味を呈しない方が良い場合には、酸味剤以外の味覚成
分などを大量に併用し、酸味を抑える方法が広く行われ
ている。 しかしながら、この方法では、食品などの本
来の風味又は物性を変えたり、また酸味剤などが持つ防
腐などの効果までも抑制することがあるという問題があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を鑑み、本願
の発明者らは、製品の物性などに影響を及ぼさないで、
かつ酸味自体を改善することができる方法について種々
の検討を行った。その結果、高甘味度甘味剤が、甘味の
閾値以下の量で意外にも過剰な酸味を減少又は緩和させ
ることを見い出し、本発明を完成するに至ったのであ
る。
【0005】したがって、この発明によれば、酸味を呈
する製品に、1又は2種以上の高甘味度甘味剤を甘味の閾
値以下の量で用いることを特徴とする酸味のマスキング
方法が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における酸味を呈する製品
とは、経口摂取又は口内利用時に酸味を呈する製品を意
味し、また、本来酸味は必要でないが、保存などの目的
で酸味剤などを添加したために酸味を呈した製品を含
む。摂取又は利用時は液体、固体又は半固体のいずれの
形態のものであってもよい。このような製品として、各
種の天然果実のような天然素材、又はクエン酸、酒石
酸、リンゴ酸、フマル酸、乳酸、酢酸、グルコノデルタ
ラクトン、アジピン酸、コハク酸及びリン酸等の天然も
しくは合成酸味剤を含有するもの、例えば飲料、ドレッ
シング、マヨネーズ、ソース、漬物、調味料、インスタ
ント食品、食パン、蒲鉾、豆腐などの食品、ビタミン
剤、口腔錠剤などの医薬品、口内清涼剤、歯磨粉などの
医薬部外品が挙げられる。なお、これら酸味を呈する製
品においては、塩味など他の味覚成分、又は賦形剤や保
存剤など他の添加剤が用いられてもよい。
【0007】高甘味度甘味剤は、微量で甘味を呈する天
然又は合成の甘味剤を意味する。具体的には、天然のも
のとしてソーマチンやステビア又は甘草等の植物からの
抽出物、合成の高甘味度甘味剤としてスクラロース、ア
スパルテーム、サッカリン又はアセスルファームK等が
挙げられる。本発明においては、これらのうちステビア
抽出物、スクラロース又はアスパルテームの単独又は2
種以上の混合物の使用が好ましい。
【0008】甘味の閾値とは、甘味物質の甘味を呈する
最小値であるが、必ずしも絶対値として表わされない。
つまり、本発明者らの試験によれば、クエン酸(結晶)0.
1%水溶液に対するスクラロースの甘味の閾値は0.00075
%、0.3%水溶液に対する閾値は0.003%であることが確
認されている(後述)。このため、甘味の閾値は、同一の
高甘味度甘味剤でも製品中の酸味の種類あるいは強弱、
塩味あるいは苦味などの他の味覚又は製品の保存あるい
は使用温度などの条件により変動すると考えられるが、
一般に甘味剤として使用する場合の量よりも小さい値で
ある。したがって、本願における甘味の閾値以下の量と
は、甘味を呈さない範囲の量であればよい。また、高甘
味度甘味剤の種類に拘わらず、最少量は甘味の閾値の1/
100以上の量で用いることが好ましい。
【0009】酸味を呈する製品に1又は2種以上の高甘味
度甘味剤を用いる方法としては、上述の甘味の閾値以下
の量の高甘味度甘味剤を、酸味を呈する製品に均一に添
加できる方法である限り、特に限定されない。例えば、
酸味を呈する最終製品が固体の場合は、成型されるまで
の液体、半固体の形状の時に、所定量の高甘味度甘味剤
をそのまま、又は希釈溶液の状態で均一に添加し、その
後に固体形状に成型する方法、固体形状の製品に希釈溶
液状の高甘味度甘味剤を塗付又は噴霧等により均一に添
加する方法等が挙げられる。また、酸味を呈する製品の
最終形態が液体、半固体の場合は、その製造工程中又は
最終製品にそのまま又は溶液の状態で均一に添加する方
法等が挙げられる。
【0010】以上のような方法で通常より少ない量の高
甘味度甘味剤を用いて、本発明は簡便に過剰な酸味を減
少又は緩和し、さらに酸による様々な効果を保持しなが
ら酸味の減少又は緩和に伴う味覚の改善を図ることがで
きる。また、製品中の酸味剤の種類によっては、その刺
激的臭気などを減少又は緩和することができる。
【0011】
【実施例】本発明の酸味のマスキング方法を以下の実施
例によって説明する。しかしながら、この発明はこれら
に限定されるものではない。 試験例1:パネラーを6人選択し、スクラロース0〜0.005
%の範囲における官能評価を極限法で行い、甘味の閾値
を調べた。
【0012】この結果、表に示されるように、同一の酸
味成分でもその濃度が異なると、高甘味度甘味剤の甘味
の閾値も異なることが分かった。
【0013】
【表1】
【0014】試験例2:クエン酸(結晶)0.3%を含む通常
のオレンジ果汁飲料と同程度の甘味となるスクラロース
の使用量を調べたところ、0.025%であった。試験例1よ
り、クエン酸(結晶)0.3%水溶液のとき、スクラロース
の甘味の閾値は0.003%であり、通常のオレンジ果汁飲
料と同程度の甘味となるスクラロースの添加量はこの甘
味の閾値の約8.3倍が必要であることから、その通常使
用量とクエン酸水溶液中の甘味の閾値には、大きな差の
あることが示された。
【0015】実施例1:缶コーヒー(砂糖未使用) 水約40部に牛乳25重量部(以下、部と略す)、ホモゲンCF
-3(乳化剤 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)0.1部
を加え、80℃で10分間加熱溶解する。これに、コーヒー
エキスC-100(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)30
部、重曹溶液(10% w/v)1.2部、コーヒーフレーバー0.05
部、スクラロース0.0013部又はSKスイートZ-3(酵素処理
ステビア 日本製紙株式会社製)0.005部を加え、水にて
全量を100部に調整後、ホモジナイザー(150g/cm2)にて
均質化し、缶に充填する。レトルト殺菌機で121℃で20
分間殺菌する。その結果、通常であれば酸味が生じる長
期保存後に、不快な酸味がマスキングされた缶コーヒー
を得ることができた。
【0016】実施例2:ピクルス 醸造酢(酸度10%)15部、食塩6.5部、ハーブ(ディル)抽
出物0.4部、ウコン粉末0.2部、ディルフレーバー0.1
部、スクラロース0.0028部、又はハイステビア500(ステ
ビア抽出物 池田糖化工業株式会社製)0.013部を水にて
100部とし、ローレル、カッシャ、唐辛子を適量加え
る。この調味液と塩抜きしたきゅうりを4対6の割合で合
わせ、瓶詰めする。その結果、スクラロース又はステビ
ア抽出物を添加していないピクルスに比べて、酸味がマ
イルドで嗜好性の高いピクルスに仕上がった。
【0017】実施例3:おろしポン酢ソース 薄口醤油20部、醸造酢(酸度4.2%)10部、リンゴ酢(酸度
5%)5部、ユズ果汁2部、食塩2部、サンライク ホンブ
シ60(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)1部、DL-リン
ゴ酸0.6部、 L-グルタミン酸ナトリウム0.5部、キサン
タンガム0.2部、大根おろし10部、スクラロース0.0035
部、又はアスパルテーム0.005部を水にて100部とし、加
熱溶解後容器に充填する。その結果、不快な酸味がマス
キングされ、各酸味の調和のとれたおろしポン酢ソース
に仕上がった。
【0018】実施例4:青じそタイプノンオイルドレッ
シング 濃口醤油10部、薄口醤油5部、醸造酢(酸度4.2%)6部、
リンゴ酢(酸度5%)5部、サンライク アミノベーススー
パー(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)0.8部、食塩2
部、シソフレーバー0.6部、キサンタンガム0.2部、スク
ラロース0.0042部を水にて100部とする。80℃で30分間
加熱殺菌後、容器に充填し冷却する。その結果、不快な
酸味がマスキングされ、酸味の丸くなったドレッシング
が得られた。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、酸味を呈する各種の最
終製品における過剰な酸味を減少又は緩和することがで
きる。さらには、酸による様々な効果を保持しながら、
製品の味覚を改善することができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A23L 1/212 A23L 1/212 A 1/24 1/24 A 1/39 1/39

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸味を呈する製品に、1又は2種以上の高
    甘味度甘味剤を甘味の閾値以下の量で用いることを特徴
    とする酸味のマスキング方法。
  2. 【請求項2】 高甘味度甘味剤酸味がステビア抽出物、
    スクラロース又はアスパルテームである請求項1の酸味
    のマスキング方法。
JP2762697A 1997-02-12 1997-02-12 酸味のマスキング方法 Expired - Lifetime JP3916281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762697A JP3916281B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 酸味のマスキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762697A JP3916281B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 酸味のマスキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215793A true JPH10215793A (ja) 1998-08-18
JP3916281B2 JP3916281B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=12226175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2762697A Expired - Lifetime JP3916281B2 (ja) 1997-02-12 1997-02-12 酸味のマスキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916281B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243776A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Sanei Gen F F I Inc 酸味のマスキング方法
JP2001342151A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Eisai Co Ltd 甘味を有する薬剤組成物
EP1210880A1 (en) * 1998-10-28 2002-06-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions containing sucralose and application thereof
WO2005055733A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-23 Specialised Protein Products (Proprietary) Limited A method of producing a soya bean product
JP2006246768A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nisshin Foods Kk 酸味・酸臭を低減させた低pH食品
JP2008099681A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Sanei Gen Ffi Inc 食物繊維及び/又はデキストリン含有組成物の不快味をマスキングする方法
JP2013048589A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sanei Gen Ffi Inc うま味成分の不快な後味改善方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2014093980A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Choko Co Ltd 羅漢果抽出物を使用した飲食品の不快風味のマスキング方法
JP5514339B1 (ja) * 2013-02-28 2014-06-04 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2015019597A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2015042176A (ja) * 1999-04-16 2015-03-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
JP2015164437A (ja) * 2015-06-22 2015-09-17 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2019187325A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 変質防止剤含有食品組成物
JP2019187326A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 有機酸含有食品組成物
WO2020008984A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 株式会社Mizkan Holdings 発酵セルロース含有食酢及びその製造方法
WO2020175274A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社ヤクルト本社 飲食品、飲食品の雑味マスキング剤、及び飲食品の雑味マスキング方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5864153B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-17 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸味成分を含有する飲料の酸味の増強方法
WO2022013163A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-20 Firmenich Sa Reduction of undesirable taste notes in oral care products

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921369A (ja) * 1982-07-26 1984-02-03 Ajinomoto Co Inc 酸性調味料又は食品の製造法
JPS61177980A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Hideyasu Fujisawa 甘味料配合の低カロリ−醸造酢
JPS61254165A (ja) * 1985-08-02 1986-11-11 Kurita Seibi Kk 柑橘類果汁の精製装置
JPH02177870A (ja) * 1988-10-28 1990-07-10 Warner Lambert Co 不快な味をマスキングする組成物およびその調製方法
JPH0523163A (ja) 1991-07-17 1993-02-02 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 新食酢
JPH05111437A (ja) 1991-10-24 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd コーヒー抽出器
JPH05260938A (ja) 1992-03-19 1993-10-12 Fumie Ookouchi 飲料物の製造方法、飲料物およびその飲料物用容器
JPH0630721A (ja) 1992-07-15 1994-02-08 Amano Pharmaceut Co Ltd 風味改良剤、風味改良飲食物及び該飲食物の製造法
JPH0614851B2 (ja) * 1985-10-17 1994-03-02 味の素株式会社 アスパルテ−ム含有飲食品
JPH06165633A (ja) 1992-12-01 1994-06-14 Towa Kasei Kogyo Kk どら焼の皮のウキ改良剤及びそれを用いたどら焼の皮
JPH0750993A (ja) 1993-08-12 1995-02-28 Kanebo Ltd コーヒー豆の焙煎方法
JPH07313063A (ja) 1994-05-23 1995-12-05 Unie Kafue:Kk 風味のあるコーヒー抽出液を得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からコーヒー飲料を得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からインスタント・コーヒーを得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からコーヒーエキスの濃縮液を得る方法
JPH07313062A (ja) 1994-05-23 1995-12-05 Unie Kafue:Kk カフェインを低減化したコーヒー抽出液を得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からコーヒー飲料を得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からインスタント・コーヒーを得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からコーヒーエキスの濃縮液を得る方法
JPH08140641A (ja) 1994-11-22 1996-06-04 House Foods Corp カフェイン強化飲料
JPH08205814A (ja) 1995-02-01 1996-08-13 Sanei Gen F F I Inc 食品の風味向上法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460626B2 (ja) * 1982-07-26 1992-09-28 Ajinomoto Kk
JPS5921369A (ja) * 1982-07-26 1984-02-03 Ajinomoto Co Inc 酸性調味料又は食品の製造法
JPS61177980A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Hideyasu Fujisawa 甘味料配合の低カロリ−醸造酢
JPS61254165A (ja) * 1985-08-02 1986-11-11 Kurita Seibi Kk 柑橘類果汁の精製装置
JPH0614851B2 (ja) * 1985-10-17 1994-03-02 味の素株式会社 アスパルテ−ム含有飲食品
JPH02177870A (ja) * 1988-10-28 1990-07-10 Warner Lambert Co 不快な味をマスキングする組成物およびその調製方法
JPH0523163A (ja) 1991-07-17 1993-02-02 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 新食酢
JPH05111437A (ja) 1991-10-24 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd コーヒー抽出器
JPH05260938A (ja) 1992-03-19 1993-10-12 Fumie Ookouchi 飲料物の製造方法、飲料物およびその飲料物用容器
JPH0630721A (ja) 1992-07-15 1994-02-08 Amano Pharmaceut Co Ltd 風味改良剤、風味改良飲食物及び該飲食物の製造法
JPH06165633A (ja) 1992-12-01 1994-06-14 Towa Kasei Kogyo Kk どら焼の皮のウキ改良剤及びそれを用いたどら焼の皮
JPH0750993A (ja) 1993-08-12 1995-02-28 Kanebo Ltd コーヒー豆の焙煎方法
JPH07313063A (ja) 1994-05-23 1995-12-05 Unie Kafue:Kk 風味のあるコーヒー抽出液を得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からコーヒー飲料を得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からインスタント・コーヒーを得る方法と風味のあるコーヒー抽出液からコーヒーエキスの濃縮液を得る方法
JPH07313062A (ja) 1994-05-23 1995-12-05 Unie Kafue:Kk カフェインを低減化したコーヒー抽出液を得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からコーヒー飲料を得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からインスタント・コーヒーを得る方法とカフェインを低減化したコーヒー抽出液からコーヒーエキスの濃縮液を得る方法
JPH08140641A (ja) 1994-11-22 1996-06-04 House Foods Corp カフェイン強化飲料
JPH08205814A (ja) 1995-02-01 1996-08-13 Sanei Gen F F I Inc 食品の風味向上法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN3014000939; 田口和子 他: '実用調味濃度レベルでの基本味質の混合効果' 名古屋文理短期大学紀要 VOL. 13, 1988, PAGES 1-15
JPN3014000940; 浜島教子: '基本的四味の相互関係について' 調理科学 VOL. 8, NO. 3, 1975, PAGES 132-136
JPN3014000941; JACKEL S S: 'HIGH-DENSITY SWEETENERS AND FAT SUBSTITUTES ARE ON THE HORIZON' CEREAL FOODS WORLD 及び抄訳 VOL. 34, NO. 10, 198910, PAGES 887-888
JPN3014000942; 小川敏男: '漬物製造学' 光琳テクノブックス , 19890320, PAGE 124, (株)光琳
JPN3014000943; 小磯博昭 他: 'スクラロースの味覚特性と他の高甘味度甘味料との比較' 日本食品化学学会誌 VOL. 2 NO. 2, 1995, PAGES 110-114
JPN3014000944; 三栄源エフ・エフ・アイ(株): '意見書' 特願平9-027626 , 20061215
JPN3014000945; '判決' 平成24年(行ケ)第10057号審決取消請求事件 , 20121203, 知的財産高等裁判所
JPN3014000946; 友田五郎: 序説・珈琲学 , 19870430, PAGES 82-83, (株)光琳

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243776A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Sanei Gen F F I Inc 酸味のマスキング方法
US7229658B1 (en) 1998-10-28 2007-06-12 San-Ei Gen F.F.I., Inc Compositions containing sucralose and application thereof
EP1210880A4 (en) * 1998-10-28 2005-03-11 San Ei Gen Ffi Inc COMPOSITIONS CONTAINING SUCRALOSE AND USE THEREOF
EP1210880A1 (en) * 1998-10-28 2002-06-05 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions containing sucralose and application thereof
JP2014057604A (ja) * 1998-10-28 2014-04-03 Sanei Gen Ffi Inc スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2015130893A (ja) * 1998-10-28 2015-07-23 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JP2015042176A (ja) * 1999-04-16 2015-03-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
JP2015042175A (ja) * 1999-04-16 2015-03-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
JP2001342151A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Eisai Co Ltd 甘味を有する薬剤組成物
WO2005055733A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-23 Specialised Protein Products (Proprietary) Limited A method of producing a soya bean product
JP2006246768A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nisshin Foods Kk 酸味・酸臭を低減させた低pH食品
JP2008099681A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Sanei Gen Ffi Inc 食物繊維及び/又はデキストリン含有組成物の不快味をマスキングする方法
JP2013048589A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sanei Gen Ffi Inc うま味成分の不快な後味改善方法
JP2013158302A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 風味改良剤
JP2014093980A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Choko Co Ltd 羅漢果抽出物を使用した飲食品の不快風味のマスキング方法
JP5514339B1 (ja) * 2013-02-28 2014-06-04 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2014166169A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sapporo Breweries Ltd ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2015019597A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2015164437A (ja) * 2015-06-22 2015-09-17 李 廷蘭 風味改善剤、風味が改善された漬物およびその製造方法
JP2019187325A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 変質防止剤含有食品組成物
JP2019187326A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 有機酸含有食品組成物
WO2020008984A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 株式会社Mizkan Holdings 発酵セルロース含有食酢及びその製造方法
KR20210025528A (ko) 2018-07-02 2021-03-09 미쯔칸 홀딩즈 씨오., 엘티디. 발효 셀룰로오스 함유 식초 및 그 제조 방법
WO2020175274A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社ヤクルト本社 飲食品、飲食品の雑味マスキング剤、及び飲食品の雑味マスキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3916281B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10215793A (ja) 酸味のマスキング方法
JP4965351B2 (ja) マスキング剤
EP2454950B1 (en) Onion extract, and process for production thereof
JP2017063742A (ja) 味覚改変剤
JP5922855B2 (ja) 高甘味度甘味料含有炭酸飲料
JP3929101B2 (ja) 酸味のマスキング方法
TW202135673A (zh) 口用組成物、風味改善方法、雞肉萃取物風味改善劑、及第ⅱ型水解膠原蛋白之用途
JP2022082685A (ja) 味質向上剤
JP6668607B2 (ja) 飲料
JP4425176B2 (ja) 液状食品
JP4848463B2 (ja) カルシウム含有無果汁炭酸飲料
JP2009240297A (ja) 呈味改善方法
JP2007181450A (ja) 無塩醤油風調味液、無塩醤油風調味料、無塩醤油風味ドレッシング、無塩醤油風味ポン酢、醤油風調味液、醤油風調味料、醤油風味ドレッシング並びに醤油風味ポン酢
JP4965350B2 (ja) マスキング剤
JP4056905B2 (ja) 食酢飲料
JPH10229847A (ja) 酸味のマスキング方法
JP5161287B2 (ja) 麺製品
JP5981135B2 (ja) トマト含有調味料
JP2015006168A (ja) 炭酸飲料
JPH10262601A (ja) 渋味のマスキング方法
JP6054652B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP2010046047A (ja) スクラロース含有野菜飲料
JP6466658B2 (ja) 容器詰め飲料
JP2006320265A (ja) 液状食品
JP6717583B2 (ja) 飲食品の酸味のマスキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3916281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term