JPH05163373A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH05163373A
JPH05163373A JP33069391A JP33069391A JPH05163373A JP H05163373 A JPH05163373 A JP H05163373A JP 33069391 A JP33069391 A JP 33069391A JP 33069391 A JP33069391 A JP 33069391A JP H05163373 A JPH05163373 A JP H05163373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
resin
varnish
novolac type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33069391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898809B2 (ja
Inventor
Kunio Iketani
国夫 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18235519&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05163373(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP33069391A priority Critical patent/JP2898809B2/ja
Publication of JPH05163373A publication Critical patent/JPH05163373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898809B2 publication Critical patent/JP2898809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エポキシ樹脂ワニスが、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、臭素化ビス
フェノールA、ノボラック型フェノール樹脂を樹脂成分
とする積層板の製造方法。 【効果】 耐水性に優れ、ガラス転移点が高く耐熱性で
ある。従来のノボラック型フェノール樹脂硬化の欠点で
あった積層接着力、銅箔との密着性を向上させ、ワニス
粘度も低いので、繊維基材への含浸性もよく、従って積
層板のボイドも極めて少なくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷回路用積層板の製造
方法であり、基材と樹脂の界面、及び銅箔と樹脂の接着
面の密着強度を高め、耐熱性、耐湿性などの向上、従っ
て回路基板との信頼性を向上させたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、耐熱性や耐湿性の良好な印刷回路
用積層板に使用するエポキシ樹脂ワニスの処方として
は、ノボラック型エポキシ樹脂とノボラック型フェノー
ル樹脂からなるものが多く使用されているが、強靭性が
不足していることによる打抜き加工性、層間接着力、銅
箔ピール強度が十分でないという欠点があった。また、
ワニスの粘度が高いので、ガラスクロスへの含浸性が悪
く、開繊クロス等の特殊なものを使うか、あるいは真空
含浸、真空プレス等の装置の使用による含浸性の改良が
なされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐熱性や耐
湿性と、層間接着力や銅箔ピール強度とを同時に満足す
る高性能の印刷回路用積層板の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、エポキシ樹脂
ワニスを繊維基材に含浸し加熱乾燥してプリプレグを
得、このプリプレグから常法により積層板を製造する方
法において、エポキシ樹脂ワニスが、 (a) ビスフェノールA型エポキシ樹脂、 (b) ノボラック型エポキシ樹脂、 (c) ビスフェノールA及び又は臭素化ビスフェノー
ルA (d) ノボラック型フェノール樹脂、 を樹脂成分とすることを特徴とする積層板の製造方法に
関するものである。
【0005】次に、各成分について説明する。 (a)ビスフェノールA型エポキシ樹脂は、エポキシ当
量300以下のもの、特に190のものが好ましい。具
体的には、エピコート828(油化シェルエポキシ社製
エポキシ当量190)が好ましく用いられ、エピコー
ト834(油化シェルエポキシ社製 エポキシ当量25
0)やエピコート1001(同、エポキシ当量480)
等の分子量の大きいものも20〜30%以内であれば配
合することができる。 (b)ノボラック型エポキシ樹脂は、いかなるものでも
使用可能であり、フェノールノボラック型エポキシ樹脂
(大日本インキ化学(株)製 EPC−N−740な
ど)、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(同社製
EPC−N−673など)、ビスフェノールAノボラッ
ク型エポキシ樹脂(同社製 EPC−N−880,EP
C−N−856など)を挙げることができるが、ビスフ
ェノールAノボラック型エポキシ樹脂が耐熱性、銅箔ピ
ール強度などが優れているので特に好ましい。(a)成
分及び(b)成分は、それぞれ臭素化したものも使用す
ることができる。(a)成分としては、ESB−400
(住友化学(株)製 エポキシ当量400)ESB−5
00(同社製 エポキシ当量500)、ESB−700
(同社製 エポキシ当量700)などがあり、(b)成
分としては、BREN(日本化薬(株)製 エポキシ当
量400)などがある。
【0006】(c)ビスフェノールA及び又は臭素化ビ
スフェノールAは、ビスフェノールAやテトラビスフェ
ノールAなどがある。 (d)ノボラック型フェノール樹脂としては、通常のエ
ポキシ樹脂硬化剤として使用されているものでよいが、
遊離のフェノールのなるべく少ないものが好ましい。 これらの各成分を、プリプレグの製造工程及び積層成形
工程で反応させるために接触が配合されるが、かかる触
媒としてはイミダゾール化合物、第3級アミン、トリフ
ェニルフォスフィン、DBU化合物など、エポキシ樹脂
の硬化反応の触媒が使用される。
【0007】上記成分の配合割合であるが、(a)成分
と(b)成分のエポキシ基の合計の、(c)成分と
(d)成分の水酸基の合計に対する比は、1.0付近が最
も好ましいが、0.7〜1.3の範囲であれば、反応硬化
物のガラス転移点が高く、接着力(密着性)も大きく、
他の特性も良好であるので十分に使用可能である。前記
比が0.7以下であれば硬化物がもろくなり接着力も低
下してくる。1.3以上であればガラス転移点が下がっ
てきて、耐湿性も低下してくる。また、触媒量は全樹脂
成分の合計に対して0.05〜0.5%程度が好ましい。
0.05%より少量であると、触媒の効果が小さく、0.
5%より多いと反応速度は速いが、硬化物の種々の特性
が低下する傾向がある。
【0008】これらの樹脂及び接触に加えて、シランカ
ップリング剤を配合することが接着力が向上し、特に銅
箔との密着力の向上のために好ましい。シランカップリ
ング剤としては、特に限定されないが、エポキシシラ
ン、イソシアネートシランが水酸基やエポキシ基等と反
応性があるので、好ましい。配合量は樹脂成分に対して
0.01〜0.5%が好ましい。0.01%より少量では
効果が小さく、 0.5%より多くてもその効果の向上は
ほとんどみられず、コスト高くなって好ましくない。
【0009】以上の成分を配合したエポキシ樹脂はメチ
ルセロソルブ、ジメチルホルムアミド、メチルエチルケ
トン等の溶剤に溶解され、樹脂分の40〜50%のワニ
スとされる。このワニスをガラスクロス等の繊維基材に
含浸し、加熱乾燥し、プリプレグを得る。次いでプリプ
レグを適当枚数積層し、通常その片面又は両面に銅箔を
重ね、加熱加圧成形してエポキシ樹脂積層板を得る。な
お、銅箔は粗化面の処理として黄銅処理を施したもの
が、プリント配線板の加工工程などにおける塩酸処理で
劣化がなく好ましい
【0010】
【作用】本発明に使用するエポキシ樹脂ワニスは、二種
のエポキシ樹脂成分と、それと反応する水酸基を有する
二種のフェノール系化合物とからなる。エポキシ樹脂と
フェノール系化合物とは、繊維基材にワニスを含浸し加
熱乾燥する段階で反応していわゆるBステージとなる。
この反応は主としてエポキシ樹脂とビスフェノールA系
化合物、特に、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とノボ
ラック型エポキシ樹脂とをビスフェノールA系化合物が
連結する形の反応である。次いで、積層成形の段階で、
上記反応生成物とノボラック型フェノール樹脂との反応
が主として進行することに硬化が起こる。得られた樹脂
硬化物は架橋密度と架橋網目の大きさのバランスが極め
て適切であり、硬化後遊離の極性基も少ないので、耐熱
性、耐水性に優れ、硬化過程において、層間接着力、銅
箔の密着力も優れたものとなる。更にワニスの状態では
通常の樹脂分において低粘度であるので、繊維基材への
含浸性もよく、ボイドの少ない積層板を得るのに好適で
ある。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
する。用いられた樹脂は次の通りである。 (a)ビスフェノールA型フェノール樹脂 (a1)エポコート828(エポキシ当量190) (a2)エポコート834(エポキシ当量250) (b)ノボラック型エポキシ樹脂 (b1)EPC−N−740(フェノールノボラック
型、エポキシ当量190) (b2)EPC−N−880(ビスフェノールAノボラ
ック型、エポキシ当量203) (c)ビスフェノールA及び又は臭素化ビスフェノール
A (c1)テトラブロモビスフェノールA (d)ノボラック型フェノール樹脂 (d1)フェノールノボラック型(数平均分子量85
0) (e)触媒 (e1)2−フェノール−4−メチルイミダゾール(2
P4MZ) (f)シランカップリング剤 (f1)A−187(エポキシシラン) 実施例及び比較例におけるエポキシ樹脂ワニスの配合は
表1の通りである。配合は重量比である。
【0012】
【表1】
【0013】各例のワニスをガラスクロス(200μm
厚)に樹脂分約40%になるように含浸し、150℃、
4分間乾燥してプリプレグを得た。このプリプレグ8枚
とその両面に18μm厚の銅箔を重ね、180℃、60
kg/cmで120分間加熱加圧して両面銅張積層板
を得た。各積層板について特性を測定し、その結果を表
2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】(測定方法) ガラス転移温度:粘弾性法による 吸水率:JIS C 6481 による 銅箔ピール強度:JIS C 6481 による 耐熱性:250℃で10分間加熱し、ふくれの有無をみ
た。 ボイドの有無:銅箔をエッチングした後、表面の外観を
目視した。
【0016】
【発明の効果】本発明で得られた積層板は、ノボラック
型フェノール樹脂を硬化剤としているので、耐水性に優
れ、ガラス転移点が高く耐熱性である。更に、エポキシ
樹脂としてビスフェノールA型及びノボラック型のもの
を併用し、ビスフェノールA及び又は臭素化ビスフェノ
ールAを使用しているので、従来のノボラック型フェノ
ール樹脂硬化の欠点であった積層接着力、銅箔との密着
性を向上させ、ワニス粘度も低いので、繊維基材への含
浸性もよく、従って積層板のボイドも極めて少なくする
ことができる。特に、ノボラック型フェノール樹脂とし
てビスフェノールAノボラック型フェノール樹脂を使用
すれば、種々の特性が更に向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 63:00 8830−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂ワニスを繊維基材に含浸し
    加熱乾燥してプリプレグを得、このプリプレグから常法
    により積層板を製造する方法において、エポキシ樹脂ワ
    ニスが、 (a) ビスフェノールA型エポキシ樹脂、 (b) ノボラック型エポキシ樹脂、 (c) ビスフェノールA及び又は臭素化ビスフェノー
    ルA (d) ノボラック型フェノール樹脂 を樹脂成分とすることを特徴とする積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記(a)及び(b)のエポキシ基の数
    の合計(A)と(c)及び(d)の水酸基の数の合計
    (B)との比(A/B)が0.7〜1.3である請求項1
    記載の積層板の製造方法。
JP33069391A 1991-12-13 1991-12-13 積層板の製造方法 Expired - Fee Related JP2898809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33069391A JP2898809B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33069391A JP2898809B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 積層板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163373A true JPH05163373A (ja) 1993-06-29
JP2898809B2 JP2898809B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=18235519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33069391A Expired - Fee Related JP2898809B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898809B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304360A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Toshiba Chem Corp 多層プリント配線板の製造方法
JPH06239963A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH0786710A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
JPH0834835A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH09141781A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 印刷回路用積層板の製造方法
JPH11209456A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、金属箔張り積層板
JPH11246741A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物
US6231959B1 (en) 1995-02-27 2001-05-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Prepreg of epoxy resin, hardener, and organodialkyurea promotor
JP2002264158A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法
JP2005042117A (ja) * 2004-09-02 2005-02-17 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
JP2010031275A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液状樹脂組成物、接着層付き半導体素子、その製造方法および半導体装置
WO2010071165A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 パナソニック電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304360A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Toshiba Chem Corp 多層プリント配線板の製造方法
JPH06239963A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH0786710A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
JPH0834835A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US6231959B1 (en) 1995-02-27 2001-05-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Prepreg of epoxy resin, hardener, and organodialkyurea promotor
JPH09141781A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 印刷回路用積層板の製造方法
JPH11209456A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 印刷配線板用難燃性エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、金属箔張り積層板
JPH11246741A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP2002264158A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法
JP2005042117A (ja) * 2004-09-02 2005-02-17 Hitachi Ltd 積層板及び多層プリント回路板
JP2010031275A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液状樹脂組成物、接着層付き半導体素子、その製造方法および半導体装置
WO2010071165A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 パナソニック電工株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JPWO2010071165A1 (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 パナソニック株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JP5771777B2 (ja) * 2008-12-19 2015-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898809B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412585B2 (ja) プリント配線板及び多層プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP3184485B2 (ja) 銅張積層板用樹脂組成物、樹脂付き銅箔、多層銅張り積層板および多層プリント配線板
JP2898809B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH11262975A (ja) 銅張積層板の製造方法及びこれを用いたプリント配線板、多層プリント配線板
JPH0819213B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および銅張積層板
JP5771777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JP3678258B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JP2008127530A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層体、プリント配線板、及び多層プリント配線板
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3261061B2 (ja) 積層板用樹脂組成物、該組成物を用いたプリプレグ及び積層板
JP4016782B2 (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、多層プリント配線板
JPS5845947A (ja) 難燃性積層板の製造方法
JPH1160677A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張り積層板
JP3252291B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH068388A (ja) エポキシ樹脂積層板
JP3009947B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11181124A (ja) プリプレグ
JP3089522B2 (ja) 電気用積層板用プリプレグの製造方法、そのプリプレグを用いた電気用積層板、およびその積層板を用いたプリント配線板
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH05309789A (ja) コンポジット銅張積層板の製造方法
JPH0670122B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63260933A (ja) 銅張積層板
JPH1017686A (ja) プリプレグ及び積層板
JP2001240687A (ja) プリプレグ及び金属箔張積層板
JP2000006315A (ja) プリント配線板用熱硬化性樹脂積層板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees