JPH09510311A - 異常状態警報装置およびシステム - Google Patents

異常状態警報装置およびシステム

Info

Publication number
JPH09510311A
JPH09510311A JP8506696A JP50669695A JPH09510311A JP H09510311 A JPH09510311 A JP H09510311A JP 8506696 A JP8506696 A JP 8506696A JP 50669695 A JP50669695 A JP 50669695A JP H09510311 A JPH09510311 A JP H09510311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
emergency
transmitter
audible
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8506696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045776B2 (ja
Inventor
グレアム、ポール・ディ
シンク、グレゴリー・エイ
ウィリアムズ、ジェリー・エル
Original Assignee
フェデラル・シグナル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェデラル・シグナル・コーポレイション filed Critical フェデラル・シグナル・コーポレイション
Publication of JPH09510311A publication Critical patent/JPH09510311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045776B2 publication Critical patent/JP3045776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/33Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels
    • H04H20/34Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels using an out-of-band subcarrier signal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/59Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for emergency or urgency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/36Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information for AM broadcasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/13Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可視または音響警報システムに応答してRF搬送波で警報信号および搬送波の側波帯で制御信号を送信する送信機を含み、緊急状況に対して人に警報するための警報システム。通常の動作モードで商業放送を受信するための同調可能な受信機は、制御信号の検出の際に緊急モードに転換し、警報信号を音響信号に変換する。一実施の形態では、可視または音響警報システムは、サイレンおよび緊急車の光学系である。この実施の形態では、トランシーバは緊急車間で専用の通信に対して含まれることが好ましい。送信機およびトランシーバの範囲は補足し合い、実質的に音響警報システムの有効範囲と同じである。

Description

【発明の詳細な説明】 異常状態警報装置およびシステム発明の分野 この発明は緊急警報システムおよび装置に関し、特に、可聴または可視警報装 置を含むようなシステムに関する。発明の背景 生命や財産を保護する行為を時々必要とする異常状態の存在を公衆に警報する ための種々の機器が開発されて来ている。これらの機器は、広域の領域と特定の 領域の用途を含む。特定領域の機器では、警報業務は、通常点滅灯や回転灯或い はサイレンのような可聴および/または可視信号によって行われる。特定領域の 機器は、緊急車で最もよく使用される。このようなシステムは、緊急車の近くに いる公衆に警報することを意図している。広域領域の機器は、合衆国の緊急放送 システムで用いられており、これは大きな地域に亙って緊急信号を伝達するのに 広域領域RF送信機を使用している。 一般に、警報機器は光信号、可聴または無線周波数(RF)信号を放送する。 光および可聴信号は、それらがRF信号に関連して伝搬するので、比較的急速に 減衰する。この性質は、警報機器に放送が始まる側即ち特定領域から数百ヤード の範囲に亙ってのみ警報するために特に適した光および/または可聴信号を放送 させる。また、光および可聴信号は直接人間の間隔で検出できる。一方、RF信 号は光および可聴信号より雰囲気によって減衰せず、従って、それらは放送側即 ち広域領域で信号の出力に応じて数マイル以上の広い範囲に亙って警報信号を供 給するのに有効である。更に、RF信号は殆ど減衰することなく多くの建造物の 間を通過し、それらを特に家庭内や取り巻く条件から居住者を隔離するその他の 環境内に警報信号を運ぶのに適当なものとする。 RF信号の範囲は光および可聴信号より非常にダイナミックであるけれども、 RF信号は一人以上の受領者の五感が検出できる信号にそのRF信号を変換する ための装置を保持するために信号の受領者を必要とする独特な不利益がある。従 来は、代表的な広域領域RF基準警報システムは、RF信号を変換するための装 置として慣用のAM/FM受信機を使用している。これらのシステムでは、民間 放送局は、共同警報システムの一部としてその送信機を使用するのに合致する。 これらの民間放送局で使用される送信機は、代表的には固定した高出力の装置で ある。合衆国では、この種の全国緊急ネットワークは緊急放送システムである。 このネットワークは慣用の受信機で受信できる緊急RF信号で合衆国を覆うよう に意図された多数の広域領域放送局からなる。商業を基準とする放送システムを 使用するこれらの緊急放送は、柔軟性がなく、且つ広い地域亙って一面にカバー することを意図している。 可聴および/または可視警報信号を放送する伝統的な警報機器は、特定領域の 用途によく適合するようになされている。しかしながら、それらは、それらの信 号を受けるようになされたものが隔離された環境即ちその他の可聴または可視“ 信号”を散乱させる環境例えば都市領域に配置されるとき効果的でなくなる。例 えば点滅灯は視界の直線内でのみ知覚可能であるが、建物の角の回りでは見るこ とができず、これは特に都市領域では問題である。同様に、警報サイレンは聴力 を低減されたり損なわれた個人によって、或は騒音のする車両や都市市街或はよ く隔離された住居内では聞くことができない。特定警報システムの効果を低減す るその他の要因は、車両や厳しい交通条件、ロールアップされた気候条件促成窓 および強制換気システムの雑音でのオーディオシステムの使用である。また、車 両や住居は最近かなり隔離され、更に可聴または可視警報信号のマスキングが強 化されて来ている。 これらの信号マスキングの問題は、可聴または可視警報装置が車両や建物内で 通報できない可能性を増大する。 更に、たとえ特定領域警報装置が殆ど全ての緊急車で使用されても、このよう な車両自身はしばしばその他の緊急状況の警報を受けにくくなる。例えば代表的 に緊急モードで移動している消防車が可聴および可視信号を発生して自動車運転 者や歩行者に消防車が交通の流れの通常モードから外れて(例えば高速および車 線や信号流れ制御に反して)運転中であることを警報する。2台以上の車両が異 なる発生点からの緊急に応答するとき、それらは主に異なったルートで接近し、 従って、相互に危険な状態になる。異常モードでの移動による危険の増加に加え て、一方の車両の緊急警報サイレンや警告灯は他方の緊急車両の警告灯やサイレ ンを知覚するための視界をマスクしがちである。 これらの在来の特定領域警報装置の問題を克服する種々の提案がなされている 。幾つかの提案は、RF送信リンクを介して特定領域警報信号の送信に委ねる装 置を用いている。例えば、周知のシステムは、緊急車に設けられた専用の送信機 を用いており、同様に車両または警報すべき場所の専用の受信機を用いている。 これらのシステムは、車両または家庭で通常見られる商業用帯域幅の慣用のRF 受信機に加えてそのRF受信機の設置や維持管理を必要とし、それ故、これらの システムは、市場への受け入れを得るのに失敗している。このような機器の汎用 性の欠如の一部は、相当の場所(特に車両において)を占有しかつ稀にしか使用 されない専用の受信機に対する知覚される貧弱な費用対利益の割合に関連してい る。更に、それらが動作するとき、使用者は慣用の可聴および可視警報をただ有 効として見做し、それ故専用の受信機は増価と不要な改善のみを提供するものと 結論するかもしれない。 RFリンクを用いる周知の特定領域警報システムの持つその他の問題は、車両 に付加的な緊急無線装置を装備するのは、実際には困難であることである。エア ーバッグの発展等の影響によりこのような付加的な装置を装荷する場所が制限さ れると共に乗客室の小型化に伴う装荷上の問題がある。発明の要約 この発明の主な目標は、専用の受信機を用いることなくRFリンクを用いた従 来の特定領域システムの警報性能を強化することである。 また、この発明の主な目的は、特定または共用の可聴および可視警報信号を補 充する警報信号を受信するための全ての家庭や車両で視覚的に利用できる慣用の 電子装置を特定領域警報システムに組み入れることである。 また、この発明の関連する目的は、主に家庭や車両の比較的隔離された環境に 入り込むことができる付加的な信号で屋外共用警報可聴信号を補足することであ る。 この発明の更にその他の目的は、個人が車両によって可聴および可視信号放送 から幾分隔離されたり或いはマスクされたりする環境下にいるときでさえ、車両 の近くの包囲領域の緊急車の存在を或いはその他の異常な状況を個人に警報する 改善された警報システムを通して上述した目的やその他の目的を提供することで ある。 要するに、この発明は、緊急車のような自動車側から或いはタワーに装荷され たサイレンのような固定側から特定警報信号を発射するための送信機を備え、こ の場合に、警報信号は商業放送を受信するための標準的なラジオ受信機の同調可 能な帯域幅の搬送周波数Foで送信され、無線データシステム(RDS)の互換性 のあるフォーマットに符号化された側波帯の制御信号を含む。警報信号は慣用の 可視および可聴警報信号を補足する特定警報を提供するようにしているので、送 信機の電力増幅器は、有効範囲が理想的な状態で可視および可聴信号の範囲とほ ぼ同一の空間をもつ送信領域を提供するような電力定格を有する。 緊急車で使用されるとき、送信機は、その送信機からの信号によってカバーさ れる領域とほぼ同じ領域内で緊急車間の通信リンクを行うトランシーバと整合が とれることが好ましい。トランシーバは送信機の帯域幅と異なる帯域幅内で動作 する。例えば、送信機は標準的なFM受信機の同調可能な範囲内で放送すること が好ましく、これに対し、トランシーバは警察やその他の共同業務に割り当てら れた帯域幅内で放送できる。 固定側で使用されるとき、送信機は主に単一で使用される。しかしながら、送 信機を調整するには、通常慣用型の可視または可聴警報信号と関連して達成され る。例えば、多くの共同体は、サイレンによって集中的に提供される警報信号が だれにでも到達するようにするため全住民の間に戦略的に配置されたサイレンの ネットワークを有する。共通に制御されるサイレンのグループのほぼ中央の各サ イレンでまたは1つのサイレンで、この発明による送信機はサイレンまたはサイ レンのグループの活動と共に調整される。 好ましくは、上述の実施の形態のいずれでも、警報信号は商業FM帯域幅、即 ち合衆国では87.5MHzから108.0MHzの同調可能な範囲の上端または下端の搬 送周波数Foであるように選択される。可聴警報信号は搬送周波数Fo(即ち、サ イレン、可聴音即ち音声)で搬送され、制御信号はその搬送周波数の側波帯周波 数(SB)で搬送される。制御信号は受信機で復号化されるためRDSフォーマ ットに符号化される。受信機でRDS符号化された制御信号を受信することによ り、受信機は制御信号から復号化された指令に応答し、警報信号を復調しそして 受信機に接続されたスピーカにその警報信号を発生するために搬送周波数Foに 再同調するようになる。 SB周波数の制御データを認識する能力を同時に維持しながら通常モードで受 信機の機能を確保するために、受信機は2つのフロントエンドを含む。第1のフ ロントエンドは使用者によって制御されてFM受信機を動作する慣用の方法で所 望の商業FM放送を選択する。第2のフロントエンドは任意のSB周波数の制御 信号を探す同調可能なFM帯域幅を走査するか、或は選択された緊急搬送波Fo に同調されて制御信号に対するそのSB周波数を連続して監視する。フロントエ ンドに対するいずれの構成においても、第2のフロントエンドによる制御信号の 受信で、受信機はその増幅回路を第2のフロントエンドへ切り換え、周波数Fo で搬送波されてきた警報信号を放送する。従って、例えば受信機は慣用のモード で音楽などの音をだし、これは環境の隔離を作りまた強化する。緊急車からの制 御信号を受信の際に、受信機はその慣用の動作モードから緊急モードへ変更し、 可聴および/または可視表示を行い、使用者が送信機の近くの領域内にいるとき 受信機の使用者に緊急状況の存在を警報する。 緊急車が使用されるとき、送信機および受信機の両方とも緊急車の速度に関連 する送信信号の範囲を制御するために、緊急車の速度に応答する自動利得制御( AGC)を含んでもよい。更に、その状況に適合する最良の方法で信号を送るた めに、送信機およびトランシーバによる緊急信号放送の放射パターンを整形する 更なる強化策を含む。例えば、車両が駐車するならば、放射パターンを整形して 、2つの相補ローブ、すなわち1つは車両の前方に向けられ、他方は車両の後方 へ向けられるものを作ってもよい。このようなパターンは、近辺や遠隔の混雑す る街路に不必要な警報をすることなく交通に接近する最良の警報である。 最後に、緊急車内蔵の送信機は、受信している緊急車で使用するために、車両 の状態を表す情報を含んでもよい。例えば、緊急車内蔵のセンサは車両の速度、 方向および瞬時位置に関する情報を提供できる。受信している緊急車のトランシ ーバで、この情報を復号化して送信している車両の位置、方向および速度の可視 表示ができる。例えば、その表示は、そのスクリーン上の位置、配向および長さ がそれぞれ位置、方向および速度のデータで決定される簡単なベクトルの矢印で ある。 この発明を好ましい実施の形態および別な実施の形態に関連して少し詳しく説 明したけれども、このような説明にこの発明を限定するものではない。逆に、こ の発明は、添付した特許請求の範囲で規定されるようなこの発明の要旨に属する 他の方法や変形例或いは等価な方法を全てカバーするものである。図面の簡単な説明 図1はRFリンクが2台の緊急車間で且つ2台の緊急車から慣用のFM受信機 へ確立されたこの発明の一実施の形態による緊急車両システム(EVS)の簡略 化されたブロック図であり、 図2Aは帯域幅内に商業放送用に支持される領域およびこの発明により放送す る緊急信号用の帯域幅の両端の領域を含む図1の慣用のFM受信機の同調可能な 帯域幅を示す図であり、 図2Bは第1の構成(i)が事実上無指向性のパターンを提供し、第2の構成 (ii)が楕円パターンを提供する迂回アンテナ構成による2つの放射パターン放 送を示す図であり、 図3A〜図3Eはこの発明の種々の用途を示す図であって、 図3Aは図1のトランシーバおよび送信機の両方がその他の緊急車や“民間人 の”車両の両方に情報や警報信号を放送するための緊急車に装荷されているこの 発明の適用例を示す図であり、 図3Bは図1のトランシーバのみがその他の緊急車に主に装荷されているその 他の同じトランシーバに情報や警報信号を放送するための緊急車に装荷されてい るこの発明の適用例を示す図であり、 図3Cは図1のトランシーバのみが“民間人の”車両の慣用のFM受信機に情 報や警報信号を放送するための緊急車に装荷されているこの発明の適用例を示す 図であり、 図3Dは図1のトランシーバのみが幾つかの典型的な固定警報システムと組み 合わされ、かつ固定警報システムで用いられる慣用の可視および可聴警報を補足 するように構成されたこの発明の適用例を示す図であり、 図3Eは図1の送信機がバス側の停止(STOP)合図が見えて来ることによ り調整される場合のスクールバスに対するこの発明の適用例を示す図であり、図 1および図2の電力制御装置のロジック部のブロック図であり、 図4はシステムにデータが車両状態を表す幾つかのセンサ入力を加えたトラン シーバおよび送信機用の典型的な制御パネルを示す図1の緊急車の1つに内蔵の RFシステムの構成図であり、 図5はトランシーバ、送信機およびRFシステムの制御ヘッドの付加的な詳細 を表す図1および図4のRFシステムのより詳細な構成図であり、 図6は図1の送信機が同調される搬送周波数Foの側波帯の制御データ放送用 の好適なコード構成を示す図であり、 図7は図1に示す緊急車の1つのRFシステムの送信機およびトランシーバの 動作の論理的流れ図であり、 図8は商業AMおよびFM放送並びに図1の送信機で送信された搬送周波数F oおよび搬送周波数の側波帯で送信機で送信される図6の制御データを受信する ための受信機のブロック図であり、 図9は図8の受信部の動作を示す論理的流れ図であり、 図10は図8の受信機用の制御パネルおよび表示を示す図である。好適実施の形態の説明 図1に示すこの発明の一実施の形態では、警報システム11は緊急車Aおよび B(例えば警察車、消防車または救急車)の慣用のサイレンや光源装置と関連し て使用することを意図している。別な実施の形態では、警報システムは、詳細に は後述される道路標識や屋外警報サイレンのような固定装置を使用できる。更に 別な実施の形態では、この発明はスクールバスのような非緊急車の適用例をもく ろむ。 図1の実施の形態の1つの特定の概念は、周波数F1による緊急車AおよびB 間の緊急データの送受信、周波数F0による緊急車AおよびBから受信機17へ の補足の緊急データの送信であり、後者の送信は潜在的な緊急状況を自動車運転 の民衆(即ち固定場所のもの)に提供する。この方法では、近隣の自動車運転者 即ち固定場所のものは緊急車から警報情報を受信できる。 この発明の一実施の形態によれば、警報システム11は第1の緊急車Aに設け られたトランシーバ13を備え、このトランシーバ13は第1の周波数F1でR F信号をまた同じトランシーバ13′を備えた1つ以上のその他の緊急車Bに供 給して緊急な状況における衝突の危険を最小にする。 この発明による他の概念によれば、警報システムは、また第2の周波数Foで 緊急RF信号を、その通常動作中商業側波帯にわたり送信されたRF信号を受信 する慣用の受信機17に送信するための送信機15を含む。好ましくは、この第 2のRF信号の側波帯(SB)は、電子工業協会(EIA)および国立放送協会 (NAB)後援の国立無線システム委員会発行の合衆国無線放送データシステム (RBDS)標準を使用する。受信機17は側波帯受信時受信機の動作モードを 緊急モードに切り換えるためにRBDS標準と互換性がある。この標準の詳細と その実施は、1992年のEIAおよびNAB発行で“合衆国RBDS標準、1 993年1月8日号”と題する無線放送データシステムの明細書に述べられてい る。この明細書はここでは参照するものとする。勿論、合衆国以外で使用するた めに、システムが使用される国用の適当な標準は、例えばヨーロッパ放送連合で 制定されたヨーロッパ無線データシステム(RDS)を用いるべきである。この ような単一のフロントエンドを有するRBDS互換性の受信機は、ニュージャー 州、07054、パーシッパニ、ニューロード222のデノン社製のデノン(De non)モデル、番号DCT−950Rである。 全般に、RBDSは通常のFM(またはAM)音声および音楽チャンネル用の 搬送周波数の側波帯で符号化されたディジタル情報の送信を規定する。後述され るように、受信機17の特定のハードウエアおよびソフトウエアに応じて、ディ ジタル情報は復号化され、受信機17の表示器に表示されるか受信機を制御する ための指令信号として判断される。側波帯で送信された制御信号は、例えば受信 機17でターンオンしてもよいしおよび/またはそれを(気候または交通情報を 補足するための)その他の周波数に同調させてもよい。典型的なRBDS受信機 17のフロントパネルを図10に示す。その外見から、受信機17は、主にその より大きな英数字の表示器332およびRBDS制御ボタン38の点が慣用の商 業RF受信機と異なる。 RBDS標準による情報を送信するために、ディジタル情報は87.5〜108.0M HzのFM帯のステレオ放送に対して19KHzの“パイロットトーン”の第3高 調波(副搬送波)に現れる。(モノラル放送中符号化された副搬送波の周波数は 57KHzである)。ディジタル情報はこの副搬送波で振幅変調信号として符号 化され、そしてRBDS標準に略述されている規約に従った微分コード化回路を 使用して二相コード化データ信号により整形される。副搬送波のまたはこれに近 いデータ信号のパワーは、各ソースデータを二相信号として符号化することによ り、最小化される。二相コード化無線データ信号の帯域制限スペクトラム、タイ ミングおよび周波数スペクトラムを整形するのに、二重2進信号整形フィルタ( 図示せず)がある。 この送信機15での周波数符号化および受信機17での連続周波数符号化は、 図6に示すような2進符号化データの流れである。データの流れはグループにフ ォーマットされ、各グループのデータは104データビットからなる。各グルー プの104データビットは各々26ビットの4つのワードに分割される。各ワー ドの最初の16ビットは情報のワードであり、最後の10ビットはワード用のチ ェックビットである。ブロック3および4は、ブロック1および2が受信機制御 用の指令または制御情報を提供するのにわきに正常に設定される間受信機17へ 表示されるべき情報を送るのに全体に使用される。 例えば、ブロック1および2はプログラムサービスコード(PSコード)を含 むことができる。PSコードはブロック3が表示器332に表示すべき送信局の 呼び出し符号を含むことを受信機17に知らせる。 呼び出し符号に加えて、RBDS標準はまた局のプログラムフォーマット例え ばジャズ、ロック、クラシック等を示す表示器332を規定する。プログラムフ ォーマットは、最高31のカテゴリを有するプログラムタイプ(PTY)コード によって識別される。そのコードのカテゴリ30および31は、受信機17の英 数字文字表示器332(図10参照)に“試験”(番号30)および“警報”( 番号31)を表示するためにRBDS標準に予約される。この発明は後で詳細に 、説明されるように、PTYコードのカテゴリ31がその特徴の一部として使用 することを意図するものである。 図1に示す回路に戻り、緊急車AおよびBの各々はこの発明の一実施の形態に よる警報システム11を備える。次に、緊急車Aに関連するこの第1の実施の形 態の警報システム11と、緊急車Bに装荷された相補警報システム付きのそのシ ステムの機能を説明する。次の説明は緊急車Aに装荷された警報システム11の 関連するが、緊急車Bに装荷された警報システムにも等しく適用できることは、 当業者には分かるであろう。更に、警報システム11を備えたどの番号の緊急車 も発明と調和する緊急警報を提供するのに協力できることは当業者には分かるで あろう。緊急車AおよびBの同じものは、同じ番号で識別される。しかしながら 、2つのシステムを区別するために、緊急車Bの警報システムおよびその構成要 素を識別する番号にはダッシュが付される。即ち、11′、13′、15′等の ごとくである。 警報システム11のトランシーバ13は無線情報を送信し、緊急車Bに装荷さ れた警報システム11′からアンテナ19aおよび19bを介して無線情報を受 信する。例示した実施の形態では、トランシーバ13は緊急使用に割り当てられ た帯域幅例えば警備帯域幅内の周波数F1で放送する。 この発明に調和して、アンテナ19aおよび19bの有効範囲および緊急車B の警報システム11′のトランシーバ13′の受信部の感度は、2つの車両がお 互いに所定の距離例えば500ヤード内にあるとき緊急車Bの警報システムが緊 急車Aの警報システムから送信されたRF信号を検出するようにお互いに補足す る。この方法では、緊急車AおよびBのトランシーバ13および13′は、これ らのその他の緊急車の近くに存在することを別な緊急車に警報するようになされ た周波数F1で信号を送信し、それによって衝突の危険を減らす。これに関連し て、トランシーバ13は特定領域の範囲を備える。図2Bにおいて、単一のダイ ポールアンテンA1は実質的に無指向性の放送パターン(i)を備える。トラン シーバ13からのRF警報信号の無指向性パターンは、障害のない領域や都市領 域の交差点に最も適当である。図2Bに示すような適当な距離だけ空間的に分離 された二つのアンテナA1およびA2を存在することにより、放射RF信号に対 して楕円パターン(ii)が得られる。このパターンは、高速道路の一側にいる車 両のみに警報するために、分割された高速道路の状況下でのトランシーバ13に 最も適当である。慣用の技術を使用する際には、トランシーバ13および13′ により送信された警報信号は、可聴または可視情報として受信しているトランシ ーバで復号化されたアナログまたはディジタル信号でもよい。 相互の範囲内の多数の車両による同時送信は、同じ周波数F1または多重周波 数送信プロトコルを用いて達成できる。異なる周波数での同時送信のための種々 の技術は周知である。また、異なる時分割プロトコル回路を使用して同じ周波数 F1で送信するための技術も周知である。例えば、異なる周波数で送信する1つ の技術では、走査している受信機が配置されるべき情報を予測する周波数に整合 するように周波数が選択される。同じ周波数の技術の一例では、当業者には知ら れているパケット無線技術を使用する。同じ周波数プロトコルのその他の例は、 時間領域多重アクセス(TDMA)技術およびコード領域多重アクセス(CDM A)技術であり、これらの両方もRF変調および送信の分野では周知である。そ の他の周知の技術またはプロトコルは、またこの発明による緊急車対緊急車送信 に対して適当である。更に、前述の技術およびプロトコルと付加的可能な外の方 法は、次の文献即ちISBN0-278-00082-7、1987年、バン・ノストリン社 、ジェイ・ダンロップおよびデー・ジー・スミス著「第2版遠距離通信技術」、 1992年、カーデフ出版社(ISBN番号無し)グレイ・ブリード著「無線通 信ハンドブック」、およびISBN0-07-070964-5、1993年、マグローヒル 社、ロバート・ジェイ・ウインチ著「遠距離通信送信システム」で知ることがで きる。 送信機15の動作に戻り、送信機15は特定領域例えば100〜500ヤード の範囲に亙って搬送周波数Foを放送する。搬送周波数Foの側波帯はRBDS 標準を使用して符号化された情報特にPTYコードのカテゴリ31を含み、これ は受信機17を緊急モードに置くのにこの発明で使用される。慣用の方法では、 搬送周波数Foは可聴警報または警報信号(例えば、音声またはサイレン)で変 調された周波数である。無線送受信の分野の当業者には分かるように、送信機1 5はRBDS標準を使用してディジタル的に符号化された情報を含むAM搬送周 波数Fo′の側波帯の1つで振幅変調(AM)された信号を交互に送信できる。 慣用の技術を使用する際には、搬送周波数Foは、送信機15の範囲で受信機1 7に警報するためのオーディオ信号により変調された振幅である。 この発明によれば、周波数FoおよびFo′はそれぞれ商業FMまたはAM放 送の慣用の受信機の同調可能な範囲内にある。図2Aに示すように、商業FMお よびAM放送に対して連邦通信委員会で合衆国内で許可されている帯域幅は、慣 用の受信機17の同調可能な範囲以下である。好ましくは、周波数FoおよびF o′は放送している緊急信号および情報の機能に専用されており、それ故、商業 帯域幅外であるが受信機17の同調可能な範囲内にある。図2Aに示すように、 周波数FoまたはFo′は商業放送の帯域幅の上端または下端のいずれかに隣接 できる。 また、周波数FoまたはFo′は、周波数間隔を利用できれば、同調可能な帯 域幅内に置くこともできる。しかしながら、この方法は、帯域幅内の単一の周波 数を全ての地域内で必ずしも利用できないので、異なる地域内で異なる値を持つ 周波数FoまたはFo′がきっと必要になる。周波数FoまたはFo′に対して 異なる値を使用すると、そのフロントエンド(後述される)の1つは帯域幅の制 御情報を探す同調可能な全ての周波数を走査できるので、受信機17に対する設 計上の問題はない。しかしながら、あいにくこの別な方法を使用すると、Foま たはFo′の単一の周波数の値に同調される送信機15の製造を妨げることにな る。従って、周波数FoまたはFo′は、その値が全ての地域に対して固定され た周波数の帯域外であることが好ましい。 好ましくは、送信機15はFM放送範囲の下端(または上端)に設けられた87 .5(または108.5)MHzの周波数Foで動作する。この発明に調和して、RBD S標準のPTYコード(即ち警報コード)のカテゴリ31は、送信機15で送信 され、受信機17の音量のオンおよび/または上昇を切り換える。カテゴリ31 の代わりとして、PTYコードの新しいカテゴリは、標準が現に予備として保留 しているカテゴリ、即ちカテゴリ23〜29の範囲に規定できる。受信機17を ターンオン(それがオフならば)および音量を調整するに加えて、PTY警報コ ードはまた受信機17を民間放送局から固定の緊急車周波数Foに同調されるこ とに切り換える。また、受信機17が適当なPTYコードに応答してこの再同調 機能を行う性能を持たなければ、RBDS交通通知識別(TA)コードが送信さ れ、受信機17を指令するのに使用されて周波数Foに切り換える。またその他 の受信機17の実施の形態では、現に聞いているFM局で搬送されるオーディオ 信号の音量は減少されTAコードの受信の際に緊急オーディオ信号と混合される 。この実施の形態では、周波数Foで搬送された緊急信号は、使用者が背後で同 調しているFM局からの音声を伴う交通通知として聴取される。 送信機15が調整されると、放送信号は送信機に関連した可聴および/または 可視警報システムの範囲を補足する範囲で送信されることが好ましい。更に、警 報信号の範囲は、変化する条件に適合するように可変してもよい。例えば、図1 に示すような車両の用途では、送信機15の出力、従って警報信号の範囲は、後 述されるように車両速度に伴って変わるようにしてもよい。特定の実施の形態で は、警報信号の範囲は、0〜15MPHで500フィートの最小値から緊急車が 45MPHおよびそれより早い速度に達するときの2500フィートの最大値ま で変化する。 図1に示した実施の形態では、警報システム11は可聴および/または可視信 号を放送するため慣用のデバイスを含む。慣用のサイレン21および警告灯23 が緊急車Aに装荷される。また慣用型の制御器25は指令信号をサイレン21お よびライト23に供給する。双方向線27は制御器25をライト23およびサイ レン21を制御するためのユーザインタフェースを提供する制御パネル29に接 続する。適当なライトデバイスの例は、イリノイ州、大学公園のフィデラル・シ グナル(Federal Signal)社製のVISIONTM警報システムである。適当なサ イレンの例は、同社製のSMRT SIRENTMである。これらの例は、例示し た実施の形態による適当な制御器と制御パネルを含む。VISIONTM警報シス テムおよびSMRT SIRENTMは、それぞれ米国特許出願第08/213266号お よび米国特許第5290840号に記載されており、ここでは、これらを参照して組み 入れることにする。 図1に示したようなこの発明の重要な概念によれば、制御器31は双方向線3 5により制御パネル33からの信号に応答して或は“遠隔”線37により制御器 25からの信号に応答してトランシーバ13および送信機15を調整するための 指令信号を発生する。サイレン21およびライト23が作動されるとき、“遠隔 ”入力線37により制御器25から制御器31へ信号が導出される。後述される ように、制御器31の動作モードに応じて、制御器はサイレン21およびライト 23の可聴/可視信号を補足するRF警報信号を放送するためのトランシーバ1 3および送信機15を調整することによりその遠隔入力線37の信号に応答する 。RF警報信号の放送の際には、トランシーバ13に対する所望の放送パターン に応じて、アンテナ19aおよび19bのいずれか一方或は両方が励磁される。 同様に、送信機15に対する所望の放送パターンに応じて、アンテナ20aおよ び20bのいずれか一方或は両方が励磁される。 この発明は幾つかの別な実施の形態で構成してもよく、その幾らかを図3A〜 図3Dに示す。図3A〜図3Cの実施の形態の各々では、図1の警報システム1 1はトランシーバ13および送信機15の一方または両方を含む。例えば図3A では、緊急車AおよびBの各々の警報システム11および11′はそれぞれ図1 に示すような送信機15およびトランシーバ13の両方を含む。この実施の形態 では、緊急車AおよびBの各々は、それらがトランシーバ13および送信機15 の範囲内にあるとき、その他の緊急車および非緊急車Cの受信機17の両方に警 報する。 図3Bに示す実施の形態では、緊急車AおよびBの各々に内蔵の警報システム は、トランシーバ13だけを含む。この実施の形態では、各緊急車AおよびBは 同様の型のトランシーバ13に装備されたその他の緊急車のみに警報する。 図3Cの実施の形態では、緊急車AまたはBに内蔵の警報システムは、受信機 17を有する乗用車Cに警報するための送信機15だけを含む。これに関連して 、図3Cの例示は乗用車Cが非緊急車であることを示唆するけれども、緊急車は また受信機17を装備してもよく、それ故送信機15による緊急信号放送を受信 できることが、当業者には分かるであろう。更に、居住する住居のような固定側 に置かれた受信機17は、また送信機15が受信機の範囲内にあれば緊急信号を 受信する。 この発明に調和して、この発明の更に別の実施の形態を図3Dに示す。この図 3Dは相補RF信号を発生するために送信機15を図1のRDS互換性の受信機 17に組み合わせる種々の固定された可視または可聴警報システムを示す。これ らの実施の形態では、この発明による可聴および/または可視警報システムは固 定箇所から放送する。図1の実施の形態の全体の構成に調和して、図3Dの実施 の形態は、可聴および/または可視警報システムからそれが補足する遠隔付勢信 号に応答して送信機15を調整するための制御器31を含む。機械的リンケージ 52の動きは、停止標識53をバス51の側で折り込んだ位置フラッシュからそ の他の車両に可視可能なバスから広がる位置まで旋回させる。停止標識53の拡 大は、また停止しているスクールバス51に近付いている車両の占有者に警報す るため、近付いている車両の受信機17により復号化されるRBDS信号を放送 するのに送信機15を調整する。例示した実施の形態では、センサ54は機械的 リンケージ52の動きを検知し、制御器31に送信機15を調整させる遠隔入力 線37に信号を発生する。センサ54は、停止標識53を広げるために機械的リ ンケージ52に係合される単なるスイッチであってもよい。 図4は図1のいずれかの緊急車AおよびBのシステムの典型的な制御パネル3 3の図を示す。緊急車内蔵のシステムは、トランシーバ13、送信機15、制御 器31、アンテナ19a,19bおよび20a,20bを含む。制御パネル33 は英数字表示器55並びに後述されるような種々の警報または指示ランプを含む 。制御パネル33は運転者が表示器55を見易いように緊急車AまたはBの運転 者の部分に装荷するのが好ましいけれども、また図3Dの実施の形態に従って、 固定箇所に装荷してもよい。勿論、図3Eで示唆されたその最も簡単な実施の形 態では、この発明のシステムは、制御パネル33を含まず、送信機15および/ またはトランシーバ13は関連した慣用の可聴および/または可視警報システム を介してのみ調整される。 図4の実施の形態では、制御器31は、トランシーバ13および送信機15を 調整するため遠隔、自動および手動入力信号を受信する。図4の遠隔入力線37 は、慣用のライト23およびサイレン21を備えた可聴/可視システム232の 制御器25からである。制御器31発明のまた自動入力線57〜63を介してセ ンサ231からの車両の動作状態に関連する入力情報を受信する。 そのプログラムに応じて、制御器31はトランシーバ13または送信機15の 一方または双方を調整することによりこれらの種々の入力に応答する。例えば、 図4に示す実施の形態では、制御器31は線63を介して緊急車の駐車/ニュー トラルスイッチ65から入力信号を受け、それによって、制御器に緊急車が駐車 しているか或は動いているかの表示を与える。後で充分に吟味されるように、そ の動作プログラムによれば、制御器31はスイッチ65の状態の変化に応じてR BDS周波数Foのメッセージを変えるか或は放送パターン(図2B参照)を変 えることができる。制御器31はまたコンパス67から緊急車の方角の方向を表 す情報を受ける。この情報は符号化され、トランシーバ13により周波数F1放 送を経てその他の緊急車に送信される。また、上記情報を、周波数Foの側波帯 でRBDSコードを通して受信機17に供給してもよい。車両の方角の変更は制 御器31で検出され、トランシーバ13によるデータ放送が更新される。 緊急車Aの速度は、図5と関連して後述されるトランシーバ13および送信機 15の送信電力を変えるために、速度センサ69から制御器31により監視され る。 緊急車Aの速度は、図5と関連して後述されるトランシーバ13および送信機 15の送信電力を変えるために、速度センサ69から制御器31により監視され る。この速度情報を使用して緊急車Aの速度とトランシーバ13および送信機1 5の有効範囲を相関させる。制御器31はまた手動付勢入力71を含む。図4に 示すような例示の実施の形態では、手動入力がフットスイッチ73に接続され、 このフットスイッチ73によりシステムの使用者はトランシーバ13および送信 機15を放送に対して調整できる。 動作中、図4の警報システムは、複数(例えば八つ)の異なる動作モードの1 つで機能する。動作モードは制御パネル33上のスイッチ75へのストロークに より手動で選択される。また、自動、遠隔または手動入力の1つの状態の変化は 、制御器31をプログラム制御下で応答して自動的に適当な動作モードに切り換 えさせる。システムの現在の動作モードを使用者に知らせるために、表示器55 の一部を番号ゼロ(0)から番号7(7)を表示するのに専用としてよい。所定 の慣習によれば、表示番号の各々はシステム11の8個の動作モードの1つに対 応する。 好ましくは、動作モードの1つは“理想”モードであり、この場合、送信機1 5もトランシーバ13も調整されないし、放送もしない。第2のモードは“一次 ”モードであり、これはセンサ65および69の状態から制御器31によって検 出されるように緊急車が移動しているとき自動的に選択される。第3のモードは “二次”モードであり、これはまたセンサ65および69の状態から制御器31 によって検出されるように緊急車が停止しているとき自動的に選択される。1つ の予想される実施の形態では、第3の動作モードは緊急の現場で作られる慣習メ ッセージに対して保留される。 システムは最初にパワーアップされると、駐車/ニュートラルスイッチ65を チェックし、車両が停止しているか移動しているかを検出し適当な一次または二 次動作モードを選択する。運転者はモードスイッチ75を押すことによりその他 の動作モードを選択する選択権を有する。 制御パネル33のスイッチおよび表示器に戻り、送信(XMIT)スイッチ7 7へのストロークにより制御器31は送信機15およびトランシーバ13を調整 し、それによって選択されたモードに対するRFメッセージの送信を手動で開始 する。スイッチ77の状態に関連して使用者を喚起するために、送信機15が調 整されているかどうかを照明する。XMITスイッチ77への第2のストローク により送信機15およびトランシーバ13が消勢し、スイッチの照明がターンオ フする。オン/オフスイッチ79は制御パネル33からシステムの電源をターン オンおよびターンオフさせる。スイッチ79の状態を使用者への喚起するために 、システムの電源が印加されると照明する。記録/プレイスイッチ85は慣習メ ッセージの構成を付勢する。このボタンをその他のものを押さないで押すと、選 択された予め記録されているメッセージを再生できる。このボタンを押して話す (PTT)スイッチ81と同時に押すと、慣習メッセージの記録が可能になる。 PTTスイッチ81は、後で詳細に説明されるように、慣習オーディオメッセー ジを記録するためのマイクロフォン83を付勢する。圧電警報器87は、トラン シーバ13がその他のトランシーバから警報信号を受信したとき付勢し、それに よって近くのその他の緊急車のオペレータに知らせる。また、圧電警報器87か らの信号は、送信されていたかもしれない付加的情報用の英数字表示器55にオ ペレータの注意を向ける。更に可視的剌激として、注意(CAUTION)指示ランプ 89は、システムがその他の車両から信号を検出するとき点滅する。 図5は制御器31、送信機15およびトランシーバ13のブロック図である。 制御器31は中央処理装置(“CPU”)52を含むマイクロプロセッサ部を含 む。CPU52はプログラムメモリ54の制御の元に慣用の形態で動作する。ま た、その基本的構成の一部として、RAMメモリ56はバス57を介して慣用の 方法でCPU52と通信する。入力/出力回路201を介して、CPU52は可 聴/可視システム232、センサ231および図4と関連して説明したようなフ ットスイッチ73からの種々の入力信号を受ける。これらの入力に応答して、C PU52は制御器31の動作モードに従ってトランシーバ13および送信機15 を調整する。トランシーバ13を介して周波数F1でディジタル情報の受信に応 答して、CPUは制御パネル33の表示器55、圧電ブザー87および注意指示 ランプ89への線60に出力を供給する。後述されるように、トランシーバ13 は、また周波数F1での情報がアナログ フォーマットであるならば、スピーカ246を駆動する。 入力/出力回路202は、CPU52、トランシーバ13および送信機15を 制御器31に対して順にインタフェースし、後で詳述するように、送信機および トランシーバを調整するだけでなくディジタルデータも送受信する。EEPRO M203は、送信機15より送信された搬送周波数Foの側波帯のRBDS符号 化信号かまたは搬送周波数F1を振幅変調したトランシーバ13によるディジタ ル信号放送のいずれかのディジタル符号化を経て送信することを意図されたメッ セージのメニューを含む。そのメニューは表Iとして以下に述べる。 この発明に調和してシステムの各動作モードは、メニュのグループ1、2およ び3の各々からのメッセージの1つを選択できる。グループ1から選択されたメ ッセージは、トランシーバ13および送信機15の両方によって送信される。受 信システム11′において、グループ1から選択されたメッセージは、表示器5 5′で利用できるテキストの3つ(3)の線の第1の線に表示される。同様に、 受信機17において、メッセージはテキストのその表示器の2つの線の第1の線 に表示される。 好ましくは、制御器31の各モードにおいて、送信機15およびトランシーバ 13はグループ2から異なるメッセージを放送し、これらは受信しているトラン シーバ13′および受信機17の各々においてテキストの第2の線として表示さ れる。しかしながら、トランシーバ13によって放送されるべきテキストの第2 の線に対して、CPUはグループ2の項目Iを選択し、この項目Iは放送してい る車両の識別コードである。 最後に、メニューのグループ3から選択されたメッセージは、また送信用のC PU52によってトランシーバ13に供給される。グループ3から選択されたメ ッセージは、テキストの第3の線として受信しているシステム11′の表示器5 5′に表示される。受信機17の表示器はテキストの2の線だけを有するので、 送信機15はグループ3からのメッセージを放送しない。 表示データの送信の一例では、CPUはシステム11の動作モードの1つでト ランシーバ13を介して送信するためグループ1(B)、グループ2(I)およ びグループ3(H)を選択できる。明らかに、グループ3からのメッセージセグ メントの選択は、CPU52が慣用の方法で扱う周期更新を必要とする。受信し ているシステム11′において、表示器55′は次のテキストを提供する。 火事 (I.D.No.###) SW限界 受信機17において、テキストの第1の線は受信しているシステム11′への テキスト放送の第1の線と同じである。しかしながら、テキストの第2の線は、 グループ2の項目A〜HからCPU52によって選択される。例えば、上記例に おいて、受信機17における表示器は以下のものを読み出すことができる。 火事 右へ行け 送信機15よる搬送周波数Fo放送の側波帯でRBDSフォーマットを放送す るためにグループ2から項目BをCPU52が選択するものとする。 図5に示すように、トランシーバの緊急車信号(EVS)符号器68はCPU 52からディジタルフォーマットの制御およびメッセージデータを受信し、緊急 車対緊急車(EV対EV)送信を開始する。慣用の符号化の如何なる番号も符号 器68で用いることができる。EVS符号器68はスイッチ70へ出力信号を供 給し、このスイッチ70はまた後で詳細に説明するように、メモリ220からア ナログ音声信号を受ける。 スイッチ70の状態に応じて、ディジタルまたはアナログ(可聴)信号の何れ かが送信機204へ通過する。スイッチ70の状態は、ディジタルデータまたは アナログ音声メッセージの何れがトランシーバ13に供給されるかに応じて、C PU52によって制御される。送信機204から、変調された搬送周波数Foが 可変増幅器205へ導出される。可変増幅器205は利得制御回路(図示せず) を含み、CPU52の制御の下に送信機204からの信号に可変利得を与える。 特に、可変増幅器205の利得は、速度メータ69で検知された車両の速度と機 能的に関係する最小値および最大値間で変化する。1つの実施では、CPU52 は最小速度および最大速度間の単純な線形関数を使用する。 可変増幅器205からの増幅された搬送使用数F1は、スイッチ206の状態 に応じて、増幅器の出力をアンテナ20aおよび20bの一方または両方に供給 する受信機/送信スイッチ112へ導出される。スイッチ206はCPU52に よって制御され、放送信号F1の放射パターンを切り換える。好ましくは、スイ ッチ206の状態は、制御器31の動作モードによって決定される。 トランシーバ13が受信モードにあるとき、スイッチ112はアンテナ20a および20bをRF受信機116に接続する。受信機116に対して、復調され た音声信号が増幅器207へ供給され、次いでスピーカ246へ供給される。復 調されたディジタル信号は復号器148へ送られ、次いで入力/出力回路202 を介してCPU52へ導出される。EV対EVディジタル信号のトランシーバ1 3による受信の際に、制御器31は適当な出力信号を制御パネル33の表示器5 5へ供給して、図1と関連して説明したようにその他の緊急車により送信されて いる受信データを表示する。同時に、専用の注意(CAUTION)ランプ89が点灯 (点滅)し、圧電警報器87がその他の緊急車信号が受信されていることを示す 音を出す。 好ましくは、その他の車両による受信のためのトランシーバ13によって送信 されたメッセージは、表示器55で利用できるテキストの3つの線の各々で表示 されるようにフオーマットされる。前述のように、メッセージは3つの部分に分 割される。メッセージの第1の部分は表示器55の第1の線に表示される。この EV対EVメッセージの部分は送信機15で受信機17の表示器に送られるメッ セージと同じである。表示器55で表示されるテキストの第2の線は、送信して いる車両の識別番号またはコードである。テキストの第3の線は車両が移動して いる方向である。制御パネル33におけるより精巧な表示は、図4に示す全体的 な位置決め装置208を充分に使用可能とする。特に、受信している車両を表す 固定された中央位置に関連して表示器の箇所の送信している車両を表すメッセー ジを表示できる。中央位置に関連する映像の円周および放射位置は、受信してい る車両に関連して送信している車両の関連位置、即ち前方へ、左へ、右へまたは 後ろへを決定するために使用者に対して安易な可視基準を提供する。更に、その 映像はベクトルの形にすることにより方向および速度情報を提供する。表示を覆 うことによって、街路や高速道路の地図、送信している車両運転の完全な映像化 が得られる。 音声またはサイレン信号を送信するために、アナログメモリ220はCPU5 2によってアドレスされ、アナログサイレンまたは音声メッセージをトランシー バ13および送信機15の一方または両方に出力する。好ましくは、アナログメ モリ220はカリフォルニア州、サン・ジョウズのインホメーション・ストレー ジ・デバイス社製の音声記録/再生装置ISD1012A/1016A/102 0Aである。1992年2月付けのこれらの装置の予備の明細書印刷物をここで は参照して組み入れる。また、これらの装置を記載した米国特許第489025 9号、第4989179号および第5241494号をまたここでは参照して組 み入れる。 この発明と調和して、アナログメモリ220はトランシーバ13および送信機 15の一方または両方による緊急メッセージ放送にCPU52によってアセンブ ルできる音声文のメニュを含む。アナログメモリ220に含まれ、且つCPU5 2からの適当なアドレスによりアクセスできる音声セグメントのメニューを、表 IIとして以下に述べる。 動作中、音声スイッチ211は制御器31の動作モードに応じてアドレスされ た音声セグメントをトランシーバ13、送信機15およびスピーカ246の1つ 以上に向ける。トランシーバ13を介する音声セグメントの送信に対して、音声 スイッチ211はアナログ信号をスイッチ70へ供給し、このスイッチ70はC PU52によって制御され、アナログ信号を送信機204の入力部へ供給する。 搬送周波数F1のアナログは慣用の方法でアナログ音声メッセージの可聴周波数 で変調される。送信機204からの変調された信号が、CPU52およびEEP ROM203からのディジタル信号に関連して上述したことと同じ方法で増幅器 205、スイッチ112およびスイッチ206によって処理される。トランシー バ13の送信機204は、線221を介して制御器31によって調整される。 制御器31の動作モードに応じて、音声スイッチ211はまたアナログメモリ 220によるアナログ信号を送信機15へ供給する。選択された動作モードに応 じて、トランシーバ13および送信機15の一方または両方が、可聴信号を放送 できる。また、トランシーバ13および送信機15の各々は、他方からの異なる 可聴メッセージを放送できる。図5に示すように、音声メッセージが送信機15 の送信機または変調器212へ導出され、この場合の搬送周波数Foは慣用の方 法で音声メッセージの可聴周波数で変調される。トランシーバ13の回路と同様 に、送信機/変調器212からの変調された出力は、アンテナ19aおよび19 bを駆動するための可変電力増幅器205へ導出される。トランシーバ13の可 変電力増幅器213と同様に、送信機15の可変電力増幅器213は可変利得を 有し、その設定は最小値および最大値間の入力/出力回路202を介してCPU 52によって制御される。またトランシーバ13と同様に、スイッチ214はC PU52に応答してアンテナ19aおよび19bの一方または両方を可変電力増 幅器213に接続する。 送信機15によるアナログまたは可聴信号放送で、RBDS符号器信号はまた この発明による側波帯で送信される。一般に、RBDS信号のフォーマットは図 6に従っており、特に“緊急”機能のために保留されているPTYコードのカテ ゴリ31に対するパラメータに従っている。前にここで識別されたRBDS明細 事項で述べたように、ディジタルデータは送信機15の符号器215でRBDS フォーマットに符号化される。RBDS符号化データは発生器217で供給され る副搬送周波数を変調するために増幅変調器216へ導出される。増幅変調器2 16の出力は、符号器215からのRBDSデータに従って振幅変調された発生 器217からの副搬送周波数である。変調された副搬送周波数は、加算回路21 8でアナログメモリ220からのアナログ信号に加算される。次いで、組み合わ された信号が送信機212により慣用な方法で変調される。制御器31が送信機 15による送信を終了する前に、RBDS符号化信号は捕獲された受信機17の 全ての返答の際にそれらの前の動作モードに送信される。次いで、送信機15は 線219を介して送信機212へ適当な信号を供給することにより制御器31に よってキーオフされる。送信を終了することを意図したRBDS信号が受信機1 7で受信されないとき、送信周波数Foの損失および中断後のリセットを検出す る。 緊急車の運転者は、制御パネル33の“モード”スイッチ75を押すことによ り送信機15およびトランシーバ13によって送信されたデイジタルメッセージ を変更できる。この瞬時型スイッチをその押された位置に維持することにより、 EEPROM203に含まれるメッセージ選択のライブラリーは表示器55を横 切ってスクロールする。スイッチ75が開放されるとき、表示された英数字メッ セージがアナログメモリ220からの任意の関連した可聴信号で選択されたモー ドの放送に対して選択される。 トランシーバ13および送信機15による後の放送に対して任意の時間に慣習 音声可聴信号がアナログメモリ220に記録できる。音声信号を記録するために 、オペレータは制御パネル33の記録/再生スイッチ85およびPTTスイッチ 81を押し、マイクロホン83に話す。CPU52はマイクロホンスイッチ20 9を閉成することにより両方のスイッチの作動に応答し、音声/メッセージメモ リ220へのアナログ入力を可能とする。オペレータはPTTスイッチが開放さ れた後記録/再生スイッチ85を押すことにより記録された可聴音声信号を再調 査する。音声メッセージがオペレータに受け入れ可能であれば、モードスイッチ 75が押され、選択されたモードでメッセージを識別する。次いで、XMITボ タン77を押してメッセージを送る。このメッセージはシステムの現在のモード に送られている任意のその他のメッセージと置き換わる。この新しい慣習化され たメッセージはシステムがターンオフするまで、即ち制御器31がその他の入力 指令を受けるまで反復される。 オペレータは任意の時間に生のメッセージを放送できる。PTTスイッチ81 を押してシステム11をマイクロホン83を直接送信機15に結合する動作モー ドに転換する。特に、CPU52は送信機15を調整し、それに受信機17の制 御を捕獲することを意図したRBDS符号化用の適当なデータ信号を供給する。 緊急音声メッセージが受信されていることを受信機17の使用者に理解させるた めに、音声メッセージの送信前に警報音が送信機15によって放送される。シス テムが生のメッセージを送信する準備の時に関してシステム11の使用者を喚起 するために、表示器55は警報音が送られ且つ音声チャンネルが利用可能である ことを表す用“話(TALK)”を表示する。PTTスイッチ81を押したときにシ ステム11が或る動作モードにあれば、制御器31は生のメッセージを放送する ためのモードに転換する。 図7は図5に示すような制御器31の動作の論理流れ図である。この図に示す ように、CPU52は先ずステップ400でパワーアップし、ステップ402で システムのハードウエアおよびソフトウエアを構成する慣用の初期化手順(メモ リのクリア、プログラム等の負荷)を行う。次いで、CPU52はシステムの動 作をチェックする診断ルーチンを行う。 診断ルーチンがステップ406で失敗を検出すれば、ステップ408で圧電警 報器87は音を出し、誤りメッセージが英数字表示器55に表示される。次いで 、システムは保持される。診断ルーチンがステップ406で通過すれば、次いで 、CPU52はステップ410で中断を探す。中断がステップ410で検出され なければ、システム11はステップ416でパワーダウンモードを処理し、中断 を待つ。 ステップ410で中断が検出された後、制御器31は先ずその他の緊急車によ って送信された任意の情報である連続(遠隔)機能であるかどうかを見るチェッ クを行う。ステップ416でこの種の中断が検出されたならば、次いで、CPU 52はステップ418でその送信を復号化し、ステップ420で以下の動作、即 ち注意(CUTION)ランプ89の点灯、圧電警報器87の放音、英数字表示器55 に情報を表示、およびスピーカ246を介して可聴メッセージを発生の1つまた は全てを行うことによって、適当な可視メッセージを発生する。 ステップ416で検出された中断がトランシーバ13からのものでなければ、 次いで制御器31はステップ422でその中断を制御パネル33、センサ231 または可聴/可視システム232から発生された“特定(local)”中断として 評価する。CPU52はステップ422でこの特定中断を復号化し、ステップ4 24で如何に変更されたかを識別し、ステップ426で新しいメッセージを作り 、ステップ428でメッセージまたは機能を実行する。或る例では、中断はセン サ231、フットスイッチ73または可聴/可視システム232の1つの状態の 変化によって発生してもよい。この状態の変化に応答して、制御器31は送信機 15およびトランシーバ13を介して適当なRF信号を発生するためのモードに 切り換えることができる。ステップ410の中断が連続でもないし特定でもない ならば、結果として未知の中断が再び更なる処理のために中断判別のステップ4 10に現れる。一旦メッセージがそれぞれステップ420で表示されるかまたは ステップ428で出力されると、制御器31は更なる処理のためにステップ41 0に戻る。 図8の受信機17のブロック図に戻り、受信機17は2つのフロントエンド3 06および308を含む、これらのフロントエンドはそれぞれチューナと復調器 を含む。フロントエンド306および308からの出力310および311は可 聴周波数信号を可聴スイッチ312へ与える。慣用の用途では、受信機17は同 じ無線周波数に同調された両方のフロントエンド306および308を有する。 このような構成は、例えば受信機17の車両が停止灯で停止したり、受信機が同 調している周波数が弱くなったときに有効である。この受信機17の二重フロン トエンド構成は、CPU320に2つのフロントエンド306および308から 最強の信号を選択して信号の長さを最大にすることを可能にする。この発明は、 都合のいいことに、CPU320の制御の下に第2のフロントエンド306を使 用してRBDS型の放送を監視する。搬送周波数FoおよびそのRBDS側波帯 で緊急信号を受信の際に、CPU320は適当な復号機能を行う。この第2のフ ロントエンドは、この発明と調和して機能するように受信機17に対して順を追 って周波数Foに固定されたその同調動作をもつ必要はない。例えば、フロント エンド306は特定の側波帯情報に対してFM帯を走査できる。技術の進歩は、 第2のフロントエンドを時代遅れとし、非常に高速の走査能力を持った簡単なフ ロントエンドとするか、或いは、その他のRDS特性は、2つのフロントエンド 306および308の機能を行うために1つのフロントエンドのみの使用を将来 可能にするかも知れないことに留意することは重要である。 受信機17の中央処理装置即ちCPU320は、プログラムメモリ322の制 御の下に慣用の方法で動作する。緊急RBDSデータの受信に応答して、CPU 320は、表示器332、ビーパ駆動器330および注意ライト328に出力を 供給する。加えて、CPU320は、可聴スイッチ312と、増幅器336およ びスピーカ334への可聴信号入力を制御するCD/テーププレーヤ314とを 制御する。 通常動作では、商用送信機からの可聴信号は、フロントエンド306および3 08の一方からオーディオスイッチ312へ導出される。商用送信機は以下のよ うにして扱われる。即ち、全ての側波帯データは復号器316によって復号され 、線318を介してCPU320へ導出され、プログラムメモリ322の助けで 処理される。側波帯データがCPU320にライト328をターンオンすること を知らせるならば、ビーパ駆動器330をイネーブルするかまたは表示器332 を駆動し、これらの活性化が行われる。聴衆者は、それらが任意の側波帯データ に応答するので、スピーカ334を通して商業放送を聞き、ライト328および 表示器332を見る。受信機17の使用者による制御は、スイッチ33により周 知の方法で達成される。 フロントエンド306がシステム11の送信機15から周波数Foで送信を受 けると、復号器316は側波帯から緊急データを復号し、それを処理するための CPU320へ送る。プログラム制御の下に、CPUは、データをPTYコード (即ち、緊急コード)のカテゴリ31として認め、それに応じて反応する。特に 、CPU320はオーディオスイッチ312をその現在位置(即ち、フロントエ ンド308からの入力、またはテープ/CDプレーヤ314からの入力オフ)か ら復調された可聴緊急信号であるフロントエンド306からの入力に切り換える 。増幅器336は、CPU320により可聴緊急信号を放送するために最良よう に予め決められたレベルに設定される。側波帯データの正確な特性に応じて、C PU320はまた表示器332を駆動してテキストフォーマット(例えば、“火 事だ、右へ行け”、図10参照)の情報を表示し、ビーパ駆動器330およびラ イト328を作動する。ビーパ駆動器330はスピーカ334へトーンを供給し 、このスピーカ334は緊急動作モードに対して受信機17の送信をアナウンス するのに使用される。一旦、受信機17が送信機15の範囲から外れると、CP U制御器320は、システムをそれが緊急信号を受信していた前の通常の動作モ ードに戻す。図9は図8に示す受信機17のプログラムメモリ322のプログラ ムの論理的流れ図である。受信機17はステップ500でパワーアップし、CP U320はステップ502で初期化を行う。ステップ502の手順において、C PU320は当業者にはよく知られた方法で受信機17のハードウエアおよびソ フトウエアを構成する。次いで、CPU320はステップ504で診断ルーチン を行い、システムの動作をチェックする。 CPU320がステップ506で失敗ガ起きたことを判別すれば、ステップ5 10でビーパ駆動器330が駆動されて警報を出し、誤りメッセージが英数字表 示器332に表示される。次いで、CPU320はステップ504に戻り、保持 される。一方、診断ルーチンがステップ506で通過すれば、CPU320はス テップ508に進み、ステップ514で中断が受信されているかどうかを判別す る。中断がステップ508で検出されなければ、CPU320はステップ512 でパワーダウンモードに進み、ステップ508を通して中断を待つループをつく る。 ステップ508で中断が検出されたと、CPU320は先ずステップ514で RBDS標準に従う受信機の動作に関連した中断か或は音量を変更したりまたは 局を変更するような使用者発生の中断かを判別する。検出された信号がフロント エンド306または308からの信号であるならば、CPU320はステップ5 18でその送信を復号し、データがこの発明による緊急コードであるかまたは使 用者規定コードあるかを判別する。使用者規定コードは、同じPTYコードを有 する局を探すために受信機17に尋ねるフロントエンド350(図10参照)の RBDSスイッチからのPTYコード入力であってもよい。復号されたメッセー ジが緊急コードであるならば、CPU320はステップ520で警報信号を処理 する。特に、CPU320はオーディオスイッチ312によってフロントエンド 306を増幅器336に接続する。CPU320は、また図8に関連して前に吟 味したような表示器332、ビーパ駆動器330およびライト328を制御する 。警報器のが完全に作動すると、CPU320は、次いで分岐してステップ50 8に戻り、中断を探し続ける。 検出された中断がRBDS中断でなければ、システムはステップ516で使用 者機能として中断を処理する。ステップ518でCPU320で検出された中断 か使用者規定RBDS指令であれば、CPU320はステップ522へ進み、使 用者要求を処理する。次いで、システムはステップ508に戻り、別な中断を監 視する。 前述の詳細な説明から、警報システム11は、例示した実施の形態のシステム 332のような慣用の可聴/可視システムによって提供される有効な警報領域を 補足する有効な放送領域を提供する。RBDS標準を使用することによって、受 信機17のような慣用のRBDS互換性の受信機は、特定領域の誰にでも警報す るように可聴/可視システムの能力を強化および補足する為に警報システム11 によって遠隔制御される。送信機15がRBDS標準に関連したRF緊急信号を 放送するので、緊急信号の受領者は、警報システム11によって提供される強化 から利益を得るために特別な装置を持つ必要はない。図3A〜図3Eに例示した その他の実施の形態で示唆したように、警報システム11は幾つかの異なる構成 として実現できる。しかしながら、これらの全ての構成において、送信機15は 、可聴/可視システムによってカバーされるのとほぼ同じ特定領域のRBDS互 換性の受信機を制御するために可聴/可視システムを補足する。ここで確認され た各特許および刊行物も皆参照することによりここで組み入れられる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年8月21日 【補正内容】 請求の範囲 1.ある場所の回りの領域を通して緊急警報を放送するシステムにおいて、上記 場所に設けられ、人間の感覚の少なくとも1つで検出できる可聴または可視警報 信号の信号源と、上記場所に設けられ、RDS互換性のフォーマットで符号化さ れた電磁気警報信号の少なくとも一部で商業放送を受信するための標準ラジオ受 信機の同調可能な帯域幅内の電磁気警報信号を放送する送信機と、該送信機内に 設けられ、可聴または可視信号の有効範囲を補足しかつほぼそれらの間に共存す る電磁気警報信号の有効領域の電力定格を有する電力,増幅器と、その有効範囲 内の電磁気警報信号を検出し、それに応答して受信機を電磁気警報信号の搬送周 波数に同調させる手段とを備えた緊急警報放送システム。 2.電磁気警報信号は可聴周波数範囲内の信号で変調された搬送周波数およびR DS互換性のフォーマットで符号化された搬送周波数の側波帯の両方を含む請求 項1記載の緊急警報放送システム。 3.可聴または可視警報信号の信号源と送信機をリンクし、可聴または可視警報 信号の放送と電磁気警報信号の放送の間の時限関係を提供するインタフェースを 含む請求項1記載の緊急警報放送システム。 4.時限関係は可聴または可視および電磁気警報信号の同期化された放送である 請求項3記載の緊急警報放送システム。 5.車両動作パラメータに応答して電力増幅器の電力定格を制御する可変利得制 御を含む請求項1記載の緊急警報放送システム。 6.送信機は使用者制御に応答して電磁気警報信号の有効放送範囲の特定形状を 選択する少なくとも2つのアンテナ構成を含む請求項1記載の緊急警報放送シス テム。 7.信号源および送信機の場所は移動車である請求項1記載の緊急警報放送シス テム。 8.信号源および送信機の場所は固定されかつ静止しているプラットホームであ る請求項1記載の緊急警報放送システム。 9.インタフェースは信号源を作動して可聴または可視警報信号を放送するため および送信機を調整して電磁気警報信号を放送するための両方に対する使用者入 力を含む請求項3記載の緊急警報放送システム。 10.同調可能な帯域幅は、送信機が合衆国内で放送しているとき54KHz〜 160KHzおよび87.5KHz〜108.0KHzの2つの帯域幅から選択さ れる請求項1記載の緊急警報放送システム。 11.同調可能な帯域幅は、多数のヨーロッパ放送連合である国内の商業放送に 対する帯域幅である請求項1記載の緊急警報放送システム。 12.RDS互換性のフォーマットは、電子工業協会(EIA)および国立放送 協会(NAB)により後援の国立無線システム委員会(NRSC)のRBDS副 グループ作成の合衆国RBDS標準である請求項1記載の緊急警報放送システム 。 13.車両接近の前進警報を発生する緊急車内蔵の信号発生システムにおいて、 商業放送を受信するための標準ラジオ受信機の同調可能な帯域幅内の第1の緊急 警報信号を放送する送信機と、標準ラジオ受信機の同調可能な帯域幅外で緊急車 対緊急車リンクを行うようになされた第2の緊急警報信号を放送または受信する トランシーバと、第1および第2の緊急警報信号の信号源と、使用者インタフェ ースの入力に応答して第1および第2の緊急警報信号を放送するためのトランシ ーバおよび送信機を調整する処理器とを備えた信号発生システム。 14.第1の緊急警報信号は、RDS互換性のフォーマットの制御信号を含み、 これら制御信号は第2の帯域幅内の搬送信号の側波帯で伝播される請求項13記 載の信号発生システム。 15.送信機は、可聴周波数範囲の警報信号で搬送信号を変調するための変調器 を含む請求項14記載の信号発生システム。 16.車両の動作状態を示すパラメータの値を検出し、この値を表す信号を処理 器へ供給する車両内蔵のセンサを含む請求項13記載の信号発生システム。 17.トランシーバによる第2の緊急警報信号放送は、車両の動作状態を示すパ ラメータの値に関連する情報を含む請求項16記載の信号発生システム。 18、音響信号または光の形の順方向信号を伝播するシステムと、該システムの 動作状態の変化を検出する制御器と、該制御器に応答して緊急情報を含む可聴信 号により変調されたRF搬送周波数FoおよびRDS符号化情報により変調され た搬送周波数Foの側波帯周波数を送信する送信機とを備えた装置。 19.変調されたRF搬送周波数Foおよび変調された側波帯を復調する受信機 を含み、該受信機は側波帯周波数のRDS符号化された周波数に応答して音響信 号として可聴信号を放送する請求項18記載の装置。 20.システムはサイレンからなる請求項18記載の装置。 21.場所は固定されかつ静止して場所である請求項18記載の装置。 22.場所は移動車である請求項18記載の装置。 23.受信機を同調させる手段は受信機のフロントエンドからの電気信号に応答 する回路を含む請求項1記載の緊急警報放送システム。 24.車両動作パラメータは速度である請求項5記載の緊急警報放送システム。 25.ある場所の回りの領域を通して緊急警報を放送するシステムにおいて、上 記場所に設けられ、人間の感覚の少なくとも1つで検出できる可聴または可視警 報信号の信号源と、上記場所に設けられ、RDS互換性のフォーマットで符号化 された電磁気警報信号の少なくとも一部で商業放送を受信するための標準ラジオ 受信機の同調可能な帯域幅内の電磁気警報信号を放送する送信機と、該送信機内 に設けられ、可聴または可視信号の有効範囲を補足しかつほぼそれらの間に共存 する電磁気警報信号の有効領域の電力定格を有する電力増幅器と、可聴または可 視警報信号の信号源と送信機をリンクし、可聴または可視警報信号の放送と電磁 気警報信号の放送の間の時限関係を提供するインタフェースとを備えた緊急警報 放送システム。 。 26.場所の動作パラメータに応答して電力増幅器の電力定格を制御する可変利 得制御を含む請求項25記載の緊急警報放送システム。 27.場所は車両であり、動作パラメータは速度である請求項26記載の緊急警 報放送システム。 28.固定されかつ静止した場所の回りの領域を通して緊急警報を放送するシス テムにおいて、上記場所に設けられ、人間の感覚の少なくとも1つで検出できる 可聴または可視警報信号の信号源と、上記固定されかつ静止した場所に設けられ 、RDS互換性のフォーマットで符号化された電磁気警報信号の少なくとも一部 で商業放送を受信するための標準ラジオ受信機の同調可能な帯域幅内の電磁気警 報信号を放送する送信機と、該送信機内に設けられ、可聴または可視信号の有効 範囲を補足しかつほぼそれらの間に共存する電磁気警報信号の有効領域の電力定 格を有する電力増幅器とを備えた緊急警報放送システム。 29.送信機と可聴または可視警報信号の信号源をリンクし、可聴または可視警 報信号の放送と電磁気警報信号の放送の間の時限関係を提供するインタフェース を含む請求項28記載の緊急警報放送システム。 30.時限関係は可聴または可視および電磁気警報信号の同期化された放送であ る請求項29記載の緊急警報放送システム。 31.インタフェースは信号源を作動して可聴または可視警報信号を放送するた めおよび送信機を調整して電磁気警報信号を放送するための両方に対する使用者 入力を含む請求項29記載の緊急警報放送システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアムズ、ジェリー・エル アメリカ合衆国、イリノイ州 60477、テ ィンリー・パーク、ヘザー・レーン 17627

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ある場所の回りの領域を通して緊急警報を伝播するシステムにおいて、上記 場所に設けられ、人間の感覚の少なくとも1つで検出できる可聴または可視警報 信号を伝播するサブシステムと、上記場所に設けられ、RDS互換性のフォーマ ットで符号化された電磁気警報信号の少なくとも一部で商業放送を受信するため の標準ラジオ受信機の同調可能な帯域幅内の電磁気警報信号を伝播する送信機と 、該送信機内に設けられ、可聴または可視信号の有効範囲を補足しかつほぼそれ らの間に共存する電磁気警報信号の有効送信領域の電力定格を有する電力増幅器 とを備えた緊急警報伝播システム。 2.電磁気警報信号は可聴周波数範囲内の信号で変調された搬送周波数およびR DS互換性のフォーマットで符号化された搬送周波数の側波帯の両方を含む請求 項1記載の緊急警報伝播システム。 3.サブシステムと送信機をリンクし、可聴または可視警報信号の伝播と電磁気 警報信号の伝播の間の時限関係を提供するインタフェースを含む請求項1記載の 緊急警報伝播システム。 4.時限関係は可聴または可視および電磁気警報信号の同期化された伝播である 請求項3記載の緊急警報伝播システム。 5.電力増幅器の電力定格を制御する可変利得制御を含む請求項1記載の緊急警 報伝播システム。 6.送信機は使用者制御に応答して送信領域の特定形状を選択する少なくとも2 つのアンテナ構成を含む請求項1記載の緊急警報伝播システム。 7.サブシステムおよび送信機の場所は移動車である請求項1記載の緊急警報伝 播システム。 8.サブシステムおよび送信機の場所は固定されかつ静止しているプラットホー ムである請求項1記載の緊急警報伝播システム。 9.インタフェースはサブシステムを作動して可聴または可視警報信号を伝播す るためおよび送信機を調整して電磁気警報信号を伝播するための両方に対する使 用者入力を含む請求項3記載の緊急警報伝播システム。 10.同調可能な帯域幅は、送信機が合衆国内で放送しているとき54KHz〜 160KHzおよび87.5KHz〜108.0KHzの2つの帯域幅から選択さ れる請求項1記載の緊急警報伝播システム。 11.同調可能な帯域幅は、多数のヨーロッパ放送連合である国内の商業放送に 対する帯域幅である請求項1記載の緊急警報伝播システム。 12.RDS互換性のフォーマットは、電子工業協会(EIA)および国立放送 協会(NAB)により後援の国立無線システム委員会(NRSC)のRBDS副 グループ作成の合衆国RBDS標準である請求項1記載の緊急警報伝播システム 。 13.車両接近の前進警報を発生する緊急車内蔵の信号発生システムにおいて、 緊急車対緊急車リンクを行うようになされた周波数の第1の帯域幅に亙って放送 しかつ受信するトランシーバと、商業放送を受信するための標準ラジオ受信機の 同調可能な帯域幅を含む周波数の第2の帯域幅に亙って放送する送信機と、緊急 信号源と、使用者インタフェースの入力に応答して第1および第2の帯域幅に亙 って緊急信号を放送するためのトランシーバおよび送信機を調整する処理器とを 備えた信号発生システム。 14.緊急信号は、RDS互換性のフォーマットの制御信号を含み、これら制御 信号は第2の帯域幅内の搬送信号の側波帯で伝播される請求項13記載の信号発 生システム。 15.送信機は、可聴周波数範囲の警報信号で搬送信号を変調するための変調器 を含む請求項14記載の信号発生システム。 16.車両の動作状態を示すパラメータの値を検出し、この値を表す信号を処理 器へ供給する車両内蔵のセンサを含む請求項13記載の信号発生システム。 17.第1の帯域幅に亙るトランシーバによる緊急信号放送は、車両の動作状態 を示すパラメータの値を表す信号を含む請求項16記載の信号発生システム。 18、音響信号または光の形の順方向信号を伝播するシステムと、該システムの 動作状態の変化を検出する制御器と、該制御器に応答して緊急情報を含む可聴信 号により変調されたRF搬送周波数FoおよびRDS符号化情報により変調され た搬送周波数Foの側波帯周波数を送信する送信機とを備えた装置。 19.変調されたRF搬送周波数Foおよび変調された側波帯を復調する受信機 を含み、該受信機は側波帯周波数のRDS符号化された周波数に応答して音響信 号として可聴信号を放送する請求項18記載の装置。 20.システムはサイレンからなる請求項18記載の装置。
JP8506696A 1994-08-05 1995-07-31 異常状態警報装置およびシステム Expired - Lifetime JP3045776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US286,624 1994-08-05
US08/286,624 US5572201A (en) 1994-08-05 1994-08-05 Alerting device and system for abnormal situations
PCT/US1995/009706 WO1996004632A1 (en) 1994-08-05 1995-07-31 Alerting device and system for abnormal situations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510311A true JPH09510311A (ja) 1997-10-14
JP3045776B2 JP3045776B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=23099431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506696A Expired - Lifetime JP3045776B2 (ja) 1994-08-05 1995-07-31 異常状態警報装置およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5572201A (ja)
EP (2) EP0774147B1 (ja)
JP (1) JP3045776B2 (ja)
BR (1) BR9508478A (ja)
CA (1) CA2195194C (ja)
DE (1) DE69513402T2 (ja)
MX (1) MX9700857A (ja)
WO (1) WO1996004632A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301480A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Murakami Corp 回転灯及び位置検出システム
KR101357031B1 (ko) * 2010-01-04 2014-02-11 알까뗄 루슨트 머신형 통신 디바이스들 중에서 협력에 의해 모니터링을 수행하기 위한 방법, 관련된 디바이스 및 시스템

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
JP3747489B2 (ja) * 1995-02-08 2006-02-22 カシオ計算機株式会社 多重放送受信装置及び受信情報表示方法
US5708662A (en) * 1995-04-07 1998-01-13 Casio Computer Co., Ltd. Transmission method and receiving apparatus of emergency information which is frequency-multiplexed on an FM broadcast radio wave
US5946303A (en) * 1995-11-29 1999-08-31 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Automatic configuration of a remote communication interface via the alarm indication signal
US5983099A (en) * 1996-06-11 1999-11-09 Qualcomm Incorporated Method/apparatus for an accelerated response to resource allocation requests in a CDMA push-to-talk system using a CDMA interconnect subsystem to route calls
DE19644190A1 (de) * 1996-10-24 1998-06-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Empfangen von Nachrichten und elektrisches Gerät zur Durchführung des Verfahrens
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
US5924651A (en) * 1997-03-26 1999-07-20 Penza; George Gregory Tactile and audible warning system for railroad workers
US5926112A (en) * 1997-07-21 1999-07-20 Hartzell; Chris Emergency vehicle warning system
DE19736377A1 (de) * 1997-08-21 1999-02-25 Peter Michael Schmidt Verwendung eines Sende- und Empfangssystems
US6801788B1 (en) * 1997-09-09 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Distributed architecture for a base station transceiver subsystem having a radio unit that is remotely programmable
US6094149A (en) * 1997-10-03 2000-07-25 Wilson; Joseph F. School bus alert
US6160493A (en) * 1997-10-29 2000-12-12 Estech Corporation Radio warning system for hazard avoidance
GB9722902D0 (en) * 1997-10-30 1998-01-07 Dunster Clive W Emergency warning system
US5933093A (en) * 1998-02-20 1999-08-03 Austin, Ii; John H. Emergency vehicle alert device
US6057785A (en) * 1998-03-18 2000-05-02 Guthrie; Donald A. Vehicle warning sign system
TW374271B (en) * 1998-04-23 1999-11-11 Winbond Electronics Corp GFSK radio frequency transceiver of ISM band
US6145792A (en) * 1998-04-29 2000-11-14 Penza; George Gregory Railroad worker warning system for train conductors
EP0962908B1 (en) 1998-06-05 2005-09-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Movable body detecting/notifying system
JP3871097B2 (ja) * 1998-06-10 2007-01-24 本田技研工業株式会社 移動体検出システム
JP3736663B2 (ja) * 1998-06-12 2006-01-18 本田技研工業株式会社 移動体検出システム
US6087960A (en) * 1998-06-24 2000-07-11 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Accident sound detection circuit
US6011492A (en) * 1998-06-30 2000-01-04 Garesche; Carl E. Vehicle warning system for visual communication of hazardous traffic conditions
US5977884A (en) * 1998-07-01 1999-11-02 Ultradata Systems, Inc. Radar detector responsive to vehicle speed
US6630892B1 (en) 1998-08-25 2003-10-07 Bruce E. Crockford Danger warning system
US6975835B1 (en) * 1998-09-08 2005-12-13 Sonigistix Corporation Method and apparatus for an interactive Web Radio system that broadcasts a digital markup language
US6850623B1 (en) 1999-10-29 2005-02-01 American Technology Corporation Parametric loudspeaker with improved phase characteristics
CA2344858C (en) * 1998-12-21 2006-07-04 Roke Manor Research Limited Acoustically activated marketing device
US6445308B1 (en) 1999-01-12 2002-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positional data utilizing inter-vehicle communication method and traveling control apparatus
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8648692B2 (en) 1999-07-23 2014-02-11 Seong Sang Investments Llc Accessing an automobile with a transponder
US7164892B2 (en) * 1999-08-25 2007-01-16 Derome George E Dual-mode transmitter for railroad crossings
US7110731B2 (en) * 1999-08-25 2006-09-19 Alert Technologies International Dual-mode transmitter
US6584205B1 (en) * 1999-08-26 2003-06-24 American Technology Corporation Modulator processing for a parametric speaker system
US6647270B1 (en) 1999-09-10 2003-11-11 Richard B. Himmelstein Vehicletalk
US6087961A (en) * 1999-10-22 2000-07-11 Daimlerchrysler Corporation Directional warning system for detecting emergency vehicles
US6411220B1 (en) 1999-12-07 2002-06-25 Cue Corporation Traffic paging system
US6232888B1 (en) 1999-12-07 2001-05-15 Cue Corporation Traffic paging system
US6532360B1 (en) 1999-12-14 2003-03-11 M. Bennett Shaffer Mobile security system with cellular transceiver, position reporting and remote actuation
US6326903B1 (en) * 2000-01-26 2001-12-04 Dave Gross Emergency vehicle traffic signal pre-emption and collision avoidance system
NL1014526C2 (nl) 2000-02-29 2001-08-30 N2It Dev B V I O Schijf te gebruiken in een inrichting voor signaalbewerking, alsmede een dergelijke inrichting.
US6657176B2 (en) * 2000-04-12 2003-12-02 Autonetworks Technologies, Ltd. On-vehicle image pick-up apparatus and method of setting image pick-up direction
US6243027B1 (en) * 2000-04-18 2001-06-05 James L. Hill System correlating the route of travel of an emergency vehicle with a railroad crossing
US6396454B1 (en) * 2000-06-23 2002-05-28 Cue Corporation Radio unit for computer systems
AT411634B (de) * 2000-07-07 2004-03-25 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zum warnen eines kraftfahrers
GB0020123D0 (en) * 2000-08-17 2000-10-04 Hutchison James B Emergency warning device
US6700504B1 (en) * 2000-11-01 2004-03-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for safe emergency vehicle operation using route calculation
US6252521B1 (en) * 2000-11-08 2001-06-26 Willie J. Griffin Emergency vehicle alert system
EP1223567A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-17 Siemens Aktiengesellschaft A method for inter-vehicle communication of individualized vehicle data
US20020102961A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-01 Richard Gibbons Emergency vehicle warning system
US7146260B2 (en) 2001-04-24 2006-12-05 Medius, Inc. Method and apparatus for dynamic configuration of multiprocessor system
US10298735B2 (en) 2001-04-24 2019-05-21 Northwater Intellectual Property Fund L.P. 2 Method and apparatus for dynamic configuration of a multiprocessor health data system
AUPR577501A0 (en) * 2001-06-19 2001-07-12 Eventus Pty Ltd Apparatus for broadcasting a warning signal
AU2002349794A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-08 Medius, Inc. Method and apparatus for detecting possible collisions and transferring information between vehicles
US6563426B2 (en) 2001-07-03 2003-05-13 International Business Machines Corp. Warning method and apparatus
US6469653B1 (en) 2001-08-22 2002-10-22 Uniden America Corporation Apparatus and method for selectively monitoring radar signals and providing an alert responsive thereto
EP1440425B1 (en) * 2001-10-01 2006-12-13 Dave Gross Emergency vehicle traffic signal pre-emption and collision avoidance system
US7053753B2 (en) * 2002-02-25 2006-05-30 Vinewood Technical Services, Inc. Wireless community alerting system
US6804602B2 (en) * 2002-04-02 2004-10-12 Lockheed Martin Corporation Incident-aware vehicular sensors for intelligent transportation systems
US20030191973A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Johnson Carolynn Rae Temporary user suspension of automatic shutdown
AU2003231923A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-20 Naresh Kumar Goyle System for bi-directional communication/signalling between vehicles
US7178049B2 (en) 2002-04-24 2007-02-13 Medius, Inc. Method for multi-tasking multiple Java virtual machines in a secure environment
US6686849B1 (en) 2002-05-15 2004-02-03 David Cullett Emergency vehicle proximity reporting system
US20030216133A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Poltorak Alexander I. Apparatus and method for providing emergency broadcast information via a media playing device
JP3984523B2 (ja) * 2002-09-27 2007-10-03 アルパイン株式会社 車車間通信方法
US20040137891A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-15 Matt Clark Application packaging and branding in a feature/service/solution client-service delivery environment
US20040203627A1 (en) * 2003-01-17 2004-10-14 Loomis Robert Courtney Wireless communications device that records voice messages
US7099774B2 (en) * 2003-01-21 2006-08-29 Byron King GPS based vehicle warning and location system
WO2004066240A2 (en) 2003-01-21 2004-08-05 Byron King Gps based vehicle warning and location system and method
US7012544B2 (en) * 2003-04-09 2006-03-14 Cube Investments Limited Address and/or alarm indicator sign
GB2408371B (en) * 2003-08-01 2006-03-22 Iain James Robinson Emergency vehicle alert system
US20050035878A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Vladimir Vassilevsky Early warning system for approaching emergency vehicle
US6965321B1 (en) * 2003-09-09 2005-11-15 Abbas Arab Vehicle notification system
US8562156B2 (en) * 2003-11-06 2013-10-22 Gloria M. Buley Mirror for improved visibility of danger zone area on right side of school buses
US7450029B2 (en) * 2003-12-18 2008-11-11 George Vickas Incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
CA2453709A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-18 Bce Inc System, apparatus and method for wireless notification
US7414545B2 (en) * 2003-12-18 2008-08-19 George Vickas Incursion collision avoidance system for vehicle traffic control
GB2409360A (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Nokia Corp Selection of stations from a set of stations received by a br oadcast receiver
US7167106B2 (en) * 2004-04-15 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Methods and systems utilizing a programmable sign display located in proximity to a traffic light
DE102004020573B4 (de) * 2004-04-27 2013-04-04 Daimler Ag Verfahren zur Einleitung von Sicherheitsmaßnahmen für ein Kraftfahrzeug
US20060099968A1 (en) * 2004-06-08 2006-05-11 Harris Scott C Automatic electronic device detection
US20050278078A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Sterling Jerome J Vehicle pursuit caution light
US8094007B2 (en) * 2004-06-17 2012-01-10 Honeywell International Inc. Alarm status voice annunciation using broadcast band transmissions
US20070129087A1 (en) * 2004-07-22 2007-06-07 James Bell Systems And Methods For Providing Emergency Notification
US20060022843A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Sommers Michael J Public advance warning system for emergency vehicles
US20060049963A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Smith Arthur E Smith alert system
US7337650B1 (en) 2004-11-09 2008-03-04 Medius Inc. System and method for aligning sensors on a vehicle
US7542816B2 (en) 2005-01-27 2009-06-02 Outland Research, Llc System, method and computer program product for automatically selecting, suggesting and playing music media files
US20070189544A1 (en) 2005-01-15 2007-08-16 Outland Research, Llc Ambient sound responsive media player
US7562117B2 (en) 2005-09-09 2009-07-14 Outland Research, Llc System, method and computer program product for collaborative broadcast media
US7489979B2 (en) 2005-01-27 2009-02-10 Outland Research, Llc System, method and computer program product for rejecting or deferring the playing of a media file retrieved by an automated process
US7525447B2 (en) * 2005-01-24 2009-04-28 Galindo Rex K Emergency vehicle alert system
US20060176172A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Goldstein Nicholas A Override Transmitter-I.F.
US20060176173A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Goldstein Nicholas A Override Transmitter-S.B.
US20060227008A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Bryant Jason D Emergency vehicle proximity warning system
US7446674B2 (en) * 2005-05-16 2008-11-04 Mckenna Louis H Emergency warning system for approach of right of way vehicle
US7519537B2 (en) 2005-07-19 2009-04-14 Outland Research, Llc Method and apparatus for a verbo-manual gesture interface
US20190362725A1 (en) 2005-08-17 2019-11-28 Tamiras Per Pte. Ltd., Llc Providing access with a portable device and voice commands
US20070063824A1 (en) * 2005-08-18 2007-03-22 Gaddy Kent B Vehicle warning system and detection apparatus
US8176101B2 (en) 2006-02-07 2012-05-08 Google Inc. Collaborative rejection of media for physical establishments
US7917148B2 (en) 2005-09-23 2011-03-29 Outland Research, Llc Social musical media rating system and method for localized establishments
US7577522B2 (en) 2005-12-05 2009-08-18 Outland Research, Llc Spatially associated personal reminder system and method
US7586032B2 (en) 2005-10-07 2009-09-08 Outland Research, Llc Shake responsive portable media player
US20070216539A1 (en) * 2005-10-12 2007-09-20 D Antoni Jennifer System to warn of an approaching emergency vehicle
US20070096892A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Lear Corporation Method and system of alerting hazards
US20070132609A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Honeywell International Inc. Alarm/alert system for emergency vehicles
US20070139221A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Falvey Joseph P Emergency vehicle and locomotive warning system
US7479893B2 (en) * 2005-12-29 2009-01-20 Honeywell International Inc. Method and apparatus of generating a voice siren in a security system
US20100238066A1 (en) * 2005-12-30 2010-09-23 Valeo Raytheon Systems, Inc. Method and system for generating a target alert
US20070211866A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-13 Federal Signal Corporation Public safety warning network
US7476013B2 (en) 2006-03-31 2009-01-13 Federal Signal Corporation Light bar and method for making
US9002313B2 (en) 2006-02-22 2015-04-07 Federal Signal Corporation Fully integrated light bar
US9346397B2 (en) 2006-02-22 2016-05-24 Federal Signal Corporation Self-powered light bar
US7746794B2 (en) * 2006-02-22 2010-06-29 Federal Signal Corporation Integrated municipal management console
US7629898B2 (en) * 2006-11-08 2009-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for providing an emergency vehicle alert
US20080150755A1 (en) * 2006-11-15 2008-06-26 Alice Jane Van Zandt Emergency Vehicle Indicator
US20080195305A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Magnus Jendbro System and method for broadcasting navigation prompts
US8275137B1 (en) 2007-03-22 2012-09-25 Parametric Sound Corporation Audio distortion correction for a parametric reproduction system
US20090009361A1 (en) * 2007-05-23 2009-01-08 Say Lance L Code 3 detector
WO2009030525A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Informationseinrichtung zur angepassten informationsdarstellung in einem fahrzeug
DE102008037883A1 (de) * 2007-08-30 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verkehrsleitsystem
US20090093952A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Lassiter Sr James C National Radio Network for Ground Vehicle Traffic Management
US7889092B2 (en) * 2007-11-27 2011-02-15 Alertus Technologies Alert device having notification-based customizable settings
US20090174571A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Mckenna Louis H Navigation apparatus having emergency warning system
US8472878B2 (en) * 2008-06-25 2013-06-25 Honeywell International Inc. System and method to deterministically and dynamically prevent interference to the operation of safety-of-life radio equipment
NL2002201C2 (nl) * 2008-11-11 2010-05-12 Phyco Trading B V Hulpdienstwaarschuwingssysteem.
US9090206B2 (en) * 2008-11-12 2015-07-28 Stemco Lp On-board low-power vehicle condition indicator
US8054200B1 (en) 2008-12-11 2011-11-08 Neva Products, Llc Control apparatus, method, and algorithm for turning on warning in response to strobe
US20100211972A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying an emergency alert message
US8099750B2 (en) * 2009-02-13 2012-01-17 Qwest Communications International Inc System and method for bypassing an emergency alert break-in for a recorded event
US8336067B2 (en) * 2009-02-13 2012-12-18 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for bypassing an emergency alert break-in
JP4474488B1 (ja) * 2009-04-23 2010-06-02 パナソニック株式会社 音声受信装置、音声処理方法、プログラムおよび音声受信システム
US9358924B1 (en) 2009-05-08 2016-06-07 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for modeling advanced automotive safety systems
US8417490B1 (en) 2009-05-11 2013-04-09 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for the configuration of an automotive vehicle with modeled sensors
ITMI20092197A1 (it) * 2009-12-16 2010-03-17 Istituto Tecnico Ind Statal E Antonio Bern 'mose'.sistema di tele rilevazione di mezzi di soccorso attaversamento pedoni situazioni di rischio per utenti della strada in generale
US8896431B2 (en) * 2009-12-21 2014-11-25 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method for compromised vehicle tracking
NL2004016C2 (en) * 2009-12-24 2011-06-27 Flister B V Radio wave transmitter.
EP2346013A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for alerting a user of a road vehicle for a neighbouring priority vehicle
US20130027221A1 (en) * 2011-07-30 2013-01-31 Ivay Johnson Warning system for an intersection
US8704676B2 (en) 2011-08-09 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Dynamic road markers to provide visual feedback as to vehicle speed
US8886392B1 (en) 2011-12-21 2014-11-11 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with managing vehicle maintenance activities
EP2685439A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-15 Warning Systems ApS A warning system for alerting drivers of vehicles
US9245428B2 (en) 2012-08-02 2016-01-26 Immersion Corporation Systems and methods for haptic remote control gaming
US9076339B2 (en) 2013-02-15 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Facilitating vehicle merging utilizing road markers
US9356716B2 (en) 2013-03-25 2016-05-31 Tata Consultancy Services Limited System and method for visual message communication
DE102013005903B4 (de) 2013-04-05 2023-06-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Warnung von Verkehrsteilnehmern vor einer Verkehrsgefährdung
US9224294B1 (en) * 2013-04-09 2015-12-29 Phyllis St. John Automobile emergency vehicle warning display system
US9986401B2 (en) * 2014-12-04 2018-05-29 Ibiquity Digital Corporation Systems and methods for emergency vehicle proximity warnings using digital radio broadcast
US9333913B1 (en) 2015-09-04 2016-05-10 Steven D. Elders Real time vehicle safety alert system
US9704397B1 (en) * 2016-04-05 2017-07-11 Global Ip Holdings, Llc Apparatus for use in a warning system to notify a land vehicle or a motorist of the vehicle of an approaching or nearby emergency vehicle or train
US9483941B1 (en) 2016-04-28 2016-11-01 International Business Machines Corporation Communicating an alert notification to a particular vehicle
US20180012197A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 NextEv USA, Inc. Battery exchange licensing program based on state of charge of battery pack
US10645552B2 (en) * 2016-07-28 2020-05-05 Eddie B. Lofton System, method and apparatus for communication with occupants of a vehicle
US11323860B2 (en) * 2016-07-28 2022-05-03 Eddie B. Lofton System, method and apparatus for communication with occupants of a vehicle
US10264610B2 (en) * 2016-07-28 2019-04-16 Eddie B. Lofton System, method and apparatus for communication with occupants of a vehicle
US20180090000A1 (en) * 2016-09-27 2018-03-29 International Business Machines Corporation Emergency route broadcasting
US10078962B1 (en) 2017-04-28 2018-09-18 International Business Machines Corporation Identification and control of traffic at one or more traffic junctions
US11610486B1 (en) 2019-08-14 2023-03-21 Traffic & Parking Control Co., Inc. Connected-vehicle interface module and method of use
EP3843297A1 (en) * 2019-12-23 2021-06-30 Péter Jámbor Method and electronic systems technology arrangement for assisting the travel of a vehicle using distinctive signal
IT202000020134A1 (it) * 2020-08-13 2022-02-13 Mauro Tardivo Apparato di segnalazione
IT202100001097A1 (it) * 2021-01-25 2022-07-25 Trx Innovate S R L Sistema trasportabile per la trasmissione broadcast di segnali radio
US11458889B1 (en) 2021-04-23 2022-10-04 Curdy F. Angrand Vehicle alert system
US20230219492A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Federal Signal Corporation Electronically controlled siren

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2025106A (en) * 1932-06-08 1935-12-24 Hirshfeld Jerome Warning signal and control for road vehicles
US3293600A (en) * 1964-03-23 1966-12-20 Thomas H Gifft Proximity indicating system
US3371278A (en) * 1966-09-09 1968-02-27 Warren G. Gelushia Electronic warning system for vehicles
US3673560A (en) * 1970-05-21 1972-06-27 Aerojet General Co Vehicle alerting system
US3784970A (en) * 1971-02-17 1974-01-08 W Simpkin Emergency warning system with range control
US3758775A (en) * 1971-09-29 1973-09-11 Department Of Transportion Railroad crossing signalling system
US3824469A (en) * 1972-06-16 1974-07-16 M Ristenbatt Comprehensive automatic vehicle communication, paging, and position location system
US3854119A (en) * 1972-08-11 1974-12-10 Solitron Devices Vehicle proximity alerting means
US3997868A (en) * 1973-02-20 1976-12-14 Ribnick Gerson D Emergency vehicle warning system
US4403208A (en) * 1975-10-23 1983-09-06 Hodgson R W Warning-signal-producing system for a motor vehicle responsive to a vehicle-presence-indicating radio wave signal emitted by another vehicle and indicative of its presence
US4130801A (en) * 1976-03-31 1978-12-19 Jack Prygoff Audio message broadcast system
DE2615797A1 (de) * 1976-04-10 1977-10-27 Vdo Schindling Einrichtung zum uebermitteln von informationen
US4093161A (en) * 1977-04-25 1978-06-06 General Signal Corporation Control system with improved communication for centralized control of vehicles
US4108405A (en) * 1977-06-22 1978-08-22 Gibson Preston H Light assembly and flasher circuit
US4238778A (en) * 1977-09-12 1980-12-09 Kinya Ohsumi System for warning the approach of an emergency vehicle
US4241326A (en) * 1979-01-08 1980-12-23 Martin A. Odom Electronic traffic control and warning system
US4379947A (en) * 1979-02-02 1983-04-12 Teleprompter Corporation System for transmitting data simultaneously with audio
US4443790A (en) * 1979-05-29 1984-04-17 Bishop Frank A Broadcast band siren alarm transmitter system for vehicles
US4322842A (en) * 1979-10-23 1982-03-30 Altran Electronics Broadcast system for distribution automation and remote metering
US4417349A (en) * 1979-11-08 1983-11-22 Digital Broadcasting Corporation SCA Data transmission system with a raised cosine filter
JPS57152215A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Mitsubishi Electric Corp Receiver
US4493027A (en) * 1981-05-22 1985-01-08 Data General Corporation Method of performing a call operation in a digital data processing system having microcode call and return operations
SU944128A1 (ru) 1981-06-10 1982-07-15 Государственный Союзный Научно-Исследовательский Институт Радиовещательного Приема И Акустики Им.А.С.Попова Система цифровой передачи информации
US4511887A (en) * 1981-09-14 1985-04-16 Radionics, Inc. Long range wireless alarm monitoring system
AU568525B2 (en) * 1982-03-17 1988-01-07 Automatic Safety Systems Pty. Ltd. Vehicle road dimension alarm system
US4686672A (en) * 1983-10-13 1987-08-11 Nec Corporation TDMA communications apparatus having adaptive burst duration
US5045848A (en) * 1984-04-10 1991-09-03 Fnn Method of encoding market data and transmitting by radio to a plurality of receivers
FR2570905B1 (fr) * 1984-05-23 1987-01-09 Cit Alcatel Procede de transmission synchrone de donnees et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4646290A (en) * 1984-08-03 1987-02-24 National Information Utilities Corp. Data transmission method and apparatus
US4611334A (en) * 1984-08-31 1986-09-09 Motorola, Inc. Message capturing radio data system
US4819025A (en) * 1984-10-03 1989-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4677434A (en) * 1984-10-17 1987-06-30 Lotus Information Network Corp. Access control system for transmitting data from a central station to a plurality of receiving stations and method therefor
US4594259A (en) * 1984-12-21 1986-06-10 The Procter & Gamble Company Temperable confectionery compositions having improved mouth melt suitable for chocolate
CH664639A5 (en) 1985-04-18 1988-03-15 Eliane Schmidt Signalling system for alerting drives of road vehicle - uses directional radio warning transmissions drawing attention to stationary hazards, or relaying signals from emergency services
IT1183820B (it) * 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
US4833481A (en) * 1986-07-19 1989-05-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Roadside beacon system
IT1197499B (it) * 1986-10-10 1988-11-30 Rai Radiotelevisione Italiana Procedimento per la trasmissione di massaggi di testo su una sottoportante associata a una frequenza portante radiofonica
JPS63136832A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Pioneer Electronic Corp ラジオデータシステム受信機
JPS63136831A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Pioneer Electronic Corp 車載用受信装置
US4952931A (en) * 1987-01-27 1990-08-28 Serageldin Ahmedelhadi Y Signal adaptive processor
EP0290679B2 (fr) * 1987-05-09 2003-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de réception et de traitement de messages d'information routière
US4887308A (en) * 1987-06-26 1989-12-12 Dutton Bradley C Broadcast data storage and retrieval system
US5152011A (en) * 1987-07-27 1992-09-29 Schwob Pierre R Broadcast receiver capable of automatic station identification and format-scanning based on an internal database updatable via data reception over the airwaves
JP2536879B2 (ja) * 1987-08-12 1996-09-25 パイオニア株式会社 ラジオデ―タ受信機
US4764978A (en) * 1987-08-20 1988-08-16 Argo Eckert H Emergency vehicle radio transmission system
US4942395A (en) * 1987-08-24 1990-07-17 Ferrari John S Railroad grade crossing motorist warning system
JP2541233B2 (ja) * 1987-08-26 1996-10-09 ソニー株式会社 受信電界判別装置
JPS6481531A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Mitsubishi Electric Corp Receiver
DE3734320A1 (de) * 1987-10-10 1989-04-27 Samtec Gmbh Geraet, insbesondere fuer kraftfahrzeuge, zum abhoeren bereits ausgestrahlter ari- bzw. rdc-meldungen
US4864297A (en) * 1987-10-14 1989-09-05 Tekedge Development Corp. Siren detector
JP2567634B2 (ja) * 1987-11-17 1996-12-25 三洋電機株式会社 Rds受信機
JP2571247B2 (ja) * 1988-01-07 1997-01-16 パイオニア株式会社 ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
US4829558A (en) * 1988-01-19 1989-05-09 Peac Media Research, Inc. System and device for data transmission, and related method
DE3805190A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Blaupunkt Werke Gmbh Rundfunkempfaenger
US5023934A (en) * 1988-03-02 1991-06-11 Radair, Inc. Apparatus and method for communication of visual graphic data with radio subcarrier frequencies
JP2760552B2 (ja) * 1988-03-17 1998-06-04 三洋電機株式会社 受信機
DE3810177C2 (de) * 1988-03-25 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger, insbesondere Fahrzeugempfänger
US5115233A (en) * 1988-03-31 1992-05-19 Motorola, Inc. Shared data/voice communication system with programmable data priority
JPH01259639A (ja) * 1988-04-09 1989-10-17 Sharp Corp ラジオ受信機
DE3820639A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Bosch Gmbh Robert Stromsparende stand-by-funktion in tmc-empfaengern
DE3820640C2 (de) * 1988-06-18 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Auswerteverfahren digitaler Verkehrsnachrichten
JPH0210712A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Nippon Chemicon Corp 電子部品の表示方法
US4890259A (en) * 1988-07-13 1989-12-26 Information Storage Devices High density integrated circuit analog signal recording and playback system
US4989179A (en) * 1988-07-13 1991-01-29 Information Storage Devices, Inc. High density integrated circuit analog signal recording and playback system
JPH0223724A (ja) * 1988-07-13 1990-01-25 Alpine Electron Inc 全世界対応ラジオ受信機
DE3824309A1 (de) * 1988-07-18 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur auswertung von in einem datentelegramm digital codiert empfangener verkehrsnachrichten, sowie rundfunkempfaenger
US4910794A (en) * 1988-08-04 1990-03-20 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US5070536A (en) * 1988-08-04 1991-12-03 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US4977399A (en) * 1988-08-09 1990-12-11 At&E Corporation Mobile radio paging test system
JPH02213229A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Alpine Electron Inc Rdsの自動追従方法
DE3906780C1 (ja) * 1989-03-03 1990-08-30 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim, De
US5146612A (en) * 1989-04-17 1992-09-08 Spingarn James L Technique for using a subcarrier frequency of a radio station to transmit, receive and display a message together with audio reproduction of the radio program
DE3915099A1 (de) * 1989-05-09 1990-11-15 Inst Rundfunktechnik Gmbh Mobiles warnsystem fuer verkehrsteilnehmer
US4987571A (en) * 1989-07-25 1991-01-22 Motorola, Inc. Data communication system with prioritized periodic and aperiodic messages
IT1231799B (it) * 1989-08-09 1992-01-14 Microsistemi S P A Demodulatore per segnali del tipo psk bifase a portante soppressa
JPH03106129A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Mitsubishi Electric Corp ラジオデータシステム受信機
US5063610A (en) * 1989-09-27 1991-11-05 Ing Communications, Inc. Broadcasting system with supplemental data transmission and storage
US5214792A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Alwadish David J Broadcasting system with supplemental data transmission and storge
US4977612A (en) * 1989-10-10 1990-12-11 Motorola, Inc. Channel selection in a multi-frequency radio data communication system
US5153878A (en) * 1989-12-11 1992-10-06 Motorola Inc. Radio data communications system with diverse signaling capability
US5095532A (en) * 1989-12-29 1992-03-10 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for route-selective reproduction of broadcast traffic announcements
US5193214A (en) * 1989-12-29 1993-03-09 Robert Bosch Gmbh Vehicular radio receiver with standard traffic problem database
DE4004576C1 (ja) * 1990-02-14 1991-02-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De
US5193213A (en) * 1990-03-26 1993-03-09 Chon Hai Jong H FM broadcast band subcarrier receiver
US5059967A (en) * 1990-03-27 1991-10-22 Roos Mark G Apparatus and method for displaying weather information
ES2027481A6 (es) 1990-03-30 1992-06-01 Radiotronica Comercial S A Sistema de radiofusion de datos sobre subportadora.
US5296840A (en) * 1990-05-25 1994-03-22 Federal Signal Corporation Programmable emergency signalling system for a vehicle
US5241494A (en) * 1990-09-26 1993-08-31 Information Storage Devices Integrated circuit system for analog signal recording and playback
JP2669136B2 (ja) * 1990-10-05 1997-10-27 三菱電機株式会社 Rds受信機の自動選局制御装置
DE4034681A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-14 Norm Pacific Automat Corp System zur uebertragung von verkehrsinformationen zwischen fahrzeugen und zur steuerung
KR0162294B1 (ko) * 1990-10-31 1998-12-01 구자홍 알디에스의 대체주파수 고속서치 방법 및 장치
US5428544A (en) * 1990-11-05 1995-06-27 Norm Pacific Automation Corporation Traffic information inter-vehicle transference and navigation system
US5206641A (en) * 1990-11-05 1993-04-27 Way To Go Corporation Portable traffic congestion radio
US5142555A (en) * 1990-11-13 1992-08-25 Dallas Semiconductor Corporation Phase detector
EP0495136A3 (en) * 1991-01-15 1993-03-17 Pioneer Electronic Corporation Method of transmitting data in rds broadcasting
US5134719A (en) * 1991-02-19 1992-07-28 Mankovitz Roy J Apparatus and methods for identifying broadcast audio program selections in an FM stereo broadcast system
US5119507A (en) * 1991-02-19 1992-06-02 Mankovitz Roy J Receiver apparatus and methods for identifying broadcast audio program selections in a radio broadcast system
IT1247369B (it) * 1991-03-01 1994-12-12 Loris Miotto Dispositivo meccanico, particolarmente per la movimentazione ed il bloccaggio selettivo di una seduta
JPH04309008A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Pioneer Electron Corp Rds受信機における受信局選択方法
DE4123857A1 (de) * 1991-07-18 1993-04-08 Dieckmann Karl Heinz Anordnung zum eindeutigen erkennen des herannahens eines einsatzfahrzeuges
US5235329A (en) * 1991-10-01 1993-08-10 E A S Emergency Alert Systems, Inc. Emergency vehicle detection device
US5307060A (en) * 1992-03-17 1994-04-26 Sy Prevulsky Emergency vehicle alert system
US5337082A (en) * 1992-12-07 1994-08-09 Whelen Technologies, Inc. Traffic management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301480A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Murakami Corp 回転灯及び位置検出システム
KR101357031B1 (ko) * 2010-01-04 2014-02-11 알까뗄 루슨트 머신형 통신 디바이스들 중에서 협력에 의해 모니터링을 수행하기 위한 방법, 관련된 디바이스 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CA2195194C (en) 2000-04-18
EP0774147B1 (en) 1999-11-17
DE69513402T2 (de) 2000-07-27
CA2195194A1 (en) 1996-02-15
EP0942402A3 (en) 2000-08-23
DE69513402D1 (de) 1999-12-23
JP3045776B2 (ja) 2000-05-29
EP0774147A1 (en) 1997-05-21
EP0942402A2 (en) 1999-09-15
US5572201A (en) 1996-11-05
WO1996004632A1 (en) 1996-02-15
MX9700857A (es) 1997-06-28
BR9508478A (pt) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045776B2 (ja) 異常状態警報装置およびシステム
MXPA97000857A (en) Alert device and system for situationsanorma
US5946605A (en) Method and apparatus for communicating information using a data tuner
US6087961A (en) Directional warning system for detecting emergency vehicles
USRE38763E1 (en) Emergency vehicle warning system and method
US20030164775A1 (en) Emergency warning device
US20010038344A1 (en) Alarm system responding to presence of an emergency vehicle
AU2002312647B2 (en) Apparatus for broadcasting a warning signal
CA2168391A1 (en) Emergency vehicle radio transmission system
US20070066366A1 (en) Method and system for implementing an emergency alert receiver system in a cellular phone
AU2002312647A1 (en) Apparatus for broadcasting a warning signal
US7236101B2 (en) Multiple emergency vehicle alert system
GB2330989A (en) Emergency vehicle having RDS transmitter for transmitting a warning signal to vehicles in the vicinity
JP2011215712A (ja) 緊急車両報知システム、緊急車両報知システムの受信装置及び緊急車両報知システムの送信装置
JPS5851697B2 (ja) 交通情報放送システム
US20070247332A1 (en) Multiple Emergency Vehicle Alert System
JP3407806B1 (ja) 緊急車輌回避装置用の受信機
JPH10107662A (ja) 情報伝達システム
AU2005204320A1 (en) Hazard Alerting System
JPH02186849A (ja) バス停留所名送信・表示システム
JP2003132494A (ja) 緊急車輌回避装置用の受信機
Harris Carfax
FR2837310A1 (fr) Alarme anti-carambolage a emission radiofrequence d'un message vocal d'alerte en am et fm-rds
EP1099305A1 (en) Control device for a radio receiver