JPH10208978A - 積層電子部品及びその製造方法 - Google Patents

積層電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10208978A
JPH10208978A JP9009675A JP967597A JPH10208978A JP H10208978 A JPH10208978 A JP H10208978A JP 9009675 A JP9009675 A JP 9009675A JP 967597 A JP967597 A JP 967597A JP H10208978 A JPH10208978 A JP H10208978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
internal electrode
electronic component
predetermined portion
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9009675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330836B2 (ja
Inventor
Satoshi Takakuwa
聡 高桑
Hiroya Shigemoto
広也 重本
Yukio Ono
幸夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP00967597A priority Critical patent/JP3330836B2/ja
Priority to KR1019980001640A priority patent/KR100521860B1/ko
Priority to EP98101084A priority patent/EP0855724B1/en
Priority to DE69840246T priority patent/DE69840246D1/de
Publication of JPH10208978A publication Critical patent/JPH10208978A/ja
Priority to US09/624,770 priority patent/US6621682B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3330836B2 publication Critical patent/JP3330836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部電極と内部電極及び積層体との密着性が
高く、高精度かつ耐久性,耐水性,信頼性に優れた積層
電子部品及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 内部電極21と絶縁体層22とからなる
積層体23の所定部位に前記内部電極21と導通接続す
る外部電極24を形成する際に、積層体23のうち少な
くとも前記所定部位を研磨した後に外部電極24を形成
することにより、内部電極引出部21aの表面に形成さ
れた酸化膜を除去するとともに、内部電極21と絶縁体
層22の収縮率が異なることによって生ずる前記所定部
位の内部電極引出部21aの突出部或いは前記所定部位
の凹部の凹凸量D1又はD2を所定の量以下としてステ
ップカバレッジ性を向上させ、さらに、積層体23表面
の凹凸によるアンカー効果により積層体23と外部電極
24の密着性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層コンデンサ等
の積層電子部品及びその製造方法に関し、特に外部電極
を形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の積層電子部品について、その製造
方法をもって説明する。積層電子部品の一例である積層
コンデンサを製造するには、まず、絶縁体セラミックか
らなる矩形状のグリーンシートに内部電極を形成する内
部電極層を印刷する。この内部電極は、例えばAg,P
d,Ag−Pd,Ni,Cu等の金属ペーストからな
り、これをグリーンシートに印刷するものである。
【0003】次に、グリーンシートを目的に応じて複数
積み重ねてシート積層物を形成し、このシート積層物の
全体を熱圧着し、さらに、単一部品の幅及び長さに基づ
き切断して積層体を得る。ここでシート積層物は、積層
体の端面に内部電極の内部電極引出部が露出するように
切断される。
【0004】さらに、この積層体に、炉を用い大気中で
300℃まで加熱して積層体に含まれる有機バインダー
成分を焼成させる脱バインダー処理を施す。
【0005】この後に、積層体の端面に厚膜法,薄膜法
等を用いて内部電極と導通接続する外部電極を形成して
積層電子部品を製造する。厚膜法には、例えばディップ
法があり、このディップ法によれば積層体の端面に前記
内部電極と同様の材料からなる導電性ペーストを塗布し
て乾燥させた後に積層体を約1300℃で焼成すること
より積層体と外部電極を同時に焼付けて積層電子部品を
製造する。また、薄膜法によれば、まず、積層体を約1
300℃で焼成した後に、例えば真空蒸着法やスパッタ
法によりNi,Au,Sn,Cr等の金属を積層体の端
面に薄膜として被着させることにより積層電子部品を製
造する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示すように、前述した製造方法による積層電子部品は、
その焼成後においては積層体13の内部電極引出部11
aの表面に酸化膜15が形成されていることがあり、こ
の酸化膜15によって内部電極11及び外部電極14の
密着性及び導電性が低いものとなるという難点がある。
ここで、図5は、従来の積層電子部品の外部電極を形成
する部位の縦断面図である。
【0007】また、内部電極11を形成する導電性ペー
ストと絶縁体層12を形成するグリーンシートの収縮率
が異なるものであるため、図5(a)に示すように、焼
成後の積層体13は、内部電極引出部11aが積層体1
3から突出したり、逆に図5(c)に示すように、積層
体内部に形成されて積層体13に凹部が生じるものとな
る。従って、この積層体13に外部電極14を形成する
と、ステップカバレッジ性に優れないもの、即ち、外部
電極14の膜厚が均一とならないため、内部電極11と
外部電極14との亀裂や薄層化により、導電性が低いも
のとなるという難点がある。また、この突出部又は凹部
により、図5(b)及び(d)に示すように、外部電極
14に亀裂等が生じることがあるため、外部電極14が
積層体13から剥離しやすく耐水性,信頼性に欠けるも
のになるという難点がある。
【0008】尚、これらの難点は、特に真空蒸着法やス
パッタ法等の薄膜法を用いて外部電極を形成した際に顕
著に現れるものである。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、外部電極と積層体との密
着性が高く、高精度かつ耐久性,耐水性,信頼性に優れ
た積層電子部品及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、内部電極層と絶縁体層とからな
る積層体を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が
露出する所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極
を形成してなる積層電子部品において、積層体の前記所
定部位における絶縁体層の端面と内部電極層の端面の距
離が所定の距離以下となっている、ことをその特徴とす
る。
【0011】この発明によれば、内部電極と絶縁体の収
縮率が異なることによって生ずる前記所定部位の内部電
極の突出部或いは前記所定部位の凹部が、所定の凹凸量
以下となるため、外部電極が前記所定部位を完全に被覆
することができ、ステップカバレッジ性が向上する。従
って、外部電極の亀裂や薄層化が避けられ、外部電極と
内部電極の導電性が向上する。
【0012】また、請求項2の発明は、内部電極層と絶
縁体層とからなる積層体を焼成し、少なくとも積層体表
面の内部電極が露出する所定部位に、内部電極と導通接
続する外部電極を形成してなる積層電子部品において、
積層体の少なくとも前記所定部位の表面が所定の粗さと
なっている、ことをその特徴とする。
【0013】この発明によれば、積層体表面の凹凸によ
るアンカー効果により積層体と外部電極の密着性が向上
する。
【0014】さらに、請求項3の発明は、内部電極層と
絶縁体層とからなる積層体を焼成し、少なくとも積層体
表面の内部電極が露出する所定部位に、内部電極と導通
接続する外部電極を形成してなる積層電子部品の製造方
法において、積層体の少なくとも前記所定部位を研磨し
た後に外部電極を形成する、ことをその特徴とする。
【0015】この発明によれば、内部電極引出部の表面
に形成された酸化膜を除去することができるため、外部
電極と内部電極との密着性が向上し、これにより、外部
電極と内部電極との導電性が向上する。
【0016】また、さらに、請求項4の発明は、請求項
3記載の積層電子部品の製造方法において、積層体の前
記所定部位における絶縁体層の端面と内部電極層の端面
の距離が所定の距離以下になるように前記所定部位を研
磨する、ことをその特徴とする。
【0017】この発明によれば、外部電極が前記所定部
位を完全に被覆し、ステップカバレッジ性が向上した積
層電子部品、即ち、外部電極と内部電極との導電性が高
い積層電子部品を確実に製造することが出来る。
【0018】また、さらに、請求項5の発明は、請求項
3記載の積層電子部品の製造方法において、積層体の前
記所定部位の表面が所定の粗さとなるように前記研磨を
行う、ことをその特徴とする。
【0019】この発明によれば、積層体表面の凹凸によ
るアンカー効果によって積層体と外部電極の密着性が向
上した積層電子部品を確実に製造することができる。
【0020】また、さらに、請求項6の発明は、前記請
求項3又は請求項4又は請求項5記載の積層電子部品の
製造方法において、積層体の前記所定部位のみ前記研磨
を行う、ことをその特徴とする。
【0021】この発明によれば、積層体の前記所定部位
のみ研磨を行うので、研磨によって積層体にかかる衝撃
を緩和することができ、これにより、衝撃による積層電
子部品の破壊及び特性変化を防止することができる。
【0022】また、さらに、請求項7の発明は、内部電
極層と絶縁体層とからなる積層体を焼成し、少なくとも
積層体表面の内部電極が露出する所定部位に、内部電極
と導通接続する外部電極を薄膜法により形成してなる積
層電子部品において、前記外部電極が前記内部電極より
融点が高い材料からなる、ことをその特徴とする。
【0023】この発明によれば、外部電極形成時に内部
電極引出部の表面に形成された酸化膜が分解されやすい
ので、外部電極と内部電極との密着性が向上し、これに
より、外部電極と内部電極との導電性が向上する。
【0024】また、さらに、請求項8の発明は、内部電
極層と絶縁体層とからなる積層体を焼成し、少なくとも
積層体表面の内部電極が露出する所定部位に、内部電極
と導通接続する外部電極を薄膜法により形成してなる積
層電子部品の製造方法において、前記外部電極を前記内
部電極より融点が高い材料を用いて形成する、ことをそ
の特徴とする。
【0025】この発明によれば、外部電極形成時に内部
電極引出部の表面に形成された酸化膜が分解され、外部
電極と内部電極との密着性が向上し、これにより、外部
電極と内部電極との導電性が向上した積層電子部品を確
実に製造することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)以下に、本発明の第1の実施の形
態による積層電子部品について図1乃至図3を参照して
説明する。図1は本実施の形態にかかる積層電子部品の
斜視図、図2は図1の積層電子部品の分解斜視図であ
り、図3は図1の積層電子部品における外部電極形成部
のA−A’線矢視方向縦断面図である。図において、2
0は積層電子部品で、内部電極21と絶縁体層22とを
積層してなる積層体23と、積層体23に付設された一
対の外部電極24から構成されている。
【0027】外部電極24は、真空蒸着法或いはスパッ
タ法によりNi,Ag,Sn,Cr,Al,Cu等を被
着させて形成した金属薄膜からなり、積層体23の一側
面23aからこれと隣接する側面23b,23b’に亘
って所定の幅をもって形成されている。
【0028】絶縁体層22は、矩形のシート状のセラミ
ック焼結体からなり、焼結体は例えばチタン酸バリウム
を主成分とするグリーンシートを焼成して形成した誘電
体磁気材料からなる。
【0029】内部電極21は、導電性ペーストの薄膜を
焼結させた金属薄膜からなり、例えばAg,Pd,Ag
−Pd等を主成分とするものが使用されている。また、
内部電極21は内部電極引出部21a及び内部電極引出
部21aの基端部と接続する内部電極辺21bからな
り、内部電極引出部21aの端部を外部電極24と接続
している。
【0030】積層体23の側面23a,23a’,23
b,23b’の表面は、図3(a)に示すように、後述
する研磨によって形成された微少な凹凸面となってお
り、その凹凸量は約0.1μm以下となっている。ま
た、積層体焼成時の内部電極21と絶縁体層22との収
縮率の相違により内部電極引出部21aが積層体23か
ら突出する場合があるが、後述する研磨により内部電極
引出部21はゆるやかな凸形状で、その突出量D1は約
0.5μm以下となっている。同様にして、図3(b)
に示すように、内部電極21が収縮して積層体23に凹
部が生じる場合があるが、その場合も後述する研磨によ
り凹部はゆるやかで、その深さD2は約0.5μm以下
となっている。
【0031】この積層電子部品20によれば、内部電極
引出部21aに形成される酸化膜が後述する研磨により
除去されているので、外部電極24と内部電極21との
導電性が向上するものとなる。また、積層体23の側面
23a,23a’,23b,23b’の表面の凹凸によ
って生ずるアンカー効果により、積層体23と外部電極
24との密着性が向上するものとなる。さらに、内部電
極引出部21aの突出する場合の突出量D1、或いは、
内部電極21が収縮して生じる凹部の深さD2が、所定
の量以下であるので、ステップカバレッジ性が向上す
る。即ち、積層体23の外部電極24を形成する部位が
平坦化することにより外部電極24の膜厚が均一化す
る。これにより外部電極24と内部電極21との導電性
が向上し、さらに、外部電極24に亀裂等が発生するの
を防止するものである。従って、この積層電子部品20
によれば、外部電極24と積層体23との密着性が高
く、高精度かつ耐久性,耐水性,信頼性に優れたものと
なる。
【0032】以下に、この積層電子部品20の製造方法
について図4を参照して説明する。まず、グリーンシー
トにAg,Pd,Ag−Pd等を主成分とする導電性ペ
ーストからなる内部電極21のパターンを印刷し、これ
を乾燥させる。次に、このグリーンシートを複数枚積層
し、この積層物を約50℃の温度で厚さ方向に約40ト
ンの圧力を加えて圧着させる。この後、この積層物を格
子状に裁断して積層チップを得る。
【0033】次に、この積層チップを大気中で約300
℃まで加熱して、グリーンシートに含まれる有機バイン
ダーを焼成させる脱バインダ処理を施した後に、約13
00℃の温度で焼成して略直方体形状の積層体23を得
る。
【0034】次に、この積層体23を部品保持具30
a,30bを用いてサンドブラスト法により研磨する。
ここで、この部品保持具30a,30bは、複数の保持
溝31をそれぞれ平行に配して備えた、弾力性のある材
料(例えばゴム)からなる。この保持溝31の長さは少
なくとも1つ以上の積層体23を保持可能な長さであ
り、また、保持溝31の幅は積層体23の側面23aの
幅より僅かに狭い幅であり、さらに、保持溝31の深さ
は積層体23の側面23b’の高さの1/2である。
【0035】積層体23の研磨を行うには、図4に示す
ように、まず、積層体23を第1の部品保持具30aの
保持溝31に配置し(図4(a))、各積層体23の第
1の部品保持具30aから露出している側面23a前
面,側面23b,23b’の上半面に、サンドブラスト
法によりアランダム(研磨剤)を2kg/cm2の圧空
により数分間吹き付けて研磨する(同(b))。次に、
この第2の部品保持具30bを、第1の部品保持具30
a及び積層体23に第2の部品保持具30bの保持溝に
係合するように重ね合わせた後に(同(c))、これら
の天地を反転させ(同(d))、さらに、積層体23上
に被さる第1の部品保持具30aを溝に対して直角方向
に曲げながら離反して積層体23を部品保持具30bに
移すと共に未研磨面を露出させ(同(e))、この部位
をサンドブラスト法により研磨する(同(f))。
【0036】最後に、この研磨をおこなった積層体23
に、真空蒸着法或いはスパッタ法等の薄膜法を用いてN
i,Ag,Sn,Cr,Al,Cu等の金属を被着させ
て金属薄膜からなる一対の外部電極24を形成して積層
電子部品20が製造される。
【0037】尚、本実施の形態では、積層体23の研磨
としてサンドブラスト法を例示したが、積層体23を数
%の希塩酸に約1時間つけることによっても、本発明を
実施することができるものである。また、粒径0.5m
m程度のジルコニアのメディアを用いて前記積層体23
を約10分間バレル研磨を行うことによっても本発明を
実施することができるものである。
【0038】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態による積層電子部品の製造方法について説
明する。まず、脱バインダ処理を施した後に焼成した積
層体33を製造するが、ここまでは第1の実施の形態と
同様なのでここでは説明を省略する。
【0039】次に、サンドブラスト研磨に用いるマスク
に積層体を設置して、このマスキングした積層体にサン
ドブラスト法により研磨を行う。ここで、このマスク
は、従来真空蒸着法等の薄膜法により外部電極を形成す
る際に用いられる金属マスクと材質,形状が同一のもの
を用い、この金属マスクの表面に、サンドブラスト法で
の研磨時における研磨剤の吹き付けによる衝撃から保護
するためにコーティングを施したものである。この金属
マスクのコーティングとしては、例えば0.1mm厚の
シリコンゴムを用いて、これを金属マスクに貼りつける
方法が適している。また、サンドブラスト法に用いられ
る、研磨剤,研磨時間等に関しては第1の実施の形態と
同様である。
【0040】次に、このマスク及びこれに設置された積
層体を薄膜法で用いられる成膜装置にセットして、真空
蒸着法,スパッタ法等の薄膜法によりNi,Ag,S
n,Cr,Al,Cu等の金属薄膜からなる一対の外部
電極を形成して積層電子部品を形成する。
【0041】この積層電子部品の製造方法によれば、サ
ンドブラスト法により研磨をする際に、外部電極形成部
のみ研磨剤が吹き付けられ他の部分には研磨剤は吹き付
けられないため、研磨剤の吹き付けによる衝撃が緩和さ
れ、積層電子部品の破壊や特性の変化を防止することが
できる。また、サンドブラスト法による研磨の際と薄膜
法による外部電極形成の際で同一のマスクを用いるの
で、少ない工程で効率よく積層電子部品を製造すること
ができる。尚、この積層電子部品の製造方法によって製
造された積層電子部品が備える作用,効果については第
1の実施の形態に示すものと同様である。
【0042】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態による積層電子部品の製造方法について説
明する。まず、グリーンシートに融点が約1050℃以
下であるAg−Pd或いはAgを主成分とする導電性ペ
ーストからなる内部電極のパターンを印刷する。次に、
第1の実施の態様と同様にして、このグリーンシートを
複数枚積層し、この積層物を約50℃の温度で厚さ方向
に約40トンの圧力を加えて圧着させ、さらに、この積
層物を格子状に裁断して略直方体形状の積層チップを得
る次に、この積層チップを大気中で約300℃まで加熱
して、グリーンシートに含まれる有機バインダーを焼成
させる脱バインダ処理を施し、さらにこれを約900℃
で本焼成して略直方体形状の積層体を得る。
【0043】次に、この積層体に、融点が前記内部電極
の融点よりも高い材料、例えば融点約1450℃である
Ni等の金属を真空蒸着法により被着させて金属薄膜か
らなる一対の外部電極24を形成して積層電子部品を製
造する。ここで、真空蒸着法で用いられるマスクは、第
2の実施の形態の用いられたものと同様の形状、材質の
ものである。但し、サンドブラスト用のコーティングは
必要ない。
【0044】この積層電子部品の製造方法によれば、真
空蒸着法による外部電極形成時に、積層体表面に衝突被
着する外部電極を形成するNi等の金属の熱による溶融
或いは還元作用により、内部電極引出部の表面に形成さ
れた酸化膜が分解される。従って、この製造方法により
製造された積層電子部品は、酸化膜の影響を受けず、外
部電極と内部電極と密着性,導電性に優れたものとな
る。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の積層電子
部品によれば、外部電極と積層体及び内部電極との密着
性が高いものとなるため、精度,信頼性,耐水性,耐久
性等を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる積層電子部品の
斜視図
【図2】本発明の一実施の形態にかかる積層電子部品の
分解斜視図
【図3】図1のA−A’線矢視方向縦断面図
【図4】本発明の一実施の形態にかかる積層電子部品の
製造方法を説明する図
【図5】従来の積層電子部品の外部電極を形成する部位
の縦断面図
【符号の説明】
20…積層電子部品、21…内部電極、22…絶縁体
層、23…積層体、24…外部電極、30a,30b…
部品保持具。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部電極層と絶縁体層とからなる積層体
    を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が露出する
    所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極を形成し
    てなる積層電子部品において、 積層体の前記所定部位における絶縁体層の端面と内部電
    極層の端面の距離が所定の距離以下となっている、 ことを特徴とする積層電子部品。
  2. 【請求項2】 内部電極層と絶縁体層とからなる積層体
    を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が露出する
    所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極を形成し
    てなる積層電子部品において、 積層体の少なくとも前記所定部位の表面が所定の粗さと
    なっている、 ことを特徴とする積層電子部品。
  3. 【請求項3】 内部電極層と絶縁体層とからなる積層体
    を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が露出する
    所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極を形成し
    てなる積層電子部品の製造方法において、 積層体の少なくとも前記所定部位を研磨した後に外部電
    極を形成する、 ことを特徴とする積層電子部品の製造方法。
  4. 【請求項4】 積層体の前記所定部位における絶縁体層
    の端面と内部電極層の端面の距離が所定の距離以下にな
    るように前記所定部位を研磨する、 ことを特徴とする請求項3記載の積層電子部品の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 積層体の前記所定部位の表面が所定の粗
    さとなるように前記研磨を行う、 ことを特徴とする請求項3記載の積層電子部品の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 積層体の前記所定部位のみ前記研磨を行
    う、 ことを特徴とする前記請求項3又は請求項4又は請求項
    5記載の積層電子部品の製造方法。
  7. 【請求項7】 内部電極層と絶縁体層とからなる積層体
    を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が露出する
    所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極を薄膜法
    により形成してなる積層電子部品において、 前記外部電極が前記内部電極より融点が高い材料からな
    る、 ことを特徴とする積層電子部品。
  8. 【請求項8】 内部電極層と絶縁体層とからなる積層体
    を焼成し、少なくとも積層体表面の内部電極が露出する
    所定部位に、内部電極と導通接続する外部電極を薄膜法
    により形成してなる積層電子部品の製造方法において、 前記外部電極を前記内部電極より融点が高い材料を用い
    て形成する、 ことを特徴とする積層電子部品の製造方法。
JP00967597A 1997-01-22 1997-01-22 積層電子部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3330836B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00967597A JP3330836B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 積層電子部品の製造方法
KR1019980001640A KR100521860B1 (ko) 1997-01-22 1998-01-21 전자부품및그제조방법
EP98101084A EP0855724B1 (en) 1997-01-22 1998-01-22 Electronic parts and manufacturing method thereof
DE69840246T DE69840246D1 (de) 1997-01-22 1998-01-22 Elektronisches Bauteil und Herstellungsverfahren
US09/624,770 US6621682B1 (en) 1997-01-22 2000-07-25 Laminated electronic part having internal conducting region connected to an external contact and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00967597A JP3330836B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 積層電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10208978A true JPH10208978A (ja) 1998-08-07
JP3330836B2 JP3330836B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=11726797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00967597A Expired - Fee Related JP3330836B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 積層電子部品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6621682B1 (ja)
EP (1) EP0855724B1 (ja)
JP (1) JP3330836B2 (ja)
KR (1) KR100521860B1 (ja)
DE (1) DE69840246D1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110451A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
KR100349124B1 (ko) * 1999-12-18 2002-08-17 삼성전기주식회사 칩부품 제조방법
WO2007049456A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型電子部品およびその製造方法
WO2007105395A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型電子部品の製造方法
JP2007258300A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Tdk Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
WO2008023496A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant électronique feuilleté et procédé pour le fabriquer
WO2008062602A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant électronique stratifié, et procédé pour sa fabrication
JP2008283170A (ja) * 2007-03-28 2008-11-20 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
JP2009016495A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Daikin Ind Ltd 熱電素子およびその製造方法
JPWO2007097180A1 (ja) * 2006-02-27 2009-07-09 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
JP2015527746A (ja) * 2012-10-15 2015-09-17 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH スタックとしての電子的な構成素子を製造する方法
WO2016171261A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 京セラ株式会社 積層セラミックコンデンサおよび実装構造体
JP2020065044A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 株式会社村田製作所 電子部品
WO2024180937A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品及びその製造方法
US12106903B2 (en) 2018-10-11 2024-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402226B2 (ja) * 1998-11-19 2003-05-06 株式会社村田製作所 チップサーミスタの製造方法
WO2002054765A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-11 Nds Limited Method and system for control of broadcast content access
CN1319086C (zh) * 2001-05-08 2007-05-30 埃普科斯股份有限公司 陶瓷质多层元件及其制造方法
US7463474B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-09 Avx Corporation System and method of plating ball grid array and isolation features for electronic components
US6960366B2 (en) * 2002-04-15 2005-11-01 Avx Corporation Plated terminations
US7152291B2 (en) * 2002-04-15 2006-12-26 Avx Corporation Method for forming plated terminations
US6982863B2 (en) * 2002-04-15 2006-01-03 Avx Corporation Component formation via plating technology
US7177137B2 (en) * 2002-04-15 2007-02-13 Avx Corporation Plated terminations
TWI260657B (en) * 2002-04-15 2006-08-21 Avx Corp Plated terminations
US7576968B2 (en) * 2002-04-15 2009-08-18 Avx Corporation Plated terminations and method of forming using electrolytic plating
JP2005259982A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Tdk Corp 積層セラミックコンデンサ
TWI277988B (en) * 2004-11-18 2007-04-01 Tdk Corp Multilayer capacitor
JP4287807B2 (ja) * 2004-11-18 2009-07-01 Tdk株式会社 積層型コンデンサ
TWI399765B (zh) * 2005-01-31 2013-06-21 Tdk Corp 積層電子零件
US7292429B2 (en) * 2006-01-18 2007-11-06 Kemet Electronics Corporation Low inductance capacitor
JP2007273684A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Tdk Corp 積層型電子部品の製造方法
JP4293560B2 (ja) * 2006-07-12 2009-07-08 Tdk株式会社 積層コンデンサアレイ
JP4378371B2 (ja) * 2006-09-29 2009-12-02 Tdk株式会社 積層コンデンサ
DE102006054086A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-29 Epcos Ag Vielschicht-Kondensator
US20080174931A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Skamser Daniel J Vertical electrode layer design to minimize flex cracks in capacitors
JP4424355B2 (ja) * 2007-01-23 2010-03-03 Tdk株式会社 積層コンデンサ
US7742276B2 (en) * 2007-03-30 2010-06-22 Industrial Technology Research Institute Wiring structure of laminated capacitors
JP4548492B2 (ja) * 2008-02-13 2010-09-22 Tdk株式会社 積層コンデンサアレイ
US8468664B2 (en) * 2008-05-22 2013-06-25 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing EMI filters utilizing counter-bored capacitors to facilitate solder re-flow
JP2010021524A (ja) * 2008-06-11 2010-01-28 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP5493328B2 (ja) * 2008-10-09 2014-05-14 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法
US8094429B2 (en) * 2009-06-22 2012-01-10 Industrial Technology Research Institute Multilayer capacitors and methods for making the same
WO2012166405A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature co-fired ceramic structure for high frequency applications and process for making same
KR101843190B1 (ko) 2011-08-31 2018-03-28 삼성전기주식회사 세라믹 전자부품 및 이의 제조방법
DE102012104033A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Epcos Ag Keramischer Vielschichtkondensator
JP6029497B2 (ja) 2013-03-12 2016-11-24 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US20150070816A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Delphi Technologies, Inc. Capacitor fabrication using nano materials
US10668571B2 (en) * 2017-12-14 2020-06-02 General Electric Company Nanoparticle powders, methods for forming braze pastes, and methods for modifying articles

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574223A (en) 1978-11-30 1980-06-04 Tdk Corp Trimming unit
US4232059A (en) 1979-06-06 1980-11-04 E-Systems, Inc. Process of defining film patterns on microelectronic substrates by air abrading
US4604676A (en) * 1984-10-02 1986-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic capacitor
US4687540A (en) 1985-12-20 1987-08-18 Olin Corporation Method of manufacturing glass capacitors and resulting product
US4685197A (en) 1986-01-07 1987-08-11 Texas Instruments Incorporated Fabricating a stacked capacitor
EP0260427A1 (de) 1986-08-18 1988-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Füllschichtbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US4811162A (en) * 1987-04-27 1989-03-07 Engelhard Corporation Capacitor end termination composition and method of terminating
US4741077A (en) * 1987-05-15 1988-05-03 Sfe Technologies End terminations for capacitors
US4740863A (en) * 1987-05-15 1988-04-26 Sfe Technologies Current-limiting thin film termination for capacitors
US4752856A (en) 1987-06-08 1988-06-21 Illinois Tool Works Inc. Capacitive structure
NL8800559A (nl) 1988-03-07 1989-10-02 Philips Nv Keramische meerlaagscondensator.
US4896464A (en) 1988-06-15 1990-01-30 International Business Machines Corporation Formation of metallic interconnects by grit blasting
JPH02177309A (ja) * 1988-09-02 1990-07-10 Onoda Cement Co Ltd 積層型セラミックス電子部品の製造方法
US4862318A (en) * 1989-04-04 1989-08-29 Avx Corporation Method of forming thin film terminations of low inductance ceramic capacitors and resultant article
JPH03225810A (ja) * 1990-01-30 1991-10-04 Rohm Co Ltd 積層型コンデンサーにおける端子電極膜の構造及び端子電極膜の形成方法
JPH04352309A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Rohm Co Ltd 積層セラミックコンデンサにおける端子電極の構造及び端子電極の形成方法
US5335139A (en) 1992-07-13 1994-08-02 Tdk Corporation Multilayer ceramic chip capacitor
JPH06267784A (ja) * 1992-11-04 1994-09-22 Du Pont Kk 導電性樹脂ペースト及びそれにより成る端子電極を有した積層セラミックチップコンデンサ
US5334411A (en) 1993-01-11 1994-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer ceramic capacitor manufacturing process
US5597494A (en) 1993-03-26 1997-01-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing multilayer ceramic electronic component

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349124B1 (ko) * 1999-12-18 2002-08-17 삼성전기주식회사 칩부품 제조방법
JP2002110451A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
WO2007049456A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型電子部品およびその製造方法
JP2012165028A (ja) * 2005-10-28 2012-08-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
US8154849B2 (en) 2005-10-28 2012-04-10 Murata Manufacturing Co. Ltd. Laminated electronic component
JP5104313B2 (ja) * 2005-10-28 2012-12-19 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
JPWO2007049456A1 (ja) * 2005-10-28 2009-04-30 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
US7589951B2 (en) 2006-02-27 2009-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated electronic component and method for manufacturing the same
JP4900382B2 (ja) * 2006-02-27 2012-03-21 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
JP2012023393A (ja) * 2006-02-27 2012-02-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
JPWO2007097180A1 (ja) * 2006-02-27 2009-07-09 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
JP5116661B2 (ja) * 2006-03-14 2013-01-09 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法
JPWO2007105395A1 (ja) * 2006-03-14 2009-07-30 株式会社村田製作所 積層型電子部品の製造方法
WO2007105395A1 (ja) * 2006-03-14 2007-09-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型電子部品の製造方法
JP2007258300A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Tdk Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
WO2008023496A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant électronique feuilleté et procédé pour le fabriquer
KR100979066B1 (ko) * 2006-11-22 2010-08-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 전자부품 및 그 제조방법
WO2008062602A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composant électronique stratifié, et procédé pour sa fabrication
JP2008283170A (ja) * 2007-03-28 2008-11-20 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
US8631549B2 (en) 2007-03-28 2014-01-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing multilayer electronic component
JP2009016495A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Daikin Ind Ltd 熱電素子およびその製造方法
JP2015527746A (ja) * 2012-10-15 2015-09-17 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH スタックとしての電子的な構成素子を製造する方法
US9972765B2 (en) 2012-10-15 2018-05-15 Continental Automotive Gmbh Method for producing an electronic structural element as a stack
US10217925B2 (en) 2012-10-15 2019-02-26 Continental Automotive Gmbh Method for producing an electronic structural element as a stack
WO2016171261A1 (ja) * 2015-04-24 2016-10-27 京セラ株式会社 積層セラミックコンデンサおよび実装構造体
JP2020065044A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 株式会社村田製作所 電子部品
US12106903B2 (en) 2018-10-11 2024-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
WO2024180937A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330836B2 (ja) 2002-09-30
KR100521860B1 (ko) 2006-01-27
EP0855724A3 (en) 2004-08-18
EP0855724A2 (en) 1998-07-29
DE69840246D1 (de) 2009-01-08
US6621682B1 (en) 2003-09-16
EP0855724B1 (en) 2008-11-26
KR19980070658A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330836B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JP3531543B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
US9131625B2 (en) Multilayer ceramic electronic component, series of electronic components stored in a tape, and method of manufacturing multilayer ceramic electronic component
US20120019982A1 (en) Electronic component
JP2017037930A (ja) セラミック電子部品の製造方法及びセラミック電子部品
JP2004048015A (ja) 圧電多層アクチュエータの製造方法及び該方法により製造されたアクチュエータ
JPH07122455A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JP3121119B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極の形成方法
US12068111B2 (en) Method of manufacturing electronic component
US11875949B2 (en) Method of manufacturing electronic component
US7180155B2 (en) Method for manufacturing thin-film multilayer electronic component and thin-film multilayer electronic component
JP3092440B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH1092606A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH10208979A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH04263410A (ja) 電子部品及び外部電極用導電性ペ―ストの付着方法
US11056282B2 (en) Method of manufacturing a capacitor including dielectric structure formed of sintered body
JP3523548B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2018014407A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3433029B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極の形成方法
JPH04278507A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH05243075A (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JPH0472684A (ja) 電歪効果素子
JPH08321405A (ja) 電子素子及びその製造方法
JPH10135064A (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極の形成方法
EP0919061A2 (en) Thick film chip resistor and its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees