JPH0959346A - 積層板用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

積層板用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0959346A
JPH0959346A JP7218632A JP21863295A JPH0959346A JP H0959346 A JPH0959346 A JP H0959346A JP 7218632 A JP7218632 A JP 7218632A JP 21863295 A JP21863295 A JP 21863295A JP H0959346 A JPH0959346 A JP H0959346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
weight
represented
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7218632A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Motobe
英次 元部
Masahiro Matsumura
昌弘 松村
Yoshihiko Nakamura
善彦 中村
Narimasa Iwamoto
成正 岩本
Yukihiro Hatsuta
行大 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7218632A priority Critical patent/JPH0959346A/ja
Publication of JPH0959346A publication Critical patent/JPH0959346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エポキシ樹脂、フェノール系硬化剤及びフェ
ノキシ樹脂を含有する樹脂組成物であって、酸化銅処理
された内層銅箔に対し良好な接着力で接着するプリプレ
グを得ることができ、かつガラス転移温度が高い多層プ
リント配線板を得ることができる積層板用エポキシ樹脂
組成物を提供する。 【解決手段】 エポキシ樹脂と、分子内にフェノール系
水酸基を2個以上有するフェノール系硬化剤と、エポキ
シ樹脂及びフェノール系硬化剤の合計量100重量部に
対し1.5〜10重量部の、重量平均分子量が5000
〜100000であるフェノキシ樹脂を含む積層板用エ
ポキシ樹脂組成物において、エポキシ樹脂として、エポ
キシ当量が170〜1000であるビスフェノールA型
エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の60〜80重量%含
み、特定のエポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の20〜4
0重量%含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電気・電子
機器等に使われる積層板用エポキシ樹脂組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多層プリント板用のプリプレグ
は、エポキシ樹脂とジシアンジアミド等のアミン系硬化
剤を含有する樹脂組成物を基材に含浸し、次いで乾燥さ
せて製造したものが一般的であった。このようなアミン
系硬化剤を使用したプリプレグは酸化銅処理された内層
銅箔との接着力は良好であるが、多層プリント配線板と
したときの吸湿後の半田耐熱性は十分ではなく、吸湿性
及び耐熱性についての改善が要望されている。
【0003】本発明者等は、従来のアミン系硬化剤を使
用したエポキシ樹脂組成物の硬化物の吸湿性及び耐熱性
を改善する方法として、硬化剤としてフェノール系硬化
剤を使用する方法を検討し、特願平6−115723号
において、エポキシ樹脂、フェノール系硬化剤及びフェ
ノキシ樹脂を含有する積層板用エポキシ樹脂組成物を提
案している。しかし、この特願平6−115723号で
提案しているような、エポキシ樹脂、フェノール系硬化
剤及びフェノキシ樹脂を含有する樹脂組成物を用いてプ
リプレグを作製し、このプリプレグと内層銅箔を接着し
て製造した多層プリント配線板では、スミヤー発生率の
低減や熱膨張率の点で改善すべき余地があった。そこで
スミヤー発生率の低減及び熱膨張率の低減を目的として
ガラス転移温度を高くするために、架橋密度が高くなる
エポキシ樹脂を配合した場合には、製造条件によっては
プリプレグと酸化銅処理された内層銅箔の接着力が大き
くばらつくという問題点があることが判明した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を改善するために成されたもので、本発明の目的とする
ところは、エポキシ樹脂、フェノール系硬化剤及びフェ
ノキシ樹脂を含有する樹脂組成物であって、酸化銅処理
された内層銅箔に対し良好な接着力で接着するプリプレ
グを得ることができ、かつガラス転移温度が高い多層プ
リント配線板を得ることができる、硬化剤としてフェノ
ール系硬化剤を含む積層板用エポキシ樹脂組成物を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
積層板用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂と、分子
内にフェノール系水酸基を2個以上有するフェノール系
硬化剤と、上記エポキシ樹脂及び上記フェノール系硬化
剤の合計量100重量部に対し1.5〜10重量部の、
重量平均分子量が5000〜100000であるフェノ
キシ樹脂を含む積層板用エポキシ樹脂組成物において、
エポキシ樹脂として、エポキシ当量が170〜1000
であるビスフェノールA型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂
全体の60〜80重量%含み、下記式(a)で表される
3官能型エポキシ樹脂を、エポキシ樹脂全体の20〜4
0重量%含むことを特徴とする。
【0006】
【化7】
【0007】本発明の請求項2に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
脂に代えて、下記式(b)で表される骨格を有するビス
フェノールAノボラック型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂
全体の20〜40重量%含むことを特徴とする。
【0008】
【化8】
【0009】(式中nは正の数を表す。)
【0010】本発明の請求項3に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
脂に代えて、下記式(c)で表されるジシクロペンタジ
エンフェノール型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の2
0〜40重量%含むことを特徴とする。
【0011】
【化9】
【0012】(式中Rは水素原子又は炭素数が1〜9の
アルキル基、mは0又は正の数を表す。)
【0013】本発明の請求項4に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
脂に代えて、下記式(d)で表されるトリスヒドロキシ
フェニルメタン型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の2
0〜40重量%含むことを特徴とする。
【0014】
【化10】
【0015】(式中R1 ,R2 は水素原子又は炭素数が
1〜9のアルキル基、mは0又は正の数を表す。)
【0016】本発明の請求項5に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
脂に代えて、下記式(e)で表される骨格を有するエポ
キシ樹脂をエポキシ樹脂全体の20〜40重量%含むこ
とを特徴とする。
【0017】
【化11】
【0018】(式中R1 ,R2 は水素原子又は炭素数が
1〜9のアルキル基、nは正の数を表す。)
【0019】本発明の請求項6に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
脂に代えて、下記式(f)で表されるビフェニル型エポ
キシ樹脂をエポキシ樹脂全体の20〜40重量%含むこ
とを特徴とする。
【0020】
【化12】
【0021】(式中R1 ,R2 ,R3 ,R4 は水素原子
又は炭素数が1〜9のアルキル基を表す。)
【0022】本発明の請求項7に係る積層板用エポキシ
樹脂組成物は、請求項1から請求項6までのいずれかに
記載の積層板用エポキシ樹脂組成物において、1エポキ
シ当量のエポキシ樹脂に対し、0.6〜1.3フェノー
ル系水酸基当量の、分子内にフェノール系水酸基を2個
以上有するフェノール系硬化剤を配合したことを特徴と
する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明で使用するエポキシ樹脂
は、少なくとも2種類のエポキシ樹脂を用いる。そのう
ち1種類はエポキシ当量が170〜1000であるビス
フェノールA型エポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂全体
の60〜80重量%含む。このエポキシ樹脂は具体的に
はビスフェノールA又はテトラブロモビスフェノールA
とエピクロルヒドリンより合成され、両末端にエポキシ
基を有する化合物が例示できる。なお、このビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂と以下に述べるフェノキシ樹脂と
は同じ基本骨格を両者共に有するが、分子量の点で大き
く異なるものである。エポキシ当量が170〜1000
であるビスフェノールA型エポキシ樹脂は、適度な溶融
粘度を有していて、3官能以上の多官能エポキシ樹脂に
比較して硬化反応の過程において、分子が直鎖状に延び
ることができるので、急激な3次元架橋が進行しないと
いう特徴がある。そのため、上記のビスフェノールA型
エポキシ樹脂を使用すると、プリプレグのゲル化時間を
制御することが容易となる。
【0024】本発明で使用するもう1種類のエポキシ樹
脂は、上記の式(a)〜式(f)で表される群から選ば
れたいずれか1種のエポキシ樹脂であり、エポキシ樹脂
全体の20〜40重量%含む。上記の式(a)〜式
(f)で表されるエポキシ樹脂は架橋密度を高くするこ
とができる樹脂である。架橋密度が高くなる結果ガラス
転移温度が高くなると、一般には樹脂が固くなるが、上
記の式(a)〜式(f)で表されるエポキシ樹脂を用い
ると、硬化物の物性に可とう性が得られ、これにより、
酸化銅処理された内層銅箔と樹脂との界面において、応
力が緩和され易くなり、酸化銅処理との接着性が向上し
たものと考えられる。
【0025】上記ビスフェノールA型エポキシ樹脂をエ
ポキシ樹脂全体の60〜80重量%含むように限定する
理由については、ビスフェノールA型エポキシ樹脂の含
有量が60重量%未満であると、適度なゲル化時間と溶
融粘度を併せ持つプリプレグを得ることが困難となり、
80重量%を越えるとガラス転移温度が低下し、スミヤ
ー発生率又は熱膨張率の改良が不十分となるという問題
が生じるからである。
【0026】また、式(a)〜式(f)で表されるエポ
キシ樹脂を20〜40重量%含むように限定する理由に
ついては、上記の式(a)〜式(f)で表されるエポキ
シ樹脂が20重量%未満であると、エポキシ樹脂組成物
を用いたプリプレグと酸化銅処理された内層銅箔の接着
力の改良が不十分となり、40重量%を越えると急激な
3次元架橋が進行し、適度なゲル化時間と溶融粘度を併
せ持つプリプレグを得ることが困難であるという問題が
生じるからである。
【0027】なお、上記2種類のエポキシ樹脂以外に、
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、他の3官能型エ
ポキシ樹脂等を、上記2種類のエポキシ樹脂が上記範囲
内であれば、含有してもよい。
【0028】本発明で使用するフェノール系硬化剤は、
フェノール系水酸基を2個以上有するフェノール系硬化
剤であり、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボ
ラック樹脂、p−キシレン−ノボラック樹脂等が例示で
き、これらは単独で用いてもよく、2種類以上併用して
もよい。フェノールノボラック樹脂及びクレゾールノボ
ラック樹脂は、フェノール又はクレゾールとホルムアル
デヒドを脱水縮合させて合成する方法等により得ること
ができるので、原料の入手安定性の点で優れ、かつ、エ
ポキシ樹脂との反応性が高いという性質を備えているた
め好ましい。フェノール系硬化剤の配合量は1エポキシ
当量のエポキシ樹脂に対し0.6〜1.3フェノール性
水酸基当量のフェノール系硬化剤を配合することが望ま
しい。この範囲を外れると積層板の耐熱性が損なわれる
という問題が生じる。
【0029】本発明で使用するフェノキシ樹脂として
は、特に限定するものではないが、ビスフェノールA、
テトラブロモビスフェノールA等のビスフェノールとエ
ピクロルヒドリンより合成される線状高分子である。重
量平均分子量が5000〜100000であることが重
要であり、重量平均分子量が5000未満であると溶融
粘度が低いため、適度なゲル化時間と溶融粘度を併せ持
つ、成形性が良好なプリプレグを得ることが困難にな
り、100000を越えると溶剤への溶解性が劣り、均
一な溶液の樹脂組成物にすることが困難になる。また、
フェノキシ樹脂の配合量については、エポキシ樹脂及び
フェノール系硬化剤の合計量100重量部に対しフェノ
キシ樹脂を1.5〜10重量部配合することが重要であ
る。1.5重量部未満の場合は、適度なゲル化時間と溶
融粘度を併せ持つ、成形性が良好なプリプレグを得るこ
とが困難になり、10重量部を越えると、得られる積層
板の機械的強度(曲げ強さ等)が低下するという問題が
生じる。
【0030】本発明では、必要に応じてエポキシ樹脂組
成物中に硬化促進剤、溶剤及び無機充填材等を含有させ
ることができる。使用できる硬化促進剤としては、特に
限定するものではないが、1,8−ジアザ−ビシクロ
[5.4.0]ウンデセン−7、トリエチレンジアミ
ン、ベンジルジメチルアミン等の三級アミン類、2−メ
チルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ル、2−フェニルイミダゾール等のイミダゾール類、ト
リブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機
ホスフィン類(リン系硬化促進剤)、テトラフェニルホ
スホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホス
フィンテトラフェニルボレート等のテトラフェニルボロ
ン塩等が例示できる。使用できる溶剤としては、均一な
溶液の樹脂組成物を得ることが可能な溶剤であればよ
く、特に限定するものではないが、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン類、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル等のエーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳
香族炭化水素類などが例示できる。
【0031】本発明で得られた上記樹脂組成物を基材に
含浸させ、加熱乾燥してプリプレグを製造する。基材と
しては、特には限定しないが、ガラス繊維、アラミド繊
維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維等の繊維を使用し
たクロス、マットもしくは不織布又はクラフト紙、リン
ター紙等の紙などを使用することができる。プリプレグ
の樹脂量は、特には限定しないが、30〜60重量%と
するのが良好な性質を得るのに好ましい。
【0032】銅張積層板の銅箔表面を酸化銅処理したも
のをコア材とし、その両側又は片側に上記で得られたプ
リプレグを配し、さらにその外側に金属箔を配して積層
し、次いで加熱加圧して、積層板が得られる。この酸化
銅処理とは、黒化処理と呼ばれる化学的酸化処理であ
り、銅箔の光沢面に対して施して、銅箔の光沢面の接着
性を向上させる処理であり、一般的には酸化剤とアルカ
リを含む液で処理される。このようにして得られた積層
板は、吸湿性及び耐熱性が優れ、かつプリプレグと内層
銅箔の接着力が常に良好な積層板となる。なお、上記プ
リプレグは内層銅箔と接しない部分に使用しても、吸湿
性及び耐熱性が優れた積層板となる。
【0033】
【実施例】
(実施例1〜6、比較例1〜3)エポキシ樹脂として
は、下記の8種類のエポキシ樹脂を表1に示す割合で配
合して使用した。 ・エポキシ樹脂ア:エポキシ当量が500であるテトラ
ブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂[ダウケミカル
社製、商品名DER511] ・エポキシ樹脂イ:エポキシ当量が210である上記式
(a)で表される3官能型エポキシ樹脂[三井石油化学
工業社製、商品名VG3101] ・エポキシ樹脂ウ:エポキシ当量が206である上記式
(b)で表される骨格を有するビスフェノールAノボラ
ック型エポキシ樹脂[大日本インキ化学工業社製、商品
名N865] ・エポキシ樹脂エ:エポキシ当量が285である上記式
(c)で表されるジシクロペンタジエンフェノール型エ
ポキシ樹脂[大日本インキ化学工業社製、商品名EXA
7200H] ・エポキシ樹脂オ:エポキシ当量が176である上記式
(d)で表されるトリスヒドロキシフェニルメタン型エ
ポキシ樹脂[日本化薬社製、商品名EOCN501] ・エポキシ樹脂カ:エポキシ当量が268であり、下記
式化13の構造を持つp−キシレンフェノール型エポキ
シ樹脂[三井石油化学工業社製]
【0034】
【化13】
【0035】(式中nは正の数を表す。)
【0036】・エポキシ樹脂キ:エポキシ当量が190
である上記式(f)で表されるビフェニル型エポキシ樹
脂[油化シェルエポキシ社製、商品名YX4000H] ・エポキシ樹脂ク:エポキシ当量が220であるクレゾ
ールノボラック型エポキシ樹脂[東都化成社製、商品名
YDCN220] フェノール系硬化剤としては、水酸基当量105のフェ
ノールノボラック樹脂[荒川化学工業社製、商品名タマ
ノール752]を、エポキシ当量とフェノール系水酸基
当量の比が1.0となるよう表1に示す割合で配合して
使用した。
【0037】フェノキシ樹脂としては、重量平均分子量
が42600、数平均分子量が11200であるフェノ
キシ樹脂[ユニオンカーバイド社製、商品名PKHH]
を表1に示す割合で配合して使用した。
【0038】硬化促進剤としては2−エチル−4−メチ
ルイミダゾールを、溶剤としてはメチルエチルケトンを
表1に示す割合で配合して使用した。
【0039】上記の各原料を表1に示す割合で配合し、
混合、溶解してワニス状のエポキシ樹脂組成物を得た。
次いで、得られたエポキシ樹脂組成物をガラス布基材
[旭シュエーベル社製、品番216L]に含浸し、次い
で150℃で乾燥して、厚みが0.1mm、レジンコン
テントが約50重量%のプリプレグを作製した。次に厚
み0.5mmの両面銅張積層板(FR−4タイプ)の銅
箔(厚み35μm)表面を酸化銅処理したものをコア材
とし、その両側に上記で得られたプリプレグを各2枚配
し、さらにその両外側に厚み18μmの銅箔を配して積
層し、次いで、この積層物を金属プレートで挟み、温度
170℃、圧力3.9MPa、時間60分の条件で加熱
加圧して、多層の積層板を作製した。
【0040】なお、上記両面銅張積層板の銅箔表面の酸
化銅処理は、以下の方法で行った。銅箔表面をバフ研磨
した後、塩化銅液に25秒浸漬し、水洗し、次いで塩酸
液に60秒浸漬し、水洗し、次いで96℃の亜塩素酸ナ
トリウム、リン酸ナトリウム及び水酸化ナトリウムを含
む水溶液に60秒浸漬し、水洗し、乾燥した。
【0041】上記で得られた多層の積層板について、内
層銅箔引き剥がし強さ及びガラス転移温度を測定した。
内層銅箔引き剥がし強さは内層銅箔の酸化銅処理面とプ
リプレグ層との間の接着力を測定したものであり、測定
方法としては、酸化銅処理をしていないマット面を露出
させた内層銅箔に10mm幅のラインを形成し、そのラ
インの90度方向の引き剥がし強さを50mm/分の引
き剥がし速度で測定した。ガラス転移温度は、多層の積
層板の外層銅箔を全面エッチングした後、動的粘弾性法
により評価した。結果は表1に示した通り、各実施例は
比較例1と比べガラス転移温度はほぼ同等であるが、内
層銅箔引き剥がし強さが良好であることが確認された。
また各実施例は比較例3と比べ内層銅箔引き剥がし強さ
はほぼ同等であるが、ガラス転移温度が高くなっている
ことが確認された。
【0042】
【表1】
【0043】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物は、エポキ
シ樹脂としてエポキシ当量が170〜1000であるビ
スフェノールA型エポキシ樹脂を、エポキシ樹脂全体の
60〜80重量%含み、上記式(a)〜式(f)で表さ
れる群から選ばれたいずれかのエポキシ樹脂を、エポキ
シ樹脂全体の20〜40重量%含むことから、本発明の
エポキシ樹脂組成物を用いると、硬化剤としてフェノー
ル系硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物を使用しているプ
リプレグであって、酸化銅処理された内層銅箔に対し良
好な接着力で接着するプリプレグを得ることができ、か
つガラス転移温度が高い多層プリント配線板を得ること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/03 610 7511−4E H05K 1/03 610L 3/46 3/46 T //(C08L 63/00 71:00) (72)発明者 岩本 成正 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 八田 行大 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂と、分子内にフェノール系
    水酸基を2個以上有するフェノール系硬化剤と、上記エ
    ポキシ樹脂及び上記フェノール系硬化剤の合計量100
    重量部に対し1.5〜10重量部の、重量平均分子量が
    5000〜100000であるフェノキシ樹脂を含む積
    層板用エポキシ樹脂組成物において、エポキシ樹脂とし
    て、エポキシ当量が170〜1000であるビスフェノ
    ールA型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の60〜80
    重量%含み、下記式(a)で表される3官能型エポキシ
    樹脂を、エポキシ樹脂全体の20〜40重量%含むこと
    を特徴とする積層板用エポキシ樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
    において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
    脂に代えて、下記式(b)で表される骨格を有するビス
    フェノールAノボラック型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂
    全体の20〜40重量%含むことを特徴とする積層板用
    エポキシ樹脂組成物。 【化2】 (式中nは正の数を表す。)
  3. 【請求項3】 請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
    において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
    脂に代えて、下記式(c)で表されるジシクロペンタジ
    エンフェノール型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の2
    0〜40重量%含むことを特徴とする積層板用エポキシ
    樹脂組成物。 【化3】 (式中Rは水素原子又は炭素数が1〜9のアルキル基、
    mは0又は正の数を表す。)
  4. 【請求項4】 請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
    において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
    脂に代えて、下記式(d)で表されるトリスヒドロキシ
    フェニルメタン型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂全体の2
    0〜40重量%含むことを特徴とする積層板用エポキシ
    樹脂組成物。 【化4】 (式中R1 ,R2 は水素原子又は炭素数が1〜9のアル
    キル基、mは0又は正の数を表す。)
  5. 【請求項5】 請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
    において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
    脂に代えて、下記式(e)で表される骨格を有するエポ
    キシ樹脂をエポキシ樹脂全体の20〜40重量%含むこ
    とを特徴とする積層板用エポキシ樹脂組成物。 【化5】 (式中R1 ,R2 は水素原子又は炭素数が1〜9のアル
    キル基、nは正の数を表す。)
  6. 【請求項6】 請求項1の積層板用エポキシ樹脂組成物
    において、上記式(a)で表される3官能型エポキシ樹
    脂に代えて、下記式(f)で表されるビフェニル型エポ
    キシ樹脂をエポキシ樹脂全体の20〜40重量%含むこ
    とを特徴とする積層板用エポキシ樹脂組成物。 【化6】 (式中R1 ,R2 ,R3 ,R4 は水素原子又は炭素数が
    1〜9のアルキル基を表す。)
  7. 【請求項7】 1エポキシ当量のエポキシ樹脂に対し、
    0.6〜1.3フェノール系水酸基当量の、分子内にフ
    ェノール系水酸基を2個以上有するフェノール系硬化剤
    を配合したことを特徴とする請求項1から請求項6まで
    のいずれかに記載の積層板用エポキシ樹脂組成物。
JP7218632A 1995-08-28 1995-08-28 積層板用エポキシ樹脂組成物 Pending JPH0959346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218632A JPH0959346A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 積層板用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218632A JPH0959346A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 積層板用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0959346A true JPH0959346A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16722999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218632A Pending JPH0959346A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 積層板用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0959346A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035164A (ja) * 1996-04-25 1998-02-10 Samsung Aerospace Ind Ltd Icカード及びその製造方法
EP1092739A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Ajinomoto Co., Inc. Epoxy resin composition and uses thereof
JP2002053642A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2005154727A (ja) * 2003-05-27 2005-06-16 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2008227455A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toray Saehan Inc 半導体チップ積層用接着フィルム
WO2008133246A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、及び多層プリント配線板
JP2011140652A (ja) * 2003-05-27 2011-07-21 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246228A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用樹脂組成物
JPH02311522A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Electric Corp 積層板用樹脂組成物
JPH0379621A (ja) * 1989-05-12 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp 積層板用樹脂組成物
JPH03237136A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 耐熱性エポキシ樹脂積層板の製造法
JPH05132540A (ja) * 1991-04-18 1993-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤及びそれを用いるエポキシ樹脂の硬化法
JPH06143265A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂含浸基材及び電気用積層板
JPH07173252A (ja) * 1993-10-29 1995-07-11 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH07196767A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物およびその硬化物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246228A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用樹脂組成物
JPH0379621A (ja) * 1989-05-12 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp 積層板用樹脂組成物
JPH02311522A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Electric Corp 積層板用樹脂組成物
JPH03237136A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 耐熱性エポキシ樹脂積層板の製造法
JPH05132540A (ja) * 1991-04-18 1993-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤及びそれを用いるエポキシ樹脂の硬化法
JPH06143265A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂含浸基材及び電気用積層板
JPH07173252A (ja) * 1993-10-29 1995-07-11 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH07196767A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物およびその硬化物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035164A (ja) * 1996-04-25 1998-02-10 Samsung Aerospace Ind Ltd Icカード及びその製造方法
EP1092739A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Ajinomoto Co., Inc. Epoxy resin composition and uses thereof
US6403221B1 (en) 1999-10-13 2002-06-11 Ajinomoto Co., Inc. Epoxy resin composition, and adhesive film and prepreg using the composition, and multilayer printed-wiring board using them, and process for manufacturing the same
KR100663050B1 (ko) * 1999-10-13 2007-01-02 아지노모토 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 당해 조성물을 사용하는 접착 필름및 프리프레그, 및 이들을 사용한 다층 프린트 배선판 및이의 제조방법
JP2002053642A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP4510250B2 (ja) * 2000-08-09 2010-07-21 日東電工株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP4725704B2 (ja) * 2003-05-27 2011-07-13 味の素株式会社 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2005154727A (ja) * 2003-05-27 2005-06-16 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2011140652A (ja) * 2003-05-27 2011-07-21 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP2008227455A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toray Saehan Inc 半導体チップ積層用接着フィルム
JP4590571B2 (ja) * 2007-03-13 2010-12-01 東レ先端素材株式会社 半導体チップ積層用接着フィルム
WO2008133246A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、及び多層プリント配線板
JP5259580B2 (ja) * 2007-04-24 2013-08-07 パナソニック株式会社 エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、及び多層プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588834B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物及び、該リン含有エポキシ樹脂を用いる難燃性の樹脂シート、樹脂付き金属箔、プリプレグ及び積層板、多層板
US20090159313A1 (en) Curable epoxy resin composition and laminates made therefrom
JP2007308640A (ja) 積層板用樹脂組成物、有機基材プリプレグ、金属張積層板およびプリント配線板
JPS59210946A (ja) 耐炎性積層板
EP1966269A1 (en) A curable epoxy resin composition having a mixed catalyst system and laminates made therefrom
KR100632169B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판용 층간 절연 접착제
JP3721950B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JPH05163373A (ja) 積層板の製造方法
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3809273B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05239238A (ja) プリプレグの製造法及び該プリプレグを用いた積層板
JP5771777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JPH09143247A (ja) 積層板用樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH05178963A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3265871B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP2833433B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物および積層板の製造法
JP3529088B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP4337204B2 (ja) 多層プリント配線板用層間絶縁接着剤
JP3735911B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板
JP3305031B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JP4027066B2 (ja) ポリヒドロキシポリエーテル樹脂組成物及び、該ポリヒドロキシポリエーテル樹脂を含有する硬化性樹脂組成物、樹脂付き金属箔、樹脂フィルム
JP2997945B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP3089522B2 (ja) 電気用積層板用プリプレグの製造方法、そのプリプレグを用いた電気用積層板、およびその積層板を用いたプリント配線板
EP0556421A1 (en) Curable resin compositions
JP3546594B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402